882 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/05/10(金) 00:51:09.89 ID:GltjLU7A
【いつ読んだ】
 6年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
 外国(イギリス、だったような)
【あらすじ】 【覚えているエピソード】
 平凡な少年が「ワーム」を殺しに行く。仲間に、悪魔に影を奪われた少女、テーブルの四隅に足をつけた馬。
 邪悪な生き物を生み出す「ワーム」はあまりに巨大な体をしており、非力な少年にはとても殺せそうにない。
 が、「ワーム」が寝ている間に出てきた魂のネズミを殺すことにより、「ワーム」殺しを成功させる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー。
【その他覚えている何でも】
 外国の児童文学。一冊で完結している。
どうしても読み返したくて仕方がなくて……よろしくお願いします。
885 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/05/10(金) 01:09:12.85 ID:OYFzZBNm
>>882
『ジャッコ・グリーンの伝説』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4035404403
886 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/05/10(金) 01:30:42.03 ID:GltjLU7A
>>885
ありがとうございます! 
ずっと探してたので、こんなに早くにわかって本当に嬉しいです……!
あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/882-886
ジャッコ・グリーンの伝説 ハードカバー – 2004/11
ジェラルディン マコーリアン (著), 小松 良佳 (イラスト), Geraldine McCaughrean (原著), 金原 瑞人 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4035404403
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
フェイリムの前に油まみれの小人があらわれて、そしていった。「わしらを救えるのは、おまえひとりだ、ジャッコ・グリーン。」いくら人ちがいだといっても、その小人はいいつのる。こわくなって逃げだしたフェイリムはしかし、ジャッコ・グリーンとして命をねらわれながらも、“うまれくるもの”を阻止する旅をはじめていた。鳥人間のようなスウィーニー、影のない少女アレクシア、ふしぎな形の馬オビーオースと一緒に。 
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007539162-00
タイトル 	ジャッコ・グリーンの伝説
著者 	ジェラルディン・マコーリアン 作
著者 	金原瑞人 訳
著者標目 	McCaughrean, Geraldine, 1951-
著者標目 	金原, 瑞人, 1954-
出版地(国名コード) 	JP
出版地	東京
出版社	偕成社
出版年 	2004
大きさ、容量等 	341p ; 22cm
注記 	原タイトル: The stones are hatching
ISBN 	4035404403
価格 	1600円
JP番号 	20686285
別タイトル 	The stones are hatching
出版年月日等 	2004.11
NDLC 	Y9
NDC(9版) 	933.7 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) 	eng : English
要約・抄録 	フェイリムの前に小人が現れ「わしらを救えるのは、おまえひとりだ!」。人違いだと言っても追ってくる。やがてジュリーンとして命を狙われるが旅が始まる。 (日本図書館協会)
要約・抄録 	「ぼくはジャッコ・グリーンじゃない」伝説の英雄に間違われたフェイリムは,ワームの目覚めをとめるため不思議な仲間と旅に出る。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 	児童
資料の種別 	図書
言語(ISO639-2形式) 	jpn : 日本語