萩尾望都(はぎおもと)『とってもしあわせモトちゃん』

696 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/08/13(月) 01:23:58 ID:wkFhw6cp
【いつ読んだ】
12~13年前に小学校の図書室で読んだ漫画です。

【あらすじ】
森の妖精の日常(?)を描いた短編集

【覚えているエピソード】
妖精が夜に湖に釣りに行ったら星が釣れた。

【物語の舞台となってる国・時代】
森の妖精の話なので時代や国は特に設定されてなかったと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーで単行本より若干大きめ。

【その他覚えている何でも】
妖精といっても人間の姿かたちではなかった気がします。
全体的にとても静かなトーンで、独特の世界観がありました。
セリフの吹き出しすらあったようななかったような・・・
イメージは月夜の晩、という感じです。
覚えているエピソードがそれだけだからかもしれませんが。

かなりうろ覚えですが、どなたかご存知の方がいましたら是非教えてください。
よろしくお願いします。

697 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/08/13(月) 09:21:06 ID:BQZuloso
>>696
妖精そのものではないですが、幻想的なところがあるので挙げておきます。
『こぎつねルーファスのぼうけん』の中の「こぎつねルーファスと魔法の月」
ルーファスが月や星をたくさん川から釣り上げたが、白鳥に促されて川へ戻すと、
水の精たちの白い手が水の中から出てきて、それをつかんだように見える、というシーンがあります。

704 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/08/17(金) 00:33:49 ID:ZI/Wvm1y
>>697さん、>>698さん、ご親切にありがとうございます。

こぎつねくんシリーズととアタゴオル物語調べてみましたが、
残念ながら違いました;;
手がかりが少なすぎますね…

漫画スレに出直してみます!

ありがとうございました。
705 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/08/17(金) 02:18:54 ID:HDMuuwqz
>704=696
まだ見てるかな?
萩尾望都『とってもしあわせモトちゃん』かも、と思うんだが。
漫画版で答えが分かるといいね。

698 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/08/13(月) 11:34:47 ID:iiJxEZR5
>696
漫画ならスレ違いだけども、
アタゴオル物語とかもそんなシーンありそうだよね

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/696-698

とってもしあわせモトちゃん (1) (小学館文庫 はA 8) 文庫 – 1996/12/5
萩尾 望都 (著)
http://amazon.jp/dp/4091910181
表紙画像有り

続きを読む 萩尾望都(はぎおもと)『とってもしあわせモトちゃん』

奥田継夫(おくだつぐお)『お母ちゃんお母ちゃーんむかえにきて 集団疎開の絵本』

600 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/07/22(日) 09:59:21 ID:hrSrsjGF
絵本だったらすみません
【いつ読んだ】
15年前
【あらすじ】
疎開先で子供達が空腹に堪えかね胃薬に手を出すが逆効果で、蛙や金魚、消しゴム等を食べる

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/600

参考:http://juvenile5.s322.xrea.com/?p=9861

お母ちゃんお母ちゃーんむかえにきて: 集団疎開の絵本 (日本のえほん 32) 大型本 – 1985/3/1
奥田 継夫 (著), 梶山 俊夫 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4338016329
表紙画像有り

奥田継夫 ぶんほか. お母ちゃんお母ちゃーんむかえにきて : 集団疎開の絵本, 小峰書店, 1985.3, (日本のえほん). 4-338-01632-9.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001727634

続きを読む 奥田継夫(おくだつぐお)『お母ちゃんお母ちゃーんむかえにきて 集団疎開の絵本』

薫くみこ(くんくみこ)「少女作家は12歳」シリーズ

875 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/09/26(水) 04:30:04 ID:zvICXUcM
宜しくお願いします。
【いつ読んだ】8年くらい前(刊行はもっと前だと思います)
【あらすじ】 確か小学生高学年位の女の子が親友の女の子と不思議な事件を解決していく。
【覚えているエピソード】 殆ど覚えてませんがたしかお化けが出てきたりして不思議なファンタジーに近い物だったと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】 現代日本
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバー
【その他覚えている何でも】 中学の図書室に5冊以上はあってタイトルは「~ちゃん何々する」という感じだったかと。
主人公の女の子のあだ名が「ナルちゃん」だったような
これだけはよく覚えてるんですが、良く行く喫茶店?にお客さんとしておかっぱのおじさんが来るんですが
「くっきりと天使の輪が見える、何のシャンプーを使ってるのか教えてほしい位だ」
と言う一文がありました。

かなり情報があいまいで少ないのですがどなたか知りませんか?

876 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/09/26(水) 15:30:27 ID:BX8hi2sE
>>875
小学生が主人公とか、友達の女の子とか、現代日本とか、
わりと条件が一致するんだけど、
さくらももこの「ちびまる子」の絵本じゃないよね。
#中学校の図書館だし。

「まるちゃんお化けやしきに行くの巻」
「まるちゃんたち犬をひろうの巻」
「まるちゃん南の島へ行くの巻」
「まるちゃん小鳥がほしくなるの巻」
「まるちゃん自転車のれんしゅうをするの巻」
といったタイトルに見覚えありますか?

894 名前:875[sage] 投稿日:2007/09/30(日) 02:38:18 ID:Ewg0GsF/
>>876
レスが遅くなってしまいすみません。
確か小説だったのでまるちゃんでは無いと思います。

主人公は小説か漫画などの創作活動をしてた様な気がしてきたんですが
こんなに少ないキーワードだと読んだ人しか分からないですよね・・・
アマゾンや図書館で地道に探してみます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/875-894

少女作家は12歳: ナル子、出版社へ行く (ポプラポップ・ストーリーズ 1) 単行本 – 1996/4/1薫 くみこ (著), 西宮 さき (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591049469
表紙画像有り

少女作家は12歳: ナル子、大スランプ!どうするどうなる取材旅行 (ポプラポップ・ストーリーズ 3) 単行本 – 1996/6/1
薫 くみこ (著), 西宮 さき (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591051129
表紙画像有り

続きを読む 薫くみこ(くんくみこ)「少女作家は12歳」シリーズ

ドナルド・ソボル「がまんくらべ大会事件」(『少年探偵ブラウン 1』)

367 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/05/24(木) 23:10:00 ID:SfBHjlzI
お願いします。

【いつ読んだ】
30年くらい前
【あらすじ】
アメリカが舞台で、頭のいい少年が事件を推理解決する話。
謎&回答形式になっている。
【覚えているエピソード】
苦いものを早く飲む競争で、

ネタバレ注意

口の中に氷を入れて味覚を麻痺させていたというトリックを覚えています。

【物語の舞台となってる国・時代】
アメリカで30年くらい前?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
アメリカンタッチでした。
【その他覚えている何でも】

368 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/05/24(木) 23:32:19 ID:FX+nbfiz

>367
少年探偵ブラウンのシリーズでは?
実家に帰ると本があるはずだけど
いまはそれしかわからない。

369 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/05/25(金) 21:14:30 ID:2NCg+wVL
>367
自分も368番さんと同じ意見。
今は単行本は出ていなくて、偕成社文庫版だけなのかな。
表紙の画像はここで見てね。
ttp://www.bk1.co.jp/author.asp?authorid=110000795340000

370 名前:367[] 投稿日:2007/05/25(金) 22:29:15 ID:OzbJrndE
おぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!
これな気がする!
有難~~~~~っ!
ヘンリー君と併せて、子供に読ませようと思います。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/367-370

参考:https://twitter.com/nyan_nyan_iori/status/1760215874798325801
児童文学で10年近く前に図書館で読んだ本を探しています外国の本で頭が切れる男… – Yahoo!知恵袋

少年探偵ブラウン(1) (偕成社文庫2035) 単行本(ソフトカバー) – 1977/2/1
ドナルド=ソボル (著), 桜井 誠 (イラスト), Donald Sobol (原名), 花輪 莞爾 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4035503509
表紙画像有り

書誌所蔵情報 | 滋賀県立図書館
https://www.shiga-pref-library.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1490905/
目次有り

ドナルド・ソボル 作ほか. 少年探偵ブラウン 1, 偕成社, 1977.2(23刷:1998.3), (偕成社文庫). 4-03-550350-9.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002660053

中沢新一(なかざわしんいち)「色のはじまり」(『世界おはなし名作全集 第12巻』)

723 名前:なまえ_____かえす日 [] 投稿日:2007/08/27(月) 22:29:04 ID:PiJg1/gt
【いつ読んだ】
10年くらい前

【覚えているエピソード】
・蛇(だったと思う)が世界の色を食べつくしてモノクロの世界になってしまう。
・そこへ救世主?が現れて、剣で蛇を倒すと、世界中に色が戻っていく。

【物語の舞台となってる国・時代】
たぶん外国。日本じゃないと思います。

【本の姿・装丁・挿絵】
全くおぼえてません。ただ児童書コーナーにあったことだけ覚えてます。
そんなに厚くない本だったと思います。
挿絵は話の流れとおなじで、白黒が多かったように思います。
色が世界中に戻ったときは色付の挿絵でした。
切り絵みたいな感じだったような気もします。

もう何十年も前の話で、あいまいな記憶しかありません。
少しでも良いので、手がかりがほしいです。よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/723

参考:
絵本を探しています。1990年代に家にあった本です。いつ出版されたかなど… – Yahoo!知恵袋
昔読んだ絵本について質問させていただきます。うろ覚えで大変申し訳ないのです… – Yahoo!知恵袋
「色のはじまり」「こころのはじまり」という話がはいっている絵本のタイトルを教… – Yahoo!知恵袋

世界おはなし名作全集☆9冊☆小学館 マッチ売りの少女/ジャックとまめの木 他 – メルカリ
https://jp.mercari.com/item/m99699274176
表紙画像有り

世界おはなし名作全集 第12巻, 小学館, 1990.10. 4-09-239012-2.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002058295

筒井敬介(つついけいすけ)「おいしいトラカツをたべるまで」

264 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/04/24(火) 23:33:16 ID:gsoI7jSH
どなたか教えてください。

【いつ頃読んだか】小学校3年ぐらいのとき。

【あらすじ】
給食のおばさんが山に給食の残りを置きながら学校まで戻ってくる。それを虎(又はライオンか狼)がおばさんを食べる為に置いた給食の残りを食べながら、道を辿っていって、最後は学校に着くがおばさんにやられて、次の日の給食になる
【その他覚えていること】
短い話が詰まった本の一作品だったと思います。

よろしくお願いします。

266 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/04/25(水) 00:30:43 ID:FQ1rIpnn
>>264
まったくの当てずっぽうで、小沢正「目をさませトラゴロウ」と言ってみる。

334 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/05/14(月) 21:27:04 ID:ft1tyAj+
(略)

>>264
「おいしいトラカツをたべるまで」筒井敬介
ではないかと思います。「カレーをたべたい日の本」に収録されていたのを読みました。
こちらも手元にはないので、ちょっと怪しいのですが。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/264-334

カレーをたべたい日の本 (きょうもおはなしよみたいな) 単行本 – 1996/4/1
現代児童文学研究会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4035391700
表紙画像有り

続きを読む 筒井敬介(つついけいすけ)「おいしいトラカツをたべるまで」

未解決:1990年頃、小学校の図書館で読んだ本。「幽霊」という単語がタイトルのなかに入っていた。「幽霊のはなし」だったと思うが、調べても出てこない。とにかくお岩さんの挿絵が最強に怖かった。幽霊の話が色々載っていた。赤い手の出る公衆便所 お岩さん 化け猫の話 幽霊船の話。

365 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/05/23(水) 15:19:29 ID:YtRSN7Fh
質問させて下さい。
以前から気になって 色々検索かけているのですがなかなか見つからなくて。

【いつ読んだ】
17年前 小学校の図書館で

【あらすじ】
幽霊の話しが色々載っていました

【覚えているエピソード】
赤い手の出る公衆便所 お岩さん 化け猫の話 幽霊船の話

【その他覚えている何でも】
「幽霊」 という単語はタイトルのなかに入っていたと思います。
自分としては 「幽霊のはなし」 だったと思うのですが これではいくらググッてもダメでした。
とにかくお岩さんの挿絵が最強に怖かったです。

つたない情報で申し訳ありませんが よろしければお願いします。
自分でももう少しググッてみますね。 では。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/365

蜂屋誠一(はちやせいいち)『ジャパニーズ・ドリーム』

45 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/02/16(金) 16:25:16 ID:nwKfcD6v
【いつ読んだ】
12、3年くらい前

【覚えているエピソード】
主人公が物語の冒頭に会った老人は、実はずっと未来の主人公自身で
終盤そのことに主人公は気付く

【物語の舞台となってる国・時代】
ちょっと西遊記っぽい感じ

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、ちょっと少女漫画入ってたようなイラストが表紙。
水彩で塗られてて、登場人物集合絵。で背景は白だったような…

【その他覚えている何でも】
主人公の名前が烈。

情報これだけですが、心当たりのある方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/45


当記事のコメント欄でプチトマト様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


ジャパニーズ・ドリーム (偕成社の創作) 単行本 – 1988/11
蜂屋 誠一 (著), 渡辺 浩 (イラスト), 渡辺 桂子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4036354000
表紙画像有り

ジャパニーズ・ドリーム (偕成社): 1988|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001953568-00

記事更新日:2022年8月18日
記事公開日:2021年4月24日

生源寺美子(しょうげんじはるこ)『はじめてのおこづかい』

956 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/10/12(金) 11:44:07 ID:uNw/Z7uO
よろしくお願いします。

【いつ読んだ】20~25年ほど前。
【あらすじ】
小学生の男の子が主人公。学校で練り消し?が流行っており、買ってもらえない彼はおこづかいをためて(←このへんアヤフヤ)ようやく買うんだけど、その頃には周りの友達は練り消しに飽きてしまっていた・・・という話
【物語の舞台となってる国・時代】日本、現代
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの薄い絵本? で、白っぽい表紙でした。
絵は黒い描線で描かれていたように思います。

当時練り消しに凝っていた私に、祖父が買ってきてくれたものです。
(内容はちょっと、そぐわなかったかもですが・・・w)
ヒントがさほどありませんが、ご存知の方は教えて下さい。

957 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/10/12(金) 17:48:39 ID:vRbJZOFX
〉956
はじめてのおこづかい
生源寺美子

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/956-957

はじめてのおこづかい 創作えぶんこ 単行本 – 1974/1/1
生源寺美子  絵・小林与志 (著) {
http://amazon.jp/dp/B07FLKBB2F
表紙画像有り

はじめてのおこづかい (新・創作えぶんこ) 単行本 – 1983/1/1
生源寺 美子 (著)
http://amazon.jp/dp/4323003765
表紙画像有り

はじめてのおこづかい (金の星社): 1974|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000795686-00

たなかまるこ「三日ぶんの魔法」(『よくばりな魔女たち』)

496 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/07/01(日) 22:08:01 ID:onxmhfwI
よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
12~18年前。(範囲が広くてすみません)
小学生のころ、学校に来た移動図書館で借りて読みました。

【あらすじ】
魔女だか妖精だか(たぶん)の話ばかりを集めた短編集。

【覚えているエピソード】
その中の1編の中で、印象に残っているエピソードがあります。
というか、本の中でこれしか覚えていません。

・空を飛んで、手紙を届ける魔女がいる。
・ある女性Aに頼まれ、女性Bに手紙を届ける。(その女性2人は姉妹だったかも)
・その2人の住んでいる所は、現在行き来出来ない状況になっている。(=だから魔女に頼んだ)
・女性Bはたいへんは喜ぶ。
・「まあ、本もついているわ…。今、本が持ち込めないようになっているの。嬉しいわ。」(要約)と言う。

【物語の舞台となってる国・時代】
国は、昔の戦時中のドイツとかロシアとか、そういう印象を受けました。
戦争などで情報規制がされているのだと思います。(そういう描写があったかどうかは不明)
時代は、電化製品などが無い時代だと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
たぶんハードカバーで、A5くらいの大きさだった気がします。
装丁や挿絵は覚えていません。ですが「シンプル」という印象を持ったのを覚えています。
「挿絵あったかな?」という印象です。

【その他覚えている何でも】
本自体は中学年~高学年向けだと思います。
それまで、魔法が出てくる=ファンタジーという印象を持っていたのですが、
悲しい時代背景と合わさっているのが子供心に衝撃でした。
当時は読んでて「暗いなあ」と思いました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/496

山室静・立原えりか編『よくばりな魔女たち――「海賊」作品集』目次 – あの本のタイトル教えて!(児童書板)まとめ
http://anohon.starfree.jp/?p=19982


よくばりな魔女たち―「海賊」作品集 (現代の創作児童文学) 単行本 – 1987/10
山室 静 (編集), 立原 えりか (編集), 南塚 直子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4265928315

続きを読む たなかまるこ「三日ぶんの魔法」(『よくばりな魔女たち』)

未解決:1987年頃に読んだ。トルストイ原作で、3びきのくま以外にクマが出てくるお話。クマがハチミツを取りに来るので、木こりが切りかぶの罠を作りクマを遠くに飛ばす。

889 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/09/29(土) 19:40:34 ID:t3J5aMWc
トルストイ原作で、3びきのくま以外にクマが出てくるお話を探しています。
【いつ読んだ】
20年くらい前
【内容】
クマがハチミツを取りに来るので、木こりが切りかぶの罠を作りクマを遠くに飛ばす。

どうぞよろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/889

未解決:1979~1982年頃に幼稚園で見た絵本。動物たちが夜に闇鍋をする。持ち寄ったものがスイカであったり、棒アイスであったりととてつもなく変。

85 名前:はっすい[] 投稿日:2007/03/11(日) 02:26:45 ID:UlkegG46
初めまして 今年30歳になるやつです。幼稚園で見ていた絵本なんですがものすごく印象に残るストーリーでして・・・動物たちが夜に闇鍋をすると言う設定何ですが、その中で持ち寄ったものがスイカであったり、棒アイスであったりととてつもなく変なんです。でもそのことしか覚えてなくて。
こんな情報だけでもわかりますか?ぜひぜひよろしくお願いします。

86 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/03/11(日) 02:44:03 ID:twIcQJFX
>85
絵本に関する質問は、下の絵本板のスレの方がいいと思いますよ。

うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・8冊目
http://book4.2ch.net/test/read.cgi/ehon/1156767222/


あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/85-86

うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・8冊目
https://love6.5ch.net/test/read.cgi/ehon/1156767222/757

未解決:ハ-ドカバ-でとても装丁が美しい本。楠だか何だかの下で寝ていると、起きた時にはタイムスリップしている。綺麗な人達に連れられる。その人たちは何も食べない。岩が泣く。綺麗な人たちに連れられてもとの楠の下に行き、また眠る。

624 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/07/29(日) 12:56:12 ID:84BmPS3C
なんだかとても装丁が美しい本で、
楠だか何だかの下で寝ていると、起きた時にはタイムスリップしてて、
綺麗な人達につれられて、その人たちは何も食べなくて、
岩が泣いて、
綺麗な人たちに連れられてもとの楠の下に行き、また眠る…。
と、いうような話だった気がします。
たぶん児童書で、ハ-ドカバ-でした。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/624

寺村輝夫(てらむらてるお)『たぬき先生大ぼうけん』?

63 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/02/28(水) 23:03:09 ID:VSJcUa8T
【いつ読んだ】
10年以上前です。
【あらすじ】
歯医者が虫歯になるが、怖くて?自分の歯を治療することができない。
【覚えているエピソード】
「なりた りな」という名の不思議な女の子がでてくる。
多分、「成田りな」か「成田リナ」のどちらかの表記です。
歯医者の助手の姿(大人)と少女の姿と、二通りの姿で登場したと思います。
途中、夢か現実か分からないような部分があります。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本です。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
形は覚えていませんが、文庫ではなかったと思います。
はっきりとした線で描かれた挿絵がありました。
【その他覚えている何でも】
小学生低学年向きだったと思います。
面白い、楽しい話というよりも、奇妙な話といった印象が強いです。
笑いやほのぼのとした要素はありません。

記憶違いなど所々あるかもしれませんが、よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/63

たぬき先生大ぼうけん (1980年) (旺文社創作童話) - – 古書, 1980/10/1
寺村 輝夫 (著), エム・ナマエ (著)
http://amazon.jp/dp/B000J83CW6
表紙画像有り

続きを読む 寺村輝夫(てらむらてるお)『たぬき先生大ぼうけん』?

「こどものくに」以外で、1967年くらいに保育園の時購読していた雑誌

971 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/10/16(火) 01:42:47 ID:3pH0x2PN
本というか保育園の時購読していた雑誌名が知りたいのです。
でも、特定するのは難しい。手がかりはほとんどなく月刊か週刊かすら憶えてない。
なので当時発行されていた就学前くらいの子供を対象とした雑誌のタイトルをいくつか挙げて頂ければ幸いです。時代は1967年くらい。トシガバレルナ。
先日福音館書店の展覧会に行ったのですが「こどものくに」ではありませんでした。

唯一の手がかりは目次の次のページ、4-5ページ目が見開きで子供たちが幼稚園で輪になってお遊戯してたり、跳び箱跳んでたり、ってイラストを憶えてます。

母に聞いても憶えてないので、お願いします。

972 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/10/16(火) 08:14:50 ID:WclUfGCq
>>971
保育園は何か宗教(キリスト教とか仏教系とか)がありましたか?
あれば、その線から探すという手もあります。
目次があったということは、福音館こどものともみたいな絵本じゃなく、いろんな記事が入っている総合保育雑誌だったということですね?
世界文化社のワンダーブック、フレーベル館のキンダーブック、
学研よいこのがくしゅう(?)、ひかりのくに、そのへんはわりと古くからあったんじゃないかと思うけど。

973 :なまえ_____かえす日:2007/10/16(火) 15:56:00 ID:3pH0x2PN
レスありがとうございます。
保育園は普通の公立ですが、家で購読してたものです。
そうです、いろいろな記事やお話が載ってました。
それらのタイトルで一度調べてみます。
表紙とか見るとピンと来ると思うので。

最近、子供の頃見たきりの絵本を35-40年ぶりとかに見たことが
2度ほどあって、はるか遠い記憶が蘇ったあの感覚が忘れられなくて
他の本も見てみたいと思ったのでした。

974 名前:972[] 投稿日:2007/10/16(火) 20:16:14 ID:WclUfGCq
>>973
保育園で注文して購読してたのじゃなくてお家でとっていたのですか?
そうするとまた条件が違ってきますね。
972にあげたのは園経由で販売していたものです。
そうそう「チャイルドブック」もありました。
それ以外にたとえば農協系の「家の光」の子ども版とか、幼児向けの月刊雑誌なら「よいこ」とか「たのしい幼稚園」とか?
ここは児童書のスレなので、絵本のほうへ行ってみると別の手がかりがみつかるかもしれませんよ。
(雑誌を探すスレみたいなものはあるのかな?)

978 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/10/17(水) 03:46:41 ID:2DcsqTb8
>>972, 974
家で読んでたのは憶えてますが、本屋さんからか保育園で注文かはわかりません。
画像検索で見たらキンダーブックに妙に懐かしさを憶えたのでひょっとするとこれかも。チャイルドブックも検索結果に一緒に出てきました。こっちはまたこれから確認します。
そうですね、絵本の方で質問しようかちょっと迷ったけど、こっちに来てしまいました。
考えたら幼稚園・保育園は児童じゃないですね。
アドバイスありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/971-978

詳細検索結果|「1965 1968 ワンダーブック」に一致する資料: 5件中1から5件目|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books?ar=4e1f&datefrom=1965&dateto=1968&escape=false&except_repository_nos%5B%5D=R100000038&except_repository_nos%5B%5D=R100000049&except_repository_nos%5B%5D=R100000073&filters%5B%5D=7_R100000039%2FD%3A01&rft.title=%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF&search_mode=advanced&sort=ud

続きを読む 「こどものくに」以外で、1967年くらいに保育園の時購読していた雑誌

わたりむつこ『よみがえる魔法の物語 はなはなみんみ物語3』(よみがえるまほうのものがたり はなはなみんみものがたり3)

688 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/08/11(土) 01:57:17 ID:TmJ/Fb99
[いつ読んだ]
20年くらい前に、小学校の図書室で。

[あらすじ]
ドームに閉じ込められた村に住む少女と、ドームの外に住む少女の友情の物語だったと思います。

[覚えているエピソード]
そのドームの壁は厚く、触れた者は死んでしまい、徐々に縮んでいき(または、壁が厚くなっていったのかもしれません)、やがて中の住人は滅んでいく運命にあった。
少女たちは、ドームに近づくことを禁止している親の目を盗み、夜中にドームの内と外で声のみのやりとりをして友情を育んでいくのですが...
ラストは、どうだったのか忘れてしまいました。
もしかして、シリーズものだったのかもしれません。

[物語の舞台となってる国・時代]
もちろん架空の国なのですが、舞台背景は西欧の田舎(農村?)あたりかと。

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
たぶん、ハードです。あと装丁にドームの絵が描かれていたかもしれません。

[その他覚えていること何でも]
舞台背景からすると、翻訳本だったのかもしれません。
いろいろキーワードを変えてあらゆる所で検索してみたのですが、それらしき本は全くみつかりませんでした。
かなりマイナー、もしくは絶版、または私の記憶間違いの部分があるのかもしれません。
お心当たりの方は、よろしくお願いします。

689 名前:509[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 02:28:27 ID:LsX+DKND
>>688
その話、私も読んだ記憶があります。
申し訳無い事に題名等は分かりませんが。
記憶違いかもしれませんが、漫画化されていた様な…

690 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/08/11(土) 03:17:56 ID:uVRjmvOM
>>688
はなはなみんみ物語シリーズ第三巻ではないでしょうか?
わたりむつこ作/本庄ひさ子絵 /リブリオ出版
・はなはなみんみ物語(1巻)
・ゆらぎの詩の物語(2巻)
・よみがえる魔法の物語(3巻)
これに縮んでいくシェルターの描写があります。

(略)

691 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/08/11(土) 03:19:50 ID:BFIMtMCh
>688
過去スレ5冊目の966の質問と同じ本でしょうか?
はなはなみんみシリーズの「よみがえる魔法の物語」らしいのですが。
http://www.geocities.jp/anohon/anohon5.html

表紙はこちらで見られます。
ttp://www.liblio.com/hanahana/index.html

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/688-691

よみがえる魔法の物語 (はなはなみんみ物語 (3)) 単行本 – 1982/3
わたり むつこ (著), 本庄 ひさ子 (イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/4897840082
表紙画像あり
続きを読む わたりむつこ『よみがえる魔法の物語 はなはなみんみ物語3』(よみがえるまほうのものがたり はなはなみんみものがたり3)

民話の研究会編『こわいおばけ 日本むかしばなし』

633 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/07/30(月) 18:00:19 ID:CsoyBnwP

【いつ読んだ】
7年ほど昔
(本自体はかなり古かった気が・・・)

【あらすじ】
日本の昔の怪談等をいくつか収録した話。

【物語の舞台となってる国・時代】
日本です。
江戸時代までくらい。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
大分古びた本だった気が・・・。
確か背表紙は紫色で、「日本の~」のような題名だったかと。
うろ覚えですいません・・・;。

【その他覚えている何でも】
確か、
「怠け者の男が妖怪に油を絞られる話」
「孫好きのおばあさんが鬼婆になる話」
みたいなのが入ってたように思います。

昔なのであちこち違ってるかもしれませんが、よろしくお願いします。

798 名前:ですな(9☆7082)[sage] 投稿日:2007/09/15(土) 01:08:46 ID:XiHaAh7L
>>633
「あぶらとり」「弥三郎ばさ」が収録されている民話集ということで
ポプラ社文庫日本むかしばなし「こわいおばけ」はいかがでしょうか

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/633-798

こわいおばけ (1978年) (日本むかしばなし) - – 古書, 1978/9/1
林 恭三 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J8MGQE
表紙画像有り
続きを読む 民話の研究会編『こわいおばけ 日本むかしばなし』

未解決:1992~1995年頃に読んだハードカバーの本。小学校高学年の時に、移動図書館で借りた。マンガ「カムイ伝」にハマッていて、その本を借りたのかも。題名に「カムイ」が含まれていたかと思い、検索したが見つからなかった。物語の舞台は現代の日本。少年の冒険記的な内容。「カムイコタン」というキーワードを元に、割と日本中を旅していた。新幹線や飛行機を使った移動の描写があった。父親も確か同キーワードに関して調査をしていて、失踪していたような。ちょっとヘビーな内容だった覚えがある。物語の後半、クライマックス付近で、ロープを使って洞穴を降りていくシーンがあった。

509 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/07/03(火) 09:44:11 ID:Al8BSIAs
【いつ読んだ】
12~15年前

【あらすじ】
少年の冒険記的な内容。
「カムイコタン」というキーワードを元に、割と日本中を旅してたような…
父親も確か同キーワードに関して調査をしていて、失踪していたような…
曖昧でスマソ。ちょっとヘビーな内容だった覚えがあります。

【覚えているエピソード】
物語の後半、クライマックス付近で、ロープを使って洞穴を降りていくシーンがありました。

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本。新幹線や飛行機を使った移動の描写があったように記憶してます。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。それ以上は…

【その他覚えている何でも】
小学校高学年の時に、移動図書館で借りました。
マンガ「カムイ伝」にハマッていて、その本を借りたのかも。
つまり、題名に「カムイ」が含まれてたのかな?
と思い、ググったりアマゾン検索したのですが、見つからず。
宜しくお願いします。。。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/509


578 名前:8冊目の509です。[sage] 投稿日:2017/07/25(火) 22:36:08.15 ID:sgW4B6I9
10年ぶりにカキコします。まだ未解決なもので。
ふと思い出し、改めて探してみたけど解決せず。代わりに過去スレが掘れました。
昔のカキコ見て、学生だった当時を思い出しながら…。
以下そのままコピペ

———————————————-
509 :なまえ_____かえす日:2007/07/03(火) 09:44:11 ID:Al8BSIAs
【いつ読んだ】
12~15年前

【あらすじ】
少年の冒険記的な内容。
「カムイコタン」というキーワードを元に、割と日本中を旅してたような…
父親も確か同キーワードに関して調査をしていて、失踪していたような…
曖昧でスマソ。ちょっとヘビーな内容だった覚えがあります。

【覚えているエピソード】
物語の後半、クライマックス付近で、ロープを使って洞穴を降りていくシーンがありました。

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本。新幹線や飛行機を使った移動の描写があったように記憶してます。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。それ以上は…

【その他覚えている何でも】
小学校高学年の時に、移動図書館で借りました。
マンガ「カムイ伝」にハマッていて、その本を借りたのかも。
つまり、題名に「カムイ」が含まれてたのかな?
と思い、ググったりアマゾン検索したのですが、見つからず。
宜しくお願いします。。。
—————————————————

ttp://www.geocities.jp/anohon/anohon8.html
(いまでもh抜くんでしたっけ?)

640 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/08/16(水) 12:32:38.81 ID:fdFcjvPX
>>578
うしおととらみたいな話だな。

643 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/08/16(水) 19:04:45.88 ID:R6tvf4to
>>640
思ったw
でもカムイコタンはクライマックスじゃないもんね

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/578-643

安部公房(あべこうぼう)「空飛ぶ男」

483 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 15:15:33 ID:SXzzQBnX
【いつ読んだ】
14年前

【あらすじ】
冷蔵庫に手をかけて牛乳を飲んでたら空飛ぶ男を発見。
目をつけられて、その男の苦労話を聞かされる。後に空飛ぶ男の役を引き継ぐ。

【物語の舞台となってる国・時代】
現代社会

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
教科書か、テストに出た内容だったと思う。

なんだか気になっているので、それほど興味ないのですが見つけていただけたらと思います。

521 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/07/07(土) 23:43:15 ID:/apYKrDp
>>483
飛ぶ=三田村信行「ものまね鳥を撃つな」を連想。しかしたぶん違う

522 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/07/08(日) 01:59:21 ID:UKtcN+U7
>483
安部公房のそのものズバリな題名の短編「空飛ぶ男」だと思う

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/483-522

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784101121185

新潮文庫
笑う月
文庫
安部 公房(著/文)
発行:新潮社
文庫判
縦151mm 横106mm 厚さ7mm
重さ 103g
172ページ
ISBN
9784101121185
Cコード
C0193
一般 文庫 日本文学、小説・物語
初版年月日
1984年7月25日
書店発売日
1984年7月27日
続きを読む 安部公房(あべこうぼう)「空飛ぶ男」

三輪裕子(みわひろこ)『森のホワイトクリスマス』(もりのホワイトクリスマス)?

88 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/03/13(火) 23:22:26 ID:HguiFC9S
【いつ読んだ】
90年代前半
【あらすじ】
不明
【覚えているエピソード】
主人公は男女の双子の小学生
山の中に家があって、冬の間は豪雪で一階から出入りできないため、2階の窓が玄関代わり
クリスマス会か誕生会のエピソードがあったような
雪を掘って中に塩を撒いてなにかを作っていて感心した覚えアリ
手製のキャンドルの話が出てきたような気がする、上記の話と連動?
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだと思う
【その他覚えている何でも】
課題図書だったはずと思い、その当時と前後を調べてみたものの
タイトルにピンとくるものなし
なのでもしかしたらまるっきり違う可能性アリ

あいまいな記憶で申し訳ありませんが、よろしくお願いします

89 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/03/13(火) 23:49:10 ID:oovvAmxp
>88
違うと思うけど、女の子と男の子の双子で90年代前半に出版ということで、
岡田なおこさん「ふたりっ子」を挙げておきます。
ttp://www5b.biglobe.ne.jp/~hon-musi/inishiehu.htm#2rikko

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/88-89


管理人のコメント:
あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/986-989
まとめ記事:http://juvenile5.s322.xrea.com/?p=22290

スレ20で解決した本と同じ可能性が高いのではないかと思いました。