瀬川昌男(せがわまさお)「アリンダの空に七色の星を」(『地球はおおさわぎ』)

799 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/04/11(水) 12:46:16.73 ID:LfdcRSCG
【いつ読んだ】20年ほど前に小学校の図書室で

【物語の舞台となってる国・時代】未来の宇宙

【あらすじ】
なんらかの理由で地球以外の星かスペースコロニー的な場所で暮らしている人々がいて、その中の小さな星で暮らしている子どものお話でした

【覚えているエピソード】
あまり覚えていないのですが、主人公は少年だったと思います
同じ場所で暮らしている少女とのやり取りがメインでした
明るい話やハッピーエンドというわけではなく、切ないお話でした
重力が弱い場所のため、ゆっくり飛び跳ねるように移動していた気がします
ラストで主人公が投げた何かが、星のまわりをいつまでも回り続けた・・・という感じの描写がありました

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーか新書かはっきりしないのですが、カバーはかかっていました

【その他覚えている何でも】
何巻か発行されていた短篇集の中の一話でした
その短編集は色々な作者のお話がまとめられていて、そのなかの一つに安房直子さんの「鳥」があったのを覚えています
(同じ巻かどうかは覚えていません)
違う作者というのもはっきり覚えているわけではなく、その短編集を読んで受けた印象のため、もしかしたら同じ作者かもと思い安房直子さんで調べましたが見つけられませんでした

記憶が定かでは無いので、ところどころ間違って覚えている部分もあるかもしれません
よろしくお願いいたします

802 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/04/11(水) 22:47:27.70 ID:UdtVyYHA
>>799
「鳥」の入っているアンソロジーって見つからないなあ。
「ばらと小鳥」じゃないよね?

804 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/04/12(木) 00:17:03.08 ID:SRUg3otQ
>>802
探していただいてありがとうございます、799です
「鳥」だったのも、同じシリーズの短篇集だったのも間違いないと思います
その本を読んだあと教科書に「鳥」が掲載されていて嬉しかった記憶があるので・・・

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/799-804


当記事のコメント欄で通りすがり様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。

地球はおおさわぎ / 日本児童文学者協会【編】 – 紀伊國屋書店ウェブストア|オンライン書店|本、雑誌の通販、電子書籍ストア
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784338061223
表紙画像・目次有り

日本児童文学者協会 編. 地球はおおさわぎ : SF, 小峰書店, 1986.3, (新選・こどもの文学). 4-338-06122-7.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001793888

ふたりだけの雪合戦  (新選・子どもの文学8 おさない愛ものがたり)
https://www.lib.sagamihara.kanagawa.jp/TOSHOW/asp/WwShousaiKen.aspx?FCode=102798
目次有り 鳥 / 安房直子 


記事更新日:2024年11月2日
記事公開日:2019年3月23日

矢部美智代(やべみちよ)『雨あがりのウエディング』

548 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/01/11(水) 02:27:38.51 ID:2lE19hyK [2/2]
547です。
いつ頃読んだものか書くの忘れてたので改めて。

【いつ読んだ】
1996年頃。小学校高学年向けの児童書。

【あらすじ】
おおまかなあらすじは、父の再婚相手と馴染めない主人公の女の子が、近所の海で”かもめ”と名乗る男の子と出会い心を許して成長して行く物語。

【本のカバー】
スケッチタッチの白黒で書かれた女の子が両手を広げている絵。

【その他覚えてること】
主人公の女の子は背がひょろっと高く、親友の女の子は背が小さくてぽっちゃり。
また、”私は五月の朝が好きだ”というフレーズもあった。
よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/548

当記事のコメント欄で未開様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


雨あがりのウエディング (わくわくライブラリー) (日本語) 単行本 – 1989/5/1
矢部 美智代  (著)
http://amazon.jp/dp/4061956221
表紙画像有り

矢部美智代 作ほか. 雨あがりのウエディング, 講談社, 1989.5, (わくわくライブラリー). 4-06-195622-1.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007440850

記事更新日:2024年8月12日
記事公開日:2019年2月23日

堀直子(ほりなおこ)『うらない少女セイラ』

859 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/01(火) 11:19:43.69 ID:fTDAHgmO
【いつ読んだ】
2000年ぐらい
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【あらすじ】
小学生の女の子がある日突然予知能力を手に入れ、クラスメイトの未来を占っていく
【覚えているエピソード】

ネタバレ注意
・クラスメイトの一人でお嬢様的な感じの子が家族旅行に行く時、帰り際に乗る飛行機にハイジャックが来ると主人公が予知するが
彼女は主人公の予言を信じ、早い飛行機に乗って帰ったのでハイジャックに襲われずに済んだ

・うろ覚えですが、確かくしゃみをする事で予言していた気がします
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
本の大きさ、装丁はゾロリぐらいでした
表紙のイラストはこまったさんのような可愛い感じだったと思います
【その他覚えている何でも】
主人公の女の子の名前が「ゆみ子」のような3文字で簡単な名前だった気がします

昔学校で読んでいたのですが、最後まで読む事が出来なかったので投稿しました
ヒントが少なくてすみませんがよろしくお願いします

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/859

うらない少女セイラ (童話だいすき) 単行本 – 2000/12/1
堀 直子 (著), 三村 久美子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4265061192
表紙画像有り

うらない少女セイラ (岩崎書店): 2000|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002943341-00

記事更新日:2023年12月23日
記事公開日:2019年4月3日

未解決:1990年前後に読んだ短編小説。当時家で取っていた、『学研』の科学または学習の巻末に載っていた。小学4年生か5年生用の冊子。挿絵がある。挿絵はホラー漫画家のお茶漬け海苔?先生のような、おどろおどろしいタッチ。黒いサンタクロース?黒いクリスマス?タイトルに黒がついていた気がする。物語の舞台は現代。日本。主人公は小学生の男の子。クリスマスに欲しいものがあり、サンタと何らかの契約をするが、実はそれはサンタではなく悪魔?で、男の子の命を狙い鎌のようなものを持って追い回す。

505 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/12/15(木) 14:39:15.32 ID:1/s/dogV
毎年この時期になると思い出す話があるのですが、タイトルが思い出せず長年モヤモヤしています。
こちらの歴代スレをサンタ、クリスマス等で探しましたが、該当するものが見当たらなかったためお力を貸してください。

【いつ読んだ】
1990年前後。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代。日本。
【あらすじ】
主人公は小学生の男の子。
クリスマスに欲しいものがあり、サンタと何らかの契約をするが、
実はそれはサンタではなく悪魔?で、男の子の命を狙い鎌のようなものを持って追い回す。
【覚えているエピソード】
あまりにも怖く最後まで読めなかったため、上記以外は記憶にありません…
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
当時家で取っていた、『学研』の科学または学習の巻末に載っていた挿絵のある短編小説です。
兄のものを借りて読んだので、小学4年生か5年生用の冊子でした。
挿絵はホラー漫画家のお茶漬け海苔?先生のような、おどろおどろしいタッチ。
それが怖さに拍車をかけていたように思いますw
【その他覚えている何でも】
黒いサンタクロース?黒いクリスマス?タイトルに黒がついていた気がします。
子供向けの教材でこんなものを載せていいのか…と思うほどホラーな話でした。

何年も前からふと思い出しては検索を試みますが、未だタイトルが分かりません。
教材のおまけ的な読み物だったため、文庫にもなっていないかと思います。
情報が少なく恐縮ですが、お心当たりがありましたら教えてください。

508 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/12/16(金) 22:58:07.24 ID:2l1HMdMB
>>505
国際子ども図書館(東京上野)、大阪府立中央図書館国際児童文学館には
4年/5年の学習/科学があるらしいので、行ける場所にお住まいの場合は、
直接雑誌を見てみるのが一番の早道かと思います。
本の形で出版されていない場合は、なかなか回答を得るのは難しいので。

「科学」は東京都立多摩図書館にもあるみたいですよ。
ここで確認してみてください。
http://kodomo3.kodomo.go.jp/web/ippan/cgi-bin/fKJN.pl?act=KW

510 名前:505[sage] 投稿日:2011/12/17(土) 01:04:49.51 ID:rc4ooaCb
>>508
考えてみればそもそも本にもなっておらず、スレ違いだったなと後悔しておりました;
回答ありがとうございました!
都内在住ですので機会をみて行ってみようと思います!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/505-510

未解決:1985頃に読んだ。小学生の少年が主人公。主人公が通う普通の学校のクラスに転校してきたか何かで変な少年が来て、だんだんテストの点数や通帳の数字が消えていく…というか「数字泥棒」されていくSFっぽいような話。最終的に宇宙人がどうとかいう話があった。

948 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:04/12/22(水) 16:50:16 ID:bZ+lI6rX [1/2]
確か・・20年近く前に読んだ話だと思います
ちょっとしか覚えてませんが
主人公は少年で・・学校に謎の少年がいて?
テスト用紙の点数とかそういう数字がどんどん消えていく?
というか盗まれていく感じの話です
その謎の少年を主人公は「数字どろぼう」として見てたと思います
何かSF的な話だったかなと思います
これだけですがよろしくお願いします

あの本のタイトル教えて! 3冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1085386303/948


426 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2005/09/08(木) 22:37:39 ID:gqTLLvjn
もう20年程度は前に読んだやつですが・・

小学生の少年が主人公で・・何か転校してきたか何かで変な少年が来て、
だんだんテストの点数とかの数字が消えていく・・というか盗まれていく?
みたいなSFっぽいような話なんです。
どなたかご存知じゃないでしょうか?

441 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2005/09/09(金) 23:58:50 ID:0SOkX8gz
>>426
寺村輝夫『消えた2ページ』にやや似ているような。

452 名前:426[sage] 投稿日:2005/09/11(日) 20:34:39 ID:AHos5uLJ
>>441
お答えいただいたのに申し訳ありません・・違うようです。
普通の学校に通う少年のクラスに転校?してきた謎の少年が
「数字泥棒」をしていくような話・・ですからファンタジーというより
やっぱりSFっぽいかなあ?と思っております。
引き続きどうか・・分かる方 お願いいたします・・

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 5冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1119772219/426-452


80 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/08/26(金) 19:53:37.71 ID:vUiXzSPU
【いつ読んだ】
80年代初めくらい?
【物語の舞台となってる国・時代】日本
【あらすじ】数字が盗まれてどうのという話
【覚えているエピソード】
小学校が舞台で男の子が主人公で・・確か何か転校してきたか何かの男の子がいるんだけどその時からテスト用紙とかに書いてある数字とかが消えてしまうというような・・最終的に宇宙人がどうとかのSFだったような
通帳の金額とかも消えたかな
とにかく「数字が消える・盗まれる」という記憶があります

あいまいですがお願いします

81 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/08/26(金) 20:29:03.04 ID:MBiYHfwd
>>80
過去ログの426番で質問されているものと同じでしょうか?
http://www.geocities.jp/anohon/anohon5.html

寺村輝夫さん「消えた2ページ」?という回答がついていますが、
質問者はどうも違うようだと答えていて、最終的には未解決のままでしたが。
(過去スレの441番452番のレスも参照のこと)

こっちの948番にも同じ本と思われる質問が。
http://www.geocities.jp/anohon/anohon3.html

もしかして、かつての質問も>>80さんでしょうか?
そうなら、三度目の正直で今度は見つかるといいですね。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/80-81

続きを読む 未解決:1985頃に読んだ。小学生の少年が主人公。主人公が通う普通の学校のクラスに転校してきたか何かで変な少年が来て、だんだんテストの点数や通帳の数字が消えていく…というか「数字泥棒」されていくSFっぽいような話。最終的に宇宙人がどうとかいう話があった。

未解決:1996年頃に読んだ本。子供向けの怖い話。他にもバリエーションがあったので、恐らくシリーズ化されているものだと思う。おかっぱの女の子(結構長身)がお化けか怪物に怯えて振り向いている表紙。物語の舞台は現代日本。

223 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/10/07(金) 09:00:59.99 ID:Nix7y9lm
【いつ読んだ】  約15年前
【物語の舞台となってる国・時代】 現代日本
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 おかっぱの女の子(結構長身)がお化けか怪物に怯えて振り向いている表紙
【その他覚えている何でも】子供向けの怖い話でした
他にもバリエーションがあったので恐らくシリーズ化されているものだと思います

当時幼かったので記憶があまりありません
懐かしくなったので気になりました。よろしくお願いします

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/223

未解決:1991年頃に読んだ、たぶん子供用の教材。ハードケースにカセットテープで数話&絵の本。英語を話すクマのぬいぐるみと、女の子、UFOが出てくる。クマのぬいぐるみが英語を話すが女の子はわからないためUFOを呼んで何を言ってるか教えてもらう。その英単語をリズムに合わせて覚える。話すクマのぬいぐるみとUFOの事は誰にも言ってはいけない。女の子の名前は『エミちゃん』?

288 名前:ユミ[] 投稿日:2011/10/31(月) 07:55:49.71 ID:HDbdWwRo

【いつ読んだ】20年前くらい

【覚えてるエピソード】英語を話すクマのぬいぐるみと、女の子、UFOが出てくる。
クマのぬいぐるみが英語を話すが女の子はわからないためUFOを呼んで何を言ってるか教えてもらう。
その英単語をリズムに合わせて覚える。
話すクマのぬいぐるみとUFOの事は誰にも言ってはいけない。
女の子の名前は『エミちゃん』だったかなぁ?

【どんな本の形】たぶん子供の教材。ハードケースにカセットテープで数話&絵の本

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/288

未解決:1990年代、おそらく1997年くらいに読んだハードカバーの本。物語の舞台は現代の日本。主人公は小学生くらいの男の子でした。四聖獣(青龍、白虎、玄武、朱雀)が出てきた。登場人物がそれぞれに対応していて、ガキ大将とその弟だかが2人で玄武だった。アパートに住んでいる女の人に関わる話があったような記憶がある。

806 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/04/13(金) 03:32:53.54 ID:n6rY83ZH
【いつ読んだ】
1990年代、おそらく1997年くらいだったと思います

【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代
【あらすじ】
よく覚えていませんが主人公は小学生くらいの男の子でした。

【覚えているエピソード】
四聖獣(青龍、白虎、玄武、朱雀)が出てきたことをよく覚えています
登場人物がそれぞれに対応していて、ガキ大将とその弟だかが2人で玄武でした。

アパートに住んでいる女の人に関わる話があったような記憶があります
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。

情報が少なくて申し訳ないですが、宜しくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/806

未解決:1992年頃、朝日小学生新聞に連載されていた小説。単行本化されているか不明。軽い文体だった。物語の舞台は現代(当時)日本の小学校。図画工作、のように人物名=教科名になっている群像劇。児童会の選挙があった。

762 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/03/26(月) 23:28:41.14 ID:F0L2Vwpj
【いつ読んだ】
およそ20年くらい前、朝日小学生新聞に連載されていた
【物語の舞台となってる国・時代】
現代(当時)日本の小学校
【あらすじ】
図画工作、のように人物名=教科名になっている群像劇
【覚えているエピソード】
児童会の選挙とかあったと思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
連載小説なんで…
【その他覚えている何でも】
割と軽い文体

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/762

未解決:1986年頃に読んだハードカバーの本。小学校中学年の推薦図書で購入したもの。タイトルに「幽霊」とか「おばけ」みたいな言葉が入っていたかもしれない。物語の舞台は現代の日本。小学生の男女が、雨の日に道の向こうに幽霊らしきものを見つける。後をついていくと白いレインコートを着たおばあさんだった。その縁でうちによる。その人の孫が誕生日で、一緒にケーキを食べる。実はその家は引っ越してきたばかりで、娘は主人公たちと同じ学校に行く予定。

237 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/10/15(土) 01:28:23.60 ID:OkBmP5bN
【いつ】
約25年前

【舞台】
現代の日本

【あらすじ】
小学生の男女が、雨の日に幽霊らしきものを見つける。
後をついていくと白いレインコートを着たおばあさんだった。
その人の一人娘(孫?)が誕生日で、一緒にケーキを食べる。
実はその家は引っ越してきたばかりで、娘は主人公たちと同じ学校に行く予定。

【本の姿】
ハードカバー。

【その他覚えている何でも】
小学校中学年の推薦図書で購入したものでした。
タイトルに「幽霊」とか「おばけ」みたいな言葉が入っていたかもしれません。

よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/237
あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/838

664 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/07/01(水) 01:30:01.39 ID:laABT82Z
【いつ】
1989年ごろ
【舞台】
現代日本
【翻訳?】
和書

【あらすじ】
主人公の男の子と女の子(小学生)が、雨の日に道の向こうに幽霊のようなものを見つける。

追いかけていくとじつはそれが白い雨合羽を着たおばあさん。その縁でうちによる。

おばあさんの孫の女の子がじつは引っ越してきたばかりの同い年の女の子。

その女の子が誕生日なので、一緒にお祝いしていく。

【その他】
当時の小学校の推薦図書でした。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/664
あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/63

未解決:1986年以前に図書館の児童書コーナーで読んだ。SF小説に出てくるモンスターを集めた子供向けの本。宇宙船の中に生息する猫型のモンスターで人間を襲って食べる(宇宙船ビーグル号のクァール?)とかそんな説明と一緒に飛び掛かる挿絵があった。

344 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/11/08(火) 21:15:46.94 ID:DvnQjeFc
SF小説に出てくるモンスターを集めた子供向けの本を探しています。
25年以上前、図書館の児童書コーナーで読んだのですが、残念ながら内容を殆ど覚えていません。
唯一覚えているのは、宇宙船の中に生息する猫型のモンスターで人間を襲って食べるとかそんな説明と一緒に飛び掛かる挿絵がありました。
もしこれだけでわかる人がいらっしゃったらぜひ書名をお教えてください。

349 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/11/10(木) 22:28:38.37 ID:t8FacTcm
>>344もSF板に持っていったほうがいいかも
とりあえず、その猫型モンスターは宇宙船ビーグル号のクァールだと思うんだけど

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/344-349

未解決:1980年くらいに読んだ話。もしかしたら学年誌か学研などの読み物だったのかもしれない。物語の舞台は当時の日本。主人公は小学生の男の子。父親と二人暮らし。無職か仕事の少ない自営かであまり稼ぎがなく、競馬好きでよく負けている。母親は出て行ったのか同居してなかった。男の子に不思議な力が出るようになる。主人公はよくゴキブリを競走させて遊んでいた。いつからか、ゴキブリの一匹の頭が光って見えるようになる。頭の光るゴキブリは必ずレースに勝つ。父に連れて行かれた競馬場で、頭の光る馬を見かけて、大穴を当てた。父が喜んでうまい物を買ってやると言うので男の子がガムと言うと、そんな腹にたまらない物じゃなくソーセージにしろと熱いのを食べさせてくれる。ゴキブリを見て予想するようになり、呼び出すのに「出~てこい出~てこいゴ~キブリちゃん」とか歌を歌っていた。主人公の能力を利用しようとする大人たちとの間ですったもんだあった気がする。力をなくしたかも。最後は家を出ていた母親が戻ってきて、家をきれいに片付けてしまったのでもうゴキブリレースはできなくなったというオチだったと思う。同じ作家で、前後編または前中後編を数回続けるような企画で、他に、母子家庭の少年がラーメンのコマーシャルに出て、ラーメンを食べて太りすぎ、次にダイエット食品のCMに出ることになり、使用前の映像を撮った後、やせすぎてトランポリンで宙に跳んだまま消えてしまった……というような話もあった気がするが、なにかと混同している可能性もある。

111 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/09/07(水) 23:43:14.22 ID:tJK67tFj
よろしくお願いします。

【いつ読んだ】1980年くらい
【物語の舞台となってる国・時代】当時の日本
【あらすじ】
主人公は小学生の男の子。父親と二人暮し。無職か仕事の少ない自営かであまり稼ぎがなく、競馬好きでよく負けている。母親は出て行ったのか同居してなかったと思います。
同じアパートに同年代くらいの少女が越して来て、様子を見に行く口実にビスケットを何枚か紙に包んで「おすそわけです」と持参。
変わった名前のうさぎを飼っていたような。
家に上がらせてもらうと大きな姿見があって、少女が鏡のねじをゆるめて手前や向こう側に倒すと、角度によって違う世界が映る。

【覚えているエピソード】
男の子に不思議な力が出るようになって、自宅に出た数匹のゴキブリの走りを見て何気なく競馬の予想をし、父に言うと当たって儲かる。
父が喜んでうまい物を買ってやると言うので男の子がガムと言うと、そんな腹にたまらない物じゃなくソーセージにしろと熱いのを食べさせてくれる。
ゴキブリを見て予想するようになり、呼び出すのに「出~てこい出~てこいゴ~キブリちゃん」とか歌を歌っていました。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
装丁は覚えていません。もしかしたら学年誌か学研などの読み物だったのかもしれません。
イラストは和田誠さんのようなシンプルで丸っこいタッチだったように思います。

113 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/09/08(木) 08:35:06.21 ID:xOuO7Xx5
>>111
>同じアパートに同年代くらいの少女が越して来て、様子を見に行く口実に
>ビスケットを何枚か紙に包んで「おすそわけです」と持参。
>変わった名前のうさぎを飼っていたような。
>家に上がらせてもらうと大きな姿見があって、少女が鏡のねじをゆるめて
>手前や向こう側に倒すと、角度によって違う世界が映る。

この部分だけ別の作品だと思います。
タイトル思い出せませんが、1980年以前に「小学〇年生」で読んだ記憶あり。
それはファンタジーっぽい話で、競馬やゴキブリが出てくる感じではなかったです。

114 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/09/08(木) 23:11:25.73 ID:42ceWb5D
>>111、>>113
自分は逆にゴキブリ競馬の話を、1975年頃の小学館の学年誌(3年生か4年生)で読んだような気がします。結末は覚えていませんが。
お役に立てず申し訳ない。

116 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/09/09(金) 01:03:13.25 ID:4A8Od/yu
>>114ですが、内容をだんだん思い出してきたので一応。
・主人公はよくゴキブリを競走させて遊んでいた。
・いつからか、ゴキブリの一匹の頭が光って見えるようになる。
・頭の光るゴキブリは必ずレースに勝つ。
・父に連れて行かれた競馬場で、頭の光る馬を見かけて、大穴を当てた。
以降、主人公の能力を利用しようとする大人たちとの間ですったもんだあった気がしますが、よく覚えていません。力をなくしたかも。
最後は家を出ていた母親が戻ってきて、家をきれいに片付けてしまったのでもうゴキブリレースはできなくなったというオチだったと思います。

同じ作家で、前後編または前中後編を数回続けるような企画で、他に、母子家庭の少年がラーメンのコマーシャルに出て、ラーメンを食べて太りすぎ、次にダイエット食品のCMに出ることになり、使用前の映像を撮った後、やせすぎてトランポリンで宙に跳んだまま消えてしまった……というような話もあった気がしますが、なにかと混同している可能性もあります。
しつこくてすみません。

159 名前:111[sage] 投稿日:2011/09/18(日) 16:25:43.06 ID:vbGdR4BM
>>113
ありがとうございます。
鏡の世界と競馬は同じ少年だと思ってましたが、別の話と混ざってたんでしょうか。

>>114
ありがとうございます。その年代だと自分は幼稚園にも入ってないのですが、親戚の家で古いのを読んだのかもしれません。
(でもその子も70年生まれだから当時小学生ではないし、一体どこで読んだのか思い出せません)
後に書かれた母子家庭の話は読んだ記憶がありませんが、当時よく書かれていた方なんでしょうか?

とりあえず、覚えていたのは一つの話ではなく別々かもしれず、どちらも学年誌の話みたいですね。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/111-159

1991年頃に読んだ、長さ別の色んなヘアスタイルがイラストで載っていた本。女の子向けで、心理テストや占いの本もシリーズで出ている。

27 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/08/14(日) 00:13:23.57 ID:1S4yABtV
物語ではないのですが…

【いつ読んだ】
20年程前、小学2~3年の時
【あらすじ】
内容はヘアスタイルの本です。

【覚えているエピソード】
長さ別の色んなヘアスタイルがイラストで載っていたり、髪の手入れ方法なども載っていました。

【その他覚えている何でも】
女の子向けで、心理テストや占いの本もシリーズで出ていました。

とてもお気に入りで何度も何度も読み返していた本なので、どうかよろしくお願いいたします。

28 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/08/14(日) 00:45:38.16 ID:u4n++kjx
>>27
小学館の「ミニ・レディー百科」シリーズでしょうか。
「おしゃれカタログ」とか「おしゃれ入門」とか「エチケット入門」とか。
こんな感じの本です。
http://www.mandarake.co.jp/information/2011/03/21/21nkn14/index.html

30 名前:27[] 投稿日:2011/08/14(日) 07:12:57.13 ID:1S4yABtV
>>28
早いレスありがとうございます。

似ているけど、これでは無かったと思います。
せっかく答えていただいたのになんかすみません…。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/27-30

続きを読む 1991年頃に読んだ、長さ別の色んなヘアスタイルがイラストで載っていた本。女の子向けで、心理テストや占いの本もシリーズで出ている。

木村幸子(きむらさちこ)『二年生の小さなこいびと』(にねんせいのちいさなこいびと)

858 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/04/30(月) 23:59:18.19 ID:OSz23hHP
【いつ読んだ】
1980年~1985年
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【あらすじ】
ヨシコという女の子の日常エピソード。全体的にトホホ系の話。
【覚えているエピソード】
・ヨシコ→ヨッコ→オッコと変化して、周囲からオッコと呼ばれている
・顔も頭も性格も良いの同級生の男子一人だけが、ちゃんとヨシコちゃんと呼んでくれて嬉しい。
・地域のクリスマス会に参加する時、100円以内のプレゼントを持ち寄るのだがヨシコの兄はガチャガチャの景品をプレゼントにする。
1回10円のガチャガチャ10回分で、怪獣or車の消しゴム5個とおもちゃの指輪5個を取りこれで男女どちらに当たってもOKだと言っていた。
・ヨシコは、クリスマス会に好きな男子も来るので綺麗なワンピースを着ていく。
ワンピースは少しサイズがきついのに我慢して着ていく。
・クリスマス会では思ったより男子とも親しくできず、つまらなかった。
期待外れだったためかきついワンピースを着ているのもしんどくなり、帰り道で、ウエストのゴムがきつくて痒いのを自分でスカートめくってボリボリ掻く。
・兄がみっともないと注意するが、ヨシコはもうどうでもよくなって掻き続けた。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーということしか…
【その他覚えている何でも】
全編通してヨシコが主人公で、5話くらいあり、それぞれヨシコの日常が書かれている。
覚えているクリスマス会の話はそのうちのどれか1話。

よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/858

20 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/15(火) 15:50:16.06 ID:pEaMKvR3
答えではないんですが

前スレの858さんへ

オッコの話、
私もその本探してるんです。
最初古いアパートに住んでるんだけど、最後中古の一戸建てに家族で引越すんですよね。
古いながらも自分だけの部屋ができて嬉しいって話でした。
お兄ちゃんとのエピソードがよく出てくる本でしたね。

どなたかわかる方いませんでしょうか。
858さんの書き込み、コピペさせていただきます↓

【いつ読んだ】
1980年~1985年
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【あらすじ】
ヨシコという女の子の日常エピソード。全体的にトホホ系の話。
【覚えているエピソード】
・ヨシコ→ヨッコ→オッコと変化して、周囲からオッコと呼ばれている
・顔も頭も性格も良いの同級生の男子一人だけが、ちゃんとヨシコちゃんと呼んでくれて嬉しい。
・地域のクリスマス会に参加する時、100円以内のプレゼントを持ち寄るのだが
ヨシコの兄はガチャガチャの景品をプレゼントにする。
1回10円のガチャガチャ10回分で、怪獣or車の消しゴム5個とおもちゃの指輪5個を取り
これで男女どちらに当たってもOKだと言っていた。
・ヨシコは、クリスマス会に好きな男子も来るので綺麗なワンピースを着ていく。
ワンピースは少しサイズがきついのに我慢して着ていく。
・クリスマス会では思ったより男子とも親しくできず、つまらなかった。
期待外れだったためかきついワンピースを着ているのもしんどくなり、
帰り道で、ウエストのゴムがきつくて痒いのを自分でスカートめくってボリボリ掻く。
・兄がみっともないと注意するが、ヨシコはもうどうでもよくなって掻き続けた。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーということしか…
【その他覚えている何でも】
全編通してヨシコが主人公で、5話くらいあり、それぞれヨシコの日常が書かれている。
覚えているクリスマス会の話はそのうちのどれか1話。

よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/20


http://anohon.starfree.jp/?p=12481
http://anohon.starfree.jp/?p=21340
上記の記事のコメント欄でいちご様・匿名様に情報をご提供頂いたことにより解決いたしました。(2021年8月24日)


続きを読む 木村幸子(きむらさちこ)『二年生の小さなこいびと』(にねんせいのちいさなこいびと)

未解決:1991~1996年頃に読んだ本。章ごとにタイトルがついていて、その下に小さなイラストがついていたような。物語の舞台は現代の外国。主人公は日本人の男の子。親の仕事か何かで外国で暮らしている。主人公の名前は「ヨウ○○」(「ヨウヘイ」「ヨウイチ」みたいな)。ある時何の手違いかで黒人の男の子と共に船(貨物船?)に乗ってしまい、何とか故郷に帰ろうと奮闘する話。主人公と黒人の男の子はウマが合わず喧嘩ばかり。インドの商船に乗せてもらい、ご飯をご馳走になるも回りを真似て適当に手づかみで食べたら船長に嫌な顔をされた。なので右手だけで食べてみたら機嫌を直して貰えた。同じインドの船でトイレに行ったら左手で尻を拭く羽目になり「みんながトイレットペーパーを使ったら海がごみだらけになるもんなあ」と独白する。黒人の男の子は一家全員日本人にぺこぺこして生きていたがそれに屈辱を感じており、一番嫌いな日本語は「アリガトウ」と「アリガトウゴザイマス」。それでも最終章で主人公に別れ際「アリガトウ!」と叫ぶ。

109 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/09/06(火) 22:10:45.46 ID:0S6JyKhl
【いつ読んだ】
20~15年前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代、外国
【あらすじ】
主人公は日本人の男の子。親の仕事か何かで外国で暮らしている。
ある時何の手違いかで黒人の男の子と共に船(貨物船?)に乗ってしまい、何とか故郷に帰ろうと奮闘する話。
【覚えているエピソード】
インドの商船に乗せてもらい、ご飯をご馳走になるも回りを真似て適当に手づかみで食べたら船長に嫌な顔をされた
なので右手だけで食べてみたら機嫌を直して貰えた
同じインドの船でトイレに行ったら左手で尻を拭く羽目になり「みんながトイレットペーパーを
使ったら海がごみだらけになるもんなあ」と独白する
黒人の男の子は一家全員日本人にぺこぺこして生きていたがそれに屈辱を感じており、
一番嫌いな日本語は「アリガトウ」と「アリガトウゴザイマス」
それでも最終章で主人公に別れ際「アリガトウ!」と叫ぶ

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
すみません、全く覚えてないです……章ごとにタイトルがついていて、その下に小さなイラストがついていたような。
【その他覚えている何でも】
主人公と黒人の男の子はウマが合わず喧嘩ばかり(具体的なシーンは覚えておらず……
ラストシーンを覚えてるので、多分仲が悪かったんだろうと)
主人公の名前は「ヨウヘイ」「ヨウイチ」みたいな「ヨウ○○」でした

曖昧すぎて申し訳ありませんがどうかよろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/109

未解決:1970年代に読んだ。 メビウスの輪の話。ある人がベルトを捻って渡して、この片面に色を塗ってくれと頼む。片面しか塗ってない筈が、両面に塗っていて慌ててる間に車を盗むという話。

413 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/11/22(火) 18:35:43.95 ID:BBayAWGm
【いつ読んだ】 1970年代
【物語の舞台となってる国・時代】 不明
【あらすじ】 メビウスの輪の話で、ある人がベルトを捻って渡して、この片面に色を塗ってくれと頼む。片面しか塗ってない筈が、両面塗ってて慌ててる間に車を盗む・・・・そういう話だったと思う。

ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/413

ディック・キング・スミス『ゴッドハンガーの森』

857 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/04/30(月) 09:25:49.00 ID:gRmCBZj7
ずっと探しているのですが見つかりません。どうかお願いします。

【いつ読んだ】
 1997~2000年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
 舞台はおそらくヨーロッパ。時代はわかりませんが現代ではなかったような
【あらすじ】
 うろ覚えですが、森に住む巨大な鳥と動物たち(主に鳥で、カラスが目立っていたような覚えがあります)の物語
 出てくるのは鳥や動物たちばかりで、人間は動物たちから恐れられている猟師のみが出てくる
【覚えているエピソード】
 ・毎朝、鳥たちが巨大な鳥のいる木の周りに集まって集会をする
 ・猟師が手についた狩った動物の血をメスの猟犬の体で拭う

ネタバレ注意
 ・カラスの身代わりに巨大な鳥が猟師に撃たれる
 ・死んだ鳥が猟師が住む家の軒先に吊るされる
 ・森に雷が落ちて、そのあと猟師も死んでいた

印象的だったのはここらへんのみ
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ・ハードカバーでした。装丁は白っぽかったような気がします。挿絵はなかったです
【その他覚えている何でも】
 ・大きな鳥はナルニア国物語のアスランのような性格をしていたと思います
 ・大きな鳥の色が太陽のような金色だというような描写があったと思います
 ・なんかカラスが目立っていたような

小学生か中学生の時に読んで、著者もまったく覚えていないありさまです。
でももう一度読みたいので、よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/857

ゴッドハンガーの森 (ユースセレクション) 単行本 – 1998/5
ディック・キング=スミス (著), Dick King-Smith (原著), 金原 瑞人 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4062616572
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
「ああ、スカイマスター、あなたがゴッドハンガーの森にいらっしゃるかぎり、わたしたちに不運なことがありましょうか」ある日森に現れた謎の鳥スカイマスターの教えに従って、森の鳥や獣は、森番の銃から命を守っていた。だが森番は、スカイマスターに狩猟の邪魔をされ続け、畑や鶏が荒らされたとき、執拗な復讐をはじめる。生き物たちの明日を思う、動物ファンタジーの名手キング=スミスが贈る、破壊と再生の寓話。
内容(「MARC」データベースより)
ある日ゴッドハンガーの森に現れた謎の鳥、スカイマスターの教えに従って、森の鳥や獣は森番の銃から命を守っていた。しかし、狩猟の邪魔をされ続けた森番は、畑や鶏が荒らされたとき、スカイマスターに執拗な復讐を始める。
続きを読む ディック・キング・スミス『ゴッドハンガーの森』

ベティ・ブロック『おしゃべりのできる小イヌ』[『家の中では、とばないで!』]

882 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/05/06(日) 01:11:42.19 ID:f8hCY1Ti
【いつ読んだ】1983年~1986年頃

【物語の舞台となってる国・時代】覚えていませんが、日本だったと思います。

【覚えているエピソード】手のひらサイズの(白い?)犬と女の子のお話でした。犬に羽が生えていたように思いますがうろ覚えです。

【その他覚えている何でも】小学生高学年が読むようなハードカバーの本で、挿絵は色ではなく線で描き込まれていたように記憶しています。心温まる、感動のお話だったと思うのですが何しろ昔のことですので思い出せません。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/882


9 名前:前スレから転載[] 投稿日:2012/05/11(金) 00:47:41.56 ID:HghCZ42x

882 :なまえ_____かえす日:2012/05/06(日) 01:11:42.19 ID:f8hCY1Ti
【いつ読んだ】1983年~1986年頃

【物語の舞台となってる国・時代】覚えていませんが、日本だったと思います。

【覚えているエピソード】手のひらサイズの(白い?)犬と女の子のお話でした。犬に羽が生えていたように思いますがうろ覚えです。

【その他覚えている何でも】小学生高学年が読むようなハードカバーの本で、挿絵は色ではなく線で描き込まれていたように記憶しています。心温まる、感動のお話だったと思うのですが何しろ昔のことですので思い出せません。

ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると幸いです。
よろしくお願いします。

15 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/13(日) 01:38:59.90 ID:fdX4kAjB
>9
ベティー・ブロックの「家の中では、とばないで!」じゃないの?

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/9-15

続きを読む ベティ・ブロック『おしゃべりのできる小イヌ』[『家の中では、とばないで!』]

モニカ・ヒューズ『リングライズリングセット』

251 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/10/22(土) 22:28:55.53 ID:yq0Y7jxk
【いつ読んだ】20年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
未来の外国(宇宙と地上)
【あらすじ】
宇宙で産まれた女の子が、最先端な生活を捨て、原住民(狩りをして生きている部族)でいきることを決意する
【覚えているエピソード】
・(宇宙では)住んでいる宇宙船?コロニー?にアルファベットがついていて、産まれた子はそのアルファベットで始まる名前をつけなくてはならない(Aで産まれたらアルフレッド、Nならナンシーのように)
・地上でくらす部族の長老に、「生まれが違うのに、なぜ自分達(の部族)に?」と聞かれ、「卵は母鳥から見れば子供、人間から見たら食べ物である。自分も同じで見方をかえれば(ry」
(*卵のたとえじゃなかったかもしれないけど、この様な趣旨)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、表紙は毛皮を着ている女の子だったような。

【その他覚えている何でも】
・話の最初の方で、住んでいる施設(船だかコロニーだか)の偉い人に呼び出されあわててシャワーを浴びて着替えをするが、靴のストラップが壊れた(壊れていた?)ので無断で友人(ルームメイト?)のリボンをつかって足にくくりつける(後でばれ、友人に怒られる)
・部族の住んでいるのは、寒いところ(今の世界でいったらアラスカや南極のような、雪と氷の世界)

よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/251

リングライズ リングセット (ジュニア・ライブラリー) 単行本 – 1987/1/1
モニカ ヒューズ (著), 野原 幸夫 (イラスト), 山田 順子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4841604898
内容(「BOOK」データベースより)
地球をとりまく巨大な環は、氷河期がふたたびやってくることを意味するのだろうか?赤道上に形成された不透明な環は、南北両極にとどく太陽エネルギーを80パーセントもカットしている。早く手をうたなければ、全世界は氷にうもれてしまう…。人々は“シテイ”にとじこもり、共同生活をしながら対策を研究していた。15歳の少女ライザは、シティでの抑圧された単調な生活がたえられなかった。先のことなどなにも考えずに、無鉄砲な冒険にのりだしてしまうライザ。この冒険が、彼女の運命を左右することになろうとは、ゆめにも考えず―。カナダの人気SF作家の、ガーディアン賞候補作。 続きを読む モニカ・ヒューズ『リングライズリングセット』

未解決:1989~1996年頃に読んだ小学校の図書館にあった児童書。ハードカバーで、それなりに厚さがあった。赤い玉を耳にはめ込んだウサギの描かれた赤い表紙。主人公は仕事に疲れたサラリーマン(男)。会社の夢を見て頭痛に頭を押さえながら出勤している途中、見慣れない細い路地を見つけふと曲がると 、不思議なドアを見つける。ドアを開けると、中には二足立ちしスーツを着たウサギがいた。ウサギは赤い玉を両耳にはめ、サラリーマンの悩みを聞くという。話をしているうちに、気付くと、主人公は小学生の頃の自分にタイムスリップしていた。小学生の頃主人公は、通っていた塾の近くにあった廃墟のビルを遊び場にしていた。塾が始まる前の時間、塾の同級生達とそこで時間を潰すのだ。ある日廃墟でうっかり寝てしまった主人公は、同級生がいなくなった廃墟で見知らぬ少女と出会う。主人公は再び少女と会う約束をする。しかし塾をサボった主人公を親は叱り廃墟に行かないように言う。少女との約束の日、嵐が町を襲い(地震かも?)廃墟は倒壊してしまう。主人公は少女が廃墟の倒壊に巻き込まれかもしれないと、心に後悔を抱えたまま大人になる。タイムスリップしたサラリーマンはその廃墟で目を覚ます。そして、あの日と同じように小雨が降る中、少女と出会う。主人公は過去に果たせなかった約束を果たすため、親に叱られながらも、嵐の中少女に会いに行こうとする。

622 名前:sage[] 投稿日:2012/02/10(金) 22:44:09.04 ID:b27aZDtF
【年代】1989~1996年頃に読んだ児童書です。?
【内容】会社に嫌気がさしたサラリーマンが、?出勤途中にふと細い路地を曲がると?不思議なドアを見つける。?
中にはスーツを着たウサギがおり、?サラリーマンの話を聞いてくれるという。?
気付くとサラリーマンは小学生にタイムスリップ。?
塾をサボって行った廃棄で出会った少女との、果たせなかった約束を果たそうとする。?

【その他情報】赤い玉を耳にはめ込んだウサギの描かれた赤い表紙だったと。?

どなたか分かる方いますか??

631 名前:sage[] 投稿日:2012/02/12(日) 23:36:46.76 ID:CHNGvwZk
622です。書き込みが分かりにくかったので書き直しました。
【いつ読んだ】1989~1996年頃に読んだ小学校の図書館にあった児童書です。
【あらすじ】主人公は仕事に疲れたサラリーマン(男)です。
会社の夢を見て頭痛に頭を押さえながら出勤している途中、見慣れない細い路地を見つけふと曲がると 、不思議なドアを見つけます。
誘われるようにドアを開けると、中には二足立ちしスーツを着たウサギがいました。
ウサギは赤い玉を両耳にはめ、サラリーマンの悩みを聞いてくれるといいます。話しをしているうちに、気付くと主人公は小学生の頃の自分にタイムスリップしています。
小学生の頃主人公は、通っていた塾の近くにあった廃墟のビルを遊び場にしていました。塾が始まる前の時間、塾の同級生達とそこで時間を潰すのです。
ある日廃墟でうっかり寝てしまった主人公は、同級生がいなくなった廃墟で見知らぬ少女と出会います。少女は少しだけ年上ですが、主人公は彼女と仲良くなります。
再び少女と会う約束をした主人公でしたが、しかし塾をサボった主人公を、彼の親はきつく叱り廃墟に行かないようにいいます。
少女との約束の日、嵐が町を襲い(地震かも?)廃墟は倒壊してしまいます。
主人公は約束を果たせず少女が廃墟の倒壊に巻き込まれかもしれないと、心に後悔を抱えたまま大人になりました。
タイムスリップしたサラリーマンはその廃墟で目を覚まします。そして、あの日と同じように小雨が降る中少女と出会います。
主人公は過去に自分が果たせなかった約束を果たすため、親に叱られながらも、嵐の中少女に会いに行こうとします。
ラストがどうなったのか思い出せませんでした。
【本の姿】ハードカバーで、それなりに厚さがあったように思います。赤い玉を耳にはめ込んだウサギの描かれた赤い表紙だったと。

是非もう一度読みたい本です。どなたか分かる方がいましたら情報をお願いします!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/622-631


398 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/05/31(火) 22:15:41.23 ID:9xqEBz75
是非もう一度読みたい本です!皆さんの知恵を貸して下さい!!
【いつ読んだ】1995年頃
【あらすじ】仕事に疲れたサラリーマンは出勤途中に、二本足で立ち言葉を話す不思議なウサギに出会います。ウサギはサラリーマンを小学生時代にタイムスリップさせます。
小学生の頃主人公は、遊び場にしていた廃屋で見知らぬ少女と仲良くなりました。再び少女と会う約束をしましたが、廃墟に行かないようにきつく親に叱られ、約束を果たせないまま大人になりました。
タイムスリップし小学生に戻ったサラリーマンは約束を果たすため、親に叱られながらも、嵐の中少女に会いに行こうとします。ラストがどうなったのかは思い出せませんでした。
【本の姿】ハードカバーで、それなりに厚さがあったように思います。
挿絵は白黒ですが、表紙か何処かに赤い玉を耳にはめ込んだウサギが描かれていました。

以前にも投稿しましたが、タイトルが分かりませんでした。ご存知の方がいましたら、是非情報をお願いします!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/398

この本のタイトル(題名)教えて! その10
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/books/1321195230/282