456 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/02/11(火) 17:24:33.90 ID:nW6KH7ON
【いつ読んだ】 1970年代ですが、本自体は昭和7年年生まれのうちの父が子供の頃買ってもらった戦前の出版。
【物語の舞台となってる国・時代】たぶん書かれたのと同じ時代の日本
【翻訳ものですか?】日本の作品です。
【あらすじ】
子供向けの保健衛生啓蒙的な内容
チフスとか赤痢とかの病原菌たちが集まって自分がいかに人間たちを病気に感染させて威力を発揮しているか自慢しあう。
その中に最後まで自慢に加わらないで黙ってみんなの自慢を聞いている病原菌がいる。
自慢話が終わってみなが解散すると最後まで残っていた黙っていた病原菌も次の自分の獲物に取り付くために動き出す。
その病原菌は結核菌で子どもをねらって取り付いて死に至らせようとするといった話でした。
【覚えているエピソード】
一番目立たない病原菌が最後に行動を開始してじっと子どもを待ち伏せして取り付いて死に至る病気にしてしまうという結末が
子どもの頃読んですごく不気味に感じたのを覚えています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでセットものの児童書シリーズの短編集の中の一つでした。
擬人化というか鬼か妖怪風に描かれた病原菌がおどろおどろしい和風のタッチで描かれていました。
【その他覚えている何でも】
わりと最近どこかで内容的に同じ作品と思われる物語が再録された、たぶん同じ作者の本が戦後も出版されたという情報を読みました。
作者は子供向けの科学啓蒙書も書いている科学者か医学者だったようです。
その時メモしておけばよかったのですが、メモを取り忘れてしまいました。
 472 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/02/18(火) 20:54:04.14 ID:YN3Dhg2k
>>456です。
自己解決しました。
正木不如丘の「子供生理衛生物語」という作品集(戦後版のタイトルは「小さな医学者)の中の「病気のマモノ」という話みたいです。
あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/456-472
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I001739742-00
タイトル 	子供生理衛生物語
著者 	正木, 不如丘, 1887-1962
著者 	細木原, 青起, 1885-1958
著者 	正木不如丘 著
著者 	細木原青起 等絵
シリーズ名 	小学生全集 ; 69
出版地	東京
出版社	興文社
出版年 	1928
大きさ、容量等 	249p 図版 ; 22cm
JP番号 	45020008
製作者 	国立国会図書館
出版年月日等 	昭和3
対象利用者 	児童
資料の種別 	図書
記録形式(IMT形式) 	image/jp2
言語(ISO639-2形式) 	jpn : 日本語
著作権処理情報
	著作者名 	著作権状態 	裁定年月日
	―	インターネット公開(裁定)著作権法第67条第1項により文化庁長官裁定を受けて公開裁定年月日: 2017/02/06	―
目次
    標題 / (0003.jp2)
    目次 / (0007.jp2)
    (一)「くらげ」と「まぐろ」 / (1) (0008.jp2)
    (二)「ばつた」と蟻 / (15) (0015.jp2)
    (三)ボタンの大旅行 / (29) (0022.jp2)
    私の身の上 / (29) (0022.jp2)
    口のなか / (36) (0026.jp2)
    胃のなか / (40) (0028.jp2)
    長い旅 / (45) (0030.jp2)
    (四)火事の話 / (48) (0032.jp2)
    (五)常陸山の心臟 / (58) (0037.jp2)
    (六)水の話 / (71) (0043.jp2)
    (七)牛肉を食べて牛にならぬ話 / (87) (0051.jp2)
    (八)底のない桶 / (96) (0056.jp2)
    (九)家の展覽會 / (103) (0059.jp2)
    (一〇)石屋と石地藏 / (112) (0064.jp2)
    (一一)獅子と牛の話 / (126) (0071.jp2)
    (一二)朝から晩までカツチンカツチン / (141) (0078.jp2)
    (一三)きものの話 / (147) (0081.jp2)
    (一四)女中のかはりをする器械 / (157) (0086.jp2)
    (一五)桶に水を汲む話 / (164) (0090.jp2)
    (一六)人の腸に巢を食ふ蟲 / (174) (0095.jp2)
    (一七)病氣のまもの / (189) (0102.jp2)
    (一八)ホーホーふくろふ / (208) (0112.jp2)
    (一九)動く草木 / (218) (0117.jp2)
    (二〇)下水道のない町 / (230) (0123.jp2)
    (二一)動かなくなつた器械 / (238) (0127.jp2)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1717310
国立国会図書館デジタルコレクション
全ページインターネット公開有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I001505480-00
タイトル 	小さな医学者
著者 	正木, 不如丘, 1887-1962
著者 	福田, 新生, 1905-1988
著者 	正木不如丘 著
著者 	福田新生 絵
出版地	東京
出版社	妙義出版
出版年 	1949
大きさ、容量等 	153p 図版 ; 22cm
JP番号 	45013490
製作者 	国立国会図書館
出版年月日等 	昭和24
対象利用者 	児童
資料の種別 	図書
記録形式(IMT形式) 	image/jp2
言語(ISO639-2形式) 	jpn : 日本語
著作権処理情報
	著作者名 	著作権状態 	裁定年月日
	―	インターネット公開(許諾)	―
目次
    標題 / (0006.jp2)
    目次 / (0004.jp2)
    一 「くらげ」と「まぐろ」 / (8) (0007.jp2)
    二 ボタンの大旅行 / (17) (0011.jp2)
    三 火事の話 / (30) (0018.jp2)
    四 常陸山の心臟 / (37) (0021.jp2)
    五 水の話 / (47) (0026.jp2)
    六 牛肉を食べて牛にならぬ話 / (58) (0032.jp2)
    七 家の展覽会 / (64) (0035.jp2)
    八 石屋と石地藏 / (70) (0038.jp2)
    九 獅子と牛の話 / (80) (0043.jp2)
    一〇 きものの話 / (89) (0047.jp2)
    一一 女中のかわりをする器械 / (95) (0050.jp2)
    一二 桶に水を汲む話 / (101) (0053.jp2)
    一三 人の腸に巢を食う蟲 / (107) (0056.jp2)
    一四 病氣のまもの / (117) (0061.jp2)
    一五 ホーホーふくろう / (131) (0068.jp2)
    一六 下水道のない町 / (139) (0072.jp2)
    一七 動かなくなった器械 / (145) (0075.jp2)
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1169540
国立国会図書館デジタルコレクション
全ページインターネット公開有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I000377239-00
タイトル 	じょうぶなからだ
著者 	正木, 不如丘, 1887-1962
著者 	久米, 宏一, 1917-1991
著者 	正木不如丘 著
著者 	久米宏一 絵
シリーズ名 	新版小学生全集 ; 4
出版地	東京
出版社	筑摩書房
出版年 	1962
大きさ、容量等 	174p 図版 ; 21cm
JP番号 	45020126
製作者 	国立国会図書館
出版年月日等 	昭和37
対象利用者 	児童
資料の種別 	図書
記録形式(IMT形式) 	image/jp2
言語(ISO639-2形式) 	jpn : 日本語
著作権処理情報
	著作者名 	著作権状態 	裁定年月日
	―	国立国会図書館/図書館送信参加館内公開	―
目次
    もくじ / (0006.jp2)
    1 「クラゲ」と「マグロ」 / 1 (0007.jp2)
    2 ボタンの大旅行 / 13 (0013.jp2)
    3 火事のはなし / 31 (0022.jp2)
    4 常陸山の心臓 / 39 (0026.jp2)
    5 水のはなし / 52 (0033.jp2)
    6 牛肉をたべて牛にならぬはなし / 67 (0040.jp2)
    7 ライオンと牛のはなし / 75 (0044.jp2)
    8 きもののはなし / 86 (0050.jp2)
    9 人造人間と人間 / 94 (0054.jp2)
    10 おけに水をくむはなし / 100 (0057.jp2)
    11 人の腸に巣をくう虫 / 110 (0062.jp2)
    12 病気のまもの / 125 (0069.jp2)
    13 ホーホーフクロウ / 142 (0078.jp2)
    14 下水道のない町 / 152 (0083.jp2)
    15 うごかなくなった器械 / 160 (0087.jp2)