762 :なまえ_____かえす日:2014/06/08(日) 13:52:30.59 ID:h3U0PnmQH
    タイトルが一切思い出せず、国会図書館などの検索を試したのですが
    引っかからなかったので、どうかお力を貸してください。
    【いつ読んだ】
     1993~1997年
    【物語の舞台となってる国・時代】
    日本のどこかの炭鉱町、時代は昭和の後半?
    【翻訳ものですか?】 違います
    【あらすじ】
    炭鉱の町に住んでいる小学生の女の子が主人公で、仲良しの女の子が転校してしまい
    しかたなく一人で遊んでいると、雨に濡れて肺炎になり病院で目を覚ます
    【覚えているエピソード】
    仲良しの女の子が転校する理由が、炭鉱事故でお父さんとおじいさんを亡くしてしまったから
    だったと思います
    【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
    良く小学校の図書館にある、ハードカバーの児童書でした。何かの推薦をうけた
    印の、金色か銀色のシールが貼ってあったと思います
    【その他覚えている何でも】
    すみません、他に手掛かりが思い出せません
    主人公の女の子が病院で目を覚ました後の展開がまるで思い出せず、気になって続きを
    読みたいと思っております。出版社などわずかな情報でも構いません。
    何卒よろしくお願い致します。
763 :なまえ_____かえす日:2014/06/09(月) 08:19:04.15 ID:tj5cnwjXB
    連投すみません。762です。
    おたずねしていた本のタイトルが判明しました。
    「エープリルフールは雨のちくもり」国土社(どうわのいずみ)
    でした!引っ越すのは友達ではなく主人公だったようです…
    国会図書館のサイトで炭鉱をキーワードにしらみつぶしに見て見つけました。
    お騒がせいたしました。
SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/762-763
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。
エープリルフールは雨のちくもり (どうわのいずみ (18)) 単行本 – 1991/12/20
安藤 美紀夫 (著), 山脇 あさ子 (著), 長谷川 知子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4337138188
内容(「MARC」データベースより)
お父さんの働く炭鉱が閉山になって、住みなれた北海道を離れなければならなくなったゆりの家。ゆりは大すきな犬のトチもなかよしの友だちもいない町でさびしいエープリルフールをむかえていました…。安藤美紀夫最後の作品。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002151177-00
タイトル 	エープリルフールは雨のちくもり
著者 	安藤美紀夫, 山脇あさ子 作
著者 	長谷川知子 絵
著者標目 	安藤, 美紀夫, 1930-1990
著者標目 	山脇, あさ子, 1943-
シリーズ名 	どうわのいずみ ; 18
出版地(国名コード) 	JP
出版地	東京
出版社	国土社
出版年 	1991
大きさ、容量等 	95p ; 22cm
ISBN 	4337138188
価格 	950円 (税込)
JP番号 	92013962
出版年月日等 	1991.12
NDC(9版) 	913 : 小説.物語
要約・抄録 	もう,ひとりぼっちじゃないよ! 北海道の炭鉱からのおとうさんの転職,家族のひっこしのなかでゆれうごく少女の心をつづる名作。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 	児童
資料の種別 	図書
言語(ISO639-2形式) 	jpn : 日本語