896 :なまえ_____かえす日:2014/07/11(金) 22:13:27.08 ID:FJTz5wUHO
    【いつ読んだ】
    およそ10年前
    【物語の舞台となってる国・時代】
    現代日本
    【翻訳ものですか?】
    違う
    【あらすじ】
    小学生の少女と少年の話だったが断片的な記憶しかないためストーリーの詳細不明
    【覚えているエピソード】
    ・主人公は小学校高学年くらいの女の子
    ・同級生の男の子の父親が「やもめ」と噂されているのを聞き、姉に「~くんのお父さんかもめなんだって」と言って「かもめじゃなくてやもめでしょう」と笑われるシーンがある
    ・空飛ぶくじら(確か)に乗ってその男の子と山に行く
    ・仙人のような老人に会う
    ・雲のドロップ?みたいなものをもらって食べる
    ・最後は家に帰る
    【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
    単行本(ハードカバー)、縦書き右とじ、挿し絵は白黒で表紙は淡い感じの着色
    【その他覚えている何でも】
    雲のドロップ?は口に入れるとすぐ壊れてしまう脆いものだったと思います
    昔図書館で手当たり次第読んでいた中のひとつなので他の本と混じって内容が曖昧ですがこんな感じの話で心当たりがあれば情報よろしくお願いします。
SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/896
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。