969 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/12/21(木) 21:11:54.73 ID:gKoC8UA7
【いつ読んだ】
 2000年前後
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代日本
【翻訳ものですか?】
 いいえ
【あらすじ】
 母子家庭の女の子(確か小五くらい)が小学校を転校したところから始まってます。
【覚えているエピソード】
 転校先の学校で、リーダー格の女の子を殴って母親を呼び出されるエピソードがありました。
 女の子のあだ名が「プラム」(だったと思う)でした。
 新しい担任の先生に「かわいいあだ名だな」と言われたことに嫌悪感を示すシーンがありました。
 女の子は美少女の設定だった気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーの良くある児童書
【その他覚えている何でも】
 主人公のお母さんの仕事はスーパーの惣菜売り場で、
 主人公の好物が確かメンチカツだったと思います。
 細かい部分だけ思い出せるのですが、全体のストーリーはさっぱりです。
 どうぞよろしくお願いします。
970 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/12/22(金) 18:39:35.94 ID:rFQqIVGZ
>>969
箕輪ユリの『うそつきどてかぼちゃ』ではないでしょうか。
971 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/12/22(金) 22:21:35.56 ID:W2DmAYLH
>>970
タイトルに聞き覚えがあるので、多分その本です。
本当にありがとうございます!
あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/969-971
うそつきどてかぼちゃ (新・子どもの文学) 単行本 – 1990/8
箕輪 ユリ (著), 若菜 等 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4036396102
内容(「BOOK」データベースより)
あたしと研のまんびきを、もくげきしていた女の子。彼女のあだなはどてかぼちゃ。大うそつきのどてかぼちゃ。彼女があらわれてからというもの、あたしの調子はくるいっぱなし。小学中級から。 
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002055896-00
タイトル 	うそつきどてかぼちゃ
著者 	箕輪ユリ 作
著者 	若菜等 絵
著者標目 	箕輪, ユリ
著者標目 	若菜, 等, 1955-
シリーズ名 	新・子どもの文学
出版地(国名コード) 	JP
出版地	東京
出版社	偕成社
出版年 	1990
大きさ、容量等 	156p ; 23cm
ISBN 	4036396102
価格 	920円 (税込)
JP番号 	90049843
出版年月日等 	1990.8
NDC(9版) 	913 : 小説.物語
対象利用者 	児童
資料の種別 	図書
言語(ISO639-2形式) 	jpn : 日本語