975 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2022/01/16(日) 13:33:07.61 ID:q5vIHv0I
【いつ読んだ】
15-20年ほど前 福井県の図書館で読みました
【物語の舞台となってる国・時代】
日本。 江戸時代から戦後くらいの時代を扱っていたと思われる 記憶にあるのは大正から昭和初期のページ
【翻訳ものですか?】
日本の作品と思われる
【あらすじ・覚えているエピソード】
交通、乗り物の歴史をイラストで紹介した本。 絵というよりはリアリティのあるイラスト。
街の風景が書かれており、その場面にいる各乗り物にも解説がついている。
以下 最も印象深いページ 多分中盤以降
雨の降る大正から昭和初期の道路。自動車や円タクや圓太郎バスのイラストと説明。
中央あたりに散水車が描かれている。タイヤには水撥ね防止用のブラシ。
散水車の解説のざっくりとした内容「舗装されていない時代の道路では埃を抑えるために散水車が良く走っていたがこう雨だと用もなさそうだ」
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
白い本だったと思う。 多分正方形の形。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
乗り物 交通 歴史 日本史 絵本 児童書 を組み合わせて検索したがどうもそれらしいものが出てこない。
対象年齢は明らかに小学生より上
985 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2022/02/02(水) 11:39:36.45 ID:O+rTFnP9
>>975
975でございます。
この度、私の探していた本は
道と乗り物のうつりかわり/岩崎書店 であると判明いたしました。
白くも正方形でもありませんでした。
皆さまのお力添えに感謝いたします。
あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/975-985
https://honraku.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8709342
道と乗り物のうつりかわり (学習に役立つくらしのうつりかわりシリーズ) 大型本 – 1996/6/1
本間 昇 (著), 真誠, 板垣 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4265025382
表紙画像有り
道と乗り物のうつりかわり (岩崎書店): 1996|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002491236-00