289 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/01/01(火) 20:01:24 ID:CDAwO3oN
先日の金八で便所掃除の詩が題材になってたけど。
あの詩、子供の頃に塾で聞かされたことがある。但し脱落者の地獄としてだが。あれの出典を教えてくれ。
欲を言えば、「海に刺身が泳いでいる絵を描いた児童」が実在するのか、実在するとしてもフザケか誤認じゃないのかとかの事情も知りたい。長年、気になってたことだ。
今まで諦めてたが、皆様ならどうにかしてくださいますまいか。
290 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/01/01(火) 20:21:13 ID:tGe/aLz+
>289
金八スレ行って聞いた方が早いと思われる。
292 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/01/01(火) 22:57:02 ID:H6FG3UeZ
濱口國雄の「便所掃除」という詩である。
あの本のタイトル教えて!@児童書板 9冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1192631127/289-292
最後の箱―浜口国雄詩集 (1958年) (R.P.シリーズ〈第6〉) - – 古書, 1958
浜口 国雄 (著)
http://amazon.jp/dp/B000JASSB4
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I000164301-00
タイトル 	最後の箱 : 浜口国雄詩集
著者 	浜口, 国雄, 1920-1976
著者 	浜口国雄 著
シリーズ名 	R.P.シリーズ ; 第6
出版地	東京
出版社	飯塚書店
出版年 	1958
大きさ、容量等 	39p ; 21cm
JP番号 	59004386
製作者 	国立国会図書館
出版年月日等 	1958
NDC 	911.56
対象利用者 	一般
資料の種別 	図書
記録形式(IMT形式) 	image/jp2
言語(ISO639-2形式) 	jpn : 日本語
著作権処理情報
	著作者名 	著作権状態 	裁定年月日
	―	国立国会図書館/図書館送信参加館内公開	―
目次
    目次 / (0006.jp2)
    序 壺井繁治 / (0006.jp2)
    貨車押 / 6 (0007.jp2)
    にくい / 8 (0008.jp2)
    便所掃除 / 11 (0009.jp2)
    捕虜 / 15 (0011.jp2)
    貨物現場 / 19 (0013.jp2)
    斗争 / 24 (0016.jp2)
    最後の箱 / 29 (0018.jp2)
    あとがき / (0024.jp2)