305 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/01/08(火) 04:00:36 ID:94G2Sl/2 [1/2]
【いつ読んだ】
母が30年くらい前に訪問販売で買った、世界の国々のお話の全集で、10冊ほどあったと思います。タイトルはシンプルに、アメリカのはなし、イギリスのはなし、とかだと思うのですが、携帯からで検索出来ないので、どうか教えて下さい。
【あらすじ、舞台、時代など】
たくさんの話があるのですが、かぐや姫や、オズの魔法使い、ピノキオ、不思議の国のアリス、他に、おおかみマンナーロ、金になった王様、ソフィのいたずら(←せなけいこさんの絵でした)、アリババと40人の盗賊、スケートをはいた馬、など。
本の姿】
子供の図鑑のような、形、大きさでした。
イラストはいろんな方が 描かれていて、結構有名な人がたくさん描いていたと思います。
自分の子供にも読ませてあげたいので、出来れば出版元など入手方法もご存じの方いらっしゃいまいましたらぜひ教えて下さい。よろしくお願いします。
306 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/01/08(火) 04:33:48 ID:uyxuLZIk
ソフィーのいたずらでせなけいこならば
学研の「母と子の名作絵本(フランスのおはなし等)」全10巻のシリーズのようです。
現在絶版、復刊ドットコムにも登録がありました。
入手するなら古書店かオークションか、というところかと。
http://kodomo3.kodomo.go.jp/web/ippan/cgi-bin/fKJN.pl?act=KW
上は国際子ども図書館のOPACですが、携帯でも検索はできるようです。
ここまでやっといてなんですが、質問スレッドは検索してくれる便利屋ではないので
検索してさっくりわかるくらい情報があるなら自助努力を。
307 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/01/08(火) 09:01:19 ID:94G2Sl/2 [2/2]
早速の解答、どうもありがとうございます。
きちんと検索せず、こちらに頼ってしまい、申し訳ありません。
以後気をつけます。
丁寧に教えていただきありがとうございました。
あの本のタイトル教えて!@児童書板 9冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1192631127/305-307
【アンデルセン名作ものがたり <母と子の世界名作絵物語全集 1>】 学研 <1964年> おやゆびひめ にんぎょひめ マッチうりのしょうじょ 他
学研
http://amazon.jp/dp/B074NWLX59
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I010356368-00
タイトル 	アンデルセン名作ものがたり
著者 	村岡 花子 文
著者 	滑川 道夫 [ほか]編
シリーズ名 	母と子の世界名作絵物語全集 1
出版地	東京
出版社	学習研究社
出版年 	1964
大きさ、容量等 	91p ; 26cm
価格 	¥320
部分タイトル 	はくちょうの おうじ
部分タイトル 	みにくい あひるのこ
部分タイトル 	マッチうりの しょうじょ
部分タイトル 	おやゆびひめ
部分タイトル 	にんぎょひめ
出版年月日等 	1964
当該情報資源を採取・保存した日 	2013-01-08
NDC(8版) 	J908
原文の言語(ISO639-2形式) 	jpn : 日本語
対象利用者 	一般
資料の種別 	図書
言語(ISO639-2形式) 	jpn : 日本語
【イソップ名作ものがたり <母と子の世界名作絵物語全集 2>】 学研 <1964年> きんのたまご かえるのおうさま ありとキリギリス 他
学研
http://amazon.jp/dp/B074P2WMN4
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I013740381-00
タイトル 	イソップ名作ものがたり
著者 	滑川 道夫/文
著者 	馬場 のぼる/絵
シリーズ名 	母と子の世界名作絵物語全集 2
出版地(国名コード) 	JP
出版社	学習研究社
出版年 	1964
大きさ、容量等 	91 ; 26
価格 	300(税込)
部分タイトル 	きんのおのとぎんのおの
部分タイトル 	ありときりぎりす
部分タイトル 	きつねとやぎ
部分タイトル 	きつねとつる
部分タイトル 	らいおんとねずみ
部分タイトル 	かえるのおうさま
部分タイトル 	ねこときつね
部分タイトル 	いなかのねずみとまちのねずみ
部分タイトル 	おおかみとやぎ
部分タイトル 	おんどりときつね
部分タイトル 	ねことすず
部分タイトル 	ありとはと
部分タイトル 	こなひきとろば
部分タイトル 	にわとりとねこ
部分タイトル 	きんのたまご
部分タイトル 	いっぽんのぼう
部分タイトル 	おおかみがきた
部分タイトル 	きつねとぶどう
部分タイトル 	らいおんにおわれたしか
出版年月日等 	1964年
当該情報資源を採取・保存した日 	2014-12-15
対象利用者 	児童
資料の種別 	図書
言語(ISO639-2形式) 	jpn : 日本語
【グリム名作ものがたり <母と子の世界名作絵物語全集 3>】 学研 <1964年> 白雪姫 ヘンゼルとグレーテル ブレーメンの音楽隊 他
学研
http://amazon.jp/dp/B074P1G5DT
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007604463-00
タイトル 	グリム名作ものがたり
著者 	グリム [原作]
著者 	たかし・よいち 文
著者 	柿本幸造, センバ太郎 絵
著者標目 	Grimm, Jacob, 1785-1863
著者標目 	Grimm, Wilhelm, 1786-1859
著者標目 	たかし, よいち, 1928-2018
著者標目 	柿本, 幸造, 1915-1998
著者標目 	センバ, 太郎, 1911-
著者標目 	佐藤, 春夫, 1892-1964
著者標目 	志賀, 直哉, 1883-1971
著者標目 	滑川, 道夫, 1906-1992
著者標目 	羽仁, 説子, 1903-1987
シリーズ名 	母と子の世界名作絵物語全集 ; 第3巻
出版地(国名コード) 	JP
出版地	東京
出版社	学習研究社
出版年 	1964
大きさ、容量等 	91p ; 26cm
JP番号 	20721532
部分タイトル 	しらゆきひめ
部分タイトル 	こびとのくつや
部分タイトル 	ヘンゼルとグレーテル
部分タイトル 	あかずきん
部分タイトル 	おおかみと七ひきのこやぎ
部分タイトル 	ブレーメンのおんがくたい
シリーズ著者	佐藤春夫, 志賀直哉 監修
シリーズ著者	滑川道夫, 羽仁説子 編
出版年月日等 	c1964
NDLC 	Y8
NDC(9版) 	913.6 : 小説.物語
対象利用者 	児童
資料の種別 	図書
言語(ISO639-2形式) 	jpn : 日本語
【日本の名作ものがたり <母と子の世界名作絵物語全集 4>】 学研 <1964年> 浦島太郎 一寸法師 竹取物語 ぶんぶくちゃがま 他
学研
http://amazon.jp/dp/B074NWK9GL
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007604456-00
タイトル 	日本の名作ものがたり
著者 	羽仁説子 文
著者 	笠原やえ子 絵
著者標目 	羽仁, 説子, 1903-1987
著者標目 	笠原, やえ子, 1919-
著者標目 	佐藤, 春夫, 1892-1964
著者標目 	志賀, 直哉, 1883-1971
著者標目 	滑川, 道夫, 1906-1992
著者標目 	羽仁, 説子, 1903-1987
シリーズ名 	母と子の世界名作絵物語全集 ; 第4巻
出版地(国名コード) 	JP
出版地	東京
出版社	学習研究社
出版年 	1964
大きさ、容量等 	91p ; 26cm
JP番号 	20721535
部分タイトル 	うらしまたろう
部分タイトル 	いっすんぼうし
部分タイトル 	はりまのふどき
部分タイトル 	たけとりものがたり
部分タイトル 	だいくさんとおにろく
部分タイトル 	ぶんぶくちゃがま
シリーズ著者	佐藤春夫, 志賀直哉 監修
シリーズ著者	滑川道夫, 羽仁説子 編
出版年月日等 	c1964
NDLC 	Y8
NDC(9版) 	913.6 : 小説.物語
対象利用者 	児童
資料の種別 	図書
言語(ISO639-2形式) 	jpn : 日本語
【トルストイ名作ものがたり <母と子の世界名作絵物語全集 5>】 学研 <1964年> イワンのばか 他
学研http://amazon.jp/dp/B074P3VR7Y
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007581817-00
タイトル 	トルストイ名作ものがたり
著者 	トルストイ [原著]
著者 	横田瑞穂 文
著者 	中尾彰 絵
著者標目 	Tolstoy, Leo, 1828-1910
著者標目 	横田, 瑞穂, 1904-1986
著者標目 	中尾, 彰, 1905-1994
著者標目 	佐藤, 春夫, 1892-1964
著者標目 	志賀, 直哉, 1883-1971
著者標目 	滑川, 道夫, 1906-1992
著者標目 	羽仁, 説子, 1903-1987
シリーズ名 	母と子の世界名作絵物語全集 ; 第5巻
出版地(国名コード) 	JP
出版地	東京
出版社	学習研究社
出版年 	1964
大きさ、容量等 	91p ; 26cm
JP番号 	20712588
部分タイトル 	おうさまとたか
部分タイトル 	きゅうりどろぼう
部分タイトル 	アッシリアのおうさま
部分タイトル 	おおくまぼし
部分タイトル 	イワンのばか
シリーズ著者	佐藤春夫, 志賀直哉 監修
シリーズ著者	滑川道夫, 羽仁説子 編
出版年月日等 	c1964
NDLC 	Y8
NDC(9版) 	913.6 : 小説.物語
対象利用者 	児童
資料の種別 	図書
言語(ISO639-2形式) 	jpn : 日本語
【中国の名作ものがたり <母と子の世界名作絵物語全集 6>】 学研 <1964年> 西遊記 他
学研
http://amazon.jp/dp/B074P19SHR
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007581819-00
タイトル 	中国の名作ものがたり
著者 	那須田稔 文
著者 	市川禎男 絵
著者標目 	那須田, 稔, 1931-
著者標目 	市川, 禎男, 1921-1993
著者標目 	佐藤, 春夫, 1892-1964
著者標目 	志賀, 直哉, 1883-1971
著者標目 	滑川, 道夫, 1906-1992
著者標目 	羽仁, 説子, 1903-1987
シリーズ名 	母と子の世界名作絵物語全集 ; 第6巻
出版地(国名コード) 	JP
出版地	東京
出版社	学習研究社
出版年 	1964
大きさ、容量等 	91p ; 27cm
JP番号 	20712604
部分タイトル 	さいゆうき
部分タイトル 	こつばめのだいりょこう
部分タイトル 	よるひかるたま
部分タイトル 	まほうのふで
シリーズ著者	佐藤春夫, 志賀直哉 監修
シリーズ著者	滑川道夫, 羽仁説子 編
出版年月日等 	c1964
NDLC 	Y8
NDC(9版) 	913.6 : 小説.物語
対象利用者 	児童
資料の種別 	図書
言語(ISO639-2形式) 	jpn : 日本語
【アメリカの名作ものがたり <母と子の世界名作絵物語全集 7>】 学研 <1964年> こじかものがたり ざくろのみ 小公子
学研
http://amazon.jp/dp/B074P334RP
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007581811-00
タイトル 	アメリカの名作ものがたり
著者 	村岡花子 文
著者 	有岡一郎, 五百住乙 絵
著者標目 	村岡, 花子, 1893-1968
著者標目 	有岡, 一郎, 1900-1966
著者標目 	五百住, 乙, 1925-
著者標目 	佐藤, 春夫, 1892-1964
著者標目 	志賀, 直哉, 1883-1971
著者標目 	滑川, 道夫, 1906-1992
著者標目 	羽仁, 説子, 1903-1987
シリーズ名 	母と子の世界名作絵物語全集 ; 第7巻
出版地(国名コード) 	JP
出版地	東京
出版社	学習研究社
出版年 	1964
大きさ、容量等 	91p ; 27cm
JP番号 	20712617
部分タイトル 	こじかものがたり
部分タイトル 	ざくろのみ
部分タイトル 	しょうこうし
シリーズ著者	佐藤春夫, 志賀直哉 監修
シリーズ著者	滑川道夫, 羽仁説子 編
出版年月日等 	c1964
NDLC 	Y8
NDC(9版) 	913.6 : 小説.物語
対象利用者 	児童
資料の種別 	図書
言語(ISO639-2形式) 	jpn : 日本語
【イギリスの名作ものがたり <母と子の世界名作絵物語全集 8>】 学研 <1964年> ふしぎの国のアリス フランダースの犬 ガリバー旅行記 他
学研
http://amazon.jp/dp/B074NSCWZL
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007604459-00
タイトル 	イギリスの名作ものがたり
著者 	沢村毅, 富盛菊枝 文
著者 	清水耕蔵 絵
著者標目 	沢村, 毅
著者標目 	富盛, 菊枝, 1937-
著者標目 	清水, 耕蔵, 1925-
著者標目 	佐藤, 春夫, 1892-1964
著者標目 	志賀, 直哉, 1883-1971
著者標目 	滑川, 道夫, 1906-1992
著者標目 	羽仁, 説子, 1903-1987
シリーズ名 	母と子の世界名作絵物語全集 ; 第8巻
出版地(国名コード) 	JP
出版地	東京
出版社	学習研究社
出版年 	1964
大きさ、容量等 	91p ; 27cm
JP番号 	20721537
部分タイトル 	ジャックとまめのき
部分タイトル 	きょじんのにわ
部分タイトル 	ふしぎのくにのアリス
部分タイトル 	フランダースのいぬ
部分タイトル 	ガリバーりょこうき
シリーズ著者	佐藤春夫, 志賀直哉 監修
シリーズ著者	滑川道夫, 羽仁説子 編
出版年月日等 	c1964
NDLC 	Y8
NDC(9版) 	913.6 : 小説.物語
対象利用者 	児童
資料の種別 	図書
言語(ISO639-2形式) 	jpn : 日本語
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007604473-00
タイトル 	フランスの名作ものがたり
著者 	青山正美 文
著者 	須田寿 絵
著者標目 	青山, 正美
著者標目 	須田, 寿, 1906-2005
著者標目 	佐藤, 春夫, 1892-1964
著者標目 	志賀, 直哉, 1883-1971
著者標目 	滑川, 道夫, 1906-1992
著者標目 	羽仁, 説子, 1903-1987
シリーズ名 	母と子の世界名作絵物語全集 ; 第9巻
出版地(国名コード) 	JP
出版地	東京
出版社	学習研究社
出版年 	1963
大きさ、容量等 	91p ; 27cm
JP番号 	20721538
部分タイトル 	シンデレラ
部分タイトル 	めぐりあい
部分タイトル 	いえなきこ
シリーズ著者	佐藤春夫, 志賀直哉 監修
シリーズ著者	滑川道夫, 羽仁説子 編
出版年月日等 	c1963
NDLC 	Y8
NDC(9版) 	913.6 : 小説.物語
対象利用者 	児童
資料の種別 	図書
言語(ISO639-2形式) 	jpn : 日本語
アラビアンナイト名作ものがたり <母と子の世界名作絵物語全集 10>】 学研 <1964年> つぼのなかのおおおとこ(アラジン) アリババと40人のどろぼう 他
学研
http://amazon.jp/dp/B074P3RC6K
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007581812-00
タイトル 	アラビアンナイト名作ものがたり
著者 	石黒修, たかし・よいち 文
著者 	おおば比呂司 絵
著者標目 	石黒, 修, 1899-1980
著者標目 	たかし, よいち, 1928-2018
著者標目 	おおば, 比呂司, 1921-1988
著者標目 	佐藤, 春夫, 1892-1964
著者標目 	志賀, 直哉, 1883-1971
著者標目 	滑川, 道夫, 1906-1992
著者標目 	羽仁, 説子, 1903-1987
シリーズ名 	母と子の世界名作絵物語全集 ; 第10巻
出版地(国名コード) 	JP
出版地	東京
出版社	学習研究社
出版年 	1964
大きさ、容量等 	91p ; 27cm
JP番号 	20712622
部分タイトル 	つぼのなかのおおおとこ
部分タイトル 	ものいうとり
部分タイトル 	アリババと四十にんのどろぼう
シリーズ著者	佐藤春夫, 志賀直哉 監修
シリーズ著者	滑川道夫, 羽仁説子 編
出版年月日等 	c1964
NDLC 	Y8
NDC(9版) 	913.6 : 小説.物語
対象利用者 	児童
資料の種別 	図書
言語(ISO639-2形式) 	jpn : 日本語