安房直子(アワナオコ)「北風のわすれたハンカチ」(キタカゼノワスレタハンカチ)(『きょうはこの本読みたいな 11 (わすれものをした日に読む本)』)

395 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/09/02(火) 08:15:18 ID:R9q9Es4G
【いつ読んだ】
おそらく10年以上前
【あらすじ】
ある冬の吹雪の日に、冬眠しているクマの家に冬の精(?)がやってくる。
ずっと一人で籠っていたクマは、嬉しくて冬の精を歓迎する
やがて、いかなければならないの、と出て行こうとする冬の精
出て行って欲しくないので引き留めるクマ
冬の精はクマの目をつぶらせ数を数えさせ、音も立てずに出て行ってしまう

記憶がとても曖昧ですが、こんな感じだったような
【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジー
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫か小冊子だったように思います。挿絵はありました。
【その他覚えている何でも】
短編集の中の一編の、短い話だったと思います。
「きょうはこの本読みたいな」シリーズかと思い、探してみましたが
どうやら違うようでした。
 
頭の片隅にずっと引っかかっています。どうかよろしくお願いします。
 
396 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/09/02(火) 08:48:26 ID:XWnYpzDN
>>395
それは立原えりかor安房直子…どっちかだ!
正確に思い出したらまた戻ってきます。

398 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/09/02(火) 20:40:20 ID:AZDv17jO
>>395
>>396の記憶が正しければ、安房直子の方だと思う。
「北風の忘れたハンカチ」かな?

400 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/09/02(火) 23:26:14 ID:XWnYpzDN [2/2]
あ、はい、396です。いま確認してきました。
安房直子「北風のわすれたハンカチ」でおそらく間違いありません。

402 名前:395[sage] 投稿日:2008/09/03(水) 03:37:48 ID:V+/oua61
>>396
>>398
ありがとうございます!
図書館で探してみようと思います

あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/395-402

北風のわすれたハンカチ – Webcat Plus
http://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/work/639323.html

わすれものをした日に読む本 (きょうはこの本読みたいな) 単行本 – 1992/3
現代児童文学研究会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4035391107
表紙画像あり

北風のわすれたハンカチ (偕成社文庫) 単行本(ソフトカバー) – 2015/1/16
安房 直子 (著), 牧村 慶子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4035512109
表紙画像あり

北風のわすれたハンカチ―心にしあわせをおくる青いハンカチ (旺文社ジュニア図書館) ペーパーバック – 1971/1
安房 直子 (著), 牧村 慶子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4010690135

春の窓 安房直子ファンタジスタ (講談社X文庫ホワイトハート) 文庫 – 2008/11/4
安房 直子 (著), 100%ORANGE (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4062865785

鶴の家 (講談社文庫) 文庫 – 1984/7
安房 直子 (著)
http://amazon.jp/dp/4061832220

なくしてしまった魔法の時間 (安房直子コレクション) 単行本 – 2004/3
安房 直子 (著)
http://amazon.jp/dp/4035409103

https://ndlopac.ndl.go.jp/F/YGT6TKK5KJ8PFADXKKV8X32S3QXXXK271N1FM9Y2GCJ9REMM9P-13077?func=short-jump&jump=000001

購読
通知
guest
0 Comments
Oldest
最新
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示