446 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/09/08(月) 21:21:55 ID:XRYUX5jY
【いつ読んだ】
 小学校の夏休みの推薦図書の関係で読んだはずなので昭和50年代だとおもいます。
【あらすじ】
 魔女狩りが行われていた時代で変わり者のおばあさんがカラス?(うろ覚えです)と猫(犬だったかも)を飼っていて、本来仲が悪いはずの2種の動物が共存しているということ理由で魔女の疑いをかけられる話でした。
【覚えているエピソード】
けがをしていたか、小さかった動物を2匹ともおばあさんが献身的に面倒みたから2匹は仲が良かったのに人々はおばあさんを魔女と決め付けた。
【物語の舞台となってる国・時代】
中世の外国でした
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの児童書でした。
【その他覚えている何でも】
夏休みまえになると小学校を通じてリストから選んだ推薦図書を買わされるのですが
そのなかにあったものでした。
中学にあがったときに児童書はすべてバザーにだしたのですが数十年たった今再読したくて探しています。よろしくお願いします。
448 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 00:47:12 ID:71fdSKdZ
>>446
ディヤングの「青い目のネコと魔女をおえ」で間違いないと思う。
449 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/09/09(火) 01:42:52 ID:fbLQ7Ive
>>448
そのタイトルでぐぐってみましたら大正解のようです。ありがとうございます。
あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/446-449
青い目のネコと魔女をおえ (文研じゅべにーる) 単行本 – 1980/1/1
マインダート・ディヤング (著), 木村 良雄 (イラスト), 黒沢 浩 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4580814835
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001447578-00
タイトル 	青い目のネコと魔女をおえ
著者 	M.ディヤング 作
著者 	黒沢浩 訳
著者 	木村良雄 絵
著者標目 	De Jong, Meindert, 1906-1991
著者標目 	黒沢, 浩, 1931-
著者標目 	木村, 良雄, 1947-
シリーズ名 	文研じゅべにーる
出版地(国名コード) 	JP
出版地	東京
出版社	文研出版
出版年月日等 	1980.2
大きさ、容量等 	175p ; 23cm
価格 	880円 (税込)
JP番号 	80017014
出版年(W3CDTF) 	1980
NDC(9版) 	933 : 小説.物語
要約・抄録 	教会の片隅に暮らしているおばあさんはネコとカササギを飼っている。ある日おばあさんは魔女に仕立てあげられてしまう。 (日本図書館協会)
対象利用者 	児童
資料の種別 	図書
言語(ISO639-2形式) 	jpn : 日本語