三田村信行(みたむらのぶゆき)『先生をとりかえて』(せんせいをとりかえて)

747 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/08/12(水) 00:32:40.79 ID:eTYLfcBU
よろしくお願いします
【いつ読んだ】
2002~2005年くらい

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本の小学校

【翻訳ものですか?】
違います

【あらすじ】
主人公(男)のクラスに新しく来た先生はサングラスをかけたチンピラのような風貌の男。
横暴な言動ばかりで生徒たちから嫌われていたが、なんやかんやあっていい人なことが分かり生徒たちと和解

【覚えているエピソード】
先生は自分の気に入らない事をした生徒に、罰として輪ゴムを生徒の手(ひどい時は顔)に弾いて当てていた
輪ゴムを弾きやすくするためにわざわざ自分の手の爪を長く伸ばしていた
クラスの誰かが先生にあだ名をつけるんだけど、どんなあだ名か忘れてしまった…外見にちなんだ名だった気がします
サングラスを外した先生の顔は意外とかわいい感じでした

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
おそらくハードカバー

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/747


当記事のコメント欄でプチトマト様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。

参考:
【中古品】先生をとりかえて 三田村信行/作 岡本颯子/絵 – メルカリ
https://jp.mercari.com/item/m48567178800

現在21歳で、10〜12歳の間に学級文庫で読んだ児童書のタイトルがわかる方はい… – Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14238356849


先生をとりかえて (ふしぎな教室シリーズ) 単行本 – 2000/7/1
三田村 信行 (著), 岡本 颯子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4577021048
表紙画像有り

続きを読む 三田村信行(みたむらのぶゆき)『先生をとりかえて』(せんせいをとりかえて)

ねまりょうこ『月橘の夜会』(げっきつのやかい)

228 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2009/04/17(金) 01:20:56 ID:lpBsLpP7
【いつ読んだ】10~15年位前
【物語の舞台となってる国・時代】日本 夏休み?
【あらすじ】双子の男の子が登場、内容は切ない感じでした
【覚えているエピソード】名前は壬と癸(葵?)、理科年表を読んでるシーンがある
壬は病弱?なのか癸(葵?)をうらやましがっている。
話の終わりには壬はいなかったことになっていたはず。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーだと思います。表紙に少年が二人いる。
【その他覚えている何でも】
いろいろな所を探しましたが、題名が思い出せず、
また調べてもそれらしいものにヒットせず悩んでいます。
もし知っている方がいらしたら教えてください。
よろしくお願いいたします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板11冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1233574387/228


当記事のコメント欄でプチトマト様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


月橘の夜会 (花丸ノベルズ) 新書 – 1993/5/1
ねま りょうこ (著)
http://amazon.jp/dp/4592860675
表紙画像有り

月橘の夜会 (白泉社): 1993|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002252267-00

記事更新日:2022年9月30日
記事公開日:2016年8月13日

岸武雄(きしたけお)『花ぶさとうげ』

794 :なまえ_____かえす日:2014/06/17(火) 17:28:14.02 ID:4pYRYYV/G
【いつ読んだ】1990~1995年くらいに学校の図書館で。
ただ、すでに表紙の絵柄も色あせてて表紙が取れそうなボロボロの本だったので
もっと昔に出版されているものかもしれません。
【物語の舞台となってる国・時代】昔の日本
【翻訳ものですか?】違うと思います
【あらすじ】主人公の女の子が結核か何かの病気になって、住んでいたところを離れる(追い出される?)
そしてたどり着いた漁村みたいなところで暮らすようになって、病気が治って元気になる
【覚えているエピソード】漁村のおじさんが主人公の女の子に海風にあたって暮らしてればそんな病気治っちゃうよみたいなことを言っていたのを覚えています
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー、、、だったような
【その他覚えている何でも】峠をこえていくみたいなエピソードがあったのか、タイトルに入っていたのかは不明ですが「峠」という言葉が印象に残っています、、、
がもしかしたら違う本とごちゃごちゃになっているかもしれません。。。

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/794
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。


当記事のコメント欄でプチトマト様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。

参考:
この本のタイトルを知りませんか? | 生活・身近な話題 | 発言小町
https://komachi.yomiuri.co.jp/topics/id/246238/


花ぶさとうげ (児童文学創作シリーズ) 単行本 – 1979/3/1
岸 武雄 (著), 梅田 俊作 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4061189859
表紙画像有り

花ぶさとうげ (講談社): 1979|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001407579-00

記事更新日:2022年9月29日
記事公開日:2022年1月13日

未解決:1989年頃に読んだハードカバーの本。イラストはなかった。戦争中のヨーロッパ(多分)の小さな村が敵軍に襲われ、住民達が酷い目にあう内に徐々に団結していく過程が、その村に住む少年の一人称で書かれていた。少年が好きだった美少女が、兵士達に女だとばれないように丸刈りにする。少年の妹(名前は多分マリア)が兵士達に捕まり、暴行後茂みに捨てられているのを少年が見つける。水を欲しがる妹に、水がないので口移しで唾液を飲ませるが、妹はそのまま死ぬ。兵士達が村の一人の青年の尻に木の棒を刺して痛がる様子に大笑いする。その青年が脱出し、リーダーになって村人達が団結していく。最後の一文が「ひとりじゃない。それが始まりだった」みたいな感じの文章だった。ユーリイ・イワノフ『九〇〇日の包囲の中で』、コレット・ヴィヴィエ『ぼくは英雄を見た』ではない。

950 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/06/03(火) 23:26:30 ID:RhrM+6HV
【いつ読んだ】
19年ぐらい前です。

【あらすじ】
時代は分かりませんが、戦争中のヨーロッパ(多分)の小さな村が敵軍に襲われ、住民達が酷い目にあう内に徐々に団結していく過程を、その村に住む少年の一人称で書かれていました。

【覚えているエピソード】
少年が好きだった美少女が、兵士達に女だとばれないように丸刈りにする。
少年の妹(名前は多分マリア)が兵士達に捕まり、暴行後茂みに捨てられているのを少年が見つける。
水を欲しがる妹に、水がないので口移しで唾液を飲ませるが、妹はそのまま死ぬ。
兵士達が村の一人の青年の尻に木の棒を刺して痛がる様子に大笑いする。
その青年が脱出し、リーダーになって村人達が団結していく。
最後の一文が「ひとりじゃない。それが始まりだった」みたいなかんじの文章だった。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。イラストはありませんでした。

当時の私には内容が怖すぎて部分的にしか読まなかったためか、ずっと気になってます。
今度こそちゃんと読みたいので、ご存知の方がいらっしゃいましたらどうか教えてください。
お願いします!

951 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/06/05(木) 13:50:50 ID:/b0EvV/A
>>950
ジャンヌダルクぽいけど、性別一致しないし違いますよね。
昔の戦争ものはそういったストーリーが多いのかな?

952 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/06/05(木) 17:30:29 ID:hrkBPGqV
>>950
兵士は第二次世界大戦のドイツ軍だろうか。
そうすると少年はユダヤ、あるいはフランス、ポーランドのレジスタンスか?
以下の書名の中に見覚えは?
少年と兵士と海 父への四つの質問 900日の包囲の中で
ルーアンの星 風と花たば ぼくは英雄を見た

953 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 02:29:32 ID:bnNWOmVj
>951&952
ありがとうございます!

>952
6冊とも検索しましたが、もしかしたら「900日の包囲の中で」かもしれません…!
さっそく図書館で借りてみます!
ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 9冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1192631127/950-953

続きを読む 未解決:1989年頃に読んだハードカバーの本。イラストはなかった。戦争中のヨーロッパ(多分)の小さな村が敵軍に襲われ、住民達が酷い目にあう内に徐々に団結していく過程が、その村に住む少年の一人称で書かれていた。少年が好きだった美少女が、兵士達に女だとばれないように丸刈りにする。少年の妹(名前は多分マリア)が兵士達に捕まり、暴行後茂みに捨てられているのを少年が見つける。水を欲しがる妹に、水がないので口移しで唾液を飲ませるが、妹はそのまま死ぬ。兵士達が村の一人の青年の尻に木の棒を刺して痛がる様子に大笑いする。その青年が脱出し、リーダーになって村人達が団結していく。最後の一文が「ひとりじゃない。それが始まりだった」みたいな感じの文章だった。ユーリイ・イワノフ『九〇〇日の包囲の中で』、コレット・ヴィヴィエ『ぼくは英雄を見た』ではない。

原ひろあき(はらひろあき)作、樹山かすみ(きやまかすみ)文『不思議の島のチルドレン』(ふしぎのしまのチルドレン)?

833 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/08/10(火) 22:47:48.63 ID:6mRHmw5X [1/2]
【いつ読んだ】
1995年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
日本ではない

【翻訳ものですか?】
翻訳ものでした

【あらすじ・覚えているエピソード】
子供数人(もしかしたら動物の子供だったかもしれません)が体が小さくなってしまい元に戻るために冒険する
お城またはダンジョンのようなところへ行ったと記憶しています
挿絵に敵?が何か作業している様子を覗き込んでるシーンがありました

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで全体的に白かった

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)
挿絵もモノクロの線画だったと思います
Googleやあやふや文庫というところで「体が小さくなる」「体が縮む」「体を元に戻す冒険」といったキーワードで検索しましたがヒットしませんでした

宜しくお願いいたします

834 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/08/10(火) 23:16:43.23 ID:zE5PdlMY
>>833
発行時期が合わないのですが、ミーズルとミクロの仲間たちはどうですか?

835 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/08/10(火) 23:46:41.81 ID:6mRHmw5X [2/2]
>>834
早速ありがとうございます。
残念ながら探している本ではありませんでした。
こんな曖昧な記憶にも関わらず答えてくださりありがとうございました。

836 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/08/11(水) 10:28:16.73 ID:CuwOdWnf
>>833
未読ですが、原ひろあき 作,樹山かすみ 文『不思議の島のチルドレン』はどうでしょう?

837 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/08/11(水) 17:20:27.70 ID:KHfkkRXJ
>>836
>>833ですが検索してあらすじ見ると近い感じがします
私の記憶違いもあると思うので中古で買って確認してみることにしました
届き次第確認してみます
ありがとうございます

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/833-837

不思議の島のチルドレン (BAMBOO KID’S Series) 単行本 – 1995/12/1
原 ひろあき (著), 樹山 かすみ (著), 森山 頼子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4812400171
表紙画像有り

不思議の島のチルドレン (竹書房): 1995|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002501588-00

加藤一(かとうはじめ)監修「怪異伝説ダレカラキイタ?」シリーズ

745 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/05/03(金) 18:50:49.74 ID:zCs7VBrV
よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
2012年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
【翻訳ものですか?】
【あらすじ・覚えているエピソード】
へそのゴマを取ろうとしたら手が抜けなくなった。花の蜜を吸ってたら花の蜜を吸う虫になった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙が赤のものと黒のものがあった。挿絵の目が結構死んでた(画像みたいなやつ)。ホラー系というか不思議な話
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
どれだけ検索しても出てきません。短編集で小学校の頃よく読んでました。今ではこんな本見てたのか(笑)と思います。どうか探してください。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/745


当記事のコメント欄でプチトマト様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


参考:
小学生の頃読んだ怖い?不思議?な本の題名が出てきません。201… – Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11212797621?__ysp=44G444Gd44Gu44K044Oe


怪異伝説ダレカラキイタ?〈1〉タタリの学校 (怪異伝説ダレカラキイタ? 1) 単行本 – 2008/4/1
加藤 一 (著), 岩清水 さやか (イラスト)
http://amazon.jp/dp/425104441X
表紙画像有り

続きを読む 加藤一(かとうはじめ)監修「怪異伝説ダレカラキイタ?」シリーズ

宝が埋まっている夢を見た男が宝を得る話

262 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/12/22(土) 13:12:26 ID:G4lj5GHB
ちょっと質問なんですけど
イソップ物語か千夜一夜物語かで、

豪邸に宝が埋まっている夢を見た男が旅に出て夢の豪邸を探したが
発見されず、仕方なく自分の家に戻ると、夢の豪邸は自分の家だった
夢で宝を見つけた場所を掘り返してみると宝を見つけた

こんな寓話があったよね。
その寓話の題名は何て言うのですか?

あの本のタイトル教えて!@児童書板 9冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1192631127/262


管理人のコメント:
千夜一夜物語の「おちぶれた男が夢のお告げで金持ちになった話」[零落した男が夢で金持ちになった話]は、同じような夢を見た男に金をもらえるが、自分で宝を発見するわけではないようです。

千夜一夜 : 全訳 (集英社): 1967|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I000521291-00

グリム伝説集の「橋の上の宝の夢」[「橋の上で金持になるゆめ(ゆめ買い橋)」]は、宝を発見しますが、場所は自分の家ではないようです。

グリム伝説集 (実業之日本社): 1960|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I000700436-00


高山栄子(たかやまえいこ)『きょうは母子ゲンカの日』

344 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/09/14(金) 23:26:59.09 ID:lwpKMiut
【いつ読んだ】
2000年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本

【あらすじ・覚えているエピソード】
小学生の女の子が主人公
母親がそそっかしい人で自分がしたことすら忘れちゃう(サザエさんみたい)
カレンダーの隅?にボールペンで「と」と書いてあるのを見て、何を書こうとしたのか思い出そうとしてもわからない
でも結局それは平仮名じゃなく試し書きで適当にグルグルと書いただけでした、というエピソードあり

【本の姿】
ハードカバーだと思います

【その他】
小学校の学級文庫だったと思います
ただおすすめ本リストに載っているようなメジャーなものかは分かりません

探していた他の本は見つかったのですがこれだけ思い出せません
よろしくお願いいたします

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/344


当記事のコメント欄でプチトマト様にあやふや文庫で似た質問が解決しているという情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


きょうは母子ゲンカの日 (だいすきBOOKS) 単行本 – 1998/12/1
高山 栄子 (著), 福田 ゆうこ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591058867
表紙画像有り

きょうは母子ゲンカの日 (ポプラ社): 1998|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002748541-00

記事更新日:2022年7月4日
記事公開日:2021年7月21日

イリーナ・コルシュノフ[イリーナ・コルシュノウ]『小さなペルツ』

949 :なまえ_____かえす日:2014/09/18(木) 00:53:44.35 ID:Y75mo7hOa
こんにちは。昔読んだ児童書を探しています。
皆様の知恵をどうぞお貸しください。

【いつ読んだ】
25年くらい前。
区の図書館の夏休みお勧め図書になっていました。

【物語の舞台の国・時代】
ファンタジーものなので、架空の世界ですが、恐らくヨーロッパあたりがモデルなのではないかと思います。

【翻訳もの?】
恐らくそうだと思います。

【あらすじ】
記憶が曖昧なので、正確性に問題あるかもしれませんが。

・主人公は、毛むくじゃらで3頭身くらいの、妖精?の男の子。
トロルかオークだったと思います。
・森の奥の湖(あるいは池)で、着脱式の妖精の羽(ティンカーベルの羽のような)を持つ女の子と知り合い、主人公はその羽を借りて自由自在に飛んで遊ぶ。
・その女の子や羽のことは秘密で誰にも話してはいけない約束だったが、うっかり口を滑らせて友達に言ってしまう。
そのせいで、女の子に二度と会えなくなってしまう。

こういうようなお話だったと思います。

【覚えているエピソード】
・主人公が鍋のジャムが焦げ付かないようにかき混ぜている。
・夕食に木苺?のプリンを食べていた。
・お母さんのことは優しくて大好きだけど、叔母さんのことは嫌味な人なので嫌い。

【本の姿】
ハードカバーだったと思います。
主人公の見返りカメラ目線の絵が表紙でした。

ずっと気になっていて、ずっと探しているのですが、タイトルが分からず見つかりません。
心当たりある方、どうかご教示ください。
よろしくお願い致します。

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/949
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

管理人のコメント:
本の探偵団で似た質問が解決しました。
https://honraku.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8747132

小さなペルツ (世界の子どもライブラリー) 単行本 – 1988/6/1
イリーナ コルシュノフ (著), ラインハルト・ミヒル (イラスト), Irina Korschunow (原著), 酒寄 進一 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4061947028
表紙画像有り

続きを読む イリーナ・コルシュノフ[イリーナ・コルシュノウ]『小さなペルツ』

竹下文子(たけしたふみこ)『なんだかへんだぞ』

467 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/06/28(火) 00:36:08.35 ID:EbiH5rTo
よろしくお願いします。

【いつ頃読んだ】
12、3年前だったと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
国、時代不明

【翻訳ものですか?】
違うと思う

【あらすじ】
主人公の男の子(だったと思う)が朝目が覚めるとなんだか体の調子がいつもと違うと感じて、お医者さんに診てもらったが風邪ではなかった。
お医者さんだったか、友達だったか覚えてませんが、影がないことを指摘される。
森に影を売るお店ができたと聞き(自分で見つけたんだったか、この辺の記憶は曖昧ですが)、影を探しに(買いに)そのお店へ。
店主はふくろう(たぶん)で町の人や森の動物から影を盗んで売っていた。男の子がいろいろな影を試すが、どれも違うというと、ふくろうが怒って影をばらまきいなくなる。
散らばった影の中から、自分の影を見つけて、取り戻すと身体の違和感が消えた。みんなにも影を返すという話だったと思います。

【覚えているエピソード】
店主に勧められ、いろいろな影を試してみるけれど、どれもしっくりこず、主人公が店主に怒られ影をばら撒かれ、落ちている影の中に自分の影を見つけて取り戻すというところを覚えています。
ヘビの影を試して、身体がくねくねする的なことを言ってた場面があったような気がします。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/467

参考:
絵本で影を盗られるみたいなストーリーのやつ分かりませんか? … – Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10194968600?__ysp=5b2x44CA44G144GP44KN44GG

【絶版】なんだかへんだぞ 竹下文子・島田コージ オールリクエスト – メルカリ
https://jp.mercari.com/item/m62550525899
表紙画像有り

なんだか へんだぞ : 1992-02|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R000000004-I500025465301-00

梨屋アリエ(なしやアリエ)『でりばりぃAge』

124 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/01/19(木) 01:55:17 ID:fqFmLrJf
[いつ読んだ]四年前
[あらすじ]中学生位の女の子が主人公 日々の勉強か受験に倦み疲れている。
隣の家に住むおじさん(血縁関係にあったか不明)と仲良くなり、バイクで?海か水族館に連れて行ってもらう。
女の子の母親はそのおじさんとの友情を不愉快に思い女の子におじさんとあまりつきあうな、等という。
[覚えているエピソード]主人公が塾か学校で窓の外を見ていたら、窓の外にあった樹に柿がなっていた。
おじさんの職業は地質学者か考古学者で、あまりカタギっぽいイメージではない。
おじさんの年齢はおじさんとお兄さんの中間くらいだった気がする。
古い家がもうすぐ取り壊されてしまうというエピソードもあった気がする。
[物語の舞台]現代日本、夏
[本の姿]ハードカバー、サイズは不明 真っ黄色の装丁で表紙に紙面の半分位の面積を占めて赤いピザかトマトの絵がありました 。

転居により図書館が変わってしまってタイトルが分かりません。
猛烈に読みたいのでどなたかご存じの方よろしくお願いします。

132 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/01/20(金) 13:00:22 ID:I2Jn/uJE
>>124
あー、自分もその本読んだような気がするけど思い出せない。
佐藤多佳子か魚住直子あたりでしょうか…

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 6冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134797744/124-132


当記事のコメント欄でポーチュラカ様に情報をご提供頂きました。


でりばりぃAge 単行本 – 1999/5/20
梨屋 アリエ (著)
http://amazon.jp/dp/4062097087
表紙画像有り

続きを読む 梨屋アリエ(なしやアリエ)『でりばりぃAge』

笹川ひろし(ささがわひろし) 「ドッキリふたご名探偵」シリーズ?

105 :りん:2014/08/28(木) 10:13:57.11 ID:QHkKh61jy
すみません、どうぞよろしくお願いします 。

【いつ読んだ】
25年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
日本の双子(確か姉弟)の小学生が事件を解決していくシリーズもの。

【翻訳ものですか?】
日本のもの

【あらすじ】
双子の姉弟がいろんな事件に遭遇し、解決していく

【覚えているエピソード】

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
アニメ風のかわいい絵だったような。。小学校高学年向けだった記憶があります。

【その他覚えている何でも】
主人公(ふたごの姉)には年上の好きな人がいる。
ふたごは、時々入れ代わって事件を調べたりしていた。

自分で調べたりしてみたのですがヒットせず、、心当たりがありましたらよろしくお願いします

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1405959838/105

参考:
以前読んだ本でタイトルがわかりません…。よければご協力くださ… – Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10131429110?__ysp=44OJ44OD44Kt44Oq44G144Gf44GU5ZCN5o6i5YG1

はっとして死ンデレラ (ポプラ社文庫―SF・ミステリーシリーズ) 新書 – 1987/11/1
笹川 ひろし
http://amazon.jp/dp/4591025993
表紙画像有り

寺村輝夫(てらむらてるお)『あわてた王さまきしゃにのる』

943 名前:なまえ_____かえす日 [] 投稿日:2005/12/05(月) 20:16:41 ID:fTzpXoQr
わかる方いらっしゃいましたら回答お願いします。

[いつ読んだ] 10年ほど前?小学校低学年

[あらすじ]
シリーズもののひとつです。小学生の王様の話で、登場人物はほかに、そうじのおねえさん(ピンクの服を着ている)や、同級生の女の子(おかっぱで、確か名前はみよちゃんといったかと思います)などがいます。

[覚えているエピソード]
機関車の形をしたえんぴつけずりが王様の机の中の線路を走り出して、
つかまえようとしたらいつのまにか乗っていて、えんとつのなかに入ってすすまみれになって
せんたくのお姉さんに洗濯してもらったりします。

[本の装丁・挿絵]
クレヨンのような線で書かれた絵がたくさん入っていて、全部カラーページだったような気がします。
おおきな黒いまるの目と つ みたいな鼻の形を覚えています。
薄い本ではなく、背表紙などが厚紙のわりと厚さのある本だったと記憶しています。小学生の視点ですから、定かではありませんが。。。
[その他] ほかにもハンバーグを作る話が別の本で出ていると思います。

よろしくおねがいします。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 5冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1119772219/943

あわてた王さまきしゃにのる (寺村輝夫・ちいさな王さまシリーズ) 単行本 – 1989/8/1
寺村 輝夫 (著), 和歌山 静子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/465200639X
表紙画像有り

続きを読む 寺村輝夫(てらむらてるお)『あわてた王さまきしゃにのる』

高橋由為子(たかはしゆいこ)『海べの町のたぬきともだち』(うみべのまちのたぬきともだち)

778 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/08/29(土) 00:55:18.95 ID:vC8QGQYW
【いつ読んだ】
15年ほど前ですが、出版年はもっと昔かもしれません。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本。どこかの島、または、田舎。
【翻訳ものですか?】
違います。
【あらすじ】
主人公の男の子の父親がどこかの島(または田舎)を気に入ってしまい、地元の住民から破格で家を譲り受けて引っ越してくる。主人公はそこで色々な人と交流しながら成長する。
【覚えているエピソード】
主人公は近所に住むおじいさんから色々なことを教わっている。おじいさん含めそこの住人は実は人間ではなく動物(狸か何か)が化けている。
おじいさんから教わることの中に「キュィィィィン、ギャウ」みたいな非常事態を知らせる合図(鳴き声?)があり、それがいざというとき役立つ。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだと思います。

肝心のあらすじがうろ覚えで申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/778

管理人のコメント:似た質問があやふや文庫で解決していました。

海べの町のたぬきともだち (ベスト・チョイス) 単行本 – 1992/8/1
高橋 由為子 (著)
http://amazon.jp/dp/4828850074
表紙画像有り

海べの町のたぬきともだち (福武書店): 1992|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002195327-00

藤真知子(ふじまちこ)『いたずらまじょ子とおまじない女王』

826 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/06/20(木) 20:30:51.53 ID:LIpoE5yb
【いつ読んだ】
およそ20年前

【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジーもので架空の国

【翻訳ものですか?】
違います

【あらすじ・覚えているエピソード】
・女の子が紫の宝石?石?を手に入れる
・魔法の国?が女王様の生まれ変わりを探していて、門を開ける鍵が紫の宝石(…だった気がします)
・クイズを出され、最終問題に答えた女の子が女王様の生まれ変わりだった

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
解決ゾ@リ等と同じハードカバー

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
10歳前後向け
魔法・女王・生まれ変わり・児童書・紫の宝石…で検索済み

もし分かるかたが居れば、宜しくお願い致します

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/826


983 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2022/01/27(木) 01:34:39.01 ID:voOb0drB
もう何年も前ですが、前スレ826で、紫の宝石が鍵で
魔法の国で女王様の生まれ変わりをさがすクイズをしている話を探していた方

『いたずらまじょ子とおまじない女王』藤真知子作、ポプラ社、1993年
ではないでしょうか
久しぶりに読み直しましたが、提示されている情報はほぼ全て満たしていました
ちなみに鍵は「むらさき水晶」、女王を探しているのは「おまじないの国」でした

同シリーズでは、『いたずらまじょ子の王女さまになりたいな』も
王女候補が競う話ですが、こちらは行方不明の妖精王女を探すテストの話で
紫水晶やクイズが出てくるのはおまじない女王の方です

過去ログを見ていたら、回答がついていなかったようなので
もう見ておられないかもしれませんが、念のため回答します

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/983

いたずらまじょ子とおまじない女王 (学年別こどもおはなし劇場) 単行本 – 1993/3/1
藤 真知子 (著), ゆーち みえこ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591042960
表紙画像有り

いたずらまじょ子とおまじない女王 (ポプラ社): 1993|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002241957-00

沢田徳子(さわだのりこ)「星からきた子どもたち」(ほしからきたこどもたち)

711 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:04/03/01(月) 06:09 ID:ed34YhIO
10年くらい前に読んだ本なのですが、すごく不思議な読後感の本でずっと気になっています。

・表紙は青~紺色っぽい星空をバックに数人のこどもたちが翔んでいる。
・主人公の男の子の弟(ナギ?)が不思議な子で、机の引き出しに自分で描いた宇宙船の設計図みたいなものを入れていた。
・実は弟は他の星からきた、という設定
・星では弟は高い身分の人間で知能が高く、ミサイルの飛ぶ音を聞いただけで落ちる場所や速さがわかる。
・最後は宇宙船に乗って星に帰ってしまう。

曖昧ですが、分かる方いらっしゃいましたら情報お願いします。

あの本のタイトル教えて! 2冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1064147115/711


未開様に当記事のコメント欄で下記の質問と同じであることを教えていただき、解決しました。
http://anohon.starfree.jp/?p=4824
あの本のタイトル教えて!@児童書板 7冊目
http://book4.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1151942939/139-145


星からきた子どもたち (文研じゅべにーる) 単行本 – 1985/8/10
澤田 徳子 (著), 渡辺 有一 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4580806433

星からきた子どもたち | 児童文学覚書
http://kuya.jugem.cc/?eid=20415
表紙画像有り

星からきた子どもたち (文研出版): 1985|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001749861-00

記事更新日:2021年12月27日
記事公開日:2016年8月30日

デニス・ハムリー『ノウサギの選択』

810 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/10/13(金) 11:26:10.12 ID:eFIC1f6a
すいません、どうしても思い出せないのでお力添えください!
【いつ読んだ】
大体15年ほど前、図書館で読んだので刊行自体はもっと古いかも
【物語の舞台となってる国・時代】
海外の小学校(アメリカ?)と死後の世界
【翻訳ものですか?】
恐らく翻訳
【あらすじ】
小学校に出入りして、子供に親しまれていたウサギ(違ったかも)が死んでしまう
→子供たちは悲しみ葬式を行う事に、全校集会の場でウサギを主人公にしたお話が披露される
→死後の世界でウサギが普通の動物と物語で出てきた創作の動物のどちらに行くべきなのか悩む
(確かピーターラビットか長靴を穿いた猫か何か出てきてた覚えがある)
→案内されながら悲しんでる子供たちや、実際の動物たちのその後を見て「僕がどっちに行きたいのかわかりました」と言って終わり
【覚えているエピソード】
死後の世界で色々な創作で登場した動物が出てきたのを覚えてる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
挿し絵はあったハズ、本はハードカバーだった
【その他覚えている何でも】
確か後書きで翻訳家か作者から、創作で出てきた動物が、何の作品で出てきた動物なのか解説が載っていた
一番最後があらすじに書いたウサギの台詞で締められているのは覚えている
(どちらを選んだかは書いてなかった、読者の想像に任せます的な終わりかただったハズ)
小説のように文字ばかりだったことは覚えています

死んだのはウサギじゃなくて他の動物だったかも、現実(小学生サイド)と死後の世界(ウサギサイド)でそれぞれ話が進んでいく感じでした

よろしくお願いします!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/810


似た質問があやふや文庫で解決していました。

ウサギの選択 (児童図書館・文学の部屋) 単行本 – 1994/4/1
デニス ハムリー (著), メグ・ラザフォード (イラスト), Dennis Hamley (原著), 宮下 嶺夫 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4566012727

続きを読む デニス・ハムリー『ノウサギの選択』

空木景(うつぎけい)「あなたの街のレンアイ物語 あした初恋通りで」?

439 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/10/15(月) 17:20:02.72 ID:Id6ZCxxw
雑誌で読んだものなので、もしかしたら書籍化されていないかもしれません。
こちらのスレが適切でなければ誘導していただけると嬉しいです。

【いつ読んだ】
1985~90年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
1980年代の日本

【あらすじ】
わかりません。。。

【覚えているエピソード】
・主人公の女性は子どもの頃の記憶がなく、自分の過去を探している。
・彼女は小学生の頃に台風の夜に海辺の崖近くを歩いているところを保護された。
保護された時はひまわりの描かれたTシャツを着ていた。
・後日崖下から車が発見されたが、乗っていた人間は見つからず持ち主も不明のまま。
・唯一覚えているのが「あした初恋通りで」という言葉(メモが残っていたのかも。)
・仕事で訪れる町々で、自分の記憶に繋がるかもしれない「初恋通り」を探している。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
学研の学習?よく覚えていないのですが、児童向けの雑誌に掲載されていたように思います。

【その他覚えている何でも】
少女マンガチックなイラストがついていました。
読みきりではなく連載で、自分が読んだのはその第一話だったと思います。

あやふやな情報ばかりで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

440 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/10/15(月) 19:09:07.11 ID:/IUBDwm9
>>439
全く読んだこともなく検索結果だけなので違う可能性も高いのですが…
小学六年生1991年4月号から1992年3月号まで「あなたの街のレンアイ物語 あした初恋通りへ」(空木景、香川祐美)というお話が連載されていたようです。
また、その前年度には同じ著者で「ラブストーリー 初恋通りの十二歳」という作品も連載されていたようなので、このどちらかだったりしないでしょうか?

441 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/10/15(月) 23:19:48.76 ID:Id6ZCxxw
>>440
439です。検索ありがとうございました!
妹がちょうど小学6年生の時期なので、1991~2年に連載された「あした初恋通りへ」の可能性が高いように思います。挿絵の香川祐美さんの作品が、記憶にある挿絵と似ているように思いますし。
時々思い出しては結末が気になっていたので、入手が可能か小学館に問い合わせメールを送ってみました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/439-441

小学六年生 (小学館): 1991-04|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I000222366-00
目次有り

上崎美恵子(こうざきみえこ)「たのしいティーカップ」

620 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/02/16(土) 21:27:21.17 ID:EIzk9LBI
【いつ読んだ】 おそらく15年~18年ほど前(小学生低学年のとき)
【物語の舞台となってる国・時代】日本、現代
【翻訳ものですか?】たぶんいいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は小学生くらいの女の子
・音を記憶するマグカップを持っていた
・冷蔵庫の近くにおいていた(入れていた?)ら冷蔵庫のブーンという音を記憶してしまった
・最後は田舎の家(おばあちゃんの家?)に持って行って鳥のさえずりを記憶させて楽しげにしていた
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・おそらく教科書に載っていた作品なので形態は不明です
短い作品なので絵本か短編集?
・大きめの挿絵が入っていた気がします
マグカップに耳を添えて楽しげにしている姿が印象的でした
鳥がさえずっているイメージも描かれていたと思います
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
・マグカップ、コップ、グラスなどのワードを入れつつ探しましたが実物のマグカップ等ばかり引っかかり難航してます
・そもそも作中で「マグカップ」表記だったかも曖昧です
ただ取っ手のついたカップだったはずです
・マグカップの柄について説明した文章もあったような気がします

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/620


管理人のコメント:
あやふや文庫で似た質問が解決していました。


メルカリ – だいすき 少女の童話 2年生 【絵本】 (¥550) 中古や未使用のフリマ
https://www.mercari.com/jp/items/m37672333826/
表紙画像有り

だいすき少女の童話〈2年生〉 単行本 – 1990/12/1
日本児童文学者協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4039171209

続きを読む 上崎美恵子(こうざきみえこ)「たのしいティーカップ」

山本孝(やまもとたかし)「ヒトっぽいサカナ」(『闇に光る目 平成うわさの怪談18』)

520 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2021/01/29(金) 05:59:54.00 ID:D3smRcUT
【いつ読んだ】
12ー10年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 ペットショップ?
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
怪しいペットショップ(熱帯魚屋)に入った男の子は珍しい熱帯魚を見つける。その熱帯魚を購入しようとしたが、お金がなかったためその熱帯魚を盗む。家に帰ってその熱帯魚を見つめる少年。気がつくと眠ってしまい、ゆっくりと目覚める。すると自分の姿がおかしい事に気がつく。なんと自分がその熱帯魚に代わってペットショップで売られていたのだ。声を出す事も出来ず自分が誰であるかの証明もできないままその少年は買われ続ける永遠に…みたいな話だったと思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバーの児童向け子供小説だったと思います。シリーズ物で、ホラー小説とホラー漫画数編が入っている構成。幼ながらに結構怖かった記憶があります。

784 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2021/07/02(金) 18:36:10.45 ID:J7DL/UuH
【いつ読んだ】2005~2006年頃に小学校の図書室で読みました。
【物語の舞台となっている国・時代】現代日本
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
5~6話のホラー短編集だったと思います。その中で唯一自分が覚えている話は、「小学生の男の子がペットショップで観賞魚を買って育てるのですが、段々男の子の身体が魚の様に変化していき、最後には観賞魚と身体が入れ替わる」という話です。
【本の種類(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバーで挿絵はあったと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】「ホラー」で調べても該当の本が無かったのでホラーが題名に付いて無いのかもしれません。

801 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2021/07/15(木) 15:49:30.90 ID:PDdTShSS
>>784ですが、自己解決しました
「平成うわさの怪談シリーズ18 闇に光る目」の中に収録されている「ヒトっぽいサカナ」という話でした
>>520の方が質問されている本も恐らく同じ本ではないかと思います

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/520-801

闇に光る目 (平成うわさの怪談18) 単行本 – 2006/2/1
木暮 正夫 (編集), 国松 俊英 (編集), 山本 孝 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4265047688
表紙画像有り

続きを読む 山本孝(やまもとたかし)「ヒトっぽいサカナ」(『闇に光る目 平成うわさの怪談18』)