グリム童話「月」[「お月さま」「月はどうしてできたか」「お月さまの話 」]

435 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/02/17(木) 20:26:31 ID:7hvG66da
【いつ読んだ】70年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】たぶん昔のヨーロッパのどこか
【あらすじ】
昔、空には月がなく、夜は真っ暗だった。
ある国に月というものがあることを知った他の国の男三人が月を盗み出して自分たちの国に持ち帰る。
三人はやがて死に、遺言で月を三等分して墓に一緒に埋めてもらう。
すると墓地の地下は明るくなって亡者たちが目を覚まし騒ぎ出し、人々はその騒ぎで眠れなくなる。
そこで神様が月を空に持って行き、それから夜、空には月が出るようになった。
月が満ち欠けするのは三等分されていたから。
【覚えているエピソード】
あらすじに書いたのが覚えていること全部です。
【本の姿・装丁・挿絵】
大学ノートを一回り大きくしたくらいの大きさのハードカバーで、
表紙のイラストは夜、月がない暗い戸外で、男の人二人がおでこをぶつけ合ってこまった顔をしているシーンでした。
【その他覚えている何でも】
図書室にあった何冊かの童話集シリーズの一冊に入っている話でした。
中の挿絵は二色刷りだったと思います。

436 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/02/17(木) 22:03:53 ID:WyEpvioA
>>435
お話としてはグリム童話で間違いないと思います。
三人ではなく四人ですが…
絵本で検索してすぐ出てきたのは2冊ですが
パロル舎「月」が1999年
評論社「月はどうしてできたか」が1979年と、お探しの年代に合いません。
お役に立てずすみません。

437 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/02/17(木) 23:05:44 ID:7hvG66da
>>436
ありがとうございます。
原典が知りたかったので、教えていただいた情報で十分です。
ちょっと調べたらオペラにもなっている物語なんですね。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 13冊目
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1285070878/435-437

おつきさま―「グリム童話」より 大型本 – 1993/6
篠原 一郎 (著), 本下 いづみ (著), 杉田 明維子 (イラスト), グリム (原著)
http://amazon.jp/dp/4906268528
表紙画像あり

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002302381-00
要約・抄録 月を知らない若者たちが、かしの木にぶらさげられた月を引き降ろした。手元は明るくなったが…。個性的な絵を添えて語る、名作グリム童話の1編。 (日本図書館協会)

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002922793-00
タイトル 月
著者 グリム兄弟 作
著者 建石修志 画
著者 天沼春樹 訳
著者標目 Grimm, Jacob, 1785-1863
著者標目 Grimm, Wilhelm, 1786-1859
著者標目 建石, 修志, 1949-
著者標目 天沼, 春樹, 1953-
シリーズ名 絵本グリムの森 ; 4
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 パロル舎
出版年 1999
大きさ、容量等 39p ; 31cm
注記 原タイトル: Der Mond
ISBN 4894192179

完訳グリム童話集〈7〉 (ちくま文庫) 文庫 – 2006/6
ヤーコップ グリム (著), ヴィルヘルム グリム (著), Jacob Grimm (原著), Wilhelm Grimm (原著), 野村 〓 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4480421475
表紙画像あり

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008252082-00
タイトル 完訳グリム童話集
著者 ヤーコップ・グリム, ヴィルヘルム・グリム 著
著者 野村[ヒロシ] 訳
著者標目 Grimm, Jacob, 1785-1863
著者標目 Grimm, Wilhelm, 1786-1859
著者標目 野村, 泫, 1925-
シリーズ名 ちくま文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 筑摩書房
出版年 2006
大きさ、容量等 317p ; 15cm
注記 原タイトル: Kinder- und Hausmarchen. (5. Aufl.)
ISBN 4480421475
価格 950円
JP番号 21065031
巻次 7
別タイトル Kinder- und Hausmarchen. (5. Aufl.)
部分タイトル かれい
部分タイトル さんかのごいとやつがしら
部分タイトル ふくろう
部分タイトル お月さま
部分タイトル 寿命
部分タイトル 死に神の使い
部分タイトル プフリーム親方
部分タイトル 泉のほとりのがちょう番の娘
部分タイトル エバのふぞろいな子どもたち
部分タイトル 池に住む水の精
部分タイトル 小人の贈りもの
部分タイトル 大男と仕立て屋
部分タイトル くぎ
部分タイトル 墓のなかのかわいそうな男の子
部分タイトル ほんとうの花嫁
部分タイトル うさぎとはりねずみ
部分タイトル 紡錘と杼と針
部分タイトル お百姓と悪魔
部分タイトル テーブルのうえのパンくず
部分タイトル てんじくねずみ
部分タイトル 泥棒の名人
部分タイトル たいこ打ち
部分タイトル 麦の穂
部分タイトル 墓の盛り土
部分タイトル リンクランクじいさん
部分タイトル 水晶の玉
部分タイトル マレーン姫
部分タイトル 水牛の皮の長靴
部分タイトル 金の鍵
部分タイトル 子どものための聖者伝
部分タイトル 森のなかの聖ヨセフ
部分タイトル 十二使徒
部分タイトル ばら
部分タイトル 貧しさとつつましさは天国に行きつく
部分タイトル 神さまの食べもの
部分タイトル 三本の緑の枝
部分タイトル 聖母のグラス
部分タイトル おばあさん
部分タイトル 天国の婚礼
部分タイトル はしばみの枝

完訳クラシック グリム童話〈5〉 単行本 – 2000/12
グリム兄弟 (著), Br¨uder Grimm (原著), 池田 香代子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4062717050
表紙画像あり

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002952945-00
タイトル グリム童話 : 完訳クラシック
著者 グリム [著]
著者 池田香代子 訳
著者標目 Grimm, Jacob, 1785-1863
著者標目 Grimm, Wilhelm, 1786-1859
著者標目 池田, 香代子, 1948-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 2000
大きさ、容量等 277p ; 20cm
注記 原タイトル: Kinder-und Hausmärchen. (第7版)
ISBN 4062717050
価格 1600円
JP番号 20122564
巻次 5
別タイトル Kinder-und Hausmärchen. (第7版)
部分タイトル ぬらぬらぽい
部分タイトル 雀の父さんと四羽の仔雀
部分タイトル ものぐさのくにの話
部分タイトル ディートマルシェンのほら話
部分タイトル なぞなぞ話
部分タイトル しらゆきべにばら
部分タイトル かしこい下男
部分タイトル ガラスの柩
部分タイトル ものぐさハインツ
部分タイトル グライフ鳥
部分タイトル 怪力ハンス
部分タイトル 天国の水呑百姓
部分タイトル やせのリーゼ
部分タイトル 森の家
部分タイトル 苦楽をわかつ
部分タイトル 垣根の王さま
部分タイトル かれい
部分タイトル さんかのごいとやつがしら
部分タイトル ふくろう
部分タイトル
部分タイトル 寿命
部分タイトル 死神の使い
部分タイトル プフリーム親方
部分タイトル 泉のほとりのがちょう番の女
部分タイトル イブのまちまちな子ども
部分タイトル 池に住む水女
部分タイトル こびとの贈り物
部分タイトル 大男と仕立屋
部分タイトル 釘一本
部分タイトル 墓の中のかわいそうな男の子
部分タイトル ほんとうの花嫁
部分タイトル 兎と針鼠
部分タイトル 紡錘と杼と針
部分タイトル お百姓と悪魔
部分タイトル テーブルのパンくず
部分タイトル 天竺鼠
部分タイトル 泥棒名人
部分タイトル 太鼓たたき
部分タイトル 麦の穂
部分タイトル 土まんじゅう
部分タイトル リンクランクじいさん
部分タイトル 水晶玉
部分タイトル マレーン姫
部分タイトル 水牛の革の長靴
部分タイトル 黄金の鍵
部分タイトル 森の聖ヨセフさま
部分タイトル 十二使徒
部分タイトル 薔薇
部分タイトル 貧しさとつつましさは天国にいたる
部分タイトル 神さまの食べ物
部分タイトル 三本の緑の小枝
部分タイトル 聖母の盃
部分タイトル おばあさん
部分タイトル 天国の婚礼
部分タイトル はしばみの枝

月はどうしてできたか―グリム童話より (評論社の児童図書館・絵本の部屋) 大型本 – 1979/4
ジェームズ・リーブズ (著), エドワード・アーディゾーニ (イラスト), 矢川 澄子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4566001539
表紙画像あり

月はどうしてできたか―グリム童話より (1979年) (児童図書館・絵本の部屋) 大型本 – 古書, 1979/4
ジェームズ・リーブズ (著), エドワード・アーディゾーニ (イラスト), 矢川 澄子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000J8H8BM

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001412688-00
タイトル 月はどうしてできたか : グリム童話より
著者 ジェームズ・リーブズ 文
著者 エドワード・アーディゾーニ 絵
著者 矢川澄子 訳
著者標目 Reeves, James, 1907-1978
著者標目 Ardizzone, Edward, 1900-1979
著者標目 矢川, 澄子, 1930-2002
シリーズ名 児童図書館・絵本の部屋
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 評論社
出版年 1979
大きさ、容量等 1冊 ; 24cm
価格 980円 (税込)
JP番号 79019710
出版年月日等 1979.4
要約・抄録 4人のおとこが、よそのまちからランプをもちかえる。愉快な構想の物語。 (日本図書館協会)

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000711377-00
タイトル グリム絵入童話お月さまの話
著者 酒井朝彦 著
著者標目 酒井, 朝彦, 1894-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 日本図書出版社
出版年 1939

グリム昔話集〈第6〉 (1963年) (角川文庫) 文庫 – 古書, 1963
関 敬吾 (翻訳), 川端 豊彦 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000JAINDW

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I004089551-00
部分タイトル 内容■かれい,さんかのごいとやつがしら,ふくろう,,ふしあわせ,寿命,他

「グリム 月」の検索結果
http://iss.ndl.go.jp/books?ar=4e1f&any=%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%83%A0+%E6%9C%88&display=&op_id=1

購読
通知
guest
0 Comments
Oldest
最新
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示