801 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/06/27(金) 11:34:31.96 ID:gSSaAVfu
二十年近く前の話のことなので、かなり記憶うろ覚えですがよろしくお願いします
【いつ読んだ】
1980年代後半~1990年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】
北アメリカの大自然だったかと
【翻訳ものですか?】
多分翻訳物だと思います
【あらすじ】
小さい頃に怪我をして、飛べなくなったアヒル?カモ?ガン?のお話でした
【覚えているエピソード】
渡りについていくことが出来ないため、残って厳しい冬を越していた
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
確かハードカバーだったと思います
イラストはリアルな動物でした
【その他覚えている何でも】
確かシリーズものだった覚えがあります
802 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/06/27(金) 17:15:11.32 ID:1F858tAm
>>801
シートン動物記の「ウィンディゴールの雁」とか近いかも
805 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/06/27(金) 20:37:44.97 ID:HgsaUl07
>>802
お返事どうもありがとうございます
調べてみましたが、違うみたいでした……
主人公のカモ?ガン?は女の子でした
808 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/06/27(金) 22:50:34.07 ID:abkOBmIo
>>801
「かものプルッフ」
リダ・フォシェ作 フェードル・ロジャンコフスキー絵
かと思ったけど、主人公が女の子じゃ違うかも
809 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 02:55:25.12 ID:H+OcvyQZ
>>801
アレクシス・シュタイナーの「がんばれクリーキー」じゃない?
キツネに襲われ翼にケガをしたカモの女の子が
頑張って冬を耐える話。
クリーキーを一生懸命手助けしてくれる
ウサギの夫婦やカラスのおじさんに心当たりがあるならこの話だと思う。
あと、冬を越したクリーキーがつがいの相手みつけて
ヒナを孵す続編もあったよ。
810 名前:801[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 09:17:57.82 ID:Oc+S1p43
>>808
返信ありがとうございます。
調べてみましたが、違うようでした。
でもわざわざありがとうございました。面白そうなので、ちょっと読んでみます!
>>809
多分これです!!手助けしてくれる優しいキャラが何匹か登場していたので、間違いないかも!
ありがとうございます!!
あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/801-810
がんばれクリーキー (フォア文庫 (B076)) 新書 – 1985/6
A・シュタイナー (著), 鬼藤あかね (イラスト), 塩谷 太郎 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4323010443
表紙画像有り
商品の説明
「がんばれクリーキー」はオーストラリアの幼年童話です。南へ渡りの時期を迎えたカモの一家ですが、末っ子のクリーキーがキツネに襲われて怪我をしたため、クリーキーだけ残して旅立ちます。残されたクリーキーはウサギやカラスに援助されて成長していきます。この本には、表題作の「がんばれクリーキー」と続編の「クリーキーと9わの子どもたち」が収録されています。
がんばれクリーキー (1978年) (世界こどもの文学) - – 古書, 1978/11
アレクシス・シュタイナー (著), 長沢 雅子 (イラスト), 塩谷 太郎 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000J8KQEI
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001396340-00
タイトル がんばれクリーキー
著者 アレクシス・シュタイナー 作
著者 塩谷太郎 訳
著者 長沢雅子 絵
著者標目 Steiner, Alexis, 1911-
著者標目 塩谷, 太郎, 1903-1996
著者標目 長沢, 雅子, 1948-
シリーズ名 世界こどもの文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 金の星社
出版年 1978
大きさ、容量等 93p ; 22cm
価格 780円 (税込)
JP番号 79003344
出版年月日等 1978.11
NDC(9版) 943 : 小説.物語
要約・抄録 けがをしたため、家族と別れて冬を越すことになったかよわい子がもを森の動物たちがたすける。オーストリアの童話。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語