吉田とし(よしだとし)「木馬の目」

732 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/05/23(月) 01:43:57.25 ID:8RGlo7uR
いつ読んだ
 40年ほど前
物語の舞台
 日本
あらすじ 
 母親はデパートで掃除の仕事をしていて1人でその屋上にいる子ども
 家族連れのよその子は木馬に乗せてもらっている
 自分も木馬に乗りたいけど貧しくてお金がない
 木馬がお金を入れないのに動いてくれた
本の姿
 教科書
その他覚えている事
 10円を入れずに乗ってるのを係のおねえさんに見つかってしまう
 デパートの屋上が夕陽に染まる

よろしくお願いします

733 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 10:22:33.55 ID:IQX3WyAI
>>732
昭和42年ごろの国語教科書に「木馬の目」(吉田とし)という作品がのっているのですが・・
タイトルだけで内容は不詳です。すみません。
あと、立原えりか「木馬がのった白い船」にも、貧しい子がお金をいれないのに
動いてくれたという部分があったような気がしますが・・

736 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/05/23(月) 23:07:50.52 ID:8RGlo7uR
>>733
おっしゃるように「木馬の目」というタイトルだったような気がします
本当にありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 13冊目
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1285070878/732-736

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I004056490-00
タイトル 木馬の目・すずかけ通り三丁目
著者 日本児童文学者協会 編
著者 北畠八穂 著
著者 今西祐行 著
著者 石森延男(1897−1987) 著
著者 吉田とし 著
著者 壺井栄 著
著者 あまんきみこ 著
著者 小川未明 著
著者 いぬいとみこ 著
シリーズ名 子どもの文学傑作選 ; 中級3
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年月日等 197105
大きさ、容量等 174p ; 22cm
注記 *内容:茶売り男 北畠八穂作.空のひつじかい 今西祐行作.トノサマガエル 大西貢詩.いかだあそび 石森延男作.木馬の目 吉田とし作.おかあさんのてのひら 壺井栄作.すずかけ通り三丁目 あまんきみこ作.青くびダイコン 国分一太郎詩.こんぶをとる海べで いぬいとみこ作.とんびだこ 小川未明作.見えなくなったクロ 大石真作.おたんじょう日に 柴野民三詩.空気がなくなる日 岩倉政治作.贈りもの 岡野薫子作.アンズの花と牛車 高橋忠治詩.この花の名は 和田義雄作.ネコのはなし 椋鳩十作.
出版年(W3CDTF) 1971
当該情報資源を採取・保存した日 2011-07-20
NDC 913
対象利用者 一般
資料の種別 図書

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000004-I000686012-00
タイトル 日本児童文学代表作集
著者 日本児童文学者協会/編
出版地 東京
出版社 あかね書房
出版年月日等 1959
大きさ、容量等 366p ; 22cm
巻次 第6集
部分タイトル
風信器,一つの花,ツグミ,夜汽車の歌,かくまきの歌,ぐず伸のホ-ムラン,トコトンヤレ,らくがきのライオン,銀河,孫との巡礼,オバカチャン,ばっきん,門とコオロギ,やきいも,うまを買った話,電気アイロン,ケイトウの種,アントワ-プの木ぐつ,石狩の開拓地の子ら,車にのったおみこし,木馬の目,アニマル町の遊園地,ばかはひとりで,アンクルトムさん,春の電話,ポ-ランドのちょう,団体旅行,くろんぼの子と子もりうた,海の帽子,左の手,黒いちょう,めじろとせいかじいさん,たんすのひみつ,つめたくなったタヌキ星,かじかつり,三太と花荻先生とイヌのあか,ナマズと平作,都会の午後五時,ホタルの光,クロのはなし
資料の種別 図書

高見ゆかり(たかみゆかり)『ムーンゲイザー 月を見つめて』(ムーンゲイザー つきをみつめて)

391 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/05/14(日) 22:49:54.37 ID:sF1XDder [1/2]
【いつ読んだのか】 10年程まえに小学校の図書館で借りました
【舞台】日本
【翻訳した物か】たぶん違います。
【あらすじ】小学生高学年ぐらいの女の子が転校生?の男の子に恋する話。でも男の子は実は宇宙人で、最終的にはufoで月に帰って行きました。
【エピソード】女の子は転校生に出会ってから一時期月が見えなくなるのですが、それを親友にだけ話していた。親友は信じなかったが、ある日主人公と親友、転校生で屋上に登ったときに転校生が何もないところに「月がある」と指差したことで彼にバレてしまいます。
「あんたホントにみえてないのね」
「あの日、西の空に月なんてなかったわよ」
みたいな台詞でその章は終わりました。
【本の装丁】あまりゴツくないハードカバー。色は紫と黄色を使っていました。カバーを外したときの色は薄い紫でした。
【その他覚えていること】10年前に借りた時点で、本はカバーが破れいたり、
ボロボロだったと思います。
どうかよろしくお願いします。

392:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/05/14(日) 23:22:23.94 ID:Nuao+Qs5
>>391
高見ゆかり「ムーンゲイザー 月を見つめて」でしょうか。

393:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/05/14(日) 23:42:07.03 ID:sF1XDder [2/2]
>>392
たぶんそれです!ありがとうございます(*^_^*)

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/391-393

ムーンゲイザー―月を見つめて (PHP創作シリーズ) 単行本 – 2002/7
高見 ゆかり (著),‎ 藤田 ひおこ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4569683460
表紙画像有り
内容紹介
中学生活をごくフツーに過ごしていた中二の森あずみ。ある日突然、月が見えなくなった。皆には見えているのに、何故? その答えさがしにつきあってくれたのは、親友のエミだったが何も解決方法はみつからない。焦るあずみに、クラスでも隠れファンの多い天文部の遠夜が近づいてきた。そして、「ぼくのことを思い出して、そうしたら月を返す」と謎の言葉を告げる。パニックになるあずみは、なぜか親友のエミにさえ告げられないものを彼に感じていた。訴えるように遠夜の瞳があずみをとらえる時、彼女の中のなにかが疼く。それをさがし始めたあずみ。ずっと前、月の輝く夜に交わした約束。そして、封印された記憶。ゆっくりふたりの関係があきらかになり、そして、訪れる別れ。
ひとりになることを恐がる平凡な女の子が、恋を通して少し強くなる。自分そして、友達、両親。全てを大人として少しずつとらえなおす少女の成長を描いたミステリアス・ファンタジー。
内容(「BOOK」データベースより)
「ぼくのことを思い出して」と、あずみの前に現れた少年・遠夜。彼の瞳があずみをとらえる時、あずみの中のなにかがうずき始める。ずっと前、月の輝く夜に交した約束。そして封印された記憶が、ゆっくりと今動き始める…。なぜ?月が見えなくなってパニックになるあずみに、謎の少年が近づいてきた…。月の輝く夜のミステリアスファンタジー。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003657248-00
タイトル ムーンゲイザー : 月を見つめて
著者 高見ゆかり 著
著者 藤田ひおこ 画
著者標目 高見, ゆかり, 1965-
著者標目 藤田, ひおこ, 1949-
シリーズ名 PHP創作シリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 PHP研究所
出版年 2002
大きさ、容量等 183p ; 22cm
ISBN 4569683460
価格 1300円
JP番号 20294351
出版年月日等 2002.7
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 中学二年のあずみは,突然月が見えなくなった。相談にのってくれる親友,宇宙人と呼ばれている少年,なにかが変わり始めていた。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

はやみねかおる「バイバイスクール」

510 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/03/01(土) 22:55:28.61 ID:AVWrz5KV
よろしくお願いします!

【いつ読んだ】
 1996年~1998年くらい

【物語の舞台となってる国・時代】
 現代日本。山間部の田舎の小学校(中学校だったかも)

【翻訳ものですか?】
 いいえ 

【あらすじ】
 廃校になる小学校(中学校?)で子どもたちが七不思議を体験する。
 実はその学校の卒業生でもある大人たちが
 子供たちに内緒で想い出を作ってあげようとしてた、ってオチでした。
  
【覚えているエピソード】
 七不思議の中身で覚えているのは、、、
 ・夜中にプールに女性の顔が映る
  →屋上から大人が投影してた。
 ・朝顔が一晩で青(赤だったかも?)に変色する
  →先生が前の晩に絵の具を溶かした水を朝顔に吸わせてた。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 文庫サイズだったと思います。
 挿絵もあって、割と今風のマンガっぽい絵だったと記憶してます。

【その他覚えている何でも】
 全編子ども側の視点で描かれていたと思います。
 「大人が仕掛け人だった」というオチも直接的にではなく、
 主人公的立ち位置の子どもが仄かに気づくという演出でした。

私が小学校高学年の頃に図書館で何度か読んだ本です。
ふと思い出して、また読みたいと思いました。
どうぞ宜しくお願いいたします。

511 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/03/01(土) 23:10:38.31 ID:0M6wajNq
>>510
はやみねかおる「バイバイスクール」かな?

513 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/03/01(土) 23:25:49.06 ID:AVWrz5KV [2/2]
511さん、「バイバイスクール」でした!
ありがとうございます!!

ずっと悩んでたのですが、
思い切って初めてここで質問させていただき、
教えていただけて、本当にうれしいです。

同じく、はやみねかおるさんの「オタカラウォーズ」も
一緒に見つけることができました。
「オタカラウォーズ」も大好きだったのです♪

本当にありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/510-513

バイバイ スクール 学校の七不思議事件 (講談社青い鳥文庫)
http://www.amazon.co.jp/dp/4061484400
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
わたしは、宮沢和子。みんな、わたしのことをワコってよぶの。小学6年生で、全校生徒がたったの6人の大奥村小学校に通っています。先生もいちばん若くて美人の風街先生をはじめ、みんなで6人。たぬきのようなポンポコリン校長を合わせて、13人です。このような自然にもめぐまれ、大家族のような学校が廃校になるんだけど、その前にひと騒動が。小学上級から。

バイバイスクール―学校の七不思議事件 (わくわくライブラリー)
http://www.amazon.co.jp/dp/406195654X
表紙画像あり

iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002128538-00
タイトル バイバイスクール : 学校の七不思議事件
著者 はやみねかおる 作
著者 吾妻ひでお 絵
著者標目 はやみね, かおる, 1964-
著者標目 吾妻, ひでお, 1950-
シリーズ名 わくわくライブラリー
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1991
大きさ、容量等 197p ; 22cm
ISBN 406195654X
価格 1150円 (税込)
JP番号 91063173
出版年月日等 1991.7
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 大奥村小学校が7月21日で廃校と決まった。校庭にある『かみなりさんのへそのゴマ』が歩き出し、学校中が大さわぎ! (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

堀直子(ほりなおこ)『あたしたちの時間』(あたしたちのとき)

391 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/01/08(水) 14:16:02.97 ID:ImzWsm66
【いつ読んだ】
  1996年~2000年
【物語の舞台となってる国・時代】
  日本、現代
【あらすじ】
  女の子3人組の日常が書かれている
【覚えているエピソード】
  ・女の子の1人の名前が「ユリ」
  ・外国人の友達ができた
  ・ビルの屋上に飼われている犬を見にビルに不法侵入未遂する
【本の姿】
  表紙はこっち向いてる女の子2人と横向いてる女の子1人(青っぽい表紙)
【その他覚えている何でも】
  中表紙(?)の部分に作者の考えた(?)制服のイラストがあったような気がします

内容はすごい記憶に残っているのですが、調べ方が下手なのか全然タイトルがわかりません…
よろしくお願いします

393 名前:391[sage] 投稿日:2014/01/09(木) 13:57:40.39 ID:fhYIikB5
すみません自己解決できました。
「あたしたちの時間」でした。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/391-393

あたしたちの時間(とき) (理論社の物語シリーズ) 単行本 – 1988/12
堀 直子 (著), 長谷川 集平 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652015151
内容(「BOOK」データベースより)
おしゃれなお店がいっぱいの街角であたしたちはシンデレラを見つけた―。そう、それからぼうけんが始まったんだ。いま一番キラキラしている少女たち。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001957055-00
タイトル あたしたちの時間
著者 堀直子 作
著者 長谷川集平 絵
著者標目 堀, 直子, 1953-
著者標目 長谷川, 集平, 1955-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年 1988
大きさ、容量等 213p ; 22cm
ISBN 4652015151
価格 960円 (税込)
JP番号 89013674
出版年月日等 1988.12
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

高見ゆかり(タカミユカリ)「ムーンゲイザー 月を見つめて」(ムーンゲイザー ツキヲミツメテ)

847 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/07/10(日) 14:34:38.99 ID:NTNlrxVr
【いつ読んだ】
 7年くらい前(小学校の図書室で)
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本の学校 中学校か高校が舞台
【あらすじ】
 主人公の女の子の学校に男の子が転校してくる。
(逆だったかもしれない)
 でも実はその男の子は宇宙人で、仲良くなった二人だったけど
 いつかは離れなくてはならい
【覚えているエピソード】
 学校の授業で、好きな本を絵にして描こうというのがあって
 そのとき私が描いたのは
 主人公の女の子が月を見ながら宇宙人の男の子を想っているシーンでした
 最終的に、男の子が屋上で女の子に告白したような気がします
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 まったく覚えていませんが、イメージとしては中村佑介の画風です
【その他覚えている何でも】
 よく月という単語が出てきていた気がします
 二人の恋が切なくて好きな本だったと思います

これくらいしか思い出せませんが、もう一度読みたくてたまらない本です
少しでも心当たりがあったら回答よろしくお願いします

848 名前:鴨[sage] 投稿日:2011/07/11(月) 09:21:23.22 ID:dKP7HR4e
「ム-ンゲイザ- 月を見つめて」高見ゆかり作(PHP研究所2002年)かも?

852 名前:なまえ_____かえす日[age] 投稿日:2011/07/11(月) 20:39:35.59 ID:Dm363KLN
>>848
検索してカバーに覚えがありました!
きっとこれです。ありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 13冊目
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1285070878/847-852

ムーンゲイザー―月を見つめて (PHP創作シリーズ) 単行本 – 2002/7
高見 ゆかり (著), 藤田 ひおこ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4569683460
表紙画像あり
内容紹介
中学生活をごくフツーに過ごしていた中二の森あずみ。ある日突然、月が見えなくなった。皆には見えているのに、何故? その答えさがしにつきあってくれたのは、親友のエミだったが何も解決方法はみつからない。焦るあずみに、クラスでも隠れファンの多い天文部の遠夜が近づいてきた。そして、「ぼくのことを思い出して、そうしたら月を返す」と謎の言葉を告げる。パニックになるあずみは、なぜか親友のエミにさえ告げられないものを彼に感じていた。訴えるように遠夜の瞳があずみをとらえる時、彼女の中のなにかが疼く。それをさがし始めたあずみ。ずっと前、月の輝く夜に交わした約束。そして、封印された記憶。ゆっくりふたりの関係があきらかになり、そして、訪れる別れ。
ひとりになることを恐がる平凡な女の子が、恋を通して少し強くなる。自分そして、友達、両親。全てを大人として少しずつとらえなおす少女の成長を描いたミステリアス・ファンタジー。
内容(「BOOK」データベースより)
「ぼくのことを思い出して」と、あずみの前に現れた少年・遠夜。彼の瞳があずみをとらえる時、あずみの中のなにかがうずき始める。ずっと前、月の輝く夜に交した約束。そして封印された記憶が、ゆっくりと今動き始める…。なぜ?月が見えなくなってパニックになるあずみに、謎の少年が近づいてきた…。月の輝く夜のミステリアスファンタジー。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003657248-00
要約・抄録 中学二年のあずみは,突然月が見えなくなった。相談にのってくれる親友,宇宙人と呼ばれている少年,なにかが変わり始めていた。 (日本児童図書出版協会)

さとうまきこ「9月0日大冒険」(クガツゼロニチダイボウケン)

239 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2010/11/11(木) 00:18:54 ID:Tn3wjwUV
汚文ですがよろしくお願いします。
【いつ読んだ】
13年くらい前です 
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本と恐竜時代
【あらすじ】
小学校でいじめられている(←ここうろ覚え)ウジウジ系の主人公の少年が、夜に家の屋上に出てみると、
古いナイフを見つける。その一部始終を見ていた父親は、息子に意味ありげな言葉を残す。実はそのナイ
フは父親の物で、これから息子の身に起きる事は、父親が少年時代だった頃に体験済みだった
その夜眠っている間に少年は恐竜時代にタイムスリップする。その恐竜時代には、クラスのマドンナとい
じめっ子の少年もいて、三人でどうにか生き延びようとする。確かその時に父親のナイフが活躍したような…
それからどうにかして夢から覚め、普通の世界に戻る。朝なので学校に行くとクラスのマドンナといじめっ
子も登校してきて、教室で三人で「やっぱり夢じゃなかったんだ!」みたいな感じでタイムスリップしたの
確認しあう。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで全体的に白い装丁でした
【その他覚えている何でも】
図書館で小六のお兄ちゃんが借りてたのを読ませてもらいました。当時ズッコケシリーズを好んで読んで
いたんですが、それよりはちょっと難しい内容だった気が…

240 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2010/11/11(木) 00:51:12 ID:XkrdBYYq
>>239
さとうまきこ「9月0日大冒険」
だと思います。

244 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2010/11/11(木) 18:23:12 ID:Tn3wjwUV
>>240
これっぽいです!ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 13冊目
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1285070878/239-244

9月0日 大冒険 (偕成社文庫) 単行本(ソフトカバー) – 2012/7/7
さとう まきこ (著), 田中 槇子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4036527509
表紙画像あり
内容紹介
「きみだけの特別な一日 さあ、冒険に出かけよう! 」つまらない夏休みをすごした純、リコ、アキラの3人は9月0日の世界に招かれる。
内容(「BOOK」データベースより)
夏休みなのに、ぜんぜん遊べなかった子にやってくる特別な日、それが9月0日。真夜中、家のまわりはジャングルになって、ぼくらは、冒険にでかけたんだ!世代をこえて、愛されてきた名作を文庫化。小学上級から。

9月0日大冒険 (偕成社ワンダーランド( 2)) 単行本 – 1989/7/1
さとう まきこ (著), 田中 槙子 (イラスト)
https://www.amazon.co.jp/dp/4035400203/
表紙画像あり

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I023763532-00
要約・抄録 夏休みを退屈に過ごした子どもだけが招かれる「9月0日」の世界!純,リコ,アキラの3人は恐竜のいる世界へと冒険に出かけます。 (日本児童図書出版協会)

高楼方子(タカドノホウコ)「わたしたちの帽子」(ワタシタチノボウシ)

695 :なまえ_____かえす日:2010/08/25(水) 02:12:51 ID:xAt6oE2V
【いつ読んだ】
三年から五年前くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本。古ぼけたアパート
【あらすじ】
小学生の女の子(主役)がアパートに越してきて
そのアパートに住んでいるかぼちゃパンツを履いた個性的な女の子と、不思議なアパートでおかしな住人を観察する
【覚えているエピソード】
・南瓜パンツの女の子は普段は(気に入っているが恥ずかしいので)ジーンズで行動
着るのはアパートとの中だけ
・手品師?の絵が飾ってあり、絵のステッキの部分?を押すと(絵が隠し扉になっており)通路が現れる
・屋上で踊るモグラのようなおじさん
・主役とお母さんはワンピースを着た上品なお婆さんを目撃し、お母さんはああ言う風に歳をとりたいと言う。お婆さんの挿絵有り
・下へ長い階段を降り、窓を覗くと演劇をしている(現代の日本では無い母娘が進学するしないで揉めている。挿絵有り)終わった後か南瓜パンツの子は、拍手をする
・廊下で主役とかぼちゃパンツの子はが笑い合う。挿絵有り
・鍵穴を覗き猫の事務所の様のをみる
【本の姿・装丁・挿絵】
・多分ハードカバー
・春の森の様な場所に、普通室内に有る様な螺旋階段が手前に中央奥に茶色いドア。
その手前で女の子二人が手を繋いで背を向けて立っている
・(名前は知りませんが)挿絵も表紙も同じ人の絵で、多分有名な画家さん

多分小学校中学年~高学年向けくらいだと思います。他の作品とごっちゃになってしまっているかもしれません。宜しくお願いします。

696 :ですな:2010/08/25(水) 21:25:43 ID:G8TbUN7+
高楼方子「わたしたちの帽子」ですな

699 :695:2010/08/26(木) 02:28:25 ID:Q0WIX0k+
>>696
それだ!
ありがとう

「あの本のタイトル教えて! @児童書板」格納倉庫
あの本のタイトル教えて!@児童書板 12冊目
http://anohon.html.xdomain.jp/anohon12.html
※2chの過去ログには660までのレスしかないため、格納倉庫参照

わたしたちの帽子 単行本 – 2005/10
高楼 方子 (著), 出久根 育 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4577031256
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
5年生進級を前にした春休みのあいだだけ、古いビルで暮らすことになったサキ。階段や廊下が奇妙な具合につながっているそのビルでサキがであったのは…。さまざまなきれが縫い合わされた帽子が鍵となって、過去・現在・未来がとけあう物語がはじまります。小学校中学年から。

http://id.ndl.go.jp/bib/000007963262
あらすじ 5年生の前の春休みのあいだだけ、古いビルで暮らすことになったサキ。階段や廊下が奇妙な具合でつながっているそのビルでサキがであったのは…過去から未来が溶け合う物語。 (日本図書館協会)
古びたビルで5年生になる前の春休みをすごすことになったサキ。部屋に残されていた帽子をかぶってでかけると不思議な出会いが…。 (日本児童図書出版協会)