主人公がローラースケートで世界を旅する絵本。絵柄はサイケデリックな感じ。

568 :なまえ_____かえす日:03/07/15 22:55 ID:xZA9pbM7
どなたかご存知でしょうか?
20~25年前に市立図書館で借りた記憶があるのですが、外国(多分
アメリカだと思います)が舞台で、主人公がベッドで目覚めて、ローラ
ースケートで世界中を旅する話の絵本です。絵柄は今思うとサイケデリック
な感じでした。是非お教え下さい!

http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/568

金髪の男の子が主人公。両親は仲が悪い。屋根裏部屋で寝ていたら、ベッドが空を飛んでパジャマのまま外へ。寒い街でベッドから落ち、おじいさんにハーブティーを飲ませてもらう。

575 :なまえ_____かえす日:03/07/18 13:22 ID:LFRk9mcq
12、3年前、小学4年くらいで読んだ本でした。図書館で借りました。外国の作品です。
金髪の男の子が主人公で、ベッドに乗って旅をする話でした。
・男の子の両親は仲が悪かった。
・男の子は屋根裏部屋で1人で寝ていたがベッドが空を飛んでパジャマのまま外へ。
・後半すごく寒い街でベッドから落ちて、風邪で寝込む。それを拾ってくれたおじいさんが助けてくれる。
そのおじいさんと仲良くなる。
おじいさんがハーブティーを飲ませてくれるシーンとか覚えてるんですが。
挿し絵はペン画みたいなのだったような。
ハードカバー、青い感じの夜の絵が表紙だったと思います。

http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/575

授業中にみんなが眠そうな顔してて、先生だけが普通で敵だとわかる

550 :sage:03/07/14 06:43 ID:4KCpZx21
漠然としている本が2冊あります。
1.たしか1990年代で、しんけんゼミのパクりの小雑誌という感じでした。
その話は確か一番後ろに書いてありました。
内容としてはSFモノで、主人公は子供です。
で、不思議な少女にあうところから物語が始まります。
たしか大人は操られてた気がします。
授業中にみんなが眠そうな顔してて、先生だけが普通で敵だとわかるって場面もあったような。

http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/550

少年は鳩を飼っている。えさはいつも缶にいれて振って、その音を鳩に聞か せていた。やがて火事(たしか空襲)の焼け野原の中、鳩が腹をへらしている だろうと思い帰宅、いつもどおり缶にえさを入れて振って音をさせると鳩が帰 ってきた。

404 :なまえ_____かえす日:03/06/30 13:57 ID:PJUUEwRZ
ひとつお願いします。1 本の内容。
少年は鳩を飼っている。えさはいつも缶にいれて振って、その音を鳩に聞か
せていた。やがて火事(たしか空襲)の焼け野原の中、鳩が腹をへらしている
だろうと思い帰宅、いつもどおり缶にえさを入れて振って音をさせると鳩が帰
ってきた。

2 いつごろ読んだのか?
1979~1981年頃

3 本の見た目
たしかソフトカバー。ページ数は子供の手にも薄かった気がします。
差し絵は数枚程度。

4 読んだ状況
図書館で読みました。小学校5、6年ごろ。

どうかよろしくお願いいたします。

413 :なまえ_____かえす日:03/06/30 22:19 ID:q8O8Aqe2
『はとよひろしまの空を』?>404

http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/404-413

訪問販売で購入した日本・世界の童話集。背表紙が黄緑、一つの話につき一冊で2、30冊はある。

362 :なまえ_____かえす日:03/06/25 10:29 ID:6s3LYDJe
すみません、ご存知の方いますでしょうか。本のタイトルではないのですが・・・。
1981~1995くらいまで(大体です)自分が持っていた本なんですが、親が訪問販売で購入した、日本の色々な童話(たしか世界の童話もあった)の児童書を探しています。
これは1つの話につき1冊あって、自分はまとめて2、30冊持っていました。色はたしか背表紙が黄緑だったと思います。もしかしたら日本と世界の童話で色が違っていたような気がします。
大きさはそれ程大きくありません。手のひらサイズよりも1~2周りくらい大きい、くらいの大きさです。
手がかりは少ないのですが、知っている人がいたら宜しくお願い致します。
363 :なまえ_____かえす日:03/06/25 12:09 ID:Cwk+FNpz
>326
調べてみたけど、絞り込めないので。・創作童話でしたか? 昔話でしたか?
どんな話が収録されていましたか?
・絵の割合はどうでしたか? 絵本ではありませんでしたか?
・薄い本ですか?
・日本版と世界版別々に、全部まとめて入れるための紙箱がついてませんでしたか?

チャイルド本社 という名前に、記憶はありませんか?
(記憶にあれば、チャイルド本社で、検索ゴー!)

飛び込みのセールスで買ったとなると、書籍として出回っていなかったものである可能性があります。

372 :なまえ_____かえす日:03/06/26 17:12 ID:eiCDhr8P
>362
もしかして、テレビの「まんが日本昔ばなし」と「まんが世界昔ばなし」を
絵本にしたものではなかったですか?
373 :ぎゃー ◆uK0FJbquNE :03/06/26 19:25 ID:6jF2ogJb
>>372さん
番組として当時あったんですよ。
他にも「まんが日本絵巻」とかもあったかな。(幾度か取り上げられた「渡辺の綱」しか覚えていません)
どれも、大人でも楽しめる出来だったと思います。
いまだと、流行らないのかなぁ。
375 :なまえ_____かえす日:03/06/26 22:07 ID:j5mVKmDA
落ち着け>>373
>>372は君の>>337へのレスではない。

376 :なまえ_____かえす日:03/06/26 23:35 ID:Vl04AuXv
>>375
ワロタ。このスレは落ち着いた方がいい人たちが多いな。

377 :372:03/06/27 00:17 ID:3P53pxkh
ああ、375のおかげで、意味がわかったよ。
内容が微妙にかぶってたんだね。まぎらわしくてごめん>373

ええと、「まんが日本昔ばなし」のミニ絵本が家にあったんだけど
362の内容とすこーし似てるかな、と思って372にカキコした次第です。
でももっと小さな本だったし、たぶん違うっぽい…

http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/362-377

1991年頃に図書館で借りて読んだハードカバーの本。絵は線で描かれていてあまり色がついていなかった。現代の日本が舞台。主人公は男の子。発明家であるおじいさんが作った宇宙船(タイムマシン?)に乗りこみ、時間をさかのぼる。途中で船の外に飛び出すとさかのぼった時代の自分まで年齢が若返る。最後には男の子、おじいさん、お父さん3人で船に乗りみんなで若返る。宇宙船は、風船のような物体で、柔らかく表面はつるつるしている。出入りするときは表面に体当たりをするとそこがへこむ。

749 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/11/28(火) 22:55:02 ID:H5ilW8sK
[いつ読んだ]15年くらい前、町の図書館で借りた本です
[覚えているエピソード]
主人公は男の子。彼のおじいさん(発明家)が作った宇宙船(タイムマシン?)にのりこみ、
時間をさかのぼる。途中で船の外にとびだすとさかのぼった時代の自分まで
年齢が若返る。
最後には男の子、おじいさん、お父さん3人で船にのりこみみんなで若返る
[物語の舞台となってる国・時代]
日本の現代
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバーの児童書。絵は線で描かれていてあまり色がついていなかった
[その他覚えていること何でも]
宇宙船は、風船のような物体で、柔らかく表面はつるつるしている。
出入りするときは表面に体当たりをするとそこがへこむ。

もう一度読んでみたいので、もし覚えていらっしゃる方がいれば教えてください!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 7冊目
http://book4.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1151942939/749

普通の男の子がタイムマシン(宇宙船?)に乗って古代ギリシャなどにタイムトラベルする話。女の子もいたかもしれない。タイムマシンの中の円形の廊下では光が曲がっていて前方に自分の背中が見える。ギリシャ語で食堂のことを「タベルナ」ということや浦島太郎は宇宙に行ったと言う説を男の子が面白がるエピソードがある。

67 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:04/06/17(木) 17:14 ID:koryEZj0
昔学級文庫で読んだ本を探しています。
タイトル、装丁などは忘れてしまったのですが日本のお話で、確か
普通の男の子がタイムマシン(宇宙船?)に乗って古代ギリシャなどに
タイムトラベルすると言うお話でした。もしかしたら、女の子もいたかも。
覚えているエピソードは、タイムマシンの中の円形の廊下では光が曲がっていて
前方に自分の背中が見えること、ギリシャ語で食堂のことを「タベルナ」という
ことや浦島太郎は宇宙に行ったと言う説を男の子が面白がるところ等です。
もし何か情報をおもちの方がいらっしゃいましたら、どうかお願いします。

http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1085386303/67

主人公は保育園生の女の子で名前はアキラ。保育園でのお昼寝中に今は亡き父親の子供時代にタイムスリップする。アキラはいずれ父親になる男の子と様々な体験をする。最後に男の子の父親(アキラにとっては祖父)がボタ山の事故で亡くなり担任の先生の養子となる。お昼寝から覚めたアキラから夢を聞いた母親は驚いて、「その不思議な夢を今度おじいちゃんに(担任の先生)話してあげてね」と言って終わる。

333 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:03/11/29(土) 16:05 ID:0NaG9Ja8
読んだ時期 20年前
小学校高学年向け ハードカバー 作者はたぶん日本人
ストーリー
主人公は保育園生の女の子で名前はアキラ
保育園でのお昼寝中に今は亡き父親の子供時代にタイムスリップします。
アキラはいずれ父親になる男の子と様々な体験をします。(主として
家が貧しいために起こる困難)男の子の家は父子家庭です。
最後に男の子の父親(アキラには祖父)がボタ山の事故で亡くなり
担任の先生の養子となります。
お昼寝から覚めたアキラから夢を聞いた母親は驚いて、
「その不思議な夢を今度おじいちゃんに(担任の先生)
話してあげてね」
と、こんな終わり方でした。
手元に来た地点で表紙が破損しており、タイトルがさっぱりわかりません。
ご存知の方いらしたらよろしくお願いします。

http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1064147115/333

ハードカバーの本。たまたま立ち寄ったアンティークショップでスプーン(銀の匙)を磨く(こする)と過去にタイムスリップするという短編。蜘蛛の糸で服を作る話も一緒に入っていた。蜘蛛の糸(巣)の挿し絵があった。

892 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:03/09/16(火) 13:45 ID:DdTSQ8Jv
15年前に読んだ本を探しています。
たぶん高学年向けの児童書だったと思うのですが…

たまたま立ち寄ったアンティークショップでスプーン(銀の匙)を
磨く(こする)と過去にタイムスリップするという短編です。
他に蜘蛛の糸で服を作る話も一緒に入っていたような…
装丁はハードカバーだったような気がします。

どなたかご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

893 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:03/09/16(火) 21:43 ID:y6jK21PI
>892
「レベル21 アンジュさんの不思議(マジカル)ショップ」
さとうまきこ 理論社

はどうでしょうか。内容うろおぼえで自信ないですが
92年刊でちょっと新しいから違うか・・・

896 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:03/09/16(火) 23:09 ID:DdTSQ8Jv
>>893
早速のレスありがとうございます。
せっかく教えて戴いたのですがちょっと違ったようです。
80年代後半位に地元の児童館の図書室で読んだのですが
その児童館自体がなくなってしまったので手掛かり薄です。
引き続き自分でもググッてみますが、どうぞよろしくお願い致します。

941 名前:892[] 投稿日:03/09/19(金) 22:55 ID:K8cw7Ltl
計算してみたら18年前だったかもしれません。
他に思い出したのは蜘蛛の糸(巣?)の挿し絵がありました。
どうぞよろしくお願いいたします。

943 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:03/09/19(金) 23:04 ID:GmhxQIYW
蜘蛛の巣といえば「銀の糸あみもの店」を思い出すのだが、
スプーンの話は覚えていないので、きっと違うよね。

http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/892-943

ざしきわらしの出てくる話をさがしています。 民話ではなく、小学生の男の子が田舎の家でざしきわらしと友達になるはなしで 2話目では、ざしきわらしが都会のボクの家に現れていたりします。 2話目でのざしきわらしの登場のシーンで、かすりの着物をきているので 台所ののれんと見間違えてびっくりした、というような描写がありました。

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 08:59 ID:VtmhPnD7
小学生のころ(30年くらい前)に読んだ、ざしきわらしの出てくる話をさがしています。
民話ではなく、小学生の男の子が田舎の家でざしきわらしと友達になるはなしで
2話目では、ざしきわらしが都会のボクの家に現れていたりします。2話目でのざしきわらしの登場のシーンで、かすりの着物をきているので
台所ののれんと見間違えてびっくりした、というような描写がありました。

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/10 12:11 ID:6N5ylcF7
>>53
ユタとふしぎな仲間たち
三浦哲郎かなあ?
ちょっと自信なし…

http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/53-55

「ユタと不思議な仲間たち」
東京から東北の湯ノ花村に転校してきた小学六年生の勇太が主人公。
都会に戻る話はなく、かすりの着物のエピソードも確認できず。

1982~1984年頃に図書館で借りた本。児童向けの新書サイズだった。物語の舞台は現代の日本(昭和50年代)。主人公は(おそらく高学年の)小学生男子。発明家のおじさんか何かのところへ遊びに行ったところで発明中のスーパーコンピュータが爆発?それ以降なぜか主人公の頭の中にコンピュータが住み着く。コンピュータとは頭の中で会話できる。コンピュータの膨大な知識を利用してさまざまな活躍をする。コンピュータが問題解決するときに特徴的な音を出す(「パピー!」といった感じの)。一定時間内であればスポーツ選手の動きを真似することも可能。釜本だかペレだかのデータを使ってサッカーで活躍する話があった。終盤、好きな女の子が転校する。その電車を追いかけるために自転車選手のデータを使って追走する。追いつくことはできたが限界時間を超えて使用したため、コンピュータは脳内から消えてしまう。コンピュータなしでも頑張っていこうと前向きに考える少年。するとどこからか「パピー!」と聴こえてきた気がした、という終わり方。

340 なまえ_____かえす日:03/06/22 11:34 ID:ZCDb3LZ2
20年くらい前に読んだ本です。新書サイズだったと思います。
おじさんが作ったスーパーコンピュータが爆発し、なぜか主人公の男の子の頭の中に…。で、そのコンピュータのおかげでその少年は一定時間賢くなったり、サッカーがうまくなったりと活躍できる…。
最後は、転校していく好きな女の子のために無理な時間、能力をつかってしまったためにコンピュータは消えてしまう…って話、だれかタイトルわかる人いますか?

☆☆あなたの思い出を探します☆☆
http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/340


585 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/02/06(水) 11:44:14.51 ID:Pie2hdE1
【いつ読んだ】
1982~1984年ごろ
図書館で借りた本でした

【物語の舞台となってる国・時代】
日本で現代(昭和50年代かと)

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は(おそらく高学年の)小学生男子
・発明家のおじさんか何かのところへ遊びに行ったところで発明中のスーパーコンピュータが爆発?それ以降なぜか主人公の頭の中にコンピュータが住み着く
・コンピュータとは頭の中で会話できる
・コンピュータの膨大な知識を利用してさまざまな活躍をする
・コンピュータが問題解決するときに特徴的な音を出す(「パピー!」とかそんな感じの)
・一定時間内であればスポーツ選手の動きを真似することも可能
・釜本だかペレだかのデータを使ってサッカーで活躍する話があった
・終盤、好きな女の子が転校する。その電車を追いかけるために自転車選手のデータを使って追走する。追いつくことはできたが限界時間を超えて使用したため、コンピュータは脳内から消えてしまう。
・コンピュータなしでも頑張っていこうと前向きに考える少年。するとどこからか「パピー!」と聴こえてきた気がした、という終わり方。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
児童向け新書ではなかったかと思います

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
上記のようなキーワードを組み替えてネットで検索したものの見つかりませんでした。
実質1冊目の340は私ですが解決しなかったようです。
16冊目の772は同じ本だと思われます。

よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/585

同じ本だと思われる質問
http://juvenile5.s322.xrea.com/?p=14563


○2つの質問を合わせた情報
【タイトル】不明
【著者】不明
【本があった場所】図書館、古本屋
【読んだ時期】1982~1993年頃(小学5年生から中学3年生くらいの時)
【物語の舞台となってる国・時代】読んだ当時の日本(昭和50~60年代)。
【本の特徴】
・児童向けの新書サイズもしくは文庫本
・ズッコケ三人組のようなノリ
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は高学年の小学生男子か、中学生男子?
・発明家のおじさんか何かのところへ遊びに行ったところで発明中のスーパーコンピュータが爆発?それ以降なぜか主人公の頭の中にコンピュータが住み着く
・コンピュータとは頭の中で会話できる
・コンピュータの膨大な知識を利用してさまざまな活躍をする
・コンピュータが問題解決するときに特徴的な音を出す(「パピー!」とかそんな感じの)
・一定時間内であればスポーツ選手の動きを真似することも可能
・釜本だかペレだかのデータを使ってサッカーで活躍する話があった
・ロングシュートを打つ時に、機械の計算で身体をやや前傾にして抑えるように振りぬく、というような機械の指示を実行してゴールを決める
・終盤、好きな女の子が転校する。その電車を追いかけるために自転車選手のデータを使って追走する。追いつくことはできたが限界時間を超えて使用したため、コンピュータは脳内から消えてしまう
・コンピュータなしでも頑張っていこうと前向きに考える少年。するとどこからか「パピー!」と聴こえてきた気がした、という終わり方。
【似ているが違う本・調査済みの資料】
特に無し。


毛布を手放せない男の子の話。 毛布を洗濯されて、ものほしざおをながめてやきもきしていた挿絵が印象に残っている。 でも、タイトルが思い出せない。『ジェインのもうふ』『うみをあげるよ』ではない。

271 :なまえ_____かえす日:03/06/10 20:18 ID:INwcOVuc
毛布を手放せない男の子の話。
毛布を洗濯されて、ものほしざおをながめてやきもきしていた挿絵が印象に残っている。
でも、タイトルが思い出せない。『ジェインのもうふ』『うみをあげるよ』ではない。
どなたか、ご存知ないですか。
275 :なまえ_____かえす日:03/06/10 21:54 ID:6wr1AsSc
>271
毛布ではなく青いタオルなら、絵本に心当たりがないではないのだが。
277 :なまえ_____かえす日:03/06/12 19:59 ID:gPplPw9K
271です。絵本ではなかったと思うのですが。心当たりの絵本を教えてください。
283 :なまえ_____かえす日:03/06/13 02:51 ID:0DlNbx36
>277
お気に入りの青いタオルが風で飛んでいって、探しにいくとカエルの兄弟がタオルを海に見立てて遊んでいる。
という話ですが、心当たりは?
284 :なまえ_____かえす日:03/06/13 07:29 ID:C01oHPLv
↑それが「うみをあげるよ」だなー。
286 :なまえ_____かえす日:03/06/13 19:10 ID:0DlNbx36
ああ、そうか、すまそ。

 http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/271-286

未解決:双子(?)の兄妹のお話で、大きな館で化け物のような主人(でも本とはいい人) と、執事(?いなかったかも・・・いやいたと思う)と生活する羽目になって、 んで、その屋敷では何か(ビンとか家具とか)が壊れても次の日には元通りの場所に 治っていて、兄妹は気味悪くなって出て行こうとする。


169 :なまえ_____かえす日:03/05/24 01:54 ID:SjwqcBMG
ええと、双子(?)の兄妹のお話で、大きな館で化け物のような主人(でも本とはいい人)
と、執事(?いなかったかも・・・いやいたと思う)と生活する羽目になって、
んで、その屋敷では何か(ビンとか家具とか)が壊れても次の日には元通りの場所に
治っていて、兄妹は気味悪くなって出て行こうとする・・・・みたいなお話なんだけど
なんだか分かるかなぁ・・・・・わかんないですよね。
妙に記憶に残ってるのはお兄ちゃんが脱走の準備(?)にぐっすり寝すぎて寝過ごしたり
しないようにじめじめした寝苦しいところで一人で睡眠を取る、見たいな場面。
全体的に暗い雰囲気でちょっとした悪夢見たいなお話だったんです。
あれかなぁ?みたいな情報でも何でもいいので気長にまってます~。

175 :ですな:03/05/24 10:17 ID:RwlxjBN+
ピーター・ディッキンソン「過去にもどされた国」か「悪魔の子どもたち」
どちらかにそのような場面があったような気がしますな>169

181 :169:03/05/25 02:15 ID:uFhdxObe
>>175
うー、大変動シリーズではないです。でもチェックしなおしてみようかな・・・・・・・。
でも多分違うと思うので、他に心当たりある方いましたらよろしくお願いします。

☆☆あなたの思い出を探します☆☆
http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/169-181

管理人のコメント:
『悪魔の子どもたち』ではなさそうなことを確認しました。『過去にもどされた国』は未確認です。

未解決:1988年頃に読んだ本。ポケットのたくさんついたおばあさんがいて、ポケットひとつからお話をひとつしてくれる。お話には狼がでてくる。

208 :なまえ_____かえす日:03/05/27 18:19 ID:M5kyiFWx
ご存じだったら教えてください。15年くらいまえに読んだ本です。ポケットのたくさんついたおばあさんがいてポケットひとつからお話をひとつしてくれます。お話には狼がでてきます。

☆☆あなたの思い出を探します☆☆
http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/208

未解決:主人公は小学四年生の男の子で、家族構成は母・姉・お爺ちゃん。 運動会の日に、母は仕事で、姉は学校、誰も見に来てくれないと思っていたのに、 半分ボケているようなお爺ちゃんがよそいきのセーターを着て見に来てくれた。河原で仲良くなった名前も知らないおじさんが、最後警察に連れて行かれてしまう。

164 :なまえ_____かえす日:03/05/23 17:29 ID:2J5ekWVH
消防の頃読んだ本です。

主人公は小学四年生の男の子で、家族構成は母・姉・お爺ちゃん
だったと思います。
運動会の日に、母は仕事で、姉は学校、誰も見に来てくれないと思っていたのに、
半分ボケているようなお爺ちゃんがよそいきのセーターを着て見に来てくれた…という
エピソードと、河原で仲良くなった名前も知らないおじさんが、最後警察に
連れて行かれてしまう…というエピソードを良く覚えています。
誰か、ご存知の方はいらっしゃいませんか?

☆☆あなたの思い出を探します☆☆
http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/164
続きを読む 未解決:主人公は小学四年生の男の子で、家族構成は母・姉・お爺ちゃん。 運動会の日に、母は仕事で、姉は学校、誰も見に来てくれないと思っていたのに、 半分ボケているようなお爺ちゃんがよそいきのセーターを着て見に来てくれた。河原で仲良くなった名前も知らないおじさんが、最後警察に連れて行かれてしまう。

未解決:主人公の少女の名前は「おきよ」といいます。 父親と一緒に着物を作る仕事をしていましたが、自分では着られず、 着たいなぁと思っていると、椛や銀杏の精が出てきて、何とかして 着物を着せてくれる。しかしそれは夢だった

134 :なまえ_____かえす日:03/05/20 21:05 ID:olqC85xC
もうずっっと前でカビが生えたような記憶ですが、もしお心当たりがありましたら、ご一報頂きたく存じます。

主人公の少女の名前は「おきよ」といいます。
父親と一緒に着物を作る仕事をしていましたが、自分では着られず、着たいなぁと思っていると、椛や銀杏の精が出てきて、何とかして着物を着せてくれる。しかしそれは夢だった…というような内容だったと思います。

http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/134

未解決:太った男の子とやせた男の子が船に乗って旅? をする。 やせた方は、一日に豆を三粒しか食べない。

60 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/11 17:36 ID:7rnUyVO1
太った男の子とやせた男の子が船に乗って旅? をする。
やせた方は、一日に豆を三粒しか食べない。それだけしか覚えてません。(略)

231 :230:03/06/02 13:25 ID:zkXCfG8a
(略)ついでに>>60はそのまえのレスにタイトルでてる「デブの国 ノッポの国」でそんな
シーンがあったような?

237 :なまえ_____かえす日:03/06/03 22:25 ID:Jfnwl/Es
>>60
今日、ポラーチェク作「魔女のむすこたち」という本を読んだんだけど、
息子の一人はデブで大食い、弟の方は痩せていて豆かお米3粒しか食べない。
船に乗るシーンもちょっとだけあった。
243 :なまえ_____かえす日:03/06/04 04:30 ID:hqKZ84hb
>237
ありがとうございます。
確かにそっくりなのですが、違うようです。

☆☆あなたの思い出を探します☆☆
http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/60

未解決:1985年くらいに読んだ絵本。木こりが、木を切るための便利な道具をほしがるうちに、どんどん進化したのこぎりが出てくる、ちょっと悲しい話。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/05 22:46 ID:cU22polA
木こりが、木を切るための便利な道具をほしがるうちに、どんどん進化したのこぎりが出てくる、ちょっと悲しい話。
絵本で、1985年くらいの本だと思うんですが、もしご存知の方がいたら、教えてください
☆☆あなたの思い出を探します☆☆
http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/10

未解決:1975~1980年頃に読んだ日本の児童書。ハードカバーで箱入り。小学生の女の子が家庭の事情で、海の近くのみかん農家に預けられる。遠足で男の子にからかわれた仕返しに、ゆで卵の黄身をはずして代わりに塩を詰めたものを食べさせる。自分ひとりの塩では足りないので女の子たちから塩をあつめる。怒った男の子が主人公のリュックサックに大きな蜘蛛を入れたので、帰りのバスのなかで思わず悲鳴をあげ、バスが止まってしまう。「みかんの花が咲いている」という童謡に似てるなあという印象が残っている。

一般書籍で聞いたけどわからなかった本です。
小学生の女の子が家庭の事情で、
海の近くのみかん農家に預けられます。
遠足で男の子にからかわれた仕返しに、
ゆで卵の黄身をはずして代わりに塩を詰めたものを食べさせます。
怒った男の子は主人公のリュックサックに大きな蜘蛛を入れたので
帰りのバスのなかで思わず悲鳴をあげ、バスが止まってしまいます。

読んだのは1975年~80年頃。ハードカバーで箱入りだったように思います。
ご存知の方あれば、よろしくお願いします。

☆☆あなたの思い出を探します☆☆
http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/3

554 名前:無名草子さん[] 投稿日:02/05/08(水) 23:00
日本の児童書。単行本。ケース付きだったかも。
小学生の女の子が主人公
家庭の事情で田舎(みかん農家?)に預けられている。

いくつかエピソードがありましたが、
遠足のとき意地悪な男の子に仕返ししてやろうと、
ゆでたまごの黄身を抜いて、かわりに塩を詰めて食べさせる。
自分ひとりの塩では足りないので女の子たちから塩をあつめる。
怒った男の子がリュックサックに蜘蛛を仕込んで、大騒ぎになり
帰りのバスが泊まってしまう。
というものを覚えています。

「みかんの花が咲いている」という童謡に似てるなあ
という印象が残っています。

ご存知のかた、もしあれば教えてください。

タイトル忘れちゃったあの本。みんな教えて!
http://book.2ch.net/books/kako/976/976866647.html