- 550 :sage:03/07/14 06:43 ID:4KCpZx21
- 漠然としている本が2冊あります。
1.たしか1990年代で、しんけんゼミのパクりの小雑誌という感じでした。
その話は確か一番後ろに書いてありました。
内容としてはSFモノで、主人公は子供です。
で、不思議な少女にあうところから物語が始まります。
たしか大人は操られてた気がします。
授業中にみんなが眠そうな顔してて、先生だけが普通で敵だとわかるって場面もあったような。
カテゴリー: 児童書スレ1
舟崎克彦(フナザキヨシヒコ)「クレヨンマジック」
- 542 :なまえ_____かえす日:03/07/14 00:34 ID:upXMxgE4
- ひとつ探している本をお願いします。
もしかしたら、 >>263 さんと被っているかもしれません。
いろんな話が載っていた本かもしれません。1、本の内容
男の子がひとりで留守番をしている時の話です。
窓の外に、何かを書いた紙飛行機を飛ばすと(その際、紙飛行機の飛ぶ先を見るなんて無粋な真似をしてはいけない)、
郵便受けから、ことん、という音がして、一箱のクレヨンが届きます。
届いたクレヨンを、自分の部屋に入れ、ドアを閉めてしばらく待ちます。
そして、部屋に入ると不思議な世界に行きます。
そこで、子供は次々にいろんな色のクレヨンに出会います。
みんな、寂しいと言っているので、少年はクレヨンを一本ずつ全部塗りつぶしてしまいます。
全部の色が塗りつぶされて、寂しくないね、と言っているところで、
お母さんが帰ってきて、床から全部クレヨンで塗り殴っているので、怒られるって話だったと思います。2、いつごろ読んだのか・読んだ状況
○学生高学年だったことは記憶しているので、多分13年前に読んだのだと思います。
小学校の教室に置いてあった本でした。装丁などは一切覚えていませんが、他の話も同じ本に収録されていたかもしれません。
読んだ覚えのある人はいても、タイトルなどは覚えていないので、よくわかりません。
友人曰く「~のクレヨン」かもとのこと。 - 263 :奇跡クラブ:03/06/09 19:53 ID:K1npBSzx
- 皆さんお願いします!
多分フォア文庫で20年以上前に読んだんだと思うんですけど…
キーワードは「さんだらぼっち」「クレヨン」…。
クレヨンを画用紙でごしごし使い切るシーンが記憶にあります。
これだけです。なんか子供心にもへんな本だと思いました。
もしかしたら一つずつ違う本かもしれないですけど…。 - 543 :なまえ_____かえす日:03/07/14 00:54 ID:092OEyrt
- >>542
多分、舟崎克彦「クレヨンマジック」
だと思います。
私が知っているのはハードカバーだったので
フォア文庫で出ていたかどうかは知らないのですが。おいらも好きで飛行機飛ばしました。
- 544 :542:03/07/14 02:12 ID:upXMxgE4
- >>543
検索してきましたが、まだ内容の確認まではできていません。
早いレスありがとうございます!私も散々、飛行機を飛ばして、母に怒られた経験がありますw
ともあれ、近々図書館などで内容も確認しようと思います。http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/542-544
クレヨンマジック (おはなしのくに) 単行本 – 2013/9/20
舟崎 克彦 (著), 出久根 育 (イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/4790232735
表紙画像あり
内容紹介
もしきみがたいくつしているのなら、いいことを教えてあげましょうか。舟崎克彦先生の奇妙奇天烈なワンダーランドに、出久根育先生がさらなる魔法をかけたファンタジーの世界へようこそ!
内容(「BOOK」データベースより)
もしきみがたいくつをしているのなら、いいことをおしえてあげましょうか。きみもふしぎなせかいへいってみない?5才~小学生向き。クレヨンマジック (1982年) - – 古書, 1982/4
舟崎 克彦 (著), 藤田 美紀子 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/B000J7N33K
安房直子(アワナオコ)「コンタロウのひみつのでんわ」
- 547 :なまえ_____かえす日:03/07/14 03:45 ID:Z1la4p2E
- 13年以上前に読んだ児童書です。
男の子ときつねがでてきて、交流をもつお話です。
たしかきつねが森の中でこたつに入っているシーンがあって、そのこたつ布団の
模様がぶどう模様でした。
これだけしかわかりませんが、どんなことでもいいので似たような本を知ってる
方がありましたら教えてください。http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/547
コンタロウのひみつのでんわ (fukkan.com) ハードカバー – 2007/11/25
安房 直子 (著), 田中 槇子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4835443462
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
山にはひみつのでんわがあるんです。子ぎつねのコンタロウとおじいさんをつなぐ、不思議なでんわのひみつとは…。コンタロウのひみつのでんわ (1983年) - – 古書, 1983/11
安房 直子 (著), 田中 槇子 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J7A85G
表紙画像ありhttp://id.ndl.go.jp/bib/000001649447
あらすじ 山の麓の小さな町にたった一軒残った布団屋さん。たった一人で店番するおじいさん。ある日、山のコンタロウが春の布団を買いに来た。花で電話をかけるキツネの話。 (日本図書館協会)・参考サイト
コンタロウのひみつのでんわ – どんぴんからりん すつからりん
http://blog.goo.ne.jp/ogawasaito/e/c745ab8e01ef2e7ab3a51cc0a0dde642狐が登場するお話を探しています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11139750676絵本を探しています。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1475000659
ジェームス・クリュス「風のうしろのしあわせの島」(カゼノウシロノシアワセノシマ)?
- 468 :なまえ_____かえす日:03/07/05 02:45 ID:2eNoFxW8
- ずっと探している本の捜索をお願いします。
うろおぼえで、曖昧もいいところなんですが・・・。
もしお心当たりのある方いらっしゃいましたら是非教えて下さい!14、5年前、小学校の図書館で借りた本です。
ハードカバーで、外国のお話です。
船が嵐か何かで難破して、ひげの船長以下、数名がおかしな島に漂着します。
その中の男の子(?)の視点から書かれていたような・・・?
船長も結構おかしな人物だったような。
たしか、一週間ほどその島に滞在して帰るのですが、
章が、「月曜日」から「日曜日」まで立てられていた気がします。
毎日違う、いろんな出来事が起こるのです。
アリの女王様みたいなのが出てきたような・・・?
挿絵は、ペン画(?)のような感じで、そのアリの絵が印象に残っています。
すごく不思議で楽しい一週間のお話でした。
タイトルは『北風の後ろの島』みたいな感じだったと記憶しているのですが、
そんなようなタイトルのマクドナルド作の本とは別物です。
ほんとに、支離滅裂でごめんなさい。
でももしご存知の方いらっしゃいましたらお願いします! - 469 :ですな:03/07/05 09:48 ID:3HSD+1k5
- ジェームス=クリュス「風のうしろのしあわせの島」ではないですか
- 495 :468:03/07/07 00:47 ID:HLUjaTI2
- >>ですな さん
すごい!さっそく調べます!ありがとうございます!http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/468
風のうしろのしあわせの島 (昭和44年) (国際アンデルセン大賞名作全集〈15〉) 単行本 – 古書, 1969/2/20
ジェームス・クリュス (著), E.ビンダーシュトラスフルト (イラスト), 植田 敏郎 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000JBQ4UU
表紙画像ありhttp://id.ndl.go.jp/bib/000000798325
あらすじ 動物たちが治める群島を描いたドイツの戦後作家の傑作。 (日本図書館協会)
少年は鳩を飼っている。えさはいつも缶にいれて振って、その音を鳩に聞か せていた。やがて火事(たしか空襲)の焼け野原の中、鳩が腹をへらしている だろうと思い帰宅、いつもどおり缶にえさを入れて振って音をさせると鳩が帰 ってきた。
- 404 :なまえ_____かえす日:03/06/30 13:57 ID:PJUUEwRZ
- ひとつお願いします。1 本の内容。
少年は鳩を飼っている。えさはいつも缶にいれて振って、その音を鳩に聞か
せていた。やがて火事(たしか空襲)の焼け野原の中、鳩が腹をへらしている
だろうと思い帰宅、いつもどおり缶にえさを入れて振って音をさせると鳩が帰
ってきた。2 いつごろ読んだのか?
1979~1981年頃3 本の見た目
たしかソフトカバー。ページ数は子供の手にも薄かった気がします。
差し絵は数枚程度。4 読んだ状況
図書館で読みました。小学校5、6年ごろ。どうかよろしくお願いいたします。
- 413 :なまえ_____かえす日:03/06/30 22:19 ID:q8O8Aqe2
- 『はとよひろしまの空を』?>404
-
http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/404-413
訪問販売で購入した日本・世界の童話集。背表紙が黄緑、一つの話につき一冊で2、30冊はある。
- 362 :なまえ_____かえす日:03/06/25 10:29 ID:6s3LYDJe
- すみません、ご存知の方いますでしょうか。本のタイトルではないのですが・・・。
1981~1995くらいまで(大体です)自分が持っていた本なんですが、親が訪問販売で購入した、日本の色々な童話(たしか世界の童話もあった)の児童書を探しています。
これは1つの話につき1冊あって、自分はまとめて2、30冊持っていました。色はたしか背表紙が黄緑だったと思います。もしかしたら日本と世界の童話で色が違っていたような気がします。
大きさはそれ程大きくありません。手のひらサイズよりも1~2周りくらい大きい、くらいの大きさです。
手がかりは少ないのですが、知っている人がいたら宜しくお願い致します。 - 363 :なまえ_____かえす日:03/06/25 12:09 ID:Cwk+FNpz
- >326
調べてみたけど、絞り込めないので。・創作童話でしたか? 昔話でしたか?
どんな話が収録されていましたか?
・絵の割合はどうでしたか? 絵本ではありませんでしたか?
・薄い本ですか?
・日本版と世界版別々に、全部まとめて入れるための紙箱がついてませんでしたか?チャイルド本社 という名前に、記憶はありませんか?
(記憶にあれば、チャイルド本社で、検索ゴー!)飛び込みのセールスで買ったとなると、書籍として出回っていなかったものである可能性があります。
- 372 :なまえ_____かえす日:03/06/26 17:12 ID:eiCDhr8P
- >362
もしかして、テレビの「まんが日本昔ばなし」と「まんが世界昔ばなし」を
絵本にしたものではなかったですか? - 373 :ぎゃー ◆uK0FJbquNE :03/06/26 19:25 ID:6jF2ogJb
- >>372さん
番組として当時あったんですよ。
他にも「まんが日本絵巻」とかもあったかな。(幾度か取り上げられた「渡辺の綱」しか覚えていません)
どれも、大人でも楽しめる出来だったと思います。
いまだと、流行らないのかなぁ。 - 375 :なまえ_____かえす日:03/06/26 22:07 ID:j5mVKmDA
- 落ち着け>>373。
>>372は君の>>337へのレスではない。 - 376 :なまえ_____かえす日:03/06/26 23:35 ID:Vl04AuXv
- >>375
ワロタ。このスレは落ち着いた方がいい人たちが多いな。 - 377 :372:03/06/27 00:17 ID:3P53pxkh
- ああ、375のおかげで、意味がわかったよ。
内容が微妙にかぶってたんだね。まぎらわしくてごめん>373ええと、「まんが日本昔ばなし」のミニ絵本が家にあったんだけど
362の内容とすこーし似てるかな、と思って372にカキコした次第です。
でももっと小さな本だったし、たぶん違うっぽい…http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/362-377
ニコライ・ノーソフ「ネズナイカのぼうけん」
- 173 :なまえ_____かえす日:03/05/24 05:19 ID:nVrEMMnt
- 二十年ほど前に読んだ本です。
十一人か十二人の少年達だけが住んでいる小さな村?がある。
その中で一番意地が悪くて嘘つきでへたれな少年が主人公。
彼は皆から嫌われている。その子を嫌っていないのは優等生タイプの少年一人だけ。
ある日、優等生の子の提案で少年達は気球を作り、それに乗って冒険に旅立つ。
気球は墜落し、主人公は一人だけ皆と離れたところに放り出される(?)
主人公はそこで、少女達だけが住む村に偶然いきつき、助けを求める(?)
少女達も少年達も、主人公が勇敢な行為で仲間を救ったと勘違いする。
主人公は一時的に皆のヒーローになる。
やがて主人公が嘘をついたとばれて皆から嫌われ…後は覚えてません。優等生の子も主人公にあきれて口をきいてくれなくなる後半の部分、
やけに印象に残っています。最後まで読めなかったという記憶もあるんです。
結末がどうなるのかを是非知りたい!
ご存知の方、読んだことがある方、よろしくお願いしますです。 - 176 :ですな:03/05/24 10:22 ID:RwlxjBN+
- ノーソフ「ネズナイカのぼうけん」ですな>173
- http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/173
ネズナイカのぼうけん (偕成社文庫 (2029)) 単行本 – 1976/8
ノーソフ (著), ラープチェフ (イラスト), 福井 研介 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/dp/4035502901
表紙画像あり
令丈ヒロ子「ハジメはゲンシ人 Primitive Boy」
- 524 :なまえ_____かえす日:03/07/12 20:31 ID:v4JmqeNm
- 昔、図書館で読んだ本なのですが…表紙は全体的に黄色っぽくて
主人公の女の子はモナコで男の子がはじめという名前だったと思います…
内容はたしか男のこが転校してきて女の子に惚れてしまって
猛アタック!!みたいな感じだったとおもいます誰かご存知なかたがいらしたらよろしくお願いします。
- 526 :なまえ_____かえす日:03/07/13 00:44 ID:WFinS4kz
- >524
「ハジメはゲンシ人」令丈ヒロ子
ですか?
「ハジメ モナコ 転校生」でぐぐってみました。
表紙も黄色かったよ。 - 535 :なまえ_____かえす日:03/07/13 13:17 ID:K+udEh5o
- >>524
確かにそれです、ありがとうございます!!
胸のつかえ取れました…図書館行ってきます
本当にありがとうございました - http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/524-535
- http://www.amazon.co.jp/dp/4652007361
A・A・ミルン『赤い館の秘密』(あかいやかたのひみつ)
- 553 :なまえ_____かえす日:03/07/14 07:52 ID:QWPi8Rb3
- 探して欲しい作品があります。
1.14年前、中学校の図書室で読みました。
2.おそらく外国の探偵小説と思われます。
3.主人公の探偵は瞬間記憶能力者で見たものを全て記憶することが出来ます。
4.犯人(?)と思しき人物の家を訪ね、その主人が席を外した隙に部屋を調べたところ、書棚の裏に隠し通路の洞窟(?)を発見します。
5.通路に侵入して調査していたところに主人が戻ってきてしまい、慌てて書棚を閉めたところ通路に閉じこめられてしまいます。
6.そこへ主人を訪ねて、主人公の助手がやってきます。
7.それに気付いた主人公は書棚の裏からモールス信号を叩き、助手に気付いて貰おうとします。覚えているのはここまでです。
ご存じの方がいましたらよろしくお願いします。 - 554 :sage:03/07/14 11:52 ID:0BY6ZgLc
- >>553
間違え覚悟で一応私なりの候補を上げておきます.
名探偵カメラちゃんシリーズ
ディビッド・A・アドラー 国土社カメラちゃんというあだ名の女の子が事件を解決していくシリーズです。
・記憶するときに「カシャ」と言う
・助手的友人(男の子)と双子の妹
あたりに記憶があれば…ttp://shopping.yahoo.co.jp/shop?d=jb&id=04301778
yahooに表紙載ってたので一応張っときます。
シリーズ物なのではっきりどれとは言えませんが「消えたフィルムのなぞ」あたりかなぁ
赤毛のかつらの男がでてくる? - 559 :553:03/07/14 17:39 ID:QWPi8Rb3
- >>554
すみません。書くのを忘れていましたが、主人公の探偵は大人の
男性です。犯人らしき人物も、助手も全て男だったと記憶しています。
無駄足を踏ませてしまい申し訳有りませんでした。 - 560 :なまえ_____かえす日:03/07/14 19:12 ID:ZvU5Te0v
- >>553
瞬間記憶能力者でもないし、助手と探偵のやることもひっくり返っているけどミルンの『赤い家の秘密』を思い出したね。
ミス板で聞いた方が分かるんでない?☆☆あなたの思い出を探します☆☆
http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/553-560
管理人のコメント:
管理人が確認したところ、560の方が書き込まれたA・A・ミルン『赤い館の秘密』で間違いないと思われました。
探偵役のアントニー・ギリンガムと友人のビルが秘密の通路に入り、ビルが人が来たのを察知して先に出て、まだ通路に残っているはずのギリンガムにビルがモールス信号を送るシーンがあります。
また、瞬間記憶とははっきり書かれていませんが、ギリンガムが初めて来た家の間取りを詳細に再現し、それを指摘されて、「ああ、わたしは、ものごとによく気がつくんです。生まれつきそうなんです。」と言う場面があります。
赤い館の秘密【新訳版】 (創元推理文庫) 文庫 – 2019/3/20
A・A・ミルン (著), 山田 順子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4488116027
表紙画像有り
内容紹介
田舎の名士の館で殺人事件。調査するのは素人探偵ギリンガム。
『クマのプーさん』で知られる著者が書いた長編探偵小説。
創元推理文庫創刊60周年記念。名作ミステリ新訳プロジェクト第3弾。
長閑な夏の昼下がり、田舎の名士の屋敷、赤い館で銃声が轟いた。死んだのは、15年ぶりに館の主マークを訪ねてきた兄。発見したのは館の管理を任されているマークの従弟と、友人を訪ねてきた青年ギリンガムだった。発見時の状況から当然マークに疑いがかかるが、マークは行方知れず。興味をひかれたギリンガムは、友人をワトスン役に事件を調べ始める。『クマのプーさん』で有名な英国の劇作家ミルンが書いた長編探偵小説、新訳決定版。赤い館の秘密 (創元推理文庫 (116-1)) 文庫 – 1959/5/2
A.A.ミルン (著), 大西 尹明 (翻訳), A.A. Milne (原著)
http://amazon.jp/dp/4488116019
表紙画像有り
内容紹介
英国の劇作家ミルンが書いた唯一の推理長編。しかも、この一作でミルンの名が推理小説史上に残った名作。暑い夏の昼さがり、赤い館を十五年ぶりに訪れた兄が殺され、家の主人は姿を消してしまった。二人のしろうと探偵のかもし出す軽妙な風味と、専門家はだしの巧妙なトリックは、通人の珍重するキャビアの味、と評されるゆえんである。赤い家の秘密 (1955年) (Hayakawa Pocket Mystery 214) 新書 – 古書, 1955/8/31
A.A. ミルン (著), 妹尾 韶夫 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000JB40KQ
表紙画像有り赤い家の秘密・黄色いへやのなぞ (昭和39年) (少年少女世界推理文学全集〈3〉) - – 古書, 1964/1/1
A.A. ミルン (著), ルルー (著), 三輪 滋 (イラスト), 神宮 輝夫 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000JBPPFA赤い家の秘密 (雄鶏社): 1950|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000873890-00
山崎陽子(ヤマザキヨウコ)「ひとりぼっちのおおかみ」?
- 369 :なまえ_____かえす日:03/06/26 12:23 ID:6X/oy3ue
- 20年ぐらい前に読んだ本です。ハードカバーのおそらく日本の童話で、
主人公は狼の少年で山の中で1人で暮らしています。
心優しい少年なのですがみなに恐れられる狼であるがゆえに山を下りて
他の動物達と一緒に居る事が出来ません。目の見えない少女(何の動物だったかは忘れました)の為に薬草を探しつつも
見える様になったら怖がられてしまうのではと葛藤する話や、
コソドロ狼のおじさんが泣いた赤鬼の青鬼的に少年を手助けする話がありました。
そのおじさんの名前がものすごく長くて印象に残っていたので
それだけ妙に覚えています。確か「チキン・パブリカ・グリエール・メートル・ド・テール・フィリップ・
ガンガ・バーバラ・ハンバーガー」です。少年は覚えきれないので
「ガンガさん」と呼んでいました。御存じの方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。
スレッド1
http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/369
あの本のタイトル教えて! 2冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1064147115/910
910 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:04/05/08(土) 02:07 ID:xTVV1PRI [1/2]
前スレ369は山崎陽子作「ひとりぼっちのおおかみ」ではないでしょうか。
東京太平社から1982年に刊行されています。
挿絵が可愛い感じの絵でした。表紙が花に水をやっているロン(主人公)の絵なら間違いないかと。
(略)
ひとりぼっちのおおかみ (1982年) (太平・新創作童話) - – 古書, 1982/8
山崎 陽子 (著), 岡本 颯子 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J7KQX0
木村泰子「かいぶつになっちゃった」
974 :べいぶ:04/02/27 00:11 ID:wkDJXoUl
今から20年くらい前の当時小学生だったころ好きで読んだ本です。
あまり詳しく覚えてないのですが・・・。
【内容】
森に怪獣が出るという噂が流れて、それを怖がった動物(13匹くらいだったと思う)が集まり順番にのっかってその怪獣くらいの大きさで待つというもの。
それで、森の中の家?に待機していたら、何年も過ぎてします。
怪獣も出ないので解散しようとしたら長い年月で動物同士がくっついて離れなり、気づくとその噂の怪獣になっていた。
という話のはずです。
もう一度読みたいのですが、タイトルも分からず現在に至ります。
どなたか分かる方いれば御願いしますね!!
最後怪獣になった動物達は森で、悲しみ打ちひしがれていた覚えがあるのですが・・・・どうでしょう???
http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/974
698 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:04/02/27(金) 21:55 ID:urXQqhyn
前スレ974の話は何度かスレで読んだ覚えがある…けどタイトルが思い出せない…
過去ログに答えがありそうな。
699 名前:ですな[sage] 投稿日:04/02/27(金) 23:01 ID:oeo2xjLh
絵本板過去ログ
http://book.2ch.net/ehon/kako/1026/10267/1026760250.html
174-187くらいですな
174 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 02/07/18 20:43 ID:???
もう20年以上も前に、保育園で読んでもらったお話です。
タイトルをご存知の方がいらっしゃいましたら、宜しくお願いします。
森に夜な夜な巨大で不気味な怪物(モンスター?)が現れ、森の動物たちはいつも怯えていました。
それで動物たちは話し合い、自分たちの体を寄せ合って、その怪物よりも大きくなり、怪物を驚かせて森から追い出します。
怪物がいなくなって喜ぶのも束の間、今度はお互いの体がはなれなくなってしまいます。
そして今度はその動物たちが、森の新しい怪物になってしまうというお話です。
絵がカラフルで結構コミカル系だったので、外国のお話だったと思います。 体が離れなくなってしまうというところが、とても怖かったのを憶えています。
183 名前: 名無司書 ◆Bct13ZFc 投稿日: 02/07/18 21:59 ID:???
>>174
うがー、書誌事項のまとまって載ってるページが見つからない~。
かいぶつになっちゃった / 木村泰子
で間違いないと思うのですが。
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1064147115/698-699
浜田広介「一年生の童話」
965 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:04/01/15(木) 02:21 ID:EQ9tMY1F
20年は前に持っていた本です。
タイトルは『一年生の童話』だと思います。(一部ひらがなだったりしたかも知れません)
いわゆるアンソロジーのような、短編がいくつか入った本でした。
記憶にある表紙のイメージは薄いライトイエローの地に、縦長に何かイラストが
描いてありました。タイトルも縦字でした。
そのなかに収録されている一編をもう一度読みたいのですが・・・
国際子ども図書館でも検索しましたが、同タイトルのものが多すぎて
どれだか特定できません。(そもそもタイトルも正しいのかどうか)
あやふやな記憶によると、そのお話は月が主人公でした。
月はとてもおしゃれで、すてきな帽子をかぶっていたのですけれども、
三日月の時にはぴったりだった帽子も月が満ちていくにつれてだんだんと
ぱっつんぱつんになっていき・・・最後には破れてしまいました。
悲しむ月に、誰だか覚えていないのですが『また半月もすればかぶれるよ』
と、なぐさめの言葉をかけていたような気がします。
もうほんとにうろ覚えで、どこからが正しい記憶でどこからが脳内捏造なのか
わかりませんが、もしピンとくる方がいたらぜひぜひ教えてください。
http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/965
476 名前:ですな[] 投稿日:04/01/15(木) 19:32 ID:krqzFuBP
前スレ
http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/965
金の星社の「一年生の童話」には「おつきさんのおしゃれ」という作品が
入っている模様ですがどうですか
482 名前:前スレ965[] 投稿日:04/01/17(土) 13:03 ID:u8oNnKKa
あれっ、ちゃんと投稿できてたのか∑( ̄□ ̄|||)
送信したらエラーが出たし、よくよく見たら次スレがあるようだったので
ひとり赤面しつつ、また新たに書いて質問しなおそうといま戻ってきてみたら。
>476
>金の星社の「一年生の童話」には「おつきさんのおしゃれ」という作品が
>入っている模様ですがどうですか
ですなさん、ありがとうございます! 十中八九それだと思います!
ただ、金の星社から出ている『一年生の童話』は浜田広介、小川未明、坪田譲治が
それぞれ編著になっている3種類あるようなので(小川未明があやしい気が・・・)、
あとは万博公園まで足を運んで現物を調べてみます。
ここまで絞れただけでも助かりました。
483 名前:ですな(☆☆☆6190)[sage] 投稿日:04/01/17(土) 13:11 ID:EvXMOqgU
国際子ども図書館書誌情報より
タイトルと責任表示: 一年生の童話 / 浜田広介∥ ほか 編 * イチネンセイ ノ ドウワ
出版事項: 東京 : 金の星社, 1966
形態事項: 226p ; 22cm
シリーズ: 日本童話名作選 || ニホン ドウワ メイサク セン<18055>
内容注記: 内容:しんにゅうがく(坪田譲治) わらのとこくるみのとこ(北川千代)
きたからきたきしゃ(小出正吾) ゆきとちゅ-りっぷ(久保喬)
ふるいとけい(島崎藤村) こうまのはなかんざし(酒井朝彦)
さるのさんぱつ(与田準一) ぱちぱちまきさん(徳永寿美子)
ことりのおうち(水谷まさる) おがわのどて(宮脇紀雄)
おねぼうかえる(尾関岩二) はなたちのゆめ(後藤楢根)
かくれんぼ(村山籌子) いじわるいばら(沖野岩三郎)
あめのこびと(村岡花子) がそりん(北原白秋)
ふるいごむぐつ(槙本楠郎) おつきさまとぞう(小川未明)
みけがなめてくれないおて(松原至大) はっぱのぼうし(水上不二)
ももいろのえさ(浜田広介) おどりのすきなうさぎ(大木雄二)
ねえちゃんがめ(横山トミ) かんざし(信田秀一)
ふみきりごっこ(武田雪夫) こどものすきなかみさま(新美南吉)
せんせいのがいとう(久米元一) からすくんのあおいようふく(清水かつら)
おつきさんのおしゃれ(渋沢青花) おさないむぎたち(前田晁)
484 名前:482[] 投稿日:04/01/17(土) 13:21 ID:u8oNnKKa
>483
ですなさん、重ね重ねありがとうございます!
浜田広介の方だったのか・・・。
ほかの収録作品のタイトルにもかすかに覚えがあるので、
100%これです、きっと。
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1064147115/476-484
日下実男「絵ときSF もしもの世界」
378 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:03/12/16(火) 21:09 ID:pKWt095r
今から25年程前に読んだ児童書でジャンルは判りませんが、「もしも。。。だったら」という非現実的な事柄を科学的に説明してる本なのですが、
当時の私には本に書かれてある劇画タッチの絵が衝撃的なものでした。たとえば、「もしもイルカに人並みの知能があったら。。」という題のページでは、
武装したイルカが、人間を襲って、人間はすごい形相で逃げ回ってる絵でした。他には、「もしも人間にエラがあったら。。」という題で、
人間が潜水具なしで泳ぎまわって、その傍らで潜水具をつけた人が大きい貝(シャコガイ)に足を挟まれて苦しみもがいてる絵でした。後は、
「もしも地獄があったら」という題で、もちろん地獄絵が書いてあるのですが、鬼に足をちぎられてる絵とかあって、なかなか見ごたえのある絵ばっかりでした。
いろいろさがして見たのですがどうしても見つからないのでよろしくお願いします。
379 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:03/12/16(火) 22:14 ID:lGYHsOtx
>378
「もしもの世界」じゃないかと。
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/530
ttp://www.geocities.co.jp/NeverLand-Homeroom/9413/1/6.html
383 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:03/12/17(水) 15:56 ID:YqE8sPH+
>379
ありがとうございます。
リンク拝見しました。
懐かしくて欲しい気持ちでいっぱいです。
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1064147115/378-383
末吉暁子「星に帰った少女」
335 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:03/11/30(日) 06:31 ID:iVhD+6ZI [1/2]
ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?
読んだ時期22年ぐらい前。
主人公かメイン登場人物の名前が杏子。
主人公の小学生の女の子が、おかあさんのおさがりのオーバー
コートをもらうが、古くさくて不満をもつ。寒い日に仕方なく
それを着てでかけ、バスに乗るときにコートのポケットから出
てきた古い回数券で支払ってしまう。
ついた町はなんだか古くさい町で、そこで貧乏な女の子と友達
になる…。
というハードカバーの本でした。タイトルも作者もわかりませ
が、ずっと気になっています。もう一度読んでみたいので、ど
なたか教えていただけないでしょうか。
336 名前:ですな[sage] 投稿日:03/11/30(日) 10:10 ID:5N5EG45S
前スレ
http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/445-446
445 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:03/07/03(木) 08:32 ID:kbqroueX
25年前くらいに読んだもので、本だったかどうかも覚えてません。
雑誌の付録の短編集かなにかに載っていたのかも。
少女が母親の古いコートをお下がりにもらいます。
新しいコートが欲しかったのに、(多分)貧乏なため駄目だったのです。
ある日それをきてバスに乗って、ポケットに入っていた回数券を使うと、
少女時代の母親の時代に戻って、ふしぎな体験をします。
細かいことは覚えていないんですが、えらく暗い雰囲気のお話で、
母親の時代のバスが木炭バスかなんかだったような気が。
お分かりの方いらっしゃったら教えて下さい。
446 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:03/07/03(木) 08:39 ID:kbqroueX
445、自己レスです(^^;)
書き込んだあと、思い付いて
「バス 回数券 母 コート ポケット」
でググって見たら、1発で出てきました。
有名な話なんですね。
「星に帰った少女」
末吉暁子著 偕成社
でした。
このスレ読まなかったら、検索の仕方も思い付かなかった。
もっとマイナーで、手に入らない情報だと思ってました。
おもいこみっておそろしいわw
337 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:03/11/30(日) 12:41 ID:I45fa66+
こないだ復刊してましたな。星に帰った少女。
338 名前:335[sage] 投稿日:03/11/30(日) 17:59 ID:iVhD+6ZI [2/2]
>>336-337
ありがとうございます!
タイトル見て、表紙をぼんやり思い出しました!
同じように印象深く感じて探してる人がいたことも
なんとなくうれしい。
さっそくアマゾンに買いに行ってきます。
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1064147115/335-338
古田足日「へび山のあい子 赤い矢と青いほのおの物語」
684 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:03/07/31(木) 14:23 ID:bhL1KOXL
装丁等は覚えていないのですが、
女の子が主人公、父親は石油コンビナートに務めていて、
そのコンビナートを蛇に見立てて、太陽の光を鍛えて作った剣で
やっつけるというような話・・・気になっています。
どなたかご存じでしょうか。
読んだのは10~15年くらい前だと思います。
http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/684
あの本のタイトル教えて! 2冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1064147115/232-478
232 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:03/11/06(木) 12:53 ID:62m1Elt/
前スレ684
ttp://book.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/684
>装丁等は覚えていないのですが、
>女の子が主人公、父親は石油コンビナートに務めていて、
>そのコンビナートを蛇に見立てて、太陽の光を鍛えて作った剣で
>やっつけるというような話・・・気になっています。
>どなたかご存じでしょうか。
>読んだのは10~15年くらい前だと思います。
「へび山のあい子 赤い矢と青いほのおの物語」
古田足日 作 田畑精一 絵 だと思います。
気が付かなくてすみませんでした。
478 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:04/01/16(金) 14:01 ID:/I4TkJAV
>232
滅茶苦茶遅レスになってしまいましたが有り難うございます。
題名が判明したのでこれで色々探せます!
それにしても、ぐぐってみたところ覚えていたよりも壮大そうな粗筋で
びっくりしました・・・。
佐藤有文「世界のなぞ世界のふしぎ」
962 名前:Juban[] 投稿日:03/09/27(土) 19:40 ID:heQw0VYX
私も子供のころ読んで思い出せない本があるので書き込ませてください。
それは世界の謎をいろいろ書かれた図鑑で、1970年代に出版されたもので、
宇宙人やUFO、ピラミッドから狼に育てられた少女や鳥葬、風葬などの世界の
国々の習慣、イスラエルの死海とかサルガッソー海など、Q&A(なぜなに)形式で
書かれていたものです。
おそらくすでに絶版になっているとは思うのですが、タイトルがわかれば
古書店とかを探してみようと思っています。
どなたかご存知の方いらっしゃいませんか。
963 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:03/09/27(土) 20:03 ID:pEcXuMGg
あのね、みんなとっくに引越ししてるの。
>>955のスレ見えないの?>962
964 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:03/09/28(日) 00:57 ID:yh7u5fAs
そんなきつい言い方するもんでもない。>963
>962
依頼、次スレ
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1064147115/l50
に貼っとくからのぞいてみんさい。
http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/962-964
41 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:03/09/28(日) 01:00 ID:yh7u5fAs
前スレでされた質問転載。
>962 名前:Juban :03/09/27 19:40 ID:heQw0VYX
> 私も子供のころ読んで思い出せない本があるので書き込ませてください。
> それは世界の謎をいろいろ書かれた図鑑で、1970年代に出版されたもので、
>宇宙人やUFO、ピラミッドから狼に育てられた少女や鳥葬、風葬などの世界の
>国々の習慣、イスラエルの死海とかサルガッソー海など、Q&A(なぜなに)形式で
>書かれていたものです。
> おそらくすでに絶版になっているとは思うのですが、タイトルがわかれば
>古書店とかを探してみようと思っています。
> どなたかご存知の方いらっしゃいませんか。
44 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:03/09/28(日) 10:02 ID:zJQxSuSR
>>41
この中にありそうな気はする。
ttp://www19.big.or.jp/~graphix/kaiki.html
※2015年4月1日現在リンク切れ
48 名前:Juban[] 投稿日:03/09/30(火) 12:42 ID:F3KRRXZX
>44さん
>47さん
情報ありがとうございます!
ジュニアチャンピオンシリーズか! ありそうです。
画像付きでご紹介の「七つの世界の七不思議」は違ってました。
「世界のなぞ世界のふしぎ」があやしいです。
探してみます! ありがとうございました!
52 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:03/09/30(火) 19:49 ID:WFbHH02B
>>48
やっぱりオカ板だね、>>47の言ったとおり。
↓こういうスレ過去にありけり。
オカ板学級文庫
http://curry.2ch.net/occult/kako/1016/10164/1016471968.html
47 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:03/09/28(日) 22:45 ID:/ZS76se0
>>41
学研のジュニアチャンピオンシリーズの中にありそうな。
「世界のなぞ世界のふしぎ」とか
同シリーズのいちタイトルですが↓ 画像付き
http://furima.rakuten.co.jp/item/9571672/
SF板とかオカルト板で聞いたら判明するかも
なんか激しく記憶の彼方で反応するんだけど思い出せない・・・
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1064147115/41-48
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000793328-00
杉みき子(すぎみきこ)「春さきのひょう」(はるさきのひょう)
957 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:03/09/22(月) 10:14 ID:T3UJ2Y+0
ご存知の方、教えてくださいませ。
25年くらい前の教科書に載っていました。日本のお話です。
看護婦さんと入院患者のお話。夏なのに「雹」がふり、戦争中で氷がなかったので夢中で集めて、(氷まくらにいれるため)患者さんのきゅうり畑を荒らしてしまった。
実は、患者さんと看護婦さんは、父と母のことだった。
(なれそめ話だったというオチ)
こんな感じです。国語の先生に聞いたことがあるのですが知らない、と言われてしまいました。
958 名前:たろいも[] 投稿日:03/09/22(月) 18:31 ID:MvHGKvwg
>>957
あー、懐かしい……杉みき子「春先の雹」でファイナルアンサー↓
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/7797/5-harusakinohyou.html
960 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:03/09/22(月) 19:07 ID:mAjnvNHe
>>957-959
>>168-177でがいしゅつですた。
小学校の時に読んだ本。
おそらく第二次世界大戦中の日本で、病院に入院している男性が近くの畑できゅうり(だったと思う)を育てている。
ある日、雹が降ってきて、看護婦さんは大急ぎでその雹を取りに男性の畑に入る。
看護婦さんは氷が不足しがちで、雹が降ったことに大喜びだったのだけど、
男性は大切にしている野菜を踏みにじられてすごく怒る。
結局紆余曲折ののちに二人は結婚して、子供が出来て、
最後に「だからお父さんとお母さんはきゅうりが好きなんだね」という
子供の台詞で終わったんだと思ったのですが、
ご存知の方がいれば教えて下さい。よろしくお願いします。
177 名前:168[sage] 投稿日:03/05/24(土) 11:15 ID:AkYql03V
>174
七月のひょう ではなくて 春先の雹 でもなくて、
杉みき子『春先のひょう』でした。
出版物として刊行されているかまではわかりませんでしたが、
胸のつっかえがおりました。
ありがとうございました。
959 名前:957[] 投稿日:03/09/22(月) 18:57 ID:T3UJ2Y+0
たもいろさん! ありがとうございます。そうです、これです。
なつかしい~。
実は、こどもの教科書に「父さんの宿敵」という話が
載ってて(これも自分の父母のなれそめ話)、こんなオチの
物語を子供のころ、読んだことがあるぞ~と思い出しました。
「春先の雹」ですか・・・。いいお話ですね。
ありがとうございました。
☆☆あなたの思い出を探します☆☆
http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/957-959
ハードカバーの本。たまたま立ち寄ったアンティークショップでスプーン(銀の匙)を磨く(こする)と過去にタイムスリップするという短編。蜘蛛の糸で服を作る話も一緒に入っていた。蜘蛛の糸(巣)の挿し絵があった。
892 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:03/09/16(火) 13:45 ID:DdTSQ8Jv
15年前に読んだ本を探しています。
たぶん高学年向けの児童書だったと思うのですが…
たまたま立ち寄ったアンティークショップでスプーン(銀の匙)を
磨く(こする)と過去にタイムスリップするという短編です。
他に蜘蛛の糸で服を作る話も一緒に入っていたような…
装丁はハードカバーだったような気がします。
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
893 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:03/09/16(火) 21:43 ID:y6jK21PI
>892
「レベル21 アンジュさんの不思議(マジカル)ショップ」
さとうまきこ 理論社
はどうでしょうか。内容うろおぼえで自信ないですが
92年刊でちょっと新しいから違うか・・・
896 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:03/09/16(火) 23:09 ID:DdTSQ8Jv
>>893
早速のレスありがとうございます。
せっかく教えて戴いたのですがちょっと違ったようです。
80年代後半位に地元の児童館の図書室で読んだのですが
その児童館自体がなくなってしまったので手掛かり薄です。
引き続き自分でもググッてみますが、どうぞよろしくお願い致します。
941 名前:892[] 投稿日:03/09/19(金) 22:55 ID:K8cw7Ltl
計算してみたら18年前だったかもしれません。
他に思い出したのは蜘蛛の糸(巣?)の挿し絵がありました。
どうぞよろしくお願いいたします。
943 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:03/09/19(金) 23:04 ID:GmhxQIYW
蜘蛛の巣といえば「銀の糸あみもの店」を思い出すのだが、
スプーンの話は覚えていないので、きっと違うよね。
http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/892-943
今西祐行「太郎こおろぎ」
938 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:03/09/19(金) 22:06 ID:3zr652Om
約27年前の小学校1~3年生くらいの国語の教科書で
ガキ大将みたいなのが、ナイフで鉛筆を削ったり、床に穴をあけたり…
という漠然とした記憶しかないのですが、忘れられないお話でした。
どなたかお分かりの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いあいます。
939 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:03/09/19(金) 22:28 ID:2eehGqkb
>>938
一般書籍の教科書スレで聞いた方がよかったと思うが「太郎こおろぎ」では?
ttp://www.geocities.co.jp/Bookend-Yasunari/7797/3-taroukoorogi.html
※2015年3月28日現在リンク切れ
940 名前:938[] 投稿日:03/09/19(金) 22:36 ID:3zr652Om
>>939
そ、それです!太郎こおろぎ!!
本当にありがとうございました。
すっきりしました。
http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/938-940
早川真知子「ユミのおしゃれノート」シリーズ
926 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:03/09/19(金) 02:31 ID:B3xveTax
10年ほど前に図書館で読んだ本なのですが
わかったさん、こまったさんシリーズのような展開で
靴の洗い方、洗濯の仕方、アイロンのかけ方
などを教えてくれた本について教えてください。
たしかいつもデートに行く寸前に
洗わなきゃいけない羽目になって
買っている猫かにアドバイスされながら
洗らうと不思議なことが起こる
というパターンだったと
そしてそのデート相手からの株も上がる・・・
936 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:03/09/19(金) 20:34 ID:DGQiQs+5
テンプレ作りの流れをぶった切ってすみません。
>926
お探しの本は
早川真知子「ユミのおしゃれノート」シリーズ(あかね書房)
だと思います。アマゾンで見る限りは全8冊なのかな?
下のアドレスで表紙画像が見られるので、確かめて下さい。
ttp://bb.laox.net/~oguri/mypage02.html
937 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:03/09/19(金) 21:54 ID:B3xveTax
>936
そう!これです!
あいまいにしか覚えてないし
もうわからないだろうなぁと
あきらめかけていたのですが
インパクトが強くて
忘れようとしても忘れられないほど
思い入れのある本だったので、すごく嬉しいです
本当にありがとうございます。
これから実物を探していこうと思います
前のを読み直して誤変換の多さにびっくり・・・
http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/926-937