未解決:1982~1988年頃に読んだ。文庫サイズで厚め(3センチほど?)。勘違いかもしれないが、表紙のデザインが斜めのシマシマだったような?世界で起きたミステリー現象(マリーセレスト号事件とか)を集めて掲載している、子供向けの○○大百科、みたいなシリーズだと思う。どちらかというと「ムー」寄りな内容。ひとつ覚えているのが、ガマガエルみたいな地底人が地下からトラクタービーム(トラフィックビーム?)を発射して地上に事故を発生させている、という内容。

87 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/02/03(月) 18:45:07.20 ID:jDaggu26
児童書に当たるかどうかわからないのですが、子供向けであろうと思われるので。

【いつ読んだ】1985±3年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
【翻訳ものですか?】たぶんいいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
世界で起きたミステリー現象(マリーセレスト号事件とか)を集めて掲載している、子供向けの○○大百科、みたいなシリーズだと思うのですが
どちらかというと「ムー」寄りな内容というか・・・
ひとつ覚えているのが、ガマガエルみたいな地底人が地下からトラクタービーム(トラフィックビーム?)を発射して
地上に事故を発生させている、という内容でした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】文庫サイズで厚め(3センチほど?)
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
勘違いかもしれませんが、表紙のデザインが斜めのシマシマだったような?

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/87

加古里子(かこさとし)『ぬればやまのちいさなにんじゃ』

980 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2022/01/22(土) 11:46:11.20 ID:aZIYtEfs [1/2]
【いつ読んだ】
およそ25年前
【物語の舞台となってる国・時代】
昔の日本
【翻訳ものですか?】
日本の作品だと思います
【あらすじ・覚えているエピソード】
少年が怪物を倒すために鼻で石を砕く鍛錬をし片足を失いながらも鼻と刀で怪物の両目を潰し退治した。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
少年の鼻が尖っている。怪物を退治した後義足を装着していた。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
怪物に掴まれて自分で足を切り落として怪物の真上から垂直に落下し鼻と刀で両目を潰した。
使用したキーワードは 少年 鼻を鍛える 怪物 両目を潰す などです。

981 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2022/01/22(土) 12:50:10.99 ID:H/Wblx1B
>>980
かこさとし『ぬればやまのちいさなにんじゃ』でしょうか?

982 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2022/01/22(土) 13:34:23.17 ID:aZIYtEfs [2/2]
>>981
ありがとうございます!
長年のモヤモヤがやっと晴れました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/980-982

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784835450568
ぬればやまのちいさなにんじゃ 加古 里子(著) - 復刊ドットコム
かこさとし・むかしばなしの本
ぬればやまのちいさなにんじゃ
加古 里子(著)かこ さとし(著)
発行:復刊ドットコム
縦230mm
1冊(ページ付なし)ページ
ISBN 13
9784835450568 
ISBN 10
4835450566  
出版者記号
8354 
初版年月日
2014年10月
紹介
親をオニにころされた、からすの子は、てんぐに忍術をおそわり、オニを退治します。

ぬればやまのちいさなにんじゃ (童心社): 1978|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001397729-00

レナーテ・ヴェルシュ『あっ、ちぢんじゃった』

977 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2022/01/21(金) 18:25:27.11 ID:VaKIR/Bb [1/2]
【いつ読んだ】
 25年前
【物語の舞台となってる国・時代】
イギリスorアメリカ 現代
【翻訳ものですか?】
はい。イギリスかアメリカの児童文学と思われます。
【あらすじ・覚えているエピソード】
田舎町でおばあちゃんと暮らす少女。
おばあちゃんが魔法で行方不明になり混乱した少女が、禁断のおまじないを唱えてしまい、
家にやってきた、
学校の先生やゆうびんやさん、そこに訪れる町の大人たちを小さくしてしまうお話。
確か主人公の名前はメラニーだったと思います。

小さくされた大人たちが優しくて、最初は蕭然とするのですが、協力しあいながら主人公をフォローして暮らすのですね。
彼女の先生がきれいで優しい先生だったのと、先生を小さくされて彼女につかみかかるわんぱくな男の子がでてきたこと、
先生がゆうびんやさんと良い雰囲気になること
最後はおばあちゃんが帰ってきてみんなが元に戻れることを覚えています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
単行本のハードカバー
海外の方の絵かもしれませんが、ゆーちみえこさんのような漫画っぽさのある挿絵でした

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
主人公がサマルカンドに憧れる描写がありました
ペットを飼ってた記憶があります
Googleで関連ワードを調べましたがなかなかヒットせず メラニー 小さくなる 魔法 おばあちゃん など

978 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2022/01/21(金) 18:35:00.40 ID:boyZP+9V
>>977
レナーテ=ヴェルシュ『あっ、ちぢんじゃった』はどうでしょう?

979 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2022/01/21(金) 18:47:30.38 ID:VaKIR/Bb [2/2]
>>978
この作品でした!!
すぐにありがとうございます!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/977-979

あっ、ちぢんじゃった (世界の子どもライブラリー) 単行本 – 1992/3/1
レナーテ ヴェルシュ (著), 村田 収 (イラスト), Renata Welsh (原著), ささき たづこ (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4061947214
表紙画像有り

あっ、ちぢんじゃった (講談社): 1992|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002165477-00

フィオナ・ダンバー「ロリー&エルシーのおしゃれマジック」シリーズ

74 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/01/11(土) 13:53:05.24 ID:sIbbrjGl
【いつ読んだ】
・10年ほど前です。当時、児童向けの本屋のコーナーに目立つ形で置いてあったので、その頃に出版されていたと思います。

【物語の舞台・時代】
・外国でした。国名まで覚えていないのですが、英国とか米国とかだと思います。
・時代は分かりません。ただ、昔の舞台ではないです

【翻訳のものです】

【あらすじ・覚えているエピソード】
・服が関係している話でした
・主人公が、別のそっくりな女の子に変装する話がありました(そばかすがある女の子に変装していました)

【本の姿・挿絵】
・単行本サイズのソフトカバーの小説です
・全三巻で、1巻目がピンク、2巻目がブルー、3巻目がイエローがメインカラーの表紙でした
・表紙と挿絵が漫画っぽく、可愛いイラストでした

【その他覚えていること】
・主人公の女の子は学生で、小さい妹がいました
・主人公は暗い茶髪のロングヘアです
・題名はカタカナでした。結構長かったと思います。

【解決のためにやったこと】
・ポプラ社の検索サイトを使ってみましたが、出てきませんでした。(対象年齢:小学校中高学年、児童向け単行本、児童読み物(海外)、発売年月:2008年~2015年、で検索済)。なのでポプラ社では無いのかもしれません。
・知恵袋でも質問していますが、まだ反応がありません

覚えていることが少なくで申し訳ないです。
よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/74


当記事のコメント欄でいちご様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


フレーベル館 ロリー&エルシーのおしゃれマジック一覧
https://www.froebel-kan.co.jp/book/search/?series=141

ピンク☆カメレオン (ロリー&エルシーのおしゃれマジック 1) 単行本 – 2008/8/1
フィオナ ダンバー (著), 沖 ふみか (イラスト), Fiona Dunbar (原著), 露久保 由美子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4577036355
表紙画像有り

続きを読む フィオナ・ダンバー「ロリー&エルシーのおしゃれマジック」シリーズ

堀内純子(ほりうちすみこ)『青い花のさく島』(あおいはなのさくしま)

934 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/12/05(日) 16:50:36.62 ID:J70jMPuG
【いつ読んだ】
 15年ほど前 廃校になった母校で
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 現代
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は小学生くらいの女の子。父方か母方の祖父の危篤で祖父の家へ。季節は夏だった気がします。主人公は祖父のお見舞いに行ったり、家でお留守番したりしていました。お留守番の日外へ遊びに行ったら不思議な男の子に会います。男の子と一緒に川を飛び越え秘密基地で遊んだり、木登りをしていました。男の子と一緒だと勇気が出て色々なことが出来るのに、1人だとできません。
怪我を負った鳥(確か白い鳩)を家に連れ帰り主人公が手当てしていました。ハンカチをベッドにしていたような気がします。

ネタバレ注意

ある夜病院から電話がかかってきておじいちゃんは亡くなりました。
主人公が会っていた不思議な男の子はお爺ちゃんの小さい頃でした。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 厚みのある表紙で、綺麗な空のような水色が地でそこに白い鳩と白い木があった気がします。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
検索してみましたが見つかりません。まとまりのない文章ですが、力を貸してください。

976 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2022/01/18(火) 22:33:46.38 ID:G9IptF07
>>934ですが、どうしても諦めきれず私立図書館で探してもらった結果堀内純子さんの「青い花のさく島」でした!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/934-976

青い花のさく島 (新しいこどもの文学) 単行本 – 1989/11/1
堀内 純子 (著), 鈴木 まもる (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4338089016

青い花のさく島 (小峰書店): 1989|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002022206-00

望月カズの伝記

61 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/12/22(日) 23:28:28.20 ID:6bgoAm5J
【いつ読んだ】30~40年前。昭和末期。
【物語の舞台となってる国・時代】朝鮮戦争当時の半島
【翻訳ものですか?】多分
【あらすじ・覚えているエピソード】
38度線のマリアというタイトルだったと記憶していたため
実在の人物、望月カズの伝記らしいと思われるのですが
該当する児童書が見つかりません。
内容的に一般図書ではなく児童書だったはずなので
何か御存知の方、いらっしゃいましたらお願いいたします。

62 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/12/22(日) 23:35:51.02 ID:iOR0ZSCp
>>61
くもんノンフィクションシリーズから出ている「愛のかけ橋はきえず」はどうですか?

63 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/12/26(木) 21:58:40.94 ID:jbmPo4pS
>>62
遅くなりましたがありがとうございます
図書館に問い合わせてみます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/61-63

愛のかけ橋はきえず 韓国の孤児をそだてた望月カズの一生 くもんのノンフィクション・愛のシリーズ9 単行本 – 1985/1/1
藤崎康夫 (著), 伊藤展安 (著)
http://amazon.jp/dp/B07J3KT4VC
表紙画像有り

韓国孤児とともに 支援者による望月カズ追憶の通販/三十八度線のマリアの会 – 紙の本:honto本の通販ストア
https://honto.jp/netstore/pd-book_01756499.html

しかたしん「略奪大作戦」 シリーズ(りゃくだつだいさくせん)

971 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2022/01/10(月) 10:08:41.91 ID:Yj/Ze8zc [2/3]
上の記入は、誤りがありました。

【いつ読んだ】
1985~1993年ごろ

【物語の舞台となってる国・時代】
当時の日本

【翻訳ものですか?】
日本の小中学生くらい向けの本

【あらすじ・覚えているエピソード】
男子学生(高校生くらい?)が主人公で、ラーメンのスープ作りに凝っている。そのスープをくさいと言って酷評した男友達(スネ夫的なキャラ)と、腕力自慢の男友達と、記憶力が良い女友達が主要キャラクターです。その友人達ととある組織の見てはいけない場面を見てしまい。ある日突然誘拐され、傭兵にされるために外国に連れて行かれる。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
主要キャラの4人が描かれたハードカバーの本でした。女の子が、頬杖ついているポーズでした。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
上下巻の構成で、上巻だけ当時読んでおり、ずっと下巻が気になっています。

以上です。よろしくお願いいたします。

972 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2022/01/10(月) 12:20:57.87 ID:E/fmoIuc
>>971
しかたしん「略奪大作戦」シリーズでしょうか?

973 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2022/01/10(月) 19:26:03.27 ID:Yj/Ze8zc [3/3]
>>972
素晴らしいです!!
数年間探していた本のタイトルが「しかたしん」で検索してわかりました!!
感謝します!!!!!
ずっと記憶を頼りに「作戦」「スパイ」「脱走」などのワードで検索してわからなかったのですが、ようやくわかりました!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/970-973

略奪大作戦 1 少年コマンド発進 (創作こども文学 4 略奪大作戦 1) 単行本 – 1985/8/1
しかた しん (著)
http://amazon.jp/dp/4591020398
表紙画像有り

略奪大作戦 秘密指令発信 (創作こども文学) 単行本 – 1986/5/1
しかた しん (著), 若菜 等 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591022749

略奪大作戦 勝利への暗号 (創作こども文学) 単行本 – 1987/4/1
しかた しん (著), 若菜 等 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591024814

未解決:1960~1970年代の日本の物語。図書館に置いてある系・課題図書っぽい? 贈り物(誕生日祝い?進学祝い?それ以外?)がもらえるなら子供たちは何が欲しいかという希望をそれぞれ口にする場面で、女の子(小学生の末っ子?)が「あたしはブルマーが欲しい」と言う作品。人形とか髪飾りじゃなくて学校の実用品を求めるのが妙にリアルで記憶に残っている。

59 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/12/19(木) 16:51:43.59 ID:gVHWm2NE
60~70年代の日本の物語だと思いますが(図書館に置いてある系・課題図書っぽい?)
贈り物(誕生日祝い?進学祝い?それ以外?)がもらえるなら子供たちは何が欲しいかという希望をそれぞれ口にする場面で女の子(小学生の末っ子?)が
「あたしはブルマーが欲しい」
と言う作品が思い出せません
人形とか髪飾りじゃなくて学校の実用品を求めるのが妙にリアルで記憶に残っているんです

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/59

未解決:2008年ごろに読んだ本。児童書ではなかったかもしれない。物語の舞台は外国、そんなに昔ではない? おそらく翻訳もの。婚約者の女性と亡命(駆け落ち?)するためには川を渡らないといけないが、そこで女性とはぐれてしまう。男性は女性が亡くなったものと思い生活するが再会する。しかし女性は川を渡る前後に兵士に暴行され?記憶喪失になっていた。男性は記憶を取り戻させようとするが、女性は記憶を取り戻すと死んでしまった。

55 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/12/18(水) 13:57:44.88 ID:vf29V0+f
【いつ読んだ】 2008年ごろ?
【物語の舞台となってる国・時代】  外国、そんなに昔ではない?
【翻訳ものですか?】  おそらく翻訳もの
【あらすじ・覚えているエピソード】
婚約者の女性と亡命(駆け落ち?)するためには川を渡らないといけないが、そこで女性とはぐれてしまう。男性は女性が亡くなったものと思い生活するが再会する。
しかし女性は川を渡る前後に兵士に暴行され?記憶喪失になっていた。男性は記憶を取り戻させようとするが、女性は記憶を取り戻すと死んでしまった。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】失念
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】かなり前に読んだので記憶が曖昧。内容からしてもしかして児童書ではなかったかもしれません。様々なワードで検索したが出てこないのでよろしくお願いします。

56 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/12/18(水) 19:49:20.02 ID:xaT8LpaF
児童書じゃないでしょ

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/55-56

那須正幹(なすまさもと)『屋根裏の遠い旅』(やねうらのとおいたび)

960 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2022/01/02(日) 17:12:18.44 ID:9tydIuAM
【いつ読んだ】
2008~2014年頃、当時少し古いなと感じていたので昭和後半から平成初期辺りの作品になると思います

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本→戦時中の日本(多分第二次世界大戦)

【翻訳ものですか?】
日本の作品です

【あらすじ・覚えているエピソード】
最初と最後だけしか読んでいないのですが、生意気な小学生の男の子が掃除中に学校の天井or掃除ロッカーから戦時中にタイムスリップするお話です。

ネタバレ注意

結末は、現代に戻って来ることが出来ず、その時代で生きていくと決意したところで終わっていた記憶があります。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
少し古い2000年代アニメのような作画の表紙だったと思います。ハードかソフトか分かりませんが、300ページくらいの本です。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
割と古い図書館で借りた本です。第二次世界大戦へのタイムスリップ物を検索しているのですが、一般の方の創作物が多く難航しております。僕の第二次世界大戦という作品ではありません。

お分かりの方いらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

961 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2022/01/02(日) 19:07:29.15 ID:8G9A2CGe
>>960
那須正幹『屋根裏の遠い旅』はどうでしょう?

967 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2022/01/05(水) 00:39:35.45 ID:ZWPS/zb4
>>961
これでした!!間違いなく表紙一致してます
ありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/960-961

屋根裏の遠い旅 (偕成社文庫) 単行本 – 1999/2/1
那須 正幹 (著), 渡辺 ひろし (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4036522906
表紙画像有り

屋根裏の遠い旅 (偕成社): 1975|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000796157-00

蜂屋誠一(はちやせいいち)「ギャレット・ワイバン」シリーズ

962 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2022/01/04(火) 01:35:04.99 ID:AF6hcHvh [1/2]
よろしくお願いします

【いつ読んだ】
 1997-98年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本、近未来
【翻訳ものですか?】
 翻訳物ではない
【あらすじ・覚えているエピソード】
 SF物で連作集というか登場人物が同じでいくつかのエピソードが含まれていました。
科学特捜隊とか地球防衛軍みたいな感じでSF的な超常現象や危機をチームで解決するような話だったと思います。
覚えているのは2つのエピソードで、
一つめはゼロ戦か特攻隊のパイロットがUFOに拐われて現代にタイムスリップ、現代で生きるか死ぬかの選択肢を宇宙人?に与えられ

ネタバレ注意

最終的に死を選ぶという物でした。
死に方は心臓に埋められた爆弾をあるキーワードで作動させるという物でした。(キーワードが思い出せません…)

二つめは火星のテラフォーミングのために遺伝子操作で作られた植物が暴走し、人類を襲い出すという物でした。
カールセーガンのコスモスがキーワードとして出てきた気がします。
他にもいくつかエピソードがあった気がしますが思い出せません。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったかと思いますが確かではありません

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
児童書 SF 特攻隊 タイムスリップなどでGoogle検索してみたのですが見つからず…
夜中にふと面白かった記憶を思い出し、とてもモヤモヤしております。
どなたかご存知でしょうか?

964 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2022/01/04(火) 11:09:15.48 ID:EFQviblR
>>962
蜂屋誠一「ギャレット・ワイバン」シリーズでしょうか?
『未知なる地平』『冒険者への鎮魂歌』があります。

966 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2022/01/04(火) 13:38:41.87 ID:AF6hcHvh [2/2]
>>964
これでした!!
ありがとうございます!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/962-966

未知なる地平―ギャレット・ワイバン (偕成社の創作) 単行本 – 1990/9
蜂屋 誠一 (著), 千葉 利助 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4036354604

冒険者への鎮魂歌―ギャレット・ワイバン (偕成社の創作) 単行本 – 1991/6
蜂屋 誠一 (著), 千葉 利助 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4036354701

スクーラー・アンダーソン『マックペリカン城のたからさがし』

959 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/12/30(木) 01:57:23.41 ID:LJ6d3G5y
【いつ読んだ】
2006から2009に買って読んだ絵本。
【物語の舞台となってる国・時代】
1980ー2010の欧米
【翻訳ものですか?】
おそらく翻訳もの
【あらすじ・覚えているエピソード】
欧米の大家族が豪邸?でっかい家に住んでいて、その家族たちの生活を場面場面で切り取ってミッケのように隅々まで見て探して楽しむように描かれた絵本。
ストーリー性は少なかった気がする。
絵柄はタイタンの冒険に若干似ていたような気がする。
基本的にその大家族の家の中の場面しか描かれていなかったきがする。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】

ミッケと同じくらい大きな絵本。

963 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2022/01/04(火) 04:46:30.00 ID:QC1kiDNw
>>959
スクーラー・アンダーソン
『マックペリカン城のたからさがし』か
『マックペリカン一家のアメリカ冒険旅行』でしょうか?

965 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2022/01/04(火) 12:24:56.80 ID:y4qCxx4i
>>963
これです!ずっと思い出せなかったので助かりました!!!
アマゾンで探したら中古があったから買いますー
それにしてもなんでわかるんだ…?

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/959-965

マックペリカン城のたからさがし 単行本 – 2008/10/1
スクーラー アンダーソン (著), 木原 悦子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4072641472
表紙画像有り

マックペリカン城のたからさがし : おやこでさがそう! : おしろのなかはてんやわんや (主婦の友社): 2008|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009606267-00

未解決:2000年ごろに読んだ図書館の本。ハードカバー。物語の舞台は外国?で魔法の使える世界。日本人作者だった気がする。主人公は魔法使いだけどホウキに乗れない。友達が飛んで遊んでいるのを見ているだけ。ある日友達の1人がホウキから落ちる。それを主人公がホウキに乗って助ける。

13 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/11/25(月) 22:06:04.79 ID:IZ8BzhgM
【いつ読んだ】
2000年ごろ 図書館本
【物語の舞台となってる国・時代】
外国?魔法の使える世界
【翻訳ものですか?】
日本人作者だったかな
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は魔法使いだけどホウキに乗れない
友達が飛んで遊んでいるのを見ているだけ
ある日友達の1人がホウキから落ちる
それを主人公がホウキに乗って助ける
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
あらすじ以外はうろ覚えです
気になって夜も眠れません
よろしくお願いします

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/13

リーネ・コーバベル「秘密が見える目の少女」シリーズ(ひみつがみえるめのしょうじょ)

956 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2021/12/24(金) 19:30:18.89 ID:0IQILtmn [1/2]
【いつ読んだ】
 2011年か2012年ごろ。
【物語の舞台となってる国・時代】
西洋っぽい、ファンタジー。年代は不明(少なくとも近未来系ではありませんでした。)
【翻訳ものですか?】
わかりません。
【あらすじ・覚えているエピソード】
ドラゴンと会話できる母と娘の話?
娘は「魔女だ」と同年代の女の子からいじめられており、しかし心が折れることなく母娘で強かに、慎ましく生活していました。
しかし、ある時ドラゴンと話せる、という理由から「魔女狩り」のような形で母親は王都?王国?へ連行されてしまいます。
このままでは母親が処刑されてしまう。娘は母を助けるため、旅に出る。というのが導入のあらすじです。
途中男の子と出会い行動を共にしていました。
お話の中盤、娘は毒を持つドラゴンに腕を噛まれ、なんとかして解決しようという場面がありました。
他の覚えているエピソードしましては、母が娘に宝石のついたネックレスをプレゼントしたり、ドラゴンに「ドラコ、ドラコ」と呼びかけるシーンがあった気がします。
※ドラゴン、母娘、処刑で「獣の奏者」を連想するかもしれませんが、今回私が探している児童書とは似て非なるものでした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、手に取った時子供ながらにずっしりとした印象がありました。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
母が娘にプレゼントした宝石は緑色だった気がします。
続編のお話も出ていました。が何巻まであったかはわかりません。
キーワードでひたすら検索をかけてみたり、連想検索や画像検索で探してみました。

小学生の頃一度読んでまた読みたいと思い立ちましたが、どれだけ探しても見つけることができずとても悔しい気持ちでいっぱいです。
これで見つけられなければ当時通っていた小学校へ電話してみようか、と思うくらいには真剣です。
何卒よろしくお願いします。

957 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/12/24(金) 21:03:42.70 ID:M0wqplB2
>>956
リーネ・コーバベル『秘密が見える目の少女』『ディナの秘密の首かざり』はどうでしょう?

958 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/12/24(金) 22:00:05.70 ID:0IQILtmn [2/2]
>>957
まさにリーネ・コーバベル『秘密が見える目の少女』『ディナの秘密の首かざり』でした!
ずっとモヤモヤしていたのが晴れたような気持ちです、拙い情報だったのにも関わらず迅速なご対応ありがとうございます!(´;ω;`)

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/956-958

秘密が見える目の少女 (ハリネズミの本箱) 単行本 – 2003/2/15
リーネ コーバベル (著), 横田 美晴 (イラスト), Lene Kaaberbol (原著), 木村 由利子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4152500077
表紙画像有り

続きを読む リーネ・コーバベル「秘密が見える目の少女」シリーズ(ひみつがみえるめのしょうじょ)

石神悦子(いしがみえつこ)『アタック!ひいばあちゃん』

942 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/12/16(木) 23:11:51.92 ID:4zObRem4
以下の本を探しています。
祖母を亡くしたばかりのときに読んだ本で、思い出深いのですがタイトルを失念してしまいました。

【いつ読んだ】
 1990年代に読みました
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本、現代
【翻訳ものですか?】
 いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
 ひょんなことから主人公と主人公のおばあちゃんが入れ替わってしまうドタバタを描いたもの。
 おばあちゃんは「めいどのみやげ」が口癖で、子どもの姿で「めいどのみやげ」と口走るギャップにおかしみがありました。
 子供もおばあちゃんの姿で句会にでて俳句をひねるシーンがありました。
 ラストシーン、桜並木でおばあちゃんが手を振ってさよならするシーンでとても感動した覚えがあります。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーで桜があしらわれていたような……
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
 検索ワード「おばあちゃん 入れ替わり 児童書」「桜 児童書」「入れ替わり 児童書」

953 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/12/20(月) 06:24:51.29 ID:5EDIZ6z2
>>942
句会のシーンもあるし「アタック!ひいばあちゃん」かな?

955 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/12/21(火) 00:00:53.28 ID:OTk3UV8w
>>953
これですー!!!! 探してまだ読みます。
ありがとうございます。
多分桜の表紙は他の本と印象が混じってたかも。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/942-955

アタック!ひいばあちゃん (子どもの本) 単行本 – 1998/1/1
石神 悦子 (著), 長野 ヒデ子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4477008562
表紙画像有り

アタック!ひいばあちゃん (大日本図書): 1998|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002639342-00

エインゲルダ・アーディゾーニ[A・アーディゾーニ]『まいごになったおにんぎょう』

951 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/12/19(日) 00:44:29.59 ID:MeJbCvfW
【いつ読んだ】
 私が読んだのは17年ほど前ですが、それよりもずいぶん前に出版されたものと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代です。舞台は海外だと思います。
【翻訳ものですか?】
翻訳ものだと記憶しています。
【あらすじ・覚えているエピソード】
小人の女の子がスーパーで迷子になり、ひとりぼっちでマッチ箱で暮らし始める…というようなお話でした。親切な人がふとんやお洋服をくれた、というくだりを覚えています。アイスクリームのスプーンとお菓子で遊ぶ、という部分もあった気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
小さめのハードカバーの絵本で、グリーンかオレンジの一色刷りだったはずです。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
内容も絵も外国風だったので翻訳ものと思っていますが、なにしろ読んだのが小学生の頃で、あまり確証が持てません。

なんとか自力で…と探していましたが、やはり難しかったです。
どなたか心当たりのある方、よろしくお願いします。

952 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/12/20(月) 03:33:19.06 ID:jPPjbGyN
>>951
アーディゾーニ「まいごになったおにんぎょう」かな?

954 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/12/20(月) 21:00:40.75 ID:LNQC2wQf
>>952
まさにこれです!ありがとうございます。
これで手に入れられます…!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/951-954

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784001151442
岩波の子どもの本
まいごになったおにんぎょう
A.アーディゾーニ(著/文)エドワード・アーディゾーニ(イラスト)石井 桃子(翻訳)
発行:岩波書店
A5判
48ページ
ISBN 13
9784001151442 
ISBN 10
4001151448  
出版者記号
00 
Cコード
C8798  
8:児童7:絵本98:外国文学、その他
初版年月日
1983年11月
書店発売日
1983年11月15日

まいごになったおにんぎょう (岩波の子どもの本) | エーンジェルダ アーディゾーニ, エドワード アーディゾーニ, 石井 桃子 |本 | 通販 | Amazon
https://www.amazon.co.jp/dp/4001151448/
表紙画像有り

まいごになったおにんぎょう (岩波書店): 1983|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001641710-00

おかべりか『よい子への道』(よいこへのみち)

944 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2021/12/17(金) 10:24:22.09 ID:Jjgk6yuY [1/2]
【いつ読んだ】
1997~1998年ごろ

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本

【翻訳ものですか?】
日本のものです

【あらすじ・覚えているエピソード】
あらすじらしいあらすじはなし。
絵がメインで下部に少しの説明がある1ページ1ネタのギャグでした。(見開きで1ネタだったかもしれません)
小学生が主役で舞台は学校と家庭両方、よく校長と教頭がひどい目にあっていました。
絵は子供向けにしては頭身が高く肉付きも良く、柔らかい線で整って上手いという印象でした。
色合いも画風もアニメっぽさはありませんでした。
表情はコメディタッチで目を見開いた時サザエさんの目元のような描写になっていました。
感動する要素、深い要素はおそらくほぼなかったです。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫ではありませんでした。変型でもなかったです。
絵がほとんどですが絵本というにはページが多く児童書に近いものだったのではないかと思います。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
学級文庫で読んだもので、同作者の本は二冊以上ありました。
検索ワードも漠然としているため探すのが難しいです。

お分かりの方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。

946 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/12/17(金) 13:10:01.67 ID:yK8kR+JE
>>944
おかべりか『よい子への道』はどうでしょう?

948 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2021/12/18(土) 10:53:54.97 ID:bQW/HRYR
>>946
それです!作者名を見た瞬間に記憶の蓋が開いて、モヤモヤとしていた気持ちが晴れました!
購入してじっくり読みたいと思います。本当にありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/944-948

よい子への道 (福音館の単行本) 単行本 – 1995/10/10
おかべ りか (著)
http://amazon.jp/dp/4834013421
表紙画像有り

よい子への道 (福音館書店): 1995|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002441095-00

レオニ・コーイケル『ボビのふしぎな発明』

920 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2021/11/10(水) 19:01:03.65 ID:huZ18LYM
【いつ読んだ】
 およそ40年前
【物語の舞台となってる国・時代】
 定かでは無いのですが欧州のどこかだと思います
【翻訳ものですか?】
 翻訳ものです
【あらすじ・覚えているエピソード】
 兄弟が主人公で、粘土にいろんなものを混ぜて放置したら朝になると卵型の軽くて丈夫な物体が勝手に形成されて出来ていた。それにエンジンとプロペラを付けて卵型のヘリコプターを作り、それに乗って飛び回る話。
 最後は材質が劣化したのか蹴ったら穴が空き、そのまま壊してしまった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 装丁はおぼえてないけれどハードカバーではなかったと思う。文庫版でもなかったはず。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
 乗り回した物体を主人公たちは「たまご」と呼んでいた。

925 名前:ですな[] 投稿日:2021/11/14(日) 10:50:57.59 ID:GenYnyrL [2/2]
>>920
コーイケル「ボビのふしぎな発明」
いかがでしょう

926 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/11/15(月) 01:39:48.36 ID:D392x23V
>>925
うわー、これです!
タイトルが全然頭に残ってなかったのですが
表紙絵が記憶と合致しました。
ありがとうございました。

927 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/11/18(木) 01:51:20.56 ID:g1QF/ZRi
>>925
その後、ネットの古書店でコーイケル「ボビのふしぎな発明」を見つけ、
本日40年ぶりに手にして読み返すことができました。
本当にありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/920-927

ボビのふしぎな発明 (世界の傑作童話) 単行本 – 1981/11/1
L.コーイケル (著), くまくらよしやす (著)
http://amazon.jp/dp/4050009927

「ボビのふしぎな発明」コーイケル 作 カルル・ホランデル 画 | Frobergue onl…
https://frobergue.stores.jp/items/578ddb3999c3cd2f270012ef
表紙画像有り

続きを読む レオニ・コーイケル『ボビのふしぎな発明』

別役実(べつやくみのる)『コン・セブリ島の魔法使い』(コン・セブリとうのまほうつかい)

917 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/11/08(月) 00:55:24.14 ID:UidjugNa [1/2]
【いつ読んだ】
1980年代

【物語の舞台となっている国・時代】
島 現代だけどファンタジー有り

【翻訳ものですか】
いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】
島に何かを調査しにいった主人公の話
レンタルした道案内する猿と一緒にカゴ状のエレベーターで島の地下に降りて行きます
花の砂糖漬けでブーストして道いっぱいの蛇を主人公が使える唯一の魔法で眠らせて通ったりしてました
(主人公は効果は半信半疑でした)
目的地で調査対象には会えるのですが何か違うってなってました
その人の鼻クソがたまたま何かの効能があっただけで、後に同じ効能の薬を作っていたと思います

【本の姿(文庫、ハードカバー、ソフトカバー)装丁、挿絵】
ハードカバーだった気がしますが文庫だったかも

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
砂糖漬けがツキヨとついていたはずなので児童書 砂糖漬け ツキヨとか児童書 鼻クソ

確かタイトルが主人公の調査対象の名前だったかも

宜しくお願いします

918 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/11/08(月) 01:23:54.48 ID:2CTTEn4R
>>917
別役実『コン・セブリ島の魔法使い』でしょうか?
Amazonのレビューに「暗く深い底の街へと続くエレベーターや、何百何千の蛇がうごめく蛇の谷。月夜の砂糖漬けや青目石。」とあります。

919 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/11/08(月) 14:18:17.81 ID:UidjugNa [2/2]
>>918
これです!ありがとうございます!
ふと思い出して内容は結構覚えていたのにタイトルが出てこなくてモヤモヤしていたのがスッキリしました

確か最初に読んだのは課題図書だったからだったかな
気にいって何度か読み返してました
検索で書影を見てさらにエピソードや挿し絵まで思い出しました
懐かしい…
本当にありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/917-919

コン・セブリ島の魔法使い (日本語) オンデマンド (ペーパーバック) – 2005/1/11
別役 実 (著), スズキ コージ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4835401980
表紙画像・試し読み有り

続きを読む 別役実(べつやくみのる)『コン・セブリ島の魔法使い』(コン・セブリとうのまほうつかい)

安房直子(あわなおこ)「ハンカチの上の花畑」(ハンカチのうえのはなばたけ)

913 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/11/06(土) 23:51:33.28 ID:zqs4d/6t
よろしくおねがいします。
【いつ読んだ】約30年前
【物語の舞台となってる国・時代】不明
【翻訳ものですか?】不明
【あらすじ・覚えているエピソード】
小人が出てくる
小人がお酒を作っている、またはお酒を飲んだ
【本の姿】ハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
小人が出てくる児童書などを検索しましたがよく分からず、ご存知の方よろしくお願いします。
本の中で出てくるお酒がとても美味しそうだったこと、多分花から作ったお酒だったように思います。

914 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/11/07(日) 00:15:29.96 ID:zQjfDt1n
>>913
安房直子「ハンカチの上の花畑」はどうでしょう?
壺にハンカチの上に菊の花をさかせておいしい菊酒を造る小人が住んでいて……という話だそうです

915 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/11/07(日) 06:59:52.58 ID:XywJFub6
>914
この本に間違いないと思います。
ありがとうございます!
美味しそうなお酒の描写が印象的で、お酒を飲める年齢になってから何度か思い出しては、あれは何のお酒だったんだろうと気になってました。
また読み返したいと思います。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/913-915

ハンカチの上の花畑 (日本の創作児童文学選) 単行本 – 1973/2/15
安房 直子 (著), 岩淵 慶造 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4251063627
表紙画像有り

続きを読む 安房直子(あわなおこ)「ハンカチの上の花畑」(ハンカチのうえのはなばたけ)