ディック・キング・スミス『ハリーのひみつのオウム』

34 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/06/20(木) 16:20:37.62 ID:KgWFt9d2
今から13年前程に読んだ記憶があります。
インコだこオウムだかの鳥がメインで出てくるのですが、その鳥は頭が良く人間の言葉を喋っていました。
鳥を飼ってる男の子?との友情のようなストーリーだった筈…
鳥には男の子の耳たぶを噛む?とかいう癖がありました。
子供心に、こんな賢くて楽しいペットがほしいなーとわくわくして読んだので、ぜひタイトルが知りたいです。お願いします。

37 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/06/20(木) 20:28:07.92 ID:NgI6GutW
>>34
ひょっとして、イーニッド・ブライトンの冒険シリーズってことは?
おうむのキキがよく耳噛んでたんだが

38 名前:34[] 投稿日:2013/06/21(金) 01:05:23.76 ID:yDbagenm
>>37
検索してみましたが違うようです。
オウム?は確かオスで、すごく頭が良くて主人公に勉強を教えたりしてたような…

39 名前:34[] 投稿日:2013/06/21(金) 01:11:59.54 ID:yDbagenm
うろ覚えなので間違ってるかもですが、確か物語の途中で、その鳥がどこかへ行ってしまって主人公がすごく悲しんで、でも最後には鳥も戻ってきてハッピーエンド、みたいな…

あと、その鳥の羽根が汚れているのをおじさん(おじいさん?)がふいてあげたり、鳥が街中にいて何か変なことをしている(電話をかけようとする?)みたいなシーンがありました。

40 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/06/21(金) 10:18:22.33 ID:ju3w286P
>>34
未読なので自信ないけど、このあたりはどうでしょうか。男の子とオウムの話。
「ハリーのひみつのオウム」ディック・キングスミス作 講談社 1996年

41 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/06/21(金) 21:11:04.16 ID:yDbagenm [3/3]
多分それです!
ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/34-41

ハリーのひみつのオウム (世界の子どもライブラリー) 単行本 – 1996/10/1
ディック・キング=スミス (著), 藤田 裕美 (イラスト), Dick King-Smith (原名), 三村 美智子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4061947419
表紙画像有り

ディック・キング=スミス 作ほか. ハリーのひみつのオウム, 講談社, 1996.9, (世界の子どもライブラリー). 4-06-194741-9.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002520761

管理人のコメント:
『ハリーのひみつのオウム』でほぼ間違いなさそうです。

・主人公はハリー・ホールズワース。(p5)
・亡くなったジョージ大おじさんが大切にしていたオウムをハリーが受け継ぐことになった。(p16)
・オウムの名前はマディスン。おじさんが呼んでいたようにマッドと呼ぶことにした。(p37)
・マッドは言葉を話すことができるが、周囲には秘密にする。(p31-35)
・ある日、ハリーの家に強盗が入ってきた。マッドは強盗にスーツケースに入れられ、連れ去られる。(p94)
・マッドは電話のある部屋に置き去りにされ、警察に誘拐されたと電話をかけるが、自分の特徴を正直に答えていたずらだと思われる。(p100-103)
・マッドはえんとつから外に脱出した。(p108)
・意識を失っているマッドは、清掃員から動物にくわしいクロードじいさんに渡される。じいさんがぼろきれで羽を拭くと、汚れていたマッドは元の羽の色に戻った。(p111-113)
・ハリーが宿題をマッドに手伝ってもらうシーンがある。(p70)

購読
通知
guest
0 Comments
Oldest
最新
Inline Feedbacks
すべてのコメントを表示