ロデリック・タウンリー『記憶の国の王女』(キオクノクニノオウジョ)

745 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/02/26(火) 04:41:04.43 ID:Wd2ADGdo
【いつ読んだ】
はっきりとは分かりませんが、2000年前後
図書館で借りた本です。

【物語の舞台となってる国・時代】
内容的にファンタジーで、海外の作家だったような?

【あらすじ】
本の中の世界が舞台。
王さまと王妃がいて、その娘の王女が主人公。

王女は、読む人が現れないと途端にだらける本の中の登場人物たちや、毎回決まった動きしか出来ないことに飽き飽きしていた。
その本の持ち主の少女が、王女と関われるようになる(?この辺り曖昧です)
宮廷付きの道化師が王女を唆して、国を王から乗っ取ろうと?本から自分たちが出られるようにと?(これも曖昧)画策するが、
最後には元通り、王女は本の登場人物であることにした。

【覚えているエピソード】
・本の中の物語自体は、王女が結婚相手を選ぶ、という話だったかと
・本はしばらくの間ずっと読まれていなかったのが、少女が大切に扱うようになり、決まった時間に開かれるようになる
・久しぶりに本が開かれたため、本が読み始められるときに、王女は城と全然違う場所にいた
 →慌てて立ち位置に戻ったため、王女がミスをしたて、読者の少女に笑われる
 →次に少女読まれたときには、王女がミスをせず、普段通りに物語が進んだ
 →そのため以前と内容が少し変わり、少女は「えっ?」と言い、ミスをした場所を探してページをパラパラめくった
 →ページをめくられる速さに、本の登場人物たちは追いつかず、余計に少女を混乱させた
・少女に読まれると思いきや、少女の弟に乱暴に扱われ、お菓子をページにぼろぼろ挟まれていった

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
薄いピンク~肌色のような色のハードカバー。
厚さは薄めでした。
図書館の本なので、退色していたかもしれません。

探しているのですが見つからず…
分かる方がいらっしゃればお願いします。

746 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/02/26(火) 10:03:25.97 ID:eycZT9aY
>>745
「記憶の国の王女」はちがうかな

748 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/02/27(水) 03:55:50.46 ID:Z4GziqWG
>>746
これです!!ありがとうございます!!
何年ももやもやしていたので嬉しい!

薄いピンクという色は背表紙だったのか…

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/745-748

記憶の国の王女 単行本 – 2002/12
ロデリック タウンリー (著), Roderick Townley (原著), 布施 由紀子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4198616221
表紙画像・なか見!検索有り
内容(「BOOK」データベースより)
読まれなくなった物語の主人公シルヴィは、やけになって掟破りの行動にでる。久しぶりに本を開いてくれた読者を、さし絵のなかから見上げてしまったのだ。「本が開くぞー」というかけ声で幕を開ける摩訶不思議な物語。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003994842-00
タイトル 記憶の国の王女
著者 ロデリック・タウンリー 著
著者 布施由紀子 訳
著者標目 Townley, Rod, 1942-
著者標目 布施, 由紀子, 1953-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 徳間書店
出版年 2002
大きさ、容量等 255p ; 19cm
注記 原タイトル: The great good thing
ISBN 4198616221
価格 1800円
JP番号 20351656
別タイトル The great good thing
出版年月日等 2002.12
NDLC Y9
NDC(9版) 933.7 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 主人公のシルヴィ姫は、王様、家来やどろぼうといった登場人物といっしょに、本の中に住んでいます。読者が本の開いたときに登場し、人間社会でさまざまな冒険をします。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童

アリソン・アトリー「雪むすめ」

604 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/01/04(金) 19:01:56.66 ID:fqjOEDfc
【いつ読んだ】
10~15年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパっぽかった
【あらすじ】
雪娘?(冬の王とかそんなのの娘)が人間の少年を思うようになるが
年を取らない娘とちがって年をとる人間の少年は成長し、家を出てしまう
娘が家を訪ねると、そこには老婆になった少年の母親がいた
娘は少年のことを忘れ、北風?と結婚する
【覚えているエピソード】
娘や北風や王は、空の上の宮殿に住んでいるというような描写があった
少年が去ったことを聞かされた娘は暖炉に向かって歩いていくが
北風が飛び込んで家をばらばらにし、娘を連れ戻す
母親がその後どうなったかの記述はなし
【その他覚えている何でも】
情緒はあるのですがロマンもへったくれもない淡々としたエンディングで
最近まで、立原えりか作品かと思っていたのですが違うようなのでここで
短編集の中の一作品だったと思います

609 名前:ですな[sage] 投稿日:2013/01/05(土) 10:46:11.64 ID:xBINzpou
>>604アリソン・アトリー「西風のくれた鍵」所収の
「雪むすめ」はいかがでしょう

611 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/01/05(土) 14:01:50.66 ID:7INgm58z
>>609
アリソン・アトリー!そういや一時すごくハマってた!
図書館で探して読んでみます。どうもありがとう!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/604-611

西風のくれた鍵 (岩波少年文庫) 単行本 – 2001/2/16
アリソン アトリー (著), アイリーン・ホーキンズ (イラスト), Alison Uttley (原著), 石井 桃子 (翻訳), 中川 李枝子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4001140799
表紙画像有り
動物たちの言葉がわかる不思議なスカーフを拾った男の子の話,異国の香りを運んでくるスパイス売りのおばあさんの話,西風のくれた鍵で木の秘密を知った少年の話など,自然の息吹にみちた美しい6つの物語.〈改版〉
内容(「BOOK」データベースより)
西風がくれた木の実の鍵で幼いジョンが知った木の秘密とは?…表題作のほか、動物たちのことばがわかる妖精のスカーフを拾った少年の話、ピクシーに見そめられて結婚した少女ポリーの話など、幻想的で楽しい六つの物語。小学5・6年以上。
内容(「MARC」データベースより)
西風がくれた木の実の鍵で幼いジョンが知った木の秘密とは? 表題作のほか、妖精ピクシーのスカーフを拾った少年の話、ピクシーに見初められて結婚した少女ポリーの話など、幻想的な6つの物語を収める。96年刊の新版。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002967472-00
タイトル 西風のくれた鍵
著者 アリソン・アトリー 作
著者 石井桃子, 中川李枝子 訳
著者標目 Uttley, Alison, 1884-1976
著者標目 石井, 桃子, 1907-2008
著者標目 中川, 李枝子, 1935-
シリーズ名 岩波少年文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩波書店
出版年 2001
大きさ、容量等 182p ; 18cm
ISBN 4001140799
価格 640円
JP番号 20133492
部分タイトル ピクシーのスカーフ
部分タイトル 雪むすめ
部分タイトル 鋳かけ屋の宝もの
部分タイトル 幻のスパイス売り
部分タイトル 妖精の花嫁ポリー
部分タイトル 西風のくれた鍵
版 新版
出版年月日等 2001.2
NDC(9版) 933 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 動物たちの言葉がわかる不思議なスカーフを拾った男の子の話,西風のくれた鍵で木の秘密を知った少年の話など,美しい6つの物語。〈改版〉 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童

妖精のおよめさん (児童図書館・文学の部屋) 単行本 – 1987/7
アリスン アトリー (著), ユノ セイイチ (イラスト), 三保 みずえ (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4566012085
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
イングランドの“森のにおい”を背景に、若いむすめがほんとうの「愛」を見つけるまでの、しっとりした美しい物語4編。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000004-I000576966-00
タイトル 妖精のおよめさん
著者 アリスン・アトリ-/作,三保みずえ/訳,ユノセイイチ/絵
シリーズ名 児童図書館・文学の部屋
出版地 東京
出版社 評論社
大きさ、容量等 158p ; 21cm
ISBN 4566012085
部分タイトル チェリ-と金色のクマ,スパイス売りのおばあさん,雪むすめ
出版年月日等 1987.7
資料の種別 図書

ミラ・ローベ「ぐうたら王とちょこまか王女」(グウタラオウトチョコマカオウジョ)

350 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/09/10(月) 13:29:30.83 ID:UGGgtXxl
【いつ読んだ】25年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】 日本ではないどこかの国 ヨーロッパ風?
【あらすじ】 わがままな王様が最後に改心する話だったような…       
【覚えているエピソード】わがままな王様を家来の人?が森へ連れ出し
 夜になってしまい寝るところは苔の上、食べ物は硬いパン、飲み物は水だったが
 その時の王様にとっては何よりのもので…という話だったかな
【本の姿】ハードカバーかソフトカバー
【その他覚えている何でも】 どこかの国の童話が何作か入った短編集だったかも
あまり長い話ではなかった。

何かご存知の方がいらっしゃれば嬉しいです。よろしくお願いいたします。

352 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/09/10(月) 20:59:44.75 ID:hB63+5an
>>350
多少違っているところも歩けど、>>18と同じ本じゃないかな?
『グウタラ王とちょこまか王女』
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4051029050
現在はタイトルが変わってる
『なまけものの王さまとかしこい王女のお話』
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4198613729

353 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/09/10(月) 23:17:30.50 ID:UGGgtXxl
>>352
うわっ!こんなに早く回答をいただけるとは思ってませんでした!
>>18も見ていたんですが王様に娘がいたかどうか覚えていなかったので
ピンときませんでした。すみません。
表紙を見てもピンときませんが他サイトにて内容を見てみるにこの本で
間違いないと思います!確かめてみますね!!
何年も思い出すたびにもやもやしていたのがすっきりしそうです。
ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/350-353

ぐうたら王とちょこまか王女 (新しい世界の童話シリーズ) 単行本 – 1976/1
ミラ・ローベ (著), 菊池 貞雄 (イラスト), 塩谷 太郎 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4051046591
表紙画像あり

グウタラ王とちょこまか王女 (てのり文庫 5B14) 新書 – 1988/7
ミラ・ローベ (著), 菊池 貞雄 (イラスト), 塩谷 太郎 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4051038629

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001318106-00

なまけものの王さまとかしこい王女のお話 単行本 – 2001/6
ミラ ローベ (著), ズージ ヴァイゲル (イラスト), Mira Lobe (原著),
http://amazon.jp/dp/4198613729
表紙画像あり
内容紹介
ナニモセン五世は、とてもなまけものの王さま。毎日ごちそうを食べ、寝てばかりいるうちに、とうとう病気になってしまいます。国中の医者も王さまの病気を治せません。そこで元気な王女ピンピは、病気を治せる人を探しに森へと出かけ、かしこい羊飼いのおじいさんと孫のガウデオ少年に出会います。さて、みんなで考えた「病気を治す作戦」とは…?
内容(「BOOK」データベースより)
ある国に、なまけ者の王さまがいました。毎日おいしいものを食べ、寝てばかりいたせいで、王さまはある日、病気になってしまいます。「わたしがパパの病気を治してみせる」元気な王女のピンピは、森へ出かけて…?オーストリアの愉快なお話。小学校低・中学年から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002999283-00
要約・抄録 ナニモセン五世というナマケモノの王様の病気を治すため、元気でかしこい王女さまが活躍する、オーストリア生まれの楽しいお話。 (日本図書館協会)
要約・抄録 病気になったなまけものの王さま。元気でかしこい王女ピンピは「わたしが治してみせる」と森へ出かけ…。オーストリアの愉快なお話。 (日本児童図書出版協会)

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002999283-00
要約・抄録 ナニモセン五世というナマケモノの王様の病気を治すため、元気でかしこい王女さまが活躍する、オーストリア生まれの楽しいお話。 (日本図書館協会)
要約・抄録 病気になったなまけものの王さま。元気でかしこい王女ピンピは「わたしが治してみせる」と森へ出かけ…。オーストリアの愉快なお話。 (日本児童図書出版協会)

みづしま志穂(ミヅシマシホ)『迷探偵ドージーくん』(メイタンテイドージークン)

303 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/08/23(木) 22:46:39.70 ID:0Qv/0Aue
【いつ読んだ】
15年ほど前です
【物語の舞台となってる国・時代】
イギリスかアメリカ、
もしくはヨーロッパあたりのような印象だった記憶があります。

【あらすじ】
動物達が擬人化というか、人のように生活しているお話で、
探偵をしているカラスが出てきます。
そのカラスが主人公だったように思います。

【覚えているエピソード】
ある有名ホテルに王様?のような偉い人が来ることになり、
その際とても珍しい「金のりんご」で作ったゼリーを召し上がって頂くことになっていたけれど、
ホテル内でそのゼリーが盗まれてしまって、それを探偵が見事探し当てるという話がありました。
ゼリーはホテル内のプールにいた客の浮き輪の中に詰まっていた、という話です。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、A5ぐらいの大きさだったように思います。
カラー表紙で、主人公のカラスが表紙でした。

【その他覚えている何でも】
探偵には助手もいたような気がします。
また、その王様?が金のりんごのゼリーにありついたとき、
「金のりんごの ゼ・ゼ・ゼリー!」という歌を歌っていたような部分がありました。

学校の教室に置いてあり、大好きで何度も読んでいたのですが、
大人になってから題名などを全く思い出せず
何年も歯がゆい思いをしていたところ、このスレに辿り着きました。
ご存知の方がいましたらどうぞ宜しくお願いします。

304 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 13:24:23.25 ID:CzTHjM6n
>>303
『迷探偵ドージーくん (こども童話館 16)』(ポプラ社)
 みづしま 志穂/作
 原 京子/絵
これはどうかな?
↓ここに小さいけど画像があって、「ぬすまれたゼリー」の部分がほんの少し見えるんだけど
ttp://www.rinkya.com/new/it/auction-r51793296

未読なんで見当はずれだったらごめん

305 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/08/24(金) 21:20:21.49 ID:fRd+my+9
>>304
ああ!!この本で間違いないと思います!
こんなに早くお答え頂けるなんて、嬉しさと感嘆で心臓が止まりそうでした
画像までご丁寧にありがとうございます!
「ぬすまれたゼリー」の挿絵にも見覚えがありますので間違いありません

何とお礼を言ったらいいか…本当にありがとうございました!
絶版のようですが頑張って探して読みたいと思います!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/303-305

迷探偵ドージーくん (こども童話館 (16)) 単行本 – 1985/12
みづしま 志穂 (著)
http://amazon.jp/dp/4591021505

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001779980-00

浅川じゅん(アサカワジュン)「闇の国のラビリンス」(ヤミノクニノラビリンス)

145 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/06/28(木) 02:50:32.50 ID:RC7jeRP1
【いつ読んだ】
 2000?年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
太陽がない暗い世界(?)
【あらすじ】
主人公が焼却炉(?)から不思議な国に迷い込んでしまう。
その国は悪い女王が支配していて、太陽はその女王によって隠されている。
主人公は女王を倒し太陽を取り戻すために戦う。
最後には勝利し元の世界に戻る。

【覚えているエピソード】
・女王の兵隊はみんなおもちゃ。ロボットなど。
・おもちゃの正体は女王の魔法によって姿を変えられてしまった村人(?)。
・女王の城にあるテレビゲームの中に入り込んでしまうシーンがあったような…
・女王を倒すために生き残っていた村人と力を合わせる。こっそり作戦会議をしたり。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで分厚め、黒地にイラストの表紙。
表紙も挿絵も、ペンで描き込まれた少しおどろおどろしいタッチでした。

【その他覚えている何でも】
小学校の図書館で読んだものなので年代はあてにならないかもしれません。
あらすじもぼんやりとしか覚えておらず、検索で絞り切れませんでした。
キーワードとしては「闇、城、太陽」があげられるかと思うのですが…
児童書らしからぬダーティーな世界観が印象に残っています。

148 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/07/02(月) 00:00:09.85 ID:TFTqq6RK
>>145
浅川じゅん/著『闇の国のラビリンス』ではないでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4035400300

149 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/07/02(月) 02:09:01.80 ID:byblbacL
>>148
リンク拝見しました!これです!
結構そのままなタイトルだったんですね…。表紙のイラストがすごく懐かしいです。
ぜひ探して読み返したいと思います。本当にありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/145-149

闇の国のラビリンス (偕成社ワンダーランド) 単行本 – 1991/12
浅川 じゅん (著), たけだ みほ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4035400300
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
ゴミ焼却炉から、小人や妖精やおばけの住むおとぎの国へワープしてしまった。サスケとヒメ。ところが、この国、いまは、闇の国の女王と呼ばれるハイテクずきの魔女に支配されたおそろしい国になりはてていた。
内容(「MARC」データベースより)
ゴミ焼却炉から小人や妖精やおばけの住むおとぎの国へワープしてしまったサスケとヒメ。ところが、この国、今は闇の国の女王と呼ばれているハイテク好きの魔女に支配されていて…。

http://id.ndl.go.jp/bib/000002148512
あらすじ サスケがまぎれこんだのは,童話の世界の主人公たちの住むおとぎの国。そこは,闇の国の女王と名のる魔女に支配されていた。 (日本児童図書出版協会)

ミラ・ローベ「ぐうたら王とちょこまか王女」(グウタラオウトチョコマカオウジョ)

18 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/05/14(月) 18:54:57.68 ID:tmjGLyOZ
【何時読んだ】28年位前。
【作者や舞台になっている国】海外の作家、架空の王国が舞台、その当時の現代?
【形態】ハードカバー。地の色が水色っぽい。中のイラストはモノクロ。
【内容】
怠け者でおデブの王様を娘が立ち直らせる話で、最初の方で娘が呼んだ祈祷師の絵が
黒っぽくて何か怖かったです(王様に変な薬を飲まそうとしたので娘に追い出される)。
最終的な手段が野外生活で、小屋まで作っていたような・・・。
一番覚えてるのが祈祷師みたいなののイラストなので、その画像があるといいのですが。
小屋の件は別の作品と混じってるかも。

よろしくお願いします。

19 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/14(月) 21:46:07.20 ID:EzXT3LB8
>>18
ミラ・ローベ「ぐうたら王とちょこまか王女」でしょうか?
2001年に「なまけものの王さまとかしこい王女のお話」というタイトルで別の出版社から出版されたようです。

27 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/05/19(土) 12:48:49.93 ID:NnKGZ9nH
>>19
「ぐうたら王とちょこまか王女」で間違いないです!
ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/18-27

ぐうたら王とちょこまか王女 (新しい世界の童話シリーズ) 単行本 – 1976/1
ミラ・ローベ (著), 菊池 貞雄 (イラスト), 塩谷 太郎 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4051046591
表紙画像あり

グウタラ王とちょこまか王女 (てのり文庫 5B14) 新書 – 1988/7
ミラ・ローベ (著), 菊池 貞雄 (イラスト), 塩谷 太郎 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4051038629

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001318106-00

なまけものの王さまとかしこい王女のお話 単行本 – 2001/6
ミラ ローベ (著), ズージ ヴァイゲル (イラスト), Mira Lobe (原著),
http://amazon.jp/dp/4198613729
表紙画像あり
内容紹介
ナニモセン五世は、とてもなまけものの王さま。毎日ごちそうを食べ、寝てばかりいるうちに、とうとう病気になってしまいます。国中の医者も王さまの病気を治せません。そこで元気な王女ピンピは、病気を治せる人を探しに森へと出かけ、かしこい羊飼いのおじいさんと孫のガウデオ少年に出会います。さて、みんなで考えた「病気を治す作戦」とは…?
内容(「BOOK」データベースより)
ある国に、なまけ者の王さまがいました。毎日おいしいものを食べ、寝てばかりいたせいで、王さまはある日、病気になってしまいます。「わたしがパパの病気を治してみせる」元気な王女のピンピは、森へ出かけて…?オーストリアの愉快なお話。小学校低・中学年から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002999283-00
要約・抄録 ナニモセン五世というナマケモノの王様の病気を治すため、元気でかしこい王女さまが活躍する、オーストリア生まれの楽しいお話。 (日本図書館協会)
要約・抄録 病気になったなまけものの王さま。元気でかしこい王女ピンピは「わたしが治してみせる」と森へ出かけ…。オーストリアの愉快なお話。 (日本児童図書出版協会)

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002999283-00
要約・抄録 ナニモセン五世というナマケモノの王様の病気を治すため、元気でかしこい王女さまが活躍する、オーストリア生まれの楽しいお話。 (日本図書館協会)
要約・抄録 病気になったなまけものの王さま。元気でかしこい王女ピンピは「わたしが治してみせる」と森へ出かけ…。オーストリアの愉快なお話。 (日本児童図書出版協会)

斉藤洋(サイトウヒロシ)「ジーク 月のしずく日のしずく」

829 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/04/22(日) 23:46:16.40 ID:mrddgn+K
いつ読んだ?
 私が今21歳です。小学校3~4年生のときに読んだ本なので、11~12年くらい前です。
本の舞台の国・時代は?
 中世のヨーロッパだったと思います。
あらすじは?
 全然覚えてないんですが、主人公は十代の少年で、鎧を着ていたような気がします。多分王様に命令されて?冒険していました。
エピソードは?
 確か、最後らへんで最後の戦い(切合いとかじゃあない戦い?)で王様に会って真実を知らされる、または大事なことを教えられます。読者としてはどんでん返しというか、予想の反対を行くという感じでした。”心が大事”みたいな感じでした。
本の姿は?
 右開きで、本の厚さは2センチほど、大きさはA6くらいです。白黒の挿絵があって、ヨーロッパの壁画のような絵柄で、どっちかというとあまり子供受けしないような気がします。
内容もほとんど覚えてないんですが、ご存知の方、心当たりがある方は情報をお願いいたします。

834 名前:ですな[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 00:36:38.07 ID:PC6QxwK5
>>829
「テーオバルトの騎士道入門」などはいかがでしょう

835 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/04/24(火) 02:36:22.26 ID:206fn6ui
>>834
テーオバルトの騎士道入門で探してみました。
何となく絵を見れば違うかどうかわかる自信があったので絵を見てみました。
絵を見て違うなと思って、何となく作者の斉藤洋さんのことを調べてみたら「ジーク」という文字が見えて、あれ?って思って今度はジークで画像検索してみました。
そしたら、絶対これだ!って確信しました。
私が探していたのはジーク 月のしずく日のしずく です!本当にありがとうございます!
小学校の頃はゾロリとか伝記ばっかり読んでいたんですが、自分からあんなにのめり込んだ本はジークが最初だった気がします。
続編もあるみたいなので月のしずく日のしずくからまた読んでみたいと思います!
こんなに長々と書いてしまってすみません。
でも、何年も探していた本がこんなにすぐ見つかってテンション上がってとても嬉しいです。
教えてくださって本当にありがとうございました!

ジーク―月のしずく日のしずく (偕成社ワンダーランド) 単行本 – 1992/4
斉藤 洋 (著), 小澤 摩純 (イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/4035400505
表紙画像あり

http://id.ndl.go.jp/bib/000002172953
あらすじ 父亡きあと,少年ジークは運命の糸に導かれるまま都にのぼり,さまざまな仲間とめぐりあい,悪神アーギスと運命の対決をする。 (日本児童図書出版協会)

アストリッド・リンドグレーン「ミオよ、わたしのミオ」

673 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/02/23(木) 02:21:25.06 ID:lT3lFN3V
【いつ読んだ】
2004~06年頃(私は小学4年~6年生でした)
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本ではありません。著者も外国の方だったはずです。
【あらすじ】
 貧しい暮らしをしていた身寄りのない男の子(主人公)にある日父親から手紙がきて、
父親はある国の王様で、主人公にはもう一人の兄弟(双子?)がいることが明かされる。
親切にしていた馬の助けを得て、父親の国へと帰り、もう一人の兄弟と王子として穏やかな暮らしをする。
最後は敵(敵の設定は覚えてないです……)を倒してハッピーエンド。
【覚えているエピソード】
 馬は悲しいとき血の涙を流す、というようなせりふがあったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー 表紙には馬と主人公ともう一人の兄弟。
 題名は父親が主人公の名前を呼ぶせりふがそのまま使われていたと思います。
【その他覚えている何でも】
 作品を通して、「馬」というのがキーワードだった気がします。
馬と主人公の会話もありました。
 
 何度も検索をかけましたが、全然わかりませんでした。小学生の時に読んだ本の中で、
 一番強烈に記憶に残っているので、どうしてももう一度読みたいのです。
 よろしくお願いします!

674 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/02/23(木) 02:23:47.26 ID:/wvJ8IYv
>>673
リンドグレーン「ミオよ、わたしのミオ」

678 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/02/23(木) 20:49:44.29 ID:lT3lFN3V
>>674
>>675
>>676
みなさんありがとうございます!「ミオよ、わたしのミオ」が私の探していた本でした!
本当にありがとうございました!!

680 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/02/24(金) 09:44:35.29 ID:di71tAx1
>>678
>>675 さんと>>676 さんは別の本の話し(>>667さん宛)をしているのではないかと思うぞw

692 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/02/27(月) 18:58:13.30 ID:A2hmglp8
>>673
ナルニア国物語の「馬と少年」は違うかな?
キーワードはあんまり合ってないけど、「もの言う馬」と「双子の王子」は出てきます。
ライオンが出て来たり、馬と一緒に砂漠越えてたりしたら、そうかも。
違ってたらゴメン。

693 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/02/27(月) 19:44:37.52 ID:m7M0G4ub
>>692
>>678 解決済みですよ。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/673-693

ミオよわたしのミオ (岩波少年文庫) 単行本 – 2001/3/16
アストリッド リンドグレーン (著), イロン・ヴィークランド (イラスト), Astrid Lindgren (原著), 大塚 勇三 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4001140802
表紙画像あり
内容紹介
ストックホルムの町で,もらわれっ子としてつらい日々を送っていた少年ボッセは,ある夜,父の王がまつという「はるかな国」へ迷い込みます.王子ミオとなった少年は,白馬ミラミとともに,ざんこくな騎士カトーと戦うため,不吉な魔法の城へむかいます….北欧民話の味をいかした,美しく感動的な空想物語.
内容(「BOOK」データベースより)
みなしごとしてつらい日々を送っていた少年ボッセは、ある夜、別世界「はるかな国」へ迷い込みます。王子ミオとなり、白馬とともに残酷な騎士カトーと戦う少年の耳にひびいてきたのは、王である父の声でした。心ゆさぶる美しい物語。小学3・4年以上。

ミオよ、わたしのミオ (リンドグレーン作品集 (13)) 単行本 – 1967/9/5
リンドグレーン (著), イロン・ヴィークランド (イラスト), 大塚 勇三 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4001150735
表紙画像あり
商品の説明
ストックホルムの公園から、男の子がひとり別世界へ迷いこみます。すばらしい白馬とともに悪い騎士と戦う彼の耳に、魔法の国の王である父の「ミオよわたしのミオ」という励ましの声がひびきます。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I043783499-00

リン・リード・バンクス「ようせいティキのおくりもの」

619 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/02/10(金) 22:03:55.74 ID:W7ba7ICN
【いつ読んだ】
日本にて、1990年代後半。 
【あらすじ】
ダンサーか舞台女優だった女性が、足を負傷し舞台に立てなくなってしまいます。
失意の女性はある日ひょんなことから、ちょっとぽっちゃりした少女の姿をしたバラの妖精に出会います。
バラの妖精は、彼女を励ますために、生まれてくる子供に祝福を与えると約束します。
その後、女性はある男性と出会い、結婚します。
生まれた子供は、ピンクのバラ色のほっぺと、ほんのわずか、青い色が混じった髪をした可愛い女の子でした。
女の子が10歳くらいになった頃、妖精の世界では女王?が圧政を強いて、妖精たちを苦しめていました。
この辺りからだんだんホラーっぽくなり、女の子の周りで動物が死ぬなど、奇怪な出来事が起こり始めます。
そして、ぼろぼろになったバラの妖精が再び現れ、妖精の世界を救って欲しいと頼みに来ます。
最後は、妖精の祝福を受けた女の子の髪の毛の魔力を使って、女王を打ち倒します。
ラスト、女の子は母親の不自由な足に髪の毛を結わえ付け、足が完治することを祈って眠りにつきます。
【覚えているエピソード】
・母親が、足が不自由だということが何度も強調され、度々ピンチに陥る。
・父親が、妖精の祝福を受けたことを不安がり、母親を叱り付ける(「バラ色のほっぺをした赤ちゃんだって!?青いバラの妖精だったら、
青いほっぺの赤ん坊が生まれてきたらどうするんだ!」など)
・女の子は大きくなると、反抗期に入り、母親と壁が生まれる。それが妖精の女王につけこまれる隙を生む。
・ぽっちゃりしたバラの妖精をからかう、やせっぽちの少年の妖精もメインキャラとして登場する。
・前半は典型的なファンタジー的描写だが、中盤では女の子の心の闇が描かれ、ホラーっぽくなる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。淡い色彩で、花の周りを戯れる少年と少女の妖精の絵が表紙だったと思います。
【その他覚えている何でも】
・女の子の髪の毛を投げ縄みたいにして、女王を捕らえていた気がします。
・妖精はとても小さい。人形くらい。
・舞台は外国で、多分70~90年代くらいのアメリカ辺りだと思います。
・母親の名前は確かサラとかだったような。。。
・バラの妖精はちょっとドジなので、生まれてくる子供の色をちょっとだけ間違えました。
それが、ほんのわずかに生えた青い髪となって表れます。

何かお心当たりがありましたら、よろしくお願いします。

621 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/02/10(金) 22:15:43.10 ID:MEDWmE9j
>>619
「ようせいティキのおくりもの」だと思います。

630 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/02/12(日) 14:11:45.65 ID:o8GsKyVd
>621さん

「ようせいティキのおくりもの」
図書館で確認して、その通りでした。
これから読むのが楽しみです。
ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/619-630

ようせいティキのおくりもの (Best choice〈petit〉) 単行本 – 1991/10/15
リン・リード バンクス (著), 中川 千尋 (イラスト, 翻訳)
http://amazon.jp/dp/482884970X
内容(「BOOK」データベースより)
ビンディはどこから見ても、ふつうの女の子。でも本当は、バラの花のようせいティキがプレゼントした子でした。ようせいのきまりをやぶって人間と友だちになったティキとエルフのウィジックは、おそろしいようせいの女王に、ひどい目にあわされ…。ハラハラドキドキ、ふしぎで、ちょっぴりこわいけど、よみはじめたらやめられないものがたり。6さいから。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002140028-00
要約・抄録 かみの毛は茶色、目ははしばみ色の、ほんのちょっぴり太めの女の子ビンディがどのようにして生まれてきたか。どこが、とくべつなのか、のお話。 (日本図書館協会)
要約・抄録 ようせいティキがくりひろげる,はらはらドキドキ,おもしろい物語です。 (日本児童図書出版協会)

C・S・ルイス「魔術師のおい ナルニア国ものがたり6」(マジュツシノオイ ナルニアコクモノガタリ)

388 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/11/18(金) 22:50:19.66 ID:T3r99/NQ
【いつ読んだ】
1998年ごろ。小学校の図書館で読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】
外国?と、さまざまな異世界。時代は覚えてないです。
【あらすじ】
主人公の少女が何人かの人と異世界をまわっていく話。
【覚えているエピソード】
太陽が近づきつつある滅びかけの世界で、主人公がその世界の女王と話すエピソードがあったと思う。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。表紙はなんだか暗めなイメージがあります。
【その他覚えている何でも】
主人公に兄弟がいたような気がする。あと異世界に行く際の同行者に大人の人がいた気もします。
全体的なストーリーとしては、暗い感じだったような…というあいまいな記憶があります。
あと、この本は海外の児童書の和訳だった気がします。

390 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/11/19(土) 04:08:47.68 ID:ukXS42cF
>>388
C. S. ルイス 『魔術師のおい』 …かな?

394 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/11/19(土) 18:09:45.21 ID:HQMDSr+l
>>390
388です。ありがとうございます。ストーリーが似てる気がします。
ただこれはナルニア国シリーズのモノ…ですよね?
シリーズものだったという記憶がないので、少し違う気もします。
主人公が少女だった気もしますし…。
ともかく、一度図書館で読んで確かめてみますね。

他の方も「これではないか?」というものがあれば教えてくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。

443 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/11/28(月) 23:37:52.02 ID:IjM+4nvL
388です。今日本屋で見かけたので>>390 さんの教えて下さった本を読みました。
まさしくこの本でしたっ!!自分がシリーズものだというのを覚えていなかったようです。
記憶違いもしていたようで…。これでは見つからなかったはずです。

長年のもやもやがなくなってすっきりしました!本当にありがとうございます!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/388-443

魔術師のおい(ナルニア国ものがたり(6)) 単行本 – 1966/9/1
C.S. ルイス (著), ポーリン・ベインズ (イラスト), C.S. Lewis (原著), 瀬田 貞二 (翻訳)
https://www.amazon.co.jp/dp/4001150263/
表紙画像あり

魔術師のおい―ナルニア国ものがたり〈6〉 (岩波少年文庫) ペーパーバック – 2000/11/17
C.S. ルイス (著), ポーリン・ベインズ (イラスト), C.S. Lewis (原著), 瀬田 貞二 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/400114039X
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
別世界へ送りこまれたディゴリーとポリーが、死滅した都チャーンで魔女をしばる呪文をやぶったため、2人のいくナルニア国に悪の種がもたらされてしまいます。―ナルニア国誕生のドラマを語ります。ナルニア国ものがたり6。小学4・5年以上。

魔術師のおい ナルニア国物語 1 (古典新訳文庫) 文庫 – 2016/9/8
C・S・ルイス (著), 土屋 京子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/433475340X
表紙画像あり
内容紹介
魔法の指輪で異世界に迷い込んだディゴリーとポリーは、廃都に眠る悪の女王を誤って復活させ、ロンドンに連れ帰ってしまう。街で大騒動を引き起こす女王を元の世界に戻そうと再び魔法の指輪に触れるが、入り込んだのはまた別の世界。そこでは今まさに一頭のライオンが、新たな国を創造しようとしていたところだった……ナルニア創世と最初の冒険を描く第1巻(全7巻)。著者も生前に推奨した、「物語の年代順」に刊行。(解説・松本朗/挿画・YOUCHAN)
内容(「BOOK」データベースより)
魔法の指輪で異世界に迷い込んだディゴリーとポリーは、廃都に眠る悪の女王を誤って復活させ、ロンドンに連れ帰ってしまう。女王を元の世界に戻そうとするが、入り込んだのはまた別の世界。そこでは今まさに一頭のライオンが新しい国を創造しようとしていた。ナルニア最初の冒険!

沢田徳子(さわだのりこ)「きらめきのサフィール」

887 名前:1/3[] 投稿日:2011/07/24(日) 23:30:26.28 ID:+bAPQ0dQ
自力で検索しようと頑張ってみたのですが、だめでした。
どなたかご存知の方ありましたらぜひお願いします。

【いつ読んだ】
1980年~1990年頃 小学校(中学校だったかも)の図書室で
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本の少年が、ファンタジー世界へトリップして、現代日本に帰ってくる
【あらすじ】
小学生(中学生だったかも)のおとなしい少年が、公園から異世界に飛ばされて、
闇とたたかって世界に光を取り戻して、公園に戻ってくる。というお話でした。
【覚えているエピソード】
・ファンタジー世界に飛ばされたのは朝方か昼ごろで、
世界を救って公園に帰ってきたときは夕暮れになっている。
・行き、少年が公園から消えたところを偶然お巡りさんが見ていた。

888 名前:2/3[] 投稿日:2011/07/24(日) 23:35:15.27 ID:+bAPQ0dQ [2/3]
・主人公の少年とファンタジー世界の少女の場面
少年が少女の名前を砂浜に書く。波に洗われて名前が消える。書き直す。
消されて書く、消されて書くの繰り返し。
その行為を女の子が「きりがないよ」とからかう。
少女が「私は闇の王の娘だ」と告白。
少年は「世界よりも君が大事」と言って、
闇と戦える特別な光のアイテム(剣だったと思う)を海に投げ捨ててしまう。
女の子は海に飛び込み、竜に変身して剣(勾玉か首飾りだったかも?)
を咥えて拾い上げる。
竜は咥えた口から溶け(腐る?)ていく。
少年の前まで剣を返したあと、竜(女の子)は力尽きて死んでしまう。
・闇の王が娘の死を悲しむ
闇の王が娘の気持ちが分からない、と言うと、少年は
「彼女はあなたに甘えたかったのだと思う」と答える。
・最後、闇の王と少年が剣で戦う
力の弱い少年の方が力尽きて諦めそうになると、
「諦めたら世界は永遠に闇に閉ざされる」と闇の王が言う。
励まされて頑張った少年は勝って世界に光を取り戻す。

890 名前:3/3[] 投稿日:2011/07/24(日) 23:37:40.21 ID:+bAPQ0dQ [3/3]
・少年の消失現場を見てしまったお巡りさんは、我が目を疑いつつも
少年のことが気になり、公園で様子を見ていた。
夕暮れになって突然同じ場所に現れた少年を見て、「帰って来たんだねよかった」
と安心して立ち去る。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。
公園を背景に自転車を押している若い男の警官の挿絵があったような気がします。
【その他覚えている何でも】
あとがきというか、解説のページに、
「主人公は一人で孤独に戦っているように見えるが、公園で大人(お巡りさん)が
 ずっと少年を気にかけていた。少年は大人に見守られていた。
そういう描写が素晴らしい」
というようなことが書いてありました。
解説文の印象から、児童文学の賞を受賞した作品のような気がします。
なぜか私は、長年この本のタイトルを「空色勾玉」だと勘違いしていました。
同じくらいの時期に出た本なのかも。
でも「空色勾玉」に比べたら、この本はだんぜん子ども向けな感じで、
文字が大きく文章も平易だった気がします。
うろおぼえですが、ひらがなも多かったような気もします。

892 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/07/25(月) 00:04:29.38 ID:G7s7Tu/7
どちらも読んでないので、当てずっぽうですが、
>>887 浅川じゅん「闇の国のラビリンス」
(略)

893 名前:887[sage] 投稿日:2011/07/25(月) 00:29:26.87 ID:JZytSClA
>>892 タイトルでググってみましたが、違うようです。
表紙の絵を見ましたが、
記憶にあるあの本の挿絵(公園を背景に自転車を押している若い男の警官の挿絵)
の感じと違うんです。
「闇の国の~」は、主人公と仲間たちの愉快な冒険ものみたいですが、
私の記憶の本は、主人公の男の子は内気、ストーリーもシリアスで、
楽しげな描写は全くありませんでした。
一緒に旅をしてくれる仲間もいなかったような気がします。
また、敵役の闇の王は男性でした。
せっかく調べてくださったのに、すみません。

897 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/07/25(月) 17:31:07.68 ID:JjlMBUFm
>>887
「きらめきのサフィール」澤田徳子、くもん出版
だと思います。

898 名前:887[sage] 投稿日:2011/07/26(火) 21:17:28.67 ID:sXAcaezU
>>897
すごい! たぶんこれです、いえきっとこれに違いありません。
表紙画像の絵が、記憶にある絵の感じと一致してます。
出版社サイトによると絶版みたいで、本屋さんで買えなさそうなのが残念ですが、
図書館にはあるみたいなので、明日さっそく図書館に行こうと思います。
勇気を出して書き込みしてよかったです。
本当にありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 13冊目
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1285070878/887-898

きらめきのサフィール (くもん創作児童文学シリーズ) 単行本 – 1988/10
沢田 徳子 (著), 藤川 秀之 (イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/4875764340
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
突然、ひとすじの光が教室を引きさいた。窓が、机が、級友たちが、ゆらりとゆれて、ざわめきが消えた。耳が、目が、どうかしたのだろうか。そう思ったとたん、輝く光の粒が、波のように、透明に消えかてけいる教室のなかにあふれた…。日常の闇に閉ざされた青山ココロは、ふいに訪れるこのきらめきの世界に、旅立ってゆく。その国の名は“サフィール”。時を止められた世界。伝説の主人公青い騎士ココロは、時をとりもどすための遍歴の旅を開始する。人生の光と闇、自己のなかに潜む“闇の一族”とも戦うために!壮大なスケールで描く冒険ファンタジー。小学上級以上むき。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001940461-00
タイトル きらめきのサフィール
著者 沢田徳子 作
著者 藤川秀之 画
著者標目 沢田, 徳子, 1947-
著者標目 藤川, 秀之, 1942-
シリーズ名 くもんの創作児童文学シリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 くもん出版
出版年 1988
大きさ、容量等 261p ; 21cm
ISBN 4875764340
価格 1200円 (税込)
JP番号 88059068
出版年月日等 1988.10
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 時を止められた世界–サフィール。伝説の主人公ココロは,時をとりもどすための遍歴の旅を開始する。光と闇を描く一大ファンタジー。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

イーディス・ネズビット『魔法!魔法!魔法! ネズビット短編集』(マホウ!マホウ!マホウ!)

859 名前:1/2[sage] 投稿日:2011/07/14(木) 13:21:55.46 ID:ext+6tMv
【いつ読んだ】
15~7年前くらい前だと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジーの世界。でも話によっては微妙に現代的だった

【あらすじ】
いくつかの短編集だったと思います。
1:少年が仕事で王様になり、糖蜜の海を泳いでドラゴン?を倒すお話
2:お姫様と大きな釣鐘のお話
3:おばあさんと庭の畑のお話

が記憶している内容です。まだ他にも話があったと思います
全ての話は繋がってなかったはずです

【覚えているエピソード】
1:どろどろの糖蜜の海・就職斡旋のような用紙で王様になる(受付けたのはおじさん)
スプーンだかフォークが少年の所持品で出てくる
倒すのはドラゴンか恐竜
別の国のお姫様もいた

2:お姫様が大きな鐘に乗る、か入る。魔女がいたような…

3:庭で畑を作っているおばあさん(年寄りなのはたしか)
庭か畑の面積等の単位がエーカー

860 名前:2/2[sage] 投稿日:2011/07/14(木) 13:24:51.20 ID:ext+6tMv [2/2]
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
新書?というかクレヨン王国とかの児童書サイズだった。
挿絵は白と黒で線と塗りだけだったような
一番最初の話が1の話

【その他覚えている何でも】
1は確か最後に固まった糖蜜を食べるか何かしてた気がします
3は何者かが畑に侵入しようとしてたような?

ふと、思い出して探したのですが見つからないので心当たりがある方
よろしくお願いします

867 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [] 投稿日:2011/07/14(木) 23:14:04.78 ID:xH543L9L
>>859-860
ネズビットの『魔法! 魔法! 魔法!』(講談社青い鳥文庫)かな?

869 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/07/15(金) 10:59:25.31 ID:G0lK5WlV
>>867
検索してみたら、カバーが見覚えのある物だったので、これだと思います。
ありがとうございます。助かりました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 13冊目
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1285070878/859-869

魔法!魔法!魔法! (講談社 青い鳥文庫) 新書 – 1996/1/16
イーディス ネズビット (著), 佐竹 美保 (イラスト), Edith Nesbit (原著), 八木田 宜子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4061484389
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
プリンセスのための特別寄宿学校から、悪い魔法で生徒たちが消された。婚約者のプリンスたちは、のろいをとく“魔法のリンゴ”を手に入れなくてはならないのだが…(「プリンセすたち失踪事件」)。“日曜日だけ美人”ののろいをかけられたプリンセス、職業紹介所で募集されたキング、魔法使いの心臓を手に入れたプリンスなど、ふしぎでゆかいな“魔法と恋の物語”6編を収録。小学中級から。
内容(「MARC」データベースより)
「日曜日だけ美人」ののろいをかけられたプリンセス、職業紹介所で募集されたキング、魔法使いの心臓を手に入れたプリンスなど、不思議で愉快な「魔法と恋の物語」6編を収録。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002461059-00
要約・抄録 日曜日だけ美人ののろいをかけられた王女,魔法使いの心臓を手に入れた王女など,ふしぎでゆかいな魔法と恋の物語,6編を収録。 (日本児童図書出版協会)

平塚武二(ヒラツカタケジ)「太陽よりも月よりも」(タイヨウヨリモツキヨリモ)

414 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 22:39:49 ID:kWltHSMf
【いつ読んだ】
 1980年代前半?図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
 かなり昔(床屋に関する記述がテントか天幕だった)
 モンゴル・チベット・中国あたり???
【あらすじ】
 床屋の倅が智略をめぐらしながら出世し、最後は王様になるが結局は仏罰が
 あたる話しだったような気がします。
【覚えているエピソード】
 主人公の親の床屋としての腕前はかなり下手であった。
 主人公は、親より床屋としての腕前もお世辞も上手くなり、出世する。
 王様が白馬?を欲しがっていた際に、隣の国に「王様が黒馬を集めている」
 とガセネタを流し、黒馬の値段が高騰し、白馬の値段が下がった時に、
 買い占める、もしくは略奪した。そのエピソードから「白馬が欲しくば、
 まず黒馬を買い占めよ」的なことわざが生まれた。
 主人公が初めて寺院を訪れた時に、あまりの立派さに驚いたが、中にいた
 生き仏?を馬鹿にしたため、罰があたった。(うろ覚え)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 文庫だったような気がします(小学校高学年向け?)
【その他】
 「ハジババの冒険」ではないようです。

いろいろうろ覚えですがよろしくお願いします。

415 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 23:19:50 ID:JiKtrX8R
>>414
平塚武二の「太陽よりも月よりも」はどうでしょうか?
床屋に買われた孤児が王様までのしあがる話、だそうですが・・
未読なので自信なし。

416 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 23:28:41 ID:75tDCmRk
>>414
平塚武二「太陽よりも月よりも」かな?
モンゴルっぽい平原が舞台で、主人公は床屋の息子。
フォア文庫から出ていた。

417 名前:414[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 23:30:32 ID:kWltHSMf
>>415
たぶんこれです!こんなに早く教えていただけるとは・・
タイトルに完全に覚えがあります!
何週間もかけて、人に聞いたりぐぐったりしても分からず、
妄想だったかと思い始めていたところでした。
本当にありがとうございました!!

418 名前:414[sage] 投稿日:2011/02/08(火) 23:31:41 ID:kWltHSMf
>>416
さんもありがとうございました!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 13冊目
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1285070878/414-418

太陽よりも月よりも (平塚武二童話全集) 単行本 – 1979/7
平塚武二 (著)
http://amazon.jp/dp/449401527X
内容(「MARC」データベースより)
赤ん坊が売られ買われる世界で、生き仏様を道具に使う大うそまかり通る世界で、サバクの孤児パンキは、この世の中は「強いもの勝ち、ずるいもの勝ち」と考える…。草原を舞台にした、パンキの出世と転落の物語。

太陽よりも月よりも (1979年) (フォア文庫) 文庫 – 古書, 1979/10
平塚 武二 (著), 瀬川 康男 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J8D0GY

太陽よりも月よりも―童話 (1947年) - – 古書, 1947/8
平塚 武二 (著)
http://amazon.jp/dp/B000JBS4H6

http://iss.ndl.go.jp/books?ar=4e1f&any=%E5%A4%AA%E9%99%BD%E3%82%88%E3%82%8A%E3%82%82%E6%9C%88%E3%82%88%E3%82%8A%E3%82%82&op_id=1

寺村輝夫(てらむらてるお)『消えた2ページ』(きえたにページ)

101 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2010/10/06(水) 19:05:05 ID:5kU/Wn03 [1/2]
ずっと気になって探していますが見つけられません。宜しくお願いします。

【いつ読んだ】
  14~16年前 学童クラブの本棚で
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本・現代もの
【あらすじ】
 主人公は小学生の男の子。家や学校や塾など、自分の身の回りの世界に不満を持っている。
 読んだ本(絵本?)に出てくる、とてもわがままな王様に感情移入する。
 その王様や大臣など、本の登場人物が男の子の現実世界にも現われるようになる……物語と現実がゴチャゴチャになっていく
 思春期ならではの感情的な混乱や葛藤がテーマだった気がします
【覚えているエピソード】
 ・王様はとてもわがままでいじわるなので、すぐに配下たちを牢屋に入れてしまう
 ・ついに牢屋にしょっぴく配下もいなくなってしまって、逆に自分が独りで牢屋に入る
 ・「あべこべ」とか「さかさま」みたいなキーワードがありました
 ・男の子がその物語に影響されていって、自分でも思ったこととあえて逆のことをしていく……塾に行かないとかケンカをしたような……
 ・現実世界に王様や大臣が現われて、男の子に逆立ちを強いる。「逆さまなことがしたいんだろうから」的な……汗をダラダラ垂らして苦しむ男の子
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 おそらく文庫本でした。
 表紙は怯えた様子の男の子の全身が俯瞰で描かれて、バックに笑う大きな王様が描かれていたような……。
 挿絵はペン画で、目がギョロッとしてデフォルメされた感じのイラストでした。基本的に怖い雰囲気で、王様はチェシャネコのように歯をむき出しでニヤリとしていた気がします。
【その他覚えている何でも】
 とにかく文も絵も、不安感を抱かせるような内容だったと思います。
 でもラストは現実世界と和解して落ち着くようなハッピーエンドだったはず……

曖昧ですいません。

102 名前:ですな[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 20:46:23 ID:Y1y5uzeU
寺村輝夫「消えた2ページ」ですな

104 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2010/10/06(水) 23:21:21 ID:5kU/Wn03 [2/2]
>>102 
ですなさん、ありがとうございます!
調べてみたら『王さまシリーズ』でとても有名な作家さんなんですね。絵柄の雰囲気から全く別の方と思っていました……。
早速何とかして手に入れたいと思います

あの本のタイトル教えて!@児童書板 13冊目
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1285070878/101-104


管理人のコメント(2019年11月11日):
確認したところ、塾に行ったりケンカしたりという描写はありませんでしたが、真面目に勉強をしたり、いたずらや意地悪をするシーンがありました。キーワードは、やりたいことの反対をする「はんたい学」。
王さまがひとりで牢屋に入るシーンはないようですが、すぐに配下たちを牢屋に入れてしまったり、牢屋に入れた人を出そうとしても出てくれないという描写があるようです。


消えた2ページ (フォア文庫) 新書 – 1996/7
寺村 輝夫 (著), 中村 ヒロシ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652074239
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ある日とつぜん、“逃げだせ王さま”のなかの2ページが、ある者の手で消されてしまった―。ある者とは?ナゾを追いつめる友太のまえに、こわい白目の少年が現れる。友太はふしぎな世界にはいりこんでいきます。あること、ないこと、みなはんたい―すべてがさかさまの『はんたい学』ってなんだ?君は、知りたくないか。
内容(「MARC」データベースより)
ある日突然、童話「逃げだせ王さま」の中の2頁が消えていた。妹の本からも、図書室の本からも、本屋さんの本からも。謎を追う友太の前に現れる恐い白目の少年。いつの間にか友太は反対学の世界に…。

消えた2ページ (1983年) (名作ランド) - – 古書, 1983/6
寺村 輝夫 (著), 中村 宏 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J7E488
表紙画像有り

消えた2ページ (1980年) (理論社名作の愛蔵版) - – 古書, 1980/3
寺村 輝夫 (著), 中村 宏 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J89GC6

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001452224-00
タイトル 消えた2ページ
著者 寺村輝夫 作
著者 中村宏 絵
著者標目 寺村, 輝夫, 1928-2006
著者標目 中村, 宏, 1932-
シリーズ名 理論社名作の愛蔵版
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年 1980
大きさ、容量等 189p ; 23cm
価格 940円 (税込)
JP番号 80021662
出版年月日等 1980.3
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本

パトリシア・C・リーデ「囚われちゃったお姫さま」(トラワレチャッタオヒメサマ)

357 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2010/03/31(水) 11:09:25 ID:sAqAsPO9 [1/2]
【いつ読んだ】
一年半ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
外国のファンタジーっぽい世界。
ドラゴンや魔法が普通に存在していました。
【あらすじ】
主人公は小さな国のお姫様で隣国の王子と結婚させられそうになり
ドラゴンがいると言われている森に逃げる事に。
【覚えているエピソード】
なんやかんやありつつドラゴンと仲良くなりお手伝いする代わりに洞穴に住ませて貰う。
でも王様がドラゴンを倒して姫を救った者に、主人公と結婚する権利を与えてしまう。
主人公とドラゴンの元に色んな男達が集まってきて、ドラゴンを倒そうとする。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
多分ハードカバーで、表紙はモップを持った黄色いドレスの、三つ編みの主人公の絵でした。
【その他覚えている何でも】
作品全体で三兄弟で成功するのは一番下の弟。
などの童話のお約束を茶化していました。
ドラゴンは一匹だけでは無く、七匹ぐらいいました。
外国の児童書。外国では続きの物が出ていた。

知ってる方がいらしたらよろしくお願いします

358 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2010/03/31(水) 12:47:25 ID:IcD7C5Ju
「囚われちゃったお姫さま」(魔法の森1)
パトリシア・C・リーデ著 東京創元社(2008年)

続編に「消えちゃったドラゴン」 (2009年)
シリーズは全四巻らしい。

359 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2010/03/31(水) 15:13:20 ID:sAqAsPO9 [2/2]
>>358
有難うございます!調べてみたらそれでした

あの本のタイトル教えて!@児童書板 12冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1255185157/357-359

囚われちゃったお姫さま―魔法の森〈1〉 (sogen bookland) 単行本 – 2008/6
パトリシア・C. リーデ (著), Patricia C. Wrede (原著), 田中 亜希子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4488019609
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
リンダーウォール王国の末の姫シモリーンは、お姫さまらしくするのが大嫌い。剣術、ラテン語、経済学に魔法にお料理と、夢中になるのはお姫さまにあるまじきことばかり。隣国のめちゃくちゃハンサムな(だけの)王子と、あやうく婚約させられそうになり、城出を決行。ところが、飛び込んださきは…なんとドラゴンでいっぱいの洞窟だった。押しかけ“囚われの姫”になってしまった型破りなお姫さまが、ドラゴンやうさんくさい魔法使いを相手に大活躍!可愛くて元気なファンタジー「魔法の森シリーズ」第一弾。

http://id.ndl.go.jp/bib/000009392340
あらすじ カエルの忠告に従って城出したシモリーン姫、転がりこんだ先はドラゴンでいっぱいの洞窟だった。お姫さまファンタジーのシリーズ第1弾。 (日本図書館協会)

福永令三「クレヨン王国の十二カ月」(クレヨンオウコクノジュウニカゲツ)

276 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2010/02/27(土) 16:24:05 ID:guaRho+z
【いつ読んだ】
20年くらい前?
【物語の舞台となってる国・時代】
異世界の話
【あらすじ】
ある国にわがままで嘘つき見栄っ張りのお妃がいて、妃のわがままに耐えかねた王様が家出する。
その後、妃は少女と旅をする。
【覚えているエピソード】
ほかの話とまざってっるかもしれませんが花札がどうこうってエピソードがあったような
旅の終わりに少女が妃との別れを惜しむと妃は「私たちはいつでも会える」みたいな事を言う
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバー?赤い表紙に癖のある長い髪の女性(お妃)と花の絵がかいてあったような気がする
【その他覚えている何でも】
お妃は少女に姉さんと呼ばれていたと思います。

子供のころ本が嫌いでしたがこれだけは最後まで読めました。

宜しくお願いします

277 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2010/02/27(土) 16:34:03 ID:f1NCMArS
>>276
福永令三「クレヨン王国の12ヶ月」と思われます。

278 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2010/02/27(土) 17:02:52 ID:guaRho+z
>>277ありがとうございました
登場人物の名前が出てこなくて半ば諦めていました

(シリーズものなのになんで一冊だけよんだんだろう…)

あの本のタイトル教えて!@児童書板 12冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1255185157/276-278

クレヨン王国の十二か月(新装版) クレヨン王国ベストコレクション (講談社青い鳥文庫) 新書 – 2011/11/11
福永 令三 (著), 椎名 優 (著)
http://amazon.jp/dp/4062852551
表紙画像あり
内容紹介
家出した王さまをさがす王妃さまとユカの不思議な旅。

大みそかの夜、ユカが目をさますと、12色のクレヨンたちが会議をひらいていました。なんと、クレヨン王国の王さまが家出してしまったのです。王妃さまとユカが王さまをさがす、不思議な旅の結末は?

ロングセラー「クレヨン王国」シリーズから特に人気の作品を選び、新しいイラストでおとどけします!

※小学中級から
内容(「BOOK」データベースより)
大みそかの夜、ユカが目をさますと、12色のクレヨンたちが会議をひらいていました。なんと、クレヨン王国の王さまが家出してしまったのです。王妃さまとユカが王さまをさがす、不思議な旅の結末は?500万部のロングセラー、「クレヨン王国」シリーズから特に人気の作品を選び、新しいイラストでおとどけします!講談社児童文学新人賞受賞。小学中級から。

クレヨン王国の十二か月 (講談社青い鳥文庫) Kindle版
福永令三 (著)
http://amazon.jp/dp/B00G4SAJIU
表紙画像あり
大みそかの夜、ユカが目をさますと、12本のクレヨンたちが会議をひらいていた。クレヨン王国の王さまが、王妃のわるいくせがなおらないうちはかえらない、といってゆくえをくらましたのだ。おどろいた王妃は、ユカといっしょに王さまをさがしもとめて、ふしぎな旅に出る。
内容紹介
大みそかの夜、ユカが目をさますと、12本のクレヨンたちが会議をひらいていた。クレヨン王国の王さまが、王妃のわるいくせがなおらないうちはかえらない、といってゆくえをくらましたのだ。おどろいた王妃は、ユカといっしょに王さまをさがしもとめて、ふしぎな旅に出る。
内容(「BOOK」データベースより)
クレヨン王国の王さまが、家出をしてしまいました。早く見つけださないと、王国がたいへんなことに…。シルバー王妃とユカの、ふしぎな旅がはじまります。

クレヨン王国の十二カ月 (講談社文庫 ふ 16-1) 文庫 – 1980/1
福永 令三 (著)
http://amazon.jp/dp/4061381016
表紙画像あり

クレヨン王国の十二か月 (1980年) (講談社青い鳥文庫) - – 古書, 1980/11
福永 令三 (著), 三木 由記子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J81JLW

http://id.ndl.go.jp/bib/000001443032

カリール・ジブラン「賢い王」

185 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2010/01/16(土) 01:15:17 ID:3S9hy6B8
【いつ読んだ】
 1970年代頃
【あらすじ】
井戸の水に毒を入れられ、それを飲んだ国民が皆狂ってしまう
王様はその水を飲まなかったが、周りから逆に「王様は狂っている」と言われる
苦しんだ王様は自分もその水を飲み、共に狂う
【その他覚えている何でも】
世界名作劇場系?

『ベロニカは死ぬことにした』等でストーリー自体は引用されているようなのですが
作品のタイトルが思い出せません。よろしくお願いします

374 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2010/04/13(火) 13:20:49 ID:5kFyBRvs
>>185
カリール・ジブラン 「賢い王」

あの本のタイトル教えて!@児童書板 12冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1255185157/185-374

謎のギャラリー―謎の部屋 (新潮文庫) 文庫 – 2002/1
北村 薫 (編集)
http://amazon.jp/dp/4101373248
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
人生に満ち満ちる、面妖な、ユーモラスな、不可解な、謎、謎、謎。いや、そもそも人生それ自体が“謎”ではないか―名手たちが鮮やかに切りとった人生の断片が、絶妙の配置で一堂に会しました。ミステリアスな異世界へ誘う作品から、「本格ミステリ主義者」の編者がこれぞと太鼓判の「本格物」まで、みごと“謎”の醍醐味を封じこめた一冊。宮部みゆき氏と編者の巻末対談「『謎の部屋』の愉しみ」付。

タイトル 謎のギャラリー : 謎の部屋 /
http://id.ndl.go.jp/bib/000003064433
内容細目 大人の絵本 / 宇野千代 著. 桃 / 阿部昭 著. 俄あれ / 里見[トン] 著. 遊びの時間は終らない / 都井邦彦 著. 絶壁 / 城昌幸 著. 領土 / 西条八十 著. 賢い王/柘榴/諸王朝 / カリール・ジブラン 著 ; 小森健太郎 訳. 豚の島の女王 / ジェラルド・カーシュ 著 ; 西崎憲 訳. どなた? / クルト・クーゼンベルク 著 ; 竹内節 訳. 定期巡視 / ジェイムス・B.ヘンドリクス 著 ; 桂英二 訳. 埃だらけの抽斗 / ハリイ・ミューヘイム 著 ; 森郁夫 訳. 猫じゃ猫じゃ / 古銭信二 著. 指輪/黒いハンカチ / 小沼丹 著. エリナーの肖像 / マージャリー・アラン 著 ; 井上勇 訳. 返済されなかった一日 / ジョヴァンニ・パピーニ 著 ; 河島英昭 訳. 私のノアの箱舟 / M・B.ゴフスタイン 著 ; 落合恵子 訳.

岡田淳(おかだじゅん)『選ばなかった冒険 光の石の伝説』(えらばなかったぼうけん ひかりのいしのでんせつ)

297 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 12:07:16 ID:W7gRw3cM
【いつ読んだ】
7年ほど前、小学校の図書室にあったのを

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本

【あらすじ】
ほとんど覚えてないけれど、学校がゲーム(RPG)の世界になる話

【覚えているエピソード】
・本来3階か4階建て(うろ覚え)の学校なのに階段をどれだけ登っても上の階がある
・保健室がゲームで言う、いわゆる宿屋、そこには先生が居るんだけどゲームのキャラのように同じことしか喋らない
その保健室で眠ると現実の世界に戻る、そして現実の世界で寝るとまたゲームの世界に・・・
・体育倉庫で大人の男の人に護身術みたいなの教えてもらった

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えてません
【その他覚えている何でも】
頭が狼で体が人間の敵キャラ(ザコキャラ)がいた

298 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2009/05/07(木) 12:51:54 ID:GkZhHe+u
>>297
未読ですが想像で…
岡田淳「選ばなかった冒険 : 光の石の伝説」は?

299 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 13:42:00 ID:W7gRw3cM
>>298
それです!
ありがとうございました!

300 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2009/05/07(木) 15:02:11 ID:n8G6EQ/f
>>298
想像であてただと!?

あの本のタイトル教えて!@児童書板11冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1233574387/297-300


選ばなかった冒険―光の石の伝説 (偕成社ワンダーランド (17)) 単行本 – 1997/4
岡田 淳 (著, イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/4035401706
表紙画像あり
内容(「MARC」データベースより)
学とあかりは、保健室に行く途中、学校の階段から「光の石の伝説」の世界にワープしてしまう。そこは、学が昨夜夢中になってプレイしていたロールプレイングゲームの、闇の王が支配するダンジョンの世界だった…。

選ばなかった冒険——光の石の伝説 (偕成社文庫) 単行本(ソフトカバー) – 2010/11/5
岡田 淳 (著, イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/4036526707
表紙画像あり
内容紹介
学とあかりはRPGゲーム「光の石の伝説」の中に入り込んでしまった。ゲームをクリアしないと抜け出せない!
内容(「BOOK」データベースより)
学とあかりは、保健室にいく途中学校の階段からテレビゲーム「光の石の伝説」の世界にはいりこんでしまう。そこは闇の王の支配する世界。すでに何人もの学校の子どもたちがまきこまれ闇の王の世界で敵味方にわかれて闘いながら学校ではふつうの生活を送るという二重生活を強られていた…。小学上級以上。

選ばなかった冒険 : 光の石の伝説 (偕成社): 1997|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002581690-00

ベンジャミン・エルキン「世界でいちばんやかましい音」(セカイデイチバンヤカマシイオト)?

481 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:04/01/17(土) 08:42 ID:RXG77g18
小学生の頃読んだ本です。
王様が、世界中の人々が喋る?ところを聞きたいと言って
王様が決めた日に世界中の人みんなで一斉に喋るように
世界中の国々におふれを出します。
しかし世界中の人々皆が王様と同じように
喋っているのを聞きたいと思い、指定した時間に
皆一斉に耳を済ませてしまいました。
世界中が騒いでいるところを聞けなかった王様はカンカンに怒ります。

説明下手で申し訳ありません。
お心あたりのある方、よろしくお願いします。

489 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:04/01/18(日) 00:16 ID:UwCFMpdQ
>>481
お探しの本は
こぐま社刊『世界でいちばんやかましい音』
ベンジャミン・エルキン/作 松岡享子/訳 太田大八/絵
だと思います。
が、ラストが違うのでちょっと不安。
世界が静まりかえったその瞬間に、王子様は生まれて初めて小川の音や小鳥の声を聞き、
静けさというもののよさを知り、以来、その町(国?)はとても静かになりました、という話です。
王様がカンカンになった、というのとは正反対なのです……。

bk1へのリンクを貼っておくのでお確かめになってください↓
http://www.bk1.jp/0166/01669487.html
2015年5月12日現在アクセス不可。

http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1064147115/481-489

世界でいちばんやかましい音 単行本 – 1999/3
ベンジャミン エルキン (著), 太田 大八 (イラスト), Benjamin Elkin (原著), 松岡 享子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4772101500
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
やかましいことの大好きなギャオギャオ王子の誕生日はもうすぐ。世界で一番やかましい音が聞きたい、という王子の希望にこたえ、王様は全世界の人々へ伝令をとばしました。それは「何月何日何時何分に、誕生日おめでとう、と叫ぼう」というものでしたが…。とんでもないどんでん返しがさわやかな結末を運んでくる、子どもにも大人にも楽しめるお話です。
内容(「MARC」データベースより)
やかましいことの大好きな王子の誕生日はもうすぐ。世界で一番やかましい音を聞きたいという王子の希望にこたえ、王様は全世界の人々にある伝令をとばしますが…。「おはなしのろうそく 10」に収められていたものを一冊に。

http://id.ndl.go.jp/bib/000002840967
あらすじ 「誕生日の贈り物はなにがいいかな?」と王様が聞くと、ギャオギャオ王子は「やかましい音が聞きたい」という…。大人も子どもも楽しめるお話。 (日本図書館協会)
やかまし好きのギャオギャオ王子が,誕生日に世界で一番やかましい音が聞きたい!といいました。王様は世界中に伝令をとばして…。 (日本児童図書出版協会)

花岡大学(はなおかだいがく)『あばれんぼうのこどもライオン』

125 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:03/10/10(金) 00:04 ID:UZyyAr29
一般書籍版の方にも書いたのですが、こちらにも書かせて下さい。
小学校低学年くらいに読んだ本だから多分児童書か絵本だと思います。

すごく生意気なライオンの子供がいて、あちこちで無謀な狩りをする。
他の動物にもつきあわせたりとかして。ライオンのお母さんが何度も
「危ないからやめなさい」と注意するんだけど、その度に「フン」て
鼻で笑って聞き流し、最後は王様の馬小屋を狙ったら、思った以上に手強くて。
弓矢でたくさん撃たれて、必死で逃げ帰ってお母さんに抱かれて死んでしまう。

というストーリーなんですが、作者とタイトルが思い出せません。
どなたか御存知でしたら教えて下さい。

あの本のタイトル教えて! 2冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1064147115/125

323なまえ_____かえす日2017/04/18(火) 20:51:44.99ID:tqpo9f8w>>324
>>322
125 :なまえ_____かえす日:03/10/10 00:04 ID:UZyyAr29
一般書籍版の方にも書いたのですが、こちらにも書かせて下さい。
小学校低学年くらいに読んだ本だから多分児童書か絵本だと思います。

すごく生意気なライオンの子供がいて、あちこちで無謀な狩りをする。
他の動物にもつきあわせたりとかして。ライオンのお母さんが何度も
「危ないからやめなさい」と注意するんだけど、その度に「フン」て
鼻で笑って聞き流し、最後は王様の馬小屋を狙ったら、思った以上に手強くて。
弓矢でたくさん撃たれて、必死で逃げ帰ってお母さんに抱かれて死んでしまう。

というストーリーなんですが、作者とタイトルが思い出せません。
どなたか御存知でしたら教えて下さい。

これと同じかな
このレスに回答はなかったけど今調べたら
「あばれんぼうのこどもライオン」

324なまえ_____かえす日2017/04/18(火) 20:58:27.41ID:jIIPszk5
>>323
そ、そ、それです、その話です!
今レスを読んで思い出しました!
嬉しいです…ずっともやもやしていたので
早速探します、ありがとうございます( TДT)

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/323-324

あばれんぼうのこどもライオン (1977年) (旺文社こどもの本) - – 古書, 1977/3
花岡 大学 (著), 大野 隆也 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J8TL9O

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001355915-00
タイトル あばれんぼうのこどもライオン
著者 はなおかだいがく 著
著者 おおのたかや え
著者標目 花岡, 大学, 1909-1988
著者標目 大野, 隆也, 1929-
シリーズ名 旺文社こどもの本
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 旺文社
出版年 1977
大きさ、容量等 55p ; 23cm
価格 530円 (税込)
JP番号 77035927
出版年月日等 1977.3
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語