早川真知子(はやかわまちこ)「魔女っ子マージ」シリーズ

387 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/10/10(水) 20:45:58.45 ID:SbxNQz0F
魔女のシリーズです。

1998年か、1999年ごろに、小学校の低学年用図書室にあったんですが。

絵本ではなく、がっつり文章で。挿絵がある。5巻程度?あるシリーズものでした。
1巻がピンク色で、2巻あたりに冬の女王から春を取り戻すお話だったのは覚えているのですが。その冬の女王の2巻が青、3巻が緑?かな。

よろしくお願いします。

388 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/10/10(水) 21:54:21.54 ID:DDpxx1xS
>>387
早川真知子作
魔女っ子マージシリーズはどうでしょう?

389 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/10/10(水) 22:33:23.72 ID:NLhkFO6s
>>388
これでしたーー!!

ありがとうございます!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/387-389

マージと恐怖の黒魔界 (魔女っ子マージ) 単行本 – 1991/7
早川 真知子 (著), 田森 庸介 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4251065514
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
わたし、マージ。魔法学校五年生。三年前、マジカル国からママが行方不明になってしまったの。まってて、ママ。わたしがきっとたすけにいくからね。

マージと驚異の超能力 (魔女っ子マージ) 単行本 – 1992/3
早川 真知子 (著), 田森 庸介 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4251065522
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
わたし、マージ。魔法学校の5年生。空間のさけ目にのみこまれて、人間の国、ニッポンにきてしまったの。どうしたら、マジカル国にかえれるの?

マージと妖魔の国トランタン (魔女っ子マージ) 単行本 – 1992/11
早川 真知子 (著), 田森 庸介 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4251065530
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
わたし、マージ。魔法学校5年生。氷にとざされたトランタン国から、妖魔の王子ツノリーがやってきた。わたしとトリックに、春の扉のカギをさがしてほしいんだって。小学校中級以上向。

マージと恐竜王国の危機 (魔女っ子マージ) 単行本 – 1993/10
早川 真知子 (著), 田森 庸介 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4251065549
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
わたし、マージ。魔法学校五年生。迷子の恐竜ゼノンといっしょに、恐竜の国にきてしまったの。平和な世界をおびやかす「黒つばさ」の正体は、もしかして。
内容(「MARC」データベースより)
マージとトリックとハラマキは、迷子の恐竜ゼノンといっしょに、異空間にある恐竜の国にきてしまった。そこで平和な世界をおびやかす「黒つばさ」のおそろしい計画を知ったマージたちは…。

マージと黒魔界の逆襲 (魔女っ子マージ) 単行本 – 1994/5
早川 真知子 (著), 田森 庸介 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4251065557
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
黒魔王とババリアンが、ふたたびマージの前にあらわれた! 人間を魔法のとりこにする「ブラックマジック・ランド」にかくされた、おそろしい秘密と野望とは? 大人気のシリーズ5作目。

わたりむつこ『よみがえる魔法の物語 はなはなみんみ物語3』(よみがえるまほうのものがたり はなはなみんみものがたり3)

365 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/10/02(火) 22:34:28.35 ID:59VHWs7W
【いつ読んだ】
 28年前

【物語の舞台となってる国・時代】
妖精か小人が主人公のフィクション、国や時代は不明

【翻訳ものですか?】
覚えていないです

【あらすじ・覚えているエピソード】
洞窟の中(閉じ込められたいた?)に妖精か小人が住んでいる、その中の少年が主人公
ごくわずかな人数しかおらず、滅びる運命
詳しくは覚えていないのですか、仲間の種族が助けに来る
その際、空を飛ぶ魔法の特訓をしていた記憶があります
物語の最初か最後で洞窟から脱出した主人公が老人となり子孫を眺めるシーンがあった

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
小学校の図書館で高学年向け図書としてあり、借りた記憶があります
長編でした

よろしくお願いいたします

366 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/10/02(火) 23:13:40.79 ID:8XkhN74D
>>365
はなはなみんみシリーズ最終巻
よみがえる魔法の物語ですね、このスレでもよく出ますよ

370 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 16:30:21.08 ID:EyyWCCJ0
>>366
ありがとうございます
地元の図書館にあるようなので借りてみます
また、過去スレで確認せず申し訳ありませんでした

371 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/10/03(水) 18:59:58.26 ID:HaswjSdb
>>370
人気があってよく依頼が来るというだけで
過去ログ頻出というほどではないので大丈夫ですよー
早く読めるといいですね

374 名前:365[sage] 投稿日:2018/10/07(日) 20:56:13.74 ID:ppirA6v8
>>371
図書館で読んでこれました
教えていただいた、よみがえる魔法の物語であっていました
ありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/365-374

よみがえる魔法の物語 (はなはなみんみ物語 (3)) 単行本 – 1982/3
わたり むつこ (著), 本庄 ひさ子 (イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/4897840082
表紙画像あり

よみがえる魔法の物語 (ソフト版 はなはなみんみ物語) 単行本 – 2005/11
わたり むつこ (著), 本庄 ひさ子 (イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/4860572297
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
小人の国満月本土で出会ったものは…。緑の石の秘密がいよいよ解きあかされる。小人の魔法の物語、完結編。

よみがえる魔法の物語―はなはなみんみ物語〈3〉 (講談社文庫) 文庫 – 1986/5
わたり むつこ (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4061837885
表紙画像あり
内容紹介
小人大戦争で焦土と化した小人の国には、いのちの幕に守られた小人たちが6人住んでいました。少しずつ縮んでいく幕の中で外からの助けを待つかれらに、みんみは話しかけます。 –このテキストは、単行本版に関連付けられています。
内容(「BOOK」データベースより)
小人大戦争で生き残るために張られた「いのちの幕」。だが、その幕は、中にいる者を越えさせないばかりか、どんどん縮みはじめていました。ほんとうの世界が見たいのびとは、魔法“なげる”を体得し、幕をこわせる緑の石をさがしてくれる仲間を待ちました。そして、いま、立派な若者に成長したはなはなみなみたちが満月本土へ……。真の平和を求め、愛の尊さを知るファンタジー物語完結編。

はなはなみんみ物語 (3) よみがえる魔法の物語 単行本 – 2015/2/19
わたり むつこ (著), 本庄 ひさ子 (イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/4265820530
表紙画像あり
内容紹介
小人大戦争で焦土と化した小人の国には、いのちの幕に守られた小人たちが6人住んでいました。少しずつ縮んでいく幕の中で外からの助けを待つかれらに、みんみは話しかけます。
内容(「BOOK」データベースより)
「…いや、まだあきらめるまい。最後の一瞬まで、あきらめるまい。この幕の中には、まだ七人生き残っておる…。」杖にすがったまま、老人は、じっと緑色の気体の幕をながめました。…きっと、あの幕のむこうには、だれかが生きている…そう思いながら。全国学校図書館協議会選定。日本図書館協会選定。

よみがえる魔法の物語 (1982年) (はなはなみんみ物語) - – 古書, 1982/3
わたり むつこ (著), 本庄 久子 (イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/B000J7NGQO
タイトル よみがえる魔法の物語
著者 わたりむつこ 作
著者 本庄ひさ子 絵
著者標目 わたり, むつこ, 1939-
著者標目 本庄, 久子, 1950-
シリーズ名 はなはなみんみ物語
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 リブリオ出版
出版年 1982
大きさ、容量等 335p ; 22cm
価格 1500円 (税込)
JP番号 82040809
出版年月日等 1982.3
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 『はなはなみんみ物語』『ゆらぎの詩の物語』に続く完結編。小人達の世界における戦争と滅亡、そしてその復活を主テーマにした作品。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

吉村夜(よしむらよる)『メルティの冒険 遥かなるアーランド伝説』(メルティのぼうけん はるかなるアーランドでんせつ)

338 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/09/12(水) 08:45:09.44 ID:QuKuTjSJ
【いつ読んだ】
15年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
外国?ファンタジーです
【翻訳ものですか?】
分かりません
【あらすじ・覚えているエピソード】
ファンタジーの冒険物で、男主人公がいて、何人か仲間たちがいて冒険する感じです。
多分シリーズではなかったと思います
主人公の仲間の一人で、目の見えない女性(多分魔法が使える)がいたような気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫ではなかったはず

339 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/09/12(水) 09:27:39.88 ID:HJbkwoc/
>>338
1冊完結ファンタジー、冒険物、盲目の魔女で連想しただけだが
『メルティの冒険―遙かなるアーランド伝説 』吉村夜/佐竹美保
はどうだろうか

345 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/09/16(日) 18:50:19.62 ID:IulG163X
>>339
調べてみたらそれで合ってると思います!
ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/338-345

メルティの冒険―遙かなるアーランド伝説 (心にのこる文学) 単行本 – 1998/9
吉村 夜 (著), 佐竹 美保 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591057798
表紙画像あり
内容紹介
それぞれの『願い』を叶えるために、メルティたち4人の波乱万丈の冒険が始まった。心躍る興奮のファンタジック異世界大河ロマン。
内容(「BOOK」データベースより)
故郷をすてた『豪腕』メルティは、『剣神』ゼルハルトや盲目の魔女ウィヴィナスらとともに、伝説の地・アーランドをめざす冒険の旅に出る。眠れる者を死へと引きずりこむ霧の谷、血をも凍らせる常雪の山、呪われた死人の町…そして背後には欲望の悪魔に取り憑かれた大盗賊ニベルダンの影が―。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002698358-00
タイトル メルティの冒険 : 遥かなるアーランド伝説
著者 吉村夜 作
著者 佐竹美保 絵
著者標目 吉村, 夜, 1972-
著者標目 佐竹, 美保, 1957-
シリーズ名 心にのこる文学 ; 34
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 1998
大きさ、容量等 382p ; 22cm
ISBN 4591057798
価格 1400円
JP番号 99042536
出版年月日等 1998.9
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 それぞれの『願い』を叶えるために,メルティたち4人の波乱万丈の冒険が始まった。心躍る興奮のファンタジック異世界大河ロマン。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

竹田まゆみ(たけだまゆみ)『日曜日は魔女びより』(にちようびはまじょびより)

316 名前:みー[petit-peach@momo-mail.com] 投稿日:2018/08/28(火) 07:46:27.35 ID:+1J1c3Gw
【いつ読んだ】
今から25年~30年ほど前、1988年~1993年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
日本、当時の日常生活を舞台にした作品だったかと

【翻訳ものですか?】
日本人作家だと思います

【あらすじ・覚えているエピソード】
父親が亡くなり、残された母親と娘が壁にぶつかったときの乗り越え方が「魔女になること」。ルールは口紅を唇の上半分だけに塗り、魔女になりきって会話をする。
口紅は「半分だけ塗った方が魔女らしい」という提案が母娘(どちらからかは失念)あったという描写あり。
母と娘が、魔女への変身なしで日常生活を送るようになるまでのストーリー。

レストランで母子が食べる姿が美味しそうで、周りの客も同じ者を続けて頼んでしまうエピソードがあったように記憶しています。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったような…挿絵ありました

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
児童書、口紅、魔女、父親の死などのキーワードで調べましたが見つかりませんでした。

ラストは母子が魔女にならなくてもトラブルを乗り越えて行こうと約束しあうシーンで、誰もいない寝室(?)で絵画の花が揺れているという描写があったような気がします。

317 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/08/28(火) 08:15:58.95 ID:582Khird
>>316
竹田まゆみさんの「日曜日は魔女びより」ではないでしょうか。私もうろ覚えなもので、はっきりとした確信はないのですが…

318 名前:みー[petit-peach@momo-mail.com] 投稿日:2018/08/28(火) 08:45:05.82 ID:+1J1c3Gw
>>317
そうです!これです!!こんなに早く見つかるなんて思いませんでした!
子供の頃に読んで泣いた本でした。ずっと探していたのでとても嬉しいです。
早速ネットで探します!本当に、本当にありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/316-318

日曜日は魔女びより (創作こどもの文学) 単行本 – 1986/10/1
竹田 まゆみ (著), 中村 悦子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4338052309
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ユカのうちは、ママとふたりぐらし。ときどき、さびしくなると魔女に変身します。ユカはちょうむすびリボン、ママは半分口べに。おけしょうをくふうして、ふたりだけのひみつの魔女ごっこです。でも、ある日曜日、ほんとうにふしぎなことが、おこったのです。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001834270-00
タイトル 日曜日は魔女びより
著者 竹田まゆみ 作
著者 中村悦子 絵
著者標目 竹田, まゆみ, 1933-
著者標目 中村, 悦子, 1959-
シリーズ名 創作こどもの文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 小峰書店
出版年月日等 1986.10
大きさ、容量等 119p ; 22cm
ISBN 4338052309
価格 950円 (税込)
JP番号 87011720
出版年(W3CDTF) 1986
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

アンデルセン「白鳥の王子」[「野の白鳥」]

955 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/06/06(金) 23:07:00 ID:QiGJEaIw
魔女に魔法をかけられて口がきけなくなった少女。
どこかに閉じ込められてしまう。
少女には兄が13人(?)いて、全員魔法をかけられて鳥にされている。
少女は兄全員分のセーター(?)を魔女にみつからないように、なにかの草(手が痛くなる棘棘しい草)で編む。
何かの折に、それを兄(鳥)に投げ渡すと、それを着た兄(鳥)が次々に人間にもどれる。
しかし時間が足りなくてひとりぶんだけ袖(?)を編むことが出来なかった。
それを渡された兄だけ完全な人間には戻れなかった。

なんていう童話でしょうか?

956 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/06/06(金) 23:24:00 ID:2NtbkBCN
>>955
白鳥の王子
グリム童話・アンデルセン童話あり。

960 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/06/07(土) 15:55:12 ID:lGaK9Q2E
>>955
グリムの「6羽の白鳥」もほとんどあらすじは同じですが、
ご記憶のディティールはたぶんアンデルセンのほうだと思いますよ。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 9冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1192631127/955-960

野のはくちょう-青空文庫
https://www.aozora.gr.jp/cards/000019/files/42384_21526.html

野の白鳥 – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E3%81%AE%E7%99%BD%E9%B3%A5

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784046313720

角川つばさ文庫
雪の女王 : 新訳 : アンデルセン名作選
Andersen, Hans Christian(著)POO(絵)木村 由利子(訳)アンデルセン(著)
発行:KADOKAWA
縦180mm
165ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-04-631372-0
初版年月
2014年2月
紹介
みにくいものをよりみにくく、美しいものをつまらなく映す、悪魔の鏡。それが何億ものカケラとなって世界中にくだけちった!カケラは、少女ゲルダの幼なじみ、カイにもつきささる。優しかった少年はすっかり冷たくなり、すべてをわすれ、雪の女王について、どこかへ消えてしまう。のこされたゲルダは手がかりもなく、はだしでカイをさがす旅に出るが…。絵54点の感動ドラマ!名作「白鳥の王子」「夜鳴きうぐいす」も収録。小学中級から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I025187305-00
タイトル 雪の女王 : 新訳 : アンデルセン名作選
著者 アンデルセン 作
著者 木村由利子 訳
著者 POO 絵
著者標目 Andersen, Hans Christian, 1805-1875
著者標目 木村, 由利子, 1947-
著者標目 POO
シリーズ名 角川つばさ文庫 ; Eあ1-1
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 KADOKAWA
出版年月日等 2014.2
大きさ、容量等 165p ; 18cm
ISBN 9784046313720
価格 560円
JP番号 22365475
トーハンMARC番号 33050128
部分タイトル 雪の女王
部分タイトル 白鳥の王子
部分タイトル 夜鳴きうぐいす
出版年(W3CDTF) 2014
NDLC Y7
NDC(9版) 949.73 : その他のゲルマン文学
原文の言語(ISO639-2形式) dan :
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784092301719

小学館ファンタジー文庫
完訳アンデルセン童話集 1
Andersen, H. C.(著)Andersen, Hans Christian(著)いたや さとし(著)高橋 健二(訳)
発行:小学館
縦180mm
349ページ
ISBN
978-4-09-230171-9
初版年月
2009年9月

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000010555480-00
タイトル 完訳アンデルセン童話集
著者 アンデルセン [著]
著者 高橋健二 訳
著者標目 Andersen, Hans Christian, 1805-1875
著者標目 高橋, 健二, 1902-1998
シリーズ名 小学館ファンタジー文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 小学館
出版年月日等 2009.9
大きさ、容量等 349p ; 18cm
注記 1986年刊の復刊
ISBN 9784092301719
価格 700円
JP番号 21647549
NS-MARC番号 102902700
巻次 1
部分タイトル 火打ち箱 / アンデルセン 著高橋健二 訳
部分タイトル 小クラウスと大クラウス / アンデルセン 著高橋健二 訳
部分タイトル えんどう豆の上にねたおひめ様 / アンデルセン 著高橋健二 訳
部分タイトル 小さいイーダちゃんの花 / アンデルセン 著高橋健二 訳
部分タイトル 親指ひめ / アンデルセン 著高橋健二 訳
部分タイトル いたずらっ子 / アンデルセン 著高橋健二 訳
部分タイトル 旅の道連れ / アンデルセン 著高橋健二 訳
部分タイトル 人魚ひめ / アンデルセン 著高橋健二 訳
部分タイトル 皇帝の新しい服 / アンデルセン 著高橋健二 訳
部分タイトル 幸運のオーバーシューズ / アンデルセン 著高橋健二 訳
部分タイトル ひなぎく / アンデルセン 著高橋健二 訳
部分タイトル しっかりしたすずの兵隊さん / アンデルセン 著高橋健二 訳
部分タイトル 野の白鳥 / アンデルセン 著高橋健二 訳
部分タイトル 解説
出版年(W3CDTF) 2009
NDLC Y7
NDC(9版) 949.73 : その他のゲルマン文学
原文の言語(ISO639-2形式) dan :
要約・抄録 著名なドイツ文学者,高橋健二先生の名訳を現代に蘇らせます。1986年初版のものをイラストをリニューアルして復刊しました。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

木村桂子(きむらけいこ)『いいつけ魔女クシュン』(いいつけまじょクシュン)

886 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/05/23(金) 21:13:21 ID:42RebCHL
【いつ読んだ】
たぶん10年くらい前
【あらすじ】
本当にうろ覚えなのできちんとした筋は覚えてないのですが……
魔女学校の話だったように思います
【物語の舞台となってる国・時代】
時代設定はあまり古くなかったような気がします
【覚えているエピソード】
ブサイクな女の子が授業中鼻水をたらしてしまい、それを床に落としたら床にバウンドして
前の席の女の子の靴に引っ付き、振り払うとさらに前の席の女の子の髪に引っ付いて
最終的には先生の本の間に挟まってしまった
本当にアホなエピソードですが、これしか覚えてなくて……
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、挿絵はあっさりしたタッチだったので、当時結構新しい
本だというような印象を受けました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 9冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1192631127/886

いいつけ魔女クシュン (ひくまの出版創作童話―つむじかぜシリーズ) 単行本 – 1988/1
木村 桂子 (著), 垂石 真子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4893170910

内容(「BOOK」データベースより)
魔女の学校の生徒たちは、真実にむかってめげずに勇敢に突進します。「泣くなあほマーク」「屋根の上のゆうれい」でみごとに現代の子どもたちの心をとらえた木村桂子さんが描く楽しい魔女の学校物語。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001907817-00
タイトル いいつけ魔女クシュン
著者 木村桂子 作
著者 垂石真子 絵
著者標目 木村, 桂子, 1947-
著者標目 垂石, 真子, 1952-
シリーズ名 ひくまの出版創作童話・つむじかぜシリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 舞阪町 (静岡県)
出版社 ひくまの出版
出版年 1988
大きさ、容量等 89p ; 21cm
ISBN 4893170910
価格 980円 (税込)
JP番号 88026388
出版年月日等 1988.3
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 ホウキが丘にある魔女の学校の生徒クシユンは,花粉症を発生させる犯人を追跡して大活躍。魔女学校物語第一巻。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

越智春海(おちはるみ)『金の矢・銀の矢』(きんのや・ぎんのや)

194 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/12/04(火) 15:22:35 ID:ElLtnm8J
非常に曖昧な記憶なのですが、お力添えを頼みます。

【いつ読んだ】1990年くらい。
 ですが、本はその時既にだいぶ古かった気がします。

【あらすじ】いくつもの昔話・童話集のようなものだったと思います。
 もしかすると、本自体もシリーズかもしれません。

【覚えているエピソード】
それぞれの話の主人公や善良な人物がピンチになると伝説の人物がこっそり手助けしてくれる。
最終的に助けられた人物はその正体に気付いたり、気付かなかったりだったと思います。
その伝説の人物は、関連した別の話では主人公をしていたような気もします。
彼は魔法らしきものが使えるのではないかと思います。
物語の中で、姿を色々変えていた気がします。

【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく中世の中東地域だと思うのですが。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。
挿絵はそう多くなく、子供向けの可愛らしい絵柄ではないのを覚えています。

【その他覚えている何でも】
魔法王子という言葉が記憶に残っていて、それで調べてみるのですが、どうにも見つかりません。
アラビアンナイトと記憶が混じっている気がするのですが、たぶんこの伝説の人物=魔法王子?に関する伝説集なのではないかと思います。

よろしくお願いします。

196 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/12/04(火) 16:02:36 ID:erGhaCXY
>>194
「魔法王子」をキーワードに探してみますと、
越智春海「金の矢・銀の矢」(八重岳書房1984)という本の中に
「魔法王子の誕生」という項目があります。
関係あるかどうかはわかりませんが…
これは「魔法の話」というシリーズ物で全部で5冊?あるようです。

198 名前:194[sage] 投稿日:2007/12/04(火) 18:07:35 ID:ElLtnm8J
>>196さん
ありがとうございます!
内容確認はまだ出来ないのですが、発刊時期的にきっとこれだろうと思います!また読めるとは、すごく嬉しいです。
本当に本当にありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 9冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1192631127/194-198

金の矢銀の矢 (魔法の話 (2)) 単行本 – 1984/1
越智 春海 (著)
http://amazon.jp/dp/4896460820
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I003844034-00
タイトル 金の矢・銀の矢
著者 越智春海 著
シリーズ名 魔法の話 ; 2
出版地 東京
出版社 八重岳書房
出版年 1984
大きさ、容量等 206p ; 20cm
注記 *内容:魔法王子の誕生,弓を拾った王子,ジャマ−ル姫物語,金の矢と銀の矢,青竜王の水瓶
ISBN 4896460820
出版年月日等 198412
当該情報資源を採取・保存した日 2011-06-15
NDC 913
対象利用者 一般
資料の種別 図書

立原えりか(たちはらえりか)『空にもらった首飾り』(そらにもらったくびかざり)

778 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/09/09(日) 12:25:15 ID:5ZIDxGp/
【いつ読んだ】四年前ですが、本自体は10年以上前の
【あらすじ】短編集です
【覚えているエピソード】
少年から林檎をもらった雪娘(少年はしらない)が、一緒に種を埋める。
老人となって人生に疲れた少年が戻ってくる。雪娘を抱きしめて死んでしまう。
雪娘は春まで少年を抱きしめたまま動けず、そのまま溶けて湖になってしまう。

後覚えている限りだと
・障害児の娘を白鳥にした優しい魔法使いのおばさん
・命を救ってもらった代わりに雪の精霊に捧げられて行方不明になった少年
・月に捕らわれた泥棒一家
・冬の女王の家に泥棒にはいって氷になった少年たち
・冬の一家のお話

などなど
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバーで挿絵はありませんでした
【その他覚えている何でも】
~にもらった首飾りというタイトルだった気がするのですが

どうかよろしくお願いします

779 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/09/09(日) 13:34:09 ID:xBSUbl20
>>778
最初のエピソードは立原えりかさんの「雪むすめ」だと思います。
月をとろうとして逆に月にとらわれた泥棒一味の話も、
この人の短編集のどれかで読みました。

780 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 14:44:47 ID:9jaS/3kK
東京都立図書館→蔵書検索→タイトル「ニモラッタクビカザリ」で検索
ttp://www.library.metro.tokyo.jp/

781 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 15:14:09 ID:AuqAQQrF [2/2]
780は778へのレスだよね?

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/778-781


参考:
立原えりかのファンタジーランド・再入荷。 – ななほし日記
https://blog.goo.ne.jp/nanahoshi-bunko/e/b34c91be0b102be20c95d868d06c94bf
『空にもらった首飾り』の目次有り


空にもらった首飾り オンデマンド (ペーパーバック) – 2012/10/10
立原えりか (著)
http://amazon.jp/dp/4791790375
表紙画像有り

空にもらった首飾り (1980年) (立原えりかのファンタジーランド〈3〉) - – 古書, 1980/2
立原 えりか (著)
http://amazon.jp/dp/B000J85DT6

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001471419-00
タイトル 空にもらった首飾り
著者 立原えりか 著
著者標目 立原, えりか, 1937-
シリーズ名 立原えりかのファンタジーランド ; 3
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 青土社
出版年 1980
大きさ、容量等 203p ; 20cm
価格 780円 (税込)
JP番号 80040886
出版年月日等 1980.2
NDLC KH612
NDC(8版) 913.8
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

山末やすえ(やますえやすえ)『魔女からのプレゼント』(まじょからのプレゼント)?

700 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/08/14(火) 05:01:29 ID:RIm+koCO
タイトルがどうしても分からないので教えて下さい。

[いつ読んだ]
8・9年前ぐらい
[あらすじ]
小学生の女の子が主人公で、ある日お手伝いさんの女の人がが主人公の家にやって来て一緒に住むようになるが、実はお手伝いさんは魔女で、そのことは主人公しか気付いてない。最後はお手伝いさんは魔女の星に帰って歌手になってました。
[覚えているエピソード]
*主人公はお手伝いさんが魔女だと知り最初は警戒するが、次第に彼女に惹かれていく。
*お手伝いさんが鳥のスープやまじない用らしきりんごを作っていました。

[物語の舞台となってる国・時代]
現代の日本だったと思います。

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
覚えてないです。

[その他覚えていること何でも]
主人公は小学5・6年生、お手伝いさんは結構若くて30代ぐらいの女性だったような・・?

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/700

魔女からのプレゼント (童話の花たば) 単行本 – 1991/4
山末 やすえ (著),‎ みき ゆきこ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/403536200X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ママが1週間るすのあいだ、ねこの手会というへんな名まえの家政婦はけん会社から、お手伝いさんがきてくれるという。でも、電話でやってきた人をみて、クミはびっくりした。小学中級から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002096994-00
タイトル 魔女からのプレゼント
著者 山末やすえ さく
著者 みきゆきこ え
著者標目 山末, やすえ, 1943-
著者標目 三木, 由記子, 1952-
シリーズ名 童話の花たば
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1991
大きさ、容量等 108p ; 22cm
ISBN 403536200X
価格 820円 (税込)
JP番号 91031629
出版年月日等 1991.4
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

エフゲーニイ・シュワルツ『まほうつかいは時間ドロボー』

662 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/11/14(火) 11:08:23 ID:mssmb3iQ
よろしくお願いします。
 <いつ読んだ>今から10年ほど前。
 <あらすじ>なまけもの(だった気がする)の少年(主人公)が魔法使いたちに若さを奪われ、おじいさんになってしまいました。
  少年は、その魔法使いたちを探しに行きます。そして、その道中で同じように魔法使いたちに若さを奪われて、おじいさん、おばあさんに
  なってしまった少年、少女たちと出会い、(確か)4人で魔法使いたちを探しに行きます。
  最後、魔法使いたちを探し当てた4人が時計を回すと若さが戻り、逆に魔法使いたちが老いていき、ハッピーエンド!
 <覚えているエピソード>確か、24時間かタイムリミットがあった気がします。
  道中で主人公とおばあさんになってしまった少女が一緒にぶどうパンを食べるシーンがあったような…?
 <装丁>黒を基本とした表紙だったような…?確か、作中の魔法使いの絵が表紙に…
 話の内容は、所々、思い出せるのですが、どうしても本の題名が思い出せないんです。
読んだことがある方、お分かりになる方がいらっしゃいましたら、どうかご一報ください。
よろしくお願いします。

663 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/11/14(火) 13:01:31 ID:HBRsEnAp
>>662
>若さを奪われて、おじいさん、おばあさんになってしまった少年、少女たち
って部分で、岡田淳の「二分間の冒険」を思い出したんだけど…
ところどころエピソードが合わないし、違うかな
裏表紙に魔法使いの絵があったけど、時計を戻すとかはなかったし
竜となぞなぞで対決するなんてエピソードに心当たりある?

665 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/11/14(火) 18:32:55 ID:mssmb3iQ
>663
ありがとうございます。
ですが、岡田淳の「二分間の冒険」では、ないんです。申し訳ありません。
通常の児童書より縦に大きめのサイズの本だった気がします…

あの本のタイトル教えて!@児童書板 7冊目
http://book4.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1151942939/662-665


下記の記事のコメント欄でプチトマト様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。
http://juvenile5.s322.xrea.com/?p=19954


ヤフオク! – 【4-80】児童書『まほうつかいは時間ドロボー』 …
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e1088334254
表紙画像有り

まほうつかいは時間ドロボー (旺文社): 1990|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002031546-00


記事更新日:2023年4月27日
記事公開日:2018年4月24日

山末やすえ(やますえやすえ)『魔女からのプレゼント』(まじょからのプレゼント)

480 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/09/30(土) 03:49:29 ID:56tZQ2ir [1/2]
[いつ読んだ]
’93~’96頃 小学校中~高学年の頃
親が図書館で借りてきてくれたんだったと思います。

[あらすじ]
小学生の女の子が主人公。
その子の家庭は母親が入院か何か?で不在で、家政婦をたのむことになった。
やってきた家政婦さんは若い女の人で、何かふしぎな雰囲気のある人。
少女の家に来てすぐ、りんごにナイフで”顔”を彫りこんで、軒先につるして
「この”顔”が消える時がお別れの時」と言って少女をあぜんとさせる。
その家政婦さんが来るようになってから、少女にとって不思議に思うことが続いたりして、
少女は「あの人って魔女なんじゃないか」と思うようになる。
それでだんだんと家政婦さんに親しんで別れ難くなってくるんだけど、
例の軒先のりんごの顔が消えかけているのに気づく。

[覚えているエピソード]
少女が家政婦さんと一緒に夜道を歩いてて、道端にきれいな花を見つけて
白いような淡いピンクのような、なんてきれいなんだろう って摘んで帰る。
でも帰って明るいところで見てみたらそこらじゅうに生えてるハルジオンの花だった。
もっと特別な花かと思ったのに・・・とがっかりする少女に、家政婦さんは
「これだってきれい、見方を変えればなんでも違って見えるもの」みたいなことを言って花瓶に活ける。
というエピソードが心に残ってます。

[物語の舞台となってる国・時代]
現代日本

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー 挿絵は『わかったさん』とか ああいう感じだったような・・・
劇画・デッサン調じゃなかったと思います。

[その他覚えていること何でも]
家政婦さんが本当に魔女だとは書かれてません。
家政婦さんがりんごのエピソードのような「ふつうと違う」ことを匂わすようなことをしたり、
ハルジョオンのエピソードでそれまで少女が目を向けなかったことに気づかせたり、
それを主人公は少女らしい感性と想像力で「魔女?」と思った、ということだったと思います。
現代日本版メリー・ポピンズみたいなお話でした。

過去ログ読んでもあらすじ検索しても見つかりませんでした。
よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 7冊目
http://book4.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1151942939/480

参考:昔読んだ本を探しています。児童文学です。読んだのは15年ほど前で… – Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13143122373
キャッシュ:http://archive.is/jXGqp

魔女からのプレゼント (童話の花たば) 単行本 – 1991/4
山末 やすえ (著),‎ みき ゆきこ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/403536200X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ママが1週間るすのあいだ、ねこの手会というへんな名まえの家政婦はけん会社から、お手伝いさんがきてくれるという。でも、電話でやってきた人をみて、クミはびっくりした。小学中級から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002096994-00
タイトル 魔女からのプレゼント
著者 山末やすえ さく
著者 みきゆきこ え
著者標目 山末, やすえ, 1943-
著者標目 三木, 由記子, 1952-
シリーズ名 童話の花たば
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1991
大きさ、容量等 108p ; 22cm
ISBN 403536200X
価格 820円 (税込)
JP番号 91031629
出版年月日等 1991.4
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ヒントン『魔女のしかえし』

149 名前: なまえ_____かえす日__ 投稿日: 2003/02/22(土) 21:29
もう十年も前に図書館で借りた本です。

おじさんがお土産でくれた凧に運ばれ、主人公の少年はビーバー達が言葉を話す国に行く。
その国は悪い魔法使いに支配されていて、
主人公と友達になったビーバーの子の両親も魔法使いに囚われてしまっている。
主人公は魔法使いをやっつけるべく単身で城に乗り込んでいく。

誰に聞いても知らんと言われ、
実は幼き日の空想の産物なのかとさえ危ぶまれています。
大阪の児童図書館だか何だかに問い合わせても駄目でした。
読んだ覚えがある方、タイトルがわからなくてもいいから名乗り出てください……。

150 名前: ですな 投稿日: 2003/02/22(土) 22:52
あちこちで質問されていますな
必死で検索したところヒントン「魔女のしかえし」と出ましたがどうでしょうか

153 名前: 149 投稿日: 2003/02/25(火) 00:44
>>150 よ、よく覚えておいでで。 他の板で質問したのはだいぶ前のはずなのに。
まさかあの時、 私が諦めたあとにレスを頂けていたのでしょうか?
だとしたらほんとごめんなさい。 早速図書館で借りてきました。
まさにこれです。「魔女のしかえし」です!
おぼろにあった記憶どおりの挿し絵を見て、 ひとりくらくらしていました。
ずーっとこの本にまた出会いたかったんです。 ですなさん、ありがとうございました!

【うろ覚え】わからないタイトルの本ある?【教えて】
http://anohon.html.xdomain.jp/wakaranai.html

魔女のしかえし (ファンシーロマン (15)) 単行本(ソフトカバー) – 1984/1/20 ヒントン (著),‎ ラッシュ (イラスト),‎ 久保田 輝男 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4051000435
表紙画像有り

ヒントン 作 ; 久保田輝男 訳 ; ラッシュ 絵. 魔女のしかえし, 学研, 1984.1, (ファンシーロマン ; 15). 4-05-100043-5.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000001-I30111100107556

柏葉幸子(かしわばさちこ)『りんご畑の特別列車』(りんごばたけのとくべつれっしゃ)

28 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/01/20(土) 18:32:20.47 ID:RVl6BPQD
【いつ読んだ】
 20年から25年くらい前になります。
【物語の舞台となってる国・時代】
 元々は普通の生活が舞台だったと思います。SL列車のようなもので魔法使いの世界に行きます。魔法使いの町は、水路で移動する街でした。
【翻訳ものですか?】
 すみません、覚えていません。
【あらすじ・覚えているエピソード】
 主人公は女の子で、SL列車で魔法使いの国に行く時に、消しゴムを包んで投げやすくしたメモの切れ端を、弟へ向かって投げていたシーンを覚えています。また、やたら”りんご”がキーワードだったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーで、あまりアニメ調ではない挿絵がありました。
【その他覚えている何でも】
 主人公はお城もしくは牢屋へ繋がれてしまい、脱出のお話が結構長かったように思います。

情報が少なくて申し訳ありません。
よろしければご回答があれば幸いです。

30 名前:ですな[] 投稿日:2018/01/20(土) 23:01:11.12 ID:ss04DIbW
>>28
柏葉幸子「りんご畑の特別列車」いかがでしょう
表紙はいろいろあります

31 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/01/21(日) 11:07:21.14 ID:IfRaEqpY
>>30
これでした!
訊いてよかった!
本当にありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/28-31

りんご畑の特別列車 (わくわくライブラリー) 単行本 – 1989/5
柏葉 幸子 (著),‎ ひらい たかこ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4061956183
表紙画像有り
内容紹介
目がさめたら、列車じゅうの人々がりんごをとりだして、皮をむきはじめていた。「きっぷを拝見いたします。」車掌さんがはいってきた。きっぷをもっていなかったユキは、りんご畑のまん中の小さな駅でおろされた。そして……つぎに気がついたときは、ふしぎな世界メルクリウスにいた。
内容(「BOOK」データベースより)
ある日の夕方、いつものようにピアノ教室から家に帰る列車に乗った小学五年生のユキ。ところが、検札にきた車掌さんに「きっぷをもっていない。」といわれ、りんご畑のまんなかの小さな駅でおろされてしまう。いつのまにか特別列車に乗ってしまったらしいのだが、その列車の乗客たちの行き先は…。小学上級から。

りんご畑の特別列車 新装版 (講談社青い鳥文庫) 新書 – 2015/10/9
柏葉 幸子 (著),‎ 愛敬 由紀子 (著)
http://amazon.jp/dp/4062855186
表紙画像有り
内容紹介
●小学5年生のユキがいつものようにピアノ教室から帰宅するために列車に乗ったところ、切符を持っていないという理由で途中の駅で降ろされてしまう。車掌さんによると、その列車は「特別列車」で、普段使っている定期券では乗車していられないのだという。こうしてりんご畑の真ん中にある名もない駅に取り残されてしまったユキに、発車する間際の列車の窓から声がかかった。紅さんと了さんの姉弟が「メリィさんのところへ行け」と紙つぶてにした地図を投げてよこしたのだった。ユキは仕方なく旅行代理店だというそこへ行ってみることにする。それがとほうもない旅の始まりになるとも知らずに……。
内容(「BOOK」データベースより)
小学5年生のユキがいつものようにピアノ教室から帰宅しようと列車に乗ると、途中の駅でおろされてしまった。車掌さんがいうには、その列車は、「特別列車」で、普段使っている定期券では乗車できないのだという。りんご畑のまん中にある名もない駅に取り残されたユキは、仕方なく一軒の旅行代理店を訪ねてみることにする。それがとほうもない旅の始まりになるとも知らずに…。小学中級から。総ルビ。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002035001-00
タイトル りんご畑の特別列車
著者 柏葉幸子 作
著者 ひらいたかこ 絵
著者標目 柏葉, 幸子, 1953-
著者標目 平井, 貴子, 1954-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1989
大きさ、容量等 233p ; 22cm
ISBN 4061956183
価格 1000円 (税込)
JP番号 90028948
出版年月日等 1989.11
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

南房秀久(なんぼうひでひさ)『トリシア、ただいま修業中!』『トリシア、まだまだ修業中!』

13 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/01/11(木) 01:00:22.53 ID:lrnbMtaT
【いつ読んだ】
2006年頃。小学校で配られる本の通販で購入。小学六年生向けか、全学年向けのコーナーに載っていたと思う。

【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジーもので架空の世界

【翻訳ものですか?】
わからない

【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は10代前半の女の子、明るくて少し気が強い感じ。
・同い年くらいの幼馴染みの男の子がいる。
・主人公は魔法が使えた。見習い魔法使いだった気がする。
・動物だか魔法だかが嫌いな人(女性?)に主人公が頼み込み、怪我をしたモンスター(ドラゴン?)の子供を助けるエピソードがある。主人公は「魔法でも何でもいいから、とにかくたくさんお湯を沸かせ」というような事を言われていたと思う。
・幼馴染みの男の子がどこかの街で何かを競うエピソードがある。その中で怪我をしていた。その争いが終わったあと、主人公と2人で屋根のうえに寝転がり星空を見上げながら手を繋いでいた。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
今風の可愛らしい絵柄の表紙。だから購入した覚えがあります。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
「小学六年生向け、魔法、魔法使い、児童書」など入れて調べましたが出てきませんでした。
よろしくお願いします。

14 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/01/11(木) 02:21:29.10 ID:lrnbMtaT
>>13
解決しました。
「トリシア、ただいま修行中!」「トリシア、まだまだ修行中!」という本でした。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/13-14

トリシア、ただいま修業中! (エンタティーン倶楽部) 単行本 – 2004/1/27
南房 秀久 (著),‎ 小笠原 智史 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/405202060X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
魔法使いの見習い少女・トリシア。成績はペケ。術はハチャメチャ。でも、たったひとつだけどんな天才魔法使いもかなわない不思議な力をトリシアは持っていたのでした…。それは、動物たちと心を通わせる力―。トリシアと仲間たちがくりひろげる冒険いっぱいのコメディファンタジー。
内容(「MARC」データベースより)
トリシアは、アムリオン王国の魔法学校で魔法医をめざして修行中の少女。ドジで成績も悪く、迷惑をかけっぱなし。ある日、トリシアのクラスに王女様が転入してきて…。人気シリーズの番外編。『6年の学習』連載をまとめる。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004381108-00
タイトル トリシア、ただいま修業中! : 魔法世界ファンタジー
著者 南房秀久 作
著者 小笠原智史 画
著者標目 南房, 秀久
著者標目 小笠原, 智史
シリーズ名 エンタティーン倶楽部
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 学習研究社
出版年 2004
大きさ、容量等 229p ; 19cm
ISBN 405202060X
価格 800円
JP番号 20554344
出版年月日等 2004.2
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
要約・抄録 魔法使いの見習い少女・トリシア。ドジで成績も最悪。トリシアとその仲間たちが,魔法学校でおこすドタバタを描くファンタジー。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

トリシア、まだまだ修業中! (エンタティーン倶楽部) 単行本 – 2004/7
南房 秀久 (著)
http://amazon.jp/dp/4052021142
表紙画像有り
内容紹介
魔法学校を卒業したトリシアは、魔法医の見習いとして、アムリオン王国一の名医ソリスの下で働くことになる。相変わらずドジでおっちょこちょいのトリシアに、ソリスもいささか持て余し気味ながら、厳しくも暖かく見守るのだった。
内容(「BOOK」データベースより)
魔法学校を卒業したトリシアは一人前の医者になろうと、アムリオン王国一の天才医師・ソリスのもとで修業をすることに…。でも、困ったことにソリスはガサツでランボーでその上、魔法が大っ嫌い!トリシアは、ソリスの修業にたえられるのか!?大人気コメディファンタジー、第2弾。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007412697-00
タイトル トリシア、まだまだ修業中! : 魔法世界ファンタジー
著者 南房秀久 作
著者 小笠原智史 画
著者標目 南房, 秀久
著者標目 小笠原, 智史
シリーズ名 エンタティーン倶楽部
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 学習研究社
出版年 2004
大きさ、容量等 253p ; 19cm
ISBN 4052021142
価格 800円
JP番号 20618739
出版年月日等 2004.7
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
要約・抄録 魔法医をめざして王国一の名医ソリスの元に住みこみで修業にはげむトリシア。失敗ぶりも相変わらずの,トリシアシリーズ第2弾。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

アン・ラッフェル『ちびっこ魔女 ブラッドレー家のふしぎな物語』(ちびっこまじょ)

920 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/12/07(木) 05:13:01.58 ID:HfUBnN9X
【いつ読んだ】
 1980年後半~1990年前半
【物語の舞台となってる国・時代】
イギリスかアメリカ?欧米。
【翻訳ものですか?】
翻訳物です
【あらすじ】
主人公のいたずらな三人兄弟(長男・次男・末っ子だけ女の子)が繰り広げる連作短編3話。
おおむね、旅する叔父さんからもらったプレゼントの魔法の品が関わっている。
【覚えているエピソード】
一話目は、ダチョウの卵の殻をこすると魔女の女の子が出てくる。魔女はおっちょこちょいであるが、兄弟の願い事をがんばって叶えてくれる。
兄弟の誰かがゾウを所望し、ゾウのウンコで近所の花壇は潤う。
しかし、ある日魔女を呼び出そうと卵の殻をこする手が滑り、卵は割れてしまう。魔女とも二度と会えなくなる。
しかし魔女は半人前だったので、叶えた願いは、まだらに残った。
次男は大きなゾウ小屋にいるちっぽけな象牙の象に藁をやる。長男は魔女のことを好きになりかけていたので、胸を痛める。
他に、風邪の特効薬を作るためにセイヨウノコギリソウを探す話、ある小包を取り返すために大きなカメレオンの皮をかぶって郵便局員の隙を狙う話などがあったと思う。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。厚みのある表紙。鮮やかでない赤の背景に、一話の魔女と思われる女の子の絵。その女の子は髪は長くなく淡い色、ズボンを穿いていたように思う。
一般的な魔女ではなかった。
【その他覚えている何でも】
タイトルに「まじょ」もしくは「魔女」が入っていたように思います。
あと、文章のつまり具合は小学校中学年~高学年対象くらいかと思います。

何度か読み返したお気に入りの本でした。
記憶に残るキーワードを組み合わせて検索してみたのですが、ヒットしませんでした。
皆様のお知恵を拝借できればと思います。
よろしくお願いいたします。

933 名前:ですな[sage] 投稿日:2017/12/10(日) 00:09:12.13 ID:Jfp8TbIP
>>920
ちびっこ魔女 : ブラッドレー家のふしぎな物語
アン・ラッフェル
いかがでしょう

935 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/12/10(日) 02:01:57.98 ID:g0OIbbFZ
>>933
920です。まさにその本です!
ありがとうございます。積年のつかえがとれました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/920-935

ちびっこ魔女―ブラッドレー家のふしぎな物語 (1982年) (ポプラ社の世界こどもの本) - – 古書, 1982/5
アン・ラッフェル (著), 佐々木 洋子 (イラスト), 百々 佑利子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000J7MBS8
表紙画像有り

ちびっこ魔女―ブラッドレー家のふしぎな物語 (ポプラ社の世界こどもの本 1) 単行本 – 1982/5
アン・ラッフェル (著), 佐々木 洋子 (イラスト), 百々 佑利子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4591015475
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001572669-00
タイトル ちびっこ魔女 : ブラッドレー家のふしぎな物語
著者 アン・ラッフェル 作
著者 百々佑利子 訳
著者 佐々木洋子 画
著者標目 Ruffell, Ann, 1914-
著者標目 百々, 佑利子, 1941-
著者標目 佐々木, 洋子, 1952-
シリーズ名 ポプラ社の世界こどもの本
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 1982
大きさ、容量等 174p ; 22cm
価格 880円 (税込)
JP番号 82047530
出版年月日等 1982.5
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

アレックス・シアラー『13ヵ月と13週と13日と満月の夜』(13かげつと13しゅうと13にちとまんげつのよる)

905 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/11/29(水) 18:59:15.36 ID:z2CKxaZE
図書館で一度だけ読んだのですが最近もう一度読もうと思ったもののタイトルが全く思い出せず…
借りたときは新着のところにあったため確実に児童書かはわからないのですが、恐らく児童書かなと思います
違っていたら申し訳ありません
【いつ読んだ】
 去年か一昨年でまだ発売してからそこまでたっていなかったのかなと思います
【物語の舞台となってる国・時代】
海外(国までは覚えていません)で現代よりだったはず(学校や老人ホームなどが普通に登場してました)
【翻訳ものですか?】
そのはずです
【あらすじ】
少女二人が双子の老女(魔女?)に入れ替わられそうになるのを阻止する、といった感じだったはずです
【覚えているエピソード】
最終的に少女二人は同じ家に住むことになったはず…
二人とも一度は老女と入れ替わっています
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーです
【その他覚えている何でも】
最後に逃げ出すときに犬にソーセージかなにかを与えて逃走してました
老女の体はかなり膝が悪かったと思います
少女のうち片方は孤児院から老女に引き取られた描写があったと思います

961 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/12/19(火) 01:04:40.99 ID:42b5NBf9
>>905
アレックスシアラーの「13ヵ月と13週と13日と満月の夜」に似ています

962 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/12/19(火) 20:00:53.63 ID:pUd8+zlG
>>961
ありがとうございます!!その本でした!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/905-962

13ヵ月と13週と13日と満月の夜 単行本 – 2003/5/1
アレックス シアラー (著),‎ Alex Shearer (原著),‎ 金原 瑞人 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4763003070
表紙画像・なか見!検索有り
内容(「BOOK」データベースより)
奇想天外なのに、意外とリアル。ハラハラするけど、楽しくてワクワクするけど、スリリング。読み始めたら夢中になって止まらない!おしゃべりで勇敢な12歳の少女、赤毛でそばかすだらけのカーリーが活躍する、ちょっぴり怖いけど、きっと、ハッピーエンドの物語…。
内容(「MARC」データベースより)
わたしの名前はカーリー。いま、わたしにすごいことが起こってる…。おしゃべりで勇敢な12歳の少女、赤毛でそばかすだらけのカーリーが活躍する、ちょっぴり怖いけどハッピーエンドの物語。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004351672-00
タイトル 13ヵ月と13週と13日と満月の夜
著者 アレックス・シアラー 著
著者 金原瑞人 訳
著者標目 Shearer, Alex, 1949-
著者標目 金原, 瑞人, 1954-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 求竜堂
出版年 2003
大きさ、容量等 395p ; 20cm
注記 原タイトル: The stolen
ISBN 4763003070
価格 1200円
JP番号 20543832
別タイトル The stolen
出版年月日等 2003.5
NDLC Y9
NDC(9版) 933.7 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 お喋りで勇敢な12歳の少女、赤毛でそばかすだらけのカーリーが活躍。年老いた魔女にだまされて体を奪い取られた少女が自分の体を取り戻そうと必死になる物語。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ライマン・フランク・ボーム『オズの虹の国』(オズのにじのくに)

774 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/09/30(土) 12:31:29.42 ID:aL4+fLg8 [1/2]
【いつ読んだ】約15年前
【物語の舞台となっている国・時代】おそらくヨーロッパのどこか、時代は中世か近代
【翻訳ものですか】内容は洋風でしたが、翻訳かはわかりません
【あらすじ】男の子がおばあさんにこき使われていました。耐えきれなくなって逃げ出します。最終的には魔法使いに会います。男の子はおばあさんの呪いで姿を変えられていました。呪いが解けてもとのお姫様に戻り、幸せに暮らしました。
【覚えているエピソード】途中、「わたしたちはジンジャー(ここから不明)隊です」と名乗る女性鼓笛隊のようなものが出てきた記憶があります。
【本の姿】永岡書店で出している世界名作アニメ絵本シリーズに似ていた気がします。挿絵は多く、アニメ調でした。
【その他】アニメ絵本シリーズや、ハウスの名作劇場、グリム童話、アンデルセン童話、いろいろ当たりましたが見つかりませんでした。

776 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/09/30(土) 13:45:31.13 ID:dfjtXVtJ
>>774
たぶんオズの魔法使いの続編
オズの虹の国

779 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/09/30(土) 15:08:07.92 ID:aL4+fLg8
>>776
まさにこれです!題名で検索したら絵本も出てきました。ジンジャーって女の子のなまえなんですね。もう読めないと思っていたのでうれしいです。ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/774-779

オズの虹の国 (おんどりアニメ絵本館) 単行本 – 1987/7
高田 一恵 (著),‎ 松平 修子
http://amazon.jp/dp/4277852084
表紙画像有り

オズのにじの国 (よい子とママのアニメ絵本―せかいめいさくシリーズ (68)) ムック – 1994/2/1
平田 昭吾 (著),‎ ライマン・F・バウム (著),‎ Lyman Frank Baum (著) & 1 その他
http://amazon.jp/dp/4834770680
表紙画像・なか見!検索有り

オズの虹の国 (ハヤカワ文庫 NV 96) 文庫 – 1975/6/30
ライマン・フランク・ボーム (著),‎ 新井 苑子 (イラスト),‎ Lyman Frank Baum (原著),‎ 佐藤 高子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4150400962
表紙画像有り
商品の説明
〈大魔法使い〉のいなくなったオズの国に、またまた大騒動が持ちあがった――エメラルドの都にある宝石を自分たちのものにしようと考えた美少女たちが攻めよせてきたのだ! おなじみのかかしの王様、ブリキの木樵り、それにいたずら坊主のチップ、カボチャ頭のジャックたちは一体どうやったら勝てるのか? そして妖精の国オズの本当の王様とは誰なのか……! ゆかいな新しい登場人物をたくさん加えて、ますます楽しく、おもしろくなったファンタジイの名作〈オズの魔法使い〉シリーズの第二弾!

オズの虹の国 (1975年) (ハヤカワ文庫) 文庫 – 古書, 1975/6/30
ライマン・フランク・ボーム (著),‎ 佐藤 高子 (翻訳),‎ 新井 苑子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000J91C2W

オズの魔法使いと虹の国 (ポプラポケット文庫) 単行本 – 2009/6/1
ライマン・フランク バウム (著),‎ 守屋 陽一 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4591109933
表紙画像有り
内容紹介
オズの国の北に住むチップ少年は、魔法使いがとなえていた呪文を使って、カボチャ頭のジャックや木びき台をお供に、エメラルドの都へ大冒険の旅に出かけました。そこでまっていたものは……?
内容(「BOOK」データベースより)
オズの国の北にある国に、魔法使いのおばあさんに育てられているチップという少年がいました。ある日チップは、おばあさんに大理石にかえられそうになってしまい、かかしの王さまのいるエメラルドの都へ逃げだしました。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001312686-00
タイトル オズの虹の国
著者 ライマン・フランク・ボーム 著
著者 佐藤高子 訳
著者標目 Baum, Lyman Frank, 1856-1919
シリーズ名 ハヤカワ文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 早川書房
出版年 1975
大きさ、容量等 257p 図 ; 16cm
価格 280円 (税込)
JP番号 75085438
出版年月日等 1975
NDC 933
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

鈴木康司(スズキコージ)『大千世界の生き物たち』(だいせんせかいのいきものたち)

765 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/09/29(金) 10:25:51.31 ID:Pn4ICxi+
【いつ頃読んだ】
2000年頃です。保育園で保母さんが読み聞かせてくれました。
【翻訳ものですか?】
おそらくそうだったと思います。作者がカタカナ表記だった気がするので…。
【あらすじ】
1ページに一体(?)怪獣や魔女、妖精などの生き物の説明が載っていました。
【覚えているエピソード】
あまり参考にならないかもしれませんが、保母さんが1日に一ページずつ読み聞かせてくれました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿し絵】
横長のハードカバーだったと思います。表紙が青い(濃い青)だったと思います。

766 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/09/29(金) 10:30:56.41 ID:Pn4ICxi+
>>765の補足です。
載っている怪獣たちは『かいじゅうたちのいるところ』のような絵でした。
載せ忘れすみません。

772 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/09/30(土) 08:55:29.10 ID:n2+3AIf2
>>765
スズキコージの大千世界の生き物たちでいいじゃない

773 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/09/30(土) 09:15:34.03 ID:yLSIzQwD
>>765
7ひきのいたずらかいじゅう
じゃないですよね。妖精出てこないし短いし……

777 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/09/30(土) 13:59:23.90 ID:cgQkO8J+
>>772
765です。
検索したらまさにこれでした!
表紙を見て幼い頃の記憶が一気に蘇ってきました。さっそく本屋に行って購入しようと思います。

772さんはじめ、協力してくださった方々に本当に感謝しています。ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/765-777

大千世界の生き物たち 単行本 – 1994/5/1
スズキ コージ (著)
http://amazon.jp/dp/4906268625
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
目には見えないけれど、大千世界には多くの生き物たちがすんでいる。人間でもなく虫でもなく、知らんぷりしていると現われて、見ようとすると消えてしまう。そんな不思議な生き物たちを絵と文で紹介する楽しい本。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002321761-00
タイトル 大千世界の生き物たち
著者 スズキコージ 作
著者標目 鈴木, 康司, 1948-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 架空社
出版年 1994
大きさ、容量等 71枚 ; 18×18cm
ISBN 4906268625
価格 1957円 (税込)
JP番号 94043439
出版年月日等 1994.5
NDC(9版) 726.5 : 漫画.挿絵.童画
要約・抄録 ふだん目には見えない生き物たちを描いた絵と文。真夜中にキラキラ光る粉をまき散らすゼレファンタンケル、踏切番をするフミキリン、他。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

村山早紀(むらやまさき)『青い石の伝説 魔法少女マリリン』(あおいいしのでんせつ)

319 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/04/16(日) 14:33:42.02 ID:bL+i3rx0
お願いします

【いつ読んだ】
2005~2011年
小学校で読んだ

【物語の舞台となってる国・時代】
多分中世ヨーロッパ風のファンタジーな世界観

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
魔法使いの少女が酒場で頼りになる仲間達と出会って命掛けの冒険にでる

【覚えているエピソード】
物語の最後の方でそれまでお荷物気味だった主人公の少女が覚醒してピンチの仲間を炎の魔法で助ける

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います

320:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/04/16(日) 17:11:19.05 ID:SK3hq1f6
>>319
とりあえず当てずっぽうで
村山早紀「青い石の伝説」はどうでしょう?

321:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/04/16(日) 17:48:00.33 ID:bL+i3rx0
>>320
それです!
スッキリしましたありがとうございます

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/319-321

青い石の伝説―魔法少女マリリン (スピカの創作文学) 単行本 – 1995/8
村山 早紀 (著),‎ 佐竹 美保 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4876920974
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
万年五級の魔法学校生マリリンは夏休みを利用して魔法修業のため伝説の都アルシャンへ旅立つ。そこで冒険者たちと仲間になり、竜の洞くつへと初めての冒険に出る。剣と魔法と冒険がいっぱいの、著者会心の大活劇ファンタジー。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002498331-00
タイトル 青い石の伝説 : 魔法少女マリリン
著者 村山早紀 作
著者 佐竹美保 絵
著者標目 村山, 早紀, 1963-
シリーズ名 スピカの創作文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 教育画劇
出版年 1995
大きさ、容量等 210p ; 22cm
ISBN 4876920974
価格 1300円 (税込)
JP番号 96060699
出版年月日等 1995.8
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 冒険者になりたい! 夏休みに魔法の腕を上げようと,伝説の都アルシャンにやってきたマリリン。心躍る剣と魔法のファンタジー。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ジョイ・チャント『赤い月と黒の山』(あかいつきとくろのやま)

779 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/08/29(土) 16:11:15.00 ID:rDlEGfGc
ぐぐったんですが、web小説の異世界召喚もので埋め尽くされて手も足も出ませんでした。
よろしくお願いします。

【いつ読んだ】1980年後半~1990年後半 町の図書館
【物語の舞台となってる国・時代】
現代アメリカっぽい場所から、ファンタジー異世界へ連れて行かれる
【翻訳ものですか?】はい。アメリカのようだったけれど自信がない。欧米。
【あらすじ】
長男、弟妹の3人以上の兄弟が異世界へ連れて行かれる。
剣と魔法のファンタジーっぽい異世界では、悪い魔法使い(魔女だったかも)のせいで春が来ない。
異世界からやってきた主人公たちが魔法使いを倒すと春が来て、元の世界に返してもらえる。
【覚えているエピソード】
魔法使いを倒すまで結構年月がかかって、ハイティーンくらいの長男が青年になっているが
元の世界に戻ると、時間が全然すぎていなくて元の少年のまま。
長男が家の前のポーチにあるコンクリートの門柱で小さなナイフを研いでいる。
ラスボスは「この世界にあるものでは殺せない」
立派な戦士になった長男が万全の装備でラスボスに挑むがどうしても勝てない。
武器も壊れてどうしようもなくなったとき、元の世界から持ってきた子供用の小さいナイフを
やけくそで刺したら倒せた。
魔法使いが死んだところで春の女神がやってきて、踊りながら通り過ぎていく。
女神が通ったところから緑が生えてきて春がやってくる。
星を見る巫女がいる。巫女は寒くても平気だがいうなれば死体状態。
何人かいるうちの一人が巫女をやめて結婚するとき星が一つ流れて消える。
「寒さを感じるのは今まで暖かいところにいたか、自分自身があたたかいからだ」
というような台詞がある。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
黒と白のハードカバー。ただ、図書館で読んだものなのでカバーは外されていたかも
かなり分厚い。やや小さめで児童文学によくある大きいサイズではなかった
【その他覚えている何でも】
ナルニアではない。
異世界はボスを倒して春が来たからハッピーエンドという感じではなかった。
やっと戦争が終わったみたいな、相当悲惨な感じだった。
文明レベルも高くなく、魔法便利という感じでもない、全体にシビアな感じが
今思うと氷と炎の歌に似てる

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/779
————————————————————
この作品のタイトルが知りたい! Part 11
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1432435182/284-968

284 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/01/13(水) 10:51:20.46 ID:qZM4Hjtr
図書館の児童書の棚にささっていたので
以前児童書のほうで質問したのですが回答がありませんでした
よろしくお願いします

【いつ読んだ】1980年後半~1990年後半
【物語の舞台となってる国・時代】
現代アメリカっぽい場所から、ファンタジー異世界へ連れて行かれる
【翻訳ものですか?】アメリカかイギリスっぽかった
【あらすじ】
長男、弟妹の3人以上の兄弟が異世界へ連れて行かれる。
剣と魔法のファンタジーっぽい異世界では、悪い魔法使い(魔女だったかも)のせいで春が来ない。
異世界からやってきた主人公たちが魔法使いを倒すと春が来て、元の世界に返してもらえる。
【覚えているエピソード】
魔法使いを倒すまで結構年月がかかって、ハイティーンくらいの長男が青年になっているが
元の世界に戻ると、時間が全然すぎていなくて元の少年のまま。
長男が家の前のポーチにあるコンクリートの門柱で小さなナイフを研いでいる。
ラスボスは「この世界にあるものでは殺せない」
立派な戦士になった長男が万全の装備でラスボスに挑むがどうしても勝てない。
武器も壊れてどうしようもなくなったとき、元の世界から持ってきた子供用の小さいナイフを
やけくそで刺したら倒せた。
魔法使いが死んだところで春の女神がやってきて、踊りながら通り過ぎていく。
女神が通ったところから緑が生えてきて春がやってくる。
異世界はボスを倒して春が来たからハッピーエンドという感じではなかった。
やっと戦争が終わったみたいな、相当悲惨な感じだった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。かなり分厚い。やや小さめだったような気がする
【その他覚えている何でも】
ナルニアではない。
星を見る巫女がいる。巫女は人間から外れているので寒くても平気
何人かいるうちの一人が巫女をやめて結婚するとき星が一つ流れて消える。
「寒さを感じるのは今まで暖かいところにいたか、自分自身があたたかいからだ」
というような台詞がある。

961 :名無しは無慈悲な夜の女王:2017/03/20(月) 03:38:05.10 ID:dHX2Jg7y
>>284赤の月と黒の山

966 :名無しは無慈悲な夜の女王:2017/03/20(月) 12:35:31.94 ID:72tpG3rs
>>961
これです!ありがとうございます!

最初に質問した児童書の方のスレはもう落ちてしまっているのですが
あちらでも報告した方がいいでしょうか?

968 :名無しは無慈悲な夜の女王:2017/03/20(月) 22:01:09.79 ID:glBf/DRN
>966
代理で報告しときました。
————————————————————
281 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/03/20(月) 22:00:24.06 ID:Txr1ZHBS
あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/
の779の質問(2015/08/29(土) )が
この作品のタイトルが知りたい! Part 11 [転載禁止](c)2ch.net
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1432435182/
の961(2017/03/20(月) 、966(2017/03/20(月) )で解決したとのこと。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/281

赤い月と黒の山 (評論社の児童図書館・文学の部屋) 単行本 – 1980/4/20
ジョイ・チャント (著),‎ 浅羽 莢子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4566011984
表紙画像有り

赤い月と黒の山 (1980年) (児童図書館・文学の部屋) - – 古書, 1980/4
ジョイ・チャント (著),‎ 浅羽 莢子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000J88VNQ

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001454942-00
タイトル 赤い月と黒の山
著者 ジョイ・チャント 著
著者 浅羽莢子 訳
著者標目 Chant, Joy
著者標目 浅羽, 莢子, 1953-2006
シリーズ名 児童図書館・文学の部屋
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 評論社
出版年 1980
大きさ、容量等 412p ; 20cm
価格 1800円 (税込)
JP番号 80024389
出版年月日等 1980.4
NDC(9版) 933 : 小説.物語
要約・抄録 自転車に乗っていて転倒したはずみに、ヴァンダーライの地へまよいこんだ少年オリバー。夢と冒険にあふれるファンタジーの世界を描く。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語