別役実(べつやくみのる)『コン・セブリ島の魔法使い』(コン・セブリとうのまほうつかい)

917 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/11/08(月) 00:55:24.14 ID:UidjugNa [1/2]
【いつ読んだ】
1980年代

【物語の舞台となっている国・時代】
島 現代だけどファンタジー有り

【翻訳ものですか】
いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】
島に何かを調査しにいった主人公の話
レンタルした道案内する猿と一緒にカゴ状のエレベーターで島の地下に降りて行きます
花の砂糖漬けでブーストして道いっぱいの蛇を主人公が使える唯一の魔法で眠らせて通ったりしてました
(主人公は効果は半信半疑でした)
目的地で調査対象には会えるのですが何か違うってなってました
その人の鼻クソがたまたま何かの効能があっただけで、後に同じ効能の薬を作っていたと思います

【本の姿(文庫、ハードカバー、ソフトカバー)装丁、挿絵】
ハードカバーだった気がしますが文庫だったかも

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
砂糖漬けがツキヨとついていたはずなので児童書 砂糖漬け ツキヨとか児童書 鼻クソ

確かタイトルが主人公の調査対象の名前だったかも

宜しくお願いします

918 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/11/08(月) 01:23:54.48 ID:2CTTEn4R
>>917
別役実『コン・セブリ島の魔法使い』でしょうか?
Amazonのレビューに「暗く深い底の街へと続くエレベーターや、何百何千の蛇がうごめく蛇の谷。月夜の砂糖漬けや青目石。」とあります。

919 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/11/08(月) 14:18:17.81 ID:UidjugNa [2/2]
>>918
これです!ありがとうございます!
ふと思い出して内容は結構覚えていたのにタイトルが出てこなくてモヤモヤしていたのがスッキリしました

確か最初に読んだのは課題図書だったからだったかな
気にいって何度か読み返してました
検索で書影を見てさらにエピソードや挿し絵まで思い出しました
懐かしい…
本当にありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/917-919

コン・セブリ島の魔法使い (日本語) オンデマンド (ペーパーバック) – 2005/1/11
別役 実 (著), スズキ コージ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4835401980
表紙画像・試し読み有り

続きを読む 別役実(べつやくみのる)『コン・セブリ島の魔法使い』(コン・セブリとうのまほうつかい)

レモニー・スニケット「世にも不幸なできごと」シリーズ

474 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/03/06(金) 00:13:13.91 ID:EHIiqaZ/
【いつ読んだ】
 2010年~2011年頃
【物語の舞台となってる国・時代】 恐らく欧米
【翻訳ものですか?】 はい
【あらすじ】 男と女の兄弟が(兄と妹だったか姉と弟だったかは曖昧です)がとにかく災難に合う話だった気がします。シリーズものだったのですがほぼ全てにおいてハッピーエンドはなく、それがあらすじ欄にも書いてあったと思います。
【覚えているエピソード】 ある巻で兄弟が島に流れ着く?話があった気がします。後タイトルにエレベーターと付く巻があった気も…
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバーで表紙には主人公兄弟のイラストがありました。
【その他覚えている何でも】 バッドエンドと言っても悲惨な結末ではなく後味が悪い話が多かったシリーズのような気がします。曖昧な情報で申し訳ありません

475 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/03/06(金) 00:30:08.23 ID:p5XsXwNz
>474
レモニー・スニケットの世にも不幸せな物語

3人兄弟ですが、多分これでしょう。

476 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/03/06(金) 00:34:59.01 ID:EHIiqaZ/
>>475 それです!ありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/474-476

最悪のはじまり (世にも不幸なできごと 1) (日本語) 単行本 – 2001/7
レモニー スニケット (著), Lemony Snicket (原著), 宇佐川 晶子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4794210701
表紙画像・試し読み有り
内容紹介
ビーチで遊ぶ三姉弟妹に、世にも恐ろしい知らせが届けられると、あとは不幸のオンパレード! あまりの可哀想さに世界中で大人にも子供に人気沸騰のシリーズ登場。
不運と不幸、てんこもり!
世界中で人気沸騰のベストセラーついに日本上陸
ハッピーエンドの物語がお好みの方には、本書はおすすめできない。ドキドキはらはらが苦手という方も、おやめになるのが身のためだ。
なぜなら本書は、ビーチで遊ぶ三姉弟妹に、世にも恐ろしい知らせが届けられると、あとはみじめでイバラ、不幸のオンパレードだからだ。知恵と勇気で悪の魔の手と立ち向かう子供たち。しかし、ああ、なんたること!その結末は・・・・・申し上げるまい。ただしもちろん、ハッピーエンドは、なしだ。
アメリカをはじめ、世界中でハリー・ポッターと並ぶ超人気シリーズ。頁をめくる手を止められないことまちがいなし。
続きを読む レモニー・スニケット「世にも不幸なできごと」シリーズ

大石真(おおいしまこと)「サトシの赤ずきんちゃん」(小学館『小学二年生』)?

827 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/05/10(土) 22:47:44 ID:gKY49qR+
【いつ読んだ】
1970年~75年あたり
【あらすじ】
女の子がアパート?のエレベーターに乗ると、いつもはないはずの地階ボタンがある。押して降りてみると、扉の向こうは第2次世界大戦中の日本。
少女はそこで防空ずきんをかぶった自分と同じくらいの年頃の女の子に会う。
タイムスリップものですが、結末はよく覚えてませんが何度か会いに行ったものの、なにかの理由でそこには行けなくなってエレベーターに地階ボタンは2度と現れなかった・・という感じだったような気もします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
学研の「学習」本誌か、特別号みたいな合作本の中にあった読み物だと思います。
ご存じの方いらしゃいましたら、よろしくお願いします。

828 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/05/11(日) 00:35:15 ID:vcyqKHMz
>>827
自宅のふすまが過去への入口になる、あまんきみこさんの「どんぐりふたつ」という話があるらしいのですが、それとは別でしょうか。

過去スレ3の76-80番を参考にしてください。
http://www.geocities.jp/anohon/anohon3.html

829 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/05/11(日) 00:42:32 ID:2WVWvXg0
>827
「街の赤ずきんたち」大石真著 鈴木義治絵 講談社

という話もそんな印象の話だったような気がします。
主人公が女の子だったかは定かでないですが・・・

830 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/05/11(日) 11:16:15 ID:Ha6atq+k
827です。
さっそくのレスに感謝です。
>828
エレベーターの地階ボタンがあらわれる・・という部分が一番印象に残っていてここだけは確かなので、こちらではないようです。
過去スレッドも読ませていただきましたが、同じ理由でこれも違うみたいですね。 ごめんなさい。ありがとうございました。

>829
「街の赤ずきんたち」こちらを調べてみますね。
ありがとうございました。

831 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/05/11(日) 13:03:38 ID:rQk29eMV
>>830
「街の赤ずきんたち」の主人公はいじめられっ子タイプの男の子ですよ。
念のため

832 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/05/11(日) 19:00:51 ID:K1y7gQS7
>830
ttp://cya-read.g.hatena.ne.jp/haimaki/20050518/p1
「作品の原型は「サトシと赤ずきんちゃん」(小学館「小学二年生」誌に3回連載)。」
だそうで。

833 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/05/11(日) 19:33:08 ID:7NwNCf1+
827です。
>830
>831
そうでしたか、ではこちらもどうも違うようですね。
あれから題名で調べてみたのですが、あらすじを見つけられずにいました。
教えて下さって、ありがとうございました。

837 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/05/12(月) 23:33:27 ID:EnBmd8h9
>>833
でも話はそっくりだよ。主人公の性別だけ間違って覚えてる可能性もあるから違うものと断定しない方がいいかと。

田舎から転校してきた主人公がビルだらけの東京になじめずに、同級生の女の子と川を探しに行くエピソードとか、持ち帰った給食を戦時下の子供たちに食べさせる(女の子が嬉しそうにプリンを食べる)とか、病院の特別室から双眼鏡で主人公を見ている金持ちの老人とか、そういう場面に思い当たるところがあれば間違いないんだけどな。

840 名前:ですな[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 06:55:15 ID:VNvyrjIO
>>827
漫画という可能性はないでしょうか

【昭和】懐かしい~!【記憶】3つめ スレより

354 :可愛い奥様:2008/02/04(月) 09:32:00 ID:IJlXZp1A0
アタシS.38年生まれなんだけど、小学3か4年生で連載されてた漫画、未だに気になるものがある。
作者、題名は忘れたんだけど、現代に住んでいる女の子が自宅マンションのエレベーターに、あるはずのない地下階を見つける話。
そこの階に行くと、そこは戦争中の日本でそこにいる女の子と仲良しになる。
いろいろ交流していくうちに内面的に成長していく現代っ子。
最後はその時代に居てはいけないので、お別れする話。
気がつくとその階のボタンはなくて、二度とその子には会えなくなった。
確かそんな話だったんだけど、結構難しい話だったので当時あまり理解できなかった。
出来る事ならもう一度読み返したいな

841 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 07:34:53 ID:DJ09ftIf
つーか、それ書いた人が>>827なんじゃないか?

842 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 17:34:30 ID:0zdk1RYC
827ですが、そのカキコは私ではないです。
でも話の内容はピッタリですねー。(しかも同じ38年生まれだし)
うーんマンガではなかったと思うのですが、学研の雑誌という私の記憶そのものが間違いなのかなあ?
>840
私ももう少し調べてみますね。ありがとうございました。

843 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 18:20:07 ID:Zq47er2G
>>842
学研の雑誌なら同年代の人が同じように覚えてても不思議じゃないな。

845 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 21:54:24 ID:w7RMdWhI
827です。何度もすみません。レスしたつもりがうまく行ってなかったので。

>837
そうですね、なんだかどんどん自分の記憶に自信が持てなくなりましたが他作品と決めつけずに、そちらももう一度さがしてみようと思います。
老人と川については記憶がないのですが、プリンを戦時中の女の子に食べさせる・・という場面にはなんとなーくピンとくるような。
アドバイスありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 9冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1192631127/827-845

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I000695611-00
タイトル 小学二年生
出版地 東京
出版社 小学館
出版年月日等 1971-06
大きさ、容量等 冊 ; 23-26cm
注記 本タイトル等は最新号による
注記 本タイトル変遷: セウガク二年生 (1巻1号 (大14.4) –<13巻8号 (昭和12年10月) >) → こくみん二年生 (1巻1号 (昭21.2) -3巻1号 (昭22.4) )
注記 以後休刊
JP番号 00011258
DOI 10.11501/1751649
巻次 27(3)
別タイトル セウガクニ年生
別タイトル こくみん二年生
製作者 国立国会図書館
出版年(W3CDTF) 1971-06
製作日 2011-03-31
NDLC ZY1
資料の種別 雑誌
刊行巻次 1巻1号-[ ] ; [1巻1号]-72巻10号 (2017年2/3月号)
刊行頻度 月刊
刊行状態 刊行終了
掲載誌情報(URI形式) http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1867743
記録形式(IMT形式) image/jp2
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語
著作権処理情報
著作者名 著作権状態 裁定年月日
― 国立国会図書館内公開 ―
目次
〈表紙〉楽しい しおひがり / 玉井力三 ; 山本恵一 / (0001.jp2)
デラックス大けんしょう / / 2 (0002.jp2)
Qちゃんの魚とりクイズ / / 3 (0002.jp2)
光るウルトラマンカード / / 5 (0003.jp2)
すみれちゃんうらない / / 7 (0004.jp2)
かいじゅうと まんがカード / / 9 (0005.jp2)
(カラー大ずかん)みつばち / 古川晴男 ; 渡辺正美 / 11 (0007.jp2)
なぜなに野や はたけの 虫 / 古川晴男 ; 秋玲二 / 14 (0008.jp2)
ウルトラマン100の ひみつ / / 18 (0010.jp2)
7月号ふろくの お知らせ / / 23 (0013.jp2)
(理科ずかん)あぶらむし / 岩合徳光 ; 浜野栄次 / 26 (0014.jp2)
とくしゅう ウルトラマン100のひみつ / / 43 (0022.jp2)
ずが お友だちの え / / 38 (0020.jp2)
しゃかい 切手おもしろ百科 / 山下武夫 / 39 (0020.jp2)
たいいく バレーボールきょうしつ / 宮本卓 / 127 (0064.jp2)
たいいく やきゅうじてん / / 135 (0068.jp2)
しゃかい カーフェリー / 内山まもる / 143 (0073.jp2)
主要四科 小二学力テスト / 木下一雄 ; 石田佐久馬 ; 小野寺孝志 ; 日下部山 ; 矢島よしひこ ; 阿野節生 / 197 (0099.jp2)
えいご オバQの えい語教室 / 芹沢栄 / 222 (0112.jp2)
こくご じょうずな 話し方 / 松山しげる / 245 (0123.jp2)
〔創作童話〕サトシの 赤ずきんちゃん / 大石真 ; 鈴木義治 / 167 (0084.jp2)
(世界名作)母をたずねて / デ・アミーチス ; ささはらじゅん / 58 (0030.jp2)
(偉人伝)野口英世 / 石井東吉郎 ; 古賀亜十夫 / 212 (0107.jp2)
オバケのQ太郎 / 藤子不二雄 / 27 (0014.jp2)
サザエさん / 長谷川町子 / 36 (0019.jp2)
もーれつア太郎 / 赤塚不二夫 ; フジオプロ / 54 (0028.jp2)
いなかっぺ大将 / 川崎のぼる ; いいたんじ / 75 (0038.jp2)
かあさん星 / 谷ゆき子 / 91 (0046.jp2)
ドラえもん / 藤子不二雄 / 116 (0059.jp2)
ふしぎな きかん子ちゃん / 竹中きよし / 156 (0079.jp2)
みなしごハッチ / 吉田竜夫 ; タツノコプロ ; 天馬正人 ; 太田じろう / 208 (0105.jp2)
カーブくん・ドロップくん / 寺田ヒロオ / 224 (0113.jp2)
魔法のマコちゃん / 赤松節子 / 238 (0120.jp2)
ウルトラマン / 内山まもる / 261 (0131.jp2)
チャカぽこ / 永井豪 ; ダイナミックプロ / 280 (0141.jp2)
おたのしみデパート / / 52 (0027.jp2)
小二学力テストかいとう用紙 / / 126 (0064.jp2)
二ちゃんクラブ / / 181 (0091.jp2)
学校ニュース / / 204 (0103.jp2)
作品コンクールぼしゅう / / 244 (0123.jp2)
けんしょう当せん者はっぴょう / / 290 (0146.jp2)
アンケートけんしょう / / 321 (0161.jp2)
ふろくの 作り方・あそび方 / / 324 (0163.jp2)
二年生の家庭教師 / 宮中雲子 / 299 (0150.jp2)
親の知らない二年生 / 野田一郎 / 300 (0151.jp2)
二年生の作文 / 松坂忠則 / 307 (0154.jp2)
教育相談室 / 深谷昌志 ; 深谷和子 / 311 (0156.jp2)
怪獣と子ども / / 314 (0158.jp2)
わたしの漫画のねらい / / 316 (0159.jp2)
二年生の学び方 / 野瀬寛顕 / 318 (0160.jp2)
おうちの方のページ コンピュータが診断する おかあさまの家庭指導テスト / 深谷昌志 ; 深谷和子 / 293 (0148.jp2)


「戦争と平和」子ども文学館 (9) 単行本 – 1995/2
長崎 源之助
http://amazon.jp/dp/4820572504
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
「戦争児童文学」作品87点を選び、「戦争とは何か」「戦時下の暮らし」「沖縄戦」など14のテーマに分けて収録したもの。9巻には「街の赤ずきんたち」「おばけ煙突の歌」など5作品を収録。

大石真児童文学全集 4 街の赤ずきんたち 単行本 – 1982/3
大石真 (著)
http://amazon.jp/dp/4591018644

街の赤ずきんたち (講談社青い鳥文庫 (51‐2)) 新書 – 1983/2
大石 真 (著)
http://amazon.jp/dp/4061471112

街の赤ずきんたち (1977年) (児童文学創作シリーズ) - – 古書, 1977/10
大石 真 (著), 鈴木 義治
http://amazon.jp/dp/B000J8TROI
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001355084-00
タイトル 街の赤ずきんたち
著者 大石真 著
著者 鈴木義治 絵
著者標目 大石, 真, 1925-1990
著者標目 鈴木, 義治, 1913-2002
シリーズ名 児童文学創作シリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年月日等 1977.10
大きさ、容量等 233p ; 22cm
価格 880円 (税込)
JP番号 77035096
出版年(W3CDTF) 1977
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

大石真(おおいしまこと)「サトシの赤ずきんちゃん」(小学館『小学二年生』)

573 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/07/25(火) 08:02:17.56 ID:3H15IUVF
【いつ読んだ】42~3年前、小学4年生か5年生という雑誌の連載。
【物語の舞台となっている国・時代】現代の日本と第2次世界大戦中の時代。
【翻訳物ですか?】違います
【あらすじ】
小学生の女の子が主人公。その子が住むマンションのエレベーターに、ある日突然地下行きのボタンが出現。
気になってそこの階で降りると、扉の向こうでは悲惨な状況が・・・
周りの人に話しても、女の子だけがいける世界(ボタンも他の人には出てこない)なので、信じてもらえません。
その世界に住む女の子と仲良くなり交流するのですが、最後にはもう地下行きのボタンも出てこなくなると言う話。
【覚えているエピソード】挿絵もあり戦争中の世界の女の子が防空ずきんを被っていました。
【本の姿】雑誌です。小学○○生シリーズです。
【その他覚えている何でも】戦争の悲惨さを伝えようとしたものだと思います。

文庫本や絵本ではありませんが、わかる方がいらしたらお教えください。

574 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/07/25(火) 11:13:37.90 ID:l9WbdIdn
似たような話を捜しているサイトがありました。そこからの情報です。ご参考までに。

「サトシと赤ずきんちゃん(大石真)」 小学2年生に連載、これを原型に「街の赤ずきんたち」 講談社 1977年 (児童文学創作シリーズ)が出版される

主人公はサトシという男の子のようですが、マンションのB2のボタンをおして、戦争の時代に行き、プリンを女の子にあげる・・・ という話らしいです。防空ずきんを赤ずきんと言っているのかも。

575 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/07/25(火) 17:31:41.42 ID:3H15IUVF
>>574さん>>573です
貴重な情報、ありがとうございます。
手ががりが出来ました。大変うれしいです。

577 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/07/25(火) 21:33:22.36 ID:/fsvbvMv
>575
〔創作童話〕サトシの 赤ずきんちゃん / 大石真 ; 鈴木義治
掲載の
小学二年生(1971年06月号、07月号、08月号
はスキャン完了して現在国会図書館内限定公開の模様。数年したら
図書館向けデジタル化資料送信サービス参加館で読めるようになるのでは。
ttp://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1751649
ttp://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1751650
ttp://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1751651

579 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/07/26(水) 06:50:33.81 ID:n9Tgmd+J
>>575
574です。正しくは、「サトシの赤ずきんちゃん」でした。577さん、ありがとう。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/573-579

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I000695611-00
タイトル 小学二年生
出版地 東京
出版社 小学館
出版年月日等 1971-06
大きさ、容量等 冊 ; 23-26cm
注記 本タイトル等は最新号による
注記 本タイトル変遷: セウガク二年生 (1巻1号 (大14.4) –<13巻8号 (昭和12年10月) >) → こくみん二年生 (1巻1号 (昭21.2) -3巻1号 (昭22.4) )
注記 以後休刊
JP番号 00011258
DOI 10.11501/1751649
巻次 27(3)
別タイトル セウガクニ年生
別タイトル こくみん二年生
製作者 国立国会図書館
出版年(W3CDTF) 1971-06
製作日 2011-03-31
NDLC ZY1
資料の種別 雑誌
刊行巻次 1巻1号-[ ] ; [1巻1号]-72巻10号 (2017年2/3月号)
刊行頻度 月刊
刊行状態 刊行終了
掲載誌情報(URI形式) http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1867743
記録形式(IMT形式) image/jp2
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語
著作権処理情報
著作者名 著作権状態 裁定年月日
― 国立国会図書館内公開 ―
目次
〈表紙〉楽しい しおひがり / 玉井力三 ; 山本恵一 / (0001.jp2)
デラックス大けんしょう / / 2 (0002.jp2)
Qちゃんの魚とりクイズ / / 3 (0002.jp2)
光るウルトラマンカード / / 5 (0003.jp2)
すみれちゃんうらない / / 7 (0004.jp2)
かいじゅうと まんがカード / / 9 (0005.jp2)
(カラー大ずかん)みつばち / 古川晴男 ; 渡辺正美 / 11 (0007.jp2)
なぜなに野や はたけの 虫 / 古川晴男 ; 秋玲二 / 14 (0008.jp2)
ウルトラマン100の ひみつ / / 18 (0010.jp2)
7月号ふろくの お知らせ / / 23 (0013.jp2)
(理科ずかん)あぶらむし / 岩合徳光 ; 浜野栄次 / 26 (0014.jp2)
とくしゅう ウルトラマン100のひみつ / / 43 (0022.jp2)
ずが お友だちの え / / 38 (0020.jp2)
しゃかい 切手おもしろ百科 / 山下武夫 / 39 (0020.jp2)
たいいく バレーボールきょうしつ / 宮本卓 / 127 (0064.jp2)
たいいく やきゅうじてん / / 135 (0068.jp2)
しゃかい カーフェリー / 内山まもる / 143 (0073.jp2)
主要四科 小二学力テスト / 木下一雄 ; 石田佐久馬 ; 小野寺孝志 ; 日下部山 ; 矢島よしひこ ; 阿野節生 / 197 (0099.jp2)
えいご オバQの えい語教室 / 芹沢栄 / 222 (0112.jp2)
こくご じょうずな 話し方 / 松山しげる / 245 (0123.jp2)
〔創作童話〕サトシの 赤ずきんちゃん / 大石真 ; 鈴木義治 / 167 (0084.jp2)
(世界名作)母をたずねて / デ・アミーチス ; ささはらじゅん / 58 (0030.jp2)
(偉人伝)野口英世 / 石井東吉郎 ; 古賀亜十夫 / 212 (0107.jp2)
オバケのQ太郎 / 藤子不二雄 / 27 (0014.jp2)
サザエさん / 長谷川町子 / 36 (0019.jp2)
もーれつア太郎 / 赤塚不二夫 ; フジオプロ / 54 (0028.jp2)
いなかっぺ大将 / 川崎のぼる ; いいたんじ / 75 (0038.jp2)
かあさん星 / 谷ゆき子 / 91 (0046.jp2)
ドラえもん / 藤子不二雄 / 116 (0059.jp2)
ふしぎな きかん子ちゃん / 竹中きよし / 156 (0079.jp2)
みなしごハッチ / 吉田竜夫 ; タツノコプロ ; 天馬正人 ; 太田じろう / 208 (0105.jp2)
カーブくん・ドロップくん / 寺田ヒロオ / 224 (0113.jp2)
魔法のマコちゃん / 赤松節子 / 238 (0120.jp2)
ウルトラマン / 内山まもる / 261 (0131.jp2)
チャカぽこ / 永井豪 ; ダイナミックプロ / 280 (0141.jp2)
おたのしみデパート / / 52 (0027.jp2)
小二学力テストかいとう用紙 / / 126 (0064.jp2)
二ちゃんクラブ / / 181 (0091.jp2)
学校ニュース / / 204 (0103.jp2)
作品コンクールぼしゅう / / 244 (0123.jp2)
けんしょう当せん者はっぴょう / / 290 (0146.jp2)
アンケートけんしょう / / 321 (0161.jp2)
ふろくの 作り方・あそび方 / / 324 (0163.jp2)
二年生の家庭教師 / 宮中雲子 / 299 (0150.jp2)
親の知らない二年生 / 野田一郎 / 300 (0151.jp2)
二年生の作文 / 松坂忠則 / 307 (0154.jp2)
教育相談室 / 深谷昌志 ; 深谷和子 / 311 (0156.jp2)
怪獣と子ども / / 314 (0158.jp2)
わたしの漫画のねらい / / 316 (0159.jp2)
二年生の学び方 / 野瀬寛顕 / 318 (0160.jp2)
おうちの方のページ コンピュータが診断する おかあさまの家庭指導テスト / 深谷昌志 ; 深谷和子 / 293 (0148.jp2)


「戦争と平和」子ども文学館 (9) 単行本 – 1995/2
長崎 源之助
http://amazon.jp/dp/4820572504
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
「戦争児童文学」作品87点を選び、「戦争とは何か」「戦時下の暮らし」「沖縄戦」など14のテーマに分けて収録したもの。9巻には「街の赤ずきんたち」「おばけ煙突の歌」など5作品を収録。

大石真児童文学全集 4 街の赤ずきんたち 単行本 – 1982/3
大石真 (著)
http://amazon.jp/dp/4591018644

街の赤ずきんたち (講談社青い鳥文庫 (51‐2)) 新書 – 1983/2
大石 真 (著)
http://amazon.jp/dp/4061471112

街の赤ずきんたち (1977年) (児童文学創作シリーズ) - – 古書, 1977/10
大石 真 (著), 鈴木 義治
http://amazon.jp/dp/B000J8TROI
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001355084-00
タイトル 街の赤ずきんたち
著者 大石真 著
著者 鈴木義治 絵
著者標目 大石, 真, 1925-1990
著者標目 鈴木, 義治, 1913-2002
シリーズ名 児童文学創作シリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年月日等 1977.10
大きさ、容量等 233p ; 22cm
価格 880円 (税込)
JP番号 77035096
出版年(W3CDTF) 1977
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

後藤みわこ(ごとうみわこ)『あした地球がおわる』(あしたちきゅうがおわる)

496 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/07/06(水) 04:05:17.52 ID:Yql/92rb
[いつ読んだ]
10年前に地元の小さな図書館で
[あらすじ]
近未来、月に隕石が衝突したことにより月が壊れ、その破片が地球に降りそそいででしまう。
その結果、各国のコンピュータ制御の大量破壊兵器がお互いの先制攻撃だと誤認し、世界中の大都市に報復攻撃、世界は崩壊してしまう。
そんな中、日本のとある学校には生き残りの少年少女が集まっていた。そこでは全国に向けたラジオを放送を行っており生存者を探していた。
記憶喪失である主人公の記憶を取り戻そうと奮闘する中、遠くの空で花火が上がったことを目撃した彼らは、学校を後にし、そこに向かうことを決意するのだった。

[覚えているエピソード]
核兵器の全撤廃のなされた世界ではあるが、より高性能なCBという兵器にとってかわっただけのことであり、主人公はそれを嘆いていた。
CB攻撃はもう行われていないが、砕かれた月の破片は今でもたまに落下してくるため、危険である。
数少ない生き残り者たちは、川遊びをしていて水に潜った瞬間にCB攻撃を受ける。給食室にあるアルミ製?のエレベーター内でCBの熱線をやりすごす。など、
それぞれ幸運によって生き延びることができた。
記憶喪失の主人公の世話を焼き、記憶をとりもどす手伝いをしてくれていた友人が、実は世界崩壊前、主人公グループによるいじめを受けていたことが終盤で明かされる
終盤で小さな女の子が仲間に加わったような気がします。
[物語の舞台となってる国・時代]
近未来の日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
記憶にないです
[その他覚えていること何でも]
ページ数はすごく少なかったような気がします。

昔から気になっています。どなたかご存知でしょうか

497 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/07/06(水) 10:35:01.06 ID:Kb4u1IEm
>>496
未読ですが『あした地球がおわる』後藤みわこ作
ではないでしょうか?

499 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/07/06(水) 17:37:55.49 ID:yrNmZz5k
>>497
これです!未読なのによく分かりましたね…
ありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/496-499

あした地球がおわる 単行本 – 2003/11
後藤 みわこ (著), せきね ゆき (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4811378059
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
生まれ育った町は、半分が海に沈んでしまった。空には、ひび割れたハート型の月。ただひとつ残った建物は、かつて通った小学校の校舎。生きのびたのは、おれとクラスメイトの貴也だけ…。でも、その日、ひっそりした校舎に、小さな足音が響いた。だれかが、来る。ここへやってくるんだ…。
内容(「MARC」データベースより)
いん石の衝突、ミサイルの爆発で滅びかけた地球でたった4人、小学校に取り残された子どもたち。様々な傷を心に抱えた子どもたちが、「あした」を信じて旅立とうとするが…。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004282830-00
タイトル あした地球がおわる
著者 後藤みわこ 作
著者 せきねゆき 絵
著者標目 後藤, みわこ, 1961-
著者標目 せきね, ゆき, 1977-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 汐文社
出版年 2003
大きさ、容量等 162p ; 22cm
ISBN 4811378059
価格 1300円
JP番号 20515269
出版年月日等 2003.11
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
要約・抄録 隕石の衝突,ミサイルの爆発で滅びかけた地球で,たった四人,生き残った子どもたち。彼らに「あした」はあるのか!? (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

高楼方子(タカドノホウコ)「わたしたちの帽子」(ワタシタチノボウシ)

531 名前:澪音[] 投稿日:2010/06/09(水) 23:03:01 ID:IC7JnGKT
【何時読んだ】
5,6年前に小学校で読んだ本です。ハードカバーの児童書だったと思います。
課題図書に入っていたかもしれません。
【舞台】
現代の日本(?)です。作家さんも日本の方です。
【あらすじ】
うろ覚えで申し訳ないのですが、引越しか何かで一時的に少女が叔母か誰かのマンション、それかホテルに
いました。建物にはエレベーターが付いていたと思います。
飼っていた小鳥が籠から逃げたような気がします。
それで見知らぬ少年と小鳥を探します。
途中で壁に絵がかかっていたり高いところにある窓を潜り抜けたような気がします。
後どこかに白い帽子が出てきました。
最後はお母さんが出てきて「何してんの」的な終わり方だったと思います。

ご存知の方がいらっしゃったらぜひお願いします。
私の記憶がずれているかもしれないのでもし「あ、これっぽいけどそんなもん出て来ないぞ」
と思った方もぜひ書き込んでください。

532 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2010/06/09(水) 23:38:54 ID:2dh18tvM
>>531
高楼方子(たかどの・ほうこ)さんの作品だったような・・
「わたしたちの帽子」? 違うかな?

535 名前:澪音[] 投稿日:2010/06/12(土) 17:39:40 ID:h0FfqP3O
≫532さん
そうです!これです!やっとわかりました。
改めて読んだら私の説明と違う所だらけだったのに
こんなに早く教えてくださって感激です。
本当にありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 12冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1255185157/531-535

わたしたちの帽子 単行本 – 2005/10
高楼 方子 (著), 出久根 育 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4577031256
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
5年生進級を前にした春休みのあいだだけ、古いビルで暮らすことになったサキ。階段や廊下が奇妙な具合につながっているそのビルでサキがであったのは…。さまざまなきれが縫い合わされた帽子が鍵となって、過去・現在・未来がとけあう物語がはじまります。小学校中学年から。

http://id.ndl.go.jp/bib/000007963262
あらすじ 5年生の前の春休みのあいだだけ、古いビルで暮らすことになったサキ。階段や廊下が奇妙な具合でつながっているそのビルでサキがであったのは…過去から未来が溶け合う物語。 (日本図書館協会)
古びたビルで5年生になる前の春休みをすごすことになったサキ。部屋に残されていた帽子をかぶってでかけると不思議な出会いが…。 (日本児童図書出版協会)