手島悠介(てじまゆうすけ)『大地震が学校をおそった』(おおじしんががっこうをおそった)

788 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/07/06(火) 00:00:32.98 ID:tXtQDJbw [1/3]
【いつ読んだ】
1980年代

【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく80年代当時の日本の山村

【翻訳ものですか?】
違います

【あらすじ・覚えているエピソード】
熱海の土石流事件で思い出したんですが、 この作品も土石流の災害を扱っていて、山の森林か工事現場で働いていた?主人公のお父さんが土石流に飲まれて行方不明になってしまいます
主人公とお母さんは、学校に設営された避難所でお父さんを待ちます
捜索が進むうちに、先に近所の親しかったおじさんが遺体で発見されます
(トラックごと埋もれていて発見されたような気がします)
なぜそうなったか流れは忘れましたが、歳を取ってる順に遺体が見つかるんじゃないかという風聞が避難所で流れ、遺体が見つかったおじさんはお父さんより少し年上だったので、次に遺体で見つかるのはお父さんじゃないかと主人公とお母さんは不安に押しつぶされそうになります
話があまりに辛気臭かったのでおそらく最後まで読んでおらずw、
結局、主人公のお父さんが助かったのか、土砂に埋もれて死んじゃったのか
結果は分かりません
今になって、35年越しくらいに生きてたかどうか結果を知りたくなりました

789 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/07/06(火) 12:34:31.90 ID:0miP+ddM [1/2]
>>788
大地震が学校をおそった/手島悠介

790 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/07/06(火) 12:35:40.79 ID:0miP+ddM [2/2]
途中で送ってしまった
自分も災害のニュースを見るたびにそのシーンを思い出します

791 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/07/06(火) 16:43:04.48 ID:tXtQDJbw [2/3]
>>789
ありがとうございます
ネットで分かるあらすじだけだと、まだ、その作品だとは
はっきり分からないので、図書館で現物を予約してみます
作中、どういう原因で土石流が起きたのか忘れていましたが、長野の地震だったのか
しかも普通の児童書じゃなくてノンフィクションとは…
1984年の地震なら年代的にも当たっている可能性が高いです
主人公とお母さんが学校でずっと待機してたのを覚えているので
タイトルからして当たってそうです

792 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/07/06(火) 16:49:35.74 ID:tXtQDJbw [3/3]
って、手島裕介さんって、あのかぎばあさんの作者だったのかー
ほぼ同時代にそんな災害ノンフィクションも書いてたんですね
去年亡くなっていたのも知らなかったです

795 名前:788[sage] 投稿日:2021/07/10(土) 15:03:45.73 ID:LodVUzwE
>>789
確認しました、その作品で正解でした
残念ながら作品の最後の最後の方でお父さんは土砂でお亡くなりなっていました
やっぱりノンフィクションだけに現実は厳しく容赦ないですね
改めてに読んでみると、同僚のおじさんの遺体が発見されてから、ほんの2ページ後にはお父さんの遺体が発見されていて驚きました
昔読んだ時、あとほんの少しページをめくっていればこんなモヤモヤを何十年も抱えずに済んでいたかと思うと複雑です
とにかくありがとうございました
地震の被害者と手島先生のご冥福をお祈りいたします

796 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/07/14(水) 17:30:42.21 ID:VE3iMWRN
>>791
王滝村の震災か

797 名前:788[sage] 投稿日:2021/07/14(水) 18:50:54.66 ID:jzh3FZWk
>>796
そう
このスレにはその震災の事をよく覚えてる人も多そうだけど
自分は当時小2だったのでニュース含めて全然覚えていない
その日、自分が住んでいた南関東も揺れたと思うのにやっぱり覚えていない
だから手島さんが出したノンフィクションも記憶に残ってなかったんだろうし

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/788-797

大地震が学校をおそった (学研のノンフィクション) ペーパーバック – 1986/5/15
手島 悠介 (著), 高田 勲 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4051019497
表紙画像有り

続きを読む 手島悠介(てじまゆうすけ)『大地震が学校をおそった』(おおじしんががっこうをおそった)

田中成和(たなかしげかず)『名門フライドチキン小学校』(めいもんフライドチキンしょうがっこう)

847 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/05/13(火) 22:16:25 ID:eVKf755w
【いつ読んだ】
10年ちょっと前
【あらすじ】
ある小学校でのドタバタを描いた短編集っぽい感じ
【覚えているエピソード】
洪水だか地震だかで学校が孤立した時、学校を見捨てた市役所への報復としてミサイルで市役所を崩壊させる場面がありました。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本だと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーという以外覚えていません。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 9冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1192631127/847


参考:
名門フライドチキン小学校
https://sakuhindb.com/jbook/7_Meimon_20fried_20chicken_20shougakkou/rv_review_z.html
キャッシュ:http://archive.is/ZPafO
ミサイルで市役所を崩壊させるエピソードについて触れているレビュー有り。


名門フライドチキン小学校 (学年別こどもおはなし劇場 (3 3年生)) 単行本 – 1985/12
田中 成和 (著)
http://amazon.jp/dp/459102170X
表紙画像有り

名門フライドチキン小学校 (名門フライドチキン小学校 (1)) 単行本 – 2002/11
田中 成和 (著), 原 ゆたか (イラスト)
http://amazon.jp/dp/459107434X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
あの「名門フライドチキン小学校」には、学校のきらいな子は、ひとりもいません。どうしてなのかな?のぞいてごらん。これで、きみも「フライドチキン小学校」の新入生。小学3年生から。
内容(「MARC」データベースより)
「名門フライドチキン小学校」には学校の嫌いな子はひとりもいません。どうしてなのかな? のぞいてごらん…。1985年刊を新装改訂。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001779981-00
タイトル 名門フライドチキン小学校
著者 田中成和 作
著者 原ゆたか 絵
著者標目 田中, 成和, 1954-
著者標目 原, ゆたか, 1953-
シリーズ名 学年別こどものおはなし劇場・3年生
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 1985
大きさ、容量等 102p ; 22cm
ISBN 459102170X
価格 680円 (税込)
JP番号 86018818
出版年月日等 1985.12
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

後藤みわこ(ごとうみわこ)『あした地球がおわる』(あしたちきゅうがおわる)

326 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/04/19(水) 12:38:53.65 ID:wwsseQb2
一般書籍板でレスがつかなかったのでこちらで失礼します
わかる方居られましたらおねがいします

[いつ読んだ]12年くらい前
[あらすじ] 核兵器に代わる自然に影響を与えないクリーンな爆弾を各国が所持してる世界。
月に隕石が墜ちるだかで各国がこぞって衛星で中継した結果、衛星の破片な地球に墜落した衝撃である国が間違って爆弾の発射スイッチをおしてしまって連鎖的に世界中の国が爆弾発射し世界が滅びたあとの話。
記憶が古いせいで他の作品とごっちゃになってしまっているかもしれませんが、がっこうぐらしというアニメに似たお話だったと思います。
[覚えているエピソード] 中学生か小学生くらいの男の子が主人公。
他の人が平地の避難所に避難した中、主人公だけが母親との約束で高台の中学校に避難したおかげで他の人は津波かなにかで助からなかったけど主人公は生き残った。
最初は主人公とその親友の男の子で中学校で避難生活を送ってて後で同い年くらいの男の子二人がきたはず。
実は主人公は母親が死んだショックで最初は廃人状態だった。そのせいで記憶が混乱かなんかしてて実は親友だと思ってた子は全然仲良くなくてむしろ主人公がからかってたような子。親友の子は夜逃げか親に捨てられるかして偶然助かった。
ラジオかなにかで他の生き残りの人の電波を拾って最後は探しにいこうみたいな感じで終わった気がします。
[物語の舞台となってる国・時代]現代日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 表紙はイラストで挿し絵はなく章の最初に柱絵がある感じだったと思います

あいまいな情報ばかりで申し訳ありませんがおねがいします。

328 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/04/19(水) 13:05:58.40 ID:V0nDoyga
>>326
一個二個前のスレにも出たけど「あした地球がおわる」じゃないでしょうか?

329 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/04/19(水) 15:06:22.33 ID:JOwSsBDD
>>328
これです!ありがとうございます

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/326-329

あした地球がおわる 単行本 – 2003/11
後藤 みわこ (著), せきね ゆき (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4811378059
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
生まれ育った町は、半分が海に沈んでしまった。空には、ひび割れたハート型の月。ただひとつ残った建物は、かつて通った小学校の校舎。生きのびたのは、おれとクラスメイトの貴也だけ…。でも、その日、ひっそりした校舎に、小さな足音が響いた。だれかが、来る。ここへやってくるんだ…。
内容(「MARC」データベースより)
いん石の衝突、ミサイルの爆発で滅びかけた地球でたった4人、小学校に取り残された子どもたち。様々な傷を心に抱えた子どもたちが、「あした」を信じて旅立とうとするが…。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004282830-00
タイトル あした地球がおわる
著者 後藤みわこ 作
著者 せきねゆき 絵
著者標目 後藤, みわこ, 1961-
著者標目 せきね, ゆき, 1977-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 汐文社
出版年 2003
大きさ、容量等 162p ; 22cm
ISBN 4811378059
価格 1300円
JP番号 20515269
出版年月日等 2003.11
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
要約・抄録 隕石の衝突,ミサイルの爆発で滅びかけた地球で,たった四人,生き残った子どもたち。彼らに「あした」はあるのか!? (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

八起正道(やおきまさみち)『ぼくのじしんえにっき』

758 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/08/19(水) 13:23:45.47 ID:MxNXQpam
【いつ読んだ】
20年ぐらい前、’90年代前半

【物語の舞台となってる国・時代】
日本が舞台だと思います。現代か、もしくは近未来?

【翻訳ものですか?】
分かりません。

【あらすじ】
ある日突然大地震?が起き、町中パニックに。インフラ断絶、食糧難みたいな話があったかも。
自衛隊じゃ軍隊みたいな人たちが、治安維持のために町をうろうろ。
感染症だか謎の伝染病だかが発生し、防護服を着た人がうろうろ。
絵日記形式で書かれていた記憶があります。

【覚えているエピソード】
主人公(絵日記の筆者)の友人のお母さんが感染症にかかり、見舞いのため友人宅を訪ねると、友人のお母さんがハイハイをして出て来る、というエピソードを強烈に覚えています。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います、重たかった。
当時すでに、かなり古い本だなあと思った記憶があります。

ずっと気になっていましたが、手がかりなく困っていました。
よろしくお願いします。

761:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/08/19(水) 14:13:09.41 ID:/HMTNipL
>>758
八起正道『ぼくのじしんえにっき』でしょうか?

762:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/08/19(水) 15:17:55.00 ID:nNB/yXyC
>>761
そ、それだあああああああ!
ありがとうございます!本当にありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/758-762

ぼくのじしんえにっき (フォア文庫) 新書 – 1994/7/13
八起 正道 (著)
http://amazon.jp/dp/4265010911
表紙画像有り
内容紹介
ぼくの町が、大じしんでメチャンコになってしまった。その時のことをぼくはえにっきにくわしく書いた。
内容(「BOOK」データベースより)
塾でテストをしてると、グルどどど、ぐるドドドと、へやがゆれた。ガラスがささって血がいっぱいでた子、みんなの下じきになった子、むかえにきたおとなも子どももみんなワーワーないた。会社にいったきり、パパはかえってこない。水もでない。それから、かぞえきれないくらい、いろんなことがおこったんだ…。第六回福島正実記念SF童話賞大賞作品。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002005620-00
タイトル ぼくのじしんえにっき
著者 八起正道 作
著者 伊東寛 絵
著者標目 八起, 正道, 1951-
著者標目 伊東, 寛, 1957-
シリーズ名 いわさき創作童話 ; 1
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩崎書店
出版年 1989
大きさ、容量等 78p ; 22cm
ISBN 4265041019
価格 980円 (税込)
JP番号 89062284
出版年月日等 1989.10
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 ぼくの町が,大じしんでメチャンコになってしまった。その時のことをえにっきにくわしく書いたぼく。産経児童出版文化賞受賞作。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

山中恒(ヤマナカヒサシ)『この船じごく行き』(コノフネジゴクユキ)

858 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/04/28(日) 21:45:46.05 ID:odoSQDdJ
【いつ読んだ】
2010年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【あらすじ】
①主人公の少年は家にあったハンマーで野球の素振りをしていたが、親が買ったばかりのテレビを壊してしまう。
②怒られるのを恐れ、友達を巻き添えに港へ家出。そこで何かの事件に出くわす
④港に泊まっていた船に逃げこむと、倉庫?に隠れているうちに船が出港
⑤船でもアクシデントが起きて、船員たちと協力して緊急ボートで脱出、感動の帰還
【覚えているエピソード】
・②で主人公がコーラ瓶で人を殴った際、割れて零れたコーラを血と勘違いして焦る
・船に乗っているのは優しい船員から厳しい船長まで色々な人たち
・あらすじが雑だけど話のメインは船での生活
・たぶん船を脱出することになったのは嵐が原因
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
黒い表紙、ソフトカバーでおそらく文庫本
挿絵の有無は不明
【その他覚えている何でも】
・②の章タイトルには「ストライキ」と入っていたはず。(家出のことか事件のことかは不明)

859 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/04/29(月) 00:02:17.81 ID:x1E28pQs
>>858
山中恒「この船じごく行き」ではないでしょうか。
黒っぽい表紙だったら理論社の「山中恒よみもの文庫」かも。

862 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/04/29(月) 10:29:15.31 ID:F3jPiJJq
>>859
たぶんこれです!船から脱出した理由がすっぽり抜け落ちてました…
買って読んでみます、ありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/858-862

この船じごく行き (山中恒よみもの文庫) 単行本 – 1995/9
山中 恒 (著)
http://amazon.jp/dp/4652021526
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
ちょっとした家出のつもりが大海原へくりだすことになってしまった。それも、重大な秘密がかくされた船に乗って。少年たちのハードボイルドな冒険…。
内容(「MARC」データベースより)
ちょっとした家出のつもりが大海原へくりだすことになってしまった。それも、重大な秘密がかくされた船に乗って…。少年たちのハードボイルドな冒険を描く。76年刊の再刊。

この船、地獄行き (角川つばさ文庫) 単行本 – 2014/1/10
山中 恒 (著), ちーこ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4046313692
表紙画像あり
内容紹介
新品大型TVを壊しちまったカズヤ。たまたま遊びにきたマコトと家出を決行するが、港で謎の男におそわれた!?しかもカズヤを助けようとしたマコトが男をなぐったら…「し、死んでる!?」ただの家出が逃亡生活に!
内容(「BOOK」データベースより)
バガーン!「どうしよう…!!」新品テレビをぶっ壊してしまったカズヤは、家出を決行!とはいえどこへ…?行き場もなく、幼なじみのマコトと2人、ぼんやり港で絵を描いていると、なぜか変な男が襲ってきた!?しかもカズヤを助けようと、マコトが男をレンガで殴り―「し、死んでる!」なんと殺人犯になってしまった!!警察から逃げるため、近くの貨物船に転がりこんだ2人だったけど、そこには重大な秘密があって!?小学中級から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001318370-00
タイトル この船じごく行き
著者 山中恒 作
著者 西村郁雄 絵
著者標目 山中, 恒, 1931-
著者標目 西村, 郁雄, 1939-
シリーズ名 文研じゅべにーる
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 文研出版
出版年 1976
大きさ、容量等 175p ; 23cm
価格 880円 (税込)
JP番号 76000519
出版年月日等 1976.7
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

いぬいとみこ「キノコの町」(キノコノマチ)

48 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/28(月) 08:23:35.57 ID:XlKb3LLy
連投すみません…
【いつ読んだ】
これも1990年代ごろ
【あらすじ】
池(か井戸?)に住んでいるナマズが女の子と友達になるが、ある日大地震が起きて水面に上がってみると人が居なくなり代わりのように女の子のような小さなキノコが生えていた
【装丁】
文庫だったかと…
短編の中のひとつだったような不気味な感じが記憶に残ってて気になっています

52 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/29(火) 00:04:01.54 ID:YdWkMqC+
>>48
かすかに記憶にあるなぁ・・・と思って頭の中の印象でググってみました。
たぶん、いぬいとみこ『キノコの町』だと思います。

55 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/29(火) 12:21:15.51 ID:lWRDsbbS
>>52
それでした!ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/48-55

新・文学の本だな (小学校中学年 2) (新・文学の本だな 小学校中学年 2) 単行本 – 1985/1
大阪国際児童文学館
http://amazon.jp/dp/433725210X
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001730221-00
タイトル しずかな地面
著者 大阪国際児童文学館 編
シリーズ名 新・文学の本だな
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 国土社
出版年 1985
大きさ、容量等 141p ; 22cm
ISBN 433725210X
価格 1200円 (税込)
JP番号 85034359
出版年月日等 1985.4
NDC(9版) 908 : 叢書.全集.選集
要約・抄録 トルストイ著「とびこめ」、フィリピンの昔話「サルカメ合戦」、いぬいとみこ著「キノコの町」、沖井千代子著「すいかの種」、藤田圭雄著「しずかな地面」、アスピョルセン著「七人のあるじさん」他4篇。 (日本図書館協会)
要約・抄録 とびこめ・トルストイ/キノコの町・いぬいとみこ/すいかの種・沖井千代子/しずかな地面・藤田圭雄/風景・山村暮鳥 他。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I027621035-00
タイトル キノコの町
著者 いぬいとみこ/作
シリーズ名 戦争と平和の文庫 ; 低−2
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 日本標準
出版年 1979
大きさ、容量等 32p ; 21cm
出版年月日等 1979

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000004-I000889847-00
タイトル キノコの町
著者 いぬい/とみこ 作,佐野/洋子 絵
シリーズ名 戦争児童文学文庫 : A-2 ; 2
出版地(国名コード) JA
出版地 東京
出版社 日本標準
出版年 1973
大きさ、容量等 32p ; 21×15cm

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I013681666-00
タイトル 7まいのおりがみ(童話集) 初版
著者 いぬい とみこ/作
著者 中川 宗弥/絵
出版地(国名コード) JP
出版社 実業之日本社
出版年 1965
大きさ、容量等 142 ; 22
部分タイトル 雨ふり草
部分タイトル なんでもあらうせんたくや
部分タイトル 出張そうじ、いたします
部分タイトル 葉のないツバキ
部分タイトル キノコの町
部分タイトル コンブをとる海べで

川とノリオ (理論社名作の愛蔵版) 単行本 – 1982/8
いぬい とみこ (著), 長谷川 集平 (イラスト)
https://www.amazon.co.jp/dp/4652001622/
表紙画像あり
内容紹介
父を戦争にとられたノリオは、いままた母を原爆で失う。教科書にも収録された表題作他反戦・反原爆の思いがこめられた作品集。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000004-I000692570-00
部分タイトル トビウオのぼうやは病気です,キノコの町,ネコのひろばイヌのひろば,ベ-ゴマ,王さまヒツジの頭は二つ,回転木馬と枯れ木の山と,ツグミ,休火山

ちいさなちいさな駅長さんの話 (1980年) (ポプラ社文庫) - – 古書, 1980/12
いぬい とみこ (著), さの ようこ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J809YU
表紙画像あり
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000004-I000633150-00
図書
ちいさなちいさな駅長さんの話
いぬいとみこ/作,さのようこ/絵
詳細情報
タイトル ちいさなちいさな駅長さんの話
著者 いぬいとみこ/作,さのようこ/絵
シリーズ名 ポプラ社文庫
出版地 東京
出版社 ポプラ社
大きさ、容量等 205p ; 18cm
部分タイトル 雨ふり草,出張そうじいたします,葉のないツバキ,なんでもあらうせんたくや,七まいのおりがみと,コンブをとる海べで,みえなくなった赤いスキ-,小さいウミボウズはどこにいる,キノコの町

小山勇(コヤマイサム)「とんび島が火をふいた」(トンビジマガヒヲフイタ)

763 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/03/27(火) 00:04:55.70 ID:YF4QkS76
【いつ読んだ】
15~20年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代(昭和?)
【あらすじ】
島で平和に暮らしていた小学生男1女2だったが、ある日島が噴火、町が飲み込まれる
女の子1の家だけ助かるが、諸事情あって女の子1だけ島から去っていく
【覚えているエピソード】
一番初めの章の題名が「かあちゃんSOS」だった気がする
3人で遊びに行ってる時に噴火して、逃げる時に女の子2は井戸に落ちて救助された
家が助かった女の子1はいじめられそうになるけど先生がいさめるシーンがあった
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、漫画っぽい表紙だった
【その他覚えている何でも】
見開きにこう火砕流が流れた、みたいな図があって、
町が飲み込まれた様子がよくわかった
題名は「~山が噴火した」だったような…

読んだときひどく衝撃を受けたことは覚えてて、
今検索しても見つからないので気になっています。分かる方お願いします。

764 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/03/27(火) 01:35:01.46 ID:YU5bvzYV
>>763
未読ですが、『とんび島が火をふいた』はどうでしょう?
ttp://www.shinko-keirin.co.jp/bunken/search/detail/detail.php?DN=4-580-81489-4_C8393

765 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/03/27(火) 02:21:55.49 ID:YF4QkS76
>>764
それです!!!!検索しても出てこない訳だw
素早い回答に驚きです。ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/763-765

とんび島が火をふいた (文研じゅべにーる) 単行本 – 1992/10
小山 勇 (著), 末崎 茂樹 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4580814894
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
三階だての校舎が、溶岩流におされていびつになっている。壁は黒くすすけている。ひびわれがひどい。おじいの松と校舎の間にある、赤んぼうのベッドぐらいの大きさの金魚池もひあがっていた。たかしは、金魚はどうなったのだろうと思った。漁師の道具小屋から見たときは、美浜小学校はなんともないように見えたのに…。学校があとかたもなかったら、それも悲しかっただろう。しかし、こんなにいたいたしい学校を見るなんて、何倍も何十倍も悲しい。小学校4年生以上。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002205138-00
タイトル とんび島が火をふいた
著者 小山勇 作
著者 末崎茂樹 絵
シリーズ名 文研じゅべにーる
出版社 文研出版
大きさ、容量等 207p ; 23cm
注記 奥付の書名 (誤植) : とんび島に火がついた
要約・抄録 たかしとみゆきと、とも子の仲良し5年生3人組は火山活動でできた島に住んでいる。うぐいす山から火柱があがって噴火が始まった。三宅島の噴火を基にした話。 (日本図書館協会)
要約・抄録 うぐいす山が噴火し,美浜の町は溶岩流にのみこまれてしまった。たかし・とも子・みゆきたちは,避難所で生活をすることに。 (日本児童図書出版協会)