841 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/10/22(日) 23:58:38.93 ID:WPMT0UyN
タイトル不明ですが、もし装丁等でお心当たりがあれば。
サイズが大判で持ち帰りが難しかったため、図書室で読んでいた思い出の本です。
【いつ読んだ】
1988〜1990年頃に小学校の図書室で
【物語の舞台となってる国・時代】
世界中の民話が少しずつ入っていたか、創作系だったかも
【翻訳ものですか?】
不明ですが、海外の話がほとんどでした
【あらすじ/覚えているエピソード】
世界の童話集(または創作児童書のシリーズ)で、
複数の話を収録しているか、シリーズで分かれている。
挿絵はフルカラーで割と現代風のタッチ。
人魚姫?や「手のひらくらい小さくなってしまった子供が、
肉団子を両手に抱えて頬張っていた?お話」も入っている。
お人形用の小さい赤い陶器のティーカップを使っていたかも。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
A4またはB4サイズ程の大判ハードカバーで、本の厚さは1.8~2cmほど。
シリーズで数冊揃っていました。
それぞれの色が上品なパステルブルー、ピンク、イエロー、ミントグリーンなどで、
背表紙や表紙は「金の箔押し」のクラシカルな装丁。
表紙の素材はかなりしっかりとしていて、ピアノの椅子のような合皮素材を
想起させる紙でした。
【その他覚えている何でも】
本の内容よりも、こちらの装丁の方が記憶に残っています。
よろしくお願いします。
843 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/10/23(月) 23:20:45.33 ID:VXBLFVXx
>>841
TBSブリタニカの世界の民話館シリーズはどうでしょう
852 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/10/26(木) 22:24:15.96 ID:/32xJCNS
>>843
TBSブリタニカの世界の民話館シリーズではなかったのですが、
画像でこちらを確認した際に候補検索で探していた画像が引っかかりました。
「世界のメルヘン(講談社/全24巻)」でした!
図書館では紙ケースを取った状態で陳列されていたようです。
全部揃っていたとは思えないのですが、紙ケースの挿絵のタッチにも
見覚えがありました。絶版になっていましたが、見る機会があったら
また是非読みたいと思います。ヒントありがとうございました!
あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/841-852
続きを読む 講談社(こうだんしゃ)「世界のメルヘン」シリーズ