村山早紀(むらやまさき)『たそがれの約束 アカネヒメ物語』(たそがれのやくそく アカネヒメものがたり)

130 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 04:29:55.31 ID:W36ag0xG
【いつ読んだ】
 10年ほど前、小学生のとき
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
メールを使えるようになった主人公の少女が携帯電話かパソコンでメールを送る。ためしに自分に送ると数通返って来ない。実はメールアドレスが同じである少年にメールが届いていた。その少年は異世界(?)で、自分と似た生活をしている少年だった。
【覚えているエピソード】
少女と少年は同じ名前。それは名付けた人(祖母だったような)どうしが友人関係で、その名前はある本の登場人物の名前に由来している。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていません

あらすじはもっと起承転結していたと思うのですが、メールのくだりが印象に強く、あまり覚えていません。記憶にあるワードで検索してもそれらしい本を見つけられませんでした。もしご存知の方いらっしゃいましたら、お願いします!

131 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 19:46:34.25 ID:gCMcgm+G
>>130
村山早紀『アカネヒメ物語 たそがれの約束』はいかがでしょうか?

133 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/09/01(日) 23:49:25.38 ID:NrYuD27P
>>131
検索してみると見覚えのある表紙で、あらすじ的にも間違いないと思います!
村山早紀、よく読んでました。
ずっと気になっていたので本当に嬉しいです!ありがとうございます!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/130-133

アカネヒメ物語 たそがれの約束 (童話のパレット) 単行本 – 2002/6
村山 早紀 (著), 森友 典子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4265067085
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
はるひはパパから、自分専用のコンピュータをもらった。さっそくインターネットをはじめたはるひに、ふしぎなメールがとどいた。はるひとおなじ名前で、おなじ風早の町に住む、おない年の男の子からだ。どういうこと?七夕の夕ぐれ時。ふしぎな力にみちびかれて、アカネヒメとはるひがであうのは。
内容(「MARC」データベースより)
インターネットを始めたはるひに、ふしぎなメールがきた。はるひと同じ名前で風早の町に住む、同い年の男の子からだ。どういう事? 七夕の夕ぐれ時。不思議な力に導かれ、アカネヒメとはるひは…。アカネヒメ物語第3弾。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003644222-00
タイトル たそがれの約束 : アカネヒメ物語
著者 村山早紀 作
著者 森友典子 絵
著者標目 村山, 早紀, 1963-
著者標目 森友, 典子, 1957-
シリーズ名 童話のパレット ; 8
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩崎書店
出版年 2002
大きさ、容量等 94p ; 20cm
ISBN 4265067085
価格 1000円
JP番号 20286680
出版年月日等 2002.6
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 はるひがパパからもらった自分専用のパソコン。さっそくインターネットを始めるとふしぎなメールが…好評アカネヒメ物語第3作! (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

小松左京(こまつさきょう)「蜘蛛の糸」

127 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:F4M7QDz7 [1/2]
【いつ読んだ】70年代後半か80年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】
極楽と地獄
【翻訳ものですか?】 日本の作品
【あらすじ】
芥川龍之介の「蜘蛛の糸」のパロディー
地獄に垂らした蜘蛛の糸をカンダタたち亡者に引っ張られた勢いで、お釈迦様がよろめいて地獄におっこちてしまう。
で、地獄で血の池につかっていたお釈迦様の目の前に蜘蛛の糸がある時垂れてきて…あとは元ネタのカンダタと同じ展開。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫だったかも?
【その他覚えている何でも】
何となく作者は小松左京だったような気もするけどまったく確証ありません。

128 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:F4M7QDz7 [2/2]
127です。
すみません、自己解決しました。
やっぱり小松左京の「蜘蛛の糸」です。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/127-128

小松左京全集完全版〈25〉短編小説集―全ショートショート集 単行本 – 2017/2/28
小松 左京 (著)
http://amazon.jp/dp/4903624250
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I028006425-00
タイトル 全ショートショート集 : 短編小説集
著者 小松左京 著
著者標目 小松, 左京, 1931-2011
著者標目 小松, 左京, 1931-2011
シリーズ名 小松左京全集 : 完全版 ; 25
出版地(国名コード) JP
出版地 東金
出版社 城西国際大学出版会
出版年 2017
大きさ、容量等 493p ; 22cm
ISBN 9784903624259
価格 4572円
JP番号 22858450
部分タイトル 全ショートショート集
部分タイトル さんぷる一号
部分タイトル 何でも見てやろう
部分タイトル 衝突
部分タイトル 予夢
部分タイトル コップ一杯の戦争
部分タイトル 向かい同士
部分タイトル 新施設
部分タイトル 正月料理
部分タイトル 南の国
部分タイトル 上る
部分タイトル ダブル*セールス
部分タイトル 遺跡
部分タイトル 顔
部分タイトル ホクサイの世界
部分タイトル 霧の向こうの団地
部分タイトル 伝説
部分タイトル ゴールデンウイーク
部分タイトル 火星の金
部分タイトル スケールの問題
部分タイトル 花のこころ
部分タイトル 恵みの糧
部分タイトル 恥
部分タイトル さらば、貧乏神よ
部分タイトル エルサレムの地下にて
部分タイトル 墓場での会合
部分タイトル さとるの化物
部分タイトル 淫蕩の星
部分タイトル 海底油田
部分タイトル Dシリーズ
部分タイトル 沼
部分タイトル 誤解
部分タイトル 十一人
部分タイトル お仲間入り
部分タイトル 胎内めぐり
部分タイトル 幽霊屋敷
部分タイトル 星野球
部分タイトル 遺産
部分タイトル 新幹線
部分タイトル SF番組
部分タイトル 観月譜
部分タイトル お月見の前に
部分タイトル かえって来た男
部分タイトル 交通停滞
部分タイトル 超人の秘密
部分タイトル 秘密計画
部分タイトル モデル
部分タイトル よびかける石
部分タイトル たたり
部分タイトル きつね
部分タイトル 公社計画
部分タイトル 故障
部分タイトル 風俗バー
部分タイトル 月よ、さらば
部分タイトル できそこない
部分タイトル 星碁
部分タイトル 高層都市の崩壊
部分タイトル 倒産前日
部分タイトル 卵と私たち
部分タイトル 仁科氏の装置
部分タイトル 正月日記二〇一X年
部分タイトル 初夢
部分タイトル 空中住宅
部分タイトル 通天閣発掘
部分タイトル 冷蔵庫の中
部分タイトル 新型貯金箱
部分タイトル 四次元トイレ
部分タイトル 黒いカバン
部分タイトル 牛の首
部分タイトル 期待はずれの人間象
部分タイトル 新都市建設
部分タイトル 忘れられた土地
部分タイトル 地下道
部分タイトル 超能力者
部分タイトル 三本のスキー
部分タイトル 標準化石
部分タイトル お花見園
部分タイトル 鏡の中の世界
部分タイトル 順送り
部分タイトル ペン・フレンド
部分タイトル けだものたち
部分タイトル 事故
部分タイトル いかもの食い
部分タイトル 回向
部分タイトル 面従腹背
部分タイトル 幽霊星
部分タイトル 役にたつハエ
部分タイトル 子供の神さま
部分タイトル 都市病
部分タイトル 見知らぬホテルにて
部分タイトル 深夜放送
部分タイトル 失われた宇宙船
部分タイトル 無実の罪
部分タイトル オートナイ
部分タイトル 賄賂法案
部分タイトル 信仰
部分タイトル 夏の行事
部分タイトル 早とちり
部分タイトル 自信恢復
部分タイトル 昔の義理
部分タイトル 青空
部分タイトル 施餓鬼
部分タイトル 白い部屋
部分タイトル 完全犯罪
部分タイトル 交替
部分タイトル 夏の終り
部分タイトル ある生き物の記録
部分タイトル もったいない
部分タイトル 工事
部分タイトル 野の仏
部分タイトル 奥様トルコ
部分タイトル 遠い国から
部分タイトル 見すてられた人々
部分タイトル いっせい違反
部分タイトル 高みに挑む
部分タイトル 蜘蛛の糸
部分タイトル 去りゆく
部分タイトル 星からのお礼
部分タイトル 海底のおばけ
部分タイトル 四次元ラッキョウ
部分タイトル なまぬるい国へやって来たスパイ
部分タイトル おむかえ
部分タイトル アリ
部分タイトル 返還
部分タイトル まいご
部分タイトル 長い旅
部分タイトル ひきつぎ
部分タイトル あちらとこちら
部分タイトル 辺境の寝床
部分タイトル トップレディーむかしむかし
部分タイトル 公明選挙
部分タイトル 怪獣撃滅
部分タイトル 下品な連中
部分タイトル パパ
部分タイトル 空のゆきずりに
部分タイトル 大器晩成
部分タイトル 運命劇場
部分タイトル 歌う空間
部分タイトル ミリイ
部分タイトル 満腹の星
部分タイトル まぼろしの二十一世紀
部分タイトル 星の王子さま
部分タイトル ふかなさけ
部分タイトル ドーナッツ
部分タイトル 人生保険.眠りたい!
部分タイトル おみやげブーム
部分タイトル 社内結婚
部分タイトル 一生に一度の月
部分タイトル 雪どけ
部分タイトル こちら”生きがい課”
部分タイトル レジャー地獄
部分タイトル すぐそこ
部分タイトル こちら”アホ課”
部分タイトル こちら”二十世紀課”
部分タイトル 午後のブリッジ
部分タイトル クロスカウンター
部分タイトル むすんでひらいて
部分タイトル 告白
部分タイトル 炬燵の中の月
部分タイトル 都市を出る
部分タイトル いたずら
部分タイトル 幽霊
部分タイトル 「ばあや」を探せ
部分タイトル 人魚姫の昇天
部分タイトル 人生旅行エージェント
部分タイトル 乗取り
部分タイトル イナバのシロウサギ10
部分タイトル 昔の火
部分タイトル 秋の味覚
部分タイトル 早すぎる賀状
部分タイトル 足音
部分タイトル プレイ・バック
部分タイトル 迷路
部分タイトル 黄金色のスポーツカー
部分タイトル 創造の喜び
部分タイトル 廃墟の星にて
部分タイトル 仕事預けます
部分タイトル 生きがい銀行
部分タイトル 手相
部分タイトル 中毒
部分タイトル 休養
部分タイトル 誤配
部分タイトル 再建
部分タイトル 消えた預金
部分タイトル 海よさらば
部分タイトル 落しもの
部分タイトル プライベート・マネー
部分タイトル やせたい王様
部分タイトル 一日一屁
部分タイトル 養老年金
部分タイトル むかしばなし
部分タイトル もみじ
部分タイトル 人生の絵
部分タイトル ざくろ
部分タイトル 因果応報
部分タイトル 宇宙に嫁ぐ
部分タイトル 宇宙鉱山
部分タイトル 観光立星
部分タイトル 適応
シリーズ著者 小松左京 [著]
出版年月日等 2017.2
NDLC KH861
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

日本売ります (ハルキ文庫) 文庫 – 1999/2
小松 左京 (著)
http://amazon.jp/dp/4894564939
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
かつて存在し、そしてある日忽然と地上から消え失せてしまった国「日本」―自分が“契約”さえしなければ良かったのだ、と語り出す謎の男。彼こそ日本を売ってしまった張本人だというのだ。「日本売却」の顛末をユーモアあふれる悪魔的タッチで描く表題作をはじめ、SFの奇想をたっぷり盛りこんだ、ナンセンスあり、ショートショートありの傑作全二十二篇を収録。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002895834-00
タイトル 日本売ります
著者 小松左京 著
著者標目 小松, 左京, 1931-2011
シリーズ名 ハルキ文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 角川春樹事務所
出版年 1999
大きさ、容量等 502p ; 16cm
ISBN 4894564939
価格 952円
JP番号 20068391
部分タイトル 日本売ります
部分タイトル 紙か髪か
部分タイトル ダブル三角
部分タイトル 機械の花嫁
部分タイトル 宗国屋敷
部分タイトル 墓標かえりぬ
部分タイトル 三界の首枷
部分タイトル 女か怪物か
部分タイトル 四次元トイレ
部分タイトル 四次元ラッキョウ
部分タイトル 四次元オ○○コ
部分タイトル 蜘蛛の糸
部分タイトル 仁科氏の装置
部分タイトル コップ一杯の戦争
部分タイトル サラリーマンは気楽な稼業…
部分タイトル 模型の時代
部分タイトル ぬすまれた味
部分タイトル 地球になった男
部分タイトル カマガサキ二〇十三年
部分タイトル フラフラ国始末記
部分タイトル サマジイ革命
部分タイトル 本邦東西朝縁起覚書
出版年月日等 1999.2
NDLC KH286
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

マイケル・ドリス『朝の少女』(あさのしょうじょ)

120 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:SPd5K2hm
【いつ読んだ】
およそ10年前
【物語の舞台となってる国・時代】
コロンブスに見つかる前のアメリカ(?)
【翻訳ものですか?】
たぶん翻訳
【あらすじ】
先住民の少女が主人公で、その家族(父・母・弟)や部族の人たちの儀式や生活が書かれている。

ネタバレ注意


ほのぼのと終わるかと思いきやラストでコロンブスが新大陸としてその地を発見したという報告書が書かれている


【覚えているエピソード】
・儀式で神様に供えた蜂蜜を弟が食べてしまい、部族が微妙な雰囲気になるが父の一言(「食べよう、みんな腹をすかせている」みたいな)で丸く収まる
・嵐が来る

ネタバレ注意


・最後の報告書に「先住民共は馬鹿だ。ナイフを渡したら刃先を握って怪我して慌てている。これはいい労働力になる」みたいな事が書かれている


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバーだった気がする
【その他覚えている何でも】
・弟の友達という少年が出てくる。少年の名前は「赤い鳥の羽」とかそんな感じ

122 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:RACs3SIC
>>120
マイケル・ドリスの「朝の少女」?

124 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:n2jKE/Lk
>>122
それだ!どうしてももう一度読みたくて何年も探してたのにこんなにあっさり見つかるなんてww

ありがとうございました!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/120-124

朝の少女 (新潮文庫) 文庫 – 1996/12
マイケル ドリス (著), Michael Dorris (原著), 灰谷 健次郎 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4102023119
表紙画像有り

マイケル・ドリス [著]ほか. 朝の少女, 新潮社, 1997.1, (新潮文庫). 4-10-202311-9.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002551959

上崎美恵子(こうざきみえこ)『ゆめみるカネじいさん』

117 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:bFzwf0Ux
【いつ読んだ】
30年くらい前です。
【物語の舞台となってる国・時代】
覚えていませんが、日本、現代だと思います。
【翻訳ものですか?】
いいえ(多分)
【あらすじ】
左官屋さん?のおじいさんが主人公の、ファンタジー。
三篇くらいの短編で構成されていましたので、内容は次のエピソードのほうに書きます。

【覚えているエピソード】
覚えている話はふたつで、ひとつは、森の中に壁を作ってほしいと依頼され、
依頼のままにまっすぐ壁を作っていたら、いつの間にか森を一周していた、
実は森の主みたいな存在が森を守るために依頼した、というような話でした。

もうひとつは、夜に電車に乗っていたおじいさんが、川面に映る電車の光を見て
「川の底を走っている電車もあるのかな」と想像したらいつの間にか
その水中の電車のなかにいて、電車が巨大なイカだかタコだかに襲われると
いう感じです。(車掌さんに起こされるオチだったかな?)

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーサイズだったと思います(ちょっと自信ないです)

【その他覚えている何でも】
区の図書館で借りました。小学校低学年~中学年向けかと思います。
タイトルに「~じいさん」とついていたかも?(自信なし)

よろしくお願いします。

118 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:4bPS5XV7
>>117
「ゆめみるカネじいさん」(上崎美恵子・作 理論社 1976年)ではないでしょうか。
子供向けの本で左官屋のおじいさんが主人公って珍しいですよね。

119 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:bFzwf0Ux
>>118
わああ!
これだと思います
スピード解決ありがとうございます!

たしかに、その独特さから記憶に残っているのかもしれません

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/117-119

上崎美恵子『ゆめみるカネじいさん』の目次
http://juvenile5.s322.xrea.com/?p=19689

ゆめみるカネじいさん (フォア文庫 A 38) 新書 – 1985/1
上崎 美恵子 (著), 勝又 進 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652070527

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001714683-00
タイトル ゆめみるカネじいさん
著者 上崎美恵子 作
著者 勝又進 画
著者標目 上崎, 美恵子, 1924-1997
シリーズ名 フォア文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年月日等 1985.1
大きさ、容量等 138p ; 18cm
価格 390円 (税込)
JP番号 85018808
出版年(W3CDTF) 1985
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

松村美樹子(まつむらみきこ)『おかあさん、わたし家出します』(おかあさん、わたしいえでします)

732 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/02/15(金) 15:27:54.56 ID:liJAVAIG
【いつ読んだ】
 15年ほど前だと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
 現代・日本

【あらすじ】
 小学生の少女が、家出だか道を間違えたかで、初対面の一人暮らしの女の人の住むアパートへ行く。
 最後は自分の家に帰ることができたと思います。

【覚えているエピソード】
 女の人は、ハーブのカモミールを鉢植えで育てていた。
 少女はその「カモミール」という名前を気に入っていた覚えが。
 カモミールでなくとも、何かしらハーブだった記憶があります。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーで、絵本と児童文学の中間くらいの装丁だったような…。

【その他覚えている何でも】
 小学校の図書室に置いてあったと思います。
 小学中級くらいが対象の本だった気がします。

あまり手がかりがなくてすみません。
よろしくお願い致します。

787 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/03/16(土) 19:55:50.75 ID:Iy2hvmv3
【いつ読んだ】
 2000年前後
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本・現在
【あらすじ】
 家出した少女が一人暮らしの女性と交流する
 女性は両親と知り合いだったとか、昔わたしも家出したことあるの、とか意外なオチがついていたような気がします(うろ覚えなので違うかも
【覚えているエピソード】
 家出した少女が川原でパンとジュースを飲んで、レモンジュースでパンがすっぱかったという心情が印象に残ってます
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー
【その他覚えている何でも】
 学校の図書室で読みました
 732さんの探している本と同じだと思います。ハーブのくだりがあったような…(これもうろ覚えなので違うかもしれませんが

 題名がわからず気になっているので、知っている方がいたら教えてください
 よろしくお願いします

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/732-787


116 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:PAbWs67v
過去スレ15の732、787
(長くなりそうなので787の方のレスだけコピペさせていただきます)

787 :なまえ_____かえす日:2013/03/16(土) NY:AN:NY.AN ID:Iy2hvmv3
【いつ読んだ】
 2000年前後
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本・現在
【あらすじ】
 家出した少女が一人暮らしの女性と交流する
 女性は両親と知り合いだったとか、昔わたしも家出したことあるの、とか意外なオチちがついていたような気がします(うろ覚えなので違うかも
【覚えているエピソード】
 家出した少女が川原でパンとジュースを飲んで、レモンジュースでパンがすっぱかったという心情が印象に残ってます
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー
【その他覚えている何でも】
 学校の図書室で読みました
 732さんの探している本と同じだと思います。ハーブのくだりがあったような…(これもうろ覚えなので違うかもしれませんが

 題名がわからず気になっているので、知っている方がいたら教えてください
 よろしくお願いします

松村美樹子さんの『おかあさん、わたし家出します』です。
私もこの本を探していて、最近入手することができたので間違いありません。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/116

おかあさん、わたし家出します (童話の海) 単行本 – 1994/3/1
松村 美樹子 (著), ふりや かよこ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591041964
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ちはるは、もうかんぜんにおこった。ちっとも、ちはるの気もちがわからないおかあさんと、ちっとも、ちはるのことかんがえてくれないおとうさん。ちはる、決心した。ひとりで生きていく。わたし、家出します。小学中級向。
内容(「MARC」データベースより)
今日は算数のテストを返される日。ちはるは「勉強のできる子」じゃないけれど、今度のテストはがんばっていつもよりいい点数をとった。でもお母さんはちっとも喜んでくれない…。子どもの気持ちと成長を描く物語。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002308210-00
タイトル おかあさん、わたし家出します
著者 松村美樹子 作
著者 ふりやかよこ 絵
著者標目 松村, 美樹子, 1969-
シリーズ名 童話の海 ; 16
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年月日等 1994.3
大きさ、容量等 142p ; 22cm
注記 叢書の編者: 日本児童文学者協会
ISBN 4591041964
価格 880円 (税込)
JP番号 94029888
出版年(W3CDTF) 1994
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 はじめて算数のテストで75点をとったちはるは、いそいで家にかえっておかあさんに見せました。「やっぱりじゅくへ行かなきゃだめね」と言われたちはるの話。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


管理人のコメント(2020年6月25日):
確認したところ、「カモミール」が出てくるのは間違いありませんでした。
一人暮らしの女性は、主人公と同じくらいの年齢の時に家出したことがあると語ります。
主人公は川沿いの土手でパンとジュースを摂ります。「すっぱい」とははっきり書かれていませんが、「あんまり、おいしくない」「のどが、いたい」という心情が書かれていました。(p.48)

確認に使用したのはポプラ社1994年版です。


鈴木喜代春(すずききよはる)『加木九太郎校長先生』(かきくたろうこうちょうせんせい)

105 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:iQQwkee2
カキクタロウ校長先生って児童文学を読んだ記憶があるんだけど知ってる人っているかな?
漢字の綴りが分からないので教えて欲しいです。

106 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/08/12(月) NY:AN:NY.AN ID:McF3VTwp
>105
加木九太郎校長先生 (てのり文庫) [新書]
鈴木 喜代春 (著), 渡辺 あきお (イラスト)

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/105-106

加木九太郎校長先生 (てのり文庫) 新書 – 1991/4
鈴木 喜代春 (著), 渡辺 あきお (イラスト)
http://amazon.jp/dp/433730021X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
きょうは、花畑小学校の始業式です。新しい校長先生がだんの上にたちました。「こんど、みなさんといっしょに勉強することになった、カキ・クタローです」といったとたん、みんなはクスクス笑いだしました。
内容(「MARC」データベースより)
きょうは、花畑小学校の始業式です。新しい校長先生が、だんの上にたちました。「こんど、みなさんといっしょに勉強することになった、カキ・クタローです」といったとたん、みんなはクスクス笑いだしました。

加木九太郎校長先生 (1979年) (国土社の新作童話) - – 古書, 1979/3
鈴木 喜代春 (著), 小林 与志 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J8J1LM

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001404229-00
タイトル 加木九太郎校長先生
著者 鈴木喜代春 作
著者 小林与志 絵
著者標目 鈴木, 喜代春, 1925-
著者標目 小林, 与志, 1925-
シリーズ名 国土社の新作童話
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 国土社
出版年 1979
大きさ、容量等 102p ; 22cm
価格 980円 (税込)
JP番号 79011244
出版年月日等 1979.3
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ジョン・レナルズ・ガードナー『ぼくの最高機密』(ぼくのトップシークレット)

102 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:dQI6GG8d
【いつ読んだ】
10年前

【物語の舞台となってる国・時代】
現代で恐らくアメリカだったと思います

【翻訳ものですか?】
わかりません

【あらすじ】
主人公の小学生の男の子が夏休みの自由研究で人間が光合成できるようになる薬を作ってしまう
その後主人公が開発した薬を政府の人間が狙ってくる展開になったと思います

【覚えているエピソード】
主人公が家にある冷蔵庫からベーコンを取り出し薬の材料の一つにしていたと思います
他にもいろいろな食材をミキサーにかけ薬の材料にしていました
光合成人間になった主人公は緑色の肌になり太陽の方向に体が傾いてしまう

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー

【その他覚えている何でも】
小学校の学級文庫にあった本でした

うろ覚えで正確ではない情報もあるかもしれません
よろしくお願いします

103 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:w3ONOI+9
>>102
もしかしたらこちらでは。
「ぼくの最高機密」ジョン・レナルズ・ガードナー作 佑学社 1993年

104 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:AuCNo0aS
>>103
それです!
ありがとうございます長年のモヤモヤが消えました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/102-104

ぼくの最高機密(トップ・シークレット) 単行本 – 1993/6
ジョン・レナルズ ガードナー (著), タカタ ケンジ (イラスト), John Raynolds Gardiner (原著), 渡辺 了介 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4841605029
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ぼくはいま、まっ暗な部屋のベッドにもぐり、懐中電灯のあかりがもれないようにしながらこれを書いている。家の前には車がとまっていて、ふたりの男がぼくを監視している。というのも、ぼくが「人間光合成」に成功したからなんだ…。理科コンクールにむけてのちょっとした思いつきが、いつしか大統領をまきこむ大問題に。辛口のユーモアがきいたエンターテイメント。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002255037-00
タイトル ぼくの最高機密
著者 ジョン・レナルズ・ガードナー 作
著者 渡辺了介 訳
著者 タカタケンジ 絵
著者標目 Gardiner, John Reynolds, 1944-
著者標目 渡辺, 了介, 1960-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 佑学社
出版年 1993
大きさ、容量等 159p ; 22cm
注記 原タイトル: Top secret
ISBN 4841605029
価格 1250円 (税込)
JP番号 93048109
別タイトル Top secret
出版年月日等 1993.6
NDC(9版) 933 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 「人間光合成」を思いついた少年は周囲の反対にもめげず研究を進め実験に成功。「植物」になった自分を皆に認めさせるために大統領に手紙を出すが…。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

オトフリート・プロイスラー『大どろぼうホッツェンプロッツ』(おおどろぼうホッツェンプロッツ)

94 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:jMSLFMqo
【いつ読んだ】
2000~2010の間です
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパのどこかです
おそらくドイツだった気がします
【翻訳ものですか?】
そうです
【あらすじ】
覚えてません
【覚えているエピソード】
魔法使いがでてきて、少年にジャガイモの皮むきをさせる
花の名前の妖精が出てくる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えてません
【その他覚えている何でも】
保健プロセスみたいな音の人物がタイトルにありました
なんとなくドイツ人っぽい名前だと思ったことを記憶しています
作者がプロレスラーみたいな姓です
有名な本らしく、学校の先生に紹介されて読みました

あんまり覚えていることが多くありませんが、よろしくお願いします

95 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:jMSLFMqo
すみません、>>94ですが、うっかりsageのまま書き込んでしまいました
申し訳ございません

96 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:kcXgK7nx
>>95
>作者がプロレスラーみたいな姓です
はともかくとして、
>保健プロセスみたいな音
がよくわかりませんが、

プロイスラー「クラバート」ではないでしょうか?

96 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:kcXgK7nx [1/2]
>>95
>作者がプロレスラーみたいな姓です
はともかくとして、
>保健プロセスみたいな音
がよくわかりませんが、

プロイスラー「クラバート」ではないでしょうか?

97 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:kcXgK7nx
>>95=94
すみません、プロイスラー「大どろぼうホッツェンプロッツ」と書きたかった。

暑さのせいか、タイトルもレス番号も間違ってしまいました。

99 名前:94=95[] 投稿日:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:jMSLFMqo
>>96-97
それです!
保健プロセスは、なんかそんな感じの発音だったと言いたかっただけです
頭沸いたこと書いて申し訳ございません
本当にありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/94-99

大どろぼうホッツェンプロッツ (偕成社文庫 (2007)) 単行本 – 1975/11
オトフリート=プロイスラー (著), トリップ (イラスト), 中村 浩三 (翻訳)
[Killer]http://amazon.jp/dp/4035500704
表紙画像・なか見!検索有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000822148-00
タイトル 大どろぼうホッツェンプロッツ
著者 オトフリート・プロイスラー 作
著者 中村浩三 訳
著者 F.G.トリップ 絵
著者標目 Preussler, Otfried, 1923-2013
著者標目 Tripp, Franz Josef, 1915-1978
著者標目 中村, 浩三, 1917-
シリーズ名 世界の子どもの本 ; 15
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1966
大きさ、容量等 184p 図版 ; 23cm
JP番号 45030186
出版年月日等 昭和41
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

草野たき(クサノタキ)『ハーフ』

86 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:RmDjrMfJ
【いつ読んだ】
恐らく2003~2007年頃。市立図書館の子ども向け小説コーナーにて
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
日本人作家さんの作品でした
【あらすじ】
主人公の少年の家は父子家庭
少年が父に母親のことを聞いても、父は「お前のお母さんは○○(メスの飼い犬。確かレトリバー系)だよ」としか教えてくれない
というような、日常を綴ったような作品
【覚えているエピソード】
母親が犬だと教えられている、という記述が冒頭にあったはず
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
確か、パステルイエローの表紙に、線で少年の横顔が描かれていたような(うろ覚えです)
【その他覚えている何でも】
「ハチミツ」系のタイトルだと記憶していましたが、調べても引っかからなかったので、記憶違いだったようです

よろしくお願いします

88 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:xUsq44hk
>>86
草野たき『ハーフ』はいかがでしょうか?
ttp://www.poplar.co.jp/shop/shosai.php?shosekicode=80010080

89 名前:86[sage] 投稿日:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:pom9wL3s
>>88
それです!ありがとうございます!
同著者のハチミツドロップスとごっちゃで覚えていたようです
すっきりしました。ありがとうございます

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/86-89

ハーフ (ピュアフル文庫) 文庫 – 2008/3/10
草野 たき (著)
http://amazon.jp/dp/4861764955
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
「おまえの母さんは、飼い犬のヨウコなんだよ」と言われて育った真治。それがおかしなことだとわかりながら、気づかないふりをしている。こんな父親を受け入れて、生きていくしかないのか―。親になりきれない父と息子の葛藤を描く、家族の革命と再生の物語。育つ環境を選べず、自活もできない子供達が未来への希望を追求する姿は、気高くも美しい。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008205755-00
タイトル ハーフ
著者 草野たき [著]
著者標目 草野, たき, 1970-
シリーズ名 Teens’ best selections ; 8
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 2006
大きさ、容量等 210p ; 20cm
ISBN 4591092526
価格 1300円
JP番号 21051998
出版年月日等 2006.6
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
要約・抄録 父に「おまえの母は飼い犬のヨウコだ」といわれて育った真治。子供は親を選べないというけども…。父一人子一人犬一匹,おかしな家族の再生物語。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ユーリー・トーミン『魔法使いがやってきた』(マホウツカイガヤッテキタ)

83 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:hdwmJi9M
【いつ読んだ】
昭和55年ごろ、小学校の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
たぶんヨーロッパのどこか
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ】
アイスホッケーに夢中な兄弟がいて、その弟が魔法のマッチを手に入れて、
そのマッチを擦ると願いがかなう的な
【覚えているエピソード】
そのマッチでホッケーのスティックを手に入れた
マッチの本数が残りわずかになってハラハラドキドキなストーリーに
【本の姿】
ハードカバー

マッチ売りの少女のような感じですがお願い致します。

84 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:oWVrIpNt
>>83
トーミン「魔法使いがやってきた」文研出版 1970年

85 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/07/25(木) NY:AN:NY.AN ID:hdwmJi9M
>>84
ありがとうございます!
ロシアの児童文学でしたか
早速手に入れたいと思います

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/83-85

魔法使いがやってきた (昭和45年) (文研児童読書館) - – 古書, 1970/1/1
トーミン (著), おのき がく (イラスト), 宮川 やすえ (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000JBQ1JO

魔法使いがやってきた (文研児童読書館) 単行本 – 1982/11
ユーリィ・ジェナディエヴィチ・トーミン (著), おのき がく (イラスト), 宮川 やすえ (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4580810023

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000802191-00
タイトル 魔法使いがやってきた
著者 トーミン 作
著者 宮川やすえ 訳
著者 おのきがく 絵
著者標目 Tomin, IU
著者標目 宮川, やすえ, 1926-2013
著者標目 おのき, がく, 1924-1976
シリーズ名 文研児童読書館
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 文研出版
出版年 1970
大きさ、容量等 278p ; 23cm
JP番号 45009681
出版年月日等 昭和45
要約・抄録 行動力、スリル,ユーモアをそなえたソビエトの最新児童文学作品。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

立原えりか(タチハラエリカ)『走りつづけて、かがやいて』(ハシリツヅケテ、カガヤイテ)

81 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:BRnvxtro
お願いします。

【いつ読んだ】 12年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】 日本 現代
【翻訳ものですか?】 違うと思います
【あらすじ】
  小学校高学年の女の子が主人公。その子はいじめられており、母親はアル中か何かで「私のお母さんはウワバミ」だと言っていた
  また貧乏なことでもいじめにあい、ビンボーニンとからかわれる。
  クリスマスくらい(冬休みに入る前)に年上の外人風の男性に出会う。
  その人と何度も会うが素性は全く分からないまま日がすぎていく。お金持ちのようで、ロールスロイスで高級ホテルに連れていってごちそうしてもらったりする。
  その男性に会った頃から世間では連続バラバラ殺人が起き始める。男性とのエピソードを知り合いの人に話すとその人が犯人なのではないかと疑われ、主人公も少し疑い始める。
  それでも私を暗い世界(いじめにあったりしていた日常)から連れ出してくれたこの人が犯人ではないと主人公は信じている。
  結局事件の犯人は似ていた別人だということが判明する、そして男性とも別れる日がやってくる。(男性の素性は最後までわからず、もしかして何百年も生きている人?のようなことを匂わせている)
  主人公にとっては何週間か夢のような時間を過ごしてきただけだったが、自分の過ごしてきた日々・そしてこれから過ごす日はその人にとってはきっと何百分の一のほんのわずかな時間であるだろう、
  そう思うと自分も頑張れる、自分にとってあの人は光のような存在だったのだ、という風に締めくくられます。

【覚えているエピソード】 ↑にも書いた男性に銀のロールスロイスで迎えられたというもの(初めてロールスロイスという単語を見たので印象深いです)
             ホテルのお風呂に入り、話の中で中世の貴族の女は若い女の生き血を風呂で浴びていたんだよ、というのがありました
             タイトルは○○○○光 ←のような短いものだったと覚えています ひらがなが入ると思うのですがどうしても思い出せません
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
            ハードカバーで挿絵がとても地味な絵だった
            棒人間を膨らませたような、頭が小さくて顔の表情が描かれていない、胴がとても大きい。キャプ翼みたいな絵でした
【その他覚えている何でも】
            あらすじ・エピソードでここまで覚えているのですがどうしてもタイトルだけ出てきません 宜しくお願いします。
            学校の課題図書を買うようなもので買って読んだと思います。宜しくお願いします。

82 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:DUPJEA9W
>>81
立原えりか『走りつづけて、かがやいて』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4010695471

87 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/07/26(金) NY:AN:NY.AN ID:f/0gLoeb
>>82
それです!本当にありがとうございます!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/81-87

走りつづけて、かがやいて オンデマンド (ペーパーバック) – 1998/4/10
立原 えりか (著), 安田 隆浩 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4017695477
表紙画像有り
内容紹介
親もなく、登校拒否をしてひとりぼっちの明日香に、クリスマスの夜、突然声をかけてきたのは、謎の男シリウスだった。ハンサムで優しくて、ゴージャスな時間を与えてくれたシリウス。鉱石を探して、宇宙の彼方の星から来たというシリウス。半信半疑のままに、明日香は助手を引き受けるのだった。ところが、連続殺人事件の容疑者とシリウスとは、あまりにも共通点があった。シリウスは犯人なのか?明日香の中で疑惑が膨れあがって. . .。
内容(「MARC」データベースより)
早くに父親を亡くし、母一人に育てられた明日香。しかし母は酒に溺れ、いたたまれなくなった明日香は、街へ出る。そこで、シリウスと名乗る不思議な男と出会うが…。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002656120-00
タイトル 走りつづけて、かがやいて
著者 立原えりか 作
著者 安田隆浩 絵
著者標目 立原, えりか, 1937-
著者標目 安田, 隆浩, 1962-
シリーズ名 旺文社創作児童文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 旺文社
出版年 1998
大きさ、容量等 151p ; 22cm
ISBN 4010695471
価格 1286円
JP番号 99000273
出版年月日等 1998.4
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 学校でいじめられ,登校拒否をしていた明日香に,優しく声をかけてきた謎の男シリウス。でも,シリウスの正体は殺人犯なの!? (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ヘルマン・シュルツ『川の上で』(カワノウエデ)

75 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:cg9DHaiM
【いつ読んだ】  2、3年前
【物語の舞台となってる国・時代】
19世紀後半~20世紀初めぐらいのアフリカ奥地
【翻訳ものですか?】 はい
【あらすじ】
白人宣教師の幼い娘が病気になり、3~4日かかる病院まで連れて行くことに。
出かける時、村の呪術師がこれをつけていけと娘の首に鶏の足をかける。
呪術を信じない父親は嫌悪感を抱くが、必ずつけているように言われて断れず出発。

通りすがりの村々で泊めてもらいながら旅を続け、
病院に着いた時には娘の病気は峠を越えていた。
もう心配ないと言われて村に戻る途中、小学校の先生から鶏の足の意味を教えられる。
娘のかかっている病名を表す符丁だった。
泊まった村の人たちがそれを見て必要な手当てをしてくれたはずだと聞かされて、
現地人を見下していた父親は考えを改めなければと気づく。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
A5ぐらい?のハードカバー。深いグリーンの装丁で落ち着いた感じ

よろしくお願いします。

76 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:H3+puULh
>>75
未読ですが、内容的に、このあたりでは。
「川の上で」ヘルマン・シュルツ作 徳間書店 2001年

77 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:cg9DHaiM
>>76
たぶんこの本かと思います。
船で川を下って行くというのを書き忘れてました。
妻も病気で亡くなり、この上娘までは…と病院に向かったと記憶しています。
ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/75-77

川の上で 単行本 – 2001/4
ヘルマン シュルツ (著), Hermann Schulz (原著), 渡辺 広佐 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4198613451
表紙画像有り
内容紹介
産経児童出版文化JR賞受賞 
ヘルマン・ケステン賞受賞 
1930年代東アフリカ。熱病の娘を救うため、大きな町の病院を目指し広大な川へと漕ぎ出した若きドイツ人宣教師フリードリヒは、やがて不思議なことに気づく。立ち寄る川沿いの村人たちが次々に娘を癒してくれている…? 異文化との出会いと、父娘の心の絆を丁寧に描く。
内容(「BOOK」データベースより)
1930年代アフリカ。若きドイツ人宣教師フリートリヒは、熱病で妻を亡くし、同じ病で死に瀕している一人娘ゲルトルートを救うため、大きな町の病院を目指して、広大な川へと漕ぎ出した。やがてフリートリヒは不思議なことに気づく。立ち寄る川沿いの村人たちが次々に娘を癒してくれているようなのだ…。異文化との出会いと親子の心の絆を描いて話題を呼んだヘルマン・ケステン賞受賞作。10代から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002983251-00
タイトル 川の上で
著者 ヘルマン・シュルツ 作
著者 渡辺広佐 訳
著者標目 Schulz, Hermann, 1938-
著者標目 渡辺, 広佐, 1950-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 徳間書店
出版年 2001
大きさ、容量等 150p ; 19cm
注記 原タイトル: Auf dem Strom
ISBN 4198613451
価格 1200円
JP番号 20158692
別タイトル Auf dem Strom
出版年月日等 2001.4
NDC(9版) 943 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) ger :
要約・抄録 1930年代、東アフリカのイギリス領の植民地のキゴマにフリートリッヒ・ガンゼという大変真面目で敬虔な宣教師がいた。熱帯病に罹った娘を原住民に救われ、彼の人間観は大きく変わった。小説。 (日本図書館協会)
要約・抄録 1930年代の東アフリカ。熱病にかかった娘を助けるため,広大な川へ漕ぎ出したフリードリヒ。立ち寄る川沿いの人々に助けられ…。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

末吉暁子(スエヨシアキコ)『ミステリーゾーン進学塾』(ミステリーゾーンシンガクジュク)

71 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/07/15(月) NY:AN:NY.AN ID:1i02iiN9
【いつ読んだ】
16、7年前、小学5,6年の頃に学校で配られるプリントで頼んでミステリーサウンド恐怖の序曲と一緒に買いました。探している本はタイトル思い出せません。
【物語の舞台となってる国・時代】現代日本から別世界にいく感じだったと思います
【あらすじ】ほとんど覚えていませんが少年少女数人が違う世界に来て(迷い込んだ?)冒険しながら最後は元の世界に帰ったような?
【覚えているエピソード】物語の最後の方で主人公が荒野にあるドアから元の世界に戻ったような、ドアの中から誰かが開けたり閉めたりしてたような、うるおぼえですいません。
ハードカバーだったと思います。
Sfが入った冒険物でかなりハマったのですが内容ほとんど覚えてません、よろしくお願いします。

73 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:zrro4+tU
>>71
末吉 暁子『ミステリーゾーン進学塾』でしょうか?

74 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:xrh7jIdU
>>73
検索したらこの本であってました!長年のモヤモヤが解消されました(笑)有難うございますm(__)m

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/71-74

ミステリーゾーン進学塾 (旺文社創作児童文学) 単行本 – 1989/7
末吉 暁子 (著), こぐれ けんじろう (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4010695021

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001974843-00
タイトル ミステリーゾーン進学塾
著者 末吉暁子 作
著者 こぐれけんじろう 絵
著者標目 末吉, 暁子, 1942-2016
著者標目 木暮, 健二郎, 1966-
シリーズ名 旺文社創作児童文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 旺文社
出版年 1989
大きさ、容量等 231p ; 22cm
ISBN 4010695021
価格 1200円 (税込)
JP番号 89031475
出版年月日等 1989.4
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 進学塾の夏の合宿に参加した彩子たちは,突然大異変にみまわれ異次元の世界へ。そこで体験するふしぎな世界のスリルに満ちた物語。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

斉藤洋(さいとうひろし)『たったひとりの伝説』(たったひとりのでんせつ)

69 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:Sfiq/Zeq
【いつ読んだ】
1996~1997年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本から異世界に迷い込む話だったような
【覚えているエピソード】
最後の方で、主人公は異世界に残りたがるんだけど
友達に仮面を買って帰るという約束があったため帰らなくてはいけなくなる
【その他覚えている何でも】
課題図書だったような気がします
作者は斎藤洋さんだと思ったのですが、調べても心当たりのある本が出て来ません

よろしくお願いします

70 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:/oseWlJD
>>69
斉藤洋「たったひとりの伝説」はいかがでしょうか?

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/69-70

たったひとりの伝説 (理論社ライブラリー) 単行本 – 1995/12
斉藤 洋 (著), 荒井 良二 (イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/4652011210
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
敵の総攻撃を逃がれジャングルをひとりさ迷っていた。やがて、倒れかけた私の前に現れたのは…見たところ子どもの背たけほどのドングリだった。灰色、白、にぶい銀色、さまざまな色・形のドングリたちにとり囲まれると、私の体は宙に浮いた。―それは50年前、おじいちゃんが南洋の戦地で記した手帳に残された、あまりに奇妙な体験だった。
内容(「MARC」データベースより)
祖父が戦争中手帳に記した「大地」という名の不思議な空間。南洋、スルカ島の奥深くに眠るはてしない「夢みる大地」へ、50年後の今、訪れる少年の体験。様々な色・形のドングリにとり囲まれると私の体は宙に浮いた。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002461052-00
タイトル たったひとりの伝説
著者 斉藤洋 作
著者 荒井良二 画
著者標目 斉藤, 洋, 1952-
シリーズ名 理論社ライブラリー
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年 1995
大きさ、容量等 149p ; 21cm
ISBN 4652011210
価格 1200円 (税込)
JP番号 96023420
出版年月日等 1995.12
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 おじいちゃんが戦争中に体験し手帳に記した「大地」という不思議な空間。50年後にぼくはいっしょにその南洋の島にやってきた…。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童

ベバリイ・クリアリー『子ねずみラルフのぼうけん』(コネズミラルフノボウケン)

65 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:9ayyH7hz
【いつ読んだ】
 30年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
 外国のホテル・現代(とはいえ30年以上前の)
【翻訳ものですか?】
 はい
【あらすじ】
 ホテルに住む親子のねずみの生活が、その視線で語られている。
【覚えているエピソード】
 新婚用の部屋に住むねずみが、「新婚さんがやってきて荷物を広げると、米が床にいっぱい落ちてきて贅沢なんだ」と自慢する。
 (私はこの話で結婚式のライスシャワーという習慣を始めて知った)
 主人公の子ねずみは、自室の宿泊客がパンくずをいっぱい落としてくれるようになって嬉しがるのだが、宿泊客の話を盗み聞くと、
 彼らの懐が寂しくなって、レストランで食事ができなくなり、自室でパンをかじるようになったのだとわかる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 小学校中学年向けのハードカバーだったと思う。
【その他覚えている何でも】
 階段にラジコン?が置き去りにされていて、それに乗って主人公が移動したような気がした(が、別の話とごっちゃになっているかも)

 小学校時代の図書室で借りた本のはずです。ふと思い出しました。
 よろしくお願いいたします。

※複数の本について質問する時は、混乱を避けるために書き込みも複数に分けましょう。

67 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:CreNC+8m
ラジコンがバイクなら、子ねずみラルフのぼうけんかもしれないが自信はない…

68 名前:65[sage] 投稿日:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:lRVpg74Q
>>67
題名ぐぐってあらすじ見たら当たりのようです。
男の子にアスピリンを届けに行くのがクライマックスでした。
子ねずみにはもちろん致死量であるアスピリン錠剤を口に含んで移動するねずみに
ドキドキしつつも不潔と思ったことも思い出しました。
シリーズ作品だったことも今知りました。
読み返そうかと思います。本当にありがとう。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/65-68

子ねずみラルフのぼうけん (子どもの文学・青い海シリーズ) 単行本 – 1996/9
ベバリイ・クリアリー (著), 赤坂 三好 (イラスト), Beverly Cleary (原著), 谷口 由美子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/492493867X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
おもちゃのオートバイをきっかけに、泊まり客の少年キースと友達になった、古いホテルの壁穴に住む子ねずみラルフ。ある日、熱をだして苦しむキースのために、薬をさがしだすラルフの冒険がはじまった。少年との交流をとおして、成長していくラルフの姿を描く、友情物語。小学校中・上級向き。
内容(「MARC」データベースより)
おもちゃのオートバイをきっかけに泊まり客の少年キースと友達になった、古いホテルの壁穴に住む子ねずみラルフ。ある日、熱を出して苦しむキースのために、薬を探しだすラルフの冒険が始まった。あかね書房1976年刊の再刊。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001318153-00
タイトル 子ねずみラルフのぼうけん
著者 B.クリアリー 作
著者 谷口由美子 訳
著者 赤坂三好 画
著者標目 Cleary, Beverly, 1916-
著者標目 谷口, 由美子, 1949-
著者標目 赤坂, 三好, 1937-2006
シリーズ名 あかね世界の児童文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 あかね書房
出版年 1976
大きさ、容量等 189p ; 21cm
価格 880円 (税込)
JP番号 76000302
出版年月日等 1976.2
NDC(9版) 933 : 小説.物語
要約・抄録 米国のユーモラスな物語の作家による動物ファンタジー。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

榛名しおり(ハルナシオリ)『薫風のフィレンツェ』(クンプウノフィレンツェ)

63 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:4IZSOp1q
【いつ読んだ】
 11、2年前
【物語の舞台となってる国・時代】
主人公が少年のミケランジェロだったので多分フィレンツェ
【翻訳ものですか?】
恐らく違う
【あらすじ】
少年のミケランジェロが主人公で彫刻家(芸術家かも)として
ある程度成功するまでの話
伝記の類いではなく恐らく少女向けレーベル
【覚えているエピソード】
ミケランジェロと同い年くらいの女の子がいて
その子は貴族かなんかの子供だったけど確か双子だったので
修道院か何かで育って
その事が判明した後に詳細は覚えてないけどごたごたして
最後はミケランジェロの工房(ミケランジェロ自身のか働き先かは覚えてない)で
断層して働くことになったとこで完結だったと思います。
あと主人公は粗削りして細部を彫るようなやり方でなく
まるで化石でも掘り出す感じで石の中から完成品を削りだすみたいに彫るというような描写があった
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーの文庫本で白っぽい背表紙
挿絵も少女向けの絵
【その他覚えている何でも】
一冊でなく何冊か出てる

中学の図書館で借りて読んだと思うのですがはっきりとは覚えてません
宜しくお願いします

64 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:YB3aKFxF
>>62
榛名しおり『薫風のフィレンツェ』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4062555379

66 名前:63[sage] 投稿日:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:Zjc4b69q
>>64
あらすじや感想を調べたらこれっぽいです!
早速買って確かめてみます

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/63-66

薫風のフィレンツェ (講談社X文庫―ホワイトハート) 文庫 – 2001/4
榛名 しおり (著), 池上 紗京 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4062555379
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
花の十五世紀。綺羅星のごとく天才が輩出したルネッサンス・イタリアで、一際輝く巨星―それがミケランジェロ。豪華王ロレンツォ・デ・メディチの強力な庇護のもとで、類まれな才能を磨いていた。メディチ家の宮殿に招かれたミケランジェロは、白絹のガウンをまとい、背中に純白の羽を持った、えもいわれぬ清らかな少女に出会った。だが、その「天使」は、敵意の籠った視線をミケルに向けた…。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002976136-00
タイトル 薫風のフィレンツェ
著者 榛名しおり [著]
著者標目 榛名, しおり
シリーズ名 講談社X文庫. White heart
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 2001
大きさ、容量等 223p ; 15cm
ISBN 4062555379
価格 490円
JP番号 20144785
出版年月日等 2001.4
NDLC KH119
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

薫くみこ(くんくみこ)「おまかせ探偵局」シリーズ(おまかせたんていきょく)

57 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 21:35:07.37 ID:tJMzlQ/I
わけもなくふっと内容を思い出したのですが、
タイトルがどうしても思い出せず気になって仕方ありません。
よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
読んだのは15年ほど前ですが、
12歳上の従姉のものだったため発刊は25年は前の作品だと思います

【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代

【あらすじ】
少女向け児童小説のシリーズものです。
どうやら第1作目は読みのがしてる模様。舞台は小学校。
のっぽで男勝り、名前は「早乙女 千里?」(名字は自信あり)というギャップのある名前の女の子、
ぽっちゃりだけどとっても優しい女の子、
ナルシストで鏡を見るのが大好きな女の子、
チビな女の子、…たちが出てくる話でした。

【覚えているエピソード】
覚えてるシリーズの一つは、海に遊びに行って出会った褐色の少年にナルシストな女の子が恋をしてしまう話。
もう一つのシリーズでは、彼女たちの小学校に転校生がやってきて、「風の又三郎だ!」とみんなが噂する話。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ズッコケ三人組のようなハードカバー。
当時らしい古くさい少女漫画のような、なりきれてないような絵柄の表紙でした。

58 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/06/30(日) 22:46:44.45 ID:AbNgJ2No
>>57
薫くみこさんの「おまかせ探偵局」シリーズかな?
私は1作目の人魚の身の上相談しか読んでないんですが、全部で10冊出てます
小学生のころ読んだっきりなので、自身がなくてググったんですが、
仲良しグループのあだ名ぐらいしか出てこなかった…orz
チーコ(主人公)、バンビ、チロ、ヒメコ、ドンちゃんだそうです

59 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 23:07:43.31 ID:tJMzlQ/I
>>58
そ、そ、それです!!!!
そんなに出てたんですね~。
眼鏡の女の子もいた気がしたけど自信がないので省いてしまいましたw
ごめんね、バンビちゃん…。
ありがとうございました。スッキリしました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/57-59

『おまかせ探偵局シリーズ(薫くみこ)』 投票ページ | 絶版・レア本を皆さまの投票で復刻 復刊ドットコム
http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=15886
キャッシュ:http://archive.is/GJZJW

人魚の身の上相談 (こども文学館―おまかせ探偵局 (51)) 単行本 – 1985/2
薫 くみこ (著)
http://amazon.jp/dp/4591017346

おまかせ探偵局 人魚の身の上相談 (ポプラ社文庫) 新書 – 1987/9
薫 くみこ (著), 若菜 等 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591025799
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
光る海、走れ乙女たち。友情へおまかせスコール!

乙女はせつないバレンタイン (こども文学館―おまかせ探偵局 (54)) 単行本 – 1985/6
薫 くみこ (著)
http://amazon.jp/dp/459101990X
表紙画像有り

乙女はせつないバレンタイン―おまかせ探偵局 (ポプラ社文庫) 新書 – 1988/2
薫 くみこ (著), 若菜 等 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591027635
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
すてきなボーイフレンドはどこ?恋する乙女たちへ。

おまかせ探偵局〈3〉幽霊はデートがおすき (こども文学館) 単行本 – 1986/3
薫 くみこ (著), 若菜 等 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591022463

幽霊はデートがおすき―おまかせ探偵局 (ポプラ社文庫) 新書 – 1989/2
薫 くみこ (著), 若菜 等 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591029344

おまかせ探偵局 危機一髪はハートの気分 (こども文学館) 単行本 – 1986/7
薫 くみこ (著), 若菜 等 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591022919
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
青い島、光る海 かっ色の男の子にであい わたし…すこし…かわった…みたい

キャンプの夜にご用心―おまかせ探偵局 (こども文学館) 単行本 – 1987/7
薫 くみこ (著), 若菜 等 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591025179
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
新緑の季節は、なんたってキャンプです。緑が目にしみて…、川の水が冷たくて…、きれいな鳥にだって会えるかも。

身がわりロマンチック―おまかせ探偵局 (こども文学館) 単行本 – 1987/11
薫 くみこ (著), 若菜 等 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591025918
内容(「BOOK」データベースより)
鐘が鳴るのをまて、緑が動くのをまて、そして、まずのぼらねばならぬ。つぎに…。ロマンチックがノックする、おまかせ探偵局。

マンホールに投げキッス―おまかせ探偵局 (新・こども文学館) 単行本 – 1988/10
薫 くみ子 (著), 若菜 等 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591032043
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
今度の夏は、ちょっとおしゃれに都会派でキマリ!あこがれの原宿でショッピングして、表参道でスカウトされて、カッコイイ元ちゃんとも再会して―。けれど…、それだけではすまないのが、おまかせ探偵局の夏なのです。小学中級以上向き。

雪の夜は不思議色―おまかせ探偵局 (新・こども文学館) 単行本 – 1989/2
薫 くみこ (著), 若菜 等 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591032086
内容(「BOOK」データベースより)
スキーはすき?雪はすき?風をきって雪の斜面をすべるのったら、たまらない?でも待って…。ちょっととまって、耳をすませて…。ふりしきる雪のむこうから、なにか聞こえてきませんか…?ほら…?小学中級以上。

ちょっぴりせつない初恋ワープ―おまかせ探偵局 (新・こども文学館) 単行本 – 1989/10/1
薫 くみこ (著), 若菜 等 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591032116
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
女の子はだれだって、心につばさをもっている。バンビの初恋物語。

クライマックス おもいっきり―おまかせ探偵局 (新・こども文学館) 単行本 – 1992/1
薫 くみこ (著), 若菜 等 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591032272
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
女の子はだれでも、おもいっきりすてきにジャンプ!探偵局、最大で最後の危機。小学中級以上。

田辺みゆき(タナベミユキ)『キキあずかります』

54 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 03:07:29.62 ID:K0Mxjjn4
内容はよく覚えているのですがタイトルが思い出せません
よろしくお願いします

【いつ読んだ】
1995~2002年ごろ
 市立図書館で読みました
【物語の舞台となってる国・時代】
  日本、現代
【あらすじ】
  主人公の女の子(小学校低学年か)が近所に住むおばあちゃんと
 と仲良くなるが、おばあちゃんは「ちほう」になってしまい主人公のことを忘れてしまう
【覚えているエピソード】
 主人公の名前はれみちゃん
 向かいのおばあちゃんの家に洗濯物が飛んで行ってしまったのが仲良くなるきっかけ
 おばあちゃんはオウムを飼っていた
 れみちゃんはおばあちゃんの家によく遊びに行くようになり、オウムに言葉を教えた
 しかしオウムは何度教えても覚えられなかった
 ある日おばあちゃんの家に行くと、おばあちゃんに「だれ?」と言われてしまう
 母親からおばあちゃんが「ちほう」という病気になったことを知る
 れみちゃんはおばあちゃんの態度がショックでその事実を受け入れられない
 おばあちゃんは入院するか施設で暮らすかなどでオウムを飼えなくなり
 れみちゃんが預かることに
 するとオウムが「れみちゃんありがと、ほんとにありがと」と発した
 れみちゃんはおばあちゃんがオウムにこの言葉を何度も教えていたことに気づく

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで縦書き、A5
白黒の挿絵が左ページにときどきありました

もう一度読みたいと思っています
よろしくお願いします

55 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 03:20:51.44 ID:qLulu8vg
>>54
田辺みゆき『キキあずかります』はいかがでしょうか?
ttp://booklog.jp/item/1/4061978446

56 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 17:36:16.99 ID:K0Mxjjn4
>>55
まさしくこれです!
ありがとうございます!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/54-56

キキあずかります (どうわがいっぱい) 単行本 – 1998/10
田辺 みゆき (著), 徳永 健 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4061978446
表紙画像有り
インコだけが知っていたおばあちゃんの愛情
近所の1人暮らしのおばあちゃんと友達になった小1のレミ。ふたりは、おばあちゃんが飼っているインコのキキにことばを教えようとしますが……。小学校初級より
内容(「BOOK」データベースより)
ともだちになったレミとおばあさん。ふたりは、おばあさんがかっているインコのキキにことばをおぼえさせようとするのですが…。小学1年生から。
内容(「MARC」データベースより)
友だちになったレミとおばあさん。ふたりは、おばあさんがかっているインコのキキにことばをおぼえさせようとするのですが…。ふたりの心のふれあいが小さなおはなしにあふれています。子どもが楽しくひとりでよめる本。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002717015-00
タイトル キキあずかります
著者 田辺みゆき 作
著者 徳永健 絵
著者標目 田辺, みゆき, 1937-
著者標目 徳永, 健, 1965-
シリーズ名 どうわがいっぱい ; 44
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1998
大きさ、容量等 84p ; 22cm
ISBN 4061978446
価格 1100円
JP番号 99047378
出版年月日等 1998.10
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 近所のおばあちゃんと友達になったレミ。ふたりは,おばあちゃんが飼っているインコのキキにことばを教えようとしますが…。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

東君平(ヒガシクンペイ)『ごろごろにゃんこ』

48 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/06/25(火) 21:44:06.26 ID:bPJ8YhrS
ずっとさがしています。
子供たちが小さい頃大好きで図書館に行くたびに読んでいました
ぜひ御存知の方がいらっしゃいましたら題名等を教えてください
【いつ読んだ】
25年くらい前、図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代
翻訳ものですか?】
違うと思います
ごろごろしている猫が神様に芋虫(?)or青虫(?)にされてしまうお話
【覚えているエピソード】
ゴロゴロニャーゴはあんよはいらないねと神様は言いました
ゴロゴロニャーゴは・・・・はいらないねと繰り返し最後に虫になってしまいます

50 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/06/26(水) 19:55:12.27 ID:Ggf1ImTR
>>48
ひがしくんぺい『ごろごろにゃんこ』はいかがでしょうか?
ttp://www.ehonnavi.net/ehon/8781/%E3%81%94%E3%82%8D%E3%81%94%E3%82%8D%E3%81%AB%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%93/

51 名前:sage[] 投稿日:2013/06/26(水) 22:12:10.28 ID:Okzr35RP
そうです
ごろごろにゃんこって題名でした
ありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/48-51

ごろごろにゃんこ|絵本ナビ : ひがしくんぺい みんなの声・通販
http://www.ehonnavi.net/ehon/8781/%E3%81%94%E3%82%8D%E3%81%94%E3%82%8D%E3%81%AB%E3%82%83%E3%82%93%E3%81%93/

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000803291-00
タイトル ごろごろにゃんこ
著者 ひがしくんぺい え・ぶん
著者標目 東, 君平, 1940-1986
シリーズ名 にゃんこちゃんえほん ; 3
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 実業之日本社
出版年 1972
大きさ、容量等 18p ; 18×19cm
注記 新装版
JP番号 45010785
出版年月日等 1972
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

リチャード・ケネディ『ふしぎをのせたアリエル号』(ふしぎをのせたアリエルごう)

44 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/06/22(土) 23:09:22.49 ID:4Nx0Sdqq
20年ほど前に読んだファンタジーです。
夢中になって読んだはずなのに、情けないことに内容はさっぱり覚えていません。船が出てきたような気がします。(記憶違いかもしれません)
ハードカバーで、図書館に並んでいるのを見つけたとき、なんだこの本すごく分厚いな!と驚いたことが印象に残っています。
とにかく長いファンタジー小説(でも一冊で完結)、という手がかりしかありませんが、もしお心当たりのあるかたいらっしゃいましたらお願いします。

45 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/06/23(日) 03:27:10.69 ID:LBhneELN
>>44
リチャード・ケネディ「ふしぎをのせたアリエル号」はどうでしょう?
今流通しているのは徳間書店版ですが、1990年に福武書店から単行本で出ています。
600ページ以上の厚い本です。

46 名前:44[sage] 投稿日:2013/06/23(日) 09:41:54.18 ID:+1OByZ04
>>45
おおお、まさにそれです!!!
どうもありがとうございました!!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/44-46

ふしぎをのせたアリエル号 単行本 – 2001/9
リチャード ケネディ (著), Richard Kennedy (原著), 中川 千尋 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4198614210
表紙画像有り
内容紹介
孤独な少女エイミイに本を読んでもらったおかげで、命を吹き込まれた船長人形キャプテン。一方、つらい出来事が重なって、人形になってしまったエイミイ。二人はついに、帆船アリエル号に乗って冒険の旅へと船出します! 多くの書評で絶賛され、読者に感動を与え続ける物語。世代を超えて愛されるファンタジーの宝石箱です。魅力的な挿絵とともに。
内容(「BOOK」データベースより)
エイミイとキャプテンは同じ日に生まれたふたごです。といってもキャプテンは、お父さんが作ってくれた、船長のお人形でしたが。さて、エイミイが十歳の時、最初の「ふしぎ」がおこりました。お人形のキャプテンが本物の人間になったのです。そしてまもなく、ふたつめの「ふしぎ」がおこります。こんどはエイミイが、お人形になってしまったのです!人形になったエイミイをつれて、冒険に出たキャプテン。海賊カウルの宝を探して大海原を航海するふたりの行く手に待ち受ける運命は…?心から満足できるおもしろさをちりばめた、宝石箱のようなものがたり。小学校低・中学年~。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002059458-00
タイトル ふしぎをのせたアリエル号
著者 リチャード・ケネディ 作
著者 中川千尋 訳・絵
著者標目 Kennedy, Richard, 1932-2008
著者標目 中川, 千尋, 1958-
シリーズ名 Best choice
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 福武書店
出版年 1990
大きさ、容量等 659p ; 22cm
注記 原タイトル: Amy’s eyes
ISBN 4828849165
価格 3000円 (税込)
JP番号 90053405
別タイトル Amy’s eyes
出版年月日等 1990.9
NDC(9版) 933 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 船長服を着た人形と一緒にかごに入れられ、聖アンナこどもの家の前に置き去りにされたエイミイに起きた不思議な出来事。夢と冒険にあふれた物語。 (日本図書館協会)
要約・抄録 人形になってしまった少女をつれて帆船アリエル号で旅に出る元人形のキャプテン。大きなスケールで心に残る宝石箱のような一冊。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語