庄野英二(しょうのえいじ)『ごちそう島漂流記』(ごちそうじまひょうりゅうき)

92 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:2zy0/z7L
【いつ読んだ】
 15年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
 江戸時代あたり
 主人公たちはちょんまげをしている

【あらすじ】
 漁師か何かをしている主人公たち数人が難破して外国に流れ着く
 そこで王族か何かに歓迎されて贅沢三昧な暮らしをするんですがそのせいで太ってしまい、病気になって何人か死ぬ
 最後は日本に戻ってくるというような話だったと思います

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー
 赤茶っぽい装丁だったような
 絵は筆で書いたような感じだったと思います
 表紙か裏表紙にちょんまげをした男のお腹が膨らんでるみたいな絵がデカデカとあった

【その他覚えている何でも】
 ~だそうなみたいな昔話風の語り口だったような気がします
 主人公たちは田舎臭い感じ
 古い本だったので昭和に発売したものではないかと思います

小学生時代に図書室で読んで面白かった記憶があるんですが、タイトルなど全く思い出せません
かなりうろ覚えなので情報に誤りがあるかもしれませんが
よろしくお願いします

93 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:S5PB0mXQ
>>92
未読だけど「ごちそう島漂流記」庄野英二は?
漂流して異国に着き、歓待される話だと、大黒屋光太夫とか、孫太郎を扱ったものも考えられるけど。

98 名前:92[sage] 投稿日:2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:2zy0/z7L
>>93
ありがとうございます。
検索しても情報が少なく、確信は持てませんが、この本かもしれません。
なかなか入手困難なようですが、なんとか探して確認してみます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/92-98


管理人のコメント:
93の方の書き込みを元に「ごちそう島漂流記」を調べました。
「ごちそう島漂流記」は、宝暦七年(1757年・江戸時代)に六人の水夫が漂流する話です。
甚吉、市松の二人は船の上で水分不足により死亡。清吉は陸に着いた後、マラリア病で死亡。小平次、吉右衛門、権八の三人は、ごちそうと運動不足で腹が張って病気になってしまいますが、治して無事に帰国します。
「昔話風の語り口」は当てはまりませんが、共通する部分が多いので、『ごちそう島漂流記』の可能性が高いのではないかと思います。

近くの図書館に所蔵されていた全集で内容の確認のみ行なったので、裏表紙や挿絵は確認できませんでした。以下のページで表紙・挿絵の一部を見ることができるようです。
ヤフオク! – 署名本/ごちそう島漂流記/庄野英二/田島征三/昭…
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m173332450
キャッシュ:http://archive.ph/rMjGb
http://archive.ph/vWXIX


https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000829645-00
タイトル ごちそう島漂流記
著者 庄野英二 著
著者 田島征三 絵
著者標目 庄野, 英二, 1915-1993
著者標目 田島, 征三, 1940-
シリーズ名 創作児童文学選 ; 9
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 あかね書房
出版年月日等 昭和43
大きさ、容量等 160p ; 22cm
JP番号 45037692
出版年(W3CDTF) 1968
要約・抄録 江戸時代、大しけにあって漂流し台湾、福州、南京をへて長崎にもどった船乗りの報告に基づく愉快な異国談。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


庄野英二全集〈3〉 (1979年) - – 古書, 1979/7
庄野 英二 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J8G8Z4
表紙画像有り

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001417270-00
タイトル 庄野英二全集
著者標目 庄野, 英二, 1915-1993
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年月日等 1979.7
大きさ、容量等 451p ; 20cm
価格 2500円 (税込)
JP番号 79024299
巻次 3
部分タイトル うみがめ丸漂流記.ごちそう島漂流記.バタン島漂流記.アルファベット群島. 解題 戸塚恵三著. 庄野英二覚え書 前川康男著
出版年(W3CDTF) 1979
NDLC KH573
NDC 918.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

田原一朗(たはらいちろう)『グルメ料理はフルコースで』(グルメりょうりはフルコースで)

946 :なまえ_____かえす日:2014/09/01(月) 21:32:35.89 ID:18iQndIHm
【いつ読んだ】
20年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代

【あらすじ】
食べるのが大好きな少林寺拳法少女「まい(舞?)」が食べたり戦ったり推理したりといったグルメとミステリーを混ぜたもの。
どの巻も何かしらの食べ物が登場する。
幼馴染に小食な「じゅん(淳?)」という少年がおり、仲のいい大食いの「おおあわて警部(綴り忘れ)」、おおあわて警部の部下の「細井刑事(でぶ)」がいる。

【覚えているエピソード】
舞台がグルメツアー。糖尿病のグルメレポーターが犯人で、腹下しの薬を混ぜて食べては吐いてを繰り返していた。巻き添え食らって腹壊すやつが続出してたが舞と警部は胃袋がゴミタメなのか何もなし。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫。表紙は舞がのってる。茶髪でまつげと唇が目立つ化粧顔。

【その他覚えている何でも】
キャラクターの名前は覚えているのにいくら探しても出てこないのです・・・

947 :なまえ_____かえす日:2014/09/02(火) 07:28:34.02 ID:E4fyLT1Gx
>>946
ハチャメチャ探偵帳 というシリーズみたいですね
たくさんあるのでどれかわからないけど「グルメ料理はフルコースで」という巻かな

948 :なまえ_____かえす日:2014/09/03(水) 01:33:04.35 ID:Y2RZwKUgz
>>947 それです!ありがとうございました!

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/946-948
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

ハチャメチャ探偵帳〈6〉グルメ料理はフルコースで (ポプラ社文庫―SF・ミステリーシリーズ) (日本語) 新書 – 1987/12
田原 一朗 (著), 出井州 忍 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591027201
内容(「BOOK」データベースより)
食べるの大好きの舞ちゃんが、グルメツアーに参加することになった…。ところが、料理には農薬が!犯人は誰だ!この怪事件の謎がとけたらきみも、名探偵になれる!

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001890776-00
タイトル グルメ料理はフルコースで : ハチャメチャ探偵帳6
著者 田原一朗 作
著者 出井州忍 絵
著者標目 田原, 一朗, 1939-
著者標目 出井州, 忍
シリーズ名 ポプラ社文庫. SF・ミステリーシリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年月日等 1987.12
大きさ、容量等 169p ; 18cm
ISBN 4591027201
価格 420円 (税込)
JP番号 88009338
出版年(W3CDTF) 1987
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

未解決:1994年頃読んだ話。物語の舞台となっているのは現代の日本。コックの男が黒い金魚を追う物語。電車のシーンや、どこかの店でカレーを食べようとしたら小石や枝が入っていて、見ると金魚が鍋の中におしっこしていた、という場面が印象に残っている。レストランには一人ウェイトレスがいて、中盤で彼女がスパイ?だと判明したような。冒険の末(夢オチ?)にレストランに戻った彼は、いつもと変わらない様子のウェイトレスに何気無くプロポーズする。「いいわよ」とにっこり微笑む彼女の胸?には追っていた金魚によく似たブローチが。気のせいかブローチはウインクしたように見えた、みたいなラスト。主人公のコックはヒゲを生やしていて、ウェイトレスはパーマをかけていたような。

832 :なまえ_____かえす日:2014/06/29(日) 00:31:11.66 ID:W83TvjUyK
[いつ読んだ]
20年程前
[物語の舞台となってる国・時代]
現代、日本
[あらすじ]
コックの男が黒い金魚を追う物語。
かなり昔なので殆ど忘れてしまったのですが、電車のシーンや、
どこかの店でカレーを食べようとしたら小石や枝が入っていて、見ると金魚が鍋の中におしっこしていた、という場面が印象に残っています。
レストランには一人ウェイトレスがいるのですが、中盤で彼女がスパイ?だと判明するような。
冒険の末(夢オチ?)にレストランに戻った彼は、いつもと変わらない様子のウェイトレスに何気無くプロポーズする。
「いいわよ」とにっこり微笑む彼女の胸?には追っていた金魚によく似たブローチが。気のせいかブローチはウインクしたように見えた、みたいなラストだったと思います。
[その他覚えていることなんでも]
主人公のコックはヒゲを生やしていて、ウェイトレスはパーマをかけていたような…作者も年代もわからず申し訳ありませんが、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/832
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

未解決:2010年以降に読んだハードカバーの本(質問日は2014年6月)。表紙は白地に木の枝と黄色い鳥のイラスト?物語の舞台は現代のアメリカで、翻訳もの。治安の良くない地域に住む少女が将来について悩む話。主な登場人物は、主人公(少女)・主人公の母(シングルマザー)・ 友人 ・ 少年 ・先生。主人公は片親で母親と二人暮らし。護身術の教室に通わされている。先生から文法のクラス(?)に誘われ放課後特別授業を受けることになる。理科の授業で進化論について信心深いキリスト教徒と進化論を押す子どもとで揉める(?)主人公のクラスメイトが聖書で重要なのは教訓の部分でノアの箱舟が嘘か本当かなんてどうでもいい、みたいなことを言う。主人公が天井の割れ目を枝に見立て、天井に木と鳥の絵を描くエピソードがある。友人と自販機の前で話していて、友人が自販機の横を蹴るとジュースがいっぱい出てくるシーンがあった。 哲学的なところがある児童書。

816 :なまえ_____かえす日:2014/06/26(木) 16:44:49.73 ID:vw1yU2TFl
【いつ読んだ】
2010以降
【物語の舞台となってる国・時代】 アメリカ・現代
【翻訳ものですか?】 はい
【あらすじ】
治安よくない地域に住む少女が将来について悩む話
【覚えているエピソード】
・主人公が天井の割れ目を枝に見たてて,天井に木と鳥の絵を描く
・片親で母親と二人暮らし
・護身術の教室に通わされてる
・友人と自販機の前で話していて,友人が自販機の横を蹴るとジュースがいっぱい出てきた
・先生から文法のクラス(?)に誘われ放課後特別授業を受けることになる
・理科の授業で進化論について信心深いキリスト教徒と進化論を押す子どもとで揉める(?)
・主人公のクラスメイトが聖書で重要なのは教訓の部分でノアの箱舟が嘘か本当かなんてどうでもいい,みたいなことをいってた
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
白地に木の枝と黄色い鳥のイラスト(あやふや)
【その他覚えている何でも】
主な登場人物が
主人公(少女)
主人公の母(シングルマザー)
友人 ・ 少年 ・先生
哲学的なところがある児童書でした
かなりあやふやですがよろしくお願いします。

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/816
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

未解決:1994年頃、小学三年生位の時、学校で読んだハードカバーの本。挿絵は絵筆で書いたようなラフな線画。物語の舞台は現代日本。図工のグループ工作であぶれた3人の小学生が、課題の船模型作りを通して仲良くなる話。メンバーは、クラスで空気な主人公・ガキ大将・女子(空気その2)。工作が得意なガキ大将の意向で、課題の船は結構手の込んだ木製海賊船になる。海賊旗を女子が描くが、ドクロに眉毛を描いてしまい笑ったような顔になる。船体の塗装は女子の家で行う。彼女の母親は惣菜屋をしており、途中で天ぷらを差し入れてくれる。父親は死別か離婚かでおらず、部屋には父のものらしきアコギがある。船完成後、プールで進水式をする。他班の船は次々沈没するが、主人公達は木目にパテを詰めていたので平気。パテはガキ大将が学校の窓枠周りからくすねたもので、「窓落っこちない?」「少しだから大丈夫」というやりとりがある。

809 :なまえ_____かえす日:2014/06/24(火) 21:41:12.06 ID:d/1iCrSQY
数年間モヤモヤしています。ご存知の方いらしたらお願いします。
【いつ読んだ】
20年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ】
図工のグループ工作であぶれた3人の小学生が、課題の船模型作りを通して仲良くなる話
【覚えているエピソード】
・メンバーは、クラスで空気な主人公・ガキ大将・女子(空気その2)
・工作が得意なガキ大将の意向で、課題の船は結構手の込んだ木製海賊船になる。
・海賊旗を女子が描くが、ドクロに眉毛を描いてしまい笑ったような顔になる。
・船体の塗装は女子の家で行う。彼女の母親は惣菜屋をしており、途中で天ぷらを差し入れてくれる。父親は死別か離婚かでおらず、部屋には父のらしきアコギがある。
・船完成後、プールで進水式をする。他班の船は次々沈没するが、主人公達は木目にパテを詰めていたので平気。パテはガキ大将が学校の窓枠周りからくすねたもので、「窓落っこちない?」「少しだから大丈夫」というやりとりがある。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー 挿絵は絵筆で書いたようなラフな線画
【その他覚えている何でも】
小3位の頃、学校で読みました。

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/809
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

未解決:1995年前後に読んだ雑誌、もしくはアンソロジー。何かの連載。この話はいつも本の最後で、これより前に載っているお話はもっと明るくて読みやすかった。物語の舞台は現代日本。父から子供(亡くなった息子?)への手紙。『○○へ』もしくは『○○』(○○=宛名である子供の名前)というタイトルだった。海に関係した名前だったような気がします。3文字で「○○み」という名前かもしれない。文章はすべて敬体。寂しげな雰囲気が漂っていた。毎号海をバックに、小さめの文字で語りかけるような文体だった。亡くなった息子に父親が宛てた手紙というのも、確かではない。

771 :なまえ_____かえす日:2014/06/13(金) 00:49:10.21 ID:NpvKuie0A
【いつ読んだ】
1995年前後。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本だと思います。
【翻訳ものですか?】
違うと思います。
【あらすじ】
父から子供(亡くなった息子?)への手紙。
【覚えているエピソード】
ありません。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
雑誌、もしくはアンソロジーだった気がします。海を背景にしていたと思います。
【その他覚えている何でも】
『○○へ』もしくは『○○』(○○=宛名である子供の名前)というタイトルです。
海に関係した名前だったような気がします。3文字で「○○み」という名前かもしれません。
文章はすべて敬体です。
寂しげな雰囲気が漂っていたように思います。
なにかに連載していたのだと思います。この話はいつも本の最後で、これより前に
載っているお話はもっと明るくて読みやすかったと思います。

まだ幼かったころです。この話よりも前に載っていたお話は読んでいたのですが、このお話はどこか切なく真面目で、多少大人向きな面もあったのか、当時の私は読むことができませんでした。
なのでほとんど内容がわからないのです。毎号海をバックに、小さめの文字で語りかけるような文体だったと思います。
亡くなった息子に父親が宛てた手紙というのも、確かではありません。
曖昧な情報で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/771
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

未解決:2011~2012年頃に読んだ話。短編集の中のひとつだった気がする。新潮か集英社の文庫。児童書ではないかもしれない。物語の舞台は現代の日本。透明人間が書いたかのように地面に文字があらわれるのを見てしまった主人公(男)が、その地面の文字へ書き返したところ、返答が帰ってきて相手(女)が同じ場所なのに違う空間にいることを知る。物語が急展開する場面で女の子が男の子から聞いた(?)病院に向かって走る場面がある。ラストは、実は違う時代に生きているもの同士だった、とかそんな感じだった。

752 :なまえ_____かえす日:2014/05/31(土) 13:04:54.57 ID:n/a6Qu5jc
【いつ読んだ】
 2、3年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
 現代、日本

【翻訳ものですか?】
 いいえ

【あらすじ】
 透明人間が書いたかのように地面に文字があらわれるのを見てしまった主人公(男)は、その地面の文字へ書き返したところ、返答が帰ってきて相手(女)が同じ場所なのに違う空間にいることを知る。

【覚えているエピソード】
 物語が急展開する場面で女の子が男の子から聞いた(?)病院に向かって走る場面がある。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 文庫です。新潮か集英社だったと思います。

【その他覚えている何でも】
 ラストがあやふやなんですが、実は違う時代に生きているもの同士だった、とかそんな感じだった気がします。
 たしか短編集の中のひとつだった気がします。

 情報量も少なく、だいぶあやふやな記憶で申し訳ありません。
 どうしても、もう一度ちゃんと読みたくて。
 
 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

753 :なまえ_____かえす日:2014/05/31(土) 13:09:06.45 ID:n/a6Qu5jc
752の者です。

すいません!今思い出したのですが新潮ということは児童書ではありませんよね!
すっかり児童書だと勘違いしてて……

すみませんでした!

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/752-753
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

未解決:1990年代後半に読んだ本。学研の本。オムニバス形式。同時に漫画も載ってた気がする。物語の舞台は当時の日本。星座と会話できる少女が骨折してしまい、彗星を見られなくなってしまう。彗星を見るため星座たちに協力を頼み、黄道12星座たちが協力して彗星を引っ張って少女に彗星を見せる。主人公の少女の名前は「カナ」?「~年間待てるわけないです」と言う台詞がある。

900 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/20(日) 17:14:19.82 ID:ZTC88QwR
【いつ読んだ】90年代後半
【物語の舞台となってる国・時代】 日本・90年代後半
【あらすじ】
星座と会話できる少女が骨折してしまい彗星を見られなかった
彗星を見るため星座たちに協力を頼み、黄道12星座たちが協力して彗星を引っ張って少女に彗星を見せる

【覚えているエピソード】
・「~年間まてるわけないです」と言う台詞がある
・主人公の少女の名前は「カナ」だった記憶が

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・学研の本でオムニバス形式
・同時に漫画も載ってた気が

903 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/21(月) 16:28:42.12 ID:s5VixIlk
(略)
>>900
学研の本でオムニバス形式って言うのはもしかして読み物特集号かな?

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/900-903

デブラ・ドイル、ジェイムズ・D・マクドナルド「サークル・オブ・マジック」シリーズ

894 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/07/18(金) 20:06:55.92 ID:IuRBfJ3g
【いつ読んだ】
6年前?

【物語の舞台となっている国・時代】
おそらく中世ヨーロッパ

【翻訳ものですか?】
すみません、わかりません

【あらすじ】
主人公の少年が家から飛び出し魔法の学校に通いに行く

【覚えているエピソード】
・主人公が父親か兄と剣の稽古をする場面からはじまる
・魔法の学校で貰った教科書には何もかかれていおらず、ノートのように授業で聞いたことを書いていって使う
・主人公が剣の刃の部分を素手で掴む場面があり、痛々しい傷跡が残る。後に「魔法で治そうか」と言われるが主人公は「傷を見てあの日の事を忘れないようにしている」と断った
・主人公が透明になる魔法を使って学校の教室に忍び込む場面がある
・食堂のご飯はまずく、生徒と先生が「何故魔法で食べ物をおいしく変えてはダメなのか」という議論をしていた。先生の主張は「いくら味や見た目を変えても結局は変える前と同じものを食べているので意味がない」

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本、挿絵はなし
シリーズもの

本当に断片的にしかおぼえていないのですが、分かる方いらっしゃいましたらお願いします。

895 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/18(金) 23:38:48.91 ID:eG22ITa5
>>894
サークル・オブ・マジック―魔法の学校 ?

勇敢な騎士への道を歩んでいたランドル少年は、自らに備わる魔法の才能に気づき、故郷から遠く離れた魔法の学校に入学する。

897 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/07/18(金) 23:58:38.69 ID:IuRBfJ3g
>>895
それです、ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/894-897

・単行本
サークル・オブ・マジック―魔法の学校 (日本語) 単行本 – 2002/11/1
デブラ ドイル (著), ジェイムズ・D. マクドナルド (著), Debra Doyle (原著), James D. Macdonald (原著), 武者 圭子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4092903413
表紙画像有り
内容紹介
勇敢な騎士への道を歩んでいたランドル少年は、自らに備わる魔法の才能に気づき、故郷から遠く離れた魔法の学校に入学する。そこで学ぶ「サークル・オブ・マジック」とは。そして彼の前には意外な敵が立ちはだかるのだった。
  日本にもファンタジーを受け入れる土壌が確実に育ってきていることは、『ダレン・シャン』、『ハリー・ポッター』の成功を待つまでもありません。本書『サークル・オブ・マジック』は、それらに先んじる1990年に発表された先駆的な作品で、主人公が魔法の学校に入学し、困難を乗り越えながら魔法使いとしての修行を積み、故国を救うに至るまでのビルトゥングス・ロマン(成長物語)でもあります。おそらく『ハリー・ポッター』の作者の頭の中にもこの作品があったのではないかと思われるほど、類似点が少なからず認められます。スピーディーかつ意想外のストーリー展開は、読む者を物語の世界に知らず知らずのうちに引き込みます。少年少女から大人に至るまで、幅広い年齢層に訴求する作品です。
内容(「BOOK」データベースより)
騎士の修行に励む12歳のランドル少年は、ある日訪ねてきたマードックの魔法に魅せられ魔法使いになろうと決心。故郷から遠く離れた魔法学校「スコラ・ソーサリエ」に入学する。そこで学ぶ「サークル・オブ・マジック」とは?

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784092903425

サークル・オブ・マジック : 邪悪の彫像 : 王様の劇場
Doyle, Debra(著)Macdonald, James(著)Macdonald, James D(著)武者 圭子(訳) Macdonald James D.(著) マクドナルド ジェイムズ・D.(著 )ドイル デブラ(著 )
発行:小学館
縦220mm
365ページ
ISBN
9784092903425
初版年月日
2003年4月
紹介
魔法と勇気と夢と友情。スリル、スピード、どんでん返し。ファンタジーの王道を行く待望の第2弾。

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784092903432

サークル・オブ・マジック : ブレスランドの平和
Doyle, Debra(著)Macdonald, James(著)Macdonald, James D(著)武者 圭子(訳) Macdonald James D.(著) マクドナルド ジェイムズ・D.(著 )ドイル デブラ(著 )
発行:小学館
縦220mm
365ページ
ISBN
9784092903432
初版年月日
2003年8月
紹介
祖国の危機を救うため、ランドルの魔法の環が炸裂。本格ファンタジー、シリーズ完結編。

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784092903449

サークル・オブ・マジック : 魔法学校再訪/氷の国の宮殿
Doyle, Debra(著)Macdonald, James(著)Macdonald, James D(著)武者 圭子(訳) Macdonald James D.(著) マクドナルド ジェイムズ・D.(著 )ドイル デブラ(著 )
発行:小学館
縦220mm
282ページ
ISBN
9784092903449
初版年月日
2004年8月
紹介
14年ぶりに書き下ろされた待望の最新作!魔法学校に邪悪な影が!新たな冒険が始まる!愛と勇気と友情。ファンタジーの王道を行くシリーズ第4弾。


・小学館ファンタジー文庫

サークル・オブ・マジック 1 (小学館ファンタジー文庫) (日本語) 新書 – 2007/4/21
デブラ・ドイル (著), ジェイムズ・マクドナルド (著), 武者 圭子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4092301219
表紙画像有り
内容紹介
騎士をめざしていた少年ランドルは、お城で見かけた魔法使いのマードックに魅せられ、遠く離れた町にある魔法学校に入学する。不器用なランドルは悪戦苦闘しながらも、自らの機知と友情に支えられ修業を続けていく。
内容(「BOOK」データベースより)
騎士見習いのランドルは12歳の少年。ある日、城にやってきた魔法使いに魅せられて魔法の学校「スコラ・ソーサリエ」に入学する。彼が学んだ「サークル・オブ・マジック」とは?そして目の前には次々と強敵が現れる…。魔法に彩られたファンタジーワールドの幕開け。

サークル・オブ・マジック 2 (小学館ファンタジー文庫) (日本語) 新書 – 2007/5/22
デブラ・ドイル (著), ジェイムズ・マクドナルド (著)
http://amazon.jp/dp/4092301227
表紙画像有り
内容紹介
魔法の学校を卒業したランドルは一人前の魔法使いになるため修業の旅に出た。親友ニックが働いている町で出合った邪悪の彫像をめぐる魔法の闘いと、少女リースの故郷で巻き込まれた王宮での陰謀でランドルは大活躍。
内容(「BOOK」データベースより)
騎士道華やかなりし中世―。立派な魔法使いになるべく修行の旅に出たランドル少年に新たな試練が振りかかる。邪悪な魔法がかけられた老婆の彫像をめぐる魔法使い同士の壮絶な闘い。そして、南の国オクシタニアの劇場で何かが起こる。

サークル・オブ・マジック 3 (小学館ファンタジー文庫) (日本語) 新書 – 2007/6/21
デブラ・ドイル/ジェイムズ・マクドナルド (著), 武者 圭子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4092301235
表紙画像有り
内容紹介
魔法学校を卒業し諸国修行の旅に出ていたランドルはひさびさに祖国の土を踏む。しかし国は権力争いの果てに荒廃を極めていた。妖精の国から正当な王位継承者を連れ戻したランドルは邪悪な領主に敢然と闘いを挑んだ。
内容(「BOOK」データベースより)
諸国を旅しながら修行を重ねてきたランドルは、従兄のウォルターとともに、祖国の土を踏む。しかし国は覇権争いにより荒廃を極めていた。正当な王位継承者を妖精の国から連れ戻したランドルは、邪悪な領主に闘いを挑む。祖国ブレスランドに平和は訪れるのか。

サークル・オブ・マジック 4 (小学館ファンタジー文庫) (日本語) 新書 – 2007/7/21
デブラ・ドイル/ジェイムズ・マクドナルド (著), 武者 圭子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4092301243
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ランドルたちの活躍で平和が戻ったブレスランドだったが、またしても邪悪な魔法が忍び寄る。秘密はかつてランドルが学んだターンズバーグにある魔法の学校にあるようだ。母校を訪れたランドルを待っていたものとは…。「魔法の環」サークル・オブ・マジックが炸裂する。熱い期待に応え14年ぶり発表されたシリーズ最新巻。

たかしまなおみ「王さま」シリーズ

886 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/07/14(月) 21:35:44.90 ID:9dP1iiOE
ずっと探しているので協力していただけると助かります。
 小さい頃に読んだ本なので、大分あやふやですが、よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
 およそ7・8年前以上前に図書館で

【物語の舞台となってる国・時代】架空の王国です。中世ヨーロッパみたいな感じです。

【翻訳ものですか?】違うと思います

【あらすじ】
 シリーズもので王様がお妃さまと料理したりするお話です。 

【覚えているエピソード】
 一巻で
 食いしん坊で太り気味の王様が居て、どうにかしてくれといわれてお城の大臣か料理長の娘が抜擢されます。
 娘は王様と一緒にクロワッサンをつくります。
 この時大臣にクロワッサンはカロリーが高いんじゃないかと言われるのですが、娘はクロワッサンを作るのに体を動かしているから大丈夫と答えます。
 クロワッサンを作っている最中、娘が「生地を休めます」というと王様が「生地のくせに休むのかのんきなもんだなあ」みたいなことを言います。
 この料理がきっかけで王様と娘は結婚します。
 何巻目かはわからないのですが、
 いろんな王国が集まってお宝自慢大会をすることになります。
 王様とお妃さまも行くのですが、途中で船が嵐か何かに遭い、機体を軽くするためにお宝をすべて捨ててしまいます。
 王様は落ち込みますが、お妃さまの機転でキッチンのチョコレートで国民たちの人形を作り自慢大会に参加。
 王様は「この国が私の宝だ」みたいなことを言います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 所々挿絵がありました

【その他覚えている何でも】
 本文の前に登場人物紹介があり、その中に
 お妃さまの好きな食べ物…○○
 王様の好きな食べ物…○○・□□・△△…うーん書ききれないぞ
 みたいなことが書いてありました

887 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/14(月) 21:54:49.50 ID:/JOBF8GE
>>886
たかしま なおみという人のシリーズかな

王さまダイエット 王さまのパンはやせるパン

888 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/07/14(月) 22:17:55.84 ID:9dP1iiOE
>>887
それです!
886です。
こんなに早く見つかるとは思いませんでした感激です
ありがとうございます!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/886-888

王さまダイエット―王さまのパンはやせるパン (童話のすけっちぶっく) (日本語) 単行本 – 1997/2
たかしま なおみ (著), 伊東 美貴 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591052621
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
王さまは、食べるのが大好き。でも太りすぎて、さいきんちょっとカッコわるい。そんな王さまのためにみんながかんがえた、究極のダイエットとは?あきっぽい王さまは、ほんとにやせられるのかな。
内容(「MARC」データベースより)
食べることが大好きな王さま。でも太りすぎて、最近ちょっとかっこ悪い。で、究極のダイエット作戦。1ヵ月で何と10キロもやせるんです。でもコックの娘のすてきなリコッタは、お任せ下さいと受けあいました…。

王さまわがままケーキ (だいすきBOOKS) (日本語) 単行本 – 1998/10
たかしま なおみ (著), 伊東 美貴 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/459105778X
表紙画像有り
内容紹介
お料理が大とくいのおきさきさまに対抗して、王さまが挑戦するのは何と世界一大きなケーキ。王さまのわがままにお城中が大騒動!!
内容(「BOOK」データベースより)
「世界一大きいケーキをつくるのじゃ!」王さまがまたとんでもないことをいいだした。お城のみんなは、ハラハラ、ドキドキ…。すぐにむちゅうになるくせに、あきっぽい王さま。はじめてつくるケーキなのに、ほんとにだいじょうぶなのかな。

王さまのびっくりピザ (だいすきBOOKS) 単行本 – 1999/10
たかしま なおみ (著), 伊東 美貴 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591060810
表紙画像有り
内容紹介
となりの国のダナ女王は、王さま以上にわがままで、おまけにいじわる。ピザで王冠をつくれといわれカンカンになった王さまは…。
内容(「BOOK」データベースより)
世界一かっこいい(と思っている)王さまに、世界一かわいい赤ちゃんがうまれた!世界一大きくてりっぱなおくりものの主は、世界一負けずぎらいな、となりの国のダナ女王。さあ、たいへん。世界一すてきなお返しをしなくっちゃ。

王さまのふしぎチョコレート (だいすきBOOKS) (日本語) 単行本 – 2000/9
たかしま なおみ (著), 伊東 美貴 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591065669
表紙画像有り
内容紹介
王さまサミットの会場へ向かう豪華客船に乗った王さまと二千人の乗客たち。ところが宝物をねらう大どろぼうが現れ大パニックに!!
内容(「BOOK」データベースより)
王さまサミットにむけて、いざ出航!!王さまじまんのごうか客船「白クジラ号」に2000人もの国民がのりこんだ。船のなかには、世界でひとつしかないひみつの宝ものがあるんだって。ん?なにやら、じけんのよかんがするぞ。

王さまのまほうカレー (だいすきBOOKS) (日本語) 単行本 – 2001/9
たかしま なおみ (著), 伊東 美貴 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/459106879X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
もしも、まほうがつかえたら、なにをしようか?めんどくさい宿題はさっさとすませて、いやなやつは、やっつける。おいしいものをたらふく食べて、それから、それから…。まい日たいくつな王さまは、まほうのくすりを手にいれて、やりたいほうだい、好きほうだい。あんまりちょうしにのりすぎて、ほら、いやな予感がしてきたゾ…。じっさいに作れる「まほうカレー」のレシピつき。
内容(「MARC」データベースより)
もしも魔法が使えたら、何をしようか? 面倒くさい宿題はさっさと済ませて、嫌な奴はやっつけて、それから、それから…。毎日退屈な王様は、魔法の薬を手に入れて、好き放題。でも、あんまり調子に乗りすぎて…。

王さまのどきどきコロッケ (だいすきBOOKS) (日本語) 単行本 – 2003/1
たかしま なおみ (著), 伊東 美貴 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591074889
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
王さまのいちばんのなかよし、ダナブルー国のダナ女王は、ふだんは元気いっぱいなのに、このごろなんだか、ようすがへん…。どうやらダナに、とってもカッコイイ婚約者の王子があらわれたんだって!さあ、たいへん。はやくようすをみにいかなくちゃ。
内容(「MARC」データベースより)
王様の一番のなかよし、ダナブルー国のダナ女王は、このごろなんだか様子がヘン。どうやらダナに、とってもかっこいい婚約者の王子が現れたんだって。王様の特製コロッケで、みんな心がワックワク。どんな恋でも叶うかも。

森下研(もりしたけん)「ひげじいさんが語る」シリーズ

819 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/01(火) 13:41:47.16 ID:eRe0rVp0
【いつ読んだ】
20年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代および大航海時代の喜望峰沖
【翻訳ものですか?】 欧州の伝説をベースにしているがたぶん日本人の作
【あらすじ】
元船乗りの老人が、現役時代に体験した怪現象を回想するシリーズ(最低でも2作は出ていたのは確か)
「さまよえるオランダ人」の幽霊船に遭遇して中に招かれ、船長によって遭難時の光景を見せられる
嵐の海も恐れず渡り切ろうとする傲慢さが海の神(?)の怒りを買いどこの港にも入れない呪いをかけられ
世話係のボーイ1人を残し船員、乗客を全て消され、嵐の海で船に警告する役目をさせられているという。
【覚えているエピソード】
苦役を負わされた船長の食事は好物のステーキとワインを焼けた鉄の塊と海水に変えられ
元は美少年だったボーイも醜い怪物の姿にされ、何より他の消された人達も子供心にも理不尽に感じた
あと主人公(語り手)は怪奇体験にまつわる品を沢山所有していて(本編では証拠にもらったワインボトル)
続編の、サルガッソー海にて調査船が吸盤付の巨大海藻に襲われる話の伏線にもなっていた。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。
【その他覚えている何でも】
小中学校で夏休みや冬休みに配布される推薦図書のリストにあるのを通販みたいに学校経由で買ったものかもしれない(生家の当時の環境だと)

824 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/01(火) 21:21:03.89 ID:C84wnoee
>>819
さまよえる幽霊船―ひげじいさんが語る

これかな
amazonにレビューしてる人がいたから

826 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/01(火) 23:06:37.49 ID:eRe0rVp0
>>824
ありがとうございます。これに間違いないです。
続編「怪物の海」(サルガッソー海が舞台のほう)の表紙見てトラウマが…

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/819-826

さまよえる幽霊船―ひげじいさんが語る (新しいこどもの文学) 単行本 – 1993/11/1
森下 研 (著), 山下 勇三 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/433808913X
内容(「BOOK」データベースより)
ひげじいさんが、わかいころ、海でであった、たくさんの不思議。その中でも、最大の謎。幽霊船について、今日はとくべつにみなさんにおきかせしましょう。小学校中級以上。
内容(「MARC」データベースより)
嵐吹き荒れる海や、霧ふかい海にあやしい船が現れる。ひげじいさんが若いころ、海で出会ったたくさんの不思議の中でも最大の謎、400年もの間、海をさまよい続けたオランダ人船長の幽霊船のお話。

怪物の海―ひげじいさんが語る (新しいこどもの文学) 単行本 – 1994/6/1
森下 研 (著), 山下 勇三 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4338089148
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ひげじいさんがわかいころ、海でであった、たくさんの不思議。その中でも、もっとも恐ろしい出来事!!魔の海・サルガッソー海について今日は、お話ししましょう。小学校中級以上。
内容(「MARC」データベースより)
「船の墓場」とおそれられた魔の海・サルガッソー海に想像をこえた怪物がいた。ひげじいさんが若いころ、海で出会ったおそろしいこと、不思議な体験をたっぷり聞かせてくれる。恐怖にみちた海へようこそ。

大うずまきの秘密―ひげじいさんが語る (新しいこどもの文学) 単行本 – 1995/7/1
森下 研 (著), 山下 勇三 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4338089172
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
海には不思議がいっぱい。ひげじいさんが若い頃、海で出会ったたくさんの不思議、その中でも超ウルトラの危機、オーディンのいる北の海について、お話ししましょう。大渦巻きの秘密とは…。

失われたへそ大陸―ひげじいさんが語る (新しいこどもの文学) 単行本 – 1996/10/1
http://amazon.jp/dp/4338089229
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
さて、ひげじいさん、こんどはわらうとひとつ目のトマトにみちびかれ、世界のへそイースター島へと船出した。モアイの秘密をお話ししよう。
内容(「MARC」データベースより)
ひげじいさん、こんどはわらうひとつ目のトマトにみちびかれ、世界のへそイースター島へと船出した。イースター島には、不思議な巨大石像モアイがいて、なんと海をふたつにさいて動き出した…。

ミクロからの脱出―ひげじいさんが語る (新しいこどもの文学) 単行本 – 1997/7/1
森下 研 (著), 山下 勇三 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4338089253
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
海難救助船の船長になったひげじいさん。沈んだ船をひきあげにむかう…。が、とてつもないものに変身してしまう。ひげじいさんが語るゆかいで、少しどきどきする冒険話。

未解決:1989年頃に読んだ話。物語の舞台となっているのは架空の国。町内会だかの旅行に参加せず、自力で遊びに行くための費用を貯めている主人公がふとしたことで出会ったクマ(うろ覚え。何かの猛獣で気弱な性格)と一緒に事件に巻き込まれる話。主人公は金持ちに気に入られ、頼みを聞く報酬だかで旅費を援助してもらえることに。状況説明や風刺の形で三人の政治家(甘い性格、厳しい性格、ひたすら中庸の三人)の演説が何度も入る。金持ちの陰謀(自然破壊だか動物の密売)を知ってしまい逃げる途中で主人公を守ってクマが命を落とす。ラストは町内会の旅行のバス出発の時間に自転車で旅立つ主人公。行先はクマが行きたがっていた所だかクマの故郷だか。

803 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/06/27(金) 18:43:45.91 ID:7A8hr2Dq
【いつ読んだ】
 25年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
架空の国
【あらすじ】
町内会だかの旅行に参加せず、自力で遊びに行くための費用を貯めている主人公がふとしたことで出会ったクマ(うろ覚え。何かの猛獣で気弱な性格)と一緒に事件に巻き込まれる話
【覚えているエピソード】
・主人公は金持ちに気に入られ、頼みを聞く報酬だかで旅費を援助してもらえることに
・状況説明や風刺の形で三人の政治家(甘い性格、厳しい性格、ひたすら中庸の三人)の演説が何度も入る
・金持ちの陰謀(自然破壊だか動物の密売だったと思う)を知ってしまい逃げる途中で主人公を守ってクマが命を落とす
・ラストは町内会の旅行のバス出発の時間に自転車で旅立つ主人公。行先はクマが行きたがっていた所だか故郷だか

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/803

未解決:1996~1998年頃に読んだハードカバーの本。小学校高学年用の図書館にあった。まじょ子シリーズよりも厚みがあったような気がする。背表紙に小学校中学年向けと書いてあったような。今時の少女漫画のようなキラキラした挿絵が印象的だった。物語の舞台は、日本または架空の世界。魔女、もしくは魔女見習いの女の子の話だった気がする。ペンション経営をお手伝いしているのか、ペンションに遊びに行く話だったか分からないが、なぜかペンションの印象がある。男の子も出てきて、恋愛っぽいエピソードもあったような…。

798 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/06/26(木) 14:54:14.35 ID:EHtGVBvj
【いつ読んだ】 1996~98年頃
【物語の舞台となってる国・時代】 日本または架空の世界
【翻訳ものですか?】 いいえ

【覚えているエピソード】 魔女、もしくは魔女見習いの女の子の話だった気がします。
ペンション経営をお手伝いしているのか、ペンションに遊びに行く話だったかわかりませんが、なぜかペンションの印象があります。
男の子も出てきて、恋愛っぽいエピソードもあったような…。

【本の姿・装丁・挿絵】 ハードカバー、今時の少女漫画のようなキラキラした挿絵が印象的でした。

【その他覚えている何でも】 小学校高学年用の図書館にありました。
まじょ子シリーズとかよりも厚みがあったような気がします。
背表紙に小学校中学年向けと書いてあったような…?

内容に関しては漠然とした印象しかありませんが、挿絵が絵本というより漫画のようなキラキラした絵だったことをとても強く覚えています。
よろしくお願いいたします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/798

未解決:1994~1999年頃、小学校中学年~高学年の時に読んだハードカバーの本。図書館で借りて読んだ。日本の作品。クレヨン画のような荒い感じの絵。物語の舞台は、日本だったと思うが、架空の日本のような国の話かもしれない。母親が恐竜になってしまった男の子の話。ステゴサウルス(恐竜なのは確か)になってしまったお母さんが、プロレスだか格闘技の世界で仕事をするようになり、その際対戦相手に背中のヒレを毟られるエピソードがある。お母さんはピンクの可愛い恐竜だった気がする。

784 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/06/18(水) 18:03:01.34 ID:Zeh6GHnB
ふと思い出した話なのですが、検索しても見つからないのでお力を貸してください

【いつ読んだ】
15~20年前
当時小学校中学年~高学年
【物語の舞台となってる国・時代】
日本だったと思いますが、架空の日本のような国の話かもしれません
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
母親が恐竜になってしまった男の子の話
【覚えているエピソード】
ステゴサウルス(恐竜なのは確かかと)になってしまったお母さんが、プロレスだか格闘技の世界で仕事をするようになり、その際対戦相手に背中のヒレを毟られた?ような覚えがあります
お母さんはピンクの可愛い恐竜だった記憶もあるのですが、あやふやです
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
クレヨン画のような荒い感じの絵
ハードカバーでした
【その他覚えている何でも】
図書館で借りて読んだと思います
お母さんがプロレス(仮)で傷付くシーンだけ凄く印象に残っています
今でもステゴサウルスが好きなのはこの影響なのかもしれません

中途半端な記憶で曖昧なことも多いですが、なにか分かれば……
よろしくお願いします

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/784

未解決:2004年頃に読んだハードカバーの本。短編集で、どれも現代日本の小学校が舞台。一つ目は、勉強ばかりさせる女の先生の話。二つ目は、同級生の女の子のスカートめくりをする女の子の話。女子ばかり贔屓する男の先生の話や、給食の箸をきっかけに男女平等についてクラスで話し合う話、「先生お嫁に行かんとき」という詩もあった。鉛筆を忘れて箸代わりにする男の子が印象に残っている。

775 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/06/16(月) 09:42:37.19 ID:YBHNt7AV [1/2]
【いつ読んだ】
 およそ10年前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
短編集で、どれも小学校が舞台
【覚えているエピソード】
一つ目は、勉強ばかりさせる女の先生の話
二つ目は、同級生の女の子のスカートめくりをする女の子の話
他には、女子ばかり贔屓する男の先生の話や、給食の箸をきっかけに男女平等についてクラスで話し合う話、「先生お嫁に行かんとき」という詩もあった
鉛筆を忘れて箸代わりにする男の子が印象に残っている
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/775

未解決:1965~1970年頃に読んだハードカバーの本。日本の児童向け創作文学。表紙に埴輪風の人物が描かれている。物語の舞台は、日本の古代・神話の時代?挿絵では埴輪のような人物が描かれている。主人公は3人(老人、青年、若い女性)で、それぞれが個別に旅の途中で出会うエピソードとまとめのエピソードの4話構成だった。若い女性の物語では山の女神同士の背比べ争いに巻き込まれて、片方の女神の頼みで山頂に小石を運び、相手の山より高くするというエピソードが有った。まとめの4話目では3人の語り手が脇役で、家路を急ぐ旅商人が順番に3人と出会い、法外な値段でそれぞれから話(全て「短気は損気」など一言)を売り付けられるが、その警告に従ったおかげで命拾いする話。個々のエピソードはオリジナルではなく、民話をアレンジしているような気がする。

752 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/06/01(日) 14:15:58.25 ID:hXrNSbM1
【いつ読んだ】
1965~1970年頃だと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
日本の古代・神話の時代?挿絵では埴輪のような人物が描かれています。

【翻訳ものですか?】
日本の児童向け創作文学です。

【あらすじ】
主人公は3人の古代の語り部(老人、青年、若い女性)で、それぞれが個別に旅の途中で出会うエピソードとまとめのエピソードの4話構成だったと思います。

【覚えているエピソード】
語り部の内、若い女性の物語では山の女神同士の背比べ争いに巻き込まれて、片方の女神の頼みで山頂に小石を運び、相手の山より高くするというエピソードが有りました。

まとめの4話目では3人の語り部が脇役で、家路を急ぐ旅商人が順番に3人と出会い、法外な値段でそれぞれから話(全て「短気は損気」など一言)を売り付けられますが、その警告に従ったおかげで命拾いする話だったと思います。。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、表紙にも埴輪風の人物が描かれていたと思います。

個々のエピソードはオリジナルではなく、民話をアレンジしているような気がします。
出版社は不明です。可能ならぜひもう一度読みたいので、タイトルが判りましたらよろしくお願い致します。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/752

未解決:2004年ころに読んだ本。四六判くらいのサイズで、ハードカバーではなかった。ふたりの少年が表紙に描かれている。物語の舞台は日本で、翻訳ものではない。二人の少年が出てくる(一人は日本人、もう一人はハーフで金髪?)。ビンの中に大切な砂が入っている。バスに乗ってどこかへ行く。ハーフの少年は病気か何かでいつもマスクをしており、咳をしただけで吐血(鼻血?)していたような。

749 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/05/30(金) 20:15:50.82 ID:P6NNh//q
【いつ読んだ】
 10年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
日本

【翻訳ものですか?】
 いいえ

【覚えているエピソード】
 二人の少年が出てくる(一人は日本人、もう一人はハーフで金髪だったかと…)
 ビンの中に大切砂が入っている
 バスに乗ってどこかへ行く
 ハーフの少年は病気?か何かでいつもマスクをしており、咳をしただけで吐血(鼻血?)していたような…

【本の姿・装丁・挿絵】
 ふたりの少年が表紙に描かれていました
 四六判くらいのサイズでした
 ハードではなかったと思います

うろ覚えで申し訳ございません。
これだけの情報しかありませんが、よろしくお願い致します。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/749

未解決:1990年代後半~2000年代前半に読んだ本。物語の舞台は現代日本。引っ越してきた隣人が人間に化けた動物(狐?)だった。人間に化けた動物は他にも沢山いて日頃から人間社会に潜んでいる。隣人と共に主人公が戦いに巻き込まれる。山の動物などと一緒に戦う。ラストで主人公が通行手形のような小道具(アイテム)を紛失し、異界としての山に二度と行けなくなってしまう。日没後の情景として「青紫色の空」というフレーズが何度か出てくる。たつみや章『ぼくの・稲荷山戦記』ではないが、 タイトルに「~戦記」のような戦いを示す言葉があった気がする。

719 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/05/16(金) 19:36:21.56 ID:s95FRmgK
【いつ読んだ】
 1990年代後半~2000年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代日本
【あらすじ】
・引っ越してきた隣人が人間に化けた動物(狐?)だった。
・隣人と共に主人公が戦いに巻き込まれる。
・山の動物などと一緒に戦う。
【覚えているエピソード】
・ラストで主人公が通行手形のような小道具(アイテム)を紛失し、異界としての山に二度と行けなくなってしまう。
【その他覚えている何でも】
・人間に化けた動物は他にも沢山いて日頃から人間社会に潜んでいる。
・日没後の情景として「青紫色の空」というフレーズが何度か出てくる。

「ぼくの稲荷山戦記」ではないかと言われましたが、ラストあたりが違っているらしく他の似たような作品だと思われます。
タイトルに「~戦記」みたいな、戦いを示す言葉があったように思われますが何かと混同している可能性もあり、あまりあてにはなりません。

720 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/05/16(金) 21:29:17.63 ID:qMrYJtgb
>>719
記憶が混同してラストが覚えてたのと違ってたりなんてよくある話。
「~戦記」というタイトルまで一致してるんだからとりあえず「ぼくの稲荷山戦記」を一度読んでみたらどう?

721 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/05/17(土) 18:57:12.91 ID:7TETyOEE
>>720
図書館にて確認しましたが、やはり異なる作品でした。
(「ぼくの稲荷山戦記」は人間社会がメイン舞台)

引き続き、>>719について心当たりのある方の情報をお待ちしております。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/719-721

未解決:1999年頃に読んだハードカバーの本。物語の舞台は現代の日本。母のいない娘が主人公。小学校高学年ぐらいのわりと聡明な感じの女の子。学校の話が主で、たしか、文化祭とかそういうイベントごとの話だった。シリーズものだったような。学校での話し合いが終わり、ひとりぼっちの家に帰った主人公の女の子が、鏡の前で「わたしだってまあまあかわいいでしょ」とポーズを決めるシーンがある。

688 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/05/08(木) 01:36:14.76 ID:AQiDHVWT
【いつ読んだ】
15年前ぐらい
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代
【あらすじ】
ほとんど覚えてないのですが、母のいない娘が主人公でした。
小学校高学年ぐらいのわりと聡明な感じの女の子。
学校の話が主で、たしか、文化祭とかそういうイベントごとの話だったと思います。
シリーズものだったような。
【覚えているエピソード】
学校での話し合いが終わり、ひとりぼっちの家に帰った主人公の女の子が、鏡の前で「わたしだってまあまあかわいいでしょ」とポーズを決めるシーンだけ印象に残ってます。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/688

未解決:2000年頃、図書館で読んだ本。物語の舞台は外国で、アメリカだったと思う。たぶん翻訳もの。小学生くらいの主人公がハムスター(ネズミ?)を飼う。主人公は男の子だった気がする。溺愛して自分の好物を与えるが、それが原因で死んでしまう。コーラやチョコレートを与えて、骨がとけてしまった。みたいなエンドだった。

679 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/05/06(火) 10:46:33.57 ID:N0yepDWW
【いつ読んだ】
2000年ごろ?図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
外国?アメリカだったように思います。
【翻訳ものですか?】
たぶんそうであると思います。
【あらすじ】
小学生くらいの主人公がハムスター(ネズミ?)を飼う。
溺愛して自分の好物を与えるが、それが原因で死んでしまう。
といった話だったような気がします。

【覚えているエピソード】
コーラやチョコレートを与えて、骨がとけてしまった。みたいなエンドだったように思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていません。

【その他覚えている何でも】
主人公は男の子だったように思うのですが、はっきりしません。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/679