空を背景に狐二匹と子供が並んでる姿が表紙

628 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/10/29(水) 22:55:14 ID:Cyl5aj9v
【いつ読んだ】約10年前
【あらすじ】 不明
【覚えているエピソード】 狐が出てきた、饅頭?
【物語の舞台となってる国・時代】 現代(田舎?)
【本の姿】
ハードカバー。ただしサイズはハードの普通サイズ。表紙は紺色で、
夜空を背景に狐二匹と子供が並んでる姿が表紙になっていたと思う。
表紙がマッドな感じになっており、多分ビニールでコーティングされた物。
中の紙が辞書みたいに薄く、やや黄ばんだ紙色だった。厚さは2~3㎝位。
たしか、ヒモが付いていた。

【その他覚えている何でも】
文字のサイズも普通の大きさだったと思うので、
もしかしたら児童書ではないかもしれません。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/628

ロケットの断面図や月の地図がマンガっぽい絵で書いてある

603 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/10/24(金) 15:10:17 ID:1ISxG2bA
【いつ読んだ】
昭和40年代中盤?
【あらすじ】【覚えているエピソード】
月に旅行の話。児童向けの作り話だと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
児童書。新書くらいのおおきさだったかも
【その他覚えている何でも】
ロケットの断面図や月の地図がマンガっぽい絵で書いてありました。
マンガのどらえもんで道具の図解説明みたいな感じのやつです
ジューヌベルグの月旅行とか好きでよんでいたのですが、それでない事は確かです。

断片すぎですが、これかな?とかあればお願いします。

604 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/10/25(土) 03:50:39 ID:nCVa7AnI
>>603
月旅行ならH・G・ウェルズも「月世界最初の人間」を書いてるけど
それはどうでしょう

あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/603-604

主人公が列車に乗る。お腹を空かせていると、向かいの席に座った外国人がホットドックを半分分けてくれる。

581 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/10/16(木) 17:02:49 ID:h6hH+mHo
この作品をもう一度読みたいのですが、タイトルが分かりません。
どなたかご存知の方、宜しくお願い致します。

【いつ読んだ】
1985~87年頃

【あらすじ】
主人公が列車に乗っている。
お腹を空かしている主人公の向かいの席に、外国人が座る。
外国人はホットドッグを取り出したが、それをおもむろに2つに割り、
主人公に分けてくれる。
粗末なパンに塩味だけのソーセージだったが、主人公はこんなに
嬉しい食事は初めてだった。

【覚えているエピソード】
主人公はホットドッグのお礼として、カメラのフィルムを外国人にあげた
気がします。
その際、言葉が通じない相手に対し、身振り手振りでその使い方を説明して
いたと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
主人公は日本人で、舞台は外国だと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
国語のテストの例題として載っていた記憶があります。
もしかしたら、学校のテストではなく、当時ウチで使っていた
全家研ポピーの教材のテストだったかもしれません。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/581

寿命のろうそくを勝手に継ぎ足してしまったために、一人長生きせざるを得なくなった老人の話。

707 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:03/08/04(月) 23:34 ID:Q5erkwV8
気になるお話があるので、よろしくお願いします。

寿命のろうそくを勝手に継ぎ足してしまったために、一人長生きせざるを得なくなった老人?の話。
多分有名なお話だと思うのですが、ぐぐってもでてきませんでした。

よろしくお願いします。

709 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:03/08/04(月) 23:53 ID:8tOvKDTX
>>707
「死神」&「ろうそく」でぐぐるといいんじゃないっすか?

710 名前:707[sage] 投稿日:03/08/05(火) 00:04 ID:BQWq5EBB
>>709
ぐぐった結果、違うようです・・。

もしかしたらその死神のお話が元になってるのかもしれないけど。。
落語ではないです。

小川未明のような気もしたけど、違うのかなぁ。

711 名前:707[sage] 投稿日:03/08/05(火) 00:05 ID:BQWq5EBB
>>709
あっ、肝心なことを・・
レス頂いてありがとうございましたー!!

712 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:03/08/05(火) 01:14 ID:rJi3rEUZ
なんかね、ググると
赤い鳥の童話のビデオで「ろうそくをつぐ話」というのがヒットするんだけど、
原作のタイトルも作者もわからないんだわ。

でもこれ、病気の子どものために母がろうそくを継いでやるような話だと思います。

児童書じゃないしろうそくじゃないけど、レイ・ブラッドベリの短編で
「大鎌」というのが、一人長生きせざるを得なくなった老人の話で、泣けます。

713 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:03/08/05(火) 01:22 ID:TW7pzOwQ
>>707
原典らしき話ははインドのジャータカにもあった気がする。
グリムにもそれを翻案した落語にもあるけど、結末が違うなあ。

http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/707-713

おそらく70年代の児童書。母が退院する時に心付けを渡すか悩み、結局渡さないエピソードがある。

670 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:03/07/30(水) 20:40 ID:IkBY6F4U
たぶん70年代の児童文学?(絵本じゃなかったと思うんですが・・・)

母親が入院して、退院するとき、医者に心づけを渡さなきゃいけない
習慣のある病院で、でも主人公の家庭はあまり裕福でなく、悩んだすえ
結局、心づけは渡さない。で母親は「なにもいわれなかったわよ」
というんです。

タイトル知ってる方教えてください
お願いします

☆☆あなたの思い出を探します☆☆
http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/670

女の子が貝殻を拾う。妖精が貝殻と青い絵の具3本とを交換してくれという。その女の子が絵の具が自分の思った通りの青いものに変わることに気づく。

526 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/10/02(木) 23:19:41 ID:vmkvEaMl
すみません、「うろ覚えの絵本の作者やタイトル教えて!・10冊目」とマルチ投稿しています。
良く考えたら、絵本ではなかったような気がしましたので、こちらに書かせていただきました。
宜しくお願い致します。

【いつ読んだ】
 11~13年くらい前(1994年~1997年頃)

【あらすじ】
 女の子が、貝殻(?)を拾う。
 妖精(?)が、その貝殻と青い絵の具3本とを交換してくれと言う。
 しばらくして女の子は、その絵具が、自分の思ったとおり(?)の青いもの(?)に変わることに気づく。
 

【覚えている何でも】
 うろ覚えですが、水族館が出てきた気がします。
 日本の作家さんだと思います。
 青とピンクの柔らかいイメージ。

記憶があやふやで、これくらいしか覚えていることがないのですが
どなたか分かる方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/526

昭和40年代くらいに出ていた児童文学のシリーズ

603 :なまえ_____かえす日:03/07/20 02:54 ID:I37Gzs3t
ひとつの作品ってわけではないんですが
古ーい児童文学のシリーズについて出版元とか知りたいんです。
多分昭和40年代くらいに出ていたシリーズです。家にあった時には既に裸で並んでいたので箱や紙カバーは
あったのか定かではないんですが本体は立派な布の装丁で
赤いのと緑色の二種類のシリーズがあったのを覚えています。
「家なき少女」(ペリーヌ物語の原作)、マリーアントワネットの伝記、
「アラビアンナイト」「ロミオとジュリエット」などがあったと思います。ぐぐって調べると「偕成社 少女名作シリーズ」がヒットしたのですが
表紙や他のシリーズ作品を見ると違うみたいなんです。
実家でももう処分したとの事なんですがもう一度読みたくて。
そういうの持ってたって方いらっしゃいませんか?

616 :なまえ_____かえす日:03/07/22 23:35 ID:dpnHe7/D
>>603
小学館
「少年少女世界童話全集」「少年少女世界伝記全集」
はどうでしょうか。
(大きさはA4程度、箱入り、挿絵は結構リアルです。
本体は布ではなくて革風のつるつるした装丁ですが
「童話」は赤、「伝記」は緑で統一されていて、
表紙は物語の一場面が金の箔押しされています。)
発行年を見ると1978~80年ごろのようなので違うかな・・・ウチには最初の「しらゆきひめ」「アラビアンナイト」だけがあって
しらゆきひめの絵がが化粧の濃いジュディ・オングみたいで
子供心にあんまり綺麗じゃないなぁと思ったのを覚えていマス。

631 :なまえ_____かえす日:03/07/25 11:45 ID:/W6Vy5IL
>616
レスありがとうございます。
ぐぐって画像があったので見てみましたが
背表紙は金箔だったのは覚えているのですが
表紙にそういうイラストはなかったような気がするんですよね。

自分でも検索してみましたが
偕成社から復刊されている「新編少女世界名作選」の2タイトルが
「家なき少女」と「三銃士ものがたり」でどちらも読んだ記憶があるのと
唯一画像があった「悲しみの王妃」の紙表紙のイラストが
中の挿絵と似ているので、やはり偕成社がクサイなと思っているのですが。

偕成社のサイト、過去の作品は絵本しか紹介していないんですよね(涙)
刊行リストが見たい…

http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/603-631

舟崎克彦(フナザキヨシヒコ)「いたちのプンカンとのねずみのチララン」?

451 :なまえ_____かえす日:03/07/04 01:36 ID:FxY0Tsif
絵本で24,5年位前のもので探しています。クリスマスイブに、子ねずみがお母さんねずみに頼まれてケーキの材料を買いに行く話でした。
覚えているのが「ブランデー漬けの干しぶどう」が出てくることと、途中でお金を落としてしまうことです。
最後はちゃんとケーキを作ってもらえるのですが。

私より母親が好きだった絵本で、もう一度母と見てみたいのです。
移動図書館で借りたものだというので、もっと古いかもしれません。

456 :なまえ_____かえす日:03/07/04 04:49 ID:X7E/G89s
>451
思い当たる本があれば、さくっと教えるんだけど、ごめんね。
とりあえず絵本板の方が、知っている人がいるかもしれませんので、
聞いてみてはどうでしょう。
474 :なまえ_____かえす日:03/07/05 15:14 ID:Oa+73joj
>>451
「いたちのプンカンとのねずみのチララン」 作・舟崎克彦 絵・黒井健
ポプラ社 1977年では。
2本立ての絵本で、お探しのは後半の「のねずみのチララン」
ブランデー漬けじゃない普通のほしぶどうで、お金を忘れたのではなく
何をとってくるのかを忘れた、ですが、間違いないかと。
私も母とよく読みました、好きだなぁ・・・

http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/451-474

いたちのプンカンとのねずみのチララン (1977年) (絵本のせかい) - – 古書, 1977/6
舟崎 克彦 (著), 黒井 健 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J8TL5S

いたちのプンカンとのねずみのチララン (絵本のせかい) 単行本 – 1977/6
舟崎克彦 (著), 黒井健 (著)
http://amazon.jp/dp/4591005062

http://id.ndl.go.jp/bib/000001355929

「のねずみのチララン」のあらすじ
クリスマス当日、いつもは外に出てはいけないと言っているかあさんが、チラランにお店まで干しぶどうを取りに行くよう頼む。
チラランはかあさんの足あとをたどって店まで行こうとするが、雪が降り続けているので、足あとが消えてしまった。
チラランは一軒の家を見つけ、うずらの奥さんに声を掛ける。「お母さんの忘れたものはありませんか」と聞くと、「ありません」と言われる。「それがないとクリスマスケーキができないの」というと、粟の実をくれた。
うさぎのおねえさんの家を見つけ、同じようにしてきいちごのジャムをもらう。
あなぐまの家にも入り、ほかほかとゆげのたつお芋を三つもらう。結局、かあさんの言っていた店には辿りつけないまま家に帰る。
かあさんに忘れ物がなんだったか忘れてしまったことを伝えると、「そんなもの もう いいわ」と言って、チラランを優しく抱いた。心配して、あちこち探しまわっていたという。
それから、かあさんはチラランの持って帰った粟の実でパンを焼き、木苺のジャムでパイを作り、ふかしたおいもでスイートポテトをこさえた。
「たったひとつの クリスマスケーキよりも こっちのほうが ずっと すてきですね。」と結ばれる。

普通の干しぶどうは登場するが、「ブランデー漬けの干しぶどう」は登場しない。途中でお金を落とすエピソードは無し。最後にお菓子は作ってもらえるが、予定してたようなケーキは出来上がらない。お探しの本は昭和54年あたり、「いたちの~」は昭和52年なので、出版年は一致している。

少年が地下の世界で戦う暗めの話。もうひとり一緒に戦っている仲間がいる。木の根っ子から虫が出てきて、少年を襲うシーンがある。

484 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 00:35:24 ID:fzUgutrS
どうか皆様の力を貸して下さい!

【いつ読んだ】
1990年前後です。
【あらすじ】
主人公の少年が、地下の世界で戦う話。
【覚えているエピソード】
詳細は覚えていませんが、ちょっと暗めな話だったと記憶しています。
【物語の舞台となってる国・時代】 ファンタジーで日本の話ではなかった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで表紙は茶色と緑を使った絵が描いてありました。
【その他覚えている何でも】
きらめきのサフィールかと思いましたが、表紙のイメージが違ったのと
女の子は出て来なかったと思います。

どうか判る方いらっしゃれば、よろしくお願いします。

485 名前:484[sage] 投稿日:2008/09/23(火) 01:27:03 ID:Q5Y621nV
エピソードを思い出したので、追加します。
木の根っこか虫か何かがボコボコ出てきて
少年を襲うシーンがありました。
あと登場人物ですが、少年ともう1人一緒に戦っている
仲間がいたと思います。

宜しくお願い致します。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/484-485

未解決:読んだのは1978年頃だが、1970年前後に出版された本だと思う。ハードカバー。兄の学校でオススメとして親が購入したものの一冊だが、指定図書には入っていなかった。その時か前後に『モグラ原っぱのなかまたち』、『どろんこ祭り』、『アリの子ツク』を購入していた。主人公が何かの事情で祖父母の家に行くことになり、田舎へ転校する。田舎で出会った近所の少女と親しくなる。祖母・祖父のどちらかから、少女と仲良くするように言われた。新学期が始まり、同級生に彼女は家が貧しくて、嫌われていると教えられる。

468 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/09/18(木) 20:25:32 ID:p2gbYJxh
すいません、どうしても思い出せず気になっています。

【いつ読んだ】
読んだのは1978頃ですが、1970年前後 の作品だと思います。
【あらすじ】
主人公が田舎へやってくる。
【覚えているエピソード】
田舎で出会った近所の少女?の家が貧乏?彼女と親しくなる?
新学期が始まり、同級生に彼女の家は貧しいのだといわれる。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の田舎
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったような・・・
【その他覚えている何でも】
主人公が転校?してくるが、出会った少女の家は貧しいらしい。
服装が貧しい?

同時期にどろんこ祭り、モグラ原っぱのなかまたちを読んでいるので、発行はそのあたりだと思います。最初はどろんこ祭りだと思っていましたが、違うようです。宜しくお願いします。

475 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/09/20(土) 23:11:11 ID:7Osw0kiE
498ですが、思い出したことを記載しておきます。

主人公はなにかの事情で、祖父か祖母?の家にやってきた。
少女とは近所で、祖母・祖父のどちらかから、親しくなるように言われた。
休みの間、少女とは親しくしていたが、新学期が始まり、級友から、少女は嫌われ者?だと言われる。

この後の記憶はありません。
宜しくお願い致します。

478 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/09/21(日) 02:24:33 ID:rZN+m0rc
475です。
ごめんなさい、468の間違いでした・・・。

当時モグラ原っぱが大好きで、よく読んでいました。
ですので1970前後発行、というのは確かだと思いますが、どこを探しても思い出せず。
兄の学校でオススメとして親が購入したものの一冊ですが、指定図書には入っていませんでした。
その時か前後に同じように、モグラ原っぱ・どろんこ祭り・アリの子ツクを購入していました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/468

主人公の少年(?)の好物は、ゼラチンの粉をスプーンで食べるのと、家政婦が作った、ピーナッツバターを塗ってココアパウダーをまぶして輪切りにしたバナナをはさんだサンドイッチ。

456 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/09/10(水) 21:09:45 ID:VcsCDAkb
【いつ読んだ】1985年ごろ、小学校の図書室で
【覚えているエピソード】
主人公?の少年?の好物がゼラチンの粉をスプーンでそのまま食べるのと
パンにピーナッツバターを塗りココアパウダーをまぶし、輪切りにしたバナナをはさんだサンドイッチ。
それを家政婦さんが作っていたと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】近世の欧米?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバーだと思います。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/456

主人公がローラースケートで世界を旅する絵本。絵柄はサイケデリックな感じ。

568 :なまえ_____かえす日:03/07/15 22:55 ID:xZA9pbM7
どなたかご存知でしょうか?
20~25年前に市立図書館で借りた記憶があるのですが、外国(多分
アメリカだと思います)が舞台で、主人公がベッドで目覚めて、ローラ
ースケートで世界中を旅する話の絵本です。絵柄は今思うとサイケデリック
な感じでした。是非お教え下さい!

http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/568

金髪の男の子が主人公。両親は仲が悪い。屋根裏部屋で寝ていたら、ベッドが空を飛んでパジャマのまま外へ。寒い街でベッドから落ち、おじいさんにハーブティーを飲ませてもらう。

575 :なまえ_____かえす日:03/07/18 13:22 ID:LFRk9mcq
12、3年前、小学4年くらいで読んだ本でした。図書館で借りました。外国の作品です。
金髪の男の子が主人公で、ベッドに乗って旅をする話でした。
・男の子の両親は仲が悪かった。
・男の子は屋根裏部屋で1人で寝ていたがベッドが空を飛んでパジャマのまま外へ。
・後半すごく寒い街でベッドから落ちて、風邪で寝込む。それを拾ってくれたおじいさんが助けてくれる。
そのおじいさんと仲良くなる。
おじいさんがハーブティーを飲ませてくれるシーンとか覚えてるんですが。
挿し絵はペン画みたいなのだったような。
ハードカバー、青い感じの夜の絵が表紙だったと思います。

http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/575

授業中にみんなが眠そうな顔してて、先生だけが普通で敵だとわかる

550 :sage:03/07/14 06:43 ID:4KCpZx21
漠然としている本が2冊あります。
1.たしか1990年代で、しんけんゼミのパクりの小雑誌という感じでした。
その話は確か一番後ろに書いてありました。
内容としてはSFモノで、主人公は子供です。
で、不思議な少女にあうところから物語が始まります。
たしか大人は操られてた気がします。
授業中にみんなが眠そうな顔してて、先生だけが普通で敵だとわかるって場面もあったような。

http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/550

少年は鳩を飼っている。えさはいつも缶にいれて振って、その音を鳩に聞か せていた。やがて火事(たしか空襲)の焼け野原の中、鳩が腹をへらしている だろうと思い帰宅、いつもどおり缶にえさを入れて振って音をさせると鳩が帰 ってきた。

404 :なまえ_____かえす日:03/06/30 13:57 ID:PJUUEwRZ
ひとつお願いします。1 本の内容。
少年は鳩を飼っている。えさはいつも缶にいれて振って、その音を鳩に聞か
せていた。やがて火事(たしか空襲)の焼け野原の中、鳩が腹をへらしている
だろうと思い帰宅、いつもどおり缶にえさを入れて振って音をさせると鳩が帰
ってきた。

2 いつごろ読んだのか?
1979~1981年頃

3 本の見た目
たしかソフトカバー。ページ数は子供の手にも薄かった気がします。
差し絵は数枚程度。

4 読んだ状況
図書館で読みました。小学校5、6年ごろ。

どうかよろしくお願いいたします。

413 :なまえ_____かえす日:03/06/30 22:19 ID:q8O8Aqe2
『はとよひろしまの空を』?>404

http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/404-413

訪問販売で購入した日本・世界の童話集。背表紙が黄緑、一つの話につき一冊で2、30冊はある。

362 :なまえ_____かえす日:03/06/25 10:29 ID:6s3LYDJe
すみません、ご存知の方いますでしょうか。本のタイトルではないのですが・・・。
1981~1995くらいまで(大体です)自分が持っていた本なんですが、親が訪問販売で購入した、日本の色々な童話(たしか世界の童話もあった)の児童書を探しています。
これは1つの話につき1冊あって、自分はまとめて2、30冊持っていました。色はたしか背表紙が黄緑だったと思います。もしかしたら日本と世界の童話で色が違っていたような気がします。
大きさはそれ程大きくありません。手のひらサイズよりも1~2周りくらい大きい、くらいの大きさです。
手がかりは少ないのですが、知っている人がいたら宜しくお願い致します。
363 :なまえ_____かえす日:03/06/25 12:09 ID:Cwk+FNpz
>326
調べてみたけど、絞り込めないので。・創作童話でしたか? 昔話でしたか?
どんな話が収録されていましたか?
・絵の割合はどうでしたか? 絵本ではありませんでしたか?
・薄い本ですか?
・日本版と世界版別々に、全部まとめて入れるための紙箱がついてませんでしたか?

チャイルド本社 という名前に、記憶はありませんか?
(記憶にあれば、チャイルド本社で、検索ゴー!)

飛び込みのセールスで買ったとなると、書籍として出回っていなかったものである可能性があります。

372 :なまえ_____かえす日:03/06/26 17:12 ID:eiCDhr8P
>362
もしかして、テレビの「まんが日本昔ばなし」と「まんが世界昔ばなし」を
絵本にしたものではなかったですか?
373 :ぎゃー ◆uK0FJbquNE :03/06/26 19:25 ID:6jF2ogJb
>>372さん
番組として当時あったんですよ。
他にも「まんが日本絵巻」とかもあったかな。(幾度か取り上げられた「渡辺の綱」しか覚えていません)
どれも、大人でも楽しめる出来だったと思います。
いまだと、流行らないのかなぁ。
375 :なまえ_____かえす日:03/06/26 22:07 ID:j5mVKmDA
落ち着け>>373
>>372は君の>>337へのレスではない。

376 :なまえ_____かえす日:03/06/26 23:35 ID:Vl04AuXv
>>375
ワロタ。このスレは落ち着いた方がいい人たちが多いな。

377 :372:03/06/27 00:17 ID:3P53pxkh
ああ、375のおかげで、意味がわかったよ。
内容が微妙にかぶってたんだね。まぎらわしくてごめん>373

ええと、「まんが日本昔ばなし」のミニ絵本が家にあったんだけど
362の内容とすこーし似てるかな、と思って372にカキコした次第です。
でももっと小さな本だったし、たぶん違うっぽい…

http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/362-377

1991年頃に図書館で借りて読んだハードカバーの本。絵は線で描かれていてあまり色がついていなかった。現代の日本が舞台。主人公は男の子。発明家であるおじいさんが作った宇宙船(タイムマシン?)に乗りこみ、時間をさかのぼる。途中で船の外に飛び出すとさかのぼった時代の自分まで年齢が若返る。最後には男の子、おじいさん、お父さん3人で船に乗りみんなで若返る。宇宙船は、風船のような物体で、柔らかく表面はつるつるしている。出入りするときは表面に体当たりをするとそこがへこむ。

749 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/11/28(火) 22:55:02 ID:H5ilW8sK
[いつ読んだ]15年くらい前、町の図書館で借りた本です
[覚えているエピソード]
主人公は男の子。彼のおじいさん(発明家)が作った宇宙船(タイムマシン?)にのりこみ、
時間をさかのぼる。途中で船の外にとびだすとさかのぼった時代の自分まで
年齢が若返る。
最後には男の子、おじいさん、お父さん3人で船にのりこみみんなで若返る
[物語の舞台となってる国・時代]
日本の現代
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバーの児童書。絵は線で描かれていてあまり色がついていなかった
[その他覚えていること何でも]
宇宙船は、風船のような物体で、柔らかく表面はつるつるしている。
出入りするときは表面に体当たりをするとそこがへこむ。

もう一度読んでみたいので、もし覚えていらっしゃる方がいれば教えてください!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 7冊目
http://book4.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1151942939/749

普通の男の子がタイムマシン(宇宙船?)に乗って古代ギリシャなどにタイムトラベルする話。女の子もいたかもしれない。タイムマシンの中の円形の廊下では光が曲がっていて前方に自分の背中が見える。ギリシャ語で食堂のことを「タベルナ」ということや浦島太郎は宇宙に行ったと言う説を男の子が面白がるエピソードがある。

67 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:04/06/17(木) 17:14 ID:koryEZj0
昔学級文庫で読んだ本を探しています。
タイトル、装丁などは忘れてしまったのですが日本のお話で、確か
普通の男の子がタイムマシン(宇宙船?)に乗って古代ギリシャなどに
タイムトラベルすると言うお話でした。もしかしたら、女の子もいたかも。
覚えているエピソードは、タイムマシンの中の円形の廊下では光が曲がっていて
前方に自分の背中が見えること、ギリシャ語で食堂のことを「タベルナ」という
ことや浦島太郎は宇宙に行ったと言う説を男の子が面白がるところ等です。
もし何か情報をおもちの方がいらっしゃいましたら、どうかお願いします。

http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1085386303/67

主人公は保育園生の女の子で名前はアキラ。保育園でのお昼寝中に今は亡き父親の子供時代にタイムスリップする。アキラはいずれ父親になる男の子と様々な体験をする。最後に男の子の父親(アキラにとっては祖父)がボタ山の事故で亡くなり担任の先生の養子となる。お昼寝から覚めたアキラから夢を聞いた母親は驚いて、「その不思議な夢を今度おじいちゃんに(担任の先生)話してあげてね」と言って終わる。

333 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:03/11/29(土) 16:05 ID:0NaG9Ja8
読んだ時期 20年前
小学校高学年向け ハードカバー 作者はたぶん日本人
ストーリー
主人公は保育園生の女の子で名前はアキラ
保育園でのお昼寝中に今は亡き父親の子供時代にタイムスリップします。
アキラはいずれ父親になる男の子と様々な体験をします。(主として
家が貧しいために起こる困難)男の子の家は父子家庭です。
最後に男の子の父親(アキラには祖父)がボタ山の事故で亡くなり
担任の先生の養子となります。
お昼寝から覚めたアキラから夢を聞いた母親は驚いて、
「その不思議な夢を今度おじいちゃんに(担任の先生)
話してあげてね」
と、こんな終わり方でした。
手元に来た地点で表紙が破損しており、タイトルがさっぱりわかりません。
ご存知の方いらしたらよろしくお願いします。

http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1064147115/333

ハードカバーの本。たまたま立ち寄ったアンティークショップでスプーン(銀の匙)を磨く(こする)と過去にタイムスリップするという短編。蜘蛛の糸で服を作る話も一緒に入っていた。蜘蛛の糸(巣)の挿し絵があった。

892 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:03/09/16(火) 13:45 ID:DdTSQ8Jv
15年前に読んだ本を探しています。
たぶん高学年向けの児童書だったと思うのですが…

たまたま立ち寄ったアンティークショップでスプーン(銀の匙)を
磨く(こする)と過去にタイムスリップするという短編です。
他に蜘蛛の糸で服を作る話も一緒に入っていたような…
装丁はハードカバーだったような気がします。

どなたかご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

893 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:03/09/16(火) 21:43 ID:y6jK21PI
>892
「レベル21 アンジュさんの不思議(マジカル)ショップ」
さとうまきこ 理論社

はどうでしょうか。内容うろおぼえで自信ないですが
92年刊でちょっと新しいから違うか・・・

896 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:03/09/16(火) 23:09 ID:DdTSQ8Jv
>>893
早速のレスありがとうございます。
せっかく教えて戴いたのですがちょっと違ったようです。
80年代後半位に地元の児童館の図書室で読んだのですが
その児童館自体がなくなってしまったので手掛かり薄です。
引き続き自分でもググッてみますが、どうぞよろしくお願い致します。

941 名前:892[] 投稿日:03/09/19(金) 22:55 ID:K8cw7Ltl
計算してみたら18年前だったかもしれません。
他に思い出したのは蜘蛛の糸(巣?)の挿し絵がありました。
どうぞよろしくお願いいたします。

943 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:03/09/19(金) 23:04 ID:GmhxQIYW
蜘蛛の巣といえば「銀の糸あみもの店」を思い出すのだが、
スプーンの話は覚えていないので、きっと違うよね。

http://book.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1051783548/892-943