ジョーン・エイケン(ジョーン・エイキン)「三人の旅人たち」(サンニンノタビビトタチ)

181 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/09/25(日) 15:26:05.27 ID:1bbsjMYw [1/2]
【いつ読んだ】
 今から30-35年くらい前です
【物語の舞台となってる国・時代】
 欧米?
【あらすじ】
 ローカル線の駅。そこには電車が一日一回しか止まらない。駅員が三人いて一人が南へ、一人が西へ、一人が東へと、休み時間に散歩に行く
【覚えているエピソード】
なんか果物を一人が取ってきたような
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
特になし
【その他覚えている何でも】
教科書の副教材だったような気がしますが・・・

これだけで分かりますか?

182 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/09/25(日) 15:28:08.40 ID:1bbsjMYw [2/2]
三人の旅人たちでした

自己解決

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/181-182

しずくの首飾り (岩波ものがたりの本) 単行本 – 2002/6/20
ジョーン エイキン (著), ヤン・ピアンコフスキー (イラスト), Joan Aiken (原著), 猪熊 葉子 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/dp/4001103842
表紙画像あり

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I067592494-00
部分タイトル しずくの首飾り 足ふきの上にすわったネコ 空のかけらをいれてやいたパイ ジャネットはだれとあそんだか 三人の旅人たち パン屋のネコ たまごからかえった家 魔法のかけぶとん

マイケル・モーパーゴ「ケンスケの王国」(ケンスケノオウコク)

176 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/09/23(金) 22:16:33.02 ID:PBZtiXwG
【いつ読んだ】
6,7年前

【物語の舞台となってる国・時代】
地図にも乗ってないような島

【あらすじ】
家族3人で航海することになったが子供が人気のない島に流されて、
そこで出会った男の人と何日か過ごす話

【覚えているエピソード】
子どもと男は言葉が通じないけど身振り手振りでコミュニケーションして
いろいろ乗り越えながら最終的に子供は家族と再会
男も一緒に島を出ようと誘ったけど一人残った、みたいな話
のろしとかあげて子供の家族を探したシーンが記憶にあります。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだった気がします。
表紙はカラフルだったような。絵具で塗ったような絵でした。

小学校の図書館で見つけてそこまで読書が好きでもなかった私が夢中になって読んだ本です。
何か思い当たる本がありましたら是非教えてください。

179 名前:ですな[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 04:22:12.57 ID:vxjM6y+k
>>176マイケル・モーパーゴ「ケンスケの王国」ですな

180 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/09/24(土) 16:28:57.15 ID:w9FEENFL
>>179
そうでした!
ありがとうございます、思い出せてすっきりしました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/176-180

ケンスケの王国 (児童図書館・文学の部屋) 単行本 – 2002/9
マイケル モーパーゴ (著), 板垣 しゅん (イラスト), Michael Morpurgo (原著), 佐藤 見果夢 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4566012999
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
ヨットで世界一周の航海に出たマイケル少年一家。しかし、オーストラリアを過ぎたある日、マイケルは、愛犬ステラとともに夜の海に落ちてしまう。…気がつくと、そこはジャングルにおおわれた無人島。いや、たった一人、奇妙な日本人が住みついていた。その人の名は「ケンスケ」。現代イギリス児童文学を代表する作家が、南海の孤島を舞台に、少年、愛犬、老人、オランウータンたちの心の交流を描き出す。喜びと悲しみが交錯する結末は…。2000年、イギリスにおいて、審査員が子どもだけというユニークな賞「子どもの本賞The Children’s Book Award」を受賞。
内容(「MARC」データベースより)
南の海で遭難した少年マイケルは、孤島に住む老人に助けられた。老人は旧日本兵で名はケンスケ。不思議な老人と少年の間に生まれた深い友情の物語。2000年イギリス「子どもの本賞」受賞作。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003678097-00
要約・抄録 南の海で遭難した少年は,孤島に住む老人に助けられた。老人は旧日本兵。島のサルたちを守って,一人ひっそりと暮らしていた-。 (日本児童図書出版協会)

丘修三(オカシュウゾウ)「黒い小屋のひみつ」(クロイコヤノヒミツ)

152 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/09/16(金) 23:21:58.92 ID:3ggUC7E9
2冊探しています。知っている方いましたらお願いします。

1.
【いつ読んだ】12~3年前(1998or1999年)に小学校の先生が朝の時間に読み聞かせてくれた
【物語の舞台となってる国・時代】日本・イメージ的には昭和くらい?
【あらすじ】小学生くらいの子供が主人公で、
気付かないうちに周りの人が宇宙人(人ではないもの)にすり替わられていく
【覚えているエピソード】仲良し5人組くらいで遊んでいたら、日が経つにつれ周りの違和感に気付いていき、
最後のほうは宇宙人に「すり替わっていると気付いてる」ということに気付かれ命を狙われるお話?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー
表紙は黒い背景に赤い家がぽつんと描いてあるような、赤い背景に黒い家がぽつんと描いてあるような
シンプルな絵だったと思います。タイトルも「黒い家」「赤い家」とかシンプルだった気がしますが
ググっても出てこなかったのでまったく違うかもしれません。
【その他覚えている何でも】調べていたらここの過去スレが出てきたのですが、探してる本は見つかりませんでした。
最後は宇宙人と戦った気もしますが「気付かないうちに別のモノとすり替わってく」という印象が強すぎて思い出せません。

(略)

かなり曖昧で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

153 名前:152[sage] 投稿日:2011/09/17(土) 01:07:11.66 ID:bLVQXSLs
(略)

1の方もAmazonで探してたら
「ついてくる怪談 黒い本」
「終わらない怪談 赤い本」
とそれっぽいのが出てきたのですがググっても内容がわかりません。
どなたか読んだ方いましたら1の内容の「すり替わり」エピソードが入ってたかどうか教えてください。

154 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/09/17(土) 08:39:47.61 ID:uKstdhFG
>>152
1ですが、「黒い小屋のひみつ」はどうでしょう?
過去にもこの回答が出ていたような気もする・・
自分は未読なので、違ってたらすみません。

157 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/09/17(土) 23:13:05.14 ID:bLVQXSLs
>>154
おお!それです!調べてみたらまさにそれでした!
調べてみたらすでに絶版なのがショックですが中古で買ってみます。

>>156
おお、収録されているものまでわかるのですね。
黒い本も赤い本も出版年が2010年ってところから探してた本とは違いました汗

今までも結構長い間適当にですが探しはしてたので、1日で2冊とも見つかって驚きです。
いやあ・・・小学生の時は読書の時間をないがしろにしてましたが、大人になっても気になる本として頭に残ってるとは・・・。
お二方ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/152-157

黒い小屋のひみつ (現代の創作児童文学) 単行本 – 1991/3
丘 修三 (著)
http://amazon.jp/dp/4265928609
表紙画像あり

内容(「BOOK」データベースより)
19XX年。F市でちょっとしたUFOさわぎがありました。ある夜、F市の上空に、赤いまるい玉があらわれ、てんめつしながら、およそ20秒ほどとんでいたというのです。それからしばらく、子どもたちのあいだでは、UFOさわぎがつづいていました。でも、その物体はそのあと二度とあらわれることなく、さわぎもしだいにおさまってきました。9月のある日曜日のことです。はじめくん、トモくん、チアキちゃん、それにりょうたくんは、はらっぱで、ふしぎな黒い小屋をみつけました。4人がおそるおそるその小屋へ入っていくと…。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002091066-00
タイトル 黒い小屋のひみつ
著者 丘修三 作・絵
著者標目 丘, 修三, 1941-
シリーズ名 現代の創作児童文学 ; 60
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩崎書店
出版年 1991
大きさ、容量等 269p ; 22cm
ISBN 4265928609
価格 1300円 (税込)
JP番号 91025701
出版年月日等 1991.3
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 東京の西にあるF市のかたすみにある団地に住むはじめ、りょうた、トモの3人組が、となりの原っぱでまっ黒い小屋をみつけました。金色の廊下があるふしぎな小屋の話。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

岡田淳(オカダジュン)「二分間の冒険」 (ニフンカンノボウケン)

152 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/09/16(金) 23:21:58.92 ID:3ggUC7E9
2冊探しています。知っている方いましたらお願いします。

(略)

2.
【いつ読んだ】1と同じで、12~3年前(1998or1999年)に小学校の先生が朝の時間に読み聞かせてくれた
【物語の舞台となってる国・時代】ファンタジー・たぶん外国
【あらすじ】子供が主人公で剣と盾を持ちドラゴンを倒す
【覚えているエピソード】ほとんど覚えていません・・・。ドラゴンの鱗は硬い。火を吐く。羽はちっちゃかったと思います。
主人公は空を飛んだり、超能力を使ったりはしない普通の子供だった気がします。
勇者と描写されていた気もします。落ちた鱗で鎧か盾を作り火を防いだりした記憶があります。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー、挿絵はあった気がしますが確かではありません。
【その他覚えている何でも】表紙にはブサいくだけどかわいいドラゴンが描いてあったと思います。
表紙に勇者がいたかはわかりません。
ドラゴンは確か鱗がさび色で顔の丸いティラノサウルスにちっちゃい羽をつけたイメージです。
大きさは勇者の何倍もの大きさです。

かなり曖昧で申し訳ないのですが、よろしくお願いします。

153 名前:152[sage] 投稿日:2011/09/17(土) 01:07:11.66 ID:bLVQXSLs
キーワードで探しても見つからなかったのですが、
Amazonで「児童書」で検索したらあっさり見つけてしまいました。
2の方はおそらくですが「二分間の冒険」でした。

(略)

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/152-153

二分間の冒険 (偕成社文庫) 単行本 – 1991/7
岡田 淳 (著), 太田 大八 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4036518801
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
たった二分間で冒険?信じられないかもしれません。でもこれは、六年生の悟に本当におこったこと。体育館をぬけだして、ふしぎな黒ネコに出会った時から、悟の、長い長い二分間の大冒険が始まります。昭和六十年度うつのみやこども賞受賞。小学上級から。

二分間の冒険 (偕成社の創作) 単行本 – 1985/4
岡田 淳 (著), 太田 大八 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4036352504
表紙画像あり

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001728999-00
要約・抄録 ふしぎな世界に入ってしまった少年たちは宿命的に謎を出す竜と対決することになる。謎が解けなければ老人にされてしまうからだ。 (日本児童図書出版協会)

舟崎克彦(フナザキヨシヒコ)「ぽっぺん先生と帰らずの沼 」(ポッペンセンセイトカエラズノヌマ)

147 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/09/16(金) 15:46:15.40 ID:cw7zbYNb
こどもに読ませたいのですが、思い出せません。

【いつ読んだ】1982年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】日本 現代
【あらすじ】
 まるめがねをかけたあぶらっ鼻の先生が、ひょんなことから虫になって食べられた虫に次々と変わって最後は元に戻るという、生態系の説明をおりまぜたおはなし。
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー。小学生4年生~6年生向け
【その他覚えている何でも】
 小学校の図書館にあった。他にも同じシリーズが何冊かあり。アニメでも見た記憶があります。
 先生はウォーリーを探せを日本人にした感じで白衣を着ていた記憶があります。

148 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/09/16(金) 16:04:14.44 ID:MeBs5fzP
>>147
「ぽっぺん先生と帰らずの沼」ではないでしょうか。
かつては筑摩書店からハードカバーが出ていましたが、
今は岩波少年文庫に入っています。

149 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/09/16(金) 16:17:18.05 ID:cw7zbYNb
>>148
これです!すごい!ありがとうございます^^

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/147-149

ぽっぺん先生と帰らずの沼 (岩波少年文庫) 文庫 – 2001/1/18
舟崎 克彦 (著)
http://amazon.jp/dp/4001140713
表紙画像あり
内容紹介
大学構内の沼のほとりでお昼を食べようとしたとき,ぽっぺん先生の腕時計が突然止まった.その瞬間から,先生はウスバカゲロウ,鼻長魚,カワセミと変身しつづけ,奇妙な冒険がはじまった.
内容(「BOOK」データベースより)
大学構内の沼のほとりでお昼を食べていたぽっぺん先生の腕時計が、とつぜんカチリと止まった。その瞬間から、先生はウスバカゲロウ、鼻長魚、カワセミと変身しつづけ…帰らずの沼をめぐる、奇妙で命がけの冒険がはじまった。小学4・5年以上。

ぽっぺん先生と帰らずの沼 (1974年) - – 古書, 1974
舟崎 克彦 (著)
http://amazon.jp/dp/B000JBQ680

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000795960-00
要約・抄録 大学の生物学者ぽっぺん先生の物語の第二作。大学の構内にある沼の生物と、その生存競争を研究する先生と動物たちの愉快な物語。 (日本図書館協会)

メル・エリス「走れ!白いオオカミ」(ハシレ!シロイオオカミ)

144 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/09/16(金) 00:58:46.01 ID:dYFmkWPE

【いつ読んだ】
18~20年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
時代は現代。
おそらく、北米やカナダのあたりだと思います。
オオカミのいる地域です。

【あらすじ】
少年が、はぐれオオカミだか犬と間違えて育てちゃったオオカミだかを、
群れに返そうと、ひとりと一匹で旅をする物語。
 
【覚えているエピソード】
オオカミがいない地域から出発し、
危険だからと殺そうとする大人たちの目をかいくぐって、
少年は森で野宿したり、家から食べ物を盗んだりしていた、ような……。
道中、車がひっきりなしに通る国道のようなところを、
どうしても渡らなくちゃいけなくて、
オオカミが車にひかれそうになって危機一髪!というエピソードがあった気がします。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーでした。
青い鳥文庫と同じような判型(新書判)だったと記憶しています。
挿絵はアニメ風だったと思うので、映画のノベライズか映画化された物語だったのかも。

【その他覚えている何でも】
子ども向けとしては割と読み応えのある、
ぎっしり文字のつまった本だった印象です。

ご存知の方、いらしたらお願いいたします。

146 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/09/16(金) 08:41:28.08 ID:8kIJVJlE
>>144
「走れ!白いオオカミ」メル・エリス、かな?
あかね文庫なので、形状はあうんだけど。
検索するとでてくる映画のあらすじが似てる気がする。

151 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/09/16(金) 20:47:25.01 ID:dYFmkWPE
>>146
まさにこれでした!
あらすじを読んでみて、オオカミの名前がグレイだったことも思い出しました。
私の中では、
アニメーション映画と本の挿絵がごっちゃになっていたようです。
どうもありがとうございました。
うれしい!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/144-151

走れ!白いオオカミ (あかね文庫) 新書 – 1990/4
メル・エリス (著), 久米 元一 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4251100425
表紙画像あり

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001318046-00
要約・抄録 イヌの調教師が飼っている実在の白い狼をモデルにした作品。作者は動物文学者。 (日本図書館協会)

竹崎有斐 (たけざきゆうひ)「のら犬ノラさん」(のらいぬノラさん)

490 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/06/30(土) 21:01:56 ID:MUHconrF [1/3]
【いつ読んだ】1999年ごろ
【あらすじ】雄の野良犬もしくは野良猫が主人公の物語
【覚えているエピソード】
少し歳を取って野良○仲間からさん付けで呼ばれている野良○の主人公が
雨の降っている駅で、コックを目指してこの町にやってきた青年に
たこ焼きを分けて貰った所からストーリーが始まっていたような気がします
その後に新米野良○が主人公について来る様になって、
いつも残飯を分けて貰っているお店(屋台の焼き鳥屋かスナックだったような)から
何らかの理由で残飯を貰えなくて腹を空かせながら裏町を彷徨っていたら
レストランの裏口で見習いの青年と再会して残飯をかき集めたフルコースを分けてもらうんです
お腹が空いていた主人公と新米が一番好きな(サイコロ?)ステーキにかぶりつくのを見て
「おいおい、コース料理はスープから食べるんだぞ」と笑っていました
後は新米が「こんな所じゃ寝られない!」と言ったり
若くて血気盛んな野良○に主人公が追いかけられたりしていました
【物語の舞台となってる国・時代】当時の日本 おそらく東京
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、挿絵に上記のたこ焼きを貰っている絵と追いかけられている絵がありました
【その他覚えている何でも】漢字がそんなに使われていなかったので3,4年生ぐらいの子供向けだと思います

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/490


140 名前:1/2[sage] 投稿日:2011/09/15(木) 13:44:26.92 ID:kxVuSL0a [1/2]
【いつ読んだ】1999年ごろ
【あらすじ】雄の野良犬もしくは野良猫が主人公の物語
【覚えているエピソード】
少し歳を取って野良○仲間からさん付けで呼ばれている野良○の主人公が
雨の降っている駅で、コックを目指してこの町にやってきた青年に
たこ焼きを分けて貰った所からストーリーが始まっていたような気がします
その後に新米野良○が主人公について来る様になって、
いつも残飯を分けて貰っているお店(屋台の焼き鳥屋かスナックだったような)から
何らかの理由で残飯を貰えなくて腹を空かせながら裏町を彷徨っていたら
レストランの裏口で見習いの青年と再会して残飯をかき集めたフルコースを分けてもらうんです
お腹が空いていた主人公と新米が一番好きな(サイコロ?)ステーキにかぶりつくのを見て
「おいおい、コース料理はスープから食べるんだぞ」と笑っていました

141 名前:1/2[sage] 投稿日:2011/09/15(木) 13:48:58.01 ID:kxVuSL0a [2/2]
後は新米が「こんな所じゃ寝られない!」と言ったり
若くて血気盛んな野良○に主人公が追いかけられたりしていました
【物語の舞台となってる国・時代】当時の日本 おそらく東京
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、挿絵に上記のたこ焼きを貰っている絵と追いかけられている絵がありました
【その他覚えている何でも】漢字がそんなに使われていなかったので3,4年生ぐらいの子供向けだと思います

490 :なまえ_____かえす日:2007/06/30(土) 21:01:56 ID:MUHconrF
ヘッダコピペし損ねたorz
当時のスレで未解答だったこの本を探しています
主人公達は野良犬だったはずです

143 名前:ですな[sage] 投稿日:2011/09/15(木) 22:52:39.52 ID:DVJtLWoD
>>141-142
竹崎有斐「のら犬ノラさん」はいかがでしょう
>のら犬ノラさんは,新入りのら犬太郎に,のら犬ぐらしの秘けつを教えます。
>ノラさんと犬や人との出会いを温かく描く。

150 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/09/16(金) 18:25:15.15 ID:bAtP1C+W
>>143
これですね、ありがとうございます
あとは近所の図書館にあればいいんですが・・・

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/140-150

のら犬ノラさん (あかね創作読物シリーズ (1)) 単行本 – 1985/9
竹崎 有斐 (著)
http://amazon.jp/dp/4251036212
表紙画像あり

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001759036-00
タイトル のら犬ノラさん
著者 竹崎有斐 作
著者 白川三雄 絵
著者標目 竹崎, 有斐, 1923-1993
著者標目 白川, 三雄, 1941-
シリーズ名 あかね創作読物シリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 あかね書房
出版年 1985
大きさ、容量等 125p ; 22cm
ISBN 4251036212
価格 880円 (税込)
JP番号 85063196
出版年月日等 1985.9
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 番犬として飼われているコリーのじいさんのかわりに見張りをして面目をたててやったり、新米の野良犬に「野良犬道」を教えるノラさんの話。 (日本図書館協会)
要約・抄録 のら犬ノラさんは,新入りのら犬太郎に,のら犬ぐらしの秘けつを教えます。ノラさんと犬や人との出会いを温かく描く。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ユリア・ドゥシニスカ 「いたずら小おに」(イタズラコオニ)

137 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/09/14(水) 23:23:31.81 ID:NWLIj94y
[いつ読んだ]90年代

[あらすじ]
 子供の肩に憑く子鬼のお話で子供が怒ったり泣いたりすると、その負のエネルギーを
とりこんで子鬼が喜ぶと言う内容です。子鬼がラストでは人の笑った顔を見るほうが
自分も幸せになれると改心します。

[物語の舞台となってる国・時代] アメリカ(?)現代

[本の姿] ハードカバー。男の子の肩に子鬼が乗っている表紙だったような・・・
違っていたらすみません。

お心当たりのある方お願いします。

138 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/09/14(水) 23:29:11.64 ID:0vrhFHa8
>>137
少し古いですが、ユリア・ドゥシニスカ「いたずら小おに」ではないでしょうか?
小鬼の名前は「イヒッチェク」でした。

139 名前:137[sage] 投稿日:2011/09/15(木) 00:22:38.28 ID:XyzFqZlR
>>138

うおおお!絶対それです。
こんなに早く教えていただけてありがとうございます。
早速図書館で借りて読みます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/137-139

いたずら小おに (新しい世界の童話シリーズ) 単行本 – 1967/7/1
ユリア・ドゥシニスカ (著), 赤坂 三好 (イラスト), 内田 莉莎子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4051046559
表紙画像あり

いたずら小おに (1975年) (学研小学生文庫 2) 単行本 – 古書, 1975
ユリア・ドゥシニスカ (著), 赤坂 三好 (イラスト), 内田 莉莎子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000JBSX7W

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004270398-00

竹崎有斐(タケザキユウヒ)「おかあさんSOS」(オカアサンエスオーエス)

129 名前:なまえ_____かえす日 [sage] 投稿日:2011/09/11(日) 21:57:18.17 ID:ldkdIP6B
よろしくお願いします。

[いつ読んだ]70年代で、児童書のハードカバー本でした
[あらすじ] 離婚(別居中?)したお父さんと僕とで暮らしていて、僕は化石取りが好きだった記憶が。
[物語の舞台となってる国・時代]日本の作品で、舞台は70年代?

当時大好きで何回も読み返した本なのに、タイトルも忘れて
内容も曖昧になっています。
当時両親が揃ってる主人公の話が多かった中で
少し異色な内容で、強く印象に残っています。(といいつつ内容曖昧ですみません)

130 名前:ですな[sage] 投稿日:2011/09/12(月) 19:35:50.21 ID:JI6BgtSU
竹崎有斐「おかあさんSOS」ではないでしょうか

171 名前:なまえ_____かえす日 [sage] 投稿日:2011/09/22(木) 22:42:56.62 ID:gTZn/+4f
>>130
大変遅くなりましたが、ありがとうございます!
早速古本で手に入りそうなところを当たってみます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/129-171

おかあさんSOS (1979年) (フォア文庫) 文庫 – 古書, 1979/10
竹崎 有斐 (著), 斎藤 博之 (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/B000J8D0K0/

おかあさんSOS (創作子どもの本) 単行本 – 1974/2
竹崎 有斐 (著), 斎藤 博之 (イラスト)
https://www.amazon.co.jp/dp/4323004931/

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001435607-00

ロバート・A・ハインライン「さまよう都市宇宙船」(サマヨウトシウチュウセン)

127 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 14:45:02.38 ID:mzz7ja7O
【いつ読んだ】 20数年前
【物語の舞台となってる国・時代】 未来の宇宙船の中
【あらすじ】
はるか昔に地球を飛び立った宇宙船。人々は地球のことを忘れ、宇宙船の中が
「世界」だと思い込んでいる。あるとき「図鑑」を読んで「世界」に疑問を持った
子供たちが大人たちに反乱を起こし、最後はある惑星に宇宙船を着陸させる。
【覚えているエピソード】
文明が退化している感じで、銃も出てくるがメインの武器はナイフとか。
腕が三本あるミュータントの少年がいて、そいつはナイフの名手、鎧みたいなのを着てる
ゴミはエンジン?炉?に捨てにいく。
図鑑を見つけたのは図書室だったかガラクタ置き場だったか立入禁止区域だったか
惑星にたどり着くと三本腕の少年がウサギみたいな動物を投げナイフで仕留める
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったかと。劇画タッチの挿絵。線描というか。
【その他覚えている何でも】
何となく暗い雰囲気、外国の翻訳?
宇宙船はマクロスみたいに広くなく、ホワイトベース程度のイメージ。

よろしくお願いします。

128 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 19:24:56.44 ID:8oDEM5o/
>>127
たぶん、ハインラインの「さまよう都市宇宙船」。
(「宇宙の孤児」の児童書版)

良いお食事を!

225 名前:127[sage] 投稿日:2011/10/08(土) 21:01:54.59 ID:DwJ9Pv1Z
≫128
遅レスですみません。ハインライン「さまよう都市宇宙船」で間違いありませんでした!
宇宙の孤児も併せて読んでみました。
記憶違いがすごくて…三本腕じゃなくて二つ頭の男(と四本腕の老婆)だったり
ホワイトベースサイズじゃなくてマクロスサイズだったり…
ありがとうございました!良い食事を!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/127-225

さまよう都市宇宙船 (1972年) (少年少女世界SF文学全集〈17〉) - – 古書, 1972
ロバート・A.ハインライン (著), 武部 本一郎 (イラスト), 福島 正実 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000JBQ37E
表紙画像あり

さまよう都市宇宙船 (少年少女世界SF文学全集) 単行本 – 1981/10
ロバート・A.ハインライン (著), 武部 本一郎 (イラスト), 福島 正実 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4251080173

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000801006-00

古田足日(フルタタルヒ)「へび山のあい子 赤い矢と青いほのおの物語」(ヘビヤマノアイコ アカイヤトアオイホノオノモノガタリ)

126 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/09/11(日) 08:45:57.13 ID:QdlR3Grn
【いつ読んだ】
1987年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく当時の現代日本

【覚えているエピソード】
たしか小学2~4年の女の子が主人公でクラスメイトの男の子2人と女の子1人と異世界に落ちて脱出する話

で、たしか主人公の女の子とこの3人は仲が良くなくてこのクラスメイト3人は性格も悪かったと思います
主人公は一足早く異世界に落ちて残り3人は後から落ちてきた気がします
ラストあたりで異世界から脱出する際異世界の魔物の大軍が連れ返そうと追ってきた気もします

強烈に記憶に残ってるシーンはこのクラスメイトの女の子が花壇か畑をいじってる時にミミズが出てきて
気持ち悪いと言ってミミズの節に合わせてスコップで細切れにして殺すというシーンでした

【その他覚えている何でも】
話全体としては結構ダークな感じで文部省推薦のファンタジーとは言えない感じだったと思います

266 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/10/25(火) 10:08:51.91 ID:SxCG/mdn
>>126
古田足日「へび山のあい子 赤い矢と青いほのおの物語」じゃないかな
挿絵は「おしいれのぼうけん」と同じ田畑精一

主人公のあい子は赤い蛇(昔の神様?)が住む塚に閉じ込められる
しかしそれは、子供をさらう青い竜(石油コンビナートに住んでる)からあい子を守るためだった
クラスメイト3人はその竜の体内に閉じ込められ、眠りながら竜の養分になっていく
眠る子供たちは初めは楽しい夢を見るが、だんだんと悪夢になっていく
ミミズのシーンは、女の子が見た夢の話
あい子は蛇に守られながら、鳥の声や太陽の光で武器をつくり、クラスメイト達を助けに行く

自分もミミズのエピソードで思い出したw

446 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/12/01(木) 08:04:28.04 ID:9B5eAfJh
>>266
むおおおおこれっぽい!ありがとうございます!長年の胸のつかえがとれますた
久しぶりに来てみたらまさかの回答遅ればせながら感謝いたします

この本は自分で読んだのじゃなく学校の道徳の時間に先生が読み聞かせてたものだったんですよ
だからタイトルも著者も今ひとつ記憶に無くて探そうにも探しようもなく永遠の謎として墓場まで持って行くところでした

しかし久しぶりにあらすじ読んだらやっぱり凄くぶっ飛んだ内容だなあ
何でコレを道徳の時間に読み聞かせてたのか謎だ…

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/126-446

へび山のあい子―赤い矢と青いほのおの物語 単行本 – 1987/10
古田 足日 (著), 田畑 精一 (イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/4494006785
内容(「BOOK」データベースより)
3年生のあい子とその仲間たちを軸に、古代と現代をつなぐ、愛と勇気と冒険の一大ロマン。

全集古田足日子どもの本 (第5巻) 単行本 – 1993/12
古田 足日 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4494019917
表紙画像あり

http://id.ndl.go.jp/bib/000001900582

ぬまのまさこ「しいの木通りのマッチ マンガ・ものがたり」(シイノキドオリノマッチ)

122 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/09/10(土) 21:06:06.75 ID:7WKAeFgQ
[いつ読んだ]
21年くらい前 図書館で
[あらすじ] ほのぼのとした日常みたいな内容。小学生くらいの女の子が主役で
おはじきとかもしていた。その女の子には姉がいる(年が結構上?)
[覚えているエピソード]
はっきり覚えているのは、
最後の方で、かぼちゃを貰い カボチャをフライにして食べる お姉さん?が揚げてた記憶あり
ここはあやふやですが、劇団か何かで 魔女ぽい人もでてたかもです
[物語の舞台となってる国・時代]
昭和30年か昭和40年頃だと思います ちゃぶ台とか出てきます
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー 児童書? 表紙はピンク色系だったと思います
[その他覚えていること何でも]
児童書?には、珍しく縦書きの文字ではなく、終始漫画本みたいに漫画調になってました

よろしくお願いします。

414 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/11/23(水) 01:51:37.40 ID:2IfaOMJI
>>122
私もその本を探しています!漫画みたいな児童書ですよね。
たしか転校してきた?女の子のお母さんが演劇をする人で、
みんなでその「リア王」の芝居を見に行くみたいな
エピソードもありませんでしたか?
それと、女の子が高いところから飛び降りて大けがするみたいなのも
ありませんでしたか?

418 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/11/23(水) 10:36:54.77 ID:QtKRNyKL
>>122
>>414
漫画本ではなく、児童書だけど中は漫画で、昭和、女の子、ほのぼの日常系というと、
沼野正子さんの「しいの木通りのマッチ」とか、おかべりかさんとか・・?

423 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/11/25(金) 00:48:36.37 ID:kVF8j2tp
>>418
しいの木通りのマッチです!!あらすじを検索してそれで間違いないみたいです!
もう10年以上前から気になって気になって仕方がなかったのですが、
涙が出るほどうれしいです。ありがとうございました!!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/122-423

しいの木通りのマッチ―マンガ・ものがたり 単行本 – 1982/9
ぬまの まさこ (著)
http://amazon.jp/dp/4035280208
表紙画像あり
商品の説明
しいの木通りは子どもたちの開放区。マツコ達の物語は、子どもを取り巻く大人達のドラマでもあります。子どもも大人も楽しめてちょっと考えさせられる、マンガスタイルの物語。全1巻。ハードカバー愛蔵版・カバー装。

しいの木通りのマッチ (マンガものがたり (1)) 単行本 – 1984/12
ぬまの まさこ (著)
http://amazon.jp/dp/4035280305

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001583856-00

長谷川集平(はせがわしゅうへい)『光年のかなたデヴォ』(こうねんのかなたデヴォ)

105 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/09/06(火) 05:33:11.64 ID:YbYsCMUQ
【いつ読んだ】
 おそらく10年ほど前、当時小学生でした。

【物語の舞台となってる国・時代】
 近未来で別の惑星だか衛星だかコロニーだったかもしれません。

【あらすじ】
 タイムマシンが開発されている世界で、元、時間管理局員?の男と子供ながらプロの音楽家である少年が主人公(おそらく)
 その男が、当時の同僚であり、現時間管理局員である友人と再会するところから始まる物語。
 すいませんこのぐらいしか覚えていないです。
 
【覚えているエピソード】
 ・タイムマシンで過去の人間に接触する場合は厳しい監視がつく。

ネタバレ注意
 ・タイムマシンを管理する機関では、そこを退職する際、機密保持のため洗脳らしきものを受ける。

 ・タイムマシンで過去の人間を傷つけてしまった際、秘密裏に手術を行い
  元の時間にもどすが、元々そこで死ぬ運命だった人で、すぐに死んでしまい
  どうせ死ぬならなぜわざわざ助けた!と主人公が憤る場面があった。
ネタバレ注意
 ・この世界でのタイムマシンは非常に怪しいもので
  どうやら使った人間、もしくは管理する側の人間に都合のいいような結果になるようである。
 ・そのことを、現管理局員である友人と、音楽家の少年はくわしく知っているような描写がある。

 ・この世界では芸術家、というと多くはこどもである、脳内でつくられた事象を性格に具現化できる機械?のおかげである。
ネタバレ注意
 ・物語終盤では、ついに赤ん坊が音楽家としてデビューしている。 

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 恐らく文庫です、挿絵は何枚かあり、音楽家の子供はたぶん金髪でツンツン頭でした。

【その他覚えている何でも】
 もしかしたら有名人が書いたものかも知れません。

どうしてももう一度読んでみたいです。
よろしくお願いします。

124 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/09/11(日) 01:11:20.49 ID:EvJLhl3y
>>105
光年のかなたデヴォ
長谷川集平(著)/伊藤正道(絵)

絶対これだと思うんだけど、検索してもあらすじが出てこないんだ
あと私が読んだ頃は薄めとはいえ単行本だったから絵の人違うかもしれないけど、絵柄が特徴的な人だからぜひ検索して確かめて欲しい
発売元の理論社が倒産してるから手には入らないかもしれないけど…

125 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/09/11(日) 05:12:40.78 ID:8X9oQRT0
>>124
絶対それだ!!
ぐぐったら金髪少年の表紙がでてきたし、タイトルも聞きおぼえがある!
ありがとうございました!
まさか見つかるとは・・・w

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/105-125

光年のかなたデヴォ (童話パラダイス) 単行本 – 1993/4
長谷川 集平 (著), 伊藤 正道 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652004818
内容(「BOOK」データベースより)
時は、未来世紀。ここデヴォの町では今、子どもの音楽家が大流行だ。SF・少年小説。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002241973-00
タイトル 光年のかなたデヴォ
著者 長谷川集平 作
著者 伊藤正道 絵
著者標目 長谷川, 集平, 1955-
シリーズ名 童話パラダイス ; 11
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年 1993
大きさ、容量等 149p ; 22cm
ISBN 4652004818
価格 1200円 (税込)
JP番号 93035045
出版年月日等 1993.4
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 シラは未来のデヴォという国で一番人気のある音楽家。タイムマシンで現代ニッポンの田舎を訪れ,元気な女の子に出会います。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

記事更新日:2020年6月15日

芝田勝茂(シバタカツモ)「ドーム郡ものがたり」(ドームグンモノガタリ)

104 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 23:50:19.42 ID:j4wwYMao
【いつ読んだ】
 1980年代 28年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
外国 ・深い 森の中の小さな村
ファンタジー
【あらすじ】
覚えてない
【覚えているエピソード】
旅人が村の悩み事を解決して、
また、旅立って行く。
ヒロインは15,6歳の女の子

【本の姿 ハードカバー・挿絵がアニメ】
【その他覚えている何でも】
その当時としては珍しい、表紙も挿絵も
少女漫画のような絵でした。
表紙は、森の中のブランコに乗ってる?
絵は何となく、和田慎二さんの絵に
似てたような…
タイトルはかたかなだったような。

小学3,4年生頃に、図書館で何回も
借りて読みました。
それなのに、思い出せないのです。
よろしくお願いします。

106 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/09/06(火) 15:30:22.83 ID:Ad8IWB+4
>>104
表紙が和田慎二さんだったら「ドーム群ものがたり」なんだが。

107 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/09/06(火) 21:54:00.02 ID:x2nfPOS1
>>106
そうそう!思い出した?
かかし、かかし?
やっぱり、和田慎二さんだったんだ?
小学生の頃のかすかな記憶は正しかった。
ありがとうございました。
あ~すっきりした。
早速、探して買います。
本当にありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/104-107

ドーム郡ものがたり (ドーム郡シリーズ) 単行本 – 2003/7
芝田 勝茂 (著), 佐竹 美保 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4338193018
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
ある国の、ある時代に、「ドーム郡」という地方があった。ドーム郡の歴史に大きな影響をあたえた、心やさしい娘、クルミの物語。ドーム郡シリーズ全3巻、待望の復刊。
内容(「MARC」データベースより)
古い時代、ある地方にあったドーム郡という幸せな場所に起こった危機を、一人の少女が救っていくというファンタジー。子どもから大人まで感動を与える一冊。81年福音館書店刊を改稿、挿画も新しくした改訂版。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001542795-00
要約・抄録 ヒース先生からあらゆる自然についての学問と知識を教えてもらった17才の少女クミルが、ドーム郡の子ども達の先生となり、郡の危機を救う話。 (日本図書館協会)

藤村かおり(フジムラカオリ)「初恋ストリート」(ハツコイストリート)

103 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/09/05(月) 21:04:28.13 ID:JcuMNb0u
【いつ読んだ】
12,3年前
小学校の図書室で

【あらすじ】
主人公は大人しめの女の子、その友達はクラスの人気者の女の子。
そのうち友達の方に彼氏ができて、だんだん距離を感じるようになっていく、
というお話。

【覚えているエピソード】
・主人公が教室で友達にビューラーをかけてもらう
・友達の水着(ブラ紐だったかも)がねじれているのを指摘する
・友達が彼氏のために編んでいたマフラーをほどいてしまう

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
確か、女の子二人が描いてある表紙。
結構アニメ調だったと思います。

以上、よろしくお願いします。

131 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/09/12(月) 21:48:59.26 ID:sh25woV5
>>103
藤村かおり「初恋ストリート」はどうでしょうか?
細かいエピソードは憶えていませんが、友達に彼氏ができてぎくしゃくっていうのと、
表紙のイメージは合致します。

142 名前:103[sage] 投稿日:2011/09/15(木) 15:38:49.99 ID:1NzMWZzp
>>131
これです!
ありがとうございました~

図書館で借りてきます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/103-142

初恋ストリート (フォア文庫) 文庫 – 2001/9
藤村 かおり (著), 森 伸之 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4323090188
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
ボーイッシュで下級生にモテモテの知沙と、小柄でフツーの女の子ひとみは、同じ女子校に通う仲良しコンビ。でも知沙から戻ってきた交換ノートに「好きなひと、できました」って書いてあってひとみは大ショック!だんだんふたりの仲はしっくりいかなくなってきて…。コレってもしかして嫉妬!?女の友情あやうし。
内容(「MARC」データベースより)
ボーイッシュで下級生にモテモテの知沙と、小柄でフツーの女の子ひとみは仲良しコンビ。でも知沙からの交換ノートに「好きな人、できました」って書いてあってひとみは大ショック。二人の仲はどうなっちゃうの? 再刊。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003024728-00
要約・抄録 親友に彼ができて,ひとみは大ショック。今どきの女子中学生の心理を描いて大人気の,かわいくてほろ苦いトキメキ学園ストーリー。 (日本児童図書出版協会)

ジーン・ポーター「そばかすの少年」(ソバカスノショウネン)

98 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/09/02(金) 18:24:46.38 ID:HKyZ1MYa

【いつ読んだ】30年近く前
【物語の舞台となってる国・時代】外国
【あらすじ】森または森の近くに住む、腕に障害(手か腕がない?)のある少年の話
【覚えているエピソード】
・少年が歌を歌い、少女(友人というよりは、身分が上のお嬢さんのような存在)がプロに成れる!と褒める。
・少年が森の小鳥に餌付けしていることを知った、少年の知り合いのおばさんが温かい餌を用意してくれ、少年は感謝して「おばさんが僕のお母さんだったらよかったのに」(少年は孤児か母親がいない)
【本の姿】ハードカバー
【その他覚えている何でも】

よろしくお願いします

99 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/09/02(金) 18:51:39.99 ID:s3gqfJav
>>98
「そばかすの少年」かな?

101 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/09/02(金) 19:56:26.59 ID:HKyZ1MYa
>>99
ありがとうございます。なんとなくそばかすに聞き覚えがある気がするので、図書館で探してみます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/98-101

そばかすの少年 (河出文庫) 文庫 – 2015/4/7
ジーン ポーター (著), Gene Stratton Porter (原著), 村岡 花子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4309464076
表紙画像あり
内容紹介
片手のない孤児の少年「そばかす」はリンバロストの森で番人として働き始める。大自然を舞台にした少年小説の傑作。解説:竹宮恵子。
内容(「BOOK」データベースより)
片手のない、孤児の少年「そばかす」は、木材会社の支配人に見込まれ、リンバロストの森で番人として働きはじめた。厳しい仕事にも耐え、鳥たちを愛でるそばかすは、人々の心を溶かしていく。そんなある日、森に富豪の娘エンゼルがやってきた…。翻訳者・村岡花子が特別に大事にした少年小説の傑作。

そばかすの少年 (光文社古典新訳文庫) Kindle版
G・ポーター (著), 鹿田 昌美 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B00H6XBILE
表紙画像あり
内容紹介
片手を失い、自分の本名すら知らない孤児の少年「そばかす」は、「リンバロストの森」で木材泥棒から森を守る番人として働くことになる。大人でさえ恐怖をいだく森と沼地。孤独と恐怖、雄大で厳しい自然と闘いながら、人の愛情に包まれて、「そばかす」は逞しく成長していく……。ナチュラリストでもある作家ポーターの自伝的作品であり、20世紀初頭のアメリカで200万部を超えた伝説のベストセラー、待望の新訳!

そばかすの少年 (角川文庫) 文庫 – 1964/3/30
ジーン・ポーター (著), 村岡 花子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4042218024
表紙画像あり

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001053038-00

増田敏行(マスダトシユキ)『ふしぎなギター 学校の先生たちが書いた傑作童話集』

70 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/08/24(水) 23:42:16.44 ID:z4DiNy89
【いつ読んだ】
15~17年くらい前。
【物語の舞台となってる国・時代】 たぶん日本。
【あらすじ】
 たしか猿だったと思うのですが、母子がいて、
母がとてもきれいなくつ(たしか虹色とか)のことを
この靴を履いてはいけないよ。これを履くと、足が勝手に動いて、
その行く先では○○があったり□□があったり、
(ここは詳しく覚えていないのですが、5個ぐらいはあったと思います。)
さいごには人間に捕まって帰れなくなってしまう~みたいなことを言う。
小猿?は近づいてみたり、少し履いて3歩?歩いてみたりして、大丈夫だとわかるにつれ、
もっと履いて母親の言っていた通りのことが起こるのを目にする。
でも、もうちょっともうちょっとと進むうちに、最終的には人間につかまり、帰れなくなってしまう。
【覚えているエピソード】
靴の音を鳴らしながら橋を渡るシーンがあったと思います。
あと最後のつかまったところでは小猿?が檻に入れられないている挿絵があったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー 挿絵がありました。
【その他覚えている何でも】
小学校の図書館で見たんだと思います。
短編集でそのうちのひとつだったと思いますが自信はありません。

よろしくお願いします。

72 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/08/25(木) 01:45:02.98 ID:AC3XzOzv
(略)
>>70
わ、なつかしい、その本うちにありました!
でも今はなくて、わたしも何て本だったのか長く悩んでいましたw
挿絵はカラーで、戦前の童画風というか、一見素人の絵のように見えました。
サルの話のほかに二編の童話が入っていた記憶があります。(サルの話がトップだったような)
有名作家の作品ではなく、何か学校の先生が書いた作品を本にしたもの・・・だったかも・・・。
版元も有名どころではなかった・・・かも・・・。
なお、わたしがその本を読んでいたのは1970年前後でした。

73 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 16:44:34.52 ID:hJvzJ0BB
>70
>72
先生が書いた作品を本にしたものだと、児童憲章愛の会が出した
『学校の先生たちが作った傑作童話集』
『学校の先生たちが書いた新作童話集』
『学校の先生が書いた新作童話集』
『全国の先生方の新作童話集』
『先生が書いた新作童話』
シリーズのどれかかも。(同じ企画だと思われるがシリーズタイトルが微妙に違う。)
この先の調べがつかないので、
質問を書いて
児童憲章愛の会
ttp://ainokai.org/action/index.html
に問い合わせると分かるかも。
前に「ふしぎなオロロン」本文コピーをもらった人がいたような。.
76 名前:72[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 22:59:29.92 ID:AC3XzOzv
「児童憲章愛の会」で調べてヒットしました。

「ふしぎなギター」学校の先生が書いた新作童話
  ふしぎなギター(増田敏行)
  こざると赤いくつ(宮脇みのる)
  たるかんぼう(大竹藤雄)
 小野木学・絵   児童憲章愛の会 1967

表紙にも他の収録作の題にも覚えがあるので、間違いありません。
サルの話が本の題ではなかったのですね・・・。絵も今見ると好みのようなw
>>70,73さん、ありがとうございました。おかげで探していた本にたどりつけました。

74 名前:70[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 19:45:28.06 ID:diy/c10c
>>72.73
ありがとうございます。
児童憲章愛の会にメールを送ってみました。
返事を待ってみます。

76 名前:72[sage] 投稿日:2011/08/25(木) 22:59:29.92 ID:AC3XzOzv
「児童憲章愛の会」で調べてヒットしました。

「ふしぎなギター」学校の先生が書いた新作童話
  ふしぎなギター(増田敏行)
  こざると赤いくつ(宮脇みのる)
  たるかんぼう(大竹藤雄)
 小野木学・絵   児童憲章愛の会 1967

表紙にも他の収録作の題にも覚えがあるので、間違いありません。
サルの話が本の題ではなかったのですね・・・。絵も今見ると好みのようなw
>>70,73さん、ありがとうございました。おかげで探していた本にたどりつけました。

82 名前:70[sage] 投稿日:2011/08/27(土) 00:01:12.56 ID:yMzIW+R3
>>73.76
ありがとうございます。
ふしぎなギターでしたか。
メールの返事はまだこないので、見つかりましたと連絡しようと思います。
昔からかなり気になっていて、ときどき思い出してはググっていたのですが、
これですっきりしました。
ネット上で販売しているところを見つけたので、注文しました。
本当にありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/70-82

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I053686210-00
タイトル ふしぎなギター
著者 増田 敏行/[ほか]著
著者 小野木 学/絵
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 児童憲章愛の会
出版年 1967-10
大きさ、容量等 22cm
価格 260
出版年月日等 1967.10
NDC(9版) 913.8 : 小説.物語
NDC 913.8
資料の種別 図書

キャサリン・ストー「マリアンヌの夢」(マリアンヌノユメ)

64 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/08/20(土) 00:36:53.73 ID:yuPgORWQ
【いつ読んだ】10年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】海外
【あらすじ】
女の子がスケッチブックに絵を描くと夢で現実になって・・・という話。
夢で見たあと、現実になるだったかも。
【覚えているエピソード】
人を描いたら友達(男の子)ができて、その子と一緒に家に迫り来るモアイ像(?)を倒そうとがんばる。
そいつは光が苦手で、灯台を操作して光をあてるシーンを覚えています。
「光はごめんだ!」とか言う敵の心の声があったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 覚えていません
【その他覚えている何でも】
児童文学紹介みたいな本で興味を持って読んだので、多分有名な作品だと思います。
(この紹介本がわかればいいんですが不明です・・・)

よろしくお願いします。

65 名前:58[sage] 投稿日:2011/08/20(土) 12:42:18.78 ID:TqipwWG1
>>64
「マリアンヌの夢」

66 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/08/20(土) 20:02:08.54 ID:yuPgORWQ
>>65
これです!ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/64-66

マリアンヌの夢 (岩波少年文庫) 単行本 – 2001/11/16
キャサリン ストー (著), マージョリ=アン・ウォッツ (イラスト), Catherine Storr (原著), 猪熊 葉子 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/dp/4001140950

http://id.ndl.go.jp/bib/000003049956
あらすじ 病気のマリアンヌは,自分の描いた絵のとおりに夢の中の世界が動くことに気づく…子どもの恐怖心を描く異色ファンタジー。 (日本児童図書出版協会)

マリアンヌの夢 (1977年) 単行本 – 古書, 1977/1
キャサリン・ストー (著), マージョリー=アン・ウォッツ (イラスト), 猪熊 葉子 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/dp/B000J8TRLQ

http://id.ndl.go.jp/bib/000001355094
あらすじ ?恐ろしい?本を書くことで定評のある英国の医師出身の女流によるファンタジー。荒涼たる平原の一軒家の物語。 (日本図書館協会)

江河徹(エガワトオル)編「幻想文学館」シリーズ(ゲンソウブンガクカン)

57 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/08/19(金) 20:52:09.36 ID:iJCeFud+
【いつ読んだ】
  90年代前半、図書館で借りて読んだ。おそらく児童書。
【あらすじ】
  一人暮らしだった男の部屋から発見された日記・・・

  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

  自分の住んでいる部屋の向かいのビルの窓に美しい女が見える。
  こちらの手の動作をその女が真似る。
  おもしろくなっていろいろなポーズをとらせていたが、
  ある日気付く。女が真似ているのではなく、いつのまにか
  こちらが女の真似をしていることに。
  男は女に操られていた。恐怖する男。
  
  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 

  カーテンで首をつった男の死体が発見される。
  その死体の影から大きな蜘蛛が這い出たことに気付くものはいなかった。

  <大きな蜘蛛(頭は女)と蜘蛛糸に吊られた小さな男の挿絵が入っていた。>

  
【覚えているエピソード】
 恐怖で狂っていく男の文章がコワイ。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 カバーはシンプルだったような。
  【その他覚えている何でも】
ギロチンされた後に意識がある内はまばたきをして下さい、と死刑囚に
頼む話も同じ本に入っていたはず。

60 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/08/19(金) 21:26:44.63 ID:J+RExd7n
>>57
こちらが参考になりますか?
http://d.hatena.ne.jp/fulate/20060119/p2
>怪奇小説かな?
>昔の図書室のホラー傑作選で読んで小学生の俺はかなりびびらされたんだけど・・・・
>日記形式で進む話で、向こうの部屋の窓から見える美女と、恋愛関係におちいる話。
>実は女は・・・・なんだろ?蜘蛛女かな?最後の方で主人公が自分の名前を日記に書きまくって、
>結局死んじゃう話。

>ハンス・エーベルスの「蜘蛛」かも。
>「自殺ホテル」というタイトルで子供向けに翻訳されたとある。

62 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/08/19(金) 23:39:04.51 ID:xB7EtcTk
>>57
>おそらく児童書
>カバーはシンプルだったような。
この2点と短編集らしいところから
ちくま文学の森6巻 恐ろしい話 じゃないかな、と言ってみる
児童文学とは言い切れないから、見当違いだったらごめん

63 名前:60[] 投稿日:2011/08/20(土) 00:06:33.75 ID:QlD/oSBk
>>57 >>62
手元にある「恐ろしい話」を読んでみました。
ギロチンの話はこの本の中のリラダン「断頭台の秘密」で
間違いありません。
しかし、エーベルスの「蜘蛛」はこの本には収録されていません。
これを下敷きにしたあるいは想を得た話も、目次を見るかぎりではなさそうです。

67 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/08/21(日) 08:10:07.50 ID:SsKxy8X6
>>60
>>62
>>63
ありがとうございます!

話そのものは、ハンス・エーベルスの「蜘蛛」で間違いなさそうです。
でも「ちくま文学の森6巻 恐ろしい話」には載ってないんですね・・。
ギロチン話と一緒に載っていたというのは勘違いなのかなあ?

「自殺ホテル」という名称でどこの児童書に載ったのかが分かれば
よいのですが。

79 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/08/26(金) 13:10:56.10 ID:Ydr8Ne3u
(略)

>>57
一冊に収録されているわけではないのですが、
くもん出版の「幻想文学館」シリーズ(5冊) では?
 3、奇妙な動物の話 にエーベルスの「クモ」、
 4、悪夢のような異常な話 にリラダンの「死刑台の秘密」
が収録されています。
頭が女になった大グモの糸に吊られた男の挿絵も確認しました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/57-79

恐ろしい幽霊の話 (幻想文学館) 単行本 – 1989/7
江河 徹 (編集), 建石 修志
http://amazon.jp/dp/4875764847
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
内外の著名な作家による幻想的な文学作品(怪奇、恐怖、悲劇、ミステリアスな物語)をテーマ別に編集。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001992765-00
要約・抄録 白い手の幽霊(レ・ファニュ)耳なし芳一(小泉八雲)緑の怪物(G・ネルヴァル)カンタヴィルの幽霊(O・ワイルド)他。 (日本児童図書出版協会)

なぞめいた不思議な話 (幻想文学館) 単行本 – 1989/7
江河 徹 (編集), ひらい たかこ
http://amazon.jp/dp/4875764855
表紙画像あり
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001992778-00
要約・抄録 沖の娘(J・シュペルヴィエル)銅版画(M・R・ジェイムズ)魔術(芥川龍之介)夢の子ども(C・ラム)夢十夜(夏目漱石)他。 (日本児童図書出版協会)

奇妙な動物の話 (幻想文学館) 単行本 – 1989/7
江河 徹 (編集), 林 浩一
http://amazon.jp/dp/4875764863
表紙画像あり
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001994054-00
要約・抄録 黒猫(E・A・ポー)狼人間(F・マリアット)よだかの星(宮沢賢治)猿の手(W・W・ジェイコブズ)蛇(森鴎外)他。 (日本児童図書出版協会)

悪夢のような異常な話 (幻想文学館) 単行本 – 1989/8
江河 徹 (編集), おぼ まこと
http://amazon.jp/dp/4875764871
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
死と復活の背中あわせ。小学上級から大人まで。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002001802-00
部分タイトル ハゲタカ カフカ著 羽田功訳. 手 モーパッサン著 奥田恭士訳. サノックス卿夫人の事件 ドイル著 江河徹訳. 死体置き場 ラヴクラフト著 高橋啓訳. 金髪のエックベルト ティーク著 畔上司訳. 桜の樹の下には 梶井基次郎著. ミイラづくりの女たち シュウォッブ著 高野優訳. 大うずメエルシュトレエム ポー著 高橋啓訳. 不老長寿の霊薬 バルザック著 奥田恭士訳. 死刑台の秘密 ヴィリエ・ド・リラダン著 小林修訳. 解説 江河徹著

ファンタスティックな恋の話 (幻想文学館) 単行本 – 1989/8
江河 徹 (編集), 宇野 亜喜良
http://amazon.jp/dp/487576488X
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
愛と死の神秘的な結晶。小学上級から大人まで。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002001803-00
部分タイトル 砂男 ホフマン著 畔上司訳. エルマゴールの物語 レニエ著 武田満里子訳. 白痴のバチスト ノディエ著 高野優訳. アトランティスの物語 ノヴァーリス著 畔上司訳. 死女の恋 ゴーチエ著 高野優訳. エミリーにバラを フォークナー著 高橋啓訳. 解説 江河徹著

http://iss.ndl.go.jp/books?ar=4e1f&rft.title=%E5%B9%BB%E6%83%B3%E6%96%87%E5%AD%A6%E9%A4%A8&rft.pub=%E3%81%8F%E3%82%82%E3%82%93&display=&search_mode=advanced

湘南白百合の女の子に恋をしてしまう少年の小説

776 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:04/11/21(日) 08:54:35 ID:bQpCIheU
どなたか国語教材にもなっている湘南白百合の女の子に恋をしてしまう少年の小説の名前しってるかたいませんか?

http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1085386303/776