未解決:1990~2000年頃に読んだ本。水色の表紙、文庫本サイズだけどフルカラーだったような、そんなに厚くない。物語の舞台は日本?架空の町。物忘れの激しいおばあちゃんのために、男の子がポケットを探す話。住んでる町に、突然見覚えのないポケット屋さんが現れていろんなポケットを紹介してくれる。ゴミ箱のポケットだったりポケットだらけの上着だったり。ポケット屋のおじさんは見た目が怪しい人。おばあちゃんにポケットか何か与えて問題解決するが、再度ポケット屋さんを訪ねるがもうなかったというオチ。おばあちゃんが家の引き出しを開けまくってないないって言っている挿絵があったような。

135 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/03/19(月) 20:01:48.09 ID:8UoMWbRe
よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
1990~2000年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本?架空の町
【翻訳ものですか?】
ではない
【あらすじ・覚えているエピソード】
物忘れの激しいおばあちゃんのために、男の子がポケットを探す話。
住んでる町に、突然見覚えのないポケット屋さんが現れて
いろんなポケットを紹介してくれる。ゴミ箱のポケットだったりポケットだらけの上着だったり。
おばあちゃんにポケットか何か与えて問題解決するが、
再度ポケット屋さんを訪ねるがもうなかったというオチ。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
水色の表紙、文庫本サイズだけどフルカラーだったような、そんなに厚くない
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
ポケット屋のおじさんは見た目が怪しい人。
おばあちゃんは家の引出を開けまくってないないって言っている挿絵があったような。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/135

民話「ねことかぼちゃ」

37 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/01/29(月) 03:23:27.57 ID:eOp2xEJy
【いつ読んだ】
 (「子供の頃」などでなく、何年頃[例:1970年頃]や何年前[例:およそ20年前]で)
90年代初期から中期 に児童館で読んでいた
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の古典ホラーのオムニバスだと思う
小学3年生から4年生向けだった気がする
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
井戸の中の猫の頭蓋骨からかぼちゃがなる話
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
こまったさんシリーズのようなサイズ、厚み
猫の頭蓋骨から大きなかぼちゃが生えているイラストだけを覚えている
表紙のイラストは黒っぽい感じだった気がする
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
キラキラした現代風のイラストではなく、太い線のやぼったいイラストだった気がする

38 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/01/29(月) 18:58:38.65 ID:9gEU7EG6
>>37
日本民話の「猫とかぼちゃ」
松谷みよ子の「瓜子姫とあまのじゃく」収録のものかも。
こんな本です。

http://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784062850483

40 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/01/29(月) 20:08:25.73 ID:OuWKxkjh
>>38
レスありがとうございます!
せっかく調べていただいたのですが違うようです

41 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/01/29(月) 20:11:33.63 ID:OuWKxkjh [2/2]
すみません、途中で投稿してしまいました

せっかく調べていただいたのですが違うようです
もっとつるっとしたこまったさんシリーズのような表紙でした
内容はちびっこ恐怖短編集のような感じです

42 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/01/29(月) 22:45:02.64 ID:KP4nZGfV
>>37
正確にどれとはいえないのですが、
木暮正夫 日本のおばけ話わらい話
寺村輝夫 おばけのはなし
などのシリーズはどうでしょう?
九十年代にはすでに古めの本ですが、図書館などでよく見かけた覚えがあります

43 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/01/30(火) 19:10:36.55 ID:26xB4OE1
>>37
こっくりさんはきつね (妖怪ばなし)という本にも「ネコとかぼちゃ」が収録されているようです。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/37-43

ポケット版 続・考える力を育てるお話100 名作・伝記から自然のふしぎまで (ポケット版 PHPお話シリーズ) 単行本 – 2017/8/4
PHP研究所 (編集)
http://amazon.jp/dp/4569786847
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
さまざまなジャンルのお話が、子どもたちの知的好奇心・想像力を育みます。
続きを読む 民話「ねことかぼちゃ」

さとうまきこ「ミステリー」シリーズ

25 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/01/17(水) 08:11:34.81 ID:q0YX55o4
すみません、実は読んでない本です
小学校5年の頃から怖い怖いと有名で取り合いになっていて
有力グループが囲い込んでいて読めないまま卒業してしまいました。

【いつ読んだ】
1988か89年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の小学校
【翻訳ものですか?】
覚えてないけれど設定的に翻訳では無いはず
【あらすじ・覚えているエピソード】
上記にある通り読んでないので語れることがないのですが、学校の怪談物です
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。主役グループの3~5人のキャラが夜の校舎を背景にコチラを向いて立っていたかと
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
おそらく同じ作者で2冊有り両方とも装丁は上記のイメージ。
5年生主役版と6年生主役版で話は全く別、主人公達も別。
特に怖いと人気だった6年版は呪いがテーマな様です
普段本をまったく読まないタイプの子がこぞって読んでたので普段から読書をするなら小1でも読める、平均して小3以上推奨の本だったんじゃないかなと

26 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/01/19(金) 00:57:10.76 ID:JafJifg9
>>25
さとうまきこの「ぼくらのミステリー学園」かもしれないです。いくつかシリーズがあり、私の学校でも人気でした。

27 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/01/19(金) 07:54:58.91 ID:4WHEFm/A
>>26
新装版の表紙しか出てこないのでピンと来ませんがおそらくコレです。
たったコレだけの情報で…すごい…。ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/25-27

ぼくのミステリー新聞 (カラフル文庫) 単行本 – 2004/3
さとう まきこ (著)
http://amazon.jp/dp/4902314401
表紙画像有り
内容紹介
水島哲也が通う小学校では、学級新聞が大流行。ひとりで本を読んだり、絵をかいたりすることが大好きな哲也は、密かに「ミステリー新聞」を書いてみたいと願う。偶然にもその機会を得た哲也は、自分が書いた予測記事が次々と現実になり、学校の人気者となるのだが!?
続きを読む さとうまきこ「ミステリー」シリーズ

未解決:1980年ごろに読んだソフトカバーの本。少年向け小説のシリーズのうちの一つだったような気がする。物語の舞台は不明だが、近代で自動車などは出てきたような気がする。翻訳ものかどうか不明。少年が夢の世界か何かで怪獣に出会って、いろんな冒険の旅に出る話。最終的に、その怪獣は居なくなって、それは子供の時にしか見えないものだ、みたいな事を周りの大人が教えてくれる様な結末。怪獣の尻尾の先にプロペラがついていた。途中で主人公がひどい目にあわされて「ひでえ話だ」みたいな事をつぶやきながら怪獣に助け出されるシーンがあった。

379 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/02/19(月) 00:08:05.04 ID:Mf9+SF7n
【いつ読んだ】
1980年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
不明ですが、近代で自動車などは出てきたような気がします
【翻訳ものですか?】
不明
【あらすじ・覚えているエピソード】
少年が夢の世界か何かで怪獣に出会って、いろんな冒険の旅に出る話でした。
最終的に、その怪獣は居なくなって、それは子供の時にしか見えないものだ、
みたいな事を周りの大人が教えてくれる様な結末だったと思います。
怪獣の尻尾の先にプロペラがついてたことと、途中で主人公がひどい目にあわされて
「ひでえ話だ」みたいな事をつぶやきながら怪獣に助け出されるシーンを覚えています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーで少年向け小説のシリーズのうちの一つだったような気がします。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
「かいじゅう」「プロペラ」などで検索したがわからず。
その他有効なワードが判りませんでした。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/79

未解決:2017年10月頃図書館で読んだ絵本。物語の舞台は男の子の家。たぶん翻訳ものではない。男の子の家に、ねこみたいな、でもはっきりしないもじゃもじゃみたいなものがやってきて、「君は**なの?」と男の子が繰り返し質問する。それはどんどん大きくなっていて、最後には月になってしまって、「結局君はなんだったの?」という終わり方。途中は山みたいにもなったような。最後は月になるので、黄色いものだったような。

74 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/02/18(日) 11:33:05.75 ID:RGWYvQsL
どうしてもタイトルが思い出せず、検索でもみつからず、もやもやしています。
どうぞよろしくお願いします!

【いつ読んだ】
2017年10月頃図書館で

【物語の舞台となってる国・時代】
男の子の家

【翻訳ものですか?】
たぶん違う

【あらすじ】
男の子の家に、ねこみたいな、でもはっきりしないもじゃもじゃみたいなものがやってきて、君は**なの?とか男の子が繰り返し質問するんだけど、それはどんどん大きくなっていて、最後には月になってしまって、結局君はなんだったの?みたいなのでおわる

【覚えているエピソード】
途中は山みたくもなったような。最後は月になるので、黄色いものだったような。。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
絵本

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/74

未解決:1993年頃読んだハードカバーの本。白黒の挿絵あり。物語の舞台は外国で翻訳もの。りんごのシュトゥルーデル(アプフェルシュトゥルーデル、アップルシュトゥルーデルとかの表記かも)が好きな王様とそれを作るのが上手なおばさんが出てくる。髪のように薄い生地を伸ばして作る、などの描写。最後の方で王様は死んでしまう。おばさんはシュトゥルーデルを作るが、食べる人はもういない。ジョアン・ロックリン『シュトルーデルを焼きながら』ではない。

66 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/02/17(土) 11:50:02.89 ID:8m4U6RI4
お願いします!
【いつ読んだ】 およそ25年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】 外国だったと思います
【翻訳ものですか?】 はい
【あらすじ・覚えているエピソード】
りんごのシュトゥルーデル(アプフェルシュトゥルーデル、アップルシュトゥルーデルとかの表記かも)が好きな王様と
それを作るのが上手なおばさんが出てくる
髪のように薄い生地を伸ばして作る、などの描写
最後の方で王様は死んでしまう。
おばさんはシュトゥルーデルを作るが、食べる人はもういない、みたいな描写
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバーだったような。白黒の挿絵あり。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】 Webcat plusで検索したけれど分かりませんでした。

73 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/02/18(日) 01:40:16.28 ID:Nn1KAqjJ
>>66
ジョアン・ロックリン「シュトルーデルを焼きながら」は違うかなあ

75 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/02/18(日) 18:45:53.76 ID:JSTHf9kK
>>73
ありがとうございます。
残念ながら違いました…。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/66-75

未解決:1987年頃に読んだ短編集。B5のハードカバー。女の子が猫にラブレターを代筆してくれないか、と頼まれる話や同じ猫が男の子と一緒に忍者教室を開く話が入っていた。

46 名前: 名無しさん 投稿日: 2002/11/27(水) 22:01
十五年くらい前に読んだので、
どうしてもタイトルが思い出せない本があります。

短編集?で、女の子が猫にラブレターを代筆してくれないか、と頼まれる話や
同じ猫が男の子と一緒に忍者教室を開く、という話が入っていたのを覚えています。
装丁はB5のハードカバーだったと思います。
わかる方いたら教えてください。

【うろ覚え】わからないタイトルの本ある?【教えて】
http://anohon.html.xdomain.jp/wakaranai.html

未解決:2008年頃に読んだハードカバーの本。ファンタジー。シリーズものだった。翻訳もの。主人公は盲目だったが、母親の祈りがあって少しずつ良くなった(目が良くなったわけではなく視界が能力で確保された)。その力が増すと普通の人よりも夜が見通せるようになった。母親が病気を患って世界に冒険に出た。本来のルートを途中大幅に削ったせいで失敗しそうになる(母親の余命が少なかったので、お告げを無視して訪れなければいけない島に行かなかった)。同時期にデルトラクエストやウォーリアーズシリーズを図書館で読み漁っていた。

45 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/01/31(水) 08:47:20.85 ID:2JHHt45T
【いつ読んだ】
およそ10年前
【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジー
【翻訳ものですか?】
翻訳ものだったと思う
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は盲目だったけど、母親の祈りがあって少しずつ良くなった
※目が良くなったわけではなく視界が能力で確保されたっぽい
その力が増すと普通の人よりも夜が見通せるようになったはず
母親が病気を患って世界に冒険に出た
本来のルートを途中大幅に削ったせいで失敗しそうになる
※母親の余命がやばかったので、お告げを無視して訪れなければいけない島をスルー
シリーズものだったはず
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
デルトラクエストとかファイヤポーとかそういう系を図書館で読みあさっていた時期があって
探すときには図書館のサイトでファンタジー系統で探したけど見つからず

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/45

寺村輝夫(てらむらてるお)『たぬき先生大じっけん』

799 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/05/26(日) 09:30:42.73 ID:NqS09weU
お願いします

【いつ読んだ】
1980年代
【物語の舞台となってる国・時代】
現代(読んだ当時)の日本およびアフリカ
【翻訳ものですか?】
不明
【あらすじ・覚えているエピソード】
歯科医のおじさんが虫歯の予防法(?)を求めてアフリカに渡り、薬品の材料集めのような事をする
アフリカゾウに象乳を分けてもらうが、乳を横取りされ怒った子象にボコボコにされる
薬草をすりつぶすような場面があった気がする
ダワ・ヤ・メノという言葉が出てくる
木の棒の先に毛を植えた歯ブラシのようなものが出てくる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったような…?
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
ダワ・ヤ・メノ(dawa ya meno)はgoogle翻訳によるとスワヒリ語で歯科医学だそうです
おじさんは人間だったはずなので、ねずみの歯医者さんではないと思います

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/799


552 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/02/28(日) 18:39:07.37 ID:8phlwRtQ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/799
前スレの799に書いたものですが、解決したので報告します
寺村輝夫『たぬき先生大じっけん』でした
思い出そうとしてくれた方、ありがとうございます

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/552

たぬき先生大じっけん (1978年) (旺文社ジュニア図書館) - – 古書, 1978/4/1
寺村 輝夫 (著), エム・ナマエ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J8PL20
表紙画像有り

続きを読む 寺村輝夫(てらむらてるお)『たぬき先生大じっけん』

メアリー・リトル『子ねこをつれてきたノラねこ』(こねこをつれてきたノラねこ)

430 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/11/03(土) 01:31:06.04 ID:N5/3qMFY
【いつ読んだ】
2000年前後
【物語の舞台となってる国・時代】
どこか外国、現代
【翻訳ものですか?】
おそらく
【あらすじ・覚えているエピソード】
男の子が猫を拾う。貧しいながらも真面目に飼い方を調べて飼っていたが、引っ越しかなにかで飼い続けることができなくなる。
貰い手を探すには高齢で、やむなく獣医のもと安楽死させる。
途中別の子猫も拾い飼うようになり(“はねっかえり”という名前だった気がしますが別の作品と記憶が混ざっているかも)、その子は若かったので貰い手が見つかった。
全体的に淡々とした語り口だったように思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
小学校の図書室にありました。新しい本ではなく、内容は中・高学年向けだったと思います。
記憶は曖昧というか他の作品と混同してる部分が多いかもしれません。
何年か前にぐぐって探そうとしたときには、私の記憶と一致する本についての言及があるホームページが見つかりましたが、タイトルは記載されていませんでした。
強く印象に残っている本なのですが、上記のページも今は見つからず手がかりがありません。
お力を貸していただけると幸いです。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/430
続きを読む メアリー・リトル『子ねこをつれてきたノラねこ』(こねこをつれてきたノラねこ)

ジェラルド・カーシュ「腹話術人形の脅迫」[「人形の呼ぶ声」「恐怖の人形」]

435 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/11/03(土) 19:19:06.10 ID:m9rE1SUC
よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
 1975年から1981年頃
おそらく学研の学習の読み切り物語

【翻訳ものですか?】
多分そうだと思う

【あらすじ・覚えているエピソード】
天才腹話術師の親子の話
腹話術師の父から腹話術のスパルタ教育を受けていた息子が、それから逃げるために父親をエレベーターに突き落として殺してしまう
これで自由になれると思ったら、父親が腹話術の人形に乗り移って今度は人形に支配されてしまう

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
登場人物(人形?)の名前が、ユッコ?エッコみたいな感じ
父親はステーキを食べながらも腹話術ができるほどの才能持ち

急に懐かしくなり知りたくなりました。
情報をいただけるとありがたいです。

437 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 23:16:43.32 ID:MfCg+wA3
>>435
役に立つ情報じゃなくて申し訳ないですが、この話、読んだことあります
ですがタイトルも作者も全く覚えておらず・・・
4年~6年の学習だったように思います
確か、人形に鞭で脅されながらアルファベットの発音練習をしていて
それを語り手が覗き見ていたような?

440 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/11/05(月) 12:58:03.71 ID:+0UOPX5K [2/2]
>>435さん

学研は〇年の読み物特集 という別冊を出していたそうです。
年度・対象学年でアタリをつけて、このバックナンバーを閲覧するとあるかもしれません。

https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch/学習%20読み物特集/2084008654/

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/435-440


133 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/03/15(日) 20:27:31.39 ID:m4e6Y4LI
1年以上前なのでもう見ておられないと思いますが、前スレ435の父親の霊が腹話術人形に憑依している話、おそらくこれです。
ジェラルド・カーシュの“The Extraordinary Horrible Dummy”という短編で、邦題は「人形の呼ぶ声」「腹話術人形の脅迫」など。
収録雑誌は分かりませんでしたが、
『オカルト物語』(大陸書房)1974年出版
『冷凍の美少女』(朝日ソノラマ文庫海外シリーズ)1985年出版
という短編集に収録されているそうです。

134 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/03/16(月) 16:57:43.56 ID:N/nsZdtc
>>133
前スレ435です。
貴重な情報をありがとうございました。
早速中古本を注文したので、着きましたらまたお返事します。

135 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/03/21(土) 16:08:53.00 ID:PEF4azLr
>>133
たびたび失礼します。前スレ435です。
作品を読みましたら、間違いなく教えていただいたものでした。

今までの謎が解けて、嬉しさでいっぱいです。
古い書き込みにもかかわらずレスをくださり
本当にありがとうございました。
そしてそのレスを見つけることができた奇跡にも感謝です。

136 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/03/21(土) 21:48:15.66 ID:hwk+RdQZ
>>135
113です。(ピンボケなレスをした前スレ437でもあります)
お探しの小説と一致して良かったです。
私も、懐かしい作品を再び読めて大収穫でした。
思い出させて下さった前スレ435様に感謝を…!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/133-136

冷凍の美少女―イギリス異色作家奇談集 (ソノラマ文庫―海外シリーズ) (日本語) 文庫 – 1985/6
ジェラルド・カーシュ (著), 小川 隆 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4257620161
続きを読む ジェラルド・カーシュ「腹話術人形の脅迫」[「人形の呼ぶ声」「恐怖の人形」]

三田村信行(みたむらのぶゆき)『オオカミのゆめぼくのゆめ』

991 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/11/18(月) 21:26:09.40 ID:A+r4oaNR
【いつ読んだ】
15~20年くらい前、図書館で借りたと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】
近代日本。平成あたり。
【翻訳ものですか?】
翻訳ではないです。
【あらすじ・覚えているエピソード】
短編集だったのかいくつかあるのですが……
①死んでしまったとある家族が、黄泉の国から戻ってきたら目視しながらイメージした食べ物を食べられるようになった話。
例えばピザのチラシを見ながら食べたいと思うと、口の中にピザが現れるみたいな。
②猫みたいに見える木の実がなる話。
③身体中の血液が徐々に砂になってしまう女の子の話。最後は交通事故にあったけど砂山しか残らなかったみたいな終わりかたでした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
外装は全く覚えてません。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
覚えているワードで検索したのですが児童書がヒットせずお手上げでした。
お心当たりの方がいましたらよろしくお願い致します。

992 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/11/18(月) 22:35:26.72 ID:opOlBoSH
>>991
三田村信行『オオカミのゆめぼくのゆめ』でしょうか?
食べ物の話は「生きる時間」、ねこの話は「おばさんの庭」、砂の話は「砂の少女」かと。

996 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/11/19(火) 22:14:22.81 ID:DGr+/mWY
>>992
検索してみたら表紙に覚えがありました!
長年のもやもやがこんなすぐに!ありがとうございます!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/991-996

オオカミのゆめ ぼくのゆめ (ほるぷ創作文庫) 単行本 – 1988/1
三田村 信行 (著), 佐々木 マキ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4593590027
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
オオカミのゆめ―どこか遠い山の中で、オオカミがゆめをみていた。ゆめの中でオオカミは、一人の男の子になっていた。…ぼくのゆめ―ある晩、ぼくはゆめをみました。それは、こんなゆめでした。ゆめの中でぼくは、1ぴきのオオカミになっていたのです。…オオカミがぼくか、ぼくがオオカミか?夢と現実のあいだで〈変身〉を重ねながら、生きることの感覚を定着する、幻想ロマン!名作『風を売る男』につづく、得望の最新作品集!

オオカミのゆめぼくのゆめ (ほるぷ創作文庫)
三田村信行
http://books.rakuten.co.jp/rb/292872/
【目次】(「BOOK」データベースより)
おばさんの庭/砂の少女/ゆめの村へ/生きる時間/オオカミのゆめ ぼくのゆめ

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001898026-00
タイトル オオカミのゆめぼくのゆめ
著者 三田村信行 作
著者 佐々木マキ 絵
著者標目 三田村, 信行, 1939-
著者標目 佐々木, マキ, 1946-
シリーズ名 ほるぷ創作文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ほるぷ出版
出版年月日等 1988.2
大きさ、容量等 205p ; 21cm
ISBN 4593590027
価格 1200円 (税込)
JP番号 88016593
出版年(W3CDTF) 1988
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 遠い山の中でオオカミは人間の男の子になった夢を見ていた。犬を追いはらい、プールで泳いだ夢を。表題の話の他に「おばあさんの庭」等4編。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

三輪裕子(みわひろこ)『森のホワイトクリスマス』(もりのホワイトクリスマス)

986 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/11/09(土) 13:41:20.98 ID:Kls7rRP3
【いつ読んだ】
約25年前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
兄妹が山小屋?で若いお姉さんに教えてもらってキャンドルを作ります。
流れとしては、何かがあって山小屋?へ行き、作ったキャンドルを持って帰ることで物語が好転した。というような、ストーリーの一部にキャンドル作りがあったと思います。
【本の姿・装丁・挿絵】
ハードカバー
シンプルな挿し絵がところどころあったと思います。
児童書だと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
Google検索にキーワードを入れてみましたが分かりませんでした。

よろしくお願いします。

988 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/11/10(日) 19:08:40.53 ID:FfrqTuyt
>>986
三輪裕子『森のホワイトクリスマス』はいかがでしょうか?
父親の再婚相手(?)の女性とキャンドルを作る場面があったような…
ttps://blog.goo.ne.jp/pko-miwa/e/22479fe7c687b2b291d6f8991ab4df09

989 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/11/11(月) 12:47:03.24 ID:GsT79zko
>>988
タイトルを見た瞬間にピンときました。ググって表紙絵を見た瞬間に確信しました!
本当にありがとうございました。何年も何年も思い出せず、家族の誰に聞いても記憶になくて諦めていました。
感謝します。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/986-989

森のホワイトクリスマス (あかね創作文学シリーズ) 単行本 – 1992/11
三輪 裕子 (著), 中村 悦子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4251061500
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
「峠をこえたふたりの夏」に続くユウキとサキの物語。クリスマス、誕生日…。だれといっしょにすごそうか。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002214338-00
タイトル 森のホワイトクリスマス
著者 三輪裕子 作
著者 中村悦子 絵
著者標目 三輪, 裕子, 1951-
シリーズ名 あかね創作文学シリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 あかね書房
出版年月日等 1992.11
大きさ、容量等 157p ; 21cm
ISBN 4251061500
価格 1100円 (税込)
JP番号 93007410
出版年(W3CDTF) 1992
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 ふたごの兄弟の有貴と沙貴は男と女の二卵性双生児で12歳になる。誕生日の12月24日には必らず父さんと3人で祝うことになっていた。長編小説。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

あまんきみこ「雲」

977 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/11/07(木) 13:48:25.21 ID:M14xItih
おねがいします

【いつ読んだ】
 2000年代前半?
【物語の舞台となってる国・時代】
 中国(満州?) 第二次世界大戦時
【翻訳ものですか?】
 おそらく日本
【あらすじ・覚えているエピソード】
 A(日本人)とB(中国人?)は友達ですすき野原だかでよく遊んでいた
 AとBで遠い日本への思いを鳥に託して馳せたりする
 あるときBの姿を見ない
 村に帰るとBの住む中国人村はスパイだかなんだかで日本軍が住人をすべて焼き殺すとのこと
 確か掘った穴に全員蹴落として、出てくるものは銃殺、その上から炎を投げるというもの
 Aは穴の中に震えるBの姿を見つけ、親の制止も聞かずに炎の中に飛び込んでいく
 死体が発見されたかどうかは定かではないが、最後に鳥が飛んでく描写があった気がする
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 確か中学国語の教科書の最後のほうに載ってました
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
 覚えてる限りの単語で検索しましたが見つかりません…

978 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/11/07(木) 15:02:34.41 ID:E+MiCNKK [1/2]
>>977
あまんきみこの「雲」でしょうか?

983 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/11/08(金) 09:14:13.00 ID:TjV3eXYq
>>978
原文なかったけど知恵袋やら見る限りそれっぽいです!
あまんきみこだったのですね…

ありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/977-983

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784385363127

あまんきみこセレクション 2 夏のおはなし
あまん きみこ(著)宮川 健郎(編)後路 好章(編)
発行:三省堂
縦220mm
318ページ
ISBN
978-4-385-36312-7
初版年月日
2009年12月
紹介
40年を超える創作活動の最大規模の集大成!いつかどこかで出会ったような、なつかしくて新しい名作23編。
目次
松井さんの夏(白いぼうし
すずかけ通り三丁目
霧の村)
えっちゃんの夏(えっちゃんはミスたぬき
はやすぎる はやすぎる
とらをたいじしたのはだれでしょう
バクのなみだ)
短いおはなし(うさぎが空をなめました
おかあさんの目
きつねのかみさま
きつねの写真
月夜はうれしい
夕日のしずく)
すこし長いおはなし(ちいちゃんのかげおくり
天の町やなぎ通り
こがねの舟)
長いおはなし(赤いくつをはいた子
海うさぎのきた日
きつねみちは天のみち
ふうたの星まつり
星のピアノ)
あまんきみこの広がる世界へ(
黒い馬車)
対談 夏のお客さま 岡田淳さん


ぼくらの夏―民族を結ぶ物語 (1970年) (現代日本の童話〈11〉) - – 古書, 1970
山元 護久 (著), 関 英雄 (著), 鈴木 義治 (著)
http://amazon.jp/dp/B000JBQ4OQ
表紙画像有り

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I004651882-00
タイトル ぼくらの夏 : 民族を結ぶ物語
著者 山元護久 [ほか] 著 ; 関英雄, 大石真, 古田足日編
著者標目 山元, 護久
著者標目 関, 英雄
著者標目 大石, 真
著者標目 古田, 足日
著者標目 杉, みき子
著者標目 遠藤, 豊吉
著者標目 あまん, きみこ
著者標目 石川, 光男
著者標目 斎藤, 尚子
著者標目 今西, 祐行
シリーズ名 現代日本の童話 / 関英雄, 大石真, 古田足日編, 11
出版社 小峰書店
出版年月日等 1971.9
大きさ、容量等 221p
大きさ、容量等 23cm
NACSIS-CATレコードID BA88398506
部分タイトル ぼくらの夏 / 山元護久著
部分タイトル 新潟港のある日 / 杉みき子著
部分タイトル 黒んぼジョージ君 / 小林達夫著
部分タイトル 海鳴りをこえて / 遠藤豊吉著
部分タイトル 雲 / あまんきみこ著
部分タイトル トンヤンキ / 石川光男著
部分タイトル 金貞基 / 斎藤尚子著
部分タイトル 太平洋をわたったりんご / 今西祐行著
出版年(W3CDTF) 1971
対象利用者 一般
資料の種別 図書
資料の種別 図書
掲載誌情報(URI形式) 現代日本の童話 / 関英雄, 大石真, 古田足日編, 11
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

浅川じゅん(あさかわじゅん)『闇の国のラビリンス』(やみのくにのラビリンス)

979 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/11/07(木) 15:22:59.99 ID:S1NgOZ8h [1/2]
何度か検索しましたが分からなかったので心当たりのある方は教えてください。

[ いつ読んだか ]
2000年~2010年頃
学校の図書室

[ 舞台 ]
普通の日本

[ 翻訳か ]
日本の作者が書いたものだったと思います

[ あらすじ・エピソード ]
小学生の男の子が学校帰り?に街中にある古びた焼却炉(学校に昔あったようなやつ)の中に入ると、別世界があって、そこには女王様のような存在が居て、男の子はその人に気に入られてもてなされました。
1度帰れたりしたのかは覚えてないですが、男の子のことを不審に思った同級生の女の子も焼却炉に入って別世界に行き、女王に捕まってしまったような気がします。
男の子が、女の子を助けて元の世界に帰る為に、なんこかある塔を壊そうとします。塔は各テーマカラーがあって、橙色の塔があったことだけは覚えています。

[ その他 ]
児童書の絵は勝川克志さんのようなまるころした絵のイメージでしたが、これは記憶違いの可能性もあります。

どうかよろしくお願いします。

980 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/11/07(木) 16:09:54.29 ID:E+MiCNKK [2/2]
>>979
浅川じゅん『闇の国のラビリンス』はどうでしょう?

981 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/11/07(木) 16:51:47.54 ID:S1NgOZ8h [2/2]
>>980
979です。
まさにこれでした!ありがとうございます!
絵は有名な人だったと思っていたんですが、「となりのせきのますだくん」の方でしたね。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/979-981

闇の国のラビリンス (偕成社ワンダーランド) 単行本 – 1991/12
浅川 じゅん (著), たけだ みほ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4035400300
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ゴミ焼却炉から、小人や妖精やおばけの住むおとぎの国へワープしてしまった。サスケとヒメ。ところが、この国、いまは、闇の国の女王と呼ばれるハイテクずきの魔女に支配されたおそろしい国になりはてていた。
内容(「MARC」データベースより)
ゴミ焼却炉から小人や妖精やおばけの住むおとぎの国へワープしてしまったサスケとヒメ。ところが、この国、今は闇の国の女王と呼ばれているハイテク好きの魔女に支配されていて…。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002148512-00
タイトル 闇の国のラビリンス
著者 浅川じゅん 作
著者 たけだみほ 絵
著者標目 浅川, じゅん, 1948-
シリーズ名 偕成社ワンダーランド ; 3
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年月日等 1991.11
大きさ、容量等 269p ; 22cm
ISBN 4035400300
価格 1400円 (税込)
JP番号 92011297
出版年(W3CDTF) 1991
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

吉村夜(よしむらよる)『メルティの冒険 遥かなるアーランド伝説』(メルティのぼうけん はるかなるアーランドでんせつ)

968 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/10/23(水) 16:58:30.46 ID:m+EBDxWi
【いつ読んだ】
 1998年~2002年ごろ。地域の図書館で読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】
物語の始まりは山岳地帯の村?現代風ではないです。
魔法などがある世界観です。
【翻訳ものですか?】
おそらくそうです。
【あらすじ・覚えているエピソード】
大女が冒険した話を村の誰かに語るような導入だった気がします。
体の大きな女の人が多分主人公です。ほかには目の見えない(多分・・・)占い師?魔導士?の女性が仲間になります。
気の弱いスネ夫のようなイメージの男のキャラもいました。他にもいたかも。
記憶にあるのはそのスネ夫と占い師?がお互いの大切なものを奪われるような局面で、お互いを愛していることに気が付く。というところ。
占い師?は水晶を持っていたはず。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーです。
全集などではないです。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
・大女の名前には「ダ」か「バ」が付いた?
・大女は最初は暴れ者で村の腫物的存在だった?
・占い師?は洞窟にいたか、洞窟の中にラスボス的な存在がいた?
・占い師?は歌がうまかった?「鈴を転がすような声」という表現を初目にしたような・・・
国立国会図書館や絵本ナビ等思いつく検索ツールを使って探しましたが中々ヒットしません。
是非お力をお借りしたいです。よろしくお願いいたします。

969 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/10/23(水) 17:37:33.21 ID:c3TaTNPR
>>968
>>338-339だと思う

339 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/09/12(水) 09:27:39.88 ID:HJbkwoc/
>>338
1冊完結ファンタジー、冒険物、盲目の魔女で連想しただけだが
『メルティの冒険―遙かなるアーランド伝説』吉村夜/佐竹美保
はどうだろうか

970 名前:968[] 投稿日:2019/10/26(土) 00:34:38.08 ID:4VB1Dm8X
>>969
主人公の名前とか全然わたしの記憶と違ったのに合ってますこれです!すごくスッキリしました!また探して読みたいと思います。ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/968-970

メルティの冒険―遙かなるアーランド伝説 (心にのこる文学) 単行本 – 1998/9
吉村 夜 (著), 佐竹 美保 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591057798
表紙画像あり
内容紹介
それぞれの『願い』を叶えるために、メルティたち4人の波乱万丈の冒険が始まった。心躍る興奮のファンタジック異世界大河ロマン。
内容(「BOOK」データベースより)
故郷をすてた『豪腕』メルティは、『剣神』ゼルハルトや盲目の魔女ウィヴィナスらとともに、伝説の地・アーランドをめざす冒険の旅に出る。眠れる者を死へと引きずりこむ霧の谷、血をも凍らせる常雪の山、呪われた死人の町…そして背後には欲望の悪魔に取り憑かれた大盗賊ニベルダンの影が―。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002698358-00
タイトル メルティの冒険 : 遥かなるアーランド伝説
著者 吉村夜 作
著者 佐竹美保 絵
著者標目 吉村, 夜, 1972-
著者標目 佐竹, 美保, 1957-
シリーズ名 心にのこる文学 ; 34
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 1998
大きさ、容量等 382p ; 22cm
ISBN 4591057798
価格 1400円
JP番号 99042536
出版年月日等 1998.9
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 それぞれの『願い』を叶えるために,メルティたち4人の波乱万丈の冒険が始まった。心躍る興奮のファンタジック異世界大河ロマン。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

スチュアート・ヒル『アイスマーク 赤き王女の剣』(アイスマーク あかきおうじょのつるぎ)

965 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/10/22(火) 19:27:33.77 ID:vVjhb0Wz
テンプレ
【いつ読んだ】
 2010年頃だと思います
【物語の舞台となってる国・時代】
極寒の地で小国の王女?が帝国の侵略から逃げ出しソリを使って各地に助けを求めるファンタジーです。
【翻訳ものですか?】
覚えていません…
【あらすじ・覚えているエピソード】
ソリ(犬ぞり?)で移動するのが売りの小説だったと思います。
タイトルとサブタイトルがあったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったこと】
一時期映像化の話も上がったと思います。

うろ覚えでごめんなさい。どなたか覚えてらっしゃる方お教え下さい。

966 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/10/22(火) 20:18:30.08 ID:eLPCnYrN
>>965
未読ですが、スチュアート・ヒル『アイスマーク―赤き王女の剣』はどうでしょう?

967 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/10/23(水) 00:05:39.55 ID:uFdgraak
>>966
正にこの本でした。本当にありがとうございます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/965-967

アイスマーク―赤き王女の剣 単行本 – 2007/6
スチュアート ヒル (著),‎ Stuart Hill (原著),‎ 金原 瑞人 (翻訳),‎ 中村 浩美 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/478972784X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
いつになく雪の遅い年、南の帝国「ポリポントゥス」の大軍勢が北上を始めた。目ざわりな北の小国「アイスマーク」を滅ぼすために…。宿敵ウェアウルフや伝説の「雪豹族」と同盟を結ぶしかアイスマークに生きのびる道はない。雪が降りはじめた…王位を継いだ王女シリンは、春が来る前に同盟者をさがそうと最北への旅を決意する。魔女の息子オスカンをしたがえ、誇り高きウェアウルフに導かれて、王女の橇は氷原をひた走る。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008591093-00
タイトル アイスマーク : 赤き王女の剣
著者 スチュアート・ヒル 著
著者 金原瑞人, 中村浩美 訳
著者標目 Hill, Stuart
著者標目 金原, 瑞人, 1954-
著者標目 中村, 浩美, 1965-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ヴィレッジブックス
出版地 東京
出版社 ソニー・マガジンズ
出版年 2007
大きさ、容量等 563p ; 22cm
注記 原タイトル: The cry of the icemark
ISBN 9784789727846
価格 1900円
JP番号 21262391
別タイトル The cry of the icemark
出版年月日等 2007.6
NDLC Y9
NDC(9版) 933.7 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 雪の遅い年、南の帝国はめざわりな北の小国をめざして北上した。アイスマークの女王は宿敵たちと同盟を結ぼうと極北へ旅を決意。冒険物語。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

小学館(しょうがくかん)『少年少女世界童話全集 国際版 第4巻 アリババと四十人のとうぞく』

961 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/10/18(金) 01:57:52.15 ID:saxcVxyH
ろくに手がかりがないのですが、トリトンの話だけでももう一度読みたいです
webcatプラスの連想検索→多すぎて絞り込めず
[いつ読んだ]2001年ごろ
[あらすじ]
子供向けの各国の民話集だと思う
[覚えているエピソード]
「トリトンと少年」
港町の少年が主人公
父は腕のいい漁師だったが、嵐の日に海に出ていてそのまま戻らず、母は体が弱い
ある日トリトンと名乗る男の人魚に出会う
たぶん漁の見習いに行った少年が、トリトンが網にかかったのを逃してやったのだったと思う
彼の肌は緑がかっていて、酒が大好き
適度に嵐を起こして船を減らしたり魚の数を管理したりするのが役目
酒瓶を海に入れてトリトンの名前を呼べば、大漁にしてくれたり嵐の日を教えてくれたりする
親しくなって、酒の礼に海の底のトリトンの宮殿に招待される
トリトンは酔って眠りこみ、その間に少年は隠された別室に気づき
難破した船の乗組員、乗客たちが衰弱して捕まっているのを見つける
少年は彼らを逃してしまい、さしあたり無事に家に帰れたが
トリトンが気づいていたようなので母にすべて打ち明ける
少年と母は一緒に教会に行って相談し、トリトンに飲ませるように酒瓶を渡される
普段より良い酒で、以前のこともあり疑われているようだが受け取ってくれた
その後ひどく海が荒れた日があったが、もう二度とトリトンを見ることはなかった
[物語の舞台となっている時代]

[本の姿]
年長以上向けの全集本で、古いものではなくA3くらいのサイズで函入り
赤に箔押しで子供たちの絵が表紙にあったと思うが他の本とごっちゃになっているかも
兜をかぶり顎ひげが生えていて矛を持った
緑青のような肌色のトリトン単体の挿絵がありました
[その他覚えていること何でも]
妖精の女王の話と、オラフという人名が同じ全集に出てきたと思う
家にあった本で、読まなくなって親戚にあげたかバザーに出したので手がかりはないです

962 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/10/18(金) 23:02:36.14 ID:2sYPfYGR
>>961
けっこう古いのですが、『少年少女世界童話全集 : 国際版』はいかがでしょうか?
第4巻に、「トリトンとりょうしプディ」「オラフとようせいたちの王さま」という話が所収されているようです。
ttps://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I000713906-00

963 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/10/19(土) 00:48:29.53 ID:bXm4OnI4
>>962
これですこのシリーズ!みどりのくつや商人キスラ、本体の見た目も間違いなくこれです
ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/961-963

少年少女世界童話全集〈第4巻〉アリババと四十人のとうぞく―国際版 (1979年) - – 古書, 1979/3
http://amazon.jp/dp/B000J8JHZ2
表紙画像有り

少年少女世界童話全集 第4巻―国際版 アリババと四十人のとうぞく (国際版少年少女世界童話全集 4) 大型本 – 1979/3
佐野 美津雄 (著)
http://amazon.jp/dp/4092880049
表紙画像有り

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000096-I000713906-00
タイトル アリババと四十人のとうぞく : アラビアン・ナイトより
著者 佐野美津男文
著者標目 佐野, 美津男
シリーズ名 少年少女世界童話全集 : 国際版, 第4巻
出版社 小学館
出版年月日等 1979.3
大きさ、容量等 133p
大きさ、容量等 28cm
NACSIS-CATレコードID BA43491906
部分タイトル アリババと四十人のとうぞく : アラビアン・ナイトより / ベルズ絵
部分タイトル アブー・キールとアブー・シール : アラビアン・ナイトより / アルピーノ絵
部分タイトル 商人キスラとぞく長 : アラビアのお話 / ウナ絵
部分タイトル みどりのくつ : アラビアのお話 / サンチン絵
部分タイトル しょうじきものの町 : アラビアのお話 / サンチン絵
部分タイトル トリトンとりょうしプディ : アイルランド民話 / サンチン絵
部分タイトル オラフとようせいたちの王さま : ノルウェー民話 / サンチン絵
部分タイトル 三月のまほうの小ばこ : イタリア民話 / ベンベヌーチ絵
出版年(W3CDTF) 1979
対象利用者 一般
資料の種別 図書
資料の種別 図書
掲載誌情報(URI形式) 少年少女世界童話全集 : 国際版, 第4巻
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ベティ・ブロック『おしゃべりのできる小イヌ』[『家の中では、とばないで!』]

951 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/10/05(土) 04:08:10.40 ID:luRCuZ5e
【いつ読んだ】
20年ほど前に読みましたが、出版はおそらくもっと前です。
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパだと思います。
【翻訳ものですか?】
だったと思います。
【あらすじ・覚えているエピソード】
金細工で出来た機械仕掛けの犬のからくり人形が夜中に動き出して主人公の為に活躍するお話でした。首輪にルビーが付いてたと思います。目もダイアモンドなどの宝石で出来てたと思います。主人公が約束?を破って普通の置物にもどってしまいます。
主人公は身寄りのない少年だったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。
表紙は犬が空を主人公と一緒に飛んでいた絵だったような気がします。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
児童書の専門店に問い合わせしましたが解決しませんでした。ここ何年も年に数回Googleで検索しますがそれらしいものが見つかりません。
よろしくお願いします。

955 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/10/06(日) 18:03:18.97 ID:ljunO8f+
>>951
別のサイトで解決したみたい
ベティー・ブロック「おしゃべりのできる子イヌ」

956 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/10/07(月) 14:20:25.98 ID:6iwz4K0t
>>955
気にかけてくださりありがとうございます。
早速本屋さんに行きました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/951-956

続きを読む ベティ・ブロック『おしゃべりのできる小イヌ』[『家の中では、とばないで!』]

香月日輪(こうづきひのわ)『ネコマタのおばばと異次元の森』[『ねこまたのおばばと物の怪たち』]

952 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/10/05(土) 12:02:27.74 ID:Iskjbes+
【いつ読んだ】
15年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は実父、義母、弟と暮らしている女の子。
義母に嫌われいるわけではないが一緒に居づらい感情を持っていた。
何かのきっかけで妖怪の集まる家?を見つけて、妖怪と仲良くなり学校帰りに遊びに行くようになる。
妖怪関係の事件に巻き込まれ、最後は義母が主人公のことを思っていたことに気づくという内容だったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで漫画絵のような挿し絵がありました。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
怖い話のシリーズで各本ごとに全く異なるお話になっていました(多分作者、挿し絵も違ったような)。
小学校の図書館で読みました。
よろしくお願いします

953 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/10/05(土) 13:35:43.69 ID:bZlSGi2D
>>952
『ネコマタのおばばと異次元の森』
作…香月日輪/絵…五彩きょうこ
ですね

954 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/10/05(土) 21:34:53.51 ID:lhCQaVfU
>>953
ありがとうございます、この作品でした!
絶版だと思っており図書館で借りるつもりでしたがまさかの単行本化!
題名を知れた事と手元に置けるかもしれないという二重の喜びを感じております!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/952-954
続きを読む 香月日輪(こうづきひのわ)『ネコマタのおばばと異次元の森』[『ねこまたのおばばと物の怪たち』]