カルメン・クルツ『ふわりん』

637 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/02/26(火) 01:15:30.09 ID:8iAKTRTs
【いつ読んだ】 2005年頃
【物語の舞台となってる国・時代】 (当時の)現代の欧米?
【翻訳ものですか?】 おそらくそう
【あらすじ・覚えているエピソード】生まれる前に死んだ子供(本文では水子という表現は無かったし当時その言葉は知らなかった)の霊が、水子専用の天国のような世界と現世を行き来する話?
その世界には太陽は無く、つねに空全体が淡く光っていたという描写があったような
水子の霊には形がなく、何らかの物事(水子自身?)が無駄ではなかったと生者(母親?)に伝えるために現世を訪れていた筈
「生まれる前に死んだ子供も天国に行けるだなんて知らなかったわ」「いいや、そこは天国とは少し違うんだ」という会話があった
長生きの老女が2度目の大病を患い、お祈りまで済ませたのに元気になっちゃったというようなエピソードの記憶があるが別の本かもしれない
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバー
水色の背景の上に、陰影のない塗り絵風の(クレヨンで塗った様なという意味ではなくベタ塗り)風景画 水子の国の描写?
題字は「ふわふわ」「きらきら」という風な四文字のひらがなで細ゴシック、青い縁取りに黄色い内側
挿絵は無かったはず
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】 「児童文学 ふわふわ」「児童文学 生まれる前に死んだ子供」「児童文学 水子」「児童文学 死産」等で検索するもヒットなし

648 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/03/02(土) 01:37:26.76 ID:AJA1lr6B [2/2]
>>637
カルメン・クルツ『ふわりん』はいかがでしょうか?
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4198608563

680 名前:637[sage] 投稿日:2019/03/20(水) 22:08:36.91 ID:W+nK/xD4
>>648
亀レスですがこれっぽいです
機会があったら図書館で探してみます

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/637-680

ふわりん 単行本 – 1998/5/1
カルメン クルツ (著), オディール クルツ (イラスト), Carmen Kurtz (原著), Odile Kurtz (原著), 柿本 好美 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4198608563
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ふわりんは、生まれることができなかった子どもです。ひとりひとりには名前がありませんが、みんな『楽園』というところで、しあわせにくらしています。でも、ふわりんたちのいちばんのしあわせは、ほんとうのお母さんとお父さんと、いっしょにくらすこと。たとえ、気づいてもらえなくても…です。さて、ひとりのふわりんが、地上におりてきました。ほんとうのお母さんとお父さんのうちに行ってみると、そこには、体の不自由な弟がいました。ふわりんは、弟の力になってあげようと、ふしぎな力をちょっぴり使い…。生きることのすばらしさを、生き生きとつたえてくれるスペインの幼年児童文学。小学校低・中学年から。
内容(「MARC」データベースより)
ふわりんは、生まれることができなかった子ども。一人のふわりんが地上におりて、本当のお母さんとお父さんの家に行ってみると、そこには体の不自由な弟がいた…。生きることの素晴らしさを描いた物語。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002663882-00
タイトル ふわりん
著者 カルメン・クルツ 作
著者 オディール・クルツ 絵
著者 柿本好美 訳
著者標目 Kurtz, Carmen, 1911-
著者標目 Kurz, Odile, 1936-
著者標目 柿本, 好美
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 徳間書店
出版年月日等 1998.5
大きさ、容量等 230p ; 19cm
注記 原タイトル: Fanfamús
ISBN 4198608563
価格 1400円
JP番号 99018261
別タイトル Fanfamús
出版年(W3CDTF) 1998
NDC(9版) 963 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) spa :
要約・抄録 スペインの作家が、世界中のこどもたちのために、愛情をそそいで書いた作品。お母さんのおなかの中にいたときに死んでしまった小さな子どもたちの物語。 (日本図書館協会)
要約・抄録 生まれる前に死んでしまった「ふわりん」が見た両親の家には,重い障害の弟が…。命の尊さ,生きることの素晴らしさ,家族愛を描く。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

鶴見正夫(つるみまさお)『まいごのペンギンフジのはなし』

446 名前:ペンギン[] 投稿日:2018/11/16(金) 05:30:00.01 ID:ANXEuAk5
【いつ読んだ】
25年程前

【物語の舞台となってる国・時代】
現代

【あらすじ・覚えているエピソード】
南極だか北極で仲間とはぐれたペンギン を不憫に思った観測隊員隊員が日本に連れて帰り、動物園に。
段々寂しくて弱っていくペンギンを不憫に思った飼育員が姿鏡をプレゼント。
最初のうちはペンギンは元気が出るものの、鏡に映っているのは自分と気づく。
しばらくして亡くなるが、仲間と夢の中?で合流する。
みたいなエピソードで、全体的に可哀想な雰囲気だったと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
グーグルで「ペンギン 絵本」などのワードで半日程ワード、画像検索しましたが、掠りもしませんでした。

お手数ですが、よろしくお願いします。

447 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/11/16(金) 10:35:50.38 ID:HrPF17ib
>>446
鶴見正夫作
「まいごのペンギンフジのはなし」はどうでしょう?

450 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/11/16(金) 17:54:06.94 ID:W5boUclg
>>447
これです!!!
こんなすぐに返信があると思っていなかったので嬉しいです。
息子や娘の為に探してきますね。
本当にありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/446-450

まいごのペンギンフジのはなし (新・ともだちぶんこ (6)) 単行本 – 1995/12
鶴見 正夫 (著)
http://amazon.jp/dp/4323020066
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
南極大陸には、たくさんのペンギンたちがすんでおりました。ある日ペンギンたちはシャチに襲われ、一匹のペンギンが群れからはぐれてしまいました。疲れきっていたペンギンは、日本の船に救われます。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002457679-00
タイトル まいごのペンギンフジのはなし
著者 鶴見正夫 作
著者 赤岩保元 絵
著者標目 鶴見, 正夫, 1926-1995
著者標目 赤岩, 保元, 1946-
シリーズ名 新・ともだちぶんこ ; 6
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 金の星社
出版年月日等 1995.12
大きさ、容量等 77p ; 22cm
ISBN 4323020066
価格 880円 (税込)
JP番号 96020047
出版年(W3CDTF) 1995
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 仲間からはぐれてしまった一羽のこうていペンギンが,日本の船に助けられました。長崎の水族館での心温まる実話です。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

立原えりか(たちはらえりか)『空にもらった首飾り』(そらにもらったくびかざり)

778 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/09/09(日) 12:25:15 ID:5ZIDxGp/
【いつ読んだ】四年前ですが、本自体は10年以上前の
【あらすじ】短編集です
【覚えているエピソード】
少年から林檎をもらった雪娘(少年はしらない)が、一緒に種を埋める。
老人となって人生に疲れた少年が戻ってくる。雪娘を抱きしめて死んでしまう。
雪娘は春まで少年を抱きしめたまま動けず、そのまま溶けて湖になってしまう。

後覚えている限りだと
・障害児の娘を白鳥にした優しい魔法使いのおばさん
・命を救ってもらった代わりに雪の精霊に捧げられて行方不明になった少年
・月に捕らわれた泥棒一家
・冬の女王の家に泥棒にはいって氷になった少年たち
・冬の一家のお話

などなど
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバーで挿絵はありませんでした
【その他覚えている何でも】
~にもらった首飾りというタイトルだった気がするのですが

どうかよろしくお願いします

779 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/09/09(日) 13:34:09 ID:xBSUbl20
>>778
最初のエピソードは立原えりかさんの「雪むすめ」だと思います。
月をとろうとして逆に月にとらわれた泥棒一味の話も、
この人の短編集のどれかで読みました。

780 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 14:44:47 ID:9jaS/3kK
東京都立図書館→蔵書検索→タイトル「ニモラッタクビカザリ」で検索
ttp://www.library.metro.tokyo.jp/

781 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/09/09(日) 15:14:09 ID:AuqAQQrF [2/2]
780は778へのレスだよね?

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/778-781


参考:
立原えりかのファンタジーランド・再入荷。 – ななほし日記
https://blog.goo.ne.jp/nanahoshi-bunko/e/b34c91be0b102be20c95d868d06c94bf
『空にもらった首飾り』の目次有り


空にもらった首飾り オンデマンド (ペーパーバック) – 2012/10/10
立原えりか (著)
http://amazon.jp/dp/4791790375
表紙画像有り

空にもらった首飾り (1980年) (立原えりかのファンタジーランド〈3〉) - – 古書, 1980/2
立原 えりか (著)
http://amazon.jp/dp/B000J85DT6

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001471419-00
タイトル 空にもらった首飾り
著者 立原えりか 著
著者標目 立原, えりか, 1937-
シリーズ名 立原えりかのファンタジーランド ; 3
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 青土社
出版年 1980
大きさ、容量等 203p ; 20cm
価格 780円 (税込)
JP番号 80040886
出版年月日等 1980.2
NDLC KH612
NDC(8版) 913.8
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

折原みと(おりはらみと)『青いいのちの詩 世界でいちばん遠い島』(あおいいのちのうた せかいでいちばんとおいしま)

68 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/03/03(土) 08:33:57 ID:drRGq2Mc
【いつ読んだ】
4~5年くらい前に、図書館で読みました。
【あらすじ】
私立の中学?に通っていた主人公が、怪我か病気かで入院する。
そのせいで勉強などについていけなくなり、不登校になる。
不登校を治すために、どこかの島にすむ。
【覚えているエピソード】
最初は都会っ子だったが、だんだん島の子供になっていく。
イルカのウォッチングなどをしていた。
その島では、海亀漁が行われていた。
主人公の友達に、旅館の息子がいて、その息子と一番仲良くなる。
憧れていたダイバーのお姉さんが、夜、海に潜って死んでしまう。
親や兄弟が島に来る。
高校?も島から行きたいと父親に言う。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の島。
沖縄か東京の離島だった気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思う。
文庫ではないです。

よろしくお願いします。

70 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/03/04(日) 02:34:26 ID:IBJOkD4H
>68
前スレの569番の質問と同じ本でしょうか?
ttp://www.geocities.jp/anohon/anohon7.html

だとすると、折原みとさんの「青いいのちの詩―世界でいちばん遠い島」
らしいのですが。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/68-70

青いいのちの詩―世界でいちばん遠い島 (心にのこる文学) 単行本 – 1998/11
折原 みと (著)
http://amazon.jp/dp/4591058409
表紙画像有り
内容紹介
不登校児となった勇は環境のまったくちがう小笠原に預けられます。しぶしぶ行った小笠原でしたが、勇がそこで体験したのは…!!
内容(「BOOK」データベースより)
青い海と豊かな自然に囲まれた南の島、小笠原を舞台に描く、少年の力強い成長物語。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002738142-00
タイトル 青いいのちの詩 : 世界でいちばん遠い島
著者 折原みと 作/写真
著者標目 折原, みと, 1964-
シリーズ名 心にのこる文学 ; 35
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 1998
大きさ、容量等 206p ; 22cm
ISBN 4591058409
価格 1400円
JP番号 99054871
出版年月日等 1998.11
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 不登校児のユウは、小学六年生の春から、親元をはなれ南の島小笠原で暮らすことになった。小笠原に魅せられた著者が島を舞台に描く少年の成長物語。 (日本図書館協会)
要約・抄録 自分を見失った少年が,南の島の人と自然によって,自信をとり戻し前向きに生きていこうとするまでの成長を描く。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

千葉省三(ちばしょうぞう)「盲目と小犬」?

886 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 17:32:52 ID:wm2wH0sE [2/2]
もうひとつ。
[いつ読んだ]
約20年ほど前、小学校の図書館で。
[あらすじ]
盲目の(めくらと書いてありました)こじきと、
彼に飼われている犬の話です。
その犬は飼い主のこじきが盲目ではない、お金を多くもらえるから
うそをついていると他の犬に言われ、飼い主に対して疑問を抱きます。
そして、最後わざと沼?のそばを歩くのですが、
こじきは本当に盲目だったため足を滑らせて水に落ちてしまいます。
そしてこじきは「お前は水を飲みたかったんだね」と犬を責めずに死んでしまう、と
いう話でした。
[本の姿・装丁・挿絵]いくつかの短編が入っていました。
挿絵は覚えていません。
[その他覚えていること何でも]
短編のひとつに、機関車が月と競争してガケから落ちてしまうという
話が入っていました。

よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 7冊目
http://book4.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1151942939/886

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I013744367-00
タイトル 童話 第五巻 第二號 復刻版
著者 川上 四郎/絵
著者 大阪国際児童文学館/企画
出版地(国名コード) JP
出版社 岩崎書店
出版年 1982
大きさ、容量等 152 ; 22
注記 コドモ社・大正13年2月刊の複製、五巻(大正13年1月〜12月)箱入
部分タイトル おもちやの日記
部分タイトル 盲目と小犬
部分タイトル 幸吉とラツパ
部分タイトル おちば篭
部分タイトル ピノツチヨ
部分タイトル 鼠色のお爺さん
部分タイトル 鬼を追ひかへした話
部分タイトル 父ちやん坊ちやん
部分タイトル エスキモーの双生児の話
部分タイトル 髭の爺
部分タイトル 雲雀と金魚
部分タイトル 草野
部分タイトル 山の子と地の子
部分タイトル 橄欖の壷
部分タイトル 妖魔海賊
部分タイトル 船長さん
部分タイトル フエイヤニリイの黄金
出版年月日等 1982年
当該情報資源を採取・保存した日 2014-12-08
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I000618965-00
タイトル 雑誌童話
著者 コドモ社
著者 コドモ社 [編]
出版地 東京
出版社 岩崎書店
出版年 1924-02
大きさ、容量等 76冊 (別冊とも) ; 22cm
注記 本タイトル等は最新号による
注記 原誌の基本標題: 童話 原誌の出版者, 出版年: コドモ社 1920~1926 欠番: 4巻12号 別冊 (「雑誌「童話」復刻版解説・執筆者一覧」) とも
注記 総目次・総索引あり
JP番号 00104165
巻次 5(2)
別タイトル 童話
版 復刻版
製作者 国立国会図書館
出版年月日等 1924-02
資料の種別 雑誌
刊行状態 刊行終了
掲載誌情報(URI形式) http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1868979
記録形式(IMT形式) image/jp2
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語
著作権処理情報
著作者名 著作権状態 裁定年月日
― 国立国会図書館内公開 ―
目次

冬の朝の唄 / 西條八十 / p2 (0006.jp2)
同作曲 / 弘田龍太郞 / p5 (0007.jp2)
盲目と小犬 / 千葉省三 / p6 (0008.jp2)
おちば籠 / ひさを ; 四郞 / p14 (0012.jp2)
鼠色のお爺さん / 北村壽夫 / p18 (0014.jp2)
父ちやん坊ちやん / 八瀨照世 / p30 (0020.jp2)
髯の爺 / 土田耕平 / p34 (0022.jp2)
草野 / 島木赤彥 / p44 (0027.jp2)
橄欖の壺 / 森下雨村 / p46 (0028.jp2)
船長さん / 壽夫 ; 四郞 / p58 (0034.jp2)
フエイヤニリーの黄金 / 西條八十 / p60 (0035.jp2)
紙の舟 / 佐竹金次郞 / p68 (0039.jp2)
おもちやの日記 / 尾竹信一 / p70 (0040.jp2)
ふえの音他四篇 / 白川かねよ / p77 (0043.jp2)
幸吉とラツパ / 加藤武雄 / p80 (0045.jp2)
ピノツチヨ / 武田雪夫 / p90 (0050.jp2)
鬼を追ひかへした話 / 田中實 / p96 (0053.jp2)
駒鳥 / 北村愼爾 / p100 (0055.jp2)
船の鸚鵡 / 大島重三 / p102 (0056.jp2)
エスキモーの双生兒の話 / 千葉省三 / p104 (0057.jp2)
雲雀と金魚 / 西條八十 / p116 (0063.jp2)
山の子と地の子 / 水守龜之助 / p118 (0064.jp2)
童謠 / p126 (0068.jp2)
妖魔海賊 / 田端龍三 / p132 (0071.jp2)

カレン・ヘス『ビリー・ジョーの大地』(ビリー・ジョーのだいち)

125 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/03/08(木) 21:29:12.81 ID:MxJ+rynl
関連語句で探したのですが見つからず…
【いつ読んだ】
10年くらい前?もっと以前から発行自体はされていたような作品でした
【物語の舞台となってる国・時代】
アメリカ、開拓時代
【翻訳ものですか?】
そうです、作者は海外の人
【あらすじ・覚えているエピソード】
開拓時代の常に風が吹いている地域に住む一家の物語(家の中が度々起こる砂嵐で常に砂まみれでジャリジャリな状態になる)、主人公は思春期の少女
父親、臨月の母親と暮らしている
特に記憶に残っている部分
室内でボヤを起こした母親に主人公が咄嗟にバケツの水をかけたところ、それが水ではなく油だったため母親を全身火傷させてしまい母親は数日後瀕死のまま下の子を産むがどちらもそのまま亡くなってしまうというキツいエピソード
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー

よろしくお願いします

126 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/03/08(木) 21:51:13.68 ID:ybudjpC8
>>125
カレン・ヘス『ビリー・ジョーの大地』だと思います

127 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/03/08(木) 23:52:07.59 ID:MxJ+rynl
>>126
ググったらそれでした!
ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/125-127

ビリー・ジョーの大地 ハードカバー – 2001/3/1
カレン ヘス (著),‎ Karen Hesse (原著),‎ 伊藤 比呂美 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4652071930
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
詩人・伊藤比呂美によって訳された日記のような詩、詩のような小説。1934年、大恐慌まっただ中のアメリカ・オクラホマ。14歳の少女の強靱で無垢な魂の叫び。ニューベリー賞受賞作品。
内容(「MARC」データベースより)
1934年アメリカ・オクラホマ。14歳の少女ビリー・ジョーは、無口な農夫の父と厳格な母と、それなりにしあわせに生活していた。しかし、悲劇が…。ビリー・ジョーが語る自由詩で構成された小説。ニューベリー賞受賞作品。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002969528-00
タイトル ビリー・ジョーの大地
著者 カレン・ヘス 作
著者 伊藤比呂美 訳
著者標目 Hesse, Karen, 1952-
著者標目 伊藤, 比呂美, 1955-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年 2001
大きさ、容量等 305p ; 19cm
注記 原タイトル: Out of the dust
ISBN 4652071930
価格 1500円
JP番号 20139247
別タイトル Out of the dust
出版年月日等 2001.3
NDC(9版) 931 : 詩
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 1920年の初夏わたしは生まれた。男の子が欲しかったお父さんは娘のわたしにビリー・ジョーと名付けた。1934年から35年にかけての出来事を散文詩の形で描く。ウサギ戦争、感謝祭、他。 (日本図書館協会)
要約・抄録 1934年アメリカのオクラホマ州を舞台に,14歳の少女が絶望から立ち直っていく過程を詩的な文章でつづる。強靱で無垢な魂の叫び…。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

折原みと(おりはらみと)『青いいのちの詩 世界でいちばん遠い島』(あおいいのちのうた せかいでいちばんとおいしま)

569 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/10/19(木) 21:12:54 ID:IcyaYNd8
凄く思い入れのある本で、もう一度読みたいと思っているのですが、どうしてもタイトルが思い出せません。
心当たりのある方は是非とも教えてください。

[いつ読んだ]
今から5~10年前

[あらすじ]
男の子がひょんなことから父島列島の島にやって来る。
そこでイルカの世話をする若い女性と出会い、だんだん打ち解けてゆく。
しかし、その女性は風邪をこじらせたまま海に出て、そのまま体調が悪化し、亡くなってしまう。

[覚えているエピソード]
その女性が亡くなった理由は、島に台風が来て、海にいるイルカが心配になり、様子を見に行き、そのまま…という感じだったような…

[物語の舞台となってる国・時代]
日本、父島・母島列島の小さな島

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]ハードカバー、結構分厚かったかも…

570 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/10/19(木) 22:56:18 ID:m8ljNYlM
>569
千世まゆ子さんの「東京ガラパゴス」はどうでしょう?
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4061956817

575 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/10/20(金) 20:17:33 ID:Mao6DPsW
>>570
すみません、違う本みたいです…。

586 名前:ですな[sage] 投稿日:2006/10/25(水) 06:59:37 ID:Phv/myJY
>>569
折原みと「青いいのちの詩―世界でいちばん遠い島」はいかがでしょう

588 名前:569[sage] 投稿日:2006/10/25(水) 23:40:43 ID:zClj7EP5
>>586
多分これです!!
ありがとうございました!!明日探しに行ってきます(`・ω・´)

あの本のタイトル教えて!@児童書板 7冊目
http://book4.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1151942939/569-588

青いいのちの詩―世界でいちばん遠い島 (心にのこる文学) 単行本 – 1998/11
折原 みと (著)
http://amazon.jp/dp/4591058409
表紙画像有り
内容紹介
不登校児となった勇は環境のまったくちがう小笠原に預けられます。しぶしぶ行った小笠原でしたが、勇がそこで体験したのは…!!
内容(「BOOK」データベースより)
青い海と豊かな自然に囲まれた南の島、小笠原を舞台に描く、少年の力強い成長物語。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002738142-00
タイトル 青いいのちの詩 : 世界でいちばん遠い島
著者 折原みと 作/写真
著者標目 折原, みと, 1964-
シリーズ名 心にのこる文学 ; 35
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 1998
大きさ、容量等 206p ; 22cm
ISBN 4591058409
価格 1400円
JP番号 99054871
出版年月日等 1998.11
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 不登校児のユウは、小学六年生の春から、親元をはなれ南の島小笠原で暮らすことになった。小笠原に魅せられた著者が島を舞台に描く少年の成長物語。 (日本図書館協会)
要約・抄録 自分を見失った少年が,南の島の人と自然によって,自信をとり戻し前向きに生きていこうとするまでの成長を描く。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

モルナール・フェレンツ[フランツ・モルナール][フエレンク・モルナー]『パール街の少年たち』(パールがいのしょうねんたち)

421 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/03/06(月) 20:29:30 ID:e8O04HJd
とある童話集の中にあった話です

ある街のなかに住んでいる少年たちの話
広場を巡って最後は争いをするが、結局広場は工事
窓ガラスのグリス?か何かをほおばっている
敵側にスパイをして見つかった少年が水にいれられて病死
また敵側にスパイをして見つかったとき、水槽やドアの裏とかに隠れたりする
舞台はヨーロッパか何かです

424 名前:なまえ_____かえす日 [sage] 投稿日:2006/03/06(月) 21:35:55 ID:GpW7ekr2
>>421
最初のは「パール街の少年たち」ではないでしょうか。
窓ガラスの隙間を埋めるパテをガムのように噛むシーンが出てきます。

425 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/03/06(月) 22:39:33 ID:2zjgofuT
>>421
私も「パール街の少年たち」だと思う。
病死する少年の名前はネメチェク・エルネーだったと。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 6冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134797744/421-425

パール街の少年たち 単行本 – 2015/8/27
モルナール・フェレンツ (著),‎ コヴァーチ・ペーテル (イラスト),‎ 岩﨑 悦子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4037268701
表紙画像有り

内容紹介
「このちっぽけな原っぱこそが、自由を約束してくれる場所だった」 舞台は1880年代、ハンガリーの大都市ブダペスト。勇気と希望そして友情を胸に、大切な遊び場を守るべく敵対するグループと戦う、誇り高き少年たちの物語。35カ国語以上に翻訳され、ハンガリーで100年以上読みつがれてきた名作の復刊です。
出版社からのコメント
1880年代後半のハンガリー・ブダペスト。この大都会に残された、小さな広場を陣地とする「パール街の少年たち」は、敵対する「赤シャツ団」のいやがらせに苦しんでいた。通りで出会えば「ぶんどり!」といって、ビー玉をうばわれてしまい、広場に掲げていた自慢の旗も相手リーダーに奪われてしまう。ついには、この広場を横取りする作戦も立てていることもわかってきた。ここはなによりも大切な場所。かれらの故郷ともいえる広場だ。なにがなんでもこの空き地を守らなくてはならない! パール街の少年たちは、勇気と誇りを胸に、団結して赤シャツ団に立ちむかいます。 メンバーの尊敬を集めるリーダーのボカ、下っぱあつかいをはねかえそうと意気ごむネメチェク、ボカの信望をねたむゲレーブ、そして皆が恐れる赤シャツ団のリーダー・アーチ=フェリなど、個性ゆたかな少年たちがそれぞれに躍動し、広場での戦いに望みますーーー。 少年には、友情や勇気や正義を無邪気に信じている時期があります。作者のモルナールはそうした少年たちの日々を、緊張感をもって丁寧に、時にユーモアをまじえて描きだしていきます。本作は100年以上まえに書かれた物語ですが、ともすれば息苦しい毎日を生きる現代の子どもたちにも、きっと通じるところがあるでしょう。

少年少女世界文学全集 40 南欧・東欧編(3) ジャン・ブルラスカの日記/黒い海賊/パール街の少年たち 他 単行本 – 古書, 1961/8/20
安藤美紀夫 (翻訳),‎ 他 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B00NBHXVLO
表紙画像有り

少年少女世界文学全集〈第19巻〉パール街の少年たち―国際版 (1978年) - – 古書, 1978/6
井上 明子 (著),‎ ピーノ (イラスト),‎ モルナール (原著),‎ 山口 秀樹 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000J8P8DM

パール街の少年たち (偕成社文庫 3011) 単行本 – 1976/7
モルナール (著),‎ 桜井 誠 (イラスト),‎ 宇野 利泰 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4036501100

少年少女世界文学全集 4 トム=ソ−ヤ−の冒険 パール街の少年たち 単行本 – 1968/8
マ−ク・トウェイン (著),‎ モルナール・フェレンツ (著),‎ 滑川 道夫 (編集),‎ 志賀 直哉 (編集)
http://amazon.jp/dp/4050503123
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000813014-00
タイトル パール街の少年たち
著者 モルナール 原作
著者 万沢遼 著
著者標目 Molnár, Ferenc, 1878-1952
著者標目 万沢, 遼, 1904-1993
シリーズ名 中学生全集 ; 93
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 筑摩書房
出版年 1953
大きさ、容量等 192p 図版 ; 19cm
JP番号 45020980
出版年月日等 昭和28
要約・抄録 ハンガリーの作家フェンツの作品を伝えるもの、戦争ゴッコの物語に人間愛を教える。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

庄野英二(しょうのえいじ)『星の牧場』(ほしのまきば)

582 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/07/30(日) 22:29:36.57 ID:KmYzxG+W
【いつ読んだ】
1980~1983あたり 小学生の頃
【物語の舞台となってる国・時代】
恐らく日本、時代は太平洋戦争終戦直後
【翻訳ものですか?】
恐らく翻訳ではなく日本人の作者のはずです。
【あらすじ】
戦争で仲間を全て失った主人公が故郷の森で戦死したはずの仲間たちと再会していく。仲間たちは楽器を持っており全員集まったところでオーケストラとして演奏を行う。そして仲間たちはお別れと感謝の言葉を述べてみんな居なくなってしまう。最期は主人公ひとりぼっちになる。
【覚えているエピソード】
物語自体がが主人公の夢だったとも、辛かった戦争体験からの回避のための妄想だったとも、本当に戦友の魂がお別れを言いに来たともとれるうまい書き方でした。
【本の姿・装丁・挿絵】
ソフトカバーだったかと思います
【その他覚えている何でも】
もう一度読みたいです。何卒情報をお願い致します。

583 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/07/31(月) 08:25:57.84 ID:i7uibTRv
>>582
「戦争 音楽」で検索してみました。いかがでしょうか?
映画化・ドラマ化されているようですので、詳しいあらすじのご確認をお願いします。

「星の牧場」 庄野英二著 1976年 角川文庫
悲惨な戦争のなかで受けたショックとマラリヤの高熱の後遺症でほとんどの記憶を失った牧童モミイチ。ただ従軍の時の愛馬ツキスミのことだけは鮮明に覚えていた。
敗戦になって山の牧場に引き揚げてきてから出会った不思議なジプシーたち。オーケストラを組んで音楽を楽しむ彼らとのやさしい交流のなかで、モミイチは初めてやすらぎ、ツキスミのことを語る

584 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/07/31(月) 08:46:14.62 ID:gqBhbYzQ
>>583
582です。
恐らくそれです。早速Amazonにて注文しました。親切な返信心より感謝です。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/582-584

星の牧場 (理論社名作の森) 単行本 – 2003/10
庄野 英二 (著),‎ 長 新太 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652005229
表紙画像有り
受賞歴
第2回(1964年) 野間児童文芸賞 受賞
内容(「BOOK」データベースより)
あなたには、戦場を駆けるひづめの音が聞こえますか?いま再び注目される「不朽の名作」。

星の牧場 (1979年) (フォア文庫) 文庫 – 古書, 1979/10
庄野 英二 (著),‎ 長 新太 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J8D0AK
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000829465-00
タイトル 星の牧場
著者 庄野英二 著
著者 長新太 絵
著者標目 庄野, 英二, 1915-1993
著者標目 長, 新太, 1927-2005
シリーズ名 理論社の名作プレゼント
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年 1963
大きさ、容量等 180p ; 27cm
JP番号 45037512
出版年月日等 昭和38
要約・抄録 高原の牧場で育ったもと鍛工兵が戦争のころをオーケストラの楽器で思い出す。異色の新作。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

島崎保久(しまざきやすひさ)『馬のゴン太の背にゆられ…やったぜ!日本縦断2600キロ』(うまのゴンたのせにゆられ…やったぜ!にほんじゅうだんにせんろっぴゃくキロ)

850 名前:とく[] 投稿日:2006/05/31(水) 16:10:17 ID:ioslFabQ
読んだ時期
今から15年程前。
内容
作者は馬に乗って日本一周、それを確か色版画にて書き留めたもの。
本が出た時点で既に馬は死んでおり、後書きで「この本も墓に」とあったので同じような内容の本がこの以前に出ている筈。
話の中で、自転車で日本一周挑戦中の人に出会っている。

ご存じの方、お願いします。

851 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/05/31(水) 16:53:31 ID:15Q9USoX
>>850
「馬のゴン太旅日記」島崎保久・原作 関屋敏隆・版画と文 小学館
でしょうか?

852 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/05/31(水) 19:57:28 ID:OyxfTWAw
「馬のゴン太の背にゆられ…やったぜ!日本縦断2600キロ」のほうかな?

854 名前:とく[] 投稿日:2006/05/31(水) 22:19:43 ID:ioslFabQ [2/2]
850のとくです。
検索して無事発見出来ました。
851さん、852さん情報有難うございました。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 6冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134797744/850-854

馬のゴン太の背にゆられ…やったぜ!日本縦断2600キロ 単行本 – 1985/10
島崎 保久 (著)
http://amazon.jp/dp/4092900112
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
馬のゴン太の背にゆられ、北海道から九州、鹿児島まで、ポックラ、ポックラ、112日間の珍道中記。恋あり、涙あり。おまけに、ぞっとする、恐怖の体験もあった…。大冒険ノンフィクションの傑作!

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001770893-00
タイトル 馬のゴン太の背にゆられ…やったぜ!日本縦断2600キロ
著者 島崎保久 作
著者 関屋敏隆 絵
著者標目 島崎, 保久, 1945-
著者標目 関屋, 敏隆, 1944-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 小学館
出版年 1985
大きさ、容量等 189p ; 22cm
ISBN 4092900112
価格 980円 (税込)
JP番号 86009726
出版年月日等 1985.11
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 道産子の万秋二号、あだ名はゴン太という馬に乗って北海道から鹿児島迄一頭と一人の弥次喜多道中を描く。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

コルビー・ロドースキー『ルーム・ルーム』

546 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/07/17(月) 22:50:54.82 ID:5ZFuReIq
長文ですが、よろしくお願いします

【いつ読んだ】
 およそ20年前、2000年付近

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の米国かヨーロッパ

【翻訳ものですか?
おそらく翻訳ものです
【あらすじ】
シングルマザーと2人暮らしをしている女の子が主人公。
特に知り合いもいない家庭で、2人きり
ある日母が事故死し、孤児になり心を閉ざす主人公
母の学生時代の友人に主人公を引き取られる事に
駅もしくは空港の様な場所で待ち合わせをする
やって来た母の友人は、母と正反対の地味な人で主人公は残念に思う
母の友人は独身で、2人で暮らす
ある日、母の友人の実家に呼ばれ2人で向かう。
母の友人のご両親は自分の孫の様に訪問を喜んで迎える。
母の友人の親族が続々集まってきて、バーベキューみたいなことをやりだす。
みんな良い人で、主人公も少しずつ打ち解けてハッピーエンド

【覚えているエピソード】

母の友人と初めて会う場所で、主人公はどんな人が母の友人か想像を膨らませます。毛皮?のコートを纏ってハイヒールの髪がウェーブがかった女性が向こうから歩いてきて、母に似たセンスのあの人かもと思う主人公ですが女性は通り過ぎる。
《ここは挿絵になってました》
しかし、やって来たのは、傘を持って眼鏡で主人公がダサいと思う女性。なんでこんなダサい人が母の友人でしかも孤児の自分を引き取るのか疑問に思う。
前後するかもしれませんが、母が事故死した後にセラピストと面談する主人公は1枚の紙になんでも良いから描いてと言われ、真っ黒に塗り潰します。
母の友人の実家に行った時、そこには家族の写真がたくさん飾られており主人公は眺めます。母の友人の兄弟とその奥さん?、子供達など色んな親族の写真
《ここも確か挿絵になってました》
そこへ親族の誰が主人公に話しかけるというシーンでした。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
白地のおそらくハードカバーでした
単行本?ビジネス本くらいの大きさのような。
主人公が表紙にのっていて、いかにも海外の作家が描いた絵だった気がします。ロングヘアで、金色で、目が。で表現されていて、鉛筆で軽く描いてあるような絵だった気がします。日本人ではないような気がしますが、アニメのような絵の描きかたではありませんでした。

【その他覚えている何でも】
そんなに長い話の本ではない気がします。大草原の小さな家よりは短いお話です。
絵のタッチと、文章が翻訳調な気がしました。当時は海外、アメリカもしくはイギリスの作品だと思っていました。
ファンタジー要素がなく、当時の自分と同じ年頃の主人公のお話でした。
文章は主人公が一人語り?をしてゆく型ちで、その時々の心情がよく出てた作品だった記憶があります。
タイトルが全く思い出せませんがよろしくお願いします。

548 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/07/18(火) 23:51:58.76 ID:6ZGue6+E
>>546
コルビー・ロドースキー『ルーム・ルーム』はいかがでしょうか?
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4323063113

550 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/07/19(水) 07:35:55.27 ID:SVSzC5AC
>>548
これです!
本当にありがとうございます
知り合い、ネットで調べても難しく、映画you ‘ve got male のキャスリーンがいたらと思っていました
こんな凄い人がいるなんて
ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/546-550

ルーム・ルーム (ハートウォームブックス) 単行本 – 2000/12
コルビー ロドースキー (著), 長崎 訓子 (イラスト), Colby Rodowsky (原著), 金原 瑞人 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4323063113
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
母を亡くしたリビィは、母の友人ジェシーに引きとられる。地味な雰囲気のジェシーに反発しながらも、やがて心を通い合わせてゆく。小学校高学年~中学生向き。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002945107-00
タイトル ルーム・ルーム
著者 コルビー・ロドースキー 作
著者 金原瑞人 訳
著者 長崎訓子 画
著者標目 Rodowsky, Colby F
著者標目 金原, 瑞人, 1954-
著者標目 長崎, 訓子, 1970-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 金の星社
出版年 2000
大きさ、容量等 221p ; 20cm
注記 原タイトル: The turnabout shop
ISBN 4323063113
価格 1300円
JP番号 20117647
別タイトル The loom room
別タイトル The turnabout shop
出版年月日等 2000.12
NDC(9版) 933 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 母を亡くしたリビィは、母の友人ジェシーに引きとられる。地味な雰囲気のジェシーに反発しながらも、やがて心を通い合わせてゆく…。心あたたまる物語。 (日本図書館協会)
要約・抄録 母を亡くしたリビィは,母の友人ジェシーに引きとられる。地味な雰囲気のジェシーに反発しながらも,やがて心を通い合わせてゆく。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

マリリン・ハリス『のこされた日記』(のこされたにっき)

37 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/12/05(月) 17:42:30.69 ID:5ZirkQZd
【いつ読んだ】
15年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
海外 おそらく現代
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ】
少女が家出か何かで一人ぼっちで放浪する。
子供が一人なので色々と苦労しながら旅をするが、最終的には車に轢かれて死んでしまう。
【覚えているエピソード】
本編は日記形式で、少女が放浪中につけていた日記という設定。
最初と最後に語り部(?)の男の一人称形式の章が入っていて、
少女が車に轢かれて死んだのもこの男の語りで説明されている。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。ページ数はそんなに多くなかった記憶があります。

38:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/12/05(月) 21:03:54.87 ID:eUI5T67I
>>37
未読なので自信はありませんが、マリリン・ハリス『のこされた日記』でしょうか?

39:37[sage] 投稿日:2016/12/06(火) 11:20:25.06 ID:0ZdwRl+H
>>38
あらすじを調べてみたら記憶の内容にぴったりです!
表紙画像が出てこなかったのですが、おそらくこれです。
ありがとうございました!

41 名前:37[] 投稿日:2016/12/07(水) 18:15:16.55 ID:oW1gUmdw
>>40
すごい!これです、これです!!!
表紙なんかも記憶と違ったけど当てるなんてすごいですね、二十年前の記憶なんてあてにならないもんです。
小さい頃読んだ時に、ラストに納得いかなくて、でも何故か何度も読み返したくなる本で、嫌いだけど好きでした。
アラサーになった今読んだら別の感想が生まれるかなと思って図書館に行って一時間かけて児童書ぜんぶ探したけど見つからなかったんです。本当にありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/37-41

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001536759-00
タイトル のこされた日記
著者 マリリン=ハリス 作
著者 熊谷伊久栄 訳
著者標目 Harris, Marilyn
著者標目 熊谷, 伊久栄
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1981
大きさ、容量等 298p ; 20cm
ISBN 403726160X
価格 1300円 (税込)
JP番号 82011593
出版年月日等 1981.10
NDC(9版) 933 : 小説.物語
要約・抄録 日記形式により、15歳の少女キャットが、しじゅう争ってばかりいる両親のもとを逃れ、生きることとはなにか、自分とはなにかをみつめてさまよった2カ月半を示す。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

丘修三(おかしゅうぞう)『神々の住む深い森の中で』(かみがみのすむふかいもりのなかで)

872 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/10/14(金) 12:48:45.74 ID:+TpDtMVZ
【いつ読んだ】
2005年位
【物語の舞台となっている国・時代】
現代日本。それと神に異世界のようなところに連れていかれます。
【翻訳ものですか?】
恐らく違います。
【あらすじ】
複数の登場人物達が異世界?に飛ばされます。
環境に悪いことをしていた者たちは自分の罪を深く理解し、悔い改めるまで元の世界には帰れません。
【覚えているエピソード】
主人公の男の子と女の子、そしておじいさんに神は「何もしてこなかったこと」が罪であると告げる。
【その他覚えている何でも】
りんごの木?が出てきたと思います。
元の世界に帰れたのは男の子と女の子だけで、帰れなかった人は後日テレビのニュースでとある山で事故死していたと報道されていました。

よろしくお願いします。

873 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/10/14(金) 21:56:42.05 ID:68zC1fv2
>>872
これと同じなら「神々の住む深い森の中で」(丘修三)

645 :なまえ_____かえす日:2012/02/15(水) 17:25:21.60 ID:DmLhAhMY
【いつ読んだ】およそ10年前
【物語の舞台となってる国・時代】現代日本
【あらすじ】
主人公の少年がある理由(失念)で家を飛び出し近くの森に入るが迷ってしまう
そこで言葉を話す動物達に捕らえられ審判?にかけられる
野生動物への不敬の罪を償うために自然(異世界?)の中で自力で生き延びるという罰を受けることになる
同じ罰を受けた人は他に少女、老人、不良の男女2人組の4人がいた
生き延びなければならない日数は罪の重さでそれぞれ決められた?(少なくとも老人は主人公と少女より長かった)
野生動物を殺しながら衣食住を賄う生活を続けるうちに主人公は動物への見方を改めていく
【覚えているエピソード】
生きて帰ってこれたのは主人公と少女の2人のみ
異世界では年単位の時間がたっていたが現実では1週間程度しかたっていなかった
老人と不良は主人公が現実に戻った後、森で遺体で発見される
経過日数の記録のために石に傷を付けていた描写があった
服は動物の毛皮から調達するなど異世界での暮らしは非常に原始的なもの
不良2人組は動物を袋に閉じ込めて火を付けるなど普段から悪質な動物虐待を行っていた
主人公と少女はおそらく単純に不敬が原因、老人に関しては失念
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー(だったはず)挿絵あり、異世界で少女と再会した時の少女の絵だけ記憶に残っている
【その他覚えている何でも】
小学校の図書室で適当に借りたものの一つでなんとなく印象に残っている
どんな内容だったか急に気になったけれど検索してもそれらしいものが引かっからない
おそらく相当マイナーな本&あらすじが間違ってるような気がしますが分かる方がいたらお願いします

875 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/10/15(土) 01:02:03.65 ID:+6WJhlha
これです!ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/872-875

神々の住む深い森の中で 単行本 – 1995/3
丘 修三 (著), 岡本 順 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4577014769
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ぼくは川田大介。小学五年生。秋の連休を利用して、お父さんとふたりで、お父さんの里に遊びにきていた。「あのカブト山には、山ザルがいるだ」と六年生のじゅんちゃんが言ったのが、すべてのはじまりだったのだ。
内容(「MARC」データベースより)
大介は小学五年生。秋の連休を利用して、お父さんとふたりで、お父さんの里に遊びにきていた。「あのカブト山には山ザルがいる」といとこのじゅんが大介にいったのが始まりだった。山の中で道に迷った大介は…。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002387498-00
タイトル 神々の住む深い森の中で
著者 丘修三 作
著者 岡本順 絵
著者標目 丘, 修三, 1941-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 フレーベル館
出版年 1995
大きさ、容量等 239p ; 22cm
ISBN 4577014769
価格 1300円 (税込)
JP番号 95033119
出版年月日等 1995.3
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 小学5年生の大介は,ふとしたことから森の中に迷いこみ,そこで不思議な体験をする。神々と人間,動物と人間の共生を考える。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

那須正幹(なすまさもと)「六年目のクラス会」(ろくねんめのクラスかい)

805 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/09/24(土) 12:36:08.80 ID:YLfd8kUn
【いつ読んだ】
1980年代前半か半ば
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
とある幼稚園の教室が舞台。
その園の同窓会の待ち合わせで卒園生のたぶん10代の少年少女が集まってくる。
思い出話で在園中に死んだクラスメイトの話題が出る。
その子が死んだのは誰のせいか…という話になって、みんな自己弁護と他への責任押しつけをしあう。
【覚えているエピソード】
物語は一人称で語られ、実は死んだ子の魂がその教室に留まっていて、一部始終を物語っていたのはその子だった
と最後にわかる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
大人向けの児童文学の研究誌の後ろの方に新作創作小説として掲載されていました。
【その他覚えている何でも】

806 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/09/24(土) 12:43:10.16 ID:PKxKhoZ3
>>805
六年目のクラス会 那須正幹

820 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/09/25(日) 18:19:34.87 ID:fAwDB6bh
>>806
ありがとうございます。
那須さんの作品でしたか。
古書でスゴイ値段が付いていてびっくりしました。

821 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/09/26(月) 00:26:23.75 ID:dXv0bv92
エンド オブ ザ ワールドって短編集に
六年目の同窓会が入ってたような気がする
それなら安く手に入る

823 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/09/26(月) 13:49:29.47 ID:SrTTnBYU
>>821
情報ありがとうございます。
新刊で買えるポプラ文庫版だと「約束」というタイトルで収録されているみたいですね。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/805-820

六年目のクラス会―那須正幹作品集 (創作こども文学 (1)) 単行本 – 1984/11
那須 正幹 (著)
http://amazon.jp/dp/4591016145
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001703228-00
タイトル 六年目のクラス会 : 那須正幹作品集
著者 那須正幹 作
著者 山口鈴 絵
著者標目 那須, 正幹, 1942-
著者標目 山口, 鈴, 1950-
シリーズ名 創作こども文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 1984
大きさ、容量等 230p ; 22cm
ISBN 4591016145
価格 980円 (税込)
JP番号 85007335
出版年月日等 1984.11
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 卒園から6年、幼稚園のクラス会の様子を描いた表題作のほか、短編9編を収む。「白い種子」「お民の幽霊」「めだかはめだからしく」など。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

児童文学―新しい潮流 単行本 – 1997/5/1
宮川 健郎 (編集)
http://amazon.jp/dp/4881640682
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
1994年12月から96年1月にかけて雑誌『ひと』に連載した「招待・子どもの文学の新しい潮流」でとりあげた作品12編と解説を収める。大学・短期大学向けの「児童文学」のテキスト。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002592895-00
タイトル 児童文学 : 新しい潮流
著者 宮川健郎 編著
著者標目 宮川, 健郎, 1955-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 双文社出版
出版年 1997
大きさ、容量等 205p ; 21cm
ISBN 4881640682
価格 2000円+税 (税込)
JP番号 97077456
部分タイトル 現代児童文学の成立と展開 宮川健郎著. 森本えみちゃん ときありえ著. 六年目のクラス会 那須正幹著. 楽しい頃 森忠明著. たまごやきとウインナーと 村中李衣著. ダイエットクラブ 岩瀬成子著. 光る家 大石真著. はじめての歯医者さん 薫くみこ著. 赤い凧 天沢退二郎著. 赤い靴 牧野節子著. ぼくらのラブ・コール 上野瞭著. かくれんぼ あまんきみこ著. 遊太 よもぎ律子著. 作品解説 宮川健郎著
出版年月日等 1997.4
NDLC KH6
NDC(9版) 913.8 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

現代童話〈4〉 (福武文庫―JOYシリーズ) 文庫 – 1991/3
今江 祥智 (編集),‎ 山下 明生 (編集)
http://amazon.jp/dp/4828831916
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
童話性とは何か。マンガとの境界線は?他分野からの言及が増えてゆくなか、読者である子供たちも大きく変貌する。長田弘の詩も童話ならば手塚治虫のマンガもまた童話。本文庫のために絵のみ書き下ろした長新太の傑作「つみつみニャー」とそれに関する河合隼雄の評論などバラエティーに富む編集を施したシリーズ第4弾。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002099825-00
タイトル 現代童話
著者 今江祥智, 山下明生 編
著者標目 今江, 祥智, 1932-2015
著者標目 山下, 明生, 1937-
シリーズ名 福武文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 福武書店
出版年 1991
大きさ、容量等 393p ; 15cm
ISBN 4828831916
価格 750円 (税込)
JP番号 91034460
巻次 4
部分タイトル イワシについて ほか 長田弘著. つみつみニャー 長新太著. ネッシーのおむこさん 角野栄子著. はらがへったらじゃんけんぽん 川北亮司著. かっぱの目だま さねとうあきら著. メダカの学校 皿海達哉著. おさる日記 和田誠著. だれか、友だち 岩瀬成子著. 椅子 舟崎靖子著. とける朝 三田村信行著. 六年目のクラス会 那須正幹著. 雨の動物園(抄) 舟崎克彦著. のんのんばあとオレ(抄) 水木しげる著. 雨ふり小僧 手塚治虫著. ロマンチシズム 富岡多恵子著. エーゲ海をさぐる 田島征彦著. 生を肯定する「一杯の水」 川本三郎著. 長新太『つみつみニャー』 他 河合隼雄著
出版年月日等 1991.3
NDLC KH6
NDC(8版) 913.8
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

そうじ当番 [教科書にでてくる日本の名作童話(第1期)] 単行本 – 1995/4/20
那須 正幹 (著),‎ 安藤 由紀 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4265037690
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
付近に住んでいた人は、ときならぬ異常な物体の襲来に、われがちに逃げだした。だが、おりて来た巨大なホースは海中にもぐり、へどろや汚染物をさっぱり吸い上げていくのである。表題作をはじめとする短編4編を収録。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I000245486-00
タイトル 日本の名作童話
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩崎書店
出版年 1995
大きさ、容量等 77p ; 22cm
ISBN 4265037690
価格 ¥1456
TRCMARC番号 95015005
巻次 19
部分タイトル そうじ当番
部分タイトル 子ねこをだいて
部分タイトル まぼろしの町
部分タイトル 六年目のクラス会
部分タイトル そうじ当番 / 那須 正幹/作那須 正幹/作
出版年月日等 1995.4
当該情報資源を採取・保存した日 2017-02-13
件名(キーワード) 小説(日本)‖小説集
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
NDC(8版) 913.68
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

花井愛子(はないあいこ)『やさしい夏の物語』(やさしいなつのものがたり)

709 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/09/03(土) 11:19:01.76 ID:EZlPj/Jz
【いつ読んだ】
およそ15年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
白血病の少女が登場するも最終的に亡くなっていたはずです。
【覚えているエピソード】
女の子が治療の副作用で髪が抜け落ちたため、クラス全員が坊主にしていた
女の子の彼氏は、女の子が亡くなった後も坊主にしていた
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていません
【その他覚えている何でも】
世界の中心で愛を叫ぶより以前の作品だったと思います。
白血病の少女が出てくるということ以外ほとんど覚えていませんが心当たりのある方がいましたらよろしくお願いします。

710 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/09/03(土) 11:57:41.01 ID:K5uUnkDF
>>709
「友情 Friendship」という映画がそんな内容なのですが、元ネタはアメリカの実話で
それを小説化した花井愛子「やさしい夏の物語」というのがあるそうです。

712 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/09/03(土) 13:39:24.56 ID:EZlPj/Jz
>>710
書籍のあらすじを読む限りその本のようです
ずっと探していたので本当にうれしいです
ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/709-712

やさしい夏の物語 単行本 – 1998/5
花井 愛子 (著)
http://amazon.jp/dp/4889915613
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
白血病に侵された少女とクラスメイトたちの、忘れられない夏。CNNでも全世界に放映され映画『友情(Friendship)』のモチーフになった感動の実話の小説化。
内容(「MARC」データベースより)
友だちのためにスキンヘッドになれますか。抗がん治療の副作用で髪が抜けてしまったクラス・メイトのためにその学級の他の生徒たちが自発的に頭を剃った。映画「友情」のモチーフになった感動の実話の小説化。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002755613-00
タイトル やさしい夏の物語
著者 花井愛子 著
著者標目 花井, 愛子, 1956-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 メディアファクトリー
出版年 1998
大きさ、容量等 238p ; 19cm
ISBN 4889915613
価格 1000円
JP番号 99054025
出版年月日等 1998.5
NDLC KH118
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

桜井信夫(さくらいのぶお)『好きだよっていいたくて』(すきだよっていいたくて)

606 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/08/11(木) 15:39:44.20 ID:Gs7JAFW0
【いつ読んだ】
30年ほど前(小学校のころ読書感想文用に母親が購入)
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代(当時の)
【翻訳ものですか?】
【あらすじ】
男の子(主人公で視点の主)、妹、母親の母子家庭で母親は水商売。
ある日母親が旅行へ行くと言い出し学校を休ませて温泉へ。
その帰り、母親から「夜は景色も見えないしつまらないから」と睡眠薬を飲まされる。
ふと肩を叩かれたような気がして気づくと幽霊になっていた主人公。
母親は生活苦?から心中の道を選んだのだ。
そして幽霊として妹と父親のもとを訪れたりする話。
【覚えているエピソード】
旅行先の温泉(確か)でけん玉を買ってもらう。
自殺の方法は車で池か川への飛び込み。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも】

とにかく衝撃的な話だった。
読んだ当時は「子供になんてモン読ますんだ」と大泣きしながら読んだものだが
自分が親になってみてふと思い出すとその気持ちもわかるなーって思う作品でした。
もし手に入るなら娘に読ませたいのですがどうしてもタイトルが思い出せなくて・・・
よろしくお願いします。

607 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/08/11(木) 15:59:51.08 ID:Zb8x3tyY
>>606
『好きだよっていいたくて』 桜井信夫
でしょうか
読んでみたい

608 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/08/11(木) 16:59:50.59 ID:Gs7JAFW0
>>607
これです!
ありがとうございます!
ざっと検索して見てみましたが今では入手が難しい本のようですね・・・

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/606-608

好きだよっていいたくて (大日本の創作どうわ) 単行本 – 1988/12
桜井 信夫 (著), 鈴木 義治 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4477167180
とうさんとかあさんがはじめて出会って仲よくなった、この山のなかのうつくしいみずうみ…。そして、ぼくたち3人が、さよならもいわないで、たましいになってしまった、みずうみのほとり…。とうさんは、さよならをいいに、ここへくるはずなんだ。小学校中級以上向け。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001955839-00
タイトル 好きだよっていいたくて
著者 桜井信夫 さく
著者 鈴木義治 え
著者標目 桜井, 信夫, 1931-2010
著者標目 鈴木, 義治, 1913-2002
シリーズ名 大日本の創作どうわ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 大日本図書
出版年 1988
大きさ、容量等 106p ; 22cm
ISBN 4477167180
価格 960円 (税込)
JP番号 89012457
出版年月日等 1988.12
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 離婚した母親は病気に悩んで兄妹と心中–たましいになった洋少年は,両親が昔出会ったという湖畔で,父親との再会を待ちます。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

山川方夫(やまかわまさお)「夏の葬列」(なつのそうれつ)

418 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/06/09(木) 22:10:18.88 ID:UQot3O1j [1/2]
【いつ読んだ】
20年くらい前の国語の教科書の中。
千葉の公立中学校でした。

【物語の舞台となってる国・時代】
第二大戦中の日本

【翻訳ものですか?】
違います

【あらすじ】
疎開中の少年が少女と仲が良くなる。
しかし、疎開先にも米軍の戦闘機がやってくる。
銃撃されそうになった時に少女の白い服が目立って撃たれるのではないかと思って、少女を突き飛ばしてしまう。
少女は重症を負うが少年は疎開先から自宅に帰る。
大人になってから疎開先に来ると葬式をやっている。
その写真を見るとあの少女のものだった。
自分が突き飛ばしたせいで死ななかったと安心するが、実はその写真は少女の母親のものだった。
少女は銃撃されたあとにすぐ死亡しており、その母親はそのことで苦しんで死んだと知る。

419 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/06/09(木) 22:18:25.80 ID:C4oMy1bo [1/2]
有名どころだね
「夏の葬列」

421 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/06/09(木) 22:32:11.25 ID:UQot3O1j [2/2]
>>419
ありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/418-421

夏の葬列 (集英社文庫) 文庫 – 1991/5/1
山川 方夫 (著)
http://amazon.jp/dp/4087520145
表紙画像有り
内容紹介
突然の空襲。敵機から少年をかばった少女が銃撃されて死んだ。少年は成長し、苦い思い出の地を訪れるが…。人生の残酷さと哀しさを鋭く描いた表題作他。(解説・山崎行太郎/鑑賞・川本三郎)
内容(「BOOK」データベースより)
太平洋戦争末期の夏の日、海岸の小さな町が空襲された。あわてて逃げる少年をかばった少女は、銃撃されてしまう。少年は成長し、再びその思い出の地を訪れるが…。人生の残酷さと悲しさを鋭く描いた表題作ほか、代表的ショート・ショートと中篇を収録。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002108333-00
タイトル 夏の葬列
著者 山川方夫 著
著者標目 山川, 方夫, 1930-1965
シリーズ名 集英社文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 集英社
出版年 1991
大きさ、容量等 254p ; 16cm
注記 著者の肖像あり
ISBN 4087520145
価格 370円 (税込)
JP番号 91042968
部分タイトル 夏の葬列.待っている女.お守り.十三年.朝のヨット.他人の夏.一人ぼっちのプレゼント.煙突.海岸公園. 山川方夫年譜:p245~254
出版年月日等 1991.5
NDLC KH698
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

教科書で読む名作 夏の花ほか 戦争文学 (ちくま文庫) 文庫 – 2017/1/10
原 民喜 (著)
http://amazon.jp/dp/4480434135
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I027803493-00
タイトル 夏の花ほか 戦争文学
著者 原民喜 ほか 著
著者標目 原, 民喜, 1905-1951
シリーズ名 ちくま文庫 ; き41-3. 教科書で読む名作
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 筑摩書房
出版年 2017
大きさ、容量等 268p ; 15cm
ISBN 9784480434135
価格 740円
JP番号 22850781
トーハンMARC番号 33546751
部分タイトル 夏の花 / 原民喜 著
部分タイトル 審判 / 武田泰淳 著
部分タイトル 夏の葬列 / 山川方夫 著
部分タイトル 夜 / 三木卓 著
部分タイトル 空罐 / 林京子 著
部分タイトル カプリンスキー氏 / 遠藤周作 著
部分タイトル 出征 / 大岡昇平 著
部分タイトル 待ち伏せ / ティム・オブライエン 著村上春樹 訳
出版年月日等 2017.1
NDLC KH6
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

教科書名短篇 – 少年時代 (中公文庫) 文庫 – 2016/4/21
中央公論新社 (編集)
http://amazon.jp/dp/4122062470
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I027233928-00
タイトル 教科書名短篇少年時代
著者 中央公論新社 編
著者標目 中央公論新社
シリーズ名 中公文庫 ; ち8-2
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 中央公論新社
出版年 2016
大きさ、容量等 234p ; 16cm
ISBN 9784122062474
価格 700円
JP番号 22722269
トーハンMARC番号 33434097
部分タイトル 少年の日の思い出 / ヘルマン・ヘッセ 著高橋健一 訳
部分タイトル 胡桃割り / 永井龍男 著
部分タイトル 晩夏 / 井上靖 著
部分タイトル 子どもたち / 長谷川四郎 著
部分タイトル サアカスの馬 / 安岡章太郎 著
部分タイトル 童謡 / 吉行淳之介 著
部分タイトル 神馬 / 竹西寛子 著
部分タイトル 夏の葬列 / 山川方夫 著
部分タイトル 盆土産 / 三浦哲郎 著
部分タイトル 幼年時代 / 柏原兵三 著
部分タイトル あこがれ / 阿部昭 著
部分タイトル 故郷 / 魯迅 著竹内好 訳
出版年月日等 2016.4
NDLC KH6
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

親しい友人たち (山川方夫ミステリ傑作選) (創元推理文庫) 文庫 – 2015/9/30
山川 方夫 (著), 高崎俊夫 (編集)
http://amazon.jp/dp/4488481019
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I026738580-00
タイトル 親しい友人たち : 山川方夫ミステリ傑作選
著者 山川方夫 著
著者 高崎俊夫 編
著者標目 山川, 方夫, 1930-1965
著者標目 高崎, 俊夫
シリーズ名 創元推理文庫 ; Mや6-1
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 東京創元社
出版年 2015
大きさ、容量等 382p ; 15cm
ISBN 9784488481018
価格 1000円
JP番号 22635793
トーハンMARC番号 33339803
部分タイトル 待っている女
部分タイトル 恐怖の正体
部分タイトル 博士の目
部分タイトル 赤い手帖
部分タイトル 蒐集
部分タイトル ジャンの新盆
部分タイトル 夏の葬列
部分タイトル はやい秋
部分タイトル 非情な男
部分タイトル 菊
部分タイトル メリイ・クリスマス
部分タイトル 愛の終り
部分タイトル 動物の秘密
部分タイトル デパートにて
部分タイトル 二人の同一人物
部分タイトル アルス・アマトリア
部分タイトル 人間の条件
部分タイトル ヘンな日本人
部分タイトル 嘘八百の真実
部分タイトル 健全な心配
部分タイトル 行動の理由
部分タイトル “恐怖”のプレゼント
部分タイトル 十三年
部分タイトル お守り
部分タイトル ロンリー・マン
部分タイトル 箱の中のあなた
部分タイトル 予感
部分タイトル 暑くない夏
部分タイトル トンボの死
部分タイトル あるドライブ
部分タイトル 三つの声
部分タイトル 頭上の海
部分タイトル 他人の夏
出版年月日等 2015.9
NDLC KH954
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

展望台のある島 単行本 – 2015/11/14
山川 方夫 (著), 坂上 弘 (編集)
http://amazon.jp/dp/4766422732
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I026838187-00
タイトル 展望台のある島
著者 山川方夫 著
著者 坂上弘 編
著者標目 山川, 方夫, 1930-1965
著者標目 坂上, 弘, 1936-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 慶應義塾大学出版会
出版年 2015
大きさ、容量等 317p ; 20cm
注記 「山川方夫全集 第4巻・第5巻」(筑摩書房 2000年刊)の改題、合本
注記 年譜あり
ISBN 9784766422733
価格 3000円
JP番号 22651457
トーハンMARC番号 33361600
部分タイトル 夏の葬列
部分タイトル あるドライブ
部分タイトル 三つの声
部分タイトル 未来の中での過去
部分タイトル 蛇の殻
部分タイトル 頭の大きな学生
部分タイトル クレヴァ・ハンスの錯誤
部分タイトル 遅れて坐った椅子
部分タイトル ある週末
部分タイトル 煙突
部分タイトル 最初の秋
部分タイトル 展望台のある島
部分タイトル Kの話
出版年月日等 2015.11
NDLC KH954
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

歪んだ窓 (ふしぎ文学館) 単行本 – 2012/9
山川 方夫 (著)
http://amazon.jp/dp/4882934337
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I023938910-00
タイトル 歪んだ窓
著者 山川方夫 著
著者標目 山川, 方夫, 1930-1965
シリーズ名 ふしぎ文学館
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 出版芸術社
出版年 2012
大きさ、容量等 267p ; 19cm
注記 文献あり
ISBN 9784882934332
価格 1500円
JP番号 22155743
部分タイトル 待っている女
部分タイトル 恐怖の正体
部分タイトル 博士の目
部分タイトル 赤い手帖
部分タイトル 蒐集
部分タイトル ジャンの新盆
部分タイトル 夏の葬列
部分タイトル はやい秋
部分タイトル 非情な男
部分タイトル 菊
部分タイトル メリイ・クリスマス
部分タイトル 愛の終り
部分タイトル 十三年
部分タイトル お守り
部分タイトル ロンリー・マン
部分タイトル 箱の中のあなた
部分タイトル 予感
部分タイトル 暑くない夏
部分タイトル トンボの死
部分タイトル 社内旅行
部分タイトル カナリヤと少女
部分タイトル 新年の挨拶
部分タイトル なかきよの…
部分タイトル “S・M・A”の秘密
部分タイトル 相性は-ワタクシ
部分タイトル 昭和の雛人形
部分タイトル 僧侶の夢
部分タイトル テレビの効用
部分タイトル 歪んだ窓
部分タイトル 朝のヨット
部分タイトル 他人の夏
部分タイトル 邂逅
部分タイトル 月とコンパクト
部分タイトル 外套の話
部分タイトル クリスマスの贈物
部分タイトル 大人のつきあい.座談会ショート・ショートのすべて / 山川方夫, 星新一, 都筑道夫 述
出版年月日等 2012.9
NDLC KH698
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

山川方夫珠玉選集〈下〉最初の秋 (1972年) - – 古書, 1972
山川 方夫 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J97WZ8
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001256783-00
タイトル 山川方夫珠玉選集
著者標目 山川, 方夫, 1930-1965
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 冬樹社
出版年 1972
大きさ、容量等 286p ; 19cm
JP番号 75011514
巻次 下 (最初の秋)
部分タイトル 昼の花火,お守り,夏の葬列,十三年,赤い手帖,待っている女,春の驟雨,街のなかの二人,海岸公園,最初の秋
出版年月日等 1972
NDLC KH698
NDC 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

検索結果
http://iss.ndl.go.jp/books?ar=4e1f&except_repository_nos[]=R100000038&except_repository_nos[]=R100000049&except_repository_nos[]=R100000073&rft.title=%E5%A4%8F%E3%81%AE%E8%91%AC%E5%88%97&search_mode=advanced&rft.au=%E5%B1%B1%E5%B7%9D%E6%96%B9%E5%A4%AB&sort=ud

日本児童文学者協会編『ほんとうにあったおばけの話 1 (高速道路に出るおばけ) 』(ほんとうにあったおばけのはなし こうそくどうろにでるおばけ)

322 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/04/25(月) 15:05:34.50 ID:89TBwnbn
怖い話の本を探しています。
【いつ読んだ】
読んだのは90年代後半ですが、本自体はもっと古いかもしれません。
中学校の図書館で借りた本です

【物語の舞台となってる国・時代】
昭和(戦前~戦後)のエピソードが多かったと思います。

【翻訳ものですか?】
違います。
【あらすじ】
10個ぐらいの怖い話が載った短編集です。

【覚えているエピソード】
全日空の雫石事故にまつわる幽霊の話
網目メロン(マスクメロン)の話
相撲が好きだったおじいちゃんの死にまつわる話
を覚えています。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで文庫本ではありません。

【その他覚えている何でも】
一人ではなく、色々な作家さんが書いていたと思います。
確か、おじいちゃんの話では、主人公(娘)の後ろに死んだおじいちゃんが立っている挿絵があり、
結構怖かったことを覚えています。

327 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/04/28(木) 20:23:57.40 ID:2cgMuRr/
(略)
>>322
『高速道路に出るおばけ(ほんとうにあったおばけの話1)』はいかがでしょうか?
「あみ目メロンをたべたとき」、「おじいちゃんとすもう」という話が所収されています。
ttp://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/book/2141065.html

328 名前:322[] 投稿日:2016/04/28(木) 22:52:48.95 ID:M+AC7EwR
>>327
それです!ありがとうございました。
ずっと探していたので、見つかってよかったです。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/322-328

高速道路に出るおばけ (ほんとうにあったおばけの話) 単行本 – 1990/7
日本児童文学者協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4035380105
表紙画像有り
あみ目メロンをたべたとき(五十嵐秀男)/粉ミルクください(かみやとしこ)/怪談をつくる話(松谷みよ子)など13編。
対象年齢:小学中級から

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002052102-00
タイトル ほんとうにあったおばけの話
著者 日本児童文学者協会 編
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1990
大きさ、容量等 154p ; 22cm
ISBN 4035380105
価格 1000円 (税込)
JP番号 90046049
巻次 1 (高速道路に出るおばけ)
出版年月日等 1990.7
件名(キーワード) 心霊研究
NDC(9版) 147 : 超心理学.心霊研究
要約・抄録 高速道路に出るおばけ(三宅弘文)/怪談をつくる話(松谷みよ子)/ま夏の夜の怪(南島栄)/金歯とり(日比茂樹)など13編。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

赤川次郎(あかがわじろう)「回想電車」(かいそうでんしゃ)

128 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/12/30(水) 21:40:56.26 ID:iVkbRzaX
【いつ読んだ】
 およそ8~10年前、国語の教科書で
【物語の舞台となってる国・時代】
 おそらく日本
【翻訳ものですか?】
 いいえ
【あらすじ】
 男が電車の中で昔に関係のあった人たちとあっていく話だった気がする
【覚えているエピソード】
 ラストは、実は電車の中の話は夢で、寒さしのぎのために車庫の電車に忍び込んでけれども凍死しているところを発見される
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
不明
【その他覚えている何でも】
 他には特になし

テンプレの教科書検索も見たのですが全くヒットしなかったのでご存知の方お願いします

129 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/01/01(金) 23:36:58.99 ID:ts3daKl6
>>128
赤川次郎 回想電車

教科書に掲載されたことがあるかは存じ上げません

130 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/01/02(土) 21:53:45.86 ID:Gmt4rmtD
>>129
ありがとうございます!

学校が私立だったのでもしかしたら教科書ではない他の本をあつかっていたのかもしれません

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/128-129

回想電車 (集英社文庫) 文庫 – 1999/10/1
赤川 次郎 (著)
http://amazon.jp/dp/408747108X
表紙画像有り
内容紹介
深夜の電車に乗った男が出会う懐かしい人たち。昔の恋人、かつての同僚、命を助けた少女―。一夜のうちに過去と未来が交錯し……。表題作など、孤独と愛と死が見え隠れする連作集。(解説・大森 望)
内容(「BOOK」データベースより)
深夜の電車に乗った男が遇った昔の恋人、同僚、かつて一期一会の出会いをした親子。一夜のうちに過去と未来が交錯して、その翌朝は…。不思議な時間軸で描かれた表題作ほか、孤独と愛と死、そして希望が見え隠れする全9篇を収録。様ざまな人生の断片を巧みに映し出す、優しさとほのかな怖さを秘めた傑作短篇集。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002501387-00
タイトル 回想電車
著者 赤川次郎 著
著者標目 赤川, 次郎, 1948-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 集英社
出版年 1996
大きさ、容量等 292p ; 20cm
ISBN 4087741915
価格 1400円 (税込)
JP番号 96063755
部分タイトル 手帳.スキャンダル.カーテンコール.代理人.ランチタイム.自転車置場に雨が降る.妻の眠り.スターダスト.回想電車
出版年月日等 1996.4
NDLC KH47
NDC(8版) 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

短編復活 (集英社文庫) 文庫 – 2002/11/20
赤川 次郎 (著), 浅田 次郎 (著), 伊集院 静 (著), 北方謙三 (著), 椎名 誠 (著), 篠田 節子 (著), 清水 義範 (著), 志水 辰夫 (著), 坂東 眞砂子 (著), 東野 圭吾 (著), 宮部 みゆき (著), 群 ようこ (著), 山本 文緒 (著), 唯川 恵 (著), 集英社文庫編集部 (編集)
http://amazon.jp/dp/4087475174
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
創刊15周年をむかえる「小説すばる」に掲載された短編小説群から、よりすぐりの秀作16編を集英社文庫編集部が精選!短編の冬、といわれて久しい時代にあえて世に問う、究極のアンソロジー。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003615372-00

タイトル 短編復活
著者 集英社文庫編集部 編
著者標目 集英社
シリーズ名 集英社文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 集英社
出版年 2002
大きさ、容量等 540p ; 16cm
ISBN 4087475174
価格 800円
JP番号 20337542
部分タイトル 回想電車 / 赤川次郎 著
部分タイトル 角筈にて / 浅田次郎 著
部分タイトル 特別料理 / 綾辻行人 著
部分タイトル 螢ぶくろ / 伊集院静 著
部分タイトル 岩 / 北方謙三 著
部分タイトル 猫舐祭 / 椎名誠 著
部分タイトル 38階の黄泉の国 / 篠田節子 著
部分タイトル プレーオフ / 志水辰夫 著
部分タイトル 苦労判官大変記 / 清水義範 著
部分タイトル 梅試合 / 高橋克彦 著
部分タイトル 盛夏の毒 / 坂東眞砂子 著
部分タイトル 超たぬき理論 / 東野圭吾 著
部分タイトル さよなら、キリハラさん / 宮部みゆき 著
部分タイトル キャンパスの掟 / 群ようこ 著
部分タイトル いるか療法 / 山本文緒 著
部分タイトル 青の使者 / 唯川恵 著
出版年月日等 2002.11
NDLC KH6
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

小川秋子(おがわあきこ)『はらぺこ伊助と大どろぼう』(はらぺこいすけとおおどろぼう)

67 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/11/17(火) 23:40:15.91 ID:CP4Pm2YV
【いつ読んだ】 25年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】 日本、江戸時代くらい
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ】 忘れました
【覚えているエピソード】 主人公が青梅〔毒があるらしい〕を食べようとして、それを止めてくれた事で侍〔だった気が〕と知りあった。その人はマムシに噛まれ指を失っている。マムシをナタで殺した。最後は晒し首。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバーでオレンジだったような
【その他覚えている何でも】

72 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/11/21(土) 21:09:51.76 ID:1ZD2l+Gp
>>67
『はらぺこ伊助と大どろぼう』?
http://o.8ch.net/1859.png

73 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/11/22(日) 06:49:04.95 ID:r/cAp/in
>>72
まさにこれです、ありがとうございます!
タイトルも持ってた経緯も全く覚えてなかったけど上記の場面だけが印象に残ってました。中古があるみたいなんでポチってみます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/67-73

はらぺこ伊助と大どろぼう (理論社の物語シリーズ) 単行本 – 1990/1
小川 秋子 (著), 中川 大輔 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652015178
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
江戸時代のこと…。青梅村(今の東京・青梅市)に、一人の義賊が住んでいました。義賊とは、金持ちから金品を奪い、貧しい人々に分けあたえる大泥棒のことです。この泥棒、やがて捕えられ処刑されてしまったのですが、青梅地方では、永く彼のことが語り伝えられてきました。このお話は、実在した一人の大泥棒を元気いっぱいの少年、伊助の目を通して描く、創作物語です。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002021014-00
タイトル はらぺこ伊助と大どろぼう
著者 小川秋子 作
著者 中川大輔 絵
著者標目 小川, 秋子, 1940-
著者標目 中川, 大輔, 1970-
シリーズ名 理論社の物語シリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年 1990
大きさ、容量等 205p ; 22cm
ISBN 4652015178
価格 1300円 (税込)
JP番号 90014961
出版年月日等 1990.1
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語