生源寺美子(しょうげんじはるこ)『マキオのひとり旅』(マキオのひとりたび)

867 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/07/28(日) 18:12:36.31 ID:SvuSJBfR [1/2]
【いつ読んだ】
1990年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】
現代、昭和期の日本
【翻訳ものですか?】
日本の児童文学です
【あらすじ・覚えているエピソード】
小学校中学年?高学年?の主人公は、家の事情で一時的に幼い従妹(幼稚園か小学校低学年)と赤ちゃんの従弟のいる叔母家に預けられるが、到着当日に従弟が嘔吐し入院することになり、幼い従妹と心細い日々を過ごすお話でした。
叔母さんが入院した従弟に付き添うため、家政婦さんに来てもらうも、なじめず追い返すような形になってしまうシーンがあったと思います。
おうちにツバメが巣をつくるようなシーンもあったかも…?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーです
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
確信はありませんが、ほるぷのこども図書館のシリーズに収録されていた気がします
こぐまコースかきりんコースくらいかなと思って調べてみましたが分かりませんでした…。

868 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/07/28(日) 19:47:25.78 ID:j0C/cKYt
>>867
生源寺美子『マキオのひとり旅』ですかね

869 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/07/28(日) 21:55:44.26 ID:SvuSJBfR [2/2]
>>868
これです!ずーっとタイトルが思い出せずにモヤモヤしていたのがすっきりしました!ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/867-869

マキオのひとり旅 (創作子どもの本) 単行本 – 1973/3/1
生源寺 美子 (著),‎ 岩淵 慶造 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4323005490
表紙画像有り

マキオのひとり旅 (1981年) (フォア文庫) 文庫 – 古書, 1981/2
生源寺 美子 (著),‎ 岩淵 慶造 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J7YXEI

マキオのひとり旅 (金の星社): 1973|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000795981-00

村山早紀(むらやまさき)『はるかな空の東 クリスタライアの伝説』(はるかなそらのひがし クリスタライアのでんせつ)

26 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2009/10/18(日) 02:51:39 ID:/QtCDihn
【いつ読んだ】
 12、3年前、町の図書館の児童書コーナーで借りました。
【物語の舞台となってる国・時代】
 中世ファンタジー風
【あらすじ】
 ・主人公の少女と女性が世界を救うためにために旅をする。
【覚えているエピソード】
 ・女性は世界を支える人柱的な存在。
 ・人柱は何人かいてそれぞれ宝石のペンダントをしている。女性はアメシスト。
 ・女性は心臓に砂が溜まっていく病に犯されており、終盤で亡くなる。のちに、少女が人柱を継ぐ。
 ・少女の名前はたしかユリア
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー、漫画チックで幻想的な表紙

66 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2009/11/09(月) 23:30:05 ID:SrBhaYma
>26
超ロングパスだけどまだ見てるかな
「はるかな空の東」村山早紀著
だと思う。これ好きだった。懐かしいな。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 12冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1255185157/26


管理人のコメント:主人公の名前はナルですが、ユリアという歌い手の少女も登場します。



はるかな空の東―クリスタライアの伝説 (新こみね創作児童文学) 単行本 – 1997/1
村山 早紀 (著, イラスト)
http://amazon.jp/dp/4338107081
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
「伝説」の世界は月の光の中でその扉を静かにあける…千年に一度の夜、それが今日。
内容(「MARC」データベースより)
〈伝説〉の世界は、月の光の中で、その扉を静かに開ける…。千年に一度の夜、それが今日。善神ユラウンと悪神セリファエルの戦いの伝説。千年の王と千年の歌姫の伝説の世界に生きる、若き魔術師、少女ハヤミの物語。

(P[む]1-16)はるかな空の東 (ポプラ文庫ピュアフル) 文庫 – 2017/5/9
村山 早紀 (著)
http://amazon.jp/dp/4591154653
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
幼い頃の記憶がない少女ナルは、最近おなじ夢を見る。闇に浮かぶ三つの月、古城に幽閉された自分とよく似た長い髪の少女。あなたはいったい、だれ?予言にみちびかれ、魔術師や吟遊詩人らが生きる異世界へ旅立ったナルを待っていたのは、伝え語りに隠された真実と未来に託されたはるかな願いだった。“千年の歌姫”の宿命をになった少女の、切なくも壮絶な戦いを描いた村山作品の原点。最終章を新たに書下ろし、ついに文庫化。

はるかな空の東 : クリスタライアの伝説 (小峰書店): 1997|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002548865-00

ジェニファー・アームストロング『カナリーズ・ソング』

629 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/02/21(木) 01:19:01.07 ID:0LIEWSVV
【いつ読んだ】
 (「子供の頃」などでなく、何年頃[例:1970年頃]や何年前[例:およそ20年前]で)
およそ15年前

【物語の舞台となってる国・時代】
外国

【翻訳ものですか?】
確か

【あらすじ・覚えているエピソード】
ママとパパと主人公(10代の女の子)が草原に引っ越し暮らしている
ママがうつ病か何かで引きこもり主人公、パパはまた家族仲良く暮らしたいと願っている
主人公はママが元気だった頃につくってもらった大好きなお花のタルト(花びらの切り込み)をまたつくってほしいと願っている
ある日何かあってママが元気になってめでたしめでたし

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバー?

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど
パパのおひげが痛いとかなんとか
干し草のベッドがなんとか

632 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/02/24(日) 02:18:31.65 ID:BbF25kR0
>>629
ジェニファー・アームストロング『カナリーズ・ソング』はいかがでしょうか?
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4323063148

636 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/02/25(月) 23:34:15.93 ID:zlvR8UXS
>>632さん、>>629です!!
これです!!すごい!!
嬉しいです懐かしい(*^^*)ありがとうございました!!
この挿し絵の方も大好きだったんですよ!
さっそく購入して大切に読みます
感動しました…!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/629-636

カナリーズ・ソング (ハートウォームブックス) 単行本 – 2001/12
ジェニファー アームストロング (著), 朝倉 めぐみ (イラスト), Jennifer Armstrong (原著), 金原 瑞人 (翻訳), 石田 文子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4323063148
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
視界をさえぎるものひとつない大草原。そこは、あたしの大好きな場所。でもママは、あまりに広すぎて、おそろしくなってしまったみたい。どうしたら、ママのことを元気づけられるんだろう。どんなことをすれば、ママは笑ってくれるんだろう。もしも、もしもこの広い大草原で、小さなカナリアが歌ったら?そうすれば、きっと…。大草原の一家のひたむきな生き方と葛藤を鮮やかに描いた感動作。
内容(「MARC」データベースより)
限りなく広がる緑の大草原。そこはスージーの大好きな場所。でもママはその暮らしになじめずにいた。どうしたらママのことを元気づけられるの…? 新たな一歩を踏み出す勇気を持つことの素晴らしさを描いた感動的な物語。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003046809-00
タイトル カナリーズ・ソング
著者 ジェニファー・アームストロング 作
著者 金原瑞人, 石田文子 訳
著者 朝倉めぐみ 画
著者標目 Armstrong, Jennifer, 1961-
著者標目 金原, 瑞人, 1954-
著者標目 石田, 文子, 1961-
著者標目 朝倉, めぐみ, 1961-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 金の星社
出版年月日等 2001.12
大きさ、容量等 141p ; 20cm
注記 原タイトル: Black-eyed Susan
ISBN 4323063148
価格 1200円
JP番号 20220856
別タイトル Black-eyed Susan
出版年(W3CDTF) 2001
NDC(9版) 933 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 夜明けからのたった一日のできごとで、スージーとママを大きく変えてゆきます。生きることの悲しさ、それを乗り越えてゆく勇気やおもいやりを教えてくれます。 (日本図書館協会)
要約・抄録 大草原に暮らす一家の,夜明けから夜明けまでのある一日を描いた物語。新たな一歩を踏み出すことの素晴しさを描く感動作です。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

P・ハーミス[パトリシア・ヘルメス][P・ハーミース]『知られたらどうしよう? 』

404 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/10/18(木) 19:40:29.61 ID:LXqigmAf
ずっと探していますが手掛かりが少なく見つかりません

【いつ読んだ】 1997~1999年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
欧米、近現代(1980年代?)
【翻訳ものですか?】 恐らくそうでした
【あらすじ】
主人公はスクールカースト中の下の、中学生くらいの女の子
小児てんかんを患っていることを学校では隠しているか、あまり知られていない
ちょっと意地悪な友達がいる学校生活が描かれている

【覚えているエピソード】
◯主人公が皆の前でてんかん発作を起こしてしまい、舌を噛まないように口に布か棒を詰められる
◯お弁当のシーンで、友達か主人公がものすごく少食(サンドイッチとリンゴ一切れずつ)

【その他覚えている何でも】
淡々と進行するからか全体的に少し暗い雰囲気を感じました
いじめられているという程ではないけれど「楽しい学生生活」といった感じではなかった気がします

408 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 17:40:54.63 ID:ApfmWG1Z [2/2]
>>404
うろ覚えで申し訳ないのですが
パトリシア・ハーミス作 「知られたらどうしよう?」はどうでしょう?

409 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/10/24(水) 14:41:06.50 ID:wUp+1sWY
>>408
ありがとうございます!確かにそんなタイトルでした
ずっと探していたので嬉しいです、ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/404-409

知られたらどうしよう (文研じゅべにーる) 単行本 – 1989/5
P.ハーミス (著), 浜田 洋子 (イラスト), 久米 穣 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4580813464

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001976260-00
タイトル 知られたらどうしよう?
著者 P.ハーミス 作
著者 久米穣 訳
著者 浜田洋子 絵
著者標目 Hermes, Patricia
著者標目 久米, 穣, 1931-2006
著者標目 浜田, 洋子, 1946-
シリーズ名 文研じゅべにーる
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 文研出版
出版年月日等 1989.4
大きさ、容量等 191p ; 23cm
注記 原タイトル: What if they knew
ISBN 4580804651
価格 1200円 (税込)
JP番号 89032893
別タイトル What if they knew
出版年(W3CDTF) 1989
NDC(9版) 933 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 主人公ジェレミーには,てんかんの病気がある。そのため,友達を失うのでは,ばかにされるのでは,と恐れている。ある日発作が…。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

折原みと(おりはらみと)『青いいのちの詩 世界でいちばん遠い島』(あおいいのちのうた せかいでいちばんとおいしま)

569 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/10/19(木) 21:12:54 ID:IcyaYNd8
凄く思い入れのある本で、もう一度読みたいと思っているのですが、どうしてもタイトルが思い出せません。
心当たりのある方は是非とも教えてください。

[いつ読んだ]
今から5~10年前

[あらすじ]
男の子がひょんなことから父島列島の島にやって来る。
そこでイルカの世話をする若い女性と出会い、だんだん打ち解けてゆく。
しかし、その女性は風邪をこじらせたまま海に出て、そのまま体調が悪化し、亡くなってしまう。

[覚えているエピソード]
その女性が亡くなった理由は、島に台風が来て、海にいるイルカが心配になり、様子を見に行き、そのまま…という感じだったような…

[物語の舞台となってる国・時代]
日本、父島・母島列島の小さな島

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]ハードカバー、結構分厚かったかも…

570 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/10/19(木) 22:56:18 ID:m8ljNYlM
>569
千世まゆ子さんの「東京ガラパゴス」はどうでしょう?
ttp://www.amazon.co.jp/gp/product/4061956817

575 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/10/20(金) 20:17:33 ID:Mao6DPsW
>>570
すみません、違う本みたいです…。

586 名前:ですな[sage] 投稿日:2006/10/25(水) 06:59:37 ID:Phv/myJY
>>569
折原みと「青いいのちの詩―世界でいちばん遠い島」はいかがでしょう

588 名前:569[sage] 投稿日:2006/10/25(水) 23:40:43 ID:zClj7EP5
>>586
多分これです!!
ありがとうございました!!明日探しに行ってきます(`・ω・´)

あの本のタイトル教えて!@児童書板 7冊目
http://book4.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1151942939/569-588

青いいのちの詩―世界でいちばん遠い島 (心にのこる文学) 単行本 – 1998/11
折原 みと (著)
http://amazon.jp/dp/4591058409
表紙画像有り
内容紹介
不登校児となった勇は環境のまったくちがう小笠原に預けられます。しぶしぶ行った小笠原でしたが、勇がそこで体験したのは…!!
内容(「BOOK」データベースより)
青い海と豊かな自然に囲まれた南の島、小笠原を舞台に描く、少年の力強い成長物語。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002738142-00
タイトル 青いいのちの詩 : 世界でいちばん遠い島
著者 折原みと 作/写真
著者標目 折原, みと, 1964-
シリーズ名 心にのこる文学 ; 35
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 1998
大きさ、容量等 206p ; 22cm
ISBN 4591058409
価格 1400円
JP番号 99054871
出版年月日等 1998.11
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 不登校児のユウは、小学六年生の春から、親元をはなれ南の島小笠原で暮らすことになった。小笠原に魅せられた著者が島を舞台に描く少年の成長物語。 (日本図書館協会)
要約・抄録 自分を見失った少年が,南の島の人と自然によって,自信をとり戻し前向きに生きていこうとするまでの成長を描く。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

倉橋燿子(くらはしようこ)「カノンの響き」(講談社『初恋アニヴァーサリー(記念日)』)

58 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/02/12(月) 00:20:54.46 ID:kwhAVrA2
あらすじは覚えてますがタイトルと作家名がさっぱり分かりません。
【いつ読んだ】
5~10年ほど前。(少なくとも2006年以降)
小学校の図書室で読んだはず。
本はそこまで古くなかったように思います。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【翻訳ものですか?】
違います
【あらすじ・覚えているエピソード】
不良の女の子と、入院中もしくは重い病気にかかってる(車椅子に乗ってたかも)男の子との恋愛?みたいな話だったはず
パッヘルベルのカノンが出てくるのが一番の印象
二人とも未成年なのにお酒を飲んだことがあって、お互いにその感想を話すシーンがあったかと…
メル友から始まった関係だったかもしれません
短編だったはずです
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
全然覚えてないです。挿絵はなかったかも。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
某質問サイトで質問しましたが回答付かず…
前にも質問していらっしゃる方がいましたがその回答に載っていた本ではなかったです。

曖昧な情報ですみません…

60 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/02/12(月) 20:22:40.30 ID:hAWpIwfC
>>58
すみません解決しました!

青い鳥文庫の「初恋アニヴァーサリー」の中の「カノンの響き」(倉橋燿子)という作品でした!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/58-60

初恋アニヴァーサリー (講談社青い鳥文庫スペシャル短編集) 単行本(ソフトカバー) – 2008/4/2
名木田 恵子 (著),‎ 倉橋燿子 (著),‎ 加納 朋子 (著),‎ 小林 深雪 (著),‎ 八束 澄子 (著),‎ 令丈 ヒロ子 (著)
http://amazon.jp/dp/4062146339
表紙画像有り
内容紹介

あなたの恋がここにある!!
青い鳥文庫の人気作家4名と初登場の特別ゲスト2名 6名の女性作家が贈る「初恋物語」!

6名の女性作家が「初恋」をテーマに書き下ろした豪華短編集。6編の主人公たちはそれぞれ性格も環境も異なるけれど、人を好きになる気持ちはみんな同じなんだ……ということを教えてくれる物語です。おなじみの「若おかみは小学生!」「泣いちゃいそうだよ」シリーズの番外編を含むラブストーリーの中に、あなたの恋物語もきっとあるはずです!

●「忘れ草、つまない」名木田恵子
同じ人を好きになってしまった!

●「カノンの響き」倉橋燿子
傷ついた者同士の心のふれあい

●「向こう岸の少女」加納朋子
ミステリータッチの初恋

●『泣いちゃいそうだよ』番外編「魔法の一瞬で好きになる」小林深雪
中学1年生の凜!

●「周くんとわたし」八束澄子
幼なじみから恋人へ!?

●『若おかみは小学生!』番外編「若だんなは小学生!?」令丈ヒロ子
おっこちゃんをめぐって珍騒動?
内容(「BOOK」データベースより)

6名の女性作家が「初恋」をテーマに書き下ろした豪華短編集。6編の主人公たちはそれぞれ性格も環境も異なるけれど、人を好きになる気持ちはみんな同じなんだ…ということを教えてくれる物語です。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009320754-00
タイトル 初恋アニヴァーサリー(記念日) : 講談社青い鳥文庫スペシャル短編集
著者 名木田恵子, 倉橋燿子, 加納朋子, 小林深雪, 八束澄子, 令丈ヒロ子 作
著者標目 名木田, 恵子, 1949-
著者標目 倉橋, 燿子, 1953-
著者標目 加納, 朋子, 1966-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 2008
大きさ、容量等 446p ; 19cm
ISBN 9784062146333
価格 1000円
JP番号 21403208
部分タイトル 忘れ草、つまない / 名木田恵子 作中森ゴセン 絵
部分タイトル カノンの響き / 倉橋燿子 作勝田文 絵
部分タイトル 向こう岸の少女 / 加納朋子 作宮尾和孝 絵
部分タイトル 魔法の一瞬で好きになる / 小林深雪 作牧村久美 絵
部分タイトル 周くんとわたし / 八束澄子 作小泉るみ子 絵
部分タイトル 若だんなは小学生!? / 令丈ヒロ子 作亜沙美 絵
出版年月日等 2008.4
件名(キーワード) 小説(日本)小説集
NDLC Y8
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
要約・抄録 初めての恋にとまどいつつ向かい合おうとする女の子たちが新しい自分を発見する! それは大人へと第一歩を踏み出したあかし。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

森忠明(もりただあき)「ぼくが弟だったとき」(ぼくがおとうとだったとき)

165 名前: なまえ_____かえす日__ 投稿日: 2003/03/03(月) 12:02
十数年前に読んだ本です。
 主人公は小学生の男の子
 姉の名前は かおる(←うろ覚え
 姉に「泣きそうになったら好きな歌を歌え」と教わる
 姉が病気になり、父親が姉の症状をリンゴに例える
 ラストで少年が「ゆりかごの歌」を歌う
という話だったと記憶しています。
どなたかご存知ありませんか?

167 名前: なまえ_____かえす日__ 投稿日: 2003/03/03(月) 20:44
>>165
『ぼくが弟だったとき』森 忠明作ですね。

168 名前: なまえ_____かえす日__ 投稿日: 2003/03/04(火) 10:17
>>167
おぉ!!確かにそれです!!
有難うございます!!

169 名前: なまえ_____かえす日__ 投稿日: 2003/03/04(火) 10:34
連カキコ失礼します。
慶び勇んで検索してみましたが
やはり絶版なのですね…(ぼくが弟~
どうしても蔵書に加えたかったのですが、残念です。
気長に探してみます。
165さん、本当に有難うございました。

【うろ覚え】わからないタイトルの本ある?【教えて】
http://anohon.html.xdomain.jp/wakaranai.html

ぼくが弟だったとき (秋書房の創作童話) 単行本 – 1985/1
森 忠明 (著)
http://amazon.jp/dp/4870190095
表紙画像有り

ぼくが弟だったとき (1985年) - – 古書, 1985/1
森 忠明 (著),‎ 牧野 鈴子 (著)
http://amazon.jp/dp/B000JBW1D4
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003625619-00
タイトル ぼくが弟だったとき
著者 森忠明 作
著者 牧野鈴子 画
著者標目 森, 忠明, 1948-
著者標目 牧野, 鈴子, 1951-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 秋書房
出版年 1985
大きさ、容量等 89p ; 23cm
JP番号 20268869
出版年月日等 1985.1
要約・抄録 「おまえはにぶい男だねえ」というのがおねえちゃんの口ぐせだった。4年生のおねえちゃんは夫婦げんかによる離婚を心配しておばあちゃん家へ家出したりする。生前の姉を回想。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

モルナール・フェレンツ[フランツ・モルナール][フエレンク・モルナー]『パール街の少年たち』(パールがいのしょうねんたち)

421 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/03/06(月) 20:29:30 ID:e8O04HJd
とある童話集の中にあった話です

ある街のなかに住んでいる少年たちの話
広場を巡って最後は争いをするが、結局広場は工事
窓ガラスのグリス?か何かをほおばっている
敵側にスパイをして見つかった少年が水にいれられて病死
また敵側にスパイをして見つかったとき、水槽やドアの裏とかに隠れたりする
舞台はヨーロッパか何かです

424 名前:なまえ_____かえす日 [sage] 投稿日:2006/03/06(月) 21:35:55 ID:GpW7ekr2
>>421
最初のは「パール街の少年たち」ではないでしょうか。
窓ガラスの隙間を埋めるパテをガムのように噛むシーンが出てきます。

425 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/03/06(月) 22:39:33 ID:2zjgofuT
>>421
私も「パール街の少年たち」だと思う。
病死する少年の名前はネメチェク・エルネーだったと。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 6冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134797744/421-425

パール街の少年たち 単行本 – 2015/8/27
モルナール・フェレンツ (著),‎ コヴァーチ・ペーテル (イラスト),‎ 岩﨑 悦子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4037268701
表紙画像有り

内容紹介
「このちっぽけな原っぱこそが、自由を約束してくれる場所だった」 舞台は1880年代、ハンガリーの大都市ブダペスト。勇気と希望そして友情を胸に、大切な遊び場を守るべく敵対するグループと戦う、誇り高き少年たちの物語。35カ国語以上に翻訳され、ハンガリーで100年以上読みつがれてきた名作の復刊です。
出版社からのコメント
1880年代後半のハンガリー・ブダペスト。この大都会に残された、小さな広場を陣地とする「パール街の少年たち」は、敵対する「赤シャツ団」のいやがらせに苦しんでいた。通りで出会えば「ぶんどり!」といって、ビー玉をうばわれてしまい、広場に掲げていた自慢の旗も相手リーダーに奪われてしまう。ついには、この広場を横取りする作戦も立てていることもわかってきた。ここはなによりも大切な場所。かれらの故郷ともいえる広場だ。なにがなんでもこの空き地を守らなくてはならない! パール街の少年たちは、勇気と誇りを胸に、団結して赤シャツ団に立ちむかいます。 メンバーの尊敬を集めるリーダーのボカ、下っぱあつかいをはねかえそうと意気ごむネメチェク、ボカの信望をねたむゲレーブ、そして皆が恐れる赤シャツ団のリーダー・アーチ=フェリなど、個性ゆたかな少年たちがそれぞれに躍動し、広場での戦いに望みますーーー。 少年には、友情や勇気や正義を無邪気に信じている時期があります。作者のモルナールはそうした少年たちの日々を、緊張感をもって丁寧に、時にユーモアをまじえて描きだしていきます。本作は100年以上まえに書かれた物語ですが、ともすれば息苦しい毎日を生きる現代の子どもたちにも、きっと通じるところがあるでしょう。

少年少女世界文学全集 40 南欧・東欧編(3) ジャン・ブルラスカの日記/黒い海賊/パール街の少年たち 他 単行本 – 古書, 1961/8/20
安藤美紀夫 (翻訳),‎ 他 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B00NBHXVLO
表紙画像有り

少年少女世界文学全集〈第19巻〉パール街の少年たち―国際版 (1978年) - – 古書, 1978/6
井上 明子 (著),‎ ピーノ (イラスト),‎ モルナール (原著),‎ 山口 秀樹 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000J8P8DM

パール街の少年たち (偕成社文庫 3011) 単行本 – 1976/7
モルナール (著),‎ 桜井 誠 (イラスト),‎ 宇野 利泰 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4036501100

少年少女世界文学全集 4 トム=ソ−ヤ−の冒険 パール街の少年たち 単行本 – 1968/8
マ−ク・トウェイン (著),‎ モルナール・フェレンツ (著),‎ 滑川 道夫 (編集),‎ 志賀 直哉 (編集)
http://amazon.jp/dp/4050503123
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000813014-00
タイトル パール街の少年たち
著者 モルナール 原作
著者 万沢遼 著
著者標目 Molnár, Ferenc, 1878-1952
著者標目 万沢, 遼, 1904-1993
シリーズ名 中学生全集 ; 93
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 筑摩書房
出版年 1953
大きさ、容量等 192p 図版 ; 19cm
JP番号 45020980
出版年月日等 昭和28
要約・抄録 ハンガリーの作家フェンツの作品を伝えるもの、戦争ゴッコの物語に人間愛を教える。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

抱甕老人(ほうおうろうじん)編「おできのうみを吸いとった話」(小学館『少年少女世界の名作文学 44 東洋編 3』)

5 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/01/03(水) 13:31:39.50 ID:NViM7t0y
【いつ読んだ】
 1970年代
【物語の舞台となってる国・時代】昔(少なくとも唐以前?)の中国
【翻訳ものですか?】はい
【あらすじ・覚えているエピソード】
ある皇帝に使える下級役人の話で、皇帝が病気でできた膿に苦しみ、その膿を口で吸い出せば良くなるのだが、皆が嫌がる中、その男だけが申し出て膿を吸い出し、皇帝に気に入られ、出世し、栄華を極め増長する。
しかし、他に能があるわけでもなく、皇帝が死ぬと失脚し、投獄される。
贅沢で口がおごっていたため、獄中の食べ物が受け付けられず、衰弱して獄死する。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
小学生向けのハードカバーの世界文学全集の中国編に入っていた中国の古典短編集の一編でした。表紙は徽宗の鳩の絵でした。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
その短編集以外に「西遊記」や「宝のひょうたん」も収録されていた記憶があります。

6:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/01/03(水) 15:26:50.32 ID:AzTxXN8t
>>5
小学館『少年少女世界の名作文学 44 東洋編 3』に「おできのうみを吸いとった話」というのが収録されているようです。
読んだことはないのですが、これではないかと。
西遊記と宝のひょうたんも入っているようです。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000004-I000735804-00

7:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/01/03(水) 16:21:03.42 ID:qBExR+EB
>>6
早速のレスありがとうございます。
出典を知りたかったのですが、検索したところ、『今古奇観』だとわかりました。
どうも感謝です。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/5-7

少年少女世界の名作文学〈44(東洋編 3)〉 (昭和40年) - – 古書, 1965
川端 康成 (著)
http://amazon.jp/dp/B000JBPPHI
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I000282923-00
タイトル 少年少女世界の名作文学
著者 川端, 康成, 1899-1972
著者 川端康成 等監修
出版地 東京
出版社 小学館
出版年 1965
大きさ、容量等 493p 図版 ; 23cm
JP番号 45035652
巻次 44(東洋編 3)
部分タイトル 44 東洋編 3 伊藤貴麿編 西遊記 呉承恩原作 伊藤貴麿訳 土家由岐雄文.古典短編集 蒲池歓一訳 后藤有一文.宝のひようたん 張天翼原作 魚返善雄訳 宮脇紀雄文.現代短編集 魚返善雄訳 后藤有一文 大石哲路等絵
製作者 国立国会図書館
出版年月日等 昭和40
対象利用者 児童
資料の種別 図書
記録形式(IMT形式) image/jp2
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語
著作権処理情報
著作者名 著作権状態 裁定年月日
― 国立国会図書館/図書館送信参加館内公開 ―
目次

はじめに / 2 (0004.jp2)
西遊記 呉承恩作 / 15 (0010.jp2)
(一) 石から生まれたさる / 17 (0011.jp2)
(二) 竜宮城の魔法の棒 / 27 (0016.jp2)
(三) 神さまとさるの戦争 / 35 (0020.jp2)
(四) こじき坊主の宝もの / 48 (0027.jp2)
(五) 山からぬけ出た孫悟空 / 59 (0032.jp2)
(六) 金らんのけさどろぼう / 75 (0040.jp2)
(七) あかんぼうににた木の実 / 89 (0047.jp2)
(八) 三蔵法師と、悟空の別れ / 102 (0054.jp2)
(九) とらになったお師匠さま / 109 (0057.jp2)
(十) 魔法のひょうたん / 121 (0063.jp2)
(十一) 坊さんの車引き / 130 (0068.jp2)
(十二) 術くらべ / 138 (0072.jp2)
(十三) 化けもの金魚 / 150 (0078.jp2)
(十四) 一本角の魔王の輪 / 159 (0082.jp2)
(十五) あかちゃんを生む水 / 167 (0086.jp2)
(十六) 黒い薬と金の鈴 / 180 (0093.jp2)
(十七) 鳥かごの中の子ども / 194 (0100.jp2)
(十八) 頭にはねた手まり / 206 (0106.jp2)
(十九) 西天雷音寺 / 216 (0111.jp2)
古典短編集 / 223 (0114.jp2)
雨窓欹枕集より / (0115.jp2)
神風が吹いた話 / 225 (0115.jp2)
天女に愛された若者 / 234 (0120.jp2)
今古奇観より 抱擁老人編 / (0124.jp2)
おできのうみを吸いとった話 / 243 (0124.jp2)
よくばって大損をした話 / 249 (0127.jp2)
かどわかされた子ども / 255 (0130.jp2)
棠陰比事より 桂萬榮作 / (0135.jp2)
父だと名のってきた老人 / 265 (0135.jp2)
左ぎきの男 / 269 (0137.jp2)
集団強盗 / 272 (0139.jp2)
ねぎどろぼう / 276 (0141.jp2)
毛皮争い / 280 (0143.jp2)
外とうを争う / 282 (0144.jp2)
牛争い / 286 (0146.jp2)
盗まれた馬 / 289 (0147.jp2)
宝のひょうたん 張天翼作 / 291 (0148.jp2)
(一) 日曜日のできごと / 293 (0149.jp2)
(二) かたい約束 / 305 (0155.jp2)
(三) つったさかな / 314 (0160.jp2)
(四) 川でつれた金魚 / 325 (0165.jp2)
(五) 本と将棋のこま / 334 (0170.jp2)
(六) にせものか、ほんものか / 345 (0175.jp2)
(七) 草花作り / 355 (0180.jp2)
(八) すごい腕まえ / 365 (0185.jp2)
(九) 映画館の前で / 374 (0190.jp2)
(十) 信じてください / 384 (0195.jp2)
(十一) 消えてなくなれ / 392 (0199.jp2)
(十二) 水の中、火の中 / 400 (0203.jp2)
(十三) 困ったあとしまつ / 411 (0208.jp2)
現代短編集 / 421 (0213.jp2)
秦兆陽作 つばめの大旅行 / 423 (0214.jp2)
白小文作 三人の少年探偵 / 437 (0221.jp2)
郭沫若作 匪賊になった友だち / 451 (0228.jp2)
解説 后藤有一 / 456 (0231.jp2)
表紙絵解説 伊藤廉 / 462 (0234.jp2)
読書のてびき 森久保仙太郎 / 464 (0235.jp2)
中国文学の歩み 蒲池歓一 / 468 (0237.jp2)
年表 / 492 (0249.jp2)

生源寺美子(しょうげんじはるこ)『マキオのひとり旅』(マキオのひとりたび)

912 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/12/04(月) 14:05:09.34 ID:Q1vfnMIX [1/3]
【いつ読んだ】
1970年代、40年以上前

【物語の舞台となってる国・時代】
日本で洋服を着ている時代

【翻訳ものですか?】
日本の作品で作者は女性

【あらすじ】
小学生ぐらいの女の子の家に来るようになった家庭教師かお手伝いさんのような女の人とのお話

【覚えているエピソード】
家に来るようになった女の人は結婚していない
その女の人は小さいころ病気で高熱が出て耳が聞こえなく(にくく?)なった
その女の人に年齢をたずねると「十三、みっつ」と答えた
主人公の女の子が銭湯で歌舞伎の女形の人を見かけたとき「ぬか袋でこちこちと体を洗っていた」と報告した

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
まったく覚えていません

【その他覚えている何でも】
児童書で、もしかすると読書感想文の課題図書?

古くてすみません!いろいろ探してここにたどりつきました。

913 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/12/04(月) 20:10:42.09 ID:oUoV5JCT [1/2]
生源寺美子の「マキオのひとり旅」かと思ったが
ディテールがいろいろ違うか

914 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/12/04(月) 20:47:16.75 ID:Q1vfnMIX [2/3]
>>913
そ・れ・だーーー!
主人公が女の子なのは思い違いでした。
すごいすごいすごーい!ありがとうございました!
あーーーすっきり!すごいなー。

915 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/12/04(月) 21:09:15.03 ID:oUoV5JCT [2/2]
自分もそれで感想文書いたから もしかして同い年(笑)

916 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/12/04(月) 23:26:03.22 ID:Q1vfnMIX [3/3]
>>915
なるほど。今度同級生に覚えてるか聞いてみようw

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/912-916

マキオのひとり旅 (創作子どもの本) 単行本 – 1973/3/1
生源寺 美子 (著),‎ 岩淵 慶造 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4323005490
表紙画像有り

マキオのひとり旅 (1981年) (フォア文庫) 文庫 – 古書, 1981/2
生源寺 美子 (著),‎ 岩淵 慶造 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J7YXEI

マキオのひとり旅 (金の星社): 1973|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000795981-00

神沢利子(かんざわとしこ)『ちびっこカムのぼうけん』

509 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/06/24(土) 09:04:30.74 ID:0X6Ym21d
【いつ読んだ】 1990年前後
【物語の舞台となってる国・時代】 アイヌのような世界観で電気などが存在してない文明レベルでした
【翻訳ものですか?】 違うと思います
【あらすじ】 少年が病気のお母さんを助ける方法を探しに旅をする・・・だったと思います。全体的にかなりうろ覚えです
【覚えているエピソード】 何か大事な指輪を少年が持っていてカラスか何かズル賢い動物に騙されてそれを地面の割れ目か何かに投げ捨ててしまうシーンだけ覚えています
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 覚えていません
【その他覚えている何でも】 上記以外は全く覚えていませんが心当たりがありましたらよろしくお願いします

510 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/06/24(土) 10:18:32.28 ID:dtb2rEdn
>509
『ちびっこカムのぼうけん』?
ttp://www.iiclo.or.jp/100books/1946/htm/frame027.htm

511 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/06/24(土) 12:42:25.20 ID:Pl7L+1g4
>>510
おそらくこれです!
素早いお返事ありがとうございます

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/509-511

ちびっこカムのぼうけん (新・名作の愛蔵版) 単行本 – 1999/3/1
神沢 利子 (著),‎ 山田 三郎 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652005032
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
カムは、湖のそばにたち、金のユビワを北にむかって、三ど大きくふりました。かあさんのびょうきをなおすイノチノクサをもとめて、火の山にすむ大オニ・ガムリイと対決するカム。リズム感あふれる文章でつづる、スケールの大きなファンタジー。
内容(「MARC」データベースより)
火を吐く山の頂上にはガムリイという大男の鬼がいて、夜な夜な北の海のクジラをつまみ上げては火にあぶって食べているという。母の病気を直すために、カムはその山へイノチノクサを取りに行く…。再刊。

ちびっこカムのぼうけん (1979年) (フォア文庫) 文庫 – 古書, 1979/10
神沢 利子 (著),‎ 宮本 忠夫 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J8D0GO
表紙画像有り

ちびっこカムのぼうけん (日本の児童文学) 単行本
神沢利子 (著)
http://amazon.jp/dp/B01LTIBKWI
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000829227-00
タイトル ちびっこカムのぼうけん
著者 神沢利子 著
著者 山田三郎 絵
著者標目 神沢, 利子, 1924-
著者標目 山田, 三郎, 1927-1979
シリーズ名 日本の創作童話
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年 1961
大きさ、容量等 166p ; 22cm
JP番号 45037274
出版年月日等 昭和36
要約・抄録 北国のイタズラッ子カムとトナカイが大グマやアザラシたちとの大冒険をする。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

エレナ・ポーター[エレノア・ポーター][エリナ・ポーター]『金髪のマーガレット』(きんぱつのマーガレット)

34 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/12/03(土) 00:01:58.23 ID:OI70hbcG
覚えている情報が極めて少ないのですが、宜しくお願いします。
【いつ読んだ】
1988-1995年頃、図書館か自宅の本棚で
【物語の舞台となってる国・時代】
鉄道がある時代のヨーロッパ系の国
【翻訳ものですか?】
名前はすべて洋物でしたが、海外作品かは定かではありません
【あらすじ】
母親と二人ででかけた小さな女の子が、「用事を済ませてすぐ戻るから」と
駅の待合室に置いて行かれる。母親が急病で倒れて置き去りにされてしまう。
ひとまず駅関係者に引き取られる(?)が貧民家庭でこき使われ(?)
スラムで子供だけの集団を作って暮らすように。
教会だか慈善団体による、スラムの子供達を招待した旅行のようなものに参加し
快適な時間を得ることで昔のお嬢様な立ち居振る舞いに劇的変化を遂げて
「あれこの子もしかしていい家の子なのでは…」→母親と感激の再会エンド。
【覚えているエピソード】
旅行?の初日の夕食で出されたパンを、次の日に食事が出るかわからないからと
服に隠して部屋に持ち帰り、翌朝の着替えの際に世話をしてくれる女性にみつかる。
旅行にはスラムの他の友達も参加していたと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだった気がしますが自信がありません…。
装丁・挿絵が全く記憶にありません。
【その他覚えている何でも】
スラム仲間に、ゴミ箱から拾った本で自分たちに名前を付けた姉妹がいました。
他の本だったら申し訳ありませんが、アラベラとクララベラだったと思います。
アラベラとクララベラでは、Google先生は教えてくれませんでした。

ちょっと頑張ってみたのですがみつかりませんでした。
どうかよろしくお願いします。

35 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/12/03(土) 02:07:08.39 ID:Qi5jjKW1
>>34
エレナ=ポーター『金髪のマーガレット』はいかがでしょうか?
ttp://supekuri.shop-pro.jp/?pid=92853799 
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)

55 名前:34[] 投稿日:2016/12/18(日) 03:00:55.25 ID:ObRO+tFT
>>35
ああ!これです!お返事が遅くなりまして申し訳ありません!
早速図書館で取り寄せをかけたので、再読してみます。
ありがとうございます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/34-55

金髪のマーガレット (少女名作シリーズ 16) 単行本 – 1972/12
エレナ・ポーター (著),‎ 谷村 まち子 (編さん),‎ 田村 耕介 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4035161608
表紙画像有り

金髪のマーガレット (新編少女世界名作選 (15)) 単行本 – 1990/2
エレナ・ポーター (著),‎ 谷村 まち子 (編集, 翻訳),‎ Eleanor Porter (原著)
http://amazon.jp/dp/4035371505

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000822758-00
タイトル 金髪のマーガレット
著者 E.ポーター 原著
著者 谷村まち子 編著
著者 田村耕介 絵
著者標目 Porter, Eleanor Hodgman, 1868-1920
著者標目 谷村, 満知子, 1914-1987
著者標目 田村, 耕介
シリーズ名 世界少女名作全集 ; 27
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1959
大きさ、容量等 208p 図版 ; 22cm
JP番号 45030796
出版年月日等 昭和34
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

花井愛子(はないあいこ)『やさしい夏の物語』(やさしいなつのものがたり)

709 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/09/03(土) 11:19:01.76 ID:EZlPj/Jz
【いつ読んだ】
およそ15年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
白血病の少女が登場するも最終的に亡くなっていたはずです。
【覚えているエピソード】
女の子が治療の副作用で髪が抜け落ちたため、クラス全員が坊主にしていた
女の子の彼氏は、女の子が亡くなった後も坊主にしていた
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていません
【その他覚えている何でも】
世界の中心で愛を叫ぶより以前の作品だったと思います。
白血病の少女が出てくるということ以外ほとんど覚えていませんが心当たりのある方がいましたらよろしくお願いします。

710 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/09/03(土) 11:57:41.01 ID:K5uUnkDF
>>709
「友情 Friendship」という映画がそんな内容なのですが、元ネタはアメリカの実話で
それを小説化した花井愛子「やさしい夏の物語」というのがあるそうです。

712 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/09/03(土) 13:39:24.56 ID:EZlPj/Jz
>>710
書籍のあらすじを読む限りその本のようです
ずっと探していたので本当にうれしいです
ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/709-712

やさしい夏の物語 単行本 – 1998/5
花井 愛子 (著)
http://amazon.jp/dp/4889915613
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
白血病に侵された少女とクラスメイトたちの、忘れられない夏。CNNでも全世界に放映され映画『友情(Friendship)』のモチーフになった感動の実話の小説化。
内容(「MARC」データベースより)
友だちのためにスキンヘッドになれますか。抗がん治療の副作用で髪が抜けてしまったクラス・メイトのためにその学級の他の生徒たちが自発的に頭を剃った。映画「友情」のモチーフになった感動の実話の小説化。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002755613-00
タイトル やさしい夏の物語
著者 花井愛子 著
著者標目 花井, 愛子, 1956-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 メディアファクトリー
出版年 1998
大きさ、容量等 238p ; 19cm
ISBN 4889915613
価格 1000円
JP番号 99054025
出版年月日等 1998.5
NDLC KH118
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

中岡俊哉(なかおかとしや)『世界のウルトラ怪事件』(せかいのウルトラかいじけん)

603 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/08/10(水) 22:45:12.50 ID:yHICYCDz
【いつ読んだ】
 およそ30年前
【物語の舞台となってる国・時代】
 短編集のような感じなので話によってまちまちでした。
【翻訳ものですか?】
 わかりません(多分違うと思います)
【覚えているエピソード】
 ・工事で地面を掘っていたら、綺麗な石が出てきて、砕こうとしても傷一つつかず、そのうち工事関係者が原因不明の頭痛に襲われて。。。
 ・少年が綺麗な石を拾っていじっていたら、突然破裂して、破片が肉に食い込んでやけどを負った
 ・体から綿が出てくる病気の話
 のような、都市伝説の短編集だったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーで挿絵は少なかった記憶があります。
【その他覚えている何でも】
 小学校の図書館で借りて読んでいたので、一般的な児童書だと思います。

604 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/08/10(水) 23:21:18.90 ID:OggGH5xs
>603
作者は中岡俊哉だと思います。本はたぶん「世界のウルトラ怪事件」だと思いますが、話の使い回しも多い人なので確実ではありません。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/monster_papa/GALLERY/show_image.html?id=http%3A%2F%2Fblogs.c.yimg.jp%2Fres%2Fblog-99-35%2Fmonster_papa%2Ffolder%2F144969%2F31%2F63539431%2Fimg_5%3F1434648693
なぞの地雷石
毒をもった球状石
画像の目次の次のページにたぶん 綿ふき病

605 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/08/11(木) 00:08:34.52 ID:rWHCT3Jx
>>604
ありがとうございます。確かにこの表紙でした。
とても印象に残っている本で、また読みたいなーと思っていたのでとても嬉しいです。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/603-605

世界怪奇スリラー全集 (3)世界のウルトラ怪事件 単行本 – 1984/4/30
中岡 俊哉 (著)
http://amazon.jp/dp/4253010040
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000829505-00
タイトル 世界のウルトラ怪事件
著者 中岡俊哉 著
著者 木村正志 絵
著者標目 中岡, 俊哉, 1926-2001
著者標目 木村, 正志, 1929-
シリーズ名 世界怪奇スリラー全集 ; 3
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 秋田書店
出版年 1968
大きさ、容量等 215p ; 22cm
JP番号 45037552
出版年月日等 昭和43
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

八起正道(やおきまさみち)『ぼくのじしんえにっき』

758 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/08/19(水) 13:23:45.47 ID:MxNXQpam
【いつ読んだ】
20年ぐらい前、’90年代前半

【物語の舞台となってる国・時代】
日本が舞台だと思います。現代か、もしくは近未来?

【翻訳ものですか?】
分かりません。

【あらすじ】
ある日突然大地震?が起き、町中パニックに。インフラ断絶、食糧難みたいな話があったかも。
自衛隊じゃ軍隊みたいな人たちが、治安維持のために町をうろうろ。
感染症だか謎の伝染病だかが発生し、防護服を着た人がうろうろ。
絵日記形式で書かれていた記憶があります。

【覚えているエピソード】
主人公(絵日記の筆者)の友人のお母さんが感染症にかかり、見舞いのため友人宅を訪ねると、友人のお母さんがハイハイをして出て来る、というエピソードを強烈に覚えています。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います、重たかった。
当時すでに、かなり古い本だなあと思った記憶があります。

ずっと気になっていましたが、手がかりなく困っていました。
よろしくお願いします。

761:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/08/19(水) 14:13:09.41 ID:/HMTNipL
>>758
八起正道『ぼくのじしんえにっき』でしょうか?

762:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/08/19(水) 15:17:55.00 ID:nNB/yXyC
>>761
そ、それだあああああああ!
ありがとうございます!本当にありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/758-762

ぼくのじしんえにっき (フォア文庫) 新書 – 1994/7/13
八起 正道 (著)
http://amazon.jp/dp/4265010911
表紙画像有り
内容紹介
ぼくの町が、大じしんでメチャンコになってしまった。その時のことをぼくはえにっきにくわしく書いた。
内容(「BOOK」データベースより)
塾でテストをしてると、グルどどど、ぐるドドドと、へやがゆれた。ガラスがささって血がいっぱいでた子、みんなの下じきになった子、むかえにきたおとなも子どももみんなワーワーないた。会社にいったきり、パパはかえってこない。水もでない。それから、かぞえきれないくらい、いろんなことがおこったんだ…。第六回福島正実記念SF童話賞大賞作品。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002005620-00
タイトル ぼくのじしんえにっき
著者 八起正道 作
著者 伊東寛 絵
著者標目 八起, 正道, 1951-
著者標目 伊東, 寛, 1957-
シリーズ名 いわさき創作童話 ; 1
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩崎書店
出版年 1989
大きさ、容量等 78p ; 22cm
ISBN 4265041019
価格 980円 (税込)
JP番号 89062284
出版年月日等 1989.10
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 ぼくの町が,大じしんでメチャンコになってしまった。その時のことをえにっきにくわしく書いたぼく。産経児童出版文化賞受賞作。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

宮川ひろ(みやがわひろ)『さよならのなつやすみ』

813 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/03/29(金) 21:47:22.33 ID:8K/MCNQT
タイトル思い出せません。お願いします。

【いつ読んだ】
20年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】 日本1990年代?
【あらすじ】 小学生の主人公が田舎のひいばあちゃんを自慢する
夏休みに帰省するといつも優しいひいばあちゃんが迎えてくれるのだ
ある年の夏、いつも通り田舎に帰ると大好きなひいばあちゃんが病気で危篤状態に。
看病の甲斐なく、ひいばあちゃんは死ぬ。嘆き悲しむ主人公と親戚たち。

【覚えているエピソード】 ひいばあちゃんがトウモロコシを茹でてくれる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバー
【その他覚えている何でも】 特になし

814 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/03/29(金) 22:20:56.92 ID:TYD8Uu77 [1/2]
>>823
「さよならのなつやすみ」宮川ひろ作 岡本美子絵 ひくまの出版 1990年
読んでないので、あてずっぽうです。はずれてたらごめんなさい。

815 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/03/29(金) 22:22:03.23 ID:TYD8Uu77 [2/2]
すみません ↑は>>813さんに。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/813-815

さよならのなつやすみ (ひくまの出版幼年どうわ―みどりのもりシリーズ) 単行本 – 1990/6
宮川 ひろ (著), 岡本 美子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4893171364

内容(「BOOK」データベースより)
1年生のゆうすけはひいばあちゃんが大すき!その、ひいばあちゃんが、とつぜんびょうきになってしまった…。ひいばあちゃんとの別れを描く、心の童話。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002041968-00
タイトル さよならのなつやすみ
著者 宮川ひろ 作
著者 岡本美子 絵
著者標目 宮川, ひろ, 1923-
著者標目 岡本, 美子, 1955-
シリーズ名 ひくまの出版幼年どうわ・みどりのもりシリーズ ; 17
出版地(国名コード) JP
出版地 舞阪町 (静岡県)
出版社 ひくまの出版
出版年 1990
大きさ、容量等 90p ; 22cm
ISBN 4893171364
価格 1000円 (税込)
JP番号 90035915
出版年月日等 1990.6
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 ゆうすけは夏になるといつも,大好きなひいおばあちゃんがいるいなかへ遊びに行きます。そのひいおばあちゃんが病気になって…。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

村山早紀(むらやまさき)『はるかな空の東 クリスタライアの伝説』(はるかなそらのひがし クリスタライアのでんせつ)

620 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/06/12(金) 01:07:07.16 ID:GEpGuXdl
【いつ読んだ】
恐らく2007~2010年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
舞台は中東っぽい、アラブのような雰囲気の世界観だったような気がします

【翻訳ものですか?】
日本の作家さんだと思います

【あらすじ】
殆ど覚えていませんが、日本の現代の女の子が出てきたような気がします
その世界では歌姫(もしくは楽器を弾いている人)が凄く尊重されていたような・・・
それから石化するような病気が流行っていたように思えます

【覚えているエピソード】
本当にうろ覚えなのですが、紫水晶が出てきたようなイメージが頭の中に印象が残っています
最終的に主人公(日本の女の子)と仲良くなった歌姫は病気が原因で無くなってしまいますが、
女の子が遺志を継いで旅に出る・・・といった最後で本が締めくくられていました
あと病気が原因で差別されている人を歌姫が優しく介抱していた気もします

【本の姿】
単行本サイズ、なんとなく砂漠を彷彿とさせるようなベージュか砂っぽい色を全体にに使っていたような
歌姫の姿も描かれていたように思えます

【その他覚えている何でも】
続き物のような終わり方でしたが私が読んだのは一冊だけです
姉が図書館から借りてきたのを進めてもらって、面白い物語だとおもった記憶があります

かなり曖昧な記憶のなので難しいと思うのですが、もしお心当たりのある方は教えて下さったら嬉しいです

621 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/06/12(金) 02:44:52.50 ID:M92+Crqf
>>620
調べたらそのまま「砂漠の歌姫(村山早紀)」という本があったのでまさかと思ったけど
同じ作者さんの「はるかな空の東」だったりは

622 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/06/12(金) 06:37:24.15 ID:DdWw6LuX
はる空っぽいね

623 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/06/12(金) 18:55:45.74 ID:GEpGuXdl
>>621
>>622

お二人とも、ありがとうございます!
「砂漠の歌姫」は昨日の時点で調べていたのですが、何か違うと思っていて

「はるかな空の東」を調べてみたところ、表紙もイメージ通りですし
村山さんご自身のウェブサイトも確認して、確実にこの本だという思いが持てました

今日図書館に足を運んだのですが、児童室が5時閉館で閲覧ですることが出来ませんでした・・・
ですが図書館に置いてあることは確認できました!

明日また図書館に行きたいと思います、本当にありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/620-623

はるかな空の東―クリスタライアの伝説 (新こみね創作児童文学) 単行本 – 1997/1
村山 早紀 (著, イラスト)
http://amazon.jp/dp/4338107081
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
「伝説」の世界は月の光の中でその扉を静かにあける…千年に一度の夜、それが今日。
内容(「MARC」データベースより)
〈伝説〉の世界は、月の光の中で、その扉を静かに開ける…。千年に一度の夜、それが今日。善神ユラウンと悪神セリファエルの戦いの伝説。千年の王と千年の歌姫の伝説の世界に生きる、若き魔術師、少女ハヤミの物語。

(P[む]1-16)はるかな空の東 (ポプラ文庫ピュアフル) 文庫 – 2017/5/9
村山 早紀 (著)
http://amazon.jp/dp/4591154653
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
幼い頃の記憶がない少女ナルは、最近おなじ夢を見る。闇に浮かぶ三つの月、古城に幽閉された自分とよく似た長い髪の少女。あなたはいったい、だれ?予言にみちびかれ、魔術師や吟遊詩人らが生きる異世界へ旅立ったナルを待っていたのは、伝え語りに隠された真実と未来に託されたはるかな願いだった。“千年の歌姫”の宿命をになった少女の、切なくも壮絶な戦いを描いた村山作品の原点。最終章を新たに書下ろし、ついに文庫化。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002548865-00
タイトル はるかな空の東 : クリスタライアの伝説
著者 村山早紀 著・画
著者標目 村山, 早紀, 1963-
シリーズ名 新こみね創作児童文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 小峰書店
出版年 1997
大きさ、容量等 378p ; 22cm
ISBN 4338107081
価格 2060円 (税込)
JP番号 97033426
出版年月日等 1997.1
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 三つの月を持つファルクラウンの王国で,千年に一度,三つの月が満月になる日,邪神が復活する,という伝説があった。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

安藤美紀夫(あんどうみきお)『エープリルフールは雨のちくもり』(エープリルフールはあめのちくもり)

762 :なまえ_____かえす日:2014/06/08(日) 13:52:30.59 ID:h3U0PnmQH
タイトルが一切思い出せず、国会図書館などの検索を試したのですが
引っかからなかったので、どうかお力を貸してください。
【いつ読んだ】
 1993~1997年
【物語の舞台となってる国・時代】
日本のどこかの炭鉱町、時代は昭和の後半?
【翻訳ものですか?】 違います
【あらすじ】
炭鉱の町に住んでいる小学生の女の子が主人公で、仲良しの女の子が転校してしまい
しかたなく一人で遊んでいると、雨に濡れて肺炎になり病院で目を覚ます
【覚えているエピソード】
仲良しの女の子が転校する理由が、炭鉱事故でお父さんとおじいさんを亡くしてしまったから
だったと思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
良く小学校の図書館にある、ハードカバーの児童書でした。何かの推薦をうけた
印の、金色か銀色のシールが貼ってあったと思います
【その他覚えている何でも】
すみません、他に手掛かりが思い出せません

主人公の女の子が病院で目を覚ました後の展開がまるで思い出せず、気になって続きを
読みたいと思っております。出版社などわずかな情報でも構いません。
何卒よろしくお願い致します。

763 :なまえ_____かえす日:2014/06/09(月) 08:19:04.15 ID:tj5cnwjXB
連投すみません。762です。
おたずねしていた本のタイトルが判明しました。
「エープリルフールは雨のちくもり」国土社(どうわのいずみ)
でした!引っ越すのは友達ではなく主人公だったようです…
国会図書館のサイトで炭鉱をキーワードにしらみつぶしに見て見つけました。
お騒がせいたしました。

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/762-763
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

エープリルフールは雨のちくもり (どうわのいずみ (18)) 単行本 – 1991/12/20
安藤 美紀夫 (著), 山脇 あさ子 (著), 長谷川 知子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4337138188
内容(「MARC」データベースより)
お父さんの働く炭鉱が閉山になって、住みなれた北海道を離れなければならなくなったゆりの家。ゆりは大すきな犬のトチもなかよしの友だちもいない町でさびしいエープリルフールをむかえていました…。安藤美紀夫最後の作品。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002151177-00
タイトル エープリルフールは雨のちくもり
著者 安藤美紀夫, 山脇あさ子 作
著者 長谷川知子 絵
著者標目 安藤, 美紀夫, 1930-1990
著者標目 山脇, あさ子, 1943-
シリーズ名 どうわのいずみ ; 18
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 国土社
出版年 1991
大きさ、容量等 95p ; 22cm
ISBN 4337138188
価格 950円 (税込)
JP番号 92013962
出版年月日等 1991.12
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 もう,ひとりぼっちじゃないよ! 北海道の炭鉱からのおとうさんの転職,家族のひっこしのなかでゆれうごく少女の心をつづる名作。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ヨゼフ・チャペック『ソリマンのおひめさま』

889 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/16(水) 09:26:06.03 ID:o2P66wfG
【いつ読んだ】
1981~1984年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
アラビアかインドあたりの(多分)架空の国、時代は昔むかし(だと思う)

【翻訳ものですか?】
わかりません

【あらすじ】
サルタン?のお姫様が病気にかかる。青白い顔で食欲もなく痩せほそっていく
サルタンは国中の医者を集めるが治らない
外国からきた(と思う)医者が姫の部屋のカーテンを開け、姫を日光にあてたり庭を散歩させたりすると全快

【覚えているエピソード】
姫の病気の名前がやたら長いカタカナ、病名だけで1ページ使っていた

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで薄い本。表紙は濃い緑の縁取りの中に手前に花、奥に姫の全身立ち姿
姫は黒髪ウェービーロング(足元まである)、色黒で猫みたいな大きな吊り目、ベールをかぶりドレスはアラビア風でピンク
姫は小顔でスタイルがいい、オリエンタル・エキゾチックな感じ
全ページに挿絵があった

「びょうきになったおひめさま」と覚えていましたがどうも違うようです
よくある話だと思いますが、心当たりのある方いらしたらよろしくお願いします

890 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/16(水) 12:30:13.81 ID:YgeBE+Sx
>>889
ソリマンのおひめさま は違いますかね
表紙の特徴がちょっと違うんですが

891 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/16(水) 13:07:56.66 ID:o2P66wfG
>>890
あっ、これでした!
30年前の記憶なのでいろいろ覚え間違いがあったようです。ごめんなさい
ありがとうございました!

どんな古い本も速答で、ここの皆様は本当にすごいですね!
私も何かお役に立ちたいですが、児童書は全く専門外で・・・
回答者の皆様に心よりお礼申し上げます。ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/889-891

ソリマンのおひめさま (1980年) (こどものための世界名作童話) - – 古書, 1980/3
カレル チャペック (著), パレチェック (イラスト), Karel Capek (原著), 千野 栄一 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000J81JJE
表紙画像有り
商品の説明
ソリマン・サルタン君主国の王の娘ズベイダーが病気にかかり、はたで見ていられないほどのひどさです。そこへやってきた一人の旅商人の話から、医学の進んだヨーロッパから医者を呼び寄せることになりました。王さまの命令でヨーロッパへ向かった家来たちですが、連れてきたのは一人の木こりでした・・・。

ソリマンのおひめさま (こどものための世界名作童話 21) 単行本 – 1980/3
カレル・チャペック (著), ヨゼフ・パレチェク (イラスト), Karel Capek (原著), 千野 栄一 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4082690212

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001490257-00
タイトル ソリマンのおひめさま
著者 チャペック さく
著者 千野栄一 やく
著者 パレチェック え
著者標目 Čapek, Josef, 1887-1945
著者標目 千野, 栄一, 1932-2002
著者標目 Paleček, Josef
シリーズ名 こどものための世界名作童話
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 集英社
出版年 1980
大きさ、容量等 77p ; 22cm
価格 480円 (税込)
JP番号 81014561
出版年月日等 1980.3
NDC(9版) 989 : その他のスラヴ文学
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

さとうまきこ『ふたりは屋根裏部屋で』(ふたりはやねうらべやで)

882 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/13(日) 16:41:01.31 ID:Y3xe4QrW
【いつ読んだ】
30年ほど前 1990年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
日本

【あらすじ】
確か 引越ししてきた家でその家の過去に度々行ってしまう女の子が主人公の話
過去ではそこに暮らしていたわがままな?性格な女の子(名前わすれました)と友達になる

主人公が現在の彼女に手紙を出してどんな生活を送ったか聞こうと過去の女の子に提案するも拒否される
話は(確か)過去女の子は越して行くことになる 主人公は拒否されたが現在の彼女に手紙を出し返事をもらう
 
【覚えているエピソード】
過去女の子の弟は病弱 名前はルイ(漢字は忘れました)ルイの名前は外国の王様の名前が由来だと過去の女の子が説明

過去女の子は両親弟の他におじさんも一緒に暮らしていて絵描き 油彩
おじさんの部屋に二人で忍び込んで見つかりそうになる 急いで部屋を出ようとして主人公が絵の具を踏んづけてしまう
踏んづけた絵の具のシミが現在暮らす家の部屋にいまだ残っていた(そのことで自分が過去に行っていると核心する描写があったような)

話の最後の方で過去の女の子の弟が死んでしまう

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー それ以外はどんな絵が描かれていたかは覚えがありません

【その他覚えている何でも】
おじさんと過去女の子の母親の関係がアヤシイ?
現在の彼女はおばあさんになった自分を見てほしくない その後はあまり幸せではなかったようなことが書いてあった様な
(あやふやで思い違いかも…)

883 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/13(日) 17:56:33.20 ID:lSVi/tE4
>>882
『ふたりは屋根裏部屋で』さとうまきこ

884 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/13(日) 19:06:55.69 ID:Y3xe4QrW [2/2]
883 ありがとう 早い返答でびっくり アマゾン行ってくる

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/882-884

ふたりは屋根裏部屋で 単行本 – 2013/4/18
さとう まきこ (著), 牧野 鈴子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4835449142
表紙画像有り
内容紹介
数々の児童文学賞を受賞してきた作家・さとうまきこが贈る、「時空を越えた」タイムトラベル・ミステリーが帰ってきた!
古い洋館に引っ越してきた小学生の主人公エリは、入ってはいけないと言われた“屋根裏部屋”の扉を開けたことから、時空を越え「過去からきた少女」に出会う。過去と現在、ふたりの少女の思春期の葛藤や迷いを、繊細で透明感ある筆致で描く美しい物語。
挿画は、幻想的な画風で人気の高い牧野鈴子が担当。 今回の復刊にあたり、表紙デザインも内容も一部改訂します。新装版『ふたりは屋根裏部屋で』をどうぞ、お楽しみに!
※本書は、1985年・あかね書房刊『ふたりは屋根裏部屋で』を底本に、一部改訂して復刊するものです。
内容(「BOOK」データベースより)
「あなた、だあれ。あなたもこの家に住んでいたの?」劇のせりふのようにいって、エリは少女の絵の前で肩をすくめた―つたのからまる西洋館を舞台に、「過去」と「現在」、時空を越えて出会った、ふたりの少女のふしぎな交流を描く。ガラス細工のように繊細で透明な少女たちの、切なくも美しいタイムトラベル・ミステリー。

ふたりは屋根裏部屋で (あかね創作文学シリーズ) 単行本 – 1985/2/25
さとう まきこ (著)
http://amazon.jp/dp/4251061349
表紙画像有り
商品の説明
静岡県伊東のマンションから都内の一戸建ての西洋館へ、両親とともに引っ越した小学6年のエリ。エリが一人で留守番をしてtる時、開かずの間になっている屋根裏部屋で出会った不思議な少女との交流が始まり、西洋館のなぞがだんだん分かって・・・。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I024373905-00
タイトル ふたりは屋根裏部屋で
著者 さとうまきこ 作
著者 牧野鈴子 絵
著者標目 さとう, まきこ, 1947-
著者標目 牧野, 鈴子, 1951-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 復刊ドットコム
出版年 2013
大きさ、容量等 259p ; 22cm
注記 あかね書房 1985年刊の一部改訂
注記 文献あり
ISBN 9784835449142
価格 2400円
JP番号 22235684
トーハンMARC番号 32912157
出版年月日等 2013.4
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
要約・抄録 小6のエリは、引っ越した古い洋館の屋根裏部屋で59年前にタイムスリップし、ルミナと会う。繊細で透明感のあるタイムトラベルミステリー。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語