竹下文子(たけしたふみこ)「黒ねこサンゴロウ」シリーズ

952 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/01/25(木) 12:40:51 ID:rdLqgMh2
>>903
亀だがレスしてしまう。たぶん、俺が探してる本と一緒だわ

[いつ読んだ]
10年(~8年)くらい前
[あらすじ]
登場人物は確か全部猫。あと船
主人公は天才的な船乗りでやさぐれてる感じ。所有してる船の乗組員は基本的に主人公ひとり
船は帆で風を受けて走るものが一般的だけど、無風の時のためにエンジンもついてる。自動走行もできる
[覚えているエピソード]
割と後の話で、お世話になってるじいさんに、孫娘を弟子にしないかと言われる
孫娘がヨット乗りの訓練してるところに主人公がたまたま居合わせて、筋がいいなと思う
孫娘も主人公と同じで風を読むというか、そういう能力に長けててくるくる帆を操る
[物語の舞台となってる国・時代]
航行技術が盛んだった 。金貨もあったよ!
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
黄色っぽい表紙のハードカバーで、表紙と裏表紙開けると
ラーメンどんぶりの鳴門の模様みたいに、黒でびっしり猫が描いてある
[その他覚えていること何でも]
シリーズもの。主人公変わらないでシリーズ第二弾(新?二期目?上手く言えん)に行ってたと思う
孫娘の話は二期の方だったかと
>>903見て、そういや化け猫の話あったなと思い出した。こっちはたぶん一期

954 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/01/25(木) 13:12:28 ID:zxsNMvgt
>>952
解決済みのようだけど補足。「黒ねこサンゴロウ」のシリーズが5巻、
「黒ねこサンゴロウ・旅のつづき」のシリーズが5巻、あわせて10巻で完結だね。
(じいさんの孫娘が出てくるのは最終巻の「最後の手紙」だったと思う。)
あとサイドストーリイ「ドルフィン・エクスプレス」が現在4巻まで出てる。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 7冊目
http://book4.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1151942939/952-954

続きを読む 竹下文子(たけしたふみこ)「黒ねこサンゴロウ」シリーズ

ニコラーイ・ヴヌーコフ『孤島の冒険』(ことうのぼうけん)

682 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2009/08/04(火) 14:54:34 ID:jdaZEn1e
[いつ読んだ]7年以上前
[あらすじ] 船に親子(?)(確か父親が船長かなにかだった気が…?)で乗っていた少年が一人で漂流。救助を4年(?)以上待つ

[覚えているエピソード]そこらへんの岩(?)にいた牡蠣をとって食べていた

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
確か青い鳥文庫でした

[その他覚えていること何でも]
主人公がくらげか何かを見て『あの時船の仲間に食べ方をちゃんと聞いておけば……』
と後悔するシーン。

とてもうろ覚えですかよろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板11冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1233574387/682

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784494027347

フォア文庫
孤島の冒険
Vnukov, Nikolai Andreevich(著)Zhmaylov(著)島原 落穂(訳)ヴヌーコフ N.(著)
発行:童心社
縦180mm
331ページ
ISBN
9784494027347
初版年月日
1998年6月
書評掲載情報
2017-03-12 朝日新聞 朝刊
評者: 水無田気流(社会学者、詩人)
紹介
海洋生物調査船のデッキから大波にさらわれた十四歳の少年サーシャ。およぎついた島は無人島。雨やあらし、飢えや孤独、おそいかかる試練にサーシャは、どう立ちむかうのか。実話をもとにくりひろげる冒険物語。小学校高学年・中学向き。

孤島の冒険 単行本 – 1988/3
島原 落穂 (著), N・ヴヌーコフ (著), Nikolai Andreevich Vnukov (著)
http://amazon.jp/dp/4494020257
表紙画像有り

孤島の冒険 (童心社): 1988|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001932400-00

記事更新日:2023年12月25日
記事公開日:2016年9月11日

アンヌ・ロール・ボンドゥー『マルヴァ姫、海へ! ガルニシ国物語』

956 :なまえ_____かえす日:2014/10/18(土) 21:00:01.93 ID:gO+rU+c2I
【いつ読んだ】
およそ8年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本ではないどこか
【翻訳ものですか?】
おそらく…
【あらすじ】
自分の父親(王様)を殺して国を支配している奴に復讐するために、王女が船に乗っていろいろな島を旅しながら自分の国に帰ろうとする
【覚えているエピソード】

ネタバレ注意

・仲間がどんどん増えていくけど、死んでいく子も多かったはず
・奴隷のように扱われている人がたくさんいる島が出てくる。そこでは動く壁によってたくさんの人がつぶされていく。骨が砕ける音や、聞いていられない叫び声に主人公の仲間が心をやられてしまう。
・悪役を倒して主人公が王として即位する前の日に、仲間の一人である青年と愛を確かめ合う。が、倒したはずの悪役が実は生きていて、その場に現れ主人公を刺そうとする。主人公を助けようと前に出る青年だが、悪役の剣に命を落としてしまう。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
上巻の表紙は、海が背景で凛々しい女の子の横顔がアップになっている感じ
【その他覚えている何でも】
上下巻
小学校の図書館で読んだので児童書ではあるが、なかなかエグい内容だった

うろ覚えなので嘘を言っているかもしれません…お心当たりありましたら、よろしくお願いします

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/956
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。


下記の記事のコメント欄で通りすがり様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。
http://juvenile5.s322.xrea.com/?p=17003


マルヴァ姫、海へ!―ガルニシ国物語〈上〉 (児童図書館・文学の部屋) 単行本 – 2007/8/1
アンヌ=ロール ボンドゥー (著), Anne‐Laure Bondoux (原名), 伊藤 直子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4566013669
表紙画像有り

マルヴァ姫、海へ!―ガルニシ国物語〈下〉 (児童図書館・文学の部屋) 単行本 – 2007/8/1
アンヌ=ロール ボンドゥー (著), Anne‐Laure Bondoux (原名), 伊藤 直子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4566013677
表紙画像有り

マルヴァ姫、海へ! (評論社): 2007|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008996606-00



記事更新日:2023年12月23日
記事公開日:2020年1月9日

アンヌ・ロール・ボンドゥー『マルヴァ姫、海へ! ガルニシ国物語』

935 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/11/02(水) 17:49:54.48 ID:De2MzOko
【いつ読んだ】
小学校の図書館で。10年ほど前。

【翻訳ものですか?】
はい。

【あらすじ】
主人公は王女。悪役(たしか親戚)に父と母を殺され船に乗って逃げる。そこからいろんな島を巡る旅に出る。
仲間は、はっきり覚えているのは青年、双子、あと何人か。

ネタバレ注意

島を回っている最中にどんどん仲間が死んでいき数が減っていく。
最終的に自分の城にたどり着くことができるが、そこで悪役に殺されそうになる。そこを旅の最中で恋仲になった青年に庇われ、青年と悪役はそのまま死亡、少女だけが助かった。

【覚えているエピソード】
ネタバレ注意

下巻の最初の方に行った島は奴隷が奴隷を殺す島だった。大きな壁のようなものを奴隷が押し、その内側にいる奴隷が悲鳴をあげながら死んでいく。
その島で、もしくはその島を出る時に双子が死ぬ。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
上下巻で、上巻は青い背景に少女の顔が描かれているものです。

【その他覚えている何でも】
小学校の図書室に置くには、結構キツイ描写も……

ネタバレ注意

最後もハッピーエンドではないのですごく辛い本だった。

お願いします!!!!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/935

マルヴァ姫、海へ!―ガルニシ国物語〈上〉 (児童図書館・文学の部屋) 単行本 – 2007/8/1
アンヌ=ロール ボンドゥー (著), Anne‐Laure Bondoux (原名), 伊藤 直子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4566013669
表紙画像有り

マルヴァ姫、海へ!―ガルニシ国物語〈下〉 (児童図書館・文学の部屋) 単行本 – 2007/8/1
アンヌ=ロール ボンドゥー (著), Anne‐Laure Bondoux (原名), 伊藤 直子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4566013677
表紙画像有り

マルヴァ姫、海へ! (評論社): 2007|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008996606-00


記事更新日:2023年12月23日
記事公開日:2020年10月3日

斉藤洋(さいとうひろし)『イーゲル号航海記』

500 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2023/05/19(金) 02:05:54.38 ID:xcej2K0M
【いつ読んだ】
 5.6年前2018か19年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
多分海外だった
【翻訳ものですか?】
覚えていません。
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公の少年が埠頭で出会った大人と船で旅をする。
・その船は特定の条件下で発生する渦を調べていてその渦に呑まれると別の世界に行ける
・別世界に戻る時は船に積んである独楽のようなものを使って戻る
・現実でも日付は進んでいるので毎回うまく誤魔化していた
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ところどころに絵があったような気がするが詳しくは覚えていない。結構ページ数のある本で200くらいはあった気がする
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
・別世界に行った時水深が急に浅くなったところに海の中に都市のようなものがあったというような話があった。
・コックの名前がマリオ・マリオみたいに連続して同じ言葉だった。

564 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2023/07/16(日) 12:48:03.30 ID:RjCkHc3P
>>500
斉藤洋『イーゲル号航海記』はどうでしょう?

604 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2023/08/12(土) 18:42:00.77 ID:KYVjJfnw
>>564
返信遅くなってすみません。
まさにそれです!!!!ずっと探してたんでめっちゃ嬉しいです。ありがとございます!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板22冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1644655135/500-604

イーゲル号航海記〈1〉魚人の神官 単行本 – 2007/12/1
斉藤 洋 (著), コジマ ケン (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4037448106
表紙画像有り

イーゲル号航海記 (偕成社): 2007|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009182678-00

岡田淳(おかだじゅん)『ふしぎな木の実の料理法』

908 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2021/11/01(月) 18:58:33.70 ID:4hBAYFB7
最近この本の存在を思い出し、もう一度読みたいと思っているのですが、どうしても題名が分からないのでお力添え頂きたいです。
・読んだのは恐らく小学生の時(5~11年前)で、図書館の本でした。
・家と登場人物が特徴的だったと思います。
(船の家・・・主人公が住んでる)
(ガラス瓶の家・・・夫婦が住んでいる
作業場のようものがある)
(湖の上の塔・・・女の子が住んでいる)
・缶詰と、不思議な実のようなものが出てきた記憶があります。
・船の家に登場人物が集まっている場面があった気がします。
・主人公は少年(少女、もしくは兄弟の可能性あり。)で、親がいなかった。
手がかりが少ないですが、ご協力頂けると嬉しいです。

909 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/11/01(月) 19:12:53.78 ID:ht/IMsj6
>>908
岡田淳『ふしぎな木の実の料理法』はどうでしょう?

910 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/11/01(月) 19:18:39.73 ID:fXNBcvuE
>>908
私も909さんのおっしゃる本だと思いました
https://www.ehonnavi.net/sp/specialcontents/sp_contents_old.asp?id=146&spf=1
船のような形の家
ガラス瓶の家(大工夫妻)
湖の島に住むふたごの女の子

911 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2021/11/03(水) 23:15:58.20 ID:233AyoXA [1/2]
>>909
909さんが教えて下さった本でした!!
懐かしいと思うと同時に、もう一度読みたいという気持ちが込み上げてきました。本当にありがとうございます!

912 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2021/11/03(水) 23:18:12.49 ID:233AyoXA [2/2]
>>910
909さんに教えて頂いた本でした!
リンクを貼って下さりありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/908-912

ふしぎな木の実の料理法 (こそあどの森の物語 1) 単行本 – 1994/12
岡田 淳 (著)
http://amazon.jp/dp/465200611X
表紙画像有り

ふしぎな木の実の料理法 (理論社): 1994|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002369232-00

江口宣(えぐちとおる)『いつか緑の木かげで』(いつかみどりのこかげで)

195 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/05/03(木) 00:43:04.40 ID:xtSGktf3
【いつ読んだ】1980年代後半から1990年代に母親が図書館から借りてきたと記憶しています
【物語の舞台となってる国・時代】日本の長崎で現代以降
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
・修学旅行でどこかの洞穴を全体観光している最中に、主人公たちのグループが奥に入り込んでしまい担任の先生が迎えに来たら地震
・おさまって外に出てみたら皆がいない、先生が探し回っていたら黒い雨にあたる
・長崎の平和公園まで来てみたらの像の中でおじいさんが一人で暮らしていて助けてもらった
・異変後の世界でどこかの山で権力者が人をさらっているという話を聞き、友達を探しにいった
そこでは死ぬ前に温泉に入れられ、出たら凍死するしかない
・権力者からは逃げられたが、状況的には核が使われた?先生が主人公たちを説得して、一緒に船で遠くに行こうとしたが、先生が放射能の影響で衰弱したため引き返し、平和公園のおじいさんのところ戻って俺たちの戦いはこれからだっぽい感じで終わったような
宜しくお願いします。

226 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/05/22(火) 14:57:07.68 ID:y6SC39Hx
>>195
未読ですが、江口宣『いつか緑の木かげで』の可能性が高そうです。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/195

いつか緑の木かげで (原爆児童文学集 (13)) 単行本 – 1985/1/1
江口 宣 (著)
http://amazon.jp/dp/4811370120
表紙画像有り
続きを読む 江口宣(えぐちとおる)『いつか緑の木かげで』(いつかみどりのこかげで)

背の小さい少年が海賊の船長で、知り合った少年少女と冒険する内容の本

817 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 22:10:36 ID:KppwSWDW
教えてください。

【タイトル】覚えていません。
【作者】覚えていません。
【出版年】20年前に読んだので1986年以前だと思います。
【内容】背の小さい少年が海賊の船長で、知り合った少年少女と冒険する内容です。
【その他】ハードカバーでした。

知っている人がいたらよろしくお願いします。
818 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/12/09(土) 22:16:48 ID:KppwSWDW
>>817ですが、小1のときです。

821 名前:815[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 00:32:14 ID:5+v5pMw4
(略)

>>817
同じ作品ではないかもしれませんが、以下の作品に共通点があるようです。

スティーブンソン『宝島』
少年が大人たちとともに宝探しの航海に出て、海賊や自然と闘い目的をなしとげる冒険物語。
日本でも一九一三年にはじめての翻訳が出て以来、何種類もの訳が出版されている。

ジュール・ヴェルヌ『少年船長の冒険』 (角川文庫)
『宝島』とおおまかな設定やストーリーが似ているそうです。

822 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 07:13:12 ID:RGynCDUX
>>821
ありがとう。
目的の本か判りませんが、「少年船長の冒険」を探してみます。

823 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 09:56:56 ID:2CJbEZH0 [1/2]
品名 小さな船長の大ぼうけん
小さな船長と七つの塔
著者名 ポール・ビーゲル
作品紹介 高波で砂丘に打ち上がった船には小さな船長が乗っていた。
小さな船長は、大きくなりたい子供らと共に「シズマヌ号」で不思議な海へ出帆し、数々の難問を解決していく

824 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 12:28:51 ID:Te8kFxe5
>822
「少年船長の冒険」
ttp://www.ann.hi-ho.ne.jp/kashiba/0012y.htm
「こんな話。
捕鯨船ピルグリム号は災厄の夏を迎えていた。不漁に祟られ、1月には帰途につきニュージランドに寄港して補給を終える。乗組員は優秀な銛打ちであるハル船長以下5名の水夫に一人の見習い。
小所帯のスクーナー船は、オークランドで、船主であるウェルドンの夫人とその幼い息子ジャックと乳母、親戚の昆虫研究家ベネディクト、臨時のコックを乗せ、サンフランシスコに向う。途中、漂流船から一匹の犬と5人の黒人を助けた彼等の運命は、ナガスクジラとの遭遇により大きく変った。不漁の反動から無茶を承知で巨大なナガスクジラに挑むハル船長以下5人の船員。だが、子連れであった
鯨の反撃はただ激烈を極め、6人の捕鯨のプロは海の藻屑と消える。遺された操船のプロは、見習い水夫である15歳の少年、ディック・サンドただ一人!」

831 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 23:30:25 ID:RGynCDUX
>>823-825
ありがとうごさいます。
教えて頂いた本を探してみます。

825 名前:815[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 15:34:23 ID:5+v5pMw4
>>817、821
リチャード・ブラッドの「海賊日誌」
10歳の少年(背が小さいかどうかはわかりません)が、思いがけず海賊の船長になる話で、出版年が2003年では明らかに違いますね。
あかね書房の<海賊ポケット>背が小さい子どもが海賊という点では似ているのですが、
このシリーズも年代が合いません。
何か他に手がかりになるような事柄(表紙の絵とか)を思い出したら教えてください。

831 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/12/10(日) 23:30:25 ID:RGynCDUX
>>823-825
ありがとうごさいます。
教えて頂いた本を探してみます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 7冊目
http://book4.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1151942939/817-831

小さな船長の大ぼうけん (1979年) (あかね世界の児童文学) - – 古書, 1979/7/1
P.ビーゲル (著), C.ホランダー (イラスト), 上野 瞭 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000J8FL0C
表紙画像有り
続きを読む 背の小さい少年が海賊の船長で、知り合った少年少女と冒険する内容の本

安達征一郎(あだちせいいちろう)『てまひま船長の宝さがし』

751 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/05/31(土) 11:28:09.69 ID:Tfz7E/UA
【いつ読んだ】
10年くらい前
【覚えているエピソード】
るるるるる号という船が出てきて、少年と少女がウミガメを助けるために奮闘する話でした。
沖縄あたりが舞台だったような気がします。
【本の姿・装丁・挿絵】
おぼえていません

話の内容は大分覚えているのですが、どうしてもタイトルだけが思い出せず・・・
ここに来るのは初めてですので、既出の質問でしたらごめんなさい。よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/751


143 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/09/20(土) 19:44:08.94 ID:Q7wjY8hi [2/2]

751 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/05/31(土) 11:28:09.69 ID:Tfz7E/UA
【いつ読んだ】
10年くらい前
【覚えているエピソード】
るるるるる号という船が出てきて、少年と少女がウミガメを助けるために奮闘する話でした。
沖縄あたりが舞台だったような気がします。

「るるるるる号」というのが該当しないので違うと思いますが
『東京ガラパゴス』  千世 まゆ子 (著), 吉田 純 (絵)がそういうお話でした

148 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/09/23(火) 22:03:33.95 ID:aWdXKjJU
≫143さん
前スレの≫751です。
その本を調べてみましたが、やっぱり違う本のようです。
本の紹介には書き忘れてましたが、私が読んだ本の方では主人公と同じ年(だったはず)の巫女?の女の子を中心とした男女のグループと冒険していた記憶がありますので・・・

ですが返信ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/143-148

てまひま船長の宝さがし (子どもの文学 (66)) (日本語) 単行本 – 1983/9/1
安達 征一郎  (著), 吉崎 正巳 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4036266608

続きを読む 安達征一郎(あだちせいいちろう)『てまひま船長の宝さがし』

キャサリン・ロバーツ『ライアルと5つの魔法の歌』(ライアルと5つのまほうのうた)

261 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/05/28(木) 15:58:04.15 ID:MxEsODsx
ずっと探している本があり、このスレを見つけたためお心あたりある方是非教えて下さい。

・テンプレ
【いつ読んだ】
 2002年前後 大きめの図書館
【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジー 児童書 シリーズものではない 何カ国か出てきたような
【翻訳ものですか?】
 はい
【あらすじ・覚えているエピソード】
 女の子が主人公。ソフィー?ソフィア?みたいな名前だったような
 主人公は特別な歌を歌うことが出来る
 前半に学校が出てきた。同い年の子供の描写もあったけど詳しく思い出せず
 男女の人魚、半獣(半分鳥)が出てくる。人間に蔑まれて虐待されているような描写があった
 旅なのか、航海している場面の記憶がある
 
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 薄めのハードカバー 水色で表紙はたぶん黒い線画
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
 人魚、歌などのキーワードで調べたが見つからず
 トニーノと歌う魔法と言う児童書にイメージが引っ張られてタイトルが思い出せない

262 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/05/28(木) 16:46:26.90 ID:5miEDiYK
>>261
未読なので適当ですが、キャサリン・ロバーツ『ライアルと5つの魔法の歌』はどうですか?

263 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/05/28(木) 19:31:51.25 ID:EBfPlgDE
>>262
すごい!!それでした!!
色々間違ってしまったのにすごい
ありがとうございます
何者なんですか??司書とか?

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/261-263

ライアルと5つの魔法の歌 (日本語) 単行本 – 2000/10/1
キャサリン ロバーツ (著), Katherine Roberts (原著), 吉田 利子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4763193260
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
心を操る5つの歌が、物語の扉をひらく。…チャラ、カシュ、シー、アウシャン、イェーン。5つの歌の「歌使い」を目指すライアルは、海に住むマーリーの助けを求める声を聞く。それが彼女の冒険の始まりだった。
続きを読む キャサリン・ロバーツ『ライアルと5つの魔法の歌』(ライアルと5つのまほうのうた)

たかしまなおみ「王さま」シリーズ

886 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/07/14(月) 21:35:44.90 ID:9dP1iiOE
ずっと探しているので協力していただけると助かります。
 小さい頃に読んだ本なので、大分あやふやですが、よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
 およそ7・8年前以上前に図書館で

【物語の舞台となってる国・時代】架空の王国です。中世ヨーロッパみたいな感じです。

【翻訳ものですか?】違うと思います

【あらすじ】
 シリーズもので王様がお妃さまと料理したりするお話です。 

【覚えているエピソード】
 一巻で
 食いしん坊で太り気味の王様が居て、どうにかしてくれといわれてお城の大臣か料理長の娘が抜擢されます。
 娘は王様と一緒にクロワッサンをつくります。
 この時大臣にクロワッサンはカロリーが高いんじゃないかと言われるのですが、娘はクロワッサンを作るのに体を動かしているから大丈夫と答えます。
 クロワッサンを作っている最中、娘が「生地を休めます」というと王様が「生地のくせに休むのかのんきなもんだなあ」みたいなことを言います。
 この料理がきっかけで王様と娘は結婚します。
 何巻目かはわからないのですが、
 いろんな王国が集まってお宝自慢大会をすることになります。
 王様とお妃さまも行くのですが、途中で船が嵐か何かに遭い、機体を軽くするためにお宝をすべて捨ててしまいます。
 王様は落ち込みますが、お妃さまの機転でキッチンのチョコレートで国民たちの人形を作り自慢大会に参加。
 王様は「この国が私の宝だ」みたいなことを言います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 所々挿絵がありました

【その他覚えている何でも】
 本文の前に登場人物紹介があり、その中に
 お妃さまの好きな食べ物…○○
 王様の好きな食べ物…○○・□□・△△…うーん書ききれないぞ
 みたいなことが書いてありました

887 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/14(月) 21:54:49.50 ID:/JOBF8GE
>>886
たかしま なおみという人のシリーズかな

王さまダイエット 王さまのパンはやせるパン

888 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/07/14(月) 22:17:55.84 ID:9dP1iiOE
>>887
それです!
886です。
こんなに早く見つかるとは思いませんでした感激です
ありがとうございます!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/886-888

王さまダイエット―王さまのパンはやせるパン (童話のすけっちぶっく) (日本語) 単行本 – 1997/2
たかしま なおみ (著), 伊東 美貴 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591052621
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
王さまは、食べるのが大好き。でも太りすぎて、さいきんちょっとカッコわるい。そんな王さまのためにみんながかんがえた、究極のダイエットとは?あきっぽい王さまは、ほんとにやせられるのかな。
内容(「MARC」データベースより)
食べることが大好きな王さま。でも太りすぎて、最近ちょっとかっこ悪い。で、究極のダイエット作戦。1ヵ月で何と10キロもやせるんです。でもコックの娘のすてきなリコッタは、お任せ下さいと受けあいました…。

王さまわがままケーキ (だいすきBOOKS) (日本語) 単行本 – 1998/10
たかしま なおみ (著), 伊東 美貴 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/459105778X
表紙画像有り
内容紹介
お料理が大とくいのおきさきさまに対抗して、王さまが挑戦するのは何と世界一大きなケーキ。王さまのわがままにお城中が大騒動!!
内容(「BOOK」データベースより)
「世界一大きいケーキをつくるのじゃ!」王さまがまたとんでもないことをいいだした。お城のみんなは、ハラハラ、ドキドキ…。すぐにむちゅうになるくせに、あきっぽい王さま。はじめてつくるケーキなのに、ほんとにだいじょうぶなのかな。

王さまのびっくりピザ (だいすきBOOKS) 単行本 – 1999/10
たかしま なおみ (著), 伊東 美貴 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591060810
表紙画像有り
内容紹介
となりの国のダナ女王は、王さま以上にわがままで、おまけにいじわる。ピザで王冠をつくれといわれカンカンになった王さまは…。
内容(「BOOK」データベースより)
世界一かっこいい(と思っている)王さまに、世界一かわいい赤ちゃんがうまれた!世界一大きくてりっぱなおくりものの主は、世界一負けずぎらいな、となりの国のダナ女王。さあ、たいへん。世界一すてきなお返しをしなくっちゃ。

王さまのふしぎチョコレート (だいすきBOOKS) (日本語) 単行本 – 2000/9
たかしま なおみ (著), 伊東 美貴 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591065669
表紙画像有り
内容紹介
王さまサミットの会場へ向かう豪華客船に乗った王さまと二千人の乗客たち。ところが宝物をねらう大どろぼうが現れ大パニックに!!
内容(「BOOK」データベースより)
王さまサミットにむけて、いざ出航!!王さまじまんのごうか客船「白クジラ号」に2000人もの国民がのりこんだ。船のなかには、世界でひとつしかないひみつの宝ものがあるんだって。ん?なにやら、じけんのよかんがするぞ。

王さまのまほうカレー (だいすきBOOKS) (日本語) 単行本 – 2001/9
たかしま なおみ (著), 伊東 美貴 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/459106879X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
もしも、まほうがつかえたら、なにをしようか?めんどくさい宿題はさっさとすませて、いやなやつは、やっつける。おいしいものをたらふく食べて、それから、それから…。まい日たいくつな王さまは、まほうのくすりを手にいれて、やりたいほうだい、好きほうだい。あんまりちょうしにのりすぎて、ほら、いやな予感がしてきたゾ…。じっさいに作れる「まほうカレー」のレシピつき。
内容(「MARC」データベースより)
もしも魔法が使えたら、何をしようか? 面倒くさい宿題はさっさと済ませて、嫌な奴はやっつけて、それから、それから…。毎日退屈な王様は、魔法の薬を手に入れて、好き放題。でも、あんまり調子に乗りすぎて…。

王さまのどきどきコロッケ (だいすきBOOKS) (日本語) 単行本 – 2003/1
たかしま なおみ (著), 伊東 美貴 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591074889
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
王さまのいちばんのなかよし、ダナブルー国のダナ女王は、ふだんは元気いっぱいなのに、このごろなんだか、ようすがへん…。どうやらダナに、とってもカッコイイ婚約者の王子があらわれたんだって!さあ、たいへん。はやくようすをみにいかなくちゃ。
内容(「MARC」データベースより)
王様の一番のなかよし、ダナブルー国のダナ女王は、このごろなんだか様子がヘン。どうやらダナに、とってもかっこいい婚約者の王子が現れたんだって。王様の特製コロッケで、みんな心がワックワク。どんな恋でも叶うかも。

森下研(もりしたけん)「ひげじいさんが語る」シリーズ

819 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/01(火) 13:41:47.16 ID:eRe0rVp0
【いつ読んだ】
20年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代および大航海時代の喜望峰沖
【翻訳ものですか?】 欧州の伝説をベースにしているがたぶん日本人の作
【あらすじ】
元船乗りの老人が、現役時代に体験した怪現象を回想するシリーズ(最低でも2作は出ていたのは確か)
「さまよえるオランダ人」の幽霊船に遭遇して中に招かれ、船長によって遭難時の光景を見せられる
嵐の海も恐れず渡り切ろうとする傲慢さが海の神(?)の怒りを買いどこの港にも入れない呪いをかけられ
世話係のボーイ1人を残し船員、乗客を全て消され、嵐の海で船に警告する役目をさせられているという。
【覚えているエピソード】
苦役を負わされた船長の食事は好物のステーキとワインを焼けた鉄の塊と海水に変えられ
元は美少年だったボーイも醜い怪物の姿にされ、何より他の消された人達も子供心にも理不尽に感じた
あと主人公(語り手)は怪奇体験にまつわる品を沢山所有していて(本編では証拠にもらったワインボトル)
続編の、サルガッソー海にて調査船が吸盤付の巨大海藻に襲われる話の伏線にもなっていた。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。
【その他覚えている何でも】
小中学校で夏休みや冬休みに配布される推薦図書のリストにあるのを通販みたいに学校経由で買ったものかもしれない(生家の当時の環境だと)

824 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/01(火) 21:21:03.89 ID:C84wnoee
>>819
さまよえる幽霊船―ひげじいさんが語る

これかな
amazonにレビューしてる人がいたから

826 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/01(火) 23:06:37.49 ID:eRe0rVp0
>>824
ありがとうございます。これに間違いないです。
続編「怪物の海」(サルガッソー海が舞台のほう)の表紙見てトラウマが…

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/819-826

さまよえる幽霊船―ひげじいさんが語る (新しいこどもの文学) 単行本 – 1993/11/1
森下 研 (著), 山下 勇三 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/433808913X
内容(「BOOK」データベースより)
ひげじいさんが、わかいころ、海でであった、たくさんの不思議。その中でも、最大の謎。幽霊船について、今日はとくべつにみなさんにおきかせしましょう。小学校中級以上。
内容(「MARC」データベースより)
嵐吹き荒れる海や、霧ふかい海にあやしい船が現れる。ひげじいさんが若いころ、海で出会ったたくさんの不思議の中でも最大の謎、400年もの間、海をさまよい続けたオランダ人船長の幽霊船のお話。

怪物の海―ひげじいさんが語る (新しいこどもの文学) 単行本 – 1994/6/1
森下 研 (著), 山下 勇三 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4338089148
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ひげじいさんがわかいころ、海でであった、たくさんの不思議。その中でも、もっとも恐ろしい出来事!!魔の海・サルガッソー海について今日は、お話ししましょう。小学校中級以上。
内容(「MARC」データベースより)
「船の墓場」とおそれられた魔の海・サルガッソー海に想像をこえた怪物がいた。ひげじいさんが若いころ、海で出会ったおそろしいこと、不思議な体験をたっぷり聞かせてくれる。恐怖にみちた海へようこそ。

大うずまきの秘密―ひげじいさんが語る (新しいこどもの文学) 単行本 – 1995/7/1
森下 研 (著), 山下 勇三 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4338089172
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
海には不思議がいっぱい。ひげじいさんが若い頃、海で出会ったたくさんの不思議、その中でも超ウルトラの危機、オーディンのいる北の海について、お話ししましょう。大渦巻きの秘密とは…。

失われたへそ大陸―ひげじいさんが語る (新しいこどもの文学) 単行本 – 1996/10/1
http://amazon.jp/dp/4338089229
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
さて、ひげじいさん、こんどはわらうとひとつ目のトマトにみちびかれ、世界のへそイースター島へと船出した。モアイの秘密をお話ししよう。
内容(「MARC」データベースより)
ひげじいさん、こんどはわらうひとつ目のトマトにみちびかれ、世界のへそイースター島へと船出した。イースター島には、不思議な巨大石像モアイがいて、なんと海をふたつにさいて動き出した…。

ミクロからの脱出―ひげじいさんが語る (新しいこどもの文学) 単行本 – 1997/7/1
森下 研 (著), 山下 勇三 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4338089253
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
海難救助船の船長になったひげじいさん。沈んだ船をひきあげにむかう…。が、とてつもないものに変身してしまう。ひげじいさんが語るゆかいで、少しどきどきする冒険話。

金の星社(きんのほししゃ)「世界こわい話ふしぎな話傑作集」シリーズ

476 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/02/20(木) 18:34:33.43 ID:5hbtL/oV
よろしくお願いします。
多分元々は大人向けのものが子供向けにされたもので、ミステリやホラーの短編集でした。
全10集?くらいだったかとおもいます
そのなかで覚えている話を書いてみます。
シリーズには「緑色の目の白い猫」や「モルグ街の殺人」が載ってる本もありました。
【いつ読んだ】30年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】ヨーロッパやアメリカが主だったと思います。
【翻訳ものですか?】翻訳ものだと思います。
【あらすじ】
1.男の人二人で海?にボートで出て、帰ろうとしたら下ろしていた碇が動かなくなる、一夜を過ごすことになるが、夜中に他に誰かがいるような気配がする。
耐えきれなくなった頃、近くを船が通りかかり全員で碇をあげると黒い塊が引っ掛かっており、よく見ると女の人の遺体だった
2.舞台は19世紀ごろのヨーロッパ?
主人公は芸術家?の若い男で、師匠の娘と恋仲、一人前になったらプロポーズしようと思っていたが、ある日お金持ちの男が娘を見初めてお金で師匠に娘をくれともちかけ、師匠もOKしてしまい、娘は嫁入りすることに
嫁入りの日、途中まで送りにいくのだが、途中で迎えに来たお金持ちの家来?がどうもおかしい(昔の人間みたい)
結局娘は嫁入りするが、しばらくして逃げ出してくる
話を聞こうとするが様子が変
とりあえず落ち着かせようと部屋に一人にした瞬間扉がしまり空かなくなり、部屋の向こうから助けを求める声が
バシャーンと音がして、やっと部屋に入ると娘はいなくなっており、窓の外を見ると堀?に波紋が出来ていた
【覚えているエピソード】2の話で、逃げたした娘が「死んだ人間と生きている人間は一緒になれない」と言うところが印象的でした
【本の姿】ハードカバーでした

長々とすみません。
よろしくお願いします。

477 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/02/20(木) 20:36:03.01 ID:cN1jS7uF
>>476
金の星社の「世界こわい話ふしぎな話傑作集」だと思うんですが、シリーズ20巻?あって、どの巻だかわからない・・

478 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/02/20(木) 22:04:54.37 ID:5hbtL/oV
>>477
ありがとうございます!!!
世界のこわい話って名前に聞き覚えがあります!
調べてみようと思います。
本当にありがとうございます!

479 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/02/20(木) 23:11:35.74 ID:5hbtL/oV [3/3]
やっぱり477さんので当たってました!
476の1は水の上と言うタイトルで、2は絵にかくされたふしぎな話でした
スッキリしたと同時に児童書だけどまた読みたくなりました!
本当にありがとうございます

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/476-479


管理人のコメント:
「水の上」は『7 フランス編』、
「絵にかくされたふしぎな話」は『10 アイルランド編』に収録されているようです。

参考:
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000004-I000671092-00
タイトル 世界こわい話ふしぎな話傑作集
出版地 東京
出版社 金の星社
出版年月日等 1984
大きさ、容量等 158p ; 22cm
ISBN 4323006578
巻次 第7 フランス編
部分タイトル 夜歩く手,砂ばくのたいこ,逃げだす家具,催眠術,ゆうれい,水の上,山の宿
資料の種別 図書

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000004-I000576395-00
タイトル 世界こわい話ふしぎな話傑作集
出版地 東京
出版社 金の星社
出版年月日等 1984
大きさ、容量等 158p ; 22cm
ISBN 4323006608
巻次 第10 アイルランド編
部分タイトル 緑色の目の白いネコ,絵にかくされたふしぎな話,かわら屋根の家のゆうれい
資料の種別 図書


フランケンシュタイン (世界こわい話ふしぎな話傑作集 (1 イギリス編)) 単行本 – 1984/1
メアリー・シェリー (著), 山主 敏子 (著), レオ・沢鬼 (著), Mary Shelley (著)
http://amazon.jp/dp/4323006519

吸血鬼ドラキュラ (世界こわい話ふしぎな話傑作集 (2 イギリス編)) 単行本 – 1984/3
ストーカー (著), 若菜 等 (イラスト), 瀬川 昌男 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4323006527

呪いの魔法人形 (世界こわい話ふしぎな話傑作集 (3 イギリス編)) 単行本 – 1984/1
ブラックウッド (著), 藤原 孝史 (イラスト), 山主 敏子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4323006535
表紙画像有り

悪魔のおとし子 (世界こわい話ふしぎな話傑作集 (4 アメリカ編)) 単行本 – 1984/2
ラブクラフト (著), 岡上 鈴江 (著), 若菜 等 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4323006543
表紙画像有り

モルグ街の殺人 (世界こわい話ふしぎな話傑作集 (5 アメリカ編)) 単行本 – 1984/3
エドガー・アラン・ポー (著), 岡上 鈴江 (著), レオ・沢鬼 (イラスト), Edgar Allan Poe (原著)
http://amazon.jp/dp/4323006551

恐怖の王国 (世界こわい話ふしぎな話傑作集 (6 アメリカ編)) 単行本 – 1984/1
アンブローズ ビアス (著), 井江 栄 (イラスト), Ambrose Bierce (原著), 岡本 浜江 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/432300656X
表紙画像有り

夜歩く手 (世界こわい話ふしぎな話傑作集 (7 フランス編)) 単行本 – 1984/1
モーパッサン (著), 小沢 一雄 (イラスト), 榊原 晃三 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4323006578

(世界こわい話ふしぎな話傑作集 8)
黄金の脳を持つ男 :ドーデ/他/榊原晃三 – 金の星社
https://www.kinnohoshi.co.jp/search/info.php?isbn=9784323006581
表紙画像有り

ビーナスの殺人 (世界こわい話ふしぎな話傑作集 (9 フランス編)) 単行本 – 1984/2
メリメ (著), 榊原 晃三 (著), 小沢 一雄 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4323006594
表紙画像有り

緑色の目の白いネコ (世界こわい話ふしぎな話傑作集 (10 アイルランド編)) 単行本 – 1984/2
レ・ファニュ (著), 嶋田 善雄 (イラスト), 足沢 良子 (翻訳)
https://www.amazon.co.jp/dp/4323006608/

黄金のつぼ (世界こわい話ふしぎな話傑作集 (11 ドイツ編)) 単行本 – 1984/1
ホフマン (著), 塩谷 太郎 (著), 井江 栄 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4323006616
表紙画像有り

魔女の復讐 (世界こわい話ふしぎな話傑作集 (12 ロシア編)) 単行本 – 1984/3
ゴーゴリ (著), 田辺 佐保子 (著), 嶋田 善雄 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4323006624
表紙画像有り

ジキル博士とハイド氏 (世界こわい話ふしぎな話傑作集13―イギリス編) 単行本 – 1987/1
ロバート・ルイス スチーブンソン (著), 若菜 等 (イラスト), 岡本 浜江 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4323006632
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
数かずの肩書きを持つ有名人ジキル博士と、なんともいえぬ不快感をただよわすハイド氏。ふたりの、えたいの知れない関係にアタソン弁護士は心を痛める―。ハイド氏とは何者か?わけのわからない霧のかなたからしだいしだいに、その姿が現れてきたとき、アタソン弁護士は恐怖と絶望のとりことなった。

恐怖の透明人間 (世界こわい話ふしぎな話傑作集14―イギリス編) 単行本 – 1986/12
ハーバート・ジョージ ウェルズ (著), レオ・沢鬼 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4323006640
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
光の反射、吸収、屈折をうまく制御すれば、あらゆる生物を透明にすることができる―。若き科学者グリフィンは、透明法を求め、夢中になって研究にうちこんだ。そして、3年後―ついに研究は完成した。「おれは、あこがれの透明人間になれた!」グリフィンが歓声をあげたそのときから、透明人間の悲劇が始まった。小学校中学年以上向き。

毒草の少女 (世界こわい話ふしぎな話傑作集15―アメリカ編) 単行本 – 1986/12
ナサニエル ホーソン (著), 山主 敏子 (著), 井江 栄 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4323006659
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
愛するベアトリーチェは美しい少女だった。だが―、かの女のかぐわしい息をかいだチョウは死にかの女のたおやかな手にふれた花はしおれた。ベアトリーチェの悲しく、恐ろしい運命に、ジョバンニの心は愛と憎しみのはざまを、はげしくゆれうごくのだった。小学校中学年以上向き。

血を呼ぶ絵 (世界こわい話ふしぎな話傑作集16―アメリカ編) 単行本 – 1987/1
ハワード・フィリップ ラブクラフト (著), エドガー・アラン ポー (著), 嶋田 善雄 (イラスト), 岡上 鈴江
http://amazon.jp/dp/4323006667
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
岩山のふもとにたたずむ木造の一軒屋。あらしをしのぐために、この気味悪い家にはいったわたしの前にひとりの老人が現れ、古ぼけた本を開いて、1枚の絵を示した。そして、語った―。身の毛のよだつラブクラフトの表題作と、ポーの名作を4編収録!

死者のしかえし (世界こわい話ふしぎな話傑作集17―フランス編) 単行本 – 1986/12
小沢 一雄 (イラスト), ジャン レイ 榊原 晃三
http://amazon.jp/dp/4323006675
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
父親を殺しその死体を床下にかくしたルークスは、罪の意識をまぎらすために毎晩ウイスキーをあおっていた。ある夜、床下から奇怪な音が聞こえてきた。コツ、コツ…コツ、コツ…。それは、死者の恐ろしい復讐を告げる音だった―。小学校中学年以上向き。

悪魔の肖像画 (世界こわい話ふしぎな話傑作集18―フランス編) 単行本 – 1987/2
ジェラール・ドゥ ネルバァル (著), 井江 栄 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4323006683
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
青年画家ウージェーヌはトーマス卿の娘ローラに恋をした。だが、父を亡くした貧乏画家は、ていよくプロポーズをはねつけられてしまった。会えなくなったローラを追って、パリの町をさまよい歩いたかれは、ローラの肖像画をえがき、展示することを思いついた。そして―。

古い屋敷に残された話 (世界こわい話ふしぎな話傑作集19―アイルランド編) 単行本 – 1987/2
ジョゼフ レ・ファニュ (著), レオ・沢鬼 (イラスト), 足沢 良子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4323006691
内容(「BOOK」データベースより)
大地主マーストンが急死した。遺言によって、次男のチャールズがあとをつぐことになった。だが、そのことから長男スクループとのあいだに骨肉の争いがくりひろげられ、古い屋敷『ジリングデン・ホール』では奇怪なできごとが、つぎつぎに起こっていた。

森の怪人 (世界こわい話ふしぎな話傑作集20―ロシア編) 単行本 – 1987/1
ニコライ・セミョーノビッチ レスコフ (著), 大串 玲子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4323006705
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
吹雪をついで荒野を進む幌馬車1台。道はますます雪にうもれ、風の勢いはいっそう、さかんになった。雪あらしに窒息するか、極寒に凍死するか?極限の状況にたち現れたのは、悪魔の手先とうわさされる森の怪人セリバンだった。

千葉省三(ちばしょうぞう)「虎ちゃんの日記」「兵隊彦さん」

141 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:03/10/13(月) 03:23 ID:fUXvhzER
10年前くらいに読んだ本です。
新書サイズだったのかな?タイトルはまったく思い出せません。

舞台は日本、明治か昭和くらい?の少年たちのお話

・スカンボの茎を折って食べる
・湖の中に島があって、そこにいかだに乗って家出する
・頭のちょっと弱い青年がでてくる。(戦争でおかしくなった?)
・兵隊ごっこをするときは、その青年が隊長で行進、崖の上に出たが、青年はそのまま飛び降りて怪我をする

なんという本でしょう・・・ふと思い出したら気になって寝れません

223 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:03/11/02(日) 22:09 ID:b4NhK7Bs
>>141
遅レスですが、
『虎ちゃんの日記』千葉省三かな? 岩波少年文庫で読んだことある。
私も大分忘れてるんで、あんまり自信はないけど。

あの本のタイトル教えて! 2冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1064147115/141-223


管理人のコメント:
家出するエピソードと、スカンボが出てくるのは「虎ちゃんの日記」。「虎ちゃんの日記」は、友達に怪我をさせてしまったり、東京から来た病気の子と仲良くなったりする話でした。兵隊ごっこの話は「兵隊彦さん」。
この二つの話が収録されている、質問者の方がお探しの本がどれかは不明です。


トテ馬車 : 童話集 – 国立国会図書館デジタルコレクション
http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1717086
「虎ちやんの日記」「兵隊彥さん」その他、全文インターネット公開有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I000626302-00
タイトル 千葉省三童話全集
出版地 東京
出版社 岩崎書店
出版年月日等 昭和42
大きさ、容量等 228p ; 22cm
JP番号 45036688
DOI 10.11501/1657586
巻次 2
別タイトル トテ馬車・竹やぶ
部分タイトル トテ馬車・竹やぶ
製作者 国立国会図書館
出版年(W3CDTF) 1967
製作日 2011-03-31
要約・抄録 山や沼のある片田舎の子どもたちの生活に取材した二つの短編集と随筆を収録。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
記録形式(IMT形式) image/jp2
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語
著作権処理情報
著作者名 著作権状態 裁定年月日
― 国立国会図書館/図書館送信参加館内公開 ―
目次
千葉省三童話全集2 / (0001.jp2)
もくじ / (0007.jp2)
トテ馬車 / (0008.jp2)
虎ちゃんの日記 / 7 (0009.jp2)
つけひげ / 45 (0028.jp2)
芝居ごっこ / 51 (0031.jp2)
梅づけの皿 / 59 (0035.jp2)
鷹の巣とり / 73 (0042.jp2)
兵隊彦さん / 81 (0046.jp2)
定ちゃんの手紙 / 87 (0049.jp2)
乗合馬車 / 97 (0054.jp2)
高原の春 / 109 (0060.jp2)
遠いラッパ / 117 (0064.jp2)
私の生いたち / 126 (0069.jp2)
竹やぶ / (0071.jp2)
みち / 133 (0072.jp2)
むじな穴 / 139 (0075.jp2)
島の少年 / 149 (0080.jp2)
ションベン稲荷(みちの二) / 161 (0086.jp2)
欄間のほりもの / 173 (0092.jp2)
鼻どりじぞう / 181 (0096.jp2)
あとがき / 186 (0099.jp2)
ずいひつ / (0099.jp2)
与うるよりも生め / 188 (0100.jp2)
身辺雑記 / 191 (0101.jp2)
材料 / 193 (0102.jp2)
四人の子ども / 196 (0104.jp2)
ビルディングと下駄 / 198 (0105.jp2)
隣人 / 203 (0107.jp2)
半面 / 205 (0108.jp2)
追憶の土 / 207 (0109.jp2)
秋郊漫歩記 / 210 (0111.jp2)
解説=同人雑誌時代―千葉さんの童話文学 奈街三郎 / 213 (0112.jp2)

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I000614798-00
タイトル 新日本少年少女文学全集
著者 田中豊太郎 等編
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年月日等 昭和35
大きさ、容量等 309p ; 22cm
JP番号 45037594
DOI 10.11501/1639008
巻次 28
別タイトル 千葉省三集
部分タイトル 千葉省三集
製作者 国立国会図書館
出版年(W3CDTF) 1960
製作日 2011-03-31
要約・抄録 トテ馬車,葱坊主,地蔵さま,竹やぶ,きょうだいの各篇で著者の作品を紹介,解説,読書指導を付す。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
記録形式(IMT形式) image/jp2
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語
著作権処理情報
著作者名 著作権状態 裁定年月日
― 国立国会図書館/図書館送信参加館内公開 ―
目次
目次 / (0007.jp2)
トテ馬車 / (0010.jp2)
虎ちゃんの日記 / 8 (0010.jp2)
梅づけの皿 / 33 (0022.jp2)
鷹の巣とり / 41 (0026.jp2)
峠みち / 46 (0029.jp2)
定ちゃんの手紙 / 50 (0031.jp2)
乗合馬車 / 55 (0033.jp2)
高原の春 / 63 (0037.jp2)
遠いラッパ / 68 (0040.jp2)
葱坊主 / (0043.jp2)
ある両親と子どもの話 / 74 (0043.jp2)
けんか / 89 (0050.jp2)
井戸 / 96 (0054.jp2)
山ん中 / 101 (0056.jp2)
仁兵衛学校 / 104 (0058.jp2)
海の番兵さん / 110 (0061.jp2)
みかん / 121 (0066.jp2)
じぞうさま / 125 (0068.jp2)
地蔵さま / (0070.jp2)
安の話 / 128 (0070.jp2)
宿の子ども / 137 (0074.jp2)
おばあさんの話 / 142 (0077.jp2)
幸平じいさんと馬車 / 146 (0079.jp2)
おばけばなし / 153 (0082.jp2)
丘のむこう / 157 (0084.jp2)
どんぐりと石ころ / 160 (0086.jp2)
竹やぶ / (0087.jp2)
みち / 163 (0087.jp2)
むじな / 167 (0089.jp2)
島の少年 / 172 (0092.jp2)
しょんべん稲荷 / 179 (0095.jp2)
欄間のほりもの / 185 (0098.jp2)
ワンワンものがたり / 190 (0101.jp2)
きょうだい / (0114.jp2)
少年のころ / 216 (0114.jp2)
ひろった神さま / 225 (0118.jp2)
だれもいない温泉 / 230 (0121.jp2)
きょうだい / 235 (0123.jp2)
兵隊彦さん / 249 (0130.jp2)
虹のむすめ / 253 (0132.jp2)
解説・関英雄 / 269 (0140.jp2)
読書指導・柳内達雄 菱沼太郎 / 287 (0149.jp2)
千葉省三の年譜 / 305 (0158.jp2)
千葉省三の主な作品集 / 309 (0160.jp2)

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I002178289-00
タイトル トテ馬車 : 童話集
著者 千葉省三 著
著者 川上四郎 絵
出版地 東京
出版社 古今書院
出版年月日等 昭和4
大きさ、容量等 193p ; 19cm
JP番号 45017648
DOI 10.11501/1717086
製作者 国立国会図書館
出版年(W3CDTF) 1929
製作日 2011-03-31
対象利用者 児童
資料の種別 図書
記録形式(IMT形式) image/jp2
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語
著作権処理情報
著作者名 著作権状態 裁定年月日
― インターネット公開(許諾) ―
目次
標題 / (0004.jp2)
目次 / (0007.jp2)
虎ちやんの日記 / (1) (0010.jp2)
つけ髯 / (63) (0041.jp2)
芝居ごつこ / (71) (0045.jp2)
梅づけの皿 / (81) (0050.jp2)
鷹の巢取り / (103) (0061.jp2)
兵隊彥さん / (115) (0067.jp2)
定ちやんの手紙 / (125) (0072.jp2)
乘合馬車 / (139) (0079.jp2)
高原の春 / (161) (0090.jp2)
遠いラツパ / (173) (0096.jp2)
私の生ひ立ち / (189) (0104.jp2)

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000004-I000584609-00
タイトル 千葉省三集
著者 千葉省三/著,関英雄/編
シリーズ名 日本児童文学大系 ; 第15
出版地 東京
出版社 ほるぷ出版
出版年月日等 1977
大きさ、容量等 440p ; 23cm
部分タイトル
拾った神様,空へ落っこちた話,十銭,化猫退治,白い仔豚,つけ髯,胡桃パン,恐ろしい一晩,いたい御馳走,月を磨く人,のんきな父さん兎の話,タンボ道,魔法の青いびん,末っ子,おしあひ祭,藤五の渡し,ズル公とノロ公,鶴は一本足,ボロボロ兵隊,ワンワンものがたり,烏と勘兵衛さん,晨ちゃんがお日様のお家へ行った話,海漬の皿,兵隊彦さん,乗合馬車,遠いラッパ,童話集葱坊主,けんくわ,山ん中,海の番兵さん,たうみぎ泥棒,芋,安の話,宿の子供,幸平ぢいさんと馬車,おばけばなし,鹿をとった話,どろぼうとラッパ,どん栗と石ころ,みち,島の少年,欄間のほりもの,誰もゐない温泉,風のいたづら,チックタック,兎おばあさんのお年玉,狼をぢさんがお昼をたべそこねた話,お猿のしくじり,土のお馬,兎さんのしかへし,壺のなかの子供,牝鶏と王様,光ちゃんとお母さん,虹のむすめ,鼻どり地蔵,ションベン稲荷,むじな穴,童話集竹やぶ,丘の向う,ほそ道,赤い木の実,峠みち,おばあさんのはなし,お鎮守さまへとまったこと,童話集地蔵さま,ぢざうさま,みかん,仁兵衛学校,井戸,ある両親と子供の話,私の生ひ立ち,高原の春,定ちゃんの手紙,鷹の巣とり,芝居ごっこ,盲人と小犬,おとなと子供,坊やと母さん,五右衛門風,炭やきごっこ,機関車と月の話,二つの木の実,無人島漂流記,虎ちゃんの日記,童話集トテ馬車,きゃうだい,海豚とり吾作の話,少年の頃

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000004-I000680073-00
タイトル 鷹の巣とり・虎ちゃんの日記
著者 千葉省三/著
シリーズ名 千葉省三童話全集 ; 第2
出版地 東京
出版社 岩崎書店
出版年月日等 1981
大きさ、容量等 228p ; 22cm
部分タイトル
トテ馬車,つけひげ,梅づけの皿,兵隊彦さん,芝居ごっこ,高原の春,竹やぶ,むじな穴,鼻どりじぞう,身辺雑記,四人の子ども,半面,隣人,ビルディングと下駄,材料,与うるよりも生め,欄間のほりもの,ションベン稲荷,島の少年,みち,遠いラッパ,乗合馬車,定ちゃんの手紙,追憶の土,秋郊漫歩記
資料の種別 図書

吉村夜(よしむらよる)「海賊少女チャリィ」シリーズ(かいぞくしょうじょチャリィ)

518 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/03/12(土) 08:18:31.72 ID:RhKA3oaq
漠然とした事しか覚えてないので曖昧なのですが・・・・

【いつ読んだ】
10年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
中世?海賊が普通に居た時代
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
部分的にしか覚えていないのであらすじは思い出せないのですが
・主人公は女の子で海賊の親方の娘。
・その娘の目は金眼銀眼で「金貨銀貨のような瞳」と例えられていた。
・海賊船はクジラ(イルカだったかも)に引っ張られて進む。
・料理長は強面のおっさん。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本サイズでソフトカバー
【その他覚えている何でも】
私的な事ですが表紙や挿し絵での主人公の女の子がかわいかった記憶があります

885 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/07/24(日) 18:18:13.63 ID:00v7spy9
連投すみません、スレを見ていたらいくつかこれでは?と思うものがあったので
(略)
>>518
吉村夜の「海賊少女チャリィ」シリーズですね
活発でしっかり者の海賊の娘・チャリィの冒険物語、ポプラ社の文庫で全3巻です
正確にはチャリィの目は「金貨みたいな明るい茶色」と「銀貨みたいな明るい灰色」で、そのため「金貨銀貨」の二つ名で呼ばれています
佐竹美保さんの絵で、私も凄く好きでした

あの本のタイトル教えて!@児童書板 13冊目
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1285070878/518-885

巨大軍船ラヴァロン―海賊少女チャリィ ターゲット〈1〉 (P‐club) 単行本 – 1999/7
吉村 夜 (著), 佐竹 美保 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591061388
表紙画像有り
内容紹介
貧乏海賊『流れ星』一家に史上最大の大もうけ話が! 巨船に積まれた軍資金をねらう海賊たちの戦いの行方は!? 痛快冒険大河ロマン。
内容(「BOOK」データベースより)
ちょっときいて!あたしはチャリィ。夢もあこがれもあるフツーの女の子。あたしの親父っていうのが、泣く子もだまる海賊のおかしらだ、ということ以外はね。さてさて、今回のターゲットは、前代未聞のでかいヤマ。戦争のために用意されたばく大な金をまるごといただこうっての。かなりオイシイ話。みんな、あたしの活躍に乞うご期待!あっそうそう、これはあくまで極秘情報。バラすとただじゃおかないからね。

さまよう島エウナレダ―海賊少女チャリィ ターゲット〈2〉 (P‐club) 単行本 – 2000/1
吉村 夜 (著), 佐竹 美保 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/459106249X
内容紹介
謎の航海日誌に書かれた、さまよえる島の秘密。噂の財宝を手に入れるため出航したチャリィたちにおそろしい運命が待ちうける…!!
内容(「BOOK」データベースより)
はじめての人、また会ったね。そうじゃない人、はじめまして。あたしはチャリィ、海賊少女。風神海の大海賊、『流れ星』ニベルダンの娘なの。さて、今回のお話のきっかけは、嵐でながれついた一冊の航海日誌。そこに書かれていたのは、海の九つの不思議のひとつ、さまよう島『エウナレダ』のこと。みんなびっくり、大さわぎ!え?さまよう島『エウナレダ』って、なんのことかって?それは、読んでからのおたのしみ。それじゃ第二巻、さまよう島『エウナレダ』、はじまりはじまり~。

チャリィ絶体絶命―海賊少女チャリィ ターゲット〈3〉 (P‐club) 新書 – 2000/9
吉村 夜 (著), 佐竹 美保 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591065677
表紙画像有り
内容紹介
海賊のおかしら代行を命じられたチャリィ。脱出不可能の牢に閉じこめられた父と盟友を救うため、海賊たちの戦いがはじまった!!
内容(「BOOK」データベースより)
将来なんの仕事につくか、かんがえたことある?あたし、チャリィ。あたしの親父は、海賊のおかしらをやってるの。親父は、あたしにあとをつがせたいみたい。でも、海賊のおかしらなんて、サエないなあ。なんて思っていたら、あたしがおかしらをまかされることに!今回は、そんなお話。え?なにが絶体絶命なのかって?それは、読んでからのお楽しみ。じゃ、第三巻、チャリィ絶体絶命、いってみよう。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002813475-00
タイトル 巨大軍船ラヴァロン
著者 吉村夜 作
著者 佐竹美保 絵
著者標目 吉村, 夜, 1972-
著者標目 佐竹, 美保, 1957-
シリーズ名 P-club ; 3-1. 海賊少女チャリィ ; ターゲット1
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年月日等 1999.7
大きさ、容量等 254p ; 18cm
ISBN 4591061388
価格 550円
JP番号 99117080
出版年(W3CDTF) 1999
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

佐藤真佐美(さとうまさみ)『怪奇!大東京妖怪ゾーン』(かいき!だいとうきょうようかいゾーン)

539 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/03/19(土) 12:27:02.90 ID:OzhAI/+C
【いつ読んだ】
1992~95年ごろ

【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本 東京

【あらすじ】
男の子がお父さんの仕事を手伝うため、車で東京の港まで来る
お父さんの仕事は海外からトウモロコシなどを運んだ船から、床にこぼれおちたトウモロコシのかすを集めて袋に詰め、家畜用飼料として牧場などに売る仕事

港に行くと、海外から放射能汚染された奇形の豚や牛などが船から下ろされている
放射能反対団体だか原発反対団体だかが、パフォーマンスとして連れてきたと男の子がお父さんに説明される

その後男の子は仕事を手伝い、家に帰ると奇形豚や奇形牛が逃げ出したとニュースで知る

男の子が突然かわいい女の子と出会い、いい感じになる
二人で東京の下水道を探検する

最後に女の子は放射能汚染されていた子?で、
「東京中の水を放射能で汚染した。日本は壊滅する」みたいなことを男の子に言い、人間としての皮膚を破り捨て、化け物の姿となって終わり

【覚えているエピソード】
男の子が女の子とデート的なものをする前、かっこつけて髪にジェルだかムースだかをつけるとお母さんに「あれ?アンタ髪になんかつけた?」と冷やかされる

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
たぶんハードカバー 表紙はおどろおどろしい感じで、前島昭人さんとかわりとよくみるイラストレーターだったかも

【その他覚えている何でも】
タイトルに「東京」「アンダーグラウンド」みたいなのが入っていた気がします

時期的に不謹慎ですが、ずっと気になっていた本です。よろしくお願いします

541 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/03/19(土) 15:21:43.11 ID:gbI4dmry
>>539
過去スレ「4冊目」の970の質問の本と同じでしょうか?(971と974も参考に)
http://www.geocities.jp/anohon/anohon4.html

この時は結局、回答がつかなかったのですが。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 13冊目
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1285070878/539-541

怪奇!大東京妖怪ゾーン (新・こども文学館) 単行本 – 1992/9
佐藤 真佐美 (著), 前嶋 昭人 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591032302
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
みなさんはおぼえているだろうか。全国の少年、少女をおびえさせた人面犬のことを。人びとはきれいさっぱりと忘れさり、何ごともなかったかのように遊びほうけている。あれは、たんなるうわさだったのだろうか。じつはあの時、ある少年が、本物の人面犬が日本に上陸し、逃げだしたのを目撃したのである。人面犬はまだつかまっていない。そして、ある恐ろしい計画が、ひそかに進行しているのだ…。小学中級以上。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002202713-00
タイトル 怪奇!大東京妖怪ゾーン
著者 佐藤真佐美 作
著者 前嶋昭人 絵
著者標目 佐藤, 真佐美, 1939-
シリーズ名 新・こども文学館 ; 30
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年月日等 1992.9
大きさ、容量等 214p ; 22cm
ISBN 4591032302
価格 980円 (税込)
JP番号 92065499
出版年(W3CDTF) 1992
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

岡本泰生(おかもとやすお)『ぼくたちの旅 5日間だけの自由旅行』(ぼくたちのたび いつかかんだけのじゆうりょこう)

213 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/12/10(月) 20:50:57 ID:GUl+DrO9
【いつ読んだ】
1996年ごろ 10年位前

【あらすじ】
中学生の日常イベントで特に目標はなかったと思います。

【覚えているエピソード】
中学生だけでフェリーに乗っておじの家に泊まりに行きました。
そこで大人びた努はビールを飲んだり、風呂に入ってお互いのをチェックしたりした
お土産は落花生

また別の話では男二人が面子を守るけんかに参加したりした。
決戦日まで山で縄を巻いた板でパンチの練習もした。

【物語の舞台となってる国・時代】
日本の中学生の男女による群像劇

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで何冊かシリーズが出ていたと思います。

【その他覚えている何でも】
写真代は25円で人魚姫のイラストのおっぱい、マタのとこにセロハンテープで止めて渡すシーンがあった。
鶴岡八幡宮

214 名前:ですな(10☆6167)[sage] 投稿日:2007/12/10(月) 22:01:32 ID:T0bERJun
過去ログより転載

・1990年頃の本
・瀬戸内海を舞台に中学生の主人公が、友達と数人
(男3女3人くらい?)で旅行する物語を知らないでしょうか?

・思春期に起こる悩みや出来事をテーマにしていた本です。
・登場人物は、主人公が、目立つほうではないけど、納得できないことは出来ないというタイプ。ヒロインは、主人公の幼馴染で、気が強い子。
・あと、友人の1人はメガネをかけた男の子で、ヒロインではない女の子が体調を崩し(初潮?)みんなと別行動をとるといったことがあったと
思います。

岡本泰生「ぼくたちの旅 5日間だけの自由旅行」という回答が
出ています

220 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/12/11(火) 23:21:08 ID:H85aVFam
>>214
既出でしたか^^;
わざわざありがとうございます。
小学校時代にいい本読めたと思いました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 9冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1192631127/213-220

オムニ7 – セブンネットショッピング|ぼくたちの旅5日間だけの自由旅行 通販
https://7net.omni7.jp/detail/1100947783
キャッシュ:http://archive.is/feRMW
表紙画像有り

5日間だけの自由旅行―ぼくたちの旅 (心にのこる文学) 単行本 – 1990/12
岡本 泰生 (著), 佐野 真隆 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591033430

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002079788-00
タイトル ぼくたちの旅5日間だけの自由旅行
著者 岡本泰生 作
著者 佐野真隆 絵
著者標目 岡本, 泰生, 1946-
著者標目 佐野, 真隆, 1963-
シリーズ名 心にのこる文学 ; 3
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 1990
大きさ、容量等 190p ; 22cm
ISBN 4591033430
価格 1200円 (税込)
JP番号 91014423
出版年月日等 1990.12
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本

立原えりか(たちはらえりか)「夕やけが消えない島」(小学館『小学四年生』)

604 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/08/05(土) 00:33:04.44 ID:y5lCpM3y
【いつ読んだ】 40年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】 日本
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ】主人公は小学生男子。呪い?でピンクの豚?の姿に変えられた女の子を、元の姿に戻すため、「夕焼けの消えない島」を探しに行く。その島に行けば、呪いが解けて元の女の子の姿に戻れるらしい。
【覚えているエピソード】
・男の子が、夕焼けが消えない島のことを、本で調べている。
・担任の男の先生「熱心に何を調べてるんだ?」
・男の子「夕焼けの消えない島・・」
・先生「なぜその島を知っている!?」
・男の子「先生、この島を知ってるんですか!?」 という会話があった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 不明
【その他覚えている何でも】
・主人公の男の子が、担任の先生の嘘に怒って先生に殴りかかった。
・男の子「君の本当の姿を見たい」といって、豚と一緒に船でどこにあるのかわからない島を探しに行く、というラスト。
  うろ覚えなのでいろいろ間違ってるかもしれません。

605 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/08/05(土) 01:20:32.41 ID:Gp3+nGQf
>>604
答えではないのですが、自分もその物語を読んだことがあります。
当方昭和41年生まれで、小学館の学年誌の3年生か4年生に掲載されていました。
豚ではなく猪だったと思いますが、後は604さんの記憶通りだった気が…
数年前、国立国会図書館を訪れた際に電子アーカイブで読むことができたのですが、
肝心の作品名と作家を忘れてしまいました。
立原えりかだったかもしれませんが、自信がありません。

606 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/08/05(土) 05:53:07.35 ID:bDKfbBIV
>>604
>>605
605さんの書き込みから調べてみました

小学四年生 1976年4~7月号(55(1)-55(4))(小学館)に<創作読み物>夕やけが消えない島 / 立原えりか ありました

611 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/08/05(土) 20:40:12.57 ID:pd6Ffyf1
>>605
>>606
ありがとうございます!長年のもやもやがスッキリしました。
これでいつか再読出来そうです。感謝します。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/604-611

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I000660876-00
タイトル 小学四年生
著者 小学館
出版地 東京
出版社 小学館
出版年 1976-04
大きさ、容量等 冊 ; <26>cm
注記 本タイトル等は最新号による
注記 本タイトル変遷: 小學四年生 (-<18巻4号>)→ 國民四年生 (<18巻11号>–<19巻10号>)→ 小学四年生 (<27巻4号>-90巻12号)
注記 巻号の重複: 16巻11号
注記 大きさの変更あり
注記 付録あり
注記 [ ]-90巻12号 (2012年3月号)
注記 以後休刊
JP番号 00011263
巻次 55(1)
別タイトル 國民四年生
製作者 国立国会図書館
出版年月日等 1976-04
NDLC ZY1
資料の種別 雑誌
刊行巻次 [ ]-90巻12号 (2012年3月号)
刊行巻次 以後休刊
刊行頻度 月刊
刊行状態 刊行終了
掲載誌情報(URI形式) http://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/1866036
記録形式(IMT形式) image/jp2
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

・目次
表紙 アメリカン・フットボール / 岩尾収蔵 ; 久米茂 ; 滝本明仁 ; 保延サオリ ; 小林朝子 ; 山口光彦 / (0001.jp2)
こう変わることしの巨人軍 / 新宮正春 / 143 (0074.jp2)
〈理科観察教室〉チョウの通り道をさがせ / 奧山久 ; 鈴木治 ; 松下千代志 / 227 (0119.jp2)
〈社会科ルポ〉大空から火災を追って! / 高橋記者 ; 柴田三雄 / 334 (0173.jp2)
〈スターポスター〉王貞治選手 / 佐藤二郎 / 5 (0004.jp2)
〈スターポスター〉キャンディーズ / 蓮野日出男 / 7 (0005.jp2)
〈こすり出し〉あなたはどんな四年生? / しのだひでお / 3 (0002.jp2)
〈小四カラーグラフ〉飛べ!ハンググライダー / 柴田三雄 ; 田辺誠 / 10 (0007.jp2)
花のよう精たち / 水野喜和 / 15 (0009.jp2)
お買い物けん賞 / / 18 (0011.jp2)
お買い物けん賞応ぼのきまり / / 154 (0080.jp2)
〈海洋冒険小説〉赤い海賊船 / 川村たかし ; 斉藤博之 / 91 (0048.jp2)
〈創作読み物〉夕やけが消えない島 / 立原えりか ; 渡辺藤一 / 307 (0159.jp2)
創作民話(シリーズ1)まぼろしの玉 / 久保喬 ; 鈴木義治 / 180 (0093.jp2)
巨人軍ライバル物語 / 近藤唯之 ; 方倉陽二 / 262 (0137.jp2)
長島かんとくの燃える明日 / 長島茂雄 ; 広岡正勅 / 114 (0060.jp2)
白い絵日記 / 落合恵子 ; 奈良坂智子 / 116 (0061.jp2)
さい点学力テスト / / 221 (0117.jp2)
応ぼのきまり / / 170 (0088.jp2)
小四ポイント学習室 / / 205 (0108.jp2)
習字教室 / 本橋亀石 / 218 (0115.jp2)
お友だちの絵 / 小川哲郎 / 14 (0009.jp2)
名作の世界 / 花村えい子 / 330 (0171.jp2)
アリンコ球団 / 吉森みき男 / 41 (0023.jp2)
原人ロック / 中島昌利 / 106 (0056.jp2)
ドラえもん / 藤子不二雄 / 171 (0088.jp2)
アタック真理ちゃん / 飛鳥幸子 / 189 (0097.jp2)
初恋ノート / 聖日出夫 / 239 (0125.jp2)
さっちん110番 / 山田路子 / 275 (0143.jp2)
名たんていカゲマン / 山根あおおに / 297 (0154.jp2)
ポッポの日記 / のなかのばら / 322 (0167.jp2)
パトロールQ / 小室孝太郎 ; 南山宏 / 345 (0178.jp2)
読みきりまんが(シリーズ1)帰れ!コロスケ / 藤原栄子 / 57 (0031.jp2)
〈読みきりギャグまんが〉マミちゃんのマミー / 原田千代子 / 339 (0175.jp2)
がんばれ!!ロボコン / やまと虹一 / 123 (0064.jp2)
それ行けカッチン / 三谷美枝子 ; 佐々木守 / 129 (0067.jp2)
小四テレビチャンネル テレビスター クイズでドーンといってみよう! / / 25 (0015.jp2)
テレビ新番組ニュース / / 135 (0070.jp2)
ヨッコのおへや 春の草花あそび / 邊見泰子 ; アリーズ大沢 ; 逸見淳子 / 22,166 (0013.jp2)
ぼうけん教室 / 斉藤貞三郎 ; 松下ちよし / 118 (0062.jp2)
四ちゃんよっちゃんクラブ / おだ辰夫 / 155 (0080.jp2)
小三2月号ぼ集さい点力だめし満点賞発表 / / 153 (0079.jp2)
小三2月号ぼ集けん賞当選者発表 / / 152 (0079.jp2)
小四4月号アンケートけん賞 / / 202 (0104.jp2)
四年生の育て方 / / 366 (0189.jp2)
ふろくの作り方・遊び方 / / 362 (0187.jp2)
小学四年生5月号のお知らせ / / 20,89,138,220,260,358 (0012.jp2)

検索結果
http://iss.ndl.go.jp/books?any=%E5%A4%95%E3%82%84%E3%81%91%E3%81%8C%E6%B6%88%E3%81%88%E3%81%AA%E3%81%84%E5%B3%B6&display=&op_id=1

ジェイムズ・リーブズ[ジェイムズ・リーヴズ]「水兵ランビローとブリタニア」

315 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/04/12(水) 10:20:39.87 ID:cK6/61GQ
【いつ読んだ】
 1980前後
【物語の舞台となってる国・時代】
子供部屋としか
【翻訳ものですか?】
すみません
翻訳ものだと思うのですが曖昧です
【あらすじ】
子供部屋に飾ってあるボトルシップの船首に望遠鏡を覗く船長の人形が糊付けされている
彼は自分を本物の船長だと思っておりそれなりに幸せだった
ある時望遠鏡の先に美しい踊り子(?バレリーナ?お姫様?)人形が映り恋をする
彼女は非常に美しいが無邪気で悪意のある他のおもちゃかペットの策略で燃やされそうになる
それを知った船長は妄想の世界から抜け出して彼女を助けようとする
【覚えているエピソード】
ボトルシップを割ることには無事成功した
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
すみません覚えていません
【その他覚えている何でも】
自分の本ではなく
祖母の家の誰も入らないような部屋の本棚にあり多分当事30代で独立して祖母宅を出ていっていた叔父の蔵書だと思います
夏休みに遊びにいって夢中で何度も読んだことをふと思い出して気になったのですが本当にうっすらとした記憶しかなくて探せません
同じ棚に人間の証明の文庫の文庫とか寺山修司の詩集とか旧約聖書をちゃかした翻訳もののひとこま漫画の文庫なんかがありました

316:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/04/12(水) 14:33:00.92 ID:r/3na6dJ
>>315
ジェイムズ・リーブズ「水兵ランビローとブリタニア」はどうでしょうか
未読なので自信無しですが

317:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/04/13(木) 07:27:26.66 ID:f4UxSsXr
>>316
それだと思います!
色々頭のなかで変えてしまっていたみたいです
本当に本当にありがとうございました

518:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/06/29(木) 22:20:40.77 ID:P6ZIw+Du
>>315
>>316
子供の頃大好きだった「十一羽の白いハト」が今は岩波少年文庫で読めることがわかった
ありがとう

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/315-518

十一わの白いハト (1966年) (新しい世界の童話シリーズ〈6〉) 単行本 – 古書, 1966/2
ジェイムズ・リーブズ (著),‎ 太田 大八 (イラスト),‎ 神宮 輝夫 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000JBTH9A
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004223216-00
タイトル 十一わの白いハト
著者 ジェイムズ・リーブズ 作
著者 神宮輝夫 訳
著者 太田大八 画
著者標目 Reeves, James, 1907-1978
著者標目 神宮, 輝夫, 1932-
著者標目 太田, 大八, 1918-2016
シリーズ名 新しい世界の童話シリーズ ; 6
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 学習研究社
出版年 1966
大きさ、容量等 174p ; 23cm
注記 原タイトル: Eleven white pigeons
JP番号 20483206
別タイトル Eleven white pigeons
部分タイトル 水兵ランビローとブリタニア
部分タイトル おばあさんと四つの音
部分タイトル フーの花びん
部分タイトル 十一わの白いハト
出版年月日等 1966.2
NDLC Y9
NDC(9版) 933.7 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

月曜日に来たふしぎな子 (岩波少年文庫 (104)) 単行本 – 2003/1/17
ジェイムズ・リーブズ (著),‎ エドワード・アーディゾーニ (イラスト),‎ 神宮 輝夫 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4001141043
表紙画像有り
イギリスの有名な詩人による楽しいお話集.「月曜日に来たふしぎな子」のために大騒動にまきこまれるパン屋さん一家,腕はいいのに怠け癖のある「エルフィンストンの石工」の話,家付き妖精とのふれあいを描く「おばあさんと四つの音」など,6編.
内容(「MARC」データベースより)
イギリスの有名詩人による、民話風な楽しいお話6編を収録。66年学研刊「十一わの白いハト」を、新しく訳し直して、表題作「月曜日に来たふしぎな子」と「エルフィンストーンの石工」の二編を加える。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004034191-00
タイトル 月曜日に来たふしぎな子
著者 ジェイムズ・リーブズ 作
著者 神宮輝夫 訳
著者標目 Reeves, James, 1907-1978
著者標目 神宮, 輝夫, 1932-
シリーズ名 岩波少年文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩波書店
出版年 2003
大きさ、容量等 229p ; 18cm
ISBN 4001141043
価格 640円
JP番号 20362658
部分タイトル 月曜日に来たふしぎな子
部分タイトル おばあさんと四つの音
部分タイトル 水兵ランビローとブリタニア
部分タイトル エルフィンストーンの石工
部分タイトル フーの花瓶
部分タイトル 一一羽の白い鳩
出版年月日等 2003.1
NDLC Y7
NDC(9版) 933.7 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 表題作のほか,「おばあさんと四つの音」「エルフィンストンの石工」「十一羽の白いハト」など,イギリスの有名詩人による楽しい6編. (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

藤真知子(ふじまちこ)『せいぎのみかた 五つ子ちゃんとカレーのかいぞく』(せいぎのみかた いつつごちゃんとカレーのかいぞく)

906 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/10/26(水) 20:48:50.13 ID:mPbdlL6q
うちの子が探している本です、よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
2年前、小学校にきた移動図書館で

【物語の舞台となってる国・時代】
不明、架空?

【翻訳ものですか?】
多分違う

【あらすじ】
ララ、リリ、ルル、レレ、ロロという五人の女の子が遊覧船に乗るが、それは実は誘拐船だった。五人はカレーの海やみつ豆の海など、離れ離れで食べ物の海に落とされるが、最後は五人集まって合体し、悪者退治する。

【覚えているエピソード】
特にない

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
わからない

【その他覚えている何でも】
あらすじ以外わからない

よろしくお願いします。

944 名前:906[] 投稿日:2016/11/06(日) 17:49:49.31 ID:qyFncmuN
図書館の司書さんにも依頼してましたが、依頼後一週間で、偶然みつかったという連絡が本日あり、解決しました。
題名は「せいぎのみかた 五つ子ちゃんとカレーのかいぞく」、作者は藤真知子、ポプラ社でした。
登場人物の名前を思い違いしていまして、本当はラミ、リミ、ルミ、レミ、ロミ、でした。
ありがとうございました。

948 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/11/06(日) 20:50:18.04 ID:uIuurkFY
>>944
どんなに探しても見つけられず気になってた
偶然とはいえよかったです

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/906-948

せいぎのみかた五つ子ちゃんとカレーのかいぞく (ポプラ社の新・小さな童話) 単行本 – 1993/8
藤 真知子 (著),‎ 佐々木 洋子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591030903
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
五つ子星のおうじさまにあわせて…。五つ子ちゃんは、ながれ星におねがいします。おねがいはかなうかしら?こんどこそ、わるものをやっつけたら、おうじさまとデートできるかしら?小学1~2年むき。
内容(「MARC」データベースより)
五つ子ちゃんが窓から夜空を眺めています。流れ星を見つけたら”五つ子星の王子様に会わせて”とお願いするためです。お願いは叶うかしら? 今後こそ、悪者をやっつけたら王子さまとデートできるかしら?

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002264323-00
タイトル せいぎのみかた五つ子ちゃんとカレーのかいぞく
著者 藤真知子 さく
著者 佐々木洋子 え
著者標目 藤, 真知子, 1950-
著者標目 佐々木, 洋子, 1952-
シリーズ名 ポプラ社の新・小さな童話 ; 90
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 1993
大きさ、容量等 85p ; 22cm
ISBN 4591030903
価格 780円 (税込)
JP番号 93057395
出版年月日等 1993.8
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語