岡野薫子(おかのかおるこ)「白いハト」

355 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:04/08/20(金) 00:18 ID:rRY5gw6W
15年ほど前に読んだと思うのですが、
国語のテストの問題になっていた物語がずっと引っかかっています。

ある手品師が、公園で子どもを集めて手品を見せている。
手品を見せたあと手品師は子ども達にオモチャを売る(?)
子ども達がはけたあとに、ひとりの少女が手品師に寄って行き、
持っていた50円玉(500円玉だったかもしれない)で
手品師が手品に使ったハンカチを売ってくれ、と言う。

手品師がハンカチを売ったかどうかは覚えていないのですが、
魔法の力がハンカチに宿っていると信じたらしい少女の、
その後の行動が気になっています。
何か心当たりのある方いらっしゃいましたらお願いします。

あの本のタイトル教えて! 3冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1085386303/355


当記事のコメント欄でプチトマト様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


参考:

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784861824418
都会の蜃気楼 岡野 薫子(著/文) - 作品社
都会の蜃気楼
岡野 薫子(著/文)
発行:作品社
縦200mm
296ページ
ISBN 13
9784861824418
ISBN 10
4861824419
出版者記号
86182
Cコード
C0093
0:一般 0:単行本 93:日本文学、小説・物語
初版年月日
2013年5月
書店発売日
2013年5月22日
書評掲載情報
2013-06-16 毎日新聞

続きを読む 岡野薫子(おかのかおるこ)「白いハト」

大石真(おおいしまこと)「テングのいる村」

376 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:03/12/15(月) 16:49 ID:gg4gNQcJ
20年ぐらい前に読んで、どうしてもまた読みたいのでお尋ねします。

外見は漫画の単行本より一回り小さくて水色の表紙
中身は短編集で本のタイトルと同名の作品の内容は、
田舎に赴任してきた手品好きな先生がその土地に伝わる天狗が現れる木を迷信と馬鹿にしてションベンをかけることから色々身の回りで不思議なことが起こる・・
というもの。
他にニコライ坂(確かそんな名前)を舞台にした女学生の話や山奥に塩を売るに
来る人を楽しみに待つ少女の話とかありました。

題名は「天狗になった先生」だと思って色々検索してみたのですが引っかからなかったのでどうかよろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 2冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1064147115/376


当記事のコメント欄でプチトマト様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


テングのいる村―ほか びわの実学校童話集 (講談社青い鳥文庫) 新書 – 1982/8/1
大石 真 (著)
http://amazon.jp/dp/4061470833

テングのいる村 : ほか びわの実学校童話集 (講談社): 1982|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001581933-00

記事更新日:2022年8月16日
記事公開日:2016年8月6日

大石真(おおいしまこと)「テングのいる村」

282 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/11/25(火) 00:13:38.38 ID:Y+hgxAQU
すいません2つ質問させてください
【いつ読んだ】
30年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代
【翻訳ものですか?】
多分違います
【あらすじ】
短編集ですが最後に載っていたのは都会から田舎の小学校に赴任してきた手品好きな先生が
村の人が信じている天狗が住む大木にいたずらしたところいろいろ異変が起き
なんだか最近先生の鼻が赤く大きくなってきたような・・・みたいな感じで終わります
(ホラーではありません)
本の題名はこの話の題名でした。
【覚えているエピソード】
先生は子供たちに人気で、若い女の先生が好きでしたが
みんなテングを信じていてそれが都会から来た先生にとって馬鹿らしく
テングの大木にいたずらするって動機でした
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
青い鳥文庫のような装丁でした(大きさや青く囲んだデザインなど)
【その他覚えている何でも】
他の短編はニコライ坂で不思議な体験をする少女の話があったような・・・

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/282


当記事のコメント欄でプチトマト様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。


テングのいる村―ほか びわの実学校童話集 (講談社青い鳥文庫) 新書 – 1982/8/1
大石 真 (著)
http://amazon.jp/dp/4061470833

テングのいる村 : ほか びわの実学校童話集 (講談社): 1982|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001581933-00

記事更新日:2022年8月16日
記事公開日:2017年8月10日

安房直子(あわなおこ)「ほたる」?

727 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/05/21(土) 11:23:08.08 ID:ztt8Jwf8
【いつ読んだ】
1998~99年頃/に載っていた問題の文章として一部抜粋の形で読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく昭和・日本のお話だと思います。
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
(記憶が曖昧なので正確でないかもしれませんが…)
主人公は小さな男の子か女の子で、電車のなかなか来ないある駅のホームが舞台です。
その駅のホームで、大きなトランクを見つけます。
やがてそのトランクの持ち主が現れます。
彼はロングコートにハットを被っているとても謎めいた男性でした。
そしてその主人公に、トランクの中から出したトランプを使って摩訶不思議な手品を見せてあげます。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
日能研(中学受験の塾)の国語のテキストに、ある問題の文章(一部抜粋の形で)として掲載されていました。
【その他覚えている何でも】
全体的に幻想的な雰囲気の漂っている文章でして、それが印象に残っています。

どうぞよろしくお願いします。

728 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [] 投稿日:2011/05/22(日) 03:37:21.42 ID:snSD1iP1
>>727
参考までに、安房直子の「ほたる」はどうでしょうか。

 妹が東京の家にもらわれていった翌日、一郎は以前妹と手品を見た時のことを思い出しつつ、駅で列車を見ていた。
 すると、列車が出発した後の誰もいなくなったホームに、大きなトランクが残されているのを見つける。
 よく見ると、そのトランクには妹に似た小さな女の子が腰かけており、女の子がトランクを開けた途端、日の暮れた駅にわっと蛍の群れが飛び出す。
 一郎は、妹の住む東京の町の灯に似た蛍の群れを追いかけ、走りだしていった。
という、幻想的で寂しい雰囲気の短編です。

私は1990年代に日能研でこの物語を読み、後年気になって探したところこれでした。
ですがエピソードに違いがあるので、全く別の話でしたらすみません。

729 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/05/22(日) 17:51:24.69 ID:CgGnmI4y
>>728
レスありがとうございます。>>727です。
まだ確認はできていませんが、十中八九そのお話で間違いないようです。
謎の男とトランプの手品の件は、他の何かのお話とごっちゃになってしまっていたようですね…
この度はどうもありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 13冊目
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1285070878/727-729


管理人のコメント(2019年9月2日):
「ほたる」を確認したところ、冒頭に村の演芸会で見た手品の話が出てくるのですが、それは箱から花吹雪が出てくるものでした。
手品は関係ありますが、質問者の方が書かれているように、「トランプ」と「ロングコートにハットを被っている男性」の要素はないようです。


日暮れの海の物語 (1977年) - – 古書, 1977/7
安房 直子 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J8UGMA

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001351848-00
タイトル 日暮れの海の物語
著者 安房直子 著
著者標目 安房, 直子, 1943-1993
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 角川書店
出版年月日等 1977.7
大きさ、容量等 237p ; 20cm
価格 980円 (税込)
JP番号 77031860
部分タイトル 日暮れの海の物語,声の森,ほたる,小さい金の針,奥さまの耳飾り,冬の娘,日暮れのひまわり,カスタネット,西風放送局,天窓のある家,だれにも見えないベランダ,赤い魚,海からの電話,夏の夢
出版年(W3CDTF) 1977
NDLC KH73
NDC 913.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


だれにも見えないベランダ (講談社文庫 あ 12-3) 文庫 – 1981/5/15
安房 直子 (著), 杉田 豊 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4061381288
表紙画像有り

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001505350-00
タイトル だれにも見えないベランダ
著者 安房直子 [著]
著者標目 安房, 直子, 1943-1993
シリーズ名 講談社文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年月日等 1981.5
大きさ、容量等 171p ; 15cm
価格 240円 (税込)
JP番号 81029663
部分タイトル だれにも見えないベランダ.緑のステップ.海からの贈り物.カスタネット.ほたる.夏の夢.海からの電話.小さい金の針.天窓のある家.声の森.日暮れの海の物語
出版年(W3CDTF) 1981
NDLC KH73
NDC(8版) 913.8
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


夢の果て―安房直子十七の物語 単行本 – 2005/12
安房 直子 (著), 味戸 ケイコ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4916016580
表紙画像・なか見!検索有り
内容(「MARC」データベースより)
1974年春から1986年冬までの約10年間にわたる、安房直子・味戸ケイコの名コンビによる『詩とメルヘン』掲載の全作品17話を、書き下ろし装画を含めオールカラーで収録。あなたも夢の果てに行ってみませんか?

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008018379-00
タイトル 夢の果て : 安房直子十七の物語
著者 安房直子 文
著者標目 安房, 直子, 1943-1993
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 瑞雲舎
出版年月日等 2005.12
大きさ、容量等 252p ; 22cm
注記 絵: 味戸ケイコ
ISBN 4916016580
価格 2000円
JP番号 20956114
部分タイトル ほたる
部分タイトル 夢の果て
部分タイトル 声の森
部分タイトル 秋の風鈴
部分タイトル カーネーションの声
部分タイトル ひぐれのひまわり
部分タイトル 青い貝
部分タイトル 天窓のある家
部分タイトル 奥さまの耳飾り
部分タイトル 誰にも見えないベランダ
部分タイトル 木の葉の魚
部分タイトル 花の家
部分タイトル ある雪の夜のはなし
部分タイトル 小鳥とばら
部分タイトル ふしぎな文房具屋
部分タイトル 月の光
部分タイトル 星のおはじき
出版年(W3CDTF) 2005
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

今江祥智(いまえよしとも)「枯葉」

203 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/10/17(金) 00:00:22.03 ID:6Y+dPirL
【いつ読んだ】
 25年くらい前

【物語の舞台となってる国・時代】
現代、日本
 
【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
外国にも招かれるような有名なマジシャンのおじいちゃんのことが大好きな孫娘。
でもおじいちゃんはボケてきて、だんだんマジックもちぐはぐになってしまう。
他の人は相変わらず偉大なマジシャンであるおじいちゃんを褒めるけど、
孫娘だけはそれを悲しくハラハラしてみている。
何かをきっかけ?に一瞬だけ昔のおじいちゃんに戻る。
でもそれきりマジックからは引退してしまう…ような少し哀しい印象の話だったと思います。

【覚えているエピソード】
おじいちゃんのマジックは魔法のようで、
空中を泳いだ金魚がコップの水に溶けてイチゴミルクジュースになってしまう

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
中学入試の問題集に国語の問題文として載っていたのではっきりとは分かりませんが
短編だったように思います。

自分では安房直子さんだと思っていたのですが、どうにも見つけられないので…
よろしくお願いします。

243 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/11/08(土) 08:48:25.52 ID:T1ElzbUl
>>203

「今江祥智 ◎年生の童話」に入っていたと記憶しています。
◎はたぶん4年か5年か6年。
すみません、それ以上は今わからないです。

誤爆してたみたいで…遅れてしまいました。質問者さん、まだ見てるといいのですが。

246 名前:203[sage] 投稿日:2014/11/09(日) 19:22:00.27 ID:vyYlKeZB
>>243
今江祥智!なんとなく名前に見覚えがあります!
すごい!ありがとうございます!探してみます!
ちょこちょこスレ見ててよかったー!

320 名前:243[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 10:07:03.61 ID:3Jb+ffy0
>>203=246さん
243です。補足。
図書館で確認しました。『今江祥智 6年生の童話 <3>』の中の「枯葉」です。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/203-320

今江祥智6年生の童話〈3〉 (今江祥智童話館) 単行本 – 1987/7
今江 祥智 (著), 長 新太 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652021232
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I013739233-00
タイトル 今江祥智童話館 13 : 今江祥智6年生の童話 3
著者 今江 祥智/作
著者 長 新太/絵
出版地(国名コード) JP
出版社 理論社
出版年 1987
大きさ、容量等 269 ; 21
価格 1500(税込)
部分タイトル へんですねぇへんですねぇ
部分タイトル ぼくは「そんごくう」
部分タイトル ひどい雨がふりそうなんだ
部分タイトル 指揮者は恋している
部分タイトル 小さないのち
部分タイトル 春の水族館
部分タイトル まぼろしの海
部分タイトル モーツァルトくん
部分タイトル フクロウと子ねこちゃん
部分タイトル ゆめみるモンタン
部分タイトル ルナ・パーク
部分タイトル 麦わら帽子
部分タイトル 二×二=四で困る話
部分タイトル はだかづきあい
部分タイトル さよならの学校
部分タイトル こぶし
部分タイトル 枯葉
部分タイトル 夕焼けの国
出版年月日等 1987年
当該情報資源を採取・保存した日 2014-12-15
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

縞しまのチョッキ―ピーター・パン通信 (1984年) - – 古書, 1984/2
今江 祥智 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J74CAS
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I064268563-00
タイトル 縞しまのチョッキ : ピ−タ−パン通信
著者 今江祥智/著
出版地 東京
出版社 青土社
出版年 1984
大きさ、容量等 324p ; 20cm
部分タイトル 歩きながら,心ならず,お勘定,ぼくのスミレちゃん,指揮者は恋している,コ−ヒ−畑,ルナ・パ−ク,縞しまのチョッキ,枯葉,四輪馬車,ハリウッド,美しい瞳
出版年月日等 1984
当該情報資源を採取・保存した日 2015-03-20
対象利用者 一般
資料の種別 図書

白ぶたピイ (今江祥智ショートファンタジー (4)) 単行本 – 2005/1
今江 祥智 (著), 和田 誠 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652021844
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
こわい話、ふしぎな話。どきどきする話、わくわくする話。ほろりとする話、くすりとする話。きらめく小さなファンタジーがぎっしり。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007636013-00
タイトル 白ぶたピイ
著者 今江祥智 作
著者 和田誠 絵
著者標目 今江, 祥智, 1932-2015
著者標目 和田, 誠, 1936-
著者標目 今江, 祥智, 1932-2015
シリーズ名 今江祥智ショートファンタジー ; 4
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年 2005
大きさ、容量等 196p ; 19cm
ISBN 4652021844
価格 1200円
JP番号 20736133
部分タイトル すみれの花さくころ
部分タイトル ぼくともうひとりのぼく
部分タイトル 白ぶたピイ
部分タイトル しばてんおりょう
部分タイトル 星をもらった子
部分タイトル 鳥の森
部分タイトル なみだをふいてこぎつねちゃん
部分タイトル 海がやってきた…
部分タイトル 三びきのライオンの子
部分タイトル おりがみのできた日
部分タイトル ぼうしのかぶりかた
部分タイトル 雪の夜のものがたり
部分タイトル 風にふかれて
部分タイトル 小さなひみつ
部分タイトル 枯葉
シリーズ著者 今江祥智 作
出版年月日等 2005.1
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
要約・抄録 白ぶたピイはとてもはずかしがりやです。かれの、はじめてのあんよから物語の、表題のほか、すみれの花さくころ、星をもらった子、三ひきのライオンの子など15編。 (日本図書館協会)
要約・抄録 あ,ハダカであるいてらあ!小犬に笑われたピイは旅に出た。いまにりっぱなひげを生やし,ほっそりやせてかえってくるぞ! (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

小池タミ子(こいけタミこ)『世界のこわい話』(せかいのこわいはなし)

776 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/06/16(月) 09:49:06.28 ID:upiHfTCc
【いつ読んだ】
1979~1983年くらい

【物語の舞台となってる国・時代】
様々な国・時代の怖い話が集められているがどれも昔話・民話
覚えてるだけで中国1つ、ヨーロッパ3つ。多分もっとある

【翻訳ものですか?】
翻訳というか外国民話の再話

【あらすじ、覚えているエピソード】
①昔の中国、奇術使いの爺さんと少年。爺さんが壺の中からまっすぐに上にどこまでも伸びていく紐を出す
 少年が空高く見えなくなるまでその紐を上っていく。しばらくするとバラバラになった少年が落ちてくる

②中世?ヨーロッパ。クリスマスイブの真夜中の礼拝、若い女性が主人公
 教会に着くと何か様子がおかしい、みんな顔色悪く黙っている。気味悪く思っているとこないだ死んだはずの知り合い発見
 知り合いは「これは死者のミサだから朝(か12時か)になる前に逃げろ」と言う
 ちょっとタイミングはずして死者の群れに追いかけられるがマントが脱げて逃げおおせる
 翌日教会に行ってみるとズタズタにされたマントが・・・

③中世ヨーロッパ?旅人が森の一軒家の庭で薪割りしてる小さな爺さんに宿を貸してくれと頼む
 爺さんは「俺はこの家の主人ではないから、中に入ってどこそこにいる爺さんに頼め」と言う
 中にいる爺さんは更に小さく、同じことを言う×3回くらい、爺さんはどんどん小さくなる
 最終的に鹿の角の杯の中に入った極小の爺さんに「いいよ!」と言ってもらう

④青ひげの再話。吊るされた妻たちの挿絵がすごく怖い

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)装丁・挿絵】
挿絵のコマの横に文章が書いてある、絵物語形式
ひみつシリーズの一冊と思っていたがネットで調べてもなかった
イラストは劇画調、クリスマスミサのお姉さんは美人だった

もし分かったらとても嬉しいです。宜しくお願いします

 
777 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/06/16(月) 11:17:22.53 ID:YBHNt7AV
>>776
小池 タミ子の「世界のこわい話」または「世界のおばけ話」かな
「さいごまで読めない世界のこわい話 (特装版どきどきわくわくシリーズ)」
が改定版だがその話が入っている

778 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/06/16(月) 11:28:35.70 ID:upiHfTCc
>>777
ありがとうございます!
②③④が入っていたので(①は記憶違いかな)「世界のこわい話」だとわかりました
すっきりしました、本当にありがとうございました!

779 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/06/16(月) 21:29:59.31 ID:qDNgKZR3
>776
①は原話は聊斎志異でこんな話。
ttp://ameblo.jp/yk1952yk/entry-10868869093.html
『中国・インドの古典童話 6 王さまと九官鳥』には
「手品師の子の天のぼり」として入っているけど、
たぶん他にもこの話を収録している本はあると思う。

780 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/06/16(月) 21:38:41.45 ID:qDNgKZR3
>776
元の話を書き忘れた。
偸桃
ttp://www.aozora.gr.jp/cards/001051/files/4943_27902.html

781 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/06/16(月) 23:32:12.16 ID:upiHfTCc
>>779>>780
御親切にありがとうございます!
私の読んだのはその本ではなかったようですが、ラストは気になっていたので安心しました

>>777さんも>>779さんも明日良いことありますように

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/776-781

世界のこわい話 (学研・絵ものがたり 6) 単行本 – 1974/1
小池 タミ子 (著)
http://amazon.jp/dp/4051044254
表紙画像有り

さいごまで読めない世界のこわい話 (特装版どきどきわくわくシリーズ) 単行本 – 2004/2
小池 タミ子 (著)
http://amazon.jp/dp/405202043X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
さて、たび人が、また一つおくのへやの、ゆりかごのそばに行ってみると、その中には、赤んぼうのようにちぢまって、くしゃくしゃになった、たいへんな年よりがねていました。時どき、のどをぜいぜいならすので、ようやく生きているとわかるほどでした。「こんばんは、おやじさま。今夜ひとばんとめていただけませんか。」小学低・中学年向。
内容(「MARC」データベースより)
「水女」「わらうゆうれい」「死人のミサ」「七人先のおやじさま」「青ひげ」など世界各地に伝わる恐ろしい話の中から、人間の生と死、魔術や妖怪を語った7編を収録。アニメーション風の楽しい挿絵入り。92年刊の改訂新版。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004347402-00
タイトル 世界のこわい話 : さいごまで読めない
著者 小池タミ子 文
著者標目 小池, タミ子, 1928-
シリーズ名 どきどきわくわくシリーズ : 特装版 ; 2
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 学習研究社
出版年 2004
大きさ、容量等 126p ; 22cm
ISBN 405202043X
価格 800円
JP番号 20542459
部分タイトル 水女 / 高橋信也 絵
部分タイトル リーゼとフリーデル / しらとりれいこ 絵
部分タイトル わらうゆうれい / 丹治みちお 絵
部分タイトル 死人のミサ / 島浦孝全 絵
部分タイトル こわいもの知らずのジョバンニ / 三森明 絵
部分タイトル 七人先のおやじさま / 神宮寺一 絵
部分タイトル 青ひげ / うみのさとる 絵
版 改訂新版
出版年月日等 2004.2
件名(キーワード) 怪談
NDLC Y9
NDC(9版) 908.3 : 叢書.全集.選集
要約・抄録 世界の民話の中から,こわい話を7編収録。オールカラー版。毎ページに親しみやすいアニメ手法の絵が入ったユニーク編集の本。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

竹下文子(タケシタフミコ)「スターズ」

845 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/04/28(土) 20:23:05.82 ID:88tMCb92

【いつ読んだ】
 およそ今から8年前?(2003~2004年頃)

【物語の舞台となってる国・時代】
 現代日本、場所まではうろおぼえですが東京だったかと

【あらすじ】
 主人公の少年(小・中学生?)は超能力を持っていて、それを使ってテストで一定の点数を取っていたが
 超能力に気づいた塾のオーナー?の少年から「魔女」を倒すのに力を貸してくれと言われる。

【覚えているエピソード】
 ・主な登場人物は「主人公の少年」「手品が得意な女の子」「塾のオーナー?の少年」。
  そのうち、女の子は一時的に魔女によって体を乗っ取られる。
 ・少なくとも超能力で「ものをすり抜ける・入り込む」「テストの解答用紙から答えを読み取る」ことが出来た。
  主人公は超能力で鏡の中の不思議な空間へ入り込んだ時、それがトラウマになった。
 ・魔女の正体は地下に眠った化学薬品の廃棄物(?)
 ・昔、塾のオーナー?の少年が魔女から譲り受けた透明な指輪を、物語のラストで主人公に譲る。
 ・塾の名前はSTARS(?)

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 少し暗めの赤色でハードカバーでした。挿絵の有無は覚えてません。

【その他覚えている何でも】
 うろ覚えでは「STARS」というタイトルでしたが、検索しても引っかからないので
 おそらく誤って覚えてしまったものだと思います。

覚えてるあらすじで検索しましたが、他の漫画や関係ないものが引っかかってしまい
自力で探すことができなかったのでお願いします。

849 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/04/28(土) 22:25:30.60 ID:NBcFez6v
>>845
「スターズ」だと思います。塾の名前そのまんま。

850 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 00:29:38.20 ID:soe38pe9 [1/2]
>>849
自分は845ではないのだが、国際こども図書館のDBで
「スターズ」「STARS」で検索しても出てこなかった。
作者名はわかるかな?

851 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 03:38:14.37 ID:CElW9z3w
>850
ttp://parol.co.jp/bookdetail101.shtml

852 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 10:02:16.80 ID:soe38pe9 [2/2]
>>851
ありがとう。
竹下文子「スターズ」(パロル舎)ね。

856 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/04/29(日) 23:31:53.68 ID:JGp3lu/d
>>849-852
合ってたのか……
検索しても同名漫画が引っかかり、勘違いしたものだと逆に勘違いしてたようです
素早い回答 どうもありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/845-856

スターズ (貘の図書館) 単行本 – 1998/10
竹下 文子 (著)
http://amazon.jp/dp/4894192004
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
不思議な力を持って生まれてきた神田智史。通い始めた塾で、同じ力を持つ仲間に会う。大都会の地下では、魔女が大暴れして、人々を不安に陥れている。智史と仲間が皆を救うために魔女に立ち向うファンタジー小説。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002795465-00

石崎洋司(イシザキヒロシ)「ミラクルもりめの妖怪塾にごようじん」(ミラクルモリメノヨウカイジュクニゴヨウジン)

19 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/08/12(金) 10:07:12.42 ID:voayqcTw
うろ覚えで申し訳ないのですが、どなたかご存知でしたらお願いします。

【いつ読んだ】 約9年前
【物語の舞台となってる国・時代】 現代日本
【あらすじ】
主人公はマジシャンの娘?。小学生くらい。
主人公の通う学習塾(おじいちゃんが経営している?)の生徒が次々と辞め、
最近評判の新しい塾に入っているらしいのを知った主人公が
その塾に潜り入んで人気の理由をさぐる、といった流れだったと思います。

【覚えているエピソード】
・その新しい塾は、「志望校に100%受かる」みたいな怪しげな宣伝文句を出していて、
実際その生徒たちは毎年志望校に皆受かっている。
・その塾の入学試験?を主人公と友達の女の子が受けに行く。
テストの内容がものすごく難しいが、主人公は問題に何かの法則性を見つけてスラスラ解く。
・その塾の教室の天井に三角形?か星の形の天窓があったのが話のカギ。
塾長が黒幕で、悪魔を呼びだすとか何とか、オカルトっぽいオチだった気がします。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ほとんど覚えていませんが、表紙は黒色でした。
【その他覚えている何でも】
塾長がかっこよかったみたいで、主人公にくっついてテストを受けた友達(食いしん坊、面食い)が
はしゃいでいた記憶があります。
クライマックスで、魔法陣とか聖水とか出てきたような気がします。

278 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/10/27(木) 22:50:32.47 ID:QUu/cuME
>>19
石崎洋司「ミラクルもりめの妖怪塾にごようじん」
>>277
アレックス・シアラー「世界でたったひとりの子」

…ではないでしょうか。

279 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/10/27(木) 23:42:22.36 ID:O/pXeSvT
>>278
ありがとうございます!
その本でした!!
今週末、本屋さんによって買ってみようかと思います。

425 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/11/25(金) 01:47:07.44 ID:K5LHPXRl
>>278
ありがとうございます!
その本でした!
長年の謎がとけてすっきりしました。
さっそく取り寄せて読んでみようと思います。
本当にありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/19-425

ミラクルもりめの妖怪塾にごようじん (ぶんけい創作児童文学館) 単行本 – 1993/5
石崎 洋司 (著), 岡本 美子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4938618850
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
もりめとおミズは、川上ゼミナールにかよっている5年生です。最近、このゼミでは、やめる生徒が続出しています。どうやらみんな、駅前のヨーク学習会に入会しなおしているとのこと。この学習会は、別名「妖怪塾」とよばれているように、まるで、あやしげな妖気で生徒たちを吸いよせているかのようです。どんな塾なのか、ようすを見にいったもりめとおミズは、そこでぶきみな光景を目にすることになりました。小学上級以上。

妖怪塾にごようじん (カラフル文庫) 単行本 – 2004/3
石崎 洋司 (著)
http://amazon.jp/dp/4902314355
表紙画像あり
内容紹介
岬もりめは、川上ゼミナールにかよっているごくごく普通の小学5年生。最近、駅前にあるヨーク学習会に入会するため、川上ゼミナールをやめる生徒が増えているという噂がある。「妖怪塾」と生徒の間で呼ばれているヨーク学習会の実態を調査すべく、もりめは友達の水村まゆみと一緒にでかけるのだが……。
内容(「BOOK」データベースより)
岬もりめは、川上ゼミナールにかよっているごくごく普通の小学五年生。最近、駅前にあるヨーク学習会に入会するために、川上ゼミナールをやめる生徒が増えているという噂がある。「妖怪塾」と生徒の間で呼ばれているヨーク学習会の実態を調査すべく、もりめは友達の水村まゆみと一緒にでかけるのだが…。

高楼方子(タカドノホウコ)「わたしたちの帽子」(ワタシタチノボウシ)

695 :なまえ_____かえす日:2010/08/25(水) 02:12:51 ID:xAt6oE2V
【いつ読んだ】
三年から五年前くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本。古ぼけたアパート
【あらすじ】
小学生の女の子(主役)がアパートに越してきて
そのアパートに住んでいるかぼちゃパンツを履いた個性的な女の子と、不思議なアパートでおかしな住人を観察する
【覚えているエピソード】
・南瓜パンツの女の子は普段は(気に入っているが恥ずかしいので)ジーンズで行動
着るのはアパートとの中だけ
・手品師?の絵が飾ってあり、絵のステッキの部分?を押すと(絵が隠し扉になっており)通路が現れる
・屋上で踊るモグラのようなおじさん
・主役とお母さんはワンピースを着た上品なお婆さんを目撃し、お母さんはああ言う風に歳をとりたいと言う。お婆さんの挿絵有り
・下へ長い階段を降り、窓を覗くと演劇をしている(現代の日本では無い母娘が進学するしないで揉めている。挿絵有り)終わった後か南瓜パンツの子は、拍手をする
・廊下で主役とかぼちゃパンツの子はが笑い合う。挿絵有り
・鍵穴を覗き猫の事務所の様のをみる
【本の姿・装丁・挿絵】
・多分ハードカバー
・春の森の様な場所に、普通室内に有る様な螺旋階段が手前に中央奥に茶色いドア。
その手前で女の子二人が手を繋いで背を向けて立っている
・(名前は知りませんが)挿絵も表紙も同じ人の絵で、多分有名な画家さん

多分小学校中学年~高学年向けくらいだと思います。他の作品とごっちゃになってしまっているかもしれません。宜しくお願いします。

696 :ですな:2010/08/25(水) 21:25:43 ID:G8TbUN7+
高楼方子「わたしたちの帽子」ですな

699 :695:2010/08/26(木) 02:28:25 ID:Q0WIX0k+
>>696
それだ!
ありがとう

「あの本のタイトル教えて! @児童書板」格納倉庫
あの本のタイトル教えて!@児童書板 12冊目
http://anohon.html.xdomain.jp/anohon12.html
※2chの過去ログには660までのレスしかないため、格納倉庫参照

わたしたちの帽子 単行本 – 2005/10
高楼 方子 (著), 出久根 育 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4577031256
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
5年生進級を前にした春休みのあいだだけ、古いビルで暮らすことになったサキ。階段や廊下が奇妙な具合につながっているそのビルでサキがであったのは…。さまざまなきれが縫い合わされた帽子が鍵となって、過去・現在・未来がとけあう物語がはじまります。小学校中学年から。

http://id.ndl.go.jp/bib/000007963262
あらすじ 5年生の前の春休みのあいだだけ、古いビルで暮らすことになったサキ。階段や廊下が奇妙な具合でつながっているそのビルでサキがであったのは…過去から未来が溶け合う物語。 (日本図書館協会)
古びたビルで5年生になる前の春休みをすごすことになったサキ。部屋に残されていた帽子をかぶってでかけると不思議な出会いが…。 (日本児童図書出版協会)