下川香苗(しもかわかなえ)『家族の告白』(かぞくのこくはく)

79 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/07/22(土) 16:58:34 ID:otOMQM5U
[あらすじ]
父親がリストラされたことがきっかけで夫婦仲が悪くなり、離婚してしまう。
主人公は中学生の女の子です。
お父さんは離婚した後病気になります。

ネタバレ注意
お見舞いに何度か通ううちに両親は仲直りするが、結局お父さんは死んでしまう。

[覚えているエピソード]
親友の女の子とも仲が悪くなり、孤立する主人公。
ネタバレ注意
ラストは仲良くなった男の子が遠くに引っ越し、それを見送る場面だったと思う。

[物語の舞台となってる国・時代]
現代日本。季節は(たぶん)夏。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
ハードカバー。
表紙は親子三人がどこかの部屋に並んで立っている。後ろ姿。

ずっと探しています。よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 7冊目
http://book4.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1151942939/79


管理人のコメント1(2021年06月23日):
当記事のコメント欄で未開様に情報をご提供頂いたことにより、解決しました。


家族の告白 心にのこる文学 : 下川香苗 | HMV&BOOKS online – 9784591057315
https://www.hmv.co.jp/product/detail/2997382
表紙画像有り

続きを読む 下川香苗(しもかわかなえ)『家族の告白』(かぞくのこくはく)

斉藤洋(さいとうひろし)「ナツカのおばけ事件簿」シリーズ(ナツカのおばけじけんぼ)

621 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/04/04(金) 23:07:20.18 ID:oj8e6JpE
【いつ読んだ】10年ほど前本屋で

【物語の舞台となってる国・時代】現代の日本

【翻訳ものですか?】いいえ

【あらすじ】霊感のある女の子が父親と一緒に事件を解決する物語

【覚えているエピソード】
・病院の階段の踊り場にある大鏡が人を吸い込んでしまうという事件を、ビデオカメラを使って解決する、というエピソード
・入った人が出てこないという館へ父親が調査に行く。その父親も帰って来なかったので娘が調査に→父親は幽霊と強制的にダンスをしていた(?)

【本の姿・装丁・挿絵】ハードカバーだったような…表紙は覚えていません

【その他覚えている何でも】
シリーズものです。
父親は離婚していますが母親とは頻繁に会っていて、娘は「仲はいいのになんで離婚なんかしたんだろう」みたいなシーンがありました。

さらっと読み流した本なのであんまり詳しく覚えていませんが心当たりのあるかたはお願いします

622 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/04/05(土) 01:05:13.72 ID:9Y1I8joV
>>621
斉藤洋の『ナツカのおばけ事件簿』シリーズはどうでしょう。

623 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/04/05(土) 08:55:53.84 ID:dI8eSyMS
>>622
これです!
ありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/621-623

メリーさんの電話 (ナツカのおばけ事件簿 1) 単行本 – 1999/2/1
斉藤 洋 (著), かたおか まなみ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/425103841X
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
「もしもし、こちらゴーストバスター・ヒグレ事務所です」 今回の依頼は、人形のおばけから毎晩電話がかかってくるんだって。さあ、ナツカとパパといっしょにおばけたいじに出発! ゾクッとする新シリーズ登場。

恐怖のろくろっ手 (ナツカのおばけ事件簿 2) 単行本 – 1999/6/1
斉藤 洋 (著), かたおか まなみ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4251038428
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
ナツカはパパと一緒に「おばけたいじ屋」を始めた。今回対決するおばけは、壁から伸びるろくろっ手と階段をのぼる女の幽霊。手ごわいおばけを知恵と勇気で退治する、ちょっぴり怖くてゾクッと楽しい物語。シリーズ第2弾。

ゆうれいドレスのなぞ (ナツカのおばけ事件簿 3) 単行本 – 1999/12/1
斉藤 洋 (著), かたおか まなみ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4251038436
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ナツカは、パパといっしょにおばけたいじ屋をはじめた。てごわいおばけを、知恵と勇気でたいじする、ちょっぴりこわくて楽しい、おばけたいじの物語!ファッションショーに、古いドレスを着たゆうれいが出た。調査をはじめたナツカとパパは、ゆうれいの正体をつかんで。
内容(「MARC」データベースより)
ファッションショーに、古いドレスを着たゆうれいが出た。おばけ退治屋のナツカとパパは、ゆうれいの正体をつかもうと調査を開始する。ゾクッと楽しいおばけの事件。

真夜中のあわせかがみ (ナツカのおばけ事件簿 4) 単行本 – 2000/6/1
斉藤 洋 (著), かたおか まなみ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4251038444
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
真夜中の病院で、かんごふさんが消えた!? はりこみ調査をはじめたナツカとパパの前に、あやしいかがみがあらわれて…。「おばけたいじ屋」のナツカとパパがてごわいおばけを退治する人気シリーズ第4弾。

わらうピエロ人形 (ナツカのおばけ事件簿 5) 単行本 – 2001/1/1
斉藤 洋 (著), かたおか まなみ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4251038452
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
ピエロ人形の不吉な予言がつぎつぎと的中。クラスメイトの明夫に依頼され、ナツカとパパは「おばけビックリ箱人形」を退治しようとするが…。「おばけたいじ屋」のナツカとパパがてごわいおばけを退治する人気シリーズ第5弾。

夕ぐれの西洋やしき (ナツカのおばけ事件簿 6) 単行本 – 2002/7/1
斉藤 洋 (著), かたおか まなみ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4251038460
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
入った人が出てこなくなる事件がつづく西洋やしき。調査に入ったパパも出てこなくなり、ナツカはひとりでやしきにのりこんだ…! ナツカのおばけ事件簿シリーズ第6弾。

深夜のゆうれい電車 (ナツカのおばけ事件簿 7) 単行本 – 2005/10/1
斉藤 洋 (著), かたおか まなみ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4251038479
表紙画像有り

ゆうれいパティシエ事件 (ナツカのおばけ事件簿) 単行本 – 2010/1/1
斉藤 洋 (著), かたおか まなみ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4251038487
表紙画像有り

呪いのまぼろし美容院 (ナツカのおばけ事件簿) 単行本 – 2011/2/1
斉藤 洋 (著), かたおか まなみ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4251038495
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
人をさそいこみ髪型をめちゃくちゃにする美容院。ナツカとパパは調査をするうちに…。

魔界ドールハウス―ナツカのおばけ事件簿〈10〉 (ナツカのおばけ事件簿 10) 単行本 – 2012/1/25
斉藤 洋 (著), かたおか まなみ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4251038509
表紙画像有り
内容紹介
アンティークショップで女の子が消えた。依頼を受けたナツカとパパは、その店でドールハウスを見つける。覗いてみると、中には女の子と木馬の人形が…。おもちゃに乗らないとドールハウスに入れないことに気づいたナツカは、おもちゃの自動車に乗りドールハウスの中へ!無事女の子を救いだせるのか!? もう1話は古い教会で起こる不思議な事件。ナツカの友だちがあぶない…!? ゾクッと楽しい大人気シリーズ、待望の最新刊!
内容(「BOOK」データベースより)
おばけたいじ屋のナツカとパパは、女の子が消えたアンティークショップで怪しいドールハウスを見つけ…!?ちょっぴり怖くて楽しいお話。

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784251038517

ナツカのおばけ事件簿 11
とりつかれたバレリーナ
かたおか まなみ(絵)斉藤 洋(著)
発行:あかね書房
縦220mm
106ページ
ISBN
978-4-251-03851-7
初版年月日
2013年1月
紹介
えっ!?こんどデビューするプリンシパルのバレリーナが、悪魔にとりつかれた…!?さあ、ナツカとパパといっしょに、おばけたいじに出発。

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784251038524

ナツカのおばけ事件簿 12
バラの城のゆうれい
かたおか まなみ(絵)斉藤 洋(著)
発行:あかね書房
縦220mm
107ページ
ISBN
978-4-251-03852-4
初版年月日
2013年11月
紹介
ナツカは、パパといっしょにおばけたいじ屋をはじめた。てごわいおばけを、知恵と勇気でたいじする、ちょっぴりこわくて楽しい、おばけたいじの物語!

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784251038531

ナツカのおばけ事件簿
テーマパークの黒髪人形
かたおか まなみ(絵)斉藤 洋(著)
発行:あかね書房
縦220mm
106ページ
ISBN
978-4-251-03853-1
初版年月日
2014年10月
紹介
おばけやしきでナツカとパパが、おばけと対決!?ゾクッと楽しいおばけの事件!

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784251038548

ナツカのおばけ事件簿 14
むらさき色の悪夢
児童図書
斉藤 洋(著/文)かたおかまなみ(イラスト)
発行:あかね書房
A5判
113ページ
ISBN
9784251038548
Cコード
C8393
児童 全集・双書 日本文学、小説・物語
書店発売日
2015年8月11日

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784251038555

ナツカのおばけ事件簿 15
初恋ゆうれいアート
児童図書
斉藤洋(著/文)かたおかまなみ(イラスト)
発行:あかね書房
A5判
113ページ
ISBN
9784251038555
Cコード
C8393
児童 全集・双書 日本文学、小説・物語
書店発売日
2017年1月30日
紹介
「老婆の油絵が、ひとりでに完成していく」事件を依頼されたナツカとパパ。アトリエに監視カメラを設置し、小部屋で張り込みを開始! 現れたのは夢遊病のように絵を描く依頼人の南郷画伯と、その前に座るモデルの老婆。二人が応接室に掛けられた美術館の絵を一緒に見つめた後、老婆は消えた。画伯の美術館にまつわる思い出を聞き出し、老婆の正体を推理したナツカたちは…!? ゾクッと楽しい大人気シリーズ、待望の最新刊!

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784251038562

ナツカのおばけ事件簿 16
図書館の怪談
児童図書
斉藤 洋(著/文)かたおかまなみ(イラスト)
発行:あかね書房
A5判
113ページ
ISBN
9784251038562
Cコード
C8393
児童 全集・双書 日本文学、小説・物語
書店発売日
2018年1月30日
紹介
夜の図書館に怪しい人影が現れる事件を依頼されたナツカとパパ。パパは、出現したおばけ「のっぺらぼう」「鎧を着た武者」「着物の女」から、原因を推理。倉庫の前で張り込みをする二人の前に、突然冷気がただよって、出現したのは雪女!パパとナツカが倉庫に入ってみると、そこにあったものはーー。怪奇現象の原因は一体何なのか、そしてその解決方法は…!? ゾクッと楽しい大人気シリーズ、待望の最新刊!

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784251038579

ナツカのおばけ事件簿 17
暗闇の妖怪デザイナー
児童図書
斉藤洋(著/文)かたおかまなみ(イラスト)
発行:あかね書房
A5判
113ページ
ISBN
9784251038579
Cコード
C8393
児童 全集・双書 日本文学、小説・物語
書店発売日
2019年3月11日
紹介
世界的デザイナーのママのお店に、テイストのまったく違うワンピースが出現。防犯カメラにも怪しい人物は映っていない。妖怪のしわざかと思い、パパと張り込むナツカ。現れた2着目の服の生地が、ママのアトリエにあるものと同じと知った二人はアトリエで張り込み。疲れて眠ってしまったナツカがふと目を覚まして目撃した犯人とは…!?ゾクッと楽しい大人気シリーズ、待望の最新刊!

松谷みよ子(まつたにみよこ)『モモちゃんとアカネちゃん』

315 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 01:38:48.74 ID:zLr09Gr9
ご存知の人がいましたら教えてください

【いつ読んだ】
30年以上前

【物語の舞台となってる国・時代】
たぶん日本

【翻訳ものですか?】
国産です

【あらすじ】
女の子が主人公でした「のんちゃん」かと思ったんですがその名前では出てきま
せん。

影を食べるお化けに自分の影を食べられそうになってお母さんに助けてもらって、
最後にはその怪物と一緒に目玉焼きを食べる話、親が(たぶん離婚して)
どこかに引っ越して行ったらその家にパパの靴だけが帰ってきたという話があった
のは覚えています

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした

よろしくおねがいします

(略)

317 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 02:00:28.89 ID:wekmEu1l
>>315
松谷みよ子のモモちゃんシリーズではないでしょうか?
親の離婚の話が出てくるのは、確か3巻の「モモちゃんとアカネちゃん」

318 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 02:02:58.71 ID:01pheu5y
>>315
松谷みよ子の『ちいさいモモちゃん』シリーズじゃないかな

319 名前:315[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 02:25:15.09 ID:zLr09Gr9
>>317
>>318
まさにそれです。即レスありがとうございます。双子の靴下とかいたなあと思いだしました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/315-319

モモちゃんとアカネちゃんの本(3)モモちゃんとアカネちゃん (児童文学創作シリーズ) 単行本 – 1974/6/28
松谷 みよ子 (著), 菊池 貞雄 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4061192337
表紙画像有り
内容紹介
シリーズ第3作。アカネちゃんという妹ができて、1年生になったモモちゃんは、おねえさんぶりを発揮しようと大はりきり。そんな、にぎやかで楽しいモモちゃんの家に、パパとママのわかれというかなしい事件がおこります。

モモちゃんとアカネちゃん (講談社文庫) 文庫 – 2011/12/15
松谷 みよ子 (著)
http://amazon.jp/dp/4062771489
表紙画像有り
内容紹介
結婚って、離婚って何? 夫婦って何? これは鳥肌がたつほど納得させられる物語です。
靴だけが帰ってくるようになったパパ。体調を崩したママのところには死に神までやってくる。モモちゃんと妹のアカネちゃんは少し大きくなって――結婚のみならず、離婚や別れとはなにかを明確に教えてくれた、日本で初めての物語。『モモちゃんとアカネちゃん』『ちいさいアカネちゃん』収録。
この二つの小説を読みながら、わたしは、何度も、「まことにもって!」と呻きました。その声を聞きつけたしんちゃん(次男・五歳)が、心配そうに、書斎のドアをそっと開いてその陰から、小さい声で、「ぱぱ、おこってるの?」といったのでした。「おこってないよ、しんちゃん」とわたしはいいました。「ぱぱはこうふんしているだけ」――<高橋源一郎 解説より抜粋>
※本書は、小社より1974年に刊行された『モモちゃんとアカネちゃん』と1978年に刊行された『ちいさいアカネちゃん』を一冊にまとめ、修正のうえ文庫化したものです。
内容(「BOOK」データベースより)
靴だけが帰ってくるようになったパパ。体調を崩したママのところには死に神までやってくる。モモちゃんと妹のアカネちゃんは少し大きくなって―結婚のみならず、離婚や別れとはなにかを明確に教えてくれた、日本で初めての物語。『モモちゃんとアカネちゃん』『ちいさいアカネちゃん』収録。

モモちゃんとアカネちゃん モモちゃんとアカネちゃんの本(3) (講談社青い鳥文庫) 新書 – 1980/12/10
松谷 みよ子 (著), 菊池 貞雄 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4061470086
表紙画像有り
内容紹介
シリーズ第3作。アカネちゃんという妹ができて、1年生になったモモちゃんは、おねえさんぶりを発揮しようと大はりきり。そんな、にぎやかで楽しいモモちゃんの家に、パパとママのわかれというかなしい事件がおこります。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001305775-00
タイトル モモちゃんとアカネちゃん
著者 松谷みよ子 著
著者標目 松谷, みよ子, 1926-2015
シリーズ名 講談社文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1976
大きさ、容量等 124p ; 15cm
価格 180円 (税込)
JP番号 75078527
出版年月日等 1976
NDC 913.8
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

森忠明(モリタダアキ)「ぼくが弟だったとき」(ボクガオトウトダッタトキ)

802 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/03/24(日) 00:47:21.37 ID:WFQOVOgj
ご存知の方、いらしたら教えて下さい。

【いつ読んだ】
 1995年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
 当時の現代日本
【あらすじ】
 小学生姉弟(主人公は弟)の日常を描いたもので、ラストで姉が病死する
【覚えているエピソード】
 ・姉はかなり気の強い性格
 ・両親は不仲 「もし離婚したら、父と母どちらに付いていくか?」と姉が弟に聞く。
 ・数年前は夫婦仲は良好だった旨を、動物園に家族で行ったエピソードを交えて姉が語る。
 ・終盤、姉に悪性腫瘍?ができる。
  病状を説明する際、母親が「リンゴでいうと芯の部分に悪いものができている」と言う。
 ・姉の葬式の際、主人公は親から「最後だから姉の顔をよく見ておきなさい」的なことを言われ、
  主人公は「もう見た」と返す。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 多分ハードカバー
 挿絵は細めの線画で、全体的にグレーぽかった
 動物園エピソードの挿絵と、姉の葬式後に佇む主人公の挿絵が見開きであった気が…
【その他覚えている何でも】
 小4~5年時、学級文庫にあった本です。

よろしくお願いしますm(_ _)m

803 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/03/24(日) 10:54:44.72 ID:JMHdSfWO
>>802
「ぼくが弟だったとき」(森忠明 秋書房 1985年)はどうでしょうか。

804 名前:802[] 投稿日:2013/03/24(日) 19:17:09.43 ID:WFQOVOgj
>>803
あぁ!そうですコレです!
803さん、ありがとうございます!!
メチャクチャすっきりしました(*´Д`)

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/802-804

ぼくが弟だったとき (秋書房の創作童話) 単行本 – 1985/1
森 忠明 (著)
http://amazon.jp/dp/4870190095
表紙画像有り

ぼくが弟だったとき (1985年) - – 古書, 1985/1
森 忠明 (著), 牧野 鈴子 (著)
http://amazon.jp/dp/B000JBW1D4
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003625619-00
タイトル ぼくが弟だったとき
著者 森忠明 作
著者 牧野鈴子 画
著者標目 森, 忠明, 1948-
著者標目 牧野, 鈴子, 1951-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 秋書房
出版年 1985
大きさ、容量等 89p ; 23cm
JP番号 20268869
出版年月日等 1985.1
要約・抄録 「おまえはにぶい男だねえ」というのがおねえちゃんの口ぐせだった。4年生のおねえちゃんは夫婦げんかによる離婚を心配しておばあちゃん家へ家出したりする。生前の姉を回想。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

桜井信夫(サクライノブオ)「好きだよっていいたくて」(スキダヨッテイイタクテ)

530 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/03/17(木) 22:27:04.79 ID:IcWYbWDz
【いつ読んだ】
・20年程前

【物語の舞台となってる国・時代】
・現代の日本

【あらすじ】
・母親との心中で幽霊となった息子が、離婚により別れた父親に会いに行く。

【覚えているエピソード】
・心中は車で湖に飛び込んだ。
・両親の離婚の原因は父親の車購入。

【本の姿】
・とんと思い出せません。

【その他覚えている何でも】
・タイトルは「~と言いたくて」だったような気がします。
 ~は、ありがとうとさよならとか大好きだったような。。

531 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 08:47:19.73 ID:zL4vbnX7
>>530
「好きだよっていいたくて」桜井信夫著、はどうでしょうか?

533 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/03/18(金) 20:19:39.12 ID:x7FJUVvH
>>531

早速、ありがとうございます!!
間違いなさそうです。

なんとなく印象深い本だった思い出があるので、
また読んでみたいのですが、入手困難そうですね。。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 13冊目
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1285070878/530-533

好きだよっていいたくて (大日本の創作どうわ) 単行本 – 1988/12
桜井 信夫 (著), 鈴木 義治 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4477167180
内容(「BOOK」データベースより)
とうさんとかあさんがはじめて出会って仲よくなった、この山のなかのうつくしいみずうみ…。そして、ぼくたち3人が、さよならもいわないで、たましいになってしまった、みずうみのほとり…。とうさんは、さよならをいいに、ここへくるはずなんだ。小学校中級以上向け。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001955839-00
要約・抄録 離婚した母親は病気に悩んで兄妹と心中–たましいになった洋少年は,両親が昔出会ったという湖畔で,父親との再会を待ちます。 (日本児童図書出版協会)

スー・タウンゼント「モール君のおとなはわかってくれない」(モールクンノオトナハワカッテクレナイ)[「ぼくのヒ・ミ・ツ日記」]

253 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2010/11/13(土) 15:54:08 ID:yxDD0meG
何回も何回も借り直すほど大好きで内容や装丁はかなり覚えているのですが
どうにも検索に引っかかりません。よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
 20年ほど前、小学校の図書室で

【物語の舞台となってる国・時代】
 現代のイギリス

【あらすじ】
 小学生~中学生くらいの多感なイギリス人少年が何年かに渡って書いた日記、という形をとった創作小説。
 両親がだらしなく喧嘩したり離婚したりと振り回され、かなり心に傷ができるような出来事もシニカルな目線でつづり
 笑いに変換される楽しい本でした。日本になじみのないイギリス文化や食事、もしくはつっこみどころなどに注釈がつけられ、
 (おそらく)日本語訳者のこれまたシニカルで笑える文体がかなり面白かった記憶があります。
 作者は多分イギリス人です。

【覚えているエピソード】
 クリスマスやイースター、大英博物館への遠足、おばあちゃんの家に遊びに行く、その時だけ美味しい食事が食べられる、
 いじめっこに脅し取られ続けたお金をおばあちゃんに取り戻してもらう、同級生の女の子と付き合って別れる、
 離婚して近所の電気屋?か何かと同棲中の母の家に行く、などのイベントがありました。
 両親がよく放送禁止用語を怒鳴り散らしていました。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーで背景は白っぽく、版権イラスト集のような少年の上半身のイラストが真ん中に描かれていました。

【その他覚えている何でも】
 「○○(名前)君の○(年齢)と3/4歳の秘密の日記」、みたいなタイトルだったのですが
 何しろ肝心な名前と年齢を忘れてしまっているのと
 ありがちすぎるタイトルで検索しても一向に引っかからないので困っています。
 どうぞよろしくお願いします。

254 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2010/11/13(土) 19:37:42 ID:brDlPGl8
>>253

http://www.adrianmole.com/books/diary.html

これかな。

256 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2010/11/13(土) 22:09:56 ID:UKv7BXkb
>>253
邦題は「モ-ル君のおとなはわかってくれない 」ですね。

261 名前:253[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 14:07:28 ID:IK3mHDae
>>254
エイドリアン・モール!!思い出した!そうそうこれです!
>>256さん邦題ありがとうございます!そういえばそうでした!
自分が覚えていた13と3/4歳の…ってのはサブタイトルだったのかな?
おかげで検索できるようになり、自分が読んだハードカバーのものは絶版でしたが
「ぼくのヒ・ミ・ツ日記」というタイトルで92年に再び文庫で出たらしいのを知ることが出来ました。
それもネットで買えるところは見つからなかったのですが地道に本屋で、無理ならまた図書館で探してみます。
本当にありがとうございました!

検索したらなんと「33歳の日記」も出てたりTVドラマになったり映画化(ポシャった?)したり?
もしたらしいので英語わからないけど気長に追ってみます。スッキリしたどころか楽しみが増えましたw

264 名前:鴨[sage] 投稿日:2010/11/15(月) 17:16:39 ID:Qr/AgImM
(略)
>>261
「13 3/4歳の秘密の日記」はハードカバー版のサブタイトルみたいです。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 13冊目
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1285070878/253-264

モール君の おとなはわかってくれない (Part1) 単行本 – 1985/11
スー・タウンゼント (著), 武田 信子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4566053164
表紙画像あり

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001770875-00

ぼくのヒ・ミ・ツ日記 (てのり文庫) 新書 – 1992/11
スー タウンゼント (著), キャロライン ホールデン (イラスト), Sue Townsend (原著),
https://www.amazon.co.jp/dp/4566022765/
内容(「BOOK」データベースより)
イギリスの中学生エイドリアン君の毎日は大いそがし。両親は離婚寸前だし、ボランティアでめんどう見ているおじいさんは文句ばっかり、学校ではお金をまきあげられ、好きな女の子とはうまくいかない…、ああ、どうして。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002215513-00
要約・抄録 エイドリアンの毎日は大忙がし。両親は離婚寸前,学校ではいじめにあい,女の子ともうまくゆかないし…。抱腹絶倒の受難の日々。 (日本児童図書出版協会)

テア・ベックマン「パパのいない転校生」(パパノイナイテンコウセイ)

540 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2009/07/01(水) 00:43:36 ID:trwNE3dN
よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
90年頃、図書館の蔵書でした

【物語の舞台となってる国・時代】
外国、多分ヨーロッパだと思います。婚外子差別が当たり前の時代

【あらすじ】
少年のクラスに来た転校生の少女は母親と二人暮らしで、
父は南米(かアフリカあたり)に赴任して
ダム建設を指揮している技師か建築家ということだったけど
実は少女は父なし子、未婚の母の子だった。
後半で本当に南米から父親がやって来て母にプロポーズするが、
彼女達を愛しているためではなく、彼女達は存在すら知らなかった
正妻(母を捨てた後に結婚したらしい)が死んで
幼い兄弟を抱えての生活に苦労しているから
身の回りの面倒を見てくれる人が欲しかっただけということがわかる。
実は南米に行ったきりではなくそれまで何度も帰国していたのに、
正妻や子供達と幸せに暮らしている間は少女達に帰国も知らせず
たずねて来たことがなかった。

【覚えているエピソード】
作者は外国人で翻訳ものでした。
少年の母親は掃除婦として雇っていたおばさんが離婚したと知るや即解雇。
時代背景か宗教的理由か、離婚や未婚の母は
反社会的で信用のならない女だという認識が普通で、
少女が婚外子と知ると少年にあの子に近づいてはいけないと諭す。
主人公やクラスの少年が外国の切手を集めていました。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
721 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2009/08/21(金) 12:26:49 ID:JCcXtYUh
>>540
恐らく「パパのいない転校生」テア ベックマン

779 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2009/09/07(月) 01:28:05 ID:IT5TOQtL
>>721
遅くなってしまいましたがありがとうございました、
検索してみたらその本でした。

あの本のタイトル教えて!@児童書板11冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1233574387/540-779

パパのいない転校生 (ジュニア・ライブラリー) 単行本 – 1986/6
テア ベックマン (著), 喜多 迅鷹 (イラスト), 笹川 真理子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4841604863
内容(「BOOK」データベースより)
アルベルト‐ヤンのクラスにやってきた転校生は、早々から注目を浴びた。長い髪にきれいな灰色の目の女の子。モニークの作文「わたしの父はリオデジャネイロのエンジニア」は、ほめられ、みんなの前で読まれた。ところが―私生児だから、父親へのあこがれは人一倍強いけれど、しっかり者の母親とふたり、ふつうにくらしてきた、利発な少女モニーク。ある日とつぜん、実の父親がブラジルからやってきて、ふたりに、いっしょにくらそうと申し出る。ゆめのようなことに、わくわく胸ときめく一方で、とまどいゆれ動く母娘。おとな社会へするどい目を向け、真摯に生きようとする、少年と少女の日記。

http://id.ndl.go.jp/bib/000001857537
あらすじ ヤンのクラスにモニークという転校生がやってきた。ヤンは長くて濃いモニークの髪の毛に魅せられ、なんとかしてガールフレンドになってもらおうとする。 (日本図書館協会)