長崎源之助 (ながさきげんのすけ)『ボク、ただいまレンタル中』(ボク、ただいまレンタルちゅう)

204 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/02/10(金) 19:47:09.78 ID:+vnB+LNr
【いつ読んだ】1996~1997
【物語の舞台となってる国・時代】日本。昭和か1990年代。
【翻訳ものですか?】違います
【あらすじ】主人公の男の子が家出して子供がいない金持ち夫婦に出会い、息子のかわりなってあげるお話だったような
【覚えているエピソード】主人公はとても絵が上手くて、夫婦の似顔絵を描いてあげたらお礼に豪華な色鉛筆をもらっていた
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ほんわかしたタッチのイラストで主人公の笑顔が表紙でハードカバーだった
【その他覚えている何でも】主人公はサイダーキャンディガムが大好物だった。退屈すると小さな鉛筆ですぐ絵を描くような子でした。タイトルが「ぼく、家出します」だったような気がするけど検索してもあたりません…。

205 名前:>>204[sage] 投稿日:2017/02/10(金) 19:54:40.59 ID:+vnB+LNr
自己解決しました
おそらく>>6でした

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/204-205

ボク、ただいまレンタル中 (新・こども文学館) 単行本 – 1992/11
長崎 源之助 (著), 岡本 順 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591032310
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
自動車だって、服だって、ベッドだって、おむつだって、なんだって貸してしまう世のなかだもの『レンタルまご』を商売にする者があったってふしぎじゃない。だが、きみがその『まご』になったらさあ、どうする?小学中級以上。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002216762-00
タイトル ボク、ただいまレンタル中
著者 長崎源之助 作
著者 岡本順 絵
著者標目 長崎, 源之助, 1924-2011
シリーズ名 新・こども文学館 ; 31
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 1992
大きさ、容量等 150p ; 22cm
ISBN 4591032310
価格 980円 (税込)
JP番号 93009834
出版年月日等 1992.11
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 ソフト帽をちょっとあみだにかぶり、まっ赤なネクタイをしめたキザな男が、公園で一也に「うちで働かないか」と声をかけて来た。孫のレンタル業だって? (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

山下定(やましたさだむ)「恐怖の標本空間」(きょうふのひょうほんくうかん)

199 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/02/09(木) 01:40:00.22 ID:S+Gdq9M/
【いつ読んだ】10~12年前。発行はおそらくもっと前。
 
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本だけど途中でタイムスリップ?か異次元に飛びます。

【翻訳ものですか?】 いいえ

【あらすじ】
主人公(小6?)が通っている小学校には人気の理科教師がいる。
イケメンで生徒に優しく頭がいい感じの教師だが、なんとなく胡散臭く感じて主人公はよく思っていない。
ある日、本性を暴こうと理科室に忍び込んだ主人公は理科教師に見つかってしまう。
教師は主人公に特別に、三角プリズム?で虹をその場でつくって見せる。
しかしまだ教師を信じない主人公。
実は、教師は自分の欲望を叶えるために?理科室を利用して実験を繰り返していた。
そのことに気付いたとき、異次元?異世界?前時代?への入り口が開き、主人公とその友人たち計5~6名は巻き添えにされてしまう。

【覚えているエピソード】
主人公だけが理科教師の正体に薄々気付いていて、周りの友人が説得したり止めたりするのも聞かずに正体を暴こうとしていた。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
児童書にしては少しぶ厚めのハードカバー。
挿絵は、90年代の同人ゲームにありそうな絵柄といったらいいのか…
漫画のぬーべーに近いような絵柄で、絵は全編通して6枚ほどしかなく少な目だったかと
小学校高学年向け、と書いてありました。

【その他覚えている何でも】
主人公は男子。巻き添えにされる仲間は、男3;女2くらいの割合で典型的なキャラ立ちのグループ。
全体的にSFホラー色が強い作品で、気味が悪かったのを覚えています。
あと話が長かったのもあり、割と読書の虫だったのですが小学生当時は読み切れませんでした。

検索などをしても全く引っ掛からないマイナーな作品なので、おそらく難しいとは思います。
最後がどうなったのかが気になるので、少しでも情報があればよろしくお願いします。

202 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/02/09(木) 21:19:17.57 ID:HJQfbVCx
>>199
山下定『恐怖の標本空間』っぽいけど、この本はかなりイラストが多かったような。
理科教師が悪役・主人公が6人グループ・亜空間に連れていかれる という要素は共通してます。

227 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/02/17(金) 03:00:32.15 ID:NUnbrg70
>>202
お返事が遅くなってしまってすみません!
調べてみたらまさしくこれでした!
記憶違いのところも多かったのですが、わかってくださって本当にありがとうございます。
感謝です。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/199-227

恐怖の標本空間 (学研の新・創作シリーズ) 単行本 – 1989/9
山下 定 (著)
http://amazon.jp/dp/4051030911
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002070055-00
タイトル 恐怖の標本空間
著者 山下定 作
著者 おぎしまちあき 画
著者標目 山下, 定, 1959-
著者標目 おぎしま, ちあき, 1967-
シリーズ名 学研の新・創作シリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 学習研究社
出版年 1989
大きさ、容量等 187p ; 22cm
ISBN 4051030911
価格 910円 (税込)
JP番号 91004690
出版年月日等 1989.9
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

樫崎茜(かしざきあかね)『ヨルの神さま』(ヨルのかみさま)

195 名前:心当たりある人いますかね[] 投稿日:2017/02/06(月) 13:25:32.74 ID:L6Nfn/LP
【いつ読んだ】
2012年~2008年頃

【あらすじ】
相良という主人公(小・中学生?)が塾帰りに公衆電話にかかってきた電話に出て、オッサンの声で「明日〇〇時、公園に集合」と一方的に言われて切られる。その後、誤って自分が出てしまった事を伝えようとして公園を探す…という感じの入りです。

【エピソード】
・主人公は塾の講師に「あいら」と名前を間違えて呼ばれることにうんざりしてる(相良=さがら)
・自分のことを尊敬してくれる弟がいる
・弟も塾に通っていて、帰りによく2人でコンビニのチキンを買い食いする
・公衆電話のオッサンは、外国人とコンビで電話線を盗んでいる
・その外国人は金がなくて祖国に帰れず、家族に電話するために電話線を盗んでいる(らしい) 。ラストで判明します
・主人公は自分が通っている塾の電話線泥棒に協力することになる
・他の登場人物に、同じ塾生でコンビニバイトのお姉さん(高校生?)、主人公の父母がいたと思います

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本です

【その他覚えていること何でも】
日本人作家、児童書のはずです

196 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/02/06(月) 14:13:20.77 ID:L6Nfn/LP
>>195
自己解決しました。「ヨルの神さま」でした。お騒がせしました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/195-196

ヨルの神さま 単行本 – 2008/11/26
樫崎 茜 (著)
http://amazon.jp/dp/4062150999
表紙画像有り
内容紹介
椋鳩十児童文学賞受賞後、渾身の第一作 ある日突然鳴り出した公衆電話のベルが、中学生の少年の退屈な毎日を一変させる。注目の新人女性作家が、しあわせとは何かという命題に果敢に取り組んだ意欲作。
内容(「BOOK」データベースより)
ある日、突然鳴り出した公衆電話のベルが、中学生の少年の退屈な毎日を一変させる。椋鳩十児童文学賞受賞作家の最新作。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009902299-00
タイトル ヨルの神さま
著者 樫崎茜 著
著者標目 樫崎, 茜
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 2008
大きさ、容量等 253p ; 20cm
ISBN 9784062150996
価格 1400円
JP番号 21521443
出版年月日等 2008.11
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
要約・抄録 今夜の集会で動きがありそうだ。いつもの公園に十時…ヨルの神さま、おしえてください。しあわせって、なんですか? ある日、突然鳴り出した公衆電話のベルが、中学生の少年の退屈な毎日を一変させる。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

矢玉四郎(やだましろう)「おしいれの中のみこたん」(おしいれのなかのみこたん)

170 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/01/29(日) 19:36:59.13 ID:UsAeAPjn
【いつ読んだ】
90年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
多分その頃の日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
覚えていない
女の子が不思議な世界に迷い込む系
【覚えているエピソード】
話の途中で挿絵に吹き出しのセリフとかがついて漫画っぽくなるページがあった
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
一般のハードカバー
挿絵は本来カラーなのにわざと白黒の印刷にしているような感じ
表紙は女の子が花を顔の前で持って寄り目になっている絵
↓うろ覚えだけどこんな感じの表紙だった
http://fast-uploader.com/transfer/7041240704582.png
【その他覚えている何でも】
とにかく不気味でシュールな絵だった

171 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/01/29(日) 20:03:14.10 ID:/dCOaUJX
>>170
ちこたんだかみったんだか何だかっていうあのぶさいくな女の子(失礼)が表紙の本じゃないか?と思って探したが
なかなか見つからなかった

おしいれの中のみこたん

これ!

173 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/01/30(月) 17:16:52.40 ID:GTjq5i+v
>>171
それでした。ありがとうございます。
作者の矢玉四郎は「はれときどきぶた」も書いていたのか~

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/170-173

おしいれの中のみこたん (はれぶたぶんこ) 単行本 – 1999/2/15
矢玉 四郎 (著, イラスト)
http://amazon.jp/dp/4265061311
表紙画像・なか見!検索有り

内容(「BOOK」データベースより)
かいねこのドロンをおいかけて、おしいれの中にはいったみこたん。すると、くらやみの中でぬいぐるみたちがうごきだし、おしいれの中には、ひろいのはらがつづいていたのです!あなたの家にももしかして…。小学1・2年生から。
内容(「MARC」データベースより)
飼い猫のドロンを追いかけて、おしいれの中に入ったみこたん。すると暗闇の中でぬいぐるみたちが動き出し、おしいれの中には広い野原が続いていたのです! あかね書房 77年刊の再刊。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000794448-00
タイトル おしいれの中のみこたん
著者 矢玉四郎 作
著者標目 矢玉, 四郎, 1944-
シリーズ名 あかね新作幼年童話 ; 8
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 あかね書房
出版年 1974
大きさ、容量等 77p ; 23cm
JP番号 45001881
出版年月日等 1974
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

トールモー・ハウゲン『消えた一日』(きえたいちにち)

598 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/08/09(火) 18:27:49.28 ID:9V3uM724
【いつ読んだ】
 1990年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
たぶん外国だと思います
【翻訳ものですか?】
たぶんそうです
【あらすじ】
父子家庭の男の子が、朝起きたら突然誰からも姿が見えなくなっていた。一緒に住んでいる父親も自分を認識していない。
そこで少年は旅に出て、自分の存在を認識してくれる人を探しに行く・・・といった内容だったと思います。
その後、離れて暮らす母親に会い、自分の姿を見てもらえた。
最終的には家に戻る・・・というエピソードだったかと。
【覚えているエピソード】
男の子が自分の名前を呼ぶお父さんに対し、「ぼく、ここだよ」と言って唐突に終わった気がします
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えてません・・・。
【その他覚えている何でも】
他には何も覚えていません・・・。

情報少ないですが、知っている方がいましたらよろしくおねがいします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/598
————————————————————
167 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/01/29(日) 07:32:26.33 ID:ZiQ0c5Zp
もう1冊お願いします。
もしかしたら以前にもここに出てた本と同じかもしれませんが、題名までは辿り着けてなかったようなので、よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
 約20年前 小学校の図書室で
【物語の舞台となってる国・時代】
現代的な日本だった気がします
【翻訳ものですか?】
たぶん違います
【あらすじ】
主人公の男の子の姿が誰にも見えなくなってしまう。
【覚えているエピソード】
ピーターパンが出てくる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、男の子の顔と赤い風船が描いてあったような・・・
【その他覚えている何でも】
赤い風船。ガラス瓶に入った手紙。ピーターパンが何度が男の子の所に来る。(あまり友好的ではなかったような・・・)
題名は 消えた1日 とか 消えた記憶 とかその辺りの題名だと記憶してるのですが、いくら検索しても出てこないので全然違うのかもしれまん。

よろしくお願いします

168 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/01/29(日) 09:57:22.84 ID:ACqnAKdM
>>167
消えた一日

タイトルが記憶通りだったみたいですね

547 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/07/18(火) 11:37:35.24 ID:CRI5CXok
流れをぶった切ってすみません。前スレの598です。
久々にこちらのスレッドに来たのですが、長年探していた本のタイトルが>>167さんと>>168さんのおかげで判明しました!
半年ほど前のレスなのですが、この場を借りてお礼を言わせて下さい。ありがとうございました。
私の他にもおそらく同じ本を探している方がいたと思います。その方の目にも留まりますように!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/167-547

消えた一日 (文研じゅべにーる) 単行本 – 1986/12
T.ハウゲン (著),‎ 浜田 洋子 (イラスト),‎ Tormod Haugen (原著),‎ 木村 由利子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4580806506
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ある朝ヴィレムが目をさますと、透明人間になっていた。ナイトテーブルのスタンドが、ぼんやりともっている。ドアは、薄くあいている。きのうの朝も、その前の朝も、これと同じようなものだった。マンションは静かだ。静か?頭の中が、少し変だ。ベッドに入ったのを、思いだせない。見た夢も、思いだせない。きのう一日は―どこへいった?

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001836751-00
タイトル 消えた一日
著者 T.ハウゲン 作
著者 木村由利子 訳
著者 浜田洋子 絵
著者標目 Haugen, Tormod, 1945-
著者標目 木村, 由利子, 1947-
著者標目 浜田, 洋子, 1946-
シリーズ名 文研じゅべにーる
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 文研出版
出版年 1986
大きさ、容量等 182p ; 23cm
価格 1200円 (税込)
JP番号 87014203
出版年月日等 1986.12
NDC(9版) 949 : その他のゲルマン文学
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

トールモー・ハウゲン『消えた一日』(きえたいちにち)

167 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/01/29(日) 07:32:26.33 ID:ZiQ0c5Zp [2/2]
もう1冊お願いします。
もしかしたら以前にもここに出てた本と同じかもしれませんが、題名までは辿り着けてなかったようなので、よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
 約20年前 小学校の図書室で
【物語の舞台となってる国・時代】
現代的な日本だった気がします
【翻訳ものですか?】
たぶん違います
【あらすじ】
主人公の男の子の姿が誰にも見えなくなってしまう。
【覚えているエピソード】
ピーターパンが出てくる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、男の子の顔と赤い風船が描いてあったような・・・
【その他覚えている何でも】
赤い風船。ガラス瓶に入った手紙。ピーターパンが何度が男の子の所に来る。(あまり友好的ではなかったような・・・)
題名は 消えた1日 とか 消えた記憶 とかその辺りの題名だと記憶してるのですが、いくら検索しても出てこないので全然違うのかもしれまん。

よろしくお願いします

168 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/01/29(日) 09:57:22.84 ID:ACqnAKdM [1/2]
>>167
消えた一日

タイトルが記憶通りだったみたいですね

169 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/01/29(日) 10:00:43.39 ID:ACqnAKdM [2/2]
このスレ今までに何度か
少年が朝目覚めたら透明人間になっていて
父親も自分のことを認識してくれず見える人を探して冒険に出るっていう本を探してるって人いたんだよね
これだね

547 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/07/18(火) 11:37:35.24 ID:CRI5CXok
流れをぶった切ってすみません。前スレの598です。
久々にこちらのスレッドに来たのですが、長年探していた本のタイトルが>>167さんと>>168さんのおかげで判明しました!
半年ほど前のレスなのですが、この場を借りてお礼を言わせて下さい。ありがとうございました。
私の他にもおそらく同じ本を探している方がいたと思います。その方の目にも留まりますように!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/167-547

消えた一日 (文研じゅべにーる) 単行本 – 1986/12
T.ハウゲン (著),‎ 浜田 洋子 (イラスト),‎ Tormod Haugen (原著),‎ 木村 由利子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4580806506
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ある朝ヴィレムが目をさますと、透明人間になっていた。ナイトテーブルのスタンドが、ぼんやりともっている。ドアは、薄くあいている。きのうの朝も、その前の朝も、これと同じようなものだった。マンションは静かだ。静か?頭の中が、少し変だ。ベッドに入ったのを、思いだせない。見た夢も、思いだせない。きのう一日は―どこへいった?

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001836751-00
タイトル 消えた一日
著者 T.ハウゲン 作
著者 木村由利子 訳
著者 浜田洋子 絵
著者標目 Haugen, Tormod, 1945-
著者標目 木村, 由利子, 1947-
著者標目 浜田, 洋子, 1946-
シリーズ名 文研じゅべにーる
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 文研出版
出版年 1986
大きさ、容量等 182p ; 23cm
価格 1200円 (税込)
JP番号 87014203
出版年月日等 1986.12
NDC(9版) 949 : その他のゲルマン文学
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

アーノルド・ローベル『ふたりはいつも』の目次

アーノルド・ローベル作
三木卓訳
ふたりは いつも
1977年5月第1刷発行
2009年4月第90刷発行
発行所 文化出版局

もくじ
そりすべり p4
そこの かどまで p18
アイスクリーム p30
おちば p42
クリスマス・イブ p54

関島真頼(せきじままより)・文、鳥海仟(とりのうみせん)原作『ドン・どんべえ魔界大冒険』(ドン・どんべえまかいだいぼうけん)

159 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/01/28(土) 20:25:31.15 ID:oRIa9oPX
【いつ読んだ】十二年前ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】西洋風の魔法使いの国
【翻訳ものですか?】ちょっと分かりません、申し訳ない
【あらすじ】魔法使いの国のお姫様が、ウサギとタヌキの混ざったような生き物と旅に出る話
【覚えているエピソード】
・魔王と呼ばれる存在に自分の祖母を氷漬けにされ、その呪いをとく旅に出ていた
・十匹の猫をお供に従えていた
・ウサギとタヌキの混ざった生き物はフライパンを武器にしていたが使いこなせていない
・ウサタヌがフライパンを自分にぶつけると、イケメンの騎士になるというエピソードがあった
・人間界で寝たきりの踊り子が魔法使いの国ではお供の猫の一匹で、他の猫と踊る場面があった
【本の姿】表紙が布製だったのは覚えています

古い本だったので絶版になっているかもしれません。
ご存知の方がいらっしゃればどうか教えていただければ幸いです。

160 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/01/28(土) 21:17:31.62 ID:27JzTxim
>>159
たくさんの猫(実は元人間?みたいな感じ)が出てくる児童書を前に調べて
ドン・どんべえ魔界大冒険って作品で
狸みたいな猫みたいなのが主人公少女のお供にいた気がするんだけど
さっぱり画像が出てこない

161 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/01/28(土) 21:54:50.76 ID:oRIa9oPX
>>160
タイトルに覚えがあるので恐らくそれです!ありがとうございます!
やはり絶版らしく画像は探しても見当たらないですね…残念だ

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/159-161

ドン・どんべえ魔界大冒険 (創作こども文学) 単行本 – 1987/6
鳥海 仟 (著),‎ 関島 真頼 (著),‎ きよみず あや (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591025187
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
半魔女バーバラとドン・どんべえ、みなさんを魔界の国へご招待!小学校中級以上。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001858698-00
タイトル ドン・どんべえ魔界大冒険
著者 鳥海仟 原作
著者 関島真頼 文
著者 きよみずあや 絵
著者標目 鳥海, 仟
著者標目 関島, 真頼, 1959-
著者標目 きよみず, あや
シリーズ名 創作こども文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 1987
大きさ、容量等 230p ; 22cm
ISBN 4591025187
価格 980円 (税込)
JP番号 87036182
出版年月日等 1987.6
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

マイケル・ページ『想像と幻想の不思議な世界 エンサイクロペディアファンタジア』(そうぞうとげんそうのふしぎなせかい エンサイクロペディアファンタジア)

158 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/01/28(土) 18:34:32.52 ID:cX030YEN
宜しくお願いします

●質問テンプレ
[いつ読んだ]1995年頃
[あらすじ]ファンタジーな幻想の生物や妖精などの図鑑でした

[覚えているエピソード]
サタンの項に「この世で彼を知るものは柔和で礼儀正しい紳士だという」
「地獄で対面して始めて彼を知ることになる」
チョビヒゲスーツのサタンの挿し絵

ドリアングレイの原作の概略と化物じみたグレイのイラスト
ジキルとハイドなどもありました

グレムリンの解説とスパナと歯車に挟まるグレムリンのイラストなど

[物語の舞台となってる国・時代]
確か海外の翻訳で基本欧米の伝承メインでしたが中東や東洋のものもありました

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]
a3くらいのかなり大きなハードカバー
全体的に緑色で表紙にクトゥルフみたいな怪物のイラストだったかと
フルカラーで紙もツルツルしてました
五千円以上したので買うのを諦めたような覚えがあります

[その他覚えていること何でも]
「◯◯な◯◯の◯◯な~」みたいに修飾語が多い題名でした
「幻想の世界」的な語があったような気がして連想検索した所50万ヒット……

なにかご存知の方がいましたら宜しくお願いします

172 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/01/30(月) 16:15:11.24 ID:Jd+Rrq4X
>>158
マイケル・ページ『想像と幻想の不思議な世界』はいかがでしょうか?
現物は見ておらず、タイトルと大きさ(34cm)と価格(6980円)からですが。
ttp://blogs.yahoo.co.jp/h_jack2004/25931604.html

174 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/01/30(月) 19:51:21.57 ID:+5nvSVzm
>>172
これです!めちゃくちゃ懐かしい
さっそく注文しました
ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/158-174

想像と幻想の不思議な世界―エンサイクロペディア・ファンタジア 大型本 – 1989/12
マイケル ページ (著),‎ 教育社 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4315510084
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
夢や空想はわれわれを別世界へ誘い、われわれはそれによって自分の人生では起こりえないいろいろな人生を味わうことができる。本書では、現実にはありえないはずの、人間の頭脳の所産であるさまざまな想像と幻想の世界が、マイケル・ページによって新たに息を吹きかえし、ロバート・イングペンの類まれな想像力によって生まれたイラストとともに読者を想像と幻想の国へと誘う。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002021563-00
タイトル 想像と幻想の不思議な世界 : エンサイクロペディアファンタジア
著者 マイケル・ページ 著
著者 ロバート・イングペン イラスト
著者 教育社 訳
著者標目 Page, Michael F, 1922-
著者標目 Ingpen, Robert, 1936-
著者標目 教育社
出版地(国名コード) JP
出版地 [東村山]
出版社 教育社
出版年 1989
大きさ、容量等 247p ; 34cm
注記 発売: 教育社出版サービス (東京)
注記 原タイトル: Encyclopaedia of things that never were
注記 参考文献: p244
ISBN 4315510084
価格 6980円 (税込)
JP番号 90015510
別タイトル Encyclopaedia of things that never were
出版年月日等 1989.11
件名(キーワード) 民間伝承

[下位語] => 口承文学
[下位語] => 風俗・習慣
[関連語] => 民俗学
件名(キーワード) 神話

[下位語] => ケルト神話
[下位語] => ギリシア神話
[下位語] => スラブ神話
[下位語] => ゲルマン神話
[下位語] => ローマ神話
[下位語] => マヤ神話
[関連語] => 神
[関連語] => 口承文学
NDLC G112
NDLC G189
NDC(8版) 388.036
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

アリス・ロウ『家庭教師はズッコケ魔女』(かていきょうしはズッコケまじょ)

155 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/01/28(土) 00:11:07.44 ID:EKaeDcgN
【いつ読んだ】
1995年頃 小学生の図書館で
 【物語の舞台となってる国・時代】
外国だと思います
【翻訳ものですか?】
たぶん違います
【あらすじ】
うろ覚えで申し訳ないのですが、何をしても上手くいかない女の子が裏庭にある家(空き家?)に行くとなんでもうまく行く魔法の呪文を覚えてなんでも出来るようになる。(そこで魔女の女の子が出てきたかもしれません)
だけど呪文を忘れてしまいまた元に戻ってしまう。
しかしいままで呪文のおかげで上手くいっていたと思っていたのは本当は自分の実力でできていたと気づく…みたいなお話だったと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードだったと思います

もう何年もタイトルが思い出せず魔女で検索すると何冊も出てきてしまい、、、分かるといいのですがよろしくお願いします。

156 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/01/28(土) 13:53:25.86 ID:19eXWVqt
>>155
家庭教師はズッコケ魔女

なんでもできる万能の魔法ではないようなので別物かもしれませんが
実は呪文が間違っていて女の子は実力で問題を解いていたという話みたいなので一応候補に

164 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/01/29(日) 00:19:41.67 ID:ZgN0arha
>>156
これです!これです!
懐かしくて泣きそうです!
本当にありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/155-164

家庭教師はズッコケ魔女 (旺文社創作児童文学) 単行本 – 1983/7/10
アリス・ロウ (著), 池田 敬太 (イラスト), 伊場野 昭子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4010694300

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001624678-00
タイトル 家庭教師はズッコケ魔女
著者 アリス・ロウ 作
著者 伊場野昭子 訳
著者標目 Low, Alice
著者標目 伊場野, 昭子
シリーズ名 旺文社創作児童文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 旺文社
出版年 1983
大きさ、容量等 143p ; 22cm
ISBN 4010694300
価格 930円 (税込)
JP番号 83041809
出版年月日等 1983.7
NDC(9版) 933 : 小説.物語
要約・抄録 お兄ちゃんにくらべ成績の良くなかったマリーナが、仲良くなった隣家の魔女のおかげで、何でも解けるようになった。 (日本図書館協会)
要約・抄録 ジニーは,ゆうれい屋敷で魔女と友だちになった。魔女に勉強スラスラ呪文をかけてもらったら,これがすごい効き目でびっくり……。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ダイアナ・ウィン・ジョーンズ『九年目の魔法』(くねんめのまほう)

154 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/01/27(金) 23:35:50.06 ID:ZpODflQY
記憶が曖昧すぎて、児童書かどうかも自信がありませんが、よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
15年前 
【物語の舞台となってる国・時代】
外国
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ】
少女と楽器を演奏している男の人の話で、少女が魔女のような女からその男の人を引き離そとする話(うろ覚えです)
【覚えているエピソード】
動く畑の絵。 駅で演奏。最後はプールの水で溺れた (すごく断面的ですみません)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫で読みました
【その他覚えている何でも】
少女と男の人は手紙のやり取りをしていたと思います。

162 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/01/28(土) 22:09:51.63 ID:/EWpsCyC
>>154
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ「九年目の魔法」ではないでしょうか

166 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/01/29(日) 07:19:54.08 ID:ZiQ0c5Zp
>>162
これですーー!!!懐かしい!
すごくスッキリしました!大雑把な情報でしたのに、ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/154-166

九年目の魔法 (創元推理文庫) 文庫 – 1994/9/21
ダイアナ・ウィン ジョーンズ (著),‎ Diana Wynne Jones (原著),‎ 浅羽 莢子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4488572022
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
なにか、おかしい。壁にかかった懐かしいこの写真も、愛読していたベッドの上のこの本も、覚えてるのとは違ってる。まるで、記憶が二重になってるみたい。そう、ことの起こりはたしか十歳のとき。大きな屋敷にまぎれこんだら葬式をやってて、そこでひょろっとした男の人、リンさんに出会って、そして、なにかとても恐ろしいことが始まって…少女の成長と愛を描く現代魔法譚。

九年目の魔法 上 (Sogen bookland) 単行本 – 2004/11/6
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ (著),‎ 浅羽 莢子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4488019323
表紙画像有り

九年目の魔法 下 (Sogen bookland) 単行本 – 2004/11/6
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ (著),‎ 浅羽 莢子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4488019331
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
なぜリンさんのことを忘れてしまったんだろう?おばあちゃんに聞いても、親友だったはずのニーナに聞いても、だれもおぼえていない。あのころポーリィが好きだったのは、自分じゃないなにかのつもりになるごっこ遊び。お葬式で出会ったばかりのリンさんは英雄タン・クール。ポーリィ自身は英雄助手。でも、二人の想像のなかで英雄が住んでいた場所はほんとうにあった!しかもそこには二人のおはなしのほかの登場人物たちまで実在していた?英国を代表するファンタジー作家の傑作。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002358946-00
タイトル 九年目の魔法
著者 ダイアナ・ウィン・ジョーンズ 著
著者 浅羽莢子 訳
著者標目 Jones, Diana Wynne, 1934-2011
著者標目 浅羽, 莢子, 1953-2006
シリーズ名 創元推理文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 東京創元社
出版年 1994
大きさ、容量等 489p ; 15cm
注記 原タイトル: Fire and hemlock
ISBN 4488572022
価格 800円 (税込)
JP番号 95004567
別タイトル Fire and hemlock
出版年月日等 1994.9
NDLC KS161
NDC(8版) 933
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

武鹿悦子(ぶしかえつこ)『りえの雲の旅』(りえのくものたび)

151 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/01/27(金) 18:24:37.81 ID:vjA4WoHA
お願いします
【いつ読んだ】
1980年代後半
【物語の舞台となってる国・時代】
多分現代の日本
【翻訳ものですか?】
多分違います
【あらすじ】
少女がリボンで空の上の不思議な世界に行く和製不思議の国のアリス
【覚えているエピソード】
カフェでクリームソーダを飲もうとしたら石鹸と水だった
意地悪そうな男の子が次々と姿を変えて手助けしてくれていた
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでそれなりに文章量がある絵本

834 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/10/17(火) 00:39:56.37 ID:6Gw5hqAz
>>151
自己解決しました
武鹿悦子作「りえの雲の旅」です
ずっと「空」で探していたけど先週ふと「雲」で検索してみたら見つかりました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/151-834

りえの雲の旅 (てのり文庫 (338B018)) 新書 – 1988/9
武鹿 悦子 (著)
http://amazon.jp/dp/4338079061
表紙画像有り

りえの雲の旅 (創作こどもの文学 (5)) 単行本 – 1984/2
武鹿 悦子 (著)
http://amazon.jp/dp/4338052058

赤木由子(あかぎよしこ)『5年3組の番長たち』(ごねんさんくみのばんちょうたち)

150 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/01/27(金) 00:15:58.61 ID:7pZDS3oy
ついこの間ここでお世話になったのですが、またお願いします。
【いつ読んだ】
2009年~2011年
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の下町の雰囲気でした
【翻訳ものですか?】
ちがいます
【あらすじ】
物語自体は覚えていませんが、主人公の女の子(小学生)が親の仕事の手伝いで毎朝牛乳配達をしていて、女番長とよばれていました。
他にも、全員坊主頭で、東大を目指している東大組の秀才番長(秀才組の東大番長?だったかもしれません。それも違うかもしれません。)、何もやる気のしない、しらけ?しけら?番長というのがいた気がします。
【覚えているエピソード】
物語の最後の方には、なにもやらない番長が、「俺、これからは『なんにもしない』じゃなくて、『なんでもする』にしようと思う」と、女番長に言っていたのを覚えています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
かいけつゾロリとかと同じサイズのハードカバーだったと記憶しています。
【その他覚えている何でも】
「児童書 番長」と検索すると、給食番長という絵本がでてきましたが、ああいうギャグな感じではなくて、重松清の「くちぶえ番長」のような、感動する話でした。高学年向けの本だと思います。
色々あいまいですが、ご協力お願いします。

152 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/01/27(金) 20:21:35.75 ID:nI01VhtQ
>>150
赤木由子の「5年3組の番長たち」のようですよ。

153 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/01/27(金) 21:40:47.23 ID:7pZDS3oy
>>152
これですこれです!
いくらお礼を言っても言い足りないぐらいありがとうございます。
ほんとのほんとにありがとうございます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/150-153

5年3組の番長たち (ポプラ社文庫) 新書 – 1987/8
赤木 由子 (著),‎ 山中 冬児 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591025667
表紙画像有り

5年3組の番長たち (1978年) (こども文学館) - – 古書, 1978/11
赤木 由子 (著),‎ 山中 冬児 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J8KV9I
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001395711-00
タイトル 5年3組の番長たち
著者 赤木由子 作
著者 山中冬児 絵
著者標目 赤木, 由子, 1927-1988
著者標目 山中, 冬児, 1918-
シリーズ名 こども文学館
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 1978
大きさ、容量等 182p ; 22cm
価格 780円 (税込)
JP番号 79002714
出版年月日等 1978.11
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ポール・スチュワート『ファーガス・クレインと空飛ぶ鉄の馬』(ファーガス・クレインとそらとぶてつのうま)

19
146
名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/11/28(月) 18:25:31.36 ID:iaM/xklF
小学校のころ図書館にあった本で、とても好きだったはずなのに、全然思い出せません。

心当たりのある方は、教えてください。

【いつ読んだ】
2011年~2013年

【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジーものだったと思うので、架空の世界だったと思います

【翻訳ものですか?】
多分そうです

【あらすじ】
男の子が、いろいろな機械と冒険する話だったと思います

【覚えているエピソード】
特に無いです

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、A5判ぐらいでした。
表紙には機械仕掛けの白馬に乗った少年の絵が描いてあったと思います。
見開き1ページに一つは挿絵がありました。

147 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/01/25(水) 20:59:14.76 ID:td6dtIzt
>>146
なんか前にも?ほかの場所でも?探してました?
今探して表紙が一致してるかもしれないので

ファーガス・クレインと空飛ぶ鉄の馬 ポール スチュワート

148 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/01/26(木) 13:56:30.54 ID:1cDsKWSw
>>147
ずはり、それでした。
ずっと考えていたので、ホントにありがとうございます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/19-148

ファーガス・クレインと空飛ぶ鉄の馬 (ファニー・アドベンチャー) 単行本 – 2005/11
ポール スチュワート (著),‎ クリス リデル (イラスト),‎ Paul Stewart (原著),‎ Chris Riddell (原著),‎ 唐沢 則幸 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4591089517
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ファーガスは、学校船ベティ・ジーン号のみんなを守れるのか?空飛ぶ馬の背に乗って、きみょうな冒険に出発だ!“崖の国物語”の人気コンビ、スチュワート&リデルが贈る楽しい冒険物語。イギリスの子どもが選ぶスマーティーズ賞受賞。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007996583-00
タイトル ファーガス・クレインと空飛ぶ鉄の馬
著者 ポール・スチュワート 作
著者 唐沢則幸 訳
著者標目 Stewart, Paul, 1955-
著者標目 唐沢, 則幸, 1958-
シリーズ名 ファニー・アドベンチャー
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 2005
大きさ、容量等 254p ; 20cm + 図1枚
注記 絵: クリス・リデル
注記 原タイトル: Fergus crane
ISBN 4591089517
価格 1500円
JP番号 20926586
別タイトル Fergus crane
出版年月日等 2005.11
NDLC Y9
NDC(9版) 933.7 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 ファーガスは、学校船ベティ・ジーン号のみんなをまもれるのか? 空飛ぶ馬に乗って、冒険に出発! (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

石川宏千花(いしかわひろちか)『密話』(みつわ)

143 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/01/25(水) 19:22:27.96 ID:H4urh3CJ
【いつ読んだ】
6~7年前くらいに本屋の児童書コーナーで読みました
【物語の舞台となってる国・時代】
現代で、結構大きめの街が舞台だったと思います
【翻訳ものですか?】
多分日本の本のはず…
【あらすじ】
マンホールで暮らしていた主人公の化け物のようなものは、ある日学校の靴箱(記憶があいまいなので違うかもしれません)でとある少年にであう。少年は彼女を、メアリーと呼んだ。
それからメアリーは少年の頼みを聞いたりして交流するが、やがて少年の頼みがやりすぎなのではないかと感じるようになる。
【覚えているエピソード】
メアリーは付けたときはものすごく匂うがだんだん匂わなくなるよだれを持っていて、それを使って少年の担任の先生を精神的に追い詰めていた。
メアリーが少年の日記を見てしまって、本当はメアリーではなく「目あり」と呼んでいたことを知り、そのあと少年の好きな子に化けて(その際にお腹の肉をこねていたような)少年をマンホールにおびき寄せて、少年に思いを伝えて肉塊になるというラストだったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙は確か暗い緑か青の地に半分蓋のあいたマンホールが描かれていて、題名(二文字の漢字だったはず)が白色で書かれていました
【その他覚えている何でも】
少年の性格がかなりえぐいものだった気がします
記憶があいまいで間違っている点もあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

144 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/01/25(水) 19:30:24.59 ID:CgxVjaG0
>>143
石川宏千花の「密話」だと思います。

145 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/01/25(水) 19:37:27.90 ID:H4urh3CJ
>>144
これです!!ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/143-145

密話 Kindle版
石川宏千花 (著)
http://amazon.jp/dp/4062180375
表紙画像有り
内容紹介
児童文学の新鋭が描く、戦慄の名作。とても悲しいお話だけど、この小説を読んだことは、絶対に忘れない。ひとりぼっちのメアリーに、はじめて友だちができた。友だちの名は、マミヤくん。とってもきれいな小学六年生の男の子。マミヤくんはメアリーに名前をくれて、話しかけてくれて、たまに秘密の“お願い”をしてきた。
内容(「BOOK」データベースより)
メアリーに初めてできた友だち、マミヤくん。マミヤくんはとても見た目のいい小学六年生の男の子で、メアリーにいつも“お願い”をする。先生が、生徒が、少しずつ教室からいなくなる中、クラスメイトのカセくんは、マミヤくんを止めようとする。メアリーは“お願い”を叶え続けるのか―。児童文学の新鋭が描く、戦慄の名作。手に汗にじむ展開、慟哭のラスト。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I024027102-00
タイトル 密話
著者 石川宏千花 著
著者標目 石川, 宏千花
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 2012
大きさ、容量等 157p ; 20cm
ISBN 9784062180375
価格 1300円
JP番号 22167314
出版年月日等 2012.11
NDLC KH215
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ジーン・フェリス『時を超えた記憶 ラスコーの夢』(ときをこえたきおく ラスコーのゆめ)

142 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/01/25(水) 14:44:45.16 ID:lr+rkSFM
教えてください
【いつ読んだ】
13~14年前
【物語の舞台となってる国・時代】
海外、たしかアメリカだったような気がします
【翻訳ものですか?】
【あらすじ】
主人公は女性で姉妹がいて、母は愛嬌のある彼女の方ばかり可愛がる。ある日、彼女は出掛けてその帰りに車で事故に遭い死んでしまう。その日から主人公は、原始人のような恰好をして洞穴で食事をしていると、自身がトラに食われてしまうという夢を見るようになる。
【覚えているエピソード】
途中でサーカス団のジャグラーの男性と恋仲になります。物語の最後に一緒に来ないかと誘われて、母を置いて行けないと断っていたと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、白地に色鉛筆のようなもので人物の絵が描かれたものだった気がします。なんとなく、『ふたりのイーダ』に似たデザインのようなイメージがあります。
【その他覚えている何でも】
うろ覚えで申し訳ありませんが、ずっと探していますのでご助言お願い致します。

197 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/02/06(月) 21:08:47.30 ID:uHkj8FOV
>>142
遅くなったけど偶然見つけたので

時を超えた記憶―ラスコーの夢 ジーン フェリス

すっきり

501 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/06/10(土) 20:52:26.95 ID:ytg3l3Xl
>>197
ありがとうございます。
お礼が遅くなり、本当にすみません。
そして、本当に感謝しております。
これです、間違いなく。
ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/142-501

時を超えた記憶―ラスコーの夢 (ときめき文学館) 単行本 – 1996/12/1
ジーン フェリス (著),‎ 宇野 亜喜良 (イラスト),‎ Jean Ferris (原著),‎ 若林 千鶴 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4323025238
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
悲しみ、恐れ、苦悩、そして…恋。思春期の少女の、激しくもせつない心の葛藤を謎めいた夢と、生命の神秘とともに描く、感動の物語。十六歳の大晦日に、ふたごの妹モリーを事故で失ったハンナ。ハンナは大きな喪失感に包まれ、悲しみのあまり、未来さえも恐れるようになっていた。夏になり、家族と訪れた南フランスで、ハンナはサーカスの青年ステファンと出会い、恋に落ちる。モリーに罪の意識を感じる中、ハンナはラスコーの洞窟で、以前自分がそこに「いた」ような不思議な体験をする。また、ハンナが夜ごとに見る古代の少女の夢も、時を越えてハンナに何かを告げようとするのだった。ステファンとの出会いと別れ、そして、夢の世界からのメッセージによって、ハンナはふたたび未来を見つめる力をとりもどし、立ちなおっていく。小学校5・6年生から。
内容(「MARC」データベースより)
ハンナは不思議な夢を見た。暗い洞窟の中で、たき火に使う燃料をさがす古代の少女の夢。妹モリーを事故で失ってから、悲しみを恐れ、未来を恐れるようになったハンナ。悲しみと不思議な夢とは何か関係があるのだろうか。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002547248-00
タイトル 時を超えた記憶 : ラスコーの夢
著者 ジーン・フェリス 作
著者 若林千鶴 訳
著者 宇野亜喜良 画
著者標目 Ferris, Jean, 1939-
著者標目 若林, 千鶴, 1954-
シリーズ名 ときめき文学館 ; 4
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 金の星社
出版年 1996
大きさ、容量等 269p ; 20cm
注記 原タイトル: Signs of life
ISBN 4323025238
価格 1339円 (税込)
JP番号 97031809
別タイトル Signs of life
出版年月日等 1996.12
NDC(9版) 933 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 ハンナとモリーの思春期の双子の姉妹の 烈しくも切ない心の葛藤を、謎めいた夢と生命の神秘と共に描く。読み易い。 (日本図書館協会)
要約・抄録 双子の妹を交通事故で失くした17歳のハンナ。心に空いた穴を埋められずにいるハンナ一家はラスコーの壁画を見に南仏に出かけるが…。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

イーニッド・ブライトン[エニド・ブライトン][エニッド・ブライトン][エニード・ブライトン]『おてんばエリザベス』

137 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/01/21(土) 21:00:00.41 ID:KT4kAkPG
【いつ読んだ】
 1993年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
イギリス(だと思います)
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ】
登場人物全て外国人名でした。
主人公の女の子が寮に入る話で、色んな友人たちと成長する話
【覚えているエピソード】
誕生日だかパーティだかで、大きなチョコレートケーキが登場する
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、背表紙&表紙ピンク色
【その他覚えている何でも】
分厚い本でした

よろしくお願いいたします

138 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/01/22(日) 00:35:11.53 ID:0ANdfw+o
>>137
おてんばエリザベスではないでしょうか
分厚かったかどうか覚えていませんが

140 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/01/23(月) 22:40:13.39 ID:8niK09pz
>>138
これです!ありがとう!うれしい!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/137-140

おてんばエリザベス (ポプラ社文庫―世界の名作文庫) 新書 – 1986/1
ブライトン (著),‎ 若林 三江子 (イラスト),‎ 佐伯 紀美子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4591022331
表紙画像有り
内容紹介
転校したばかりのエリザベスは、もとの学校にもどりたくてしかたありません。それで、男の子を泣かせたり、いたずらをしたりして学校をやめさせられようとしますが…。おてんば少女とその友だちの物語。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001783724-00
タイトル おてんばエリザベス
著者 ブライトン 作
著者 佐伯紀美子 文
著者標目 Blyton, Enid, 1897-1968
著者標目 佐伯, 紀美子
シリーズ名 ポプラ社文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 1986
大きさ、容量等 188p ; 18cm
ISBN 4591022331
価格 420円 (税込)
JP番号 86022562
出版年月日等 1986.1
NDC(9版) 933 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

岡本良雄(おかもとよしお)「みかんの木の寺」

115 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/01/11(水) 19:02:59.02 ID:XKDa8/Si
児童書というカテゴリーには含まれないと思うが、国語の教科書か何かで読んだ。
著名な日本の作家の短編かもしれない。

【いつ読んだ】
 1970年代頃?

【あらすじ】
子供が近所の家の生垣?の木の果実(ミカン?)を盗もうとするが、その家の主人の老人?に叱られてしまう。
が、その実が熟するころになると、子供たち向けに、プレゼントとして『食べていいよ』と提供される。

116 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/01/11(水) 19:27:56.39 ID:3tRp8yfa
>>115
私も光村の国語の教科書で読みました。

『みかんの木の寺』-作者は岡本良雄。
最後におしょうさんが手紙と籠に入ったみかんを境内に置いてくれるんですよね。

117 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/01/11(水) 19:29:23.99 ID:EZFHFa1c
>>115
光村図書の2年生の国語に載っていた
「みかんの木の寺」 岡本良雄 はどうでしょう。
こどもたちがみかんを取ろうとすると、あと~~待てと書かれてはいませんでしたか。

118 名前:115[] 投稿日:2017/01/11(水) 20:46:03.09 ID:XKDa8/Si
>>116
>>117
そうでした。ありがとうございます。すっきりしました。
蜜柑で検索しても、芥川龍之介の蜜柑ばかり出てくるので見つけられませんでした。
(この話もいい話ですが)。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/115-118

光村ライブラリー〈第4巻〉くまの子ウーフ ほか 単行本 – 2002/3/1
みき たく (著),‎ おかもと よしお (著),‎ かんざわ としこ (著),‎ やました はるお (著),‎ 渡辺 実 (監修),‎ 井上 洋介 (イラスト),‎ 樺島 忠夫 村上 勉 宮地 裕 井口 文秀 新野 めぐみ
http://amazon.jp/dp/4895281027
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003690362-00
タイトル くまの子ウーフ : ほか
著者 三木卓 [ほか]著
著者 新野めぐみ [ほか]挿画
著者標目 三木, 卓, 1935-
著者標目 新野, めぐみ, 1948-
著者標目 樺島, 忠夫, 1927-
著者標目 宮地, 裕, 1924-
著者標目 渡辺, 実, 1926-
シリーズ名 光村ライブラリー ; 第4巻
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 光村図書出版
出版年 2002
大きさ、容量等 81p ; 22cm
ISBN 4895281027
価格 1000円
JP番号 20336272
部分タイトル えいっ / みきたく さくしんのめぐみ え
部分タイトル 海をあげるよ / やましたはるお さくむらかみつとむ え
部分タイトル みかんの木の寺 / おかもとよしお さくいぐちぶんしゅう え
部分タイトル くまの子ウーフ / かんざわとしこ さくいのうえようすけ え
部分タイトル 解説.さまざまな書き方、ということ。 / 今江祥智 著
シリーズ著者 樺島忠夫, 宮地裕, 渡辺実 監修
出版年月日等 2002.3
NDC(9版) 908 : 叢書.全集.選集
要約・抄録 風に飛ばされた男の子の大切なバスタオルがカエルの親子に海と勘違いされちゃったお話「海をあげるよ」ほか3作品収録。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

岡本良雄童話文学全集2 ラクダイ横町 単行本 – 古書, 1964/7/10
岡本良雄 (著)
http://amazon.jp/dp/B00TP9197U
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I023123016-00
タイトル 童話四年生 : 新撰
著者 岡本 良雄 著
著者 太田 ちよぞお 装幀
出版地 東京
出版社 泰光党
出版年 1949
大きさ、容量等 188p ; 19cm
価格 ¥100
部分タイトル 先生のおみやげ
部分タイトル 打たないホームラン
部分タイトル キングコングとくつみがき
部分タイトル 雲の子ども
部分タイトル モーターの音
部分タイトル ノブッペいも
部分タイトル みかんの木の寺
部分タイトル ぼくたちはまっている
部分タイトル まちがいつづき
部分タイトル 停電ものがたり
部分タイトル ぼくらのP・T・A
部分タイトル くろ山たんけん
出版年月日等 1949.12
当該情報資源を採取・保存した日 2016-04-28
NDC J913
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I010440880-00
タイトル 日本子どもの文学
著者 東京私立初等学校国語研究部文学研究会/編
出版地(国名コード) JP
出版社 国土社
出版年 1986
大きさ、容量等 174p ; 22cm
価格 950円
巻次 3年生
部分タイトル おばけとんぼ
部分タイトル 鬼の話
部分タイトル 渡り鳥のくるころ
部分タイトル きんの糸とにじ
部分タイトル つけもののおもし
部分タイトル 赤い木の実
部分タイトル あくびあや太郎
部分タイトル かりたもんならかえしてくれ
部分タイトル ひろったラッパ
部分タイトル ひまわりジャングル
部分タイトル おとうさんのおとうさん
部分タイトル みかんの木の寺
部分タイトル がんぶろ
部分タイトル 小さなお客
部分タイトル いやだといった男の子
部分タイトル ほたる
部分タイトル 小さな青い馬
出版年月日等 1986.1
当該情報資源を採取・保存した日 2014-12-16
対象利用者 一般
資料の種別 図書

魚住直子(うおずみなおこ)『非・バランス』(ひ・バランス)

109 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/01/09(月) 23:36:59.19 ID:v7vaP+BM
【いつ読んだ】
小学校の中学年(1995年から1999年あたり)
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
全く覚えていません・・・。
【覚えているエピソード】
○小学生か中学生の女の子が主人公
○どういう流れからだったのかは忘れてしまいましたが、
 社会人の女性と知り合い、憧れるようになる。
○その女性が何かの腹いせ(勤め先だったか社会に対してだか)に、
 自身が勤めている会社の商品(洋服)に
 針を混入させるという嫌がらせをしており、主人公が驚くシーンがある。
○唯一覚えているセリフが
「アパレルに勤めてるなんて言った覚えはない」というニュアンスのもの
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
おそらくハードカバー
【その他覚えている何でも】
○小学校の図書室にありました。
○作者が女性だったような気がします。

情報量が少なくて申し訳ありません。よろしくお願いします。

114 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/01/10(火) 21:38:36.83 ID:b85fxIPa
109です。自己完結しました。
魚住直子さんの「非・バランス」でした。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/109-114

非・バランス (講談社文庫) 文庫 – 2006/5/16
魚住 直子 (著)
http://amazon.jp/dp/406275391X
表紙画像有り
内容紹介
少女と大人――
傷つきやすい2つのハートが出会ったある夏の物語
1つ、クールに生きていく。2つ、友だちはつくらない。そう心に決めていた中学生の私の前に、不思議な一人の女性があらわれた。彼女こそ、理想の大人だと思う私の毎日は少しずつ変わっていくが……。少女と大人――傷つきやすい2つのハートが出会った、ある夏の物語。第36回講談社児童文学新人賞受賞。
内容(「BOOK」データベースより)
1つ、クールに生きていく。2つ、友だちはつくらない。そう心に決めていた中学生の私の前に、不思議な一人の女性があらわれた。彼女こそ、理想の大人だと思う私の毎日は少しずつ変わっていくが…。少女と大人―傷つきやすい2つのハートが出会った、ある夏の物語。第36回講談社児童文学新人賞受賞。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002492825-00
タイトル 非・バランス
著者 魚住直子 著
著者標目 魚住, 直子, 1966-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1996
大きさ、容量等 161p ; 20cm
ISBN 4062081954
価格 1500円 (税込)
JP番号 96055193
出版年月日等 1996.6
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 いじめに会う中2の少女であるが、妙に大人びて、クールに生きることや、友だちを作らないことを信条とする、仲々知的な子が展開する物語。 (日本図書館協会)
要約・抄録 小学校のときに受けたいじめの記憶におびやかされる私は,友だちをつくらずクールに生きる作戦をたて学校で生きぬこうとするが。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

森下一仁(もりしたかつひと)『「希望」という名の船にのって』(「きぼう」というなのふねにのって)

106 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/01/09(月) 03:20:37.09 ID:rfgNYZvN
記憶がとても曖昧で検索でもなかなか見つからず…

【いつ読んだ】
6、7年前 本自体はもう少し古いものだと思います
【物語の舞台となっている国・時代】
未来 日本とはっきり限定されてはいないが、登場人物は日本人の名前だったはず
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
10歳前後の男の子が主人公
巨大な宇宙船で人々が生活している 地球(多分)を出てかなり時間が経っているので、主人公は宇宙船以外の世界を知らない
幼馴染?みたいな友達の女の子と、宇宙船のなかの隠されていた(?)部屋みたいなものを見つける そこに木の苗があったような気がします
【覚えているエピソード】
船の中には学校もあって、そこで地球のことを教師(多分女性)から教わる場面があったような…
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
恐らくハードカバーだったと思います 素朴なタッチの挿絵が入っていました
【その他覚えている何でも】
主人公の父親が学者?だったような…あとは宇宙船の中に管理されている大きな畑(?)があったと思います
宇宙船〇〇号、のようなタイトルだった気がするのですが、検索で引っかからないので記憶違いかもしれません

突然思い出して気になっています よろしくお願いします…

123 名前:ですな[sage] 投稿日:2017/01/14(土) 15:56:55.75 ID:x00jdBAh
>>106
森下一仁 「希望」という名の船にのって
いかがでしょう

124 名前:106[sage] 投稿日:2017/01/15(日) 01:09:03.70 ID:n8OTZeCL
>>123
これでした!! ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/106-124

「希望」という名の船にのって 単行本 – 2010/7
森下 一仁 (著),‎ きたむら さとし
http://amazon.jp/dp/4902257203
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
二○XX年、地球に正体不明の病原体が広まり、人類は絶滅の危機におちいっていた。病原体から逃れるべく、いつ終わりを迎えるかわからない旅に出発した人々がいた―。ヒロシは、地球のことを知らない「船生まれ」の子ども。ある日、立入禁止の部屋の窓から見たものは、ヒロシがそれまで考えもしなかった、驚くべき光景だった…。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000011045685-00
タイトル 「希望」という名の船にのって
著者 森下一仁 著
著者標目 森下, 一仁, 1951-
出版地(国名コード) JP
出版地 武蔵野
出版社 ゴブリン書房
出版年 2010
大きさ、容量等 239p ; 20cm
注記 画: きたむらさとし
ISBN 9784902257205
価格 1500円
JP番号 21856058
NS-MARC番号 112946600
出版年月日等 2010.7
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語