アルフレッド・ノイズ「深夜急行」

112 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/06/13(水) 20:30:46.09 ID:vSebxteJ
ミステリ板で、「こちらで聞いた方が早いかもと」言われたので来ました。

【いつ読んだ】
小学生の頃なので、30年ほど前。本自体はかなり年季が入っていたので、発行年はさらに10年以上前だと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
欧米の作品です。
時代背景は執筆当時と思われます。

【あらすじ】
主人公の家に一冊の本があった。主人公は子供の頃、その本をなんとか読破しようとするのだが、いつも途中で寝てしまい、結局結末は分らずじまい。
いつの間にかその本も無くなってしまい、主人公もその事をすっかり忘れきっていた。
その後、大人になった主人公は、とある駅のホームで列車を待っている。
そこで主人公は、ふと気が付く。
「この情景は、俺が最後まで読めなかったあの本そのままじゃないか!」

この後、主人公はかなり厄介な事に巻き込まれたと思うのですが…

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
児童向けの文学全集の一冊もしくは推理小説・怪奇小説の短編集。
内容からいって、本来は大人向けのミステリを、子供向けに分り易く翻訳したものだと思います。

自分も、この小説の主人公同様、途中まで読んで寝てしまい、翌日図書館に返却してしまったので、タイトルも結末も分りません。

どなたか、ご存知の方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。

117 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/06/14(木) 23:06:28.77 ID:97jrg2df [1/2]
SF・ST・ホラー板でも質問した結果、判明しました。
アルフレッド・ノイズの「深夜特急」だそうです。

お騒がせして、申し訳ありませんでした。

118 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/06/14(木) 23:07:43.56 ID:97jrg2df
>>117は>>112です。

119 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/06/15(金) 09:40:03.27 ID:/Hp59u18
>>117-118
よかったね
面白そうだから自分も読みたいと思ったから、報告してくれてありがとう。
でもこれからはマルチポストは止めてね。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/112-119

もっと厭な物語 (文春文庫) 文庫 – 2014/2/7
文藝春秋 (編集), 文芸春秋= (編集)
http://amazon.jp/dp/4167900467
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
最悪の結末、不安な幕切れ、絶望の最終行。文豪・夏目漱石の不吉きわまりない掌編で幕を開ける「後味の悪い小説」アンソロジー。人間の恐布を追究する実験がもたらした凄惨な事件を描くC・バーカー「恐怖の探究」、寝室に幽閉される女性が陥る狂気を抉り出すC・P・ギルマンの名作「黄色い壁紙」他全十編。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I025153802-00
別タイトル AN ACCOUNT OF MY NEIGHBORS
別タイトル ROBERT
部分タイトル 『夢十夜』より第三夜 / 夏目漱石 著
部分タイトル 私の仕事の邪魔をする隣人たちに関する報告書 / エドワード・ケアリー 著
部分タイトル 乳母車 / 氷川瓏 著
部分タイトル 黄色い壁紙 / シャーロット・パーキンズ・ギルマン 著
部分タイトル 深夜急行 / アルフレッド・ノイズ 著
部分タイトル ロバート / スタンリイ・エリン 著
部分タイトル 皮を剝ぐ / 草野唯雄 著
部分タイトル 恐怖の探求 / クライヴ・バーカー 著
部分タイトル 赤い蝋燭と人魚 / 小川未明 著
部分タイトル 著者謹呈 / ルイス・パジェット 著

テッド・ヒューズ「ミツバチがミツバチになったわけ」(『クジラがクジラになったわけ』)

111 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/06/13(水) 17:24:51.32 ID:vI8FFsXb
【いつ読んだ】
昭和55~58年くらいだと思います

【物語の舞台となってる国・時代】
架空の場所が舞台でした、時代背景はありません

【あらすじ】
宝石で出来た蜜蜂がひたすら蜂蜜を吸う話でした

【覚えているエピソード】
蜂蜜を吸わなければ悲しくてたまらないとかそんなエピソードがありました

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで挿絵は少な目、リアルなペン画の挿絵でした、細密に描かれた蜂の絵を記憶しています

【その他覚えている何でも】
宝石で出来ている、とても美しい蜜蜂という印象が強く他の部分をあまり記憶していません・・・
もしご存じの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします

114 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/06/14(木) 00:18:16.18 ID:xyMs4unY
>>111テッド・ヒューズの「くじらがくじらにわったわけ」

116 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/06/14(木) 19:12:35.36 ID:1mE/+V8r
>>114
きょう図書館で借りて読みました、間違いなくこれです!
ミツバチがミツバチになったわけという短編でした
何年も読みたいなーと漠然と思っていたのでとてもうれしいです
本当にありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/111-116

クジラがクジラになったわけ (岩波少年文庫 (081)) 単行本 – 2001/4/18
テッド・ヒューズ (著), みやざき ひろかず (イラスト), Ted Hughes (原著), 河野 一郎 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4001140810
表紙画像あり
内容(「MARC」データベースより)
むかしむかしクジラは陸にいた? 白クマが北極にいるのはなぜ? ネコ、キツネ、ハイエナ、ロバなどを主人公に、イギリスの詩人がユーモラスに語る「動物なぜなぜばなし」11編を収録。

クジラがクジラになったわけ (1979年) (旺文社ジュニア図書館) - – 古書, 1979/7
テッド・ヒューズ (著), 篠原 勝之 (イラスト), 河野 一郎 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000J8F8KA
表紙画像あり

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002985922-00
部分タイトル フクロウがフクロウになったわけ
部分タイトル クジラがクジラになったわけ
部分タイトル キツネがキツネになったわけ
部分タイトル 北極グマが北極グマになったわけ
部分タイトル ハイエナがハイエナになったわけ
部分タイトル カメがカメになったわけ
部分タイトル ミツバチがミツバチになったわけ
部分タイトル ネコがネコになったわけ
部分タイトル ロバがロバになったわけ
部分タイトル ウサギがウサギになったわけ
部分タイトル ゾウがゾウになったわけ
出版年月日等 2001.4
NDC(9版) 933 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 昔クジラは陸にいた? 白クマが北極にいるのはなぜ?-イギリスの詩人によるユーモアあふれる〈動物なぜなぜばなし〉11編。 (日本児童図書出版協会)

ジェームス・サーバー「たくさんのお月さま」(タクサンノオツキサマ)

102 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/06/11(月) 15:35:07.47 ID:LBqKrCyb
【いつ読んだ】
およそ25年前
【物語の舞台となってる国・時代】
どこか外国の架空の王国
【あらすじ】
月を欲しがるお姫様、でもそれを叶えられない周囲の者達といったストーリーでした
【覚えているエピソード】
最終的に銀のペンダントで月を作ってお姫様にあげました
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
絵本ではなく、挿絵はありましたがそんなに沢山ではなかったです。他にもいくつかお話が入っていたと思います
ソフトカバーのそんなに大きくないサイズだったような記憶です
【その他覚えている何でも】
おぼろげな記憶しかないのですがずっと探しています。検索の仕方が悪いのか何度探しても見つかりません
どうぞよろしくお願いします

104 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/06/11(月) 19:14:13.81 ID:jO5Pg3a4
>>102
「たくさんのお月さま」かな?

105 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/06/11(月) 19:41:36.65 ID:LBqKrCyb
>>104
ありがとうございます、検索したら内容ぴったり合ってました!
私が読んだバージョンはもう絶版のようですが地道に探してみます
ずっと読みたかったので本当にありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/102-105

たくさんのお月さま ハードカバー – 1994/5
ジェームズ・サーバー (著), ルイス・スロボドキン (イラスト), James Thurber (原著), Louis Slobodkin (原著), なかがわ ちひろ (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4198601046
表紙画像あり
内容紹介
コールデコット賞受賞 
お月さまが欲しいという幼いレノア姫の願いをかなえようと、王さまと家来たちは知恵をしぼりますが…。アメリカで最も権威あるコールデコット賞を1944年に受賞以来、世代を越えて読みつがれてきた永遠のロングセラー作品、待望の翻訳です。

たくさんのお月さま (1965年) (新しい世界の童話シリーズ〈9〉) 単行本 – 古書, 1965/11
ジェームズ・サーバー (著), 宇野 亜喜良 (イラスト), 長 新太 (イラスト), 今江 祥智 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000JBTH9K
表紙画像あり

たくさんのお月さま (1976年) - – 古書, 1976
ジェームス・サーバー (著), 宇野 亜喜良 (イラスト), 今江 祥智 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000J91D3A
表紙画像あり

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001308786-00

アオキリン漫画、家庭科教育研究者連盟編『おべんとう ジュニア・クッキング コミック版』

99 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/06/10(日) 21:08:43.10 ID:mkgfnR7Q
【いつ読んだ】
 1991~2年時点では比較的新しい本として図書館にあったのは覚えています。
【物語の舞台となってる国・時代】
 日本、一般家庭
【あらすじ】
 当時では珍しい、全編マンガのみで構成されたレシピ本です。
 主人公は料理もしたことがないお姉ちゃん(中学生か高校生)で、
 ある日思い立ってお弁当を作れるようになると決意して作り始めます。
 本の最初の方は完全に初心者向け、後ろに進むに連れて上級者向けのレシピになっていきます。
 レシピはどれも作りやすく美味しく、いくつか我が家で定番化したものもあります。
 お弁当に特化しているので詰め方のコツなども書かれていて非常にわかり易かったのを覚えています。
 小学生の弟がいて、この子が手先が器用なので横で見ているうちにだんだん料理アシスタントから
 自分で夕食まで作れるようになっていきます。
【覚えているエピソード】
 「私明日からお弁当作る!」と家族に宣言して、「ほう、何を作るの」「ゆでたまご!」(家族ずっこける)とか
 「明日も作る!今度はもっと上級に進化!」「何作るの」「たまご焼き!」(家族ずっこける)の流れを
 やけに覚えていますw
 あと、主人公が「うはーすげぇうめえ!」と言いながら作った料理を食べていたら
 おかあさんに「こら、”すごくうまい”でしょ」とたしなめられ、
 その後ろからおばあちゃんに「”とても美味しい”でしょ」とたしなめられるエピソードがありました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 A4サイズ~B4サイズ、横長の開きでソフトカバー。
 料理中でも開いてテーブルにおいておけるようなスタイルだったと思います。
 表紙は主人公のお姉ちゃんがフライパンか何かを持ってドヤ顔でポーズを決めている後ろから
 家族が心配層に覗いている図だったのを覚えています。
【その他覚えている何でも】
 ・ピーマンの肉詰め(ケチャップやソースで煮詰めるタイプ)
 ・前日のシチューを使ってグラタン
 ・イワシの骨せんべい
 ↑がこの本から我が家の定番メニューに輸入された料理です。
 他にもたくさんあったと思うのですが、ありすぎて忘れてしまいました…

100 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/06/10(日) 22:22:56.48 ID:Bz3PCNpA
>>99
未読なのであてずっぽうですが・・これマンガみたいです。表紙画像あり。
「おべんとう ジュニアクッキング コミック版」(大月書店)
ttp://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/474808/s

101 名前:99[sage] 投稿日:2012/06/10(日) 23:09:05.54 ID:mkgfnR7Q
>>100
うわああああああああああまさにこれです!!!!!
ありがとうございましたああ!!!

103 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/06/11(月) 15:38:09.97 ID:IuTYFBN2
>>100
絵がヒドスw

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/99-03

ジュニア・クッキングおべんとう コミック版 大型本 – 1990/5
家庭科教育研究者連盟 (編集), アオ キリン
http://amazon.jp/dp/4272400657
表紙画像あり

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002034946-00

早川真知子(ハヤカワマチコ)「魔女っ子マージ」シリーズ(マジョッコマージ)

98 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/06/10(日) 16:58:44.55 ID:ThbbyqfK
【いつ読んだ】
 10年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
 魔法を使うのが当たり前の世界
【あらすじ】
魔法学校に通ってる落ちこぼれの女の子と友達の男の子の話。
【覚えているエピソード】
・廃墟になった家に行くと、時空の歪みが発生して、私達がいるような現実世界と繋がる穴ができてしまう。
・タイムワープして、恐竜がいる時代に飛ぶ。
・現実世界の遊園地のような場所で敵と対峙する。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、表紙には毎回主人公の女の子がいました。
【その他覚えている何でも】
全部で6巻ほどのシリーズもので、小学校の図書室にありました。
現実世界の双子の姉弟と交流する話もあったと思います。
細部はよく思い出せません。心当たりありましたら教えてください、お願いします。

106 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/06/11(月) 20:51:50.80 ID:OIGWw+54 [1/3]
「魔女っ子マージシリーズ」はどうでしょう?
未読なのですが、魔法学校に通う女の子のシリーズで、
中に恐竜の話があるようなので…。
ttp://www.amazon.co.jp/gp/customer-media/product-gallery/4251065514

108 名前:106[sage] 投稿日:2012/06/11(月) 20:56:44.08 ID:OIGWw+54
度々失礼いたします。
>>98さん宛です。

109 名前:98[sage] 投稿日:2012/06/11(月) 22:42:58.77 ID:3mpL9Vdq
>>106
これです!!
ありがとうございます……!
6巻ではなく全5巻だったんですね。
わくわくしながら読んでた頃を思い出します。本当にありがとうございました!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/98-109

マージと恐怖の黒魔界 (魔女っ子マージ) 単行本 – 1991/7
早川 真知子 (著), 田森 庸介 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4251065514
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
わたし、マージ。魔法学校五年生。三年前、マジカル国からママが行方不明になってしまったの。まってて、ママ。わたしがきっとたすけにいくからね。

マージと驚異の超能力 (魔女っ子マージ) 単行本 – 1992/3
早川 真知子 (著), 田森 庸介 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4251065522
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
わたし、マージ。魔法学校の5年生。空間のさけ目にのみこまれて、人間の国、ニッポンにきてしまったの。どうしたら、マジカル国にかえれるの?

マージと妖魔の国トランタン (魔女っ子マージ) 単行本 – 1992/11
早川 真知子 (著), 田森 庸介 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4251065530
内容(「BOOK」データベースより)
わたし、マージ。魔法学校5年生。氷にとざされたトランタン国から、妖魔の王子ツノリーがやってきた。わたしとトリックに、春の扉のカギをさがしてほしいんだって。小学校中級以上向。

マージと恐竜王国の危機 (魔女っ子マージ) 単行本 – 1993/10
早川 真知子 (著), 田森 庸介 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4251065549
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
わたし、マージ。魔法学校五年生。迷子の恐竜ゼノンといっしょに、恐竜の国にきてしまったの。平和な世界をおびやかす「黒つばさ」の正体は、もしかして。
内容(「MARC」データベースより)
マージとトリックとハラマキは、迷子の恐竜ゼノンといっしょに、異空間にある恐竜の国にきてしまった。そこで平和な世界をおびやかす「黒つばさ」のおそろしい計画を知ったマージたちは…。

マージと黒魔界の逆襲 (魔女っ子マージ) 単行本 – 1994/5
早川 真知子 (著), 田森 庸介 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4251065557
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
黒魔王とババリアンが、ふたたびマージの前にあらわれた。人間を魔法のとりこにする「ブラックマジック・ランド」にかくされた、おそろしい秘密と野望とは。
内容(「MARC」データベースより)
黒魔王とババリアンが、ふたたびマージの前にあらわれた! 人間を魔法のとりこにする「ブラックマジック・ランド」にかくされた、おそろしい秘密と野望とは? 大人気のシリーズ5作目。

いたずらホーキ空をとぶ―まじょっ子マージは一年生〈1〉 (まじょっ子マージは一年生 (1)) 単行本 – 1996/10
早川 真知子 (著), 伊藤 重夫 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4251009916
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
まじょっ子マージは、もうすぐマジカル国のまほう学校一年生。入学しきには、みんな、ひとりでホーキにのっていかないといけないのですが…、マージはだいじょうぶかな?小学初級以上向き。
内容(「MARC」データベースより)
マージはもうすぐマジカル国の魔法学校1年生。入学式には一人でホーキに乗って学校へ行く習慣。おばあちゃんからのプレゼントのおんぼろホーキで練習しているうち、欲ばり魔女のズルリーナにホーキをとられてしまいます…。

まほうのポシェット大ばくはつ―まじょっ子マージは一年生 (まじょっ子マージは一年生 (2)) 単行本 – 1996/12
早川 真知子 (著), 伊藤 重夫 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4251009924
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
まじょっ子マージは、きょうからマジカル国のまほう学校一年生!入学しきの朝、マージはとってもはりきっています。ところが、そこへあやしいでんごんガラスがやってきて…。
内容(「MARC」データベースより)
マジカル国に住んでいるまじょっ子マージは、今日からまほう学校の1年生。入学式の朝、とってもはりきるマージの所に、怪しい伝言カラスがやってきて…。よくばりまじょのズルリーナが、いじわるをするつもりなのです。

まほうのハサミ大あばれ―まじょっ子マージは一年生〈3〉 (まじょっ子マージは一年生 (3)) 単行本 – 1997/7
早川 真知子 (著), 伊藤 重夫 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4251009932
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
まじょっ子マージは、マジカル国のまほう学校一年生。ある朝、ねぼうをして、くしゃくしゃのあたまで学校にいったら、まりょくがよわると先生にちゅういされてしまいました…。小学初級以上向。
内容(「MARC」データベースより)
まじょっ子マージは、マジカル国のまほう学校の一年生。ある日、友だちのトリックと学校の帰りに不思議なお店を見つけました。魔力を強めるものがあるといわれ、店の中に入っていきますが…。

まほうの石で大へんしん (まじょっ子マージは一年生) 単行本 – 1998/3
早川 真知子 (著), 伊藤 重夫 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4251009940
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
あしたはマジカーラ祭!マジカル小学校では、まほうコンテストがひらかれます。いじわるなクラスメートにたいこうして、きゅうにコンテストに出ることになったマージは…!?小学初級以上向。
内容(「MARC」データベースより)
明日はマジカーラ祭。学校でまほうコンテストが開かれる。「マージはやめたら? どうせ失敗するに決まってる」 いじわるなクラスメートに対抗して、急にコンテストに出場することになったマージは…。

まほうの遠足ききいっぱつ (まじょっ子マージは一年生) 単行本 – 1998/10
早川 真知子 (著), 伊藤 重夫 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4251009959
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
マジカル小学校の遠足で、ミラー湖にいったマージ。めずらしいドリーム草をさがそうと、はりきっています。おそろしい森の精がいるトリクル森には、けっしてはいってはいけないと、ちゅういされていましたが…。小学校初級以上向。

検索結果
http://iss.ndl.go.jp/books?ar=4e1f&any=%E3%81%BE%E3%81%98%E3%82%87%E3%81%A3%E3%81%93%E3%81%BE%E3%83%BC%E3%81%98&except_repository_nos[]=R100000038&except_repository_nos[]=R100000049&except_repository_nos[]=R100000073&sort=ua

オラフ・ステープルドン「エスパー島物語」(エスパートウモノガタリ)[「超人の島」(チョウジンノシマ)]

92 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/06/10(日) 01:27:40.31 ID:MA6m/u3p

【いつ読んだ】
1990年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
アメリカ中心で世界?
【あらすじ】
エスパー能力を持った子供たちが世界中で生まれて、なんかエスパーの島をつくる。
【覚えているエピソード】
エスパーの少年が悩んでた
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
SF文庫かなにかのシリーズの一冊です。カバーは黄色っぽくて、作家は外人でした。挿絵は下手な感じで、人の肌が黒めでやたらと目が大きかったです。
【その他覚えている何でも】
小学校の図書館にありました。当時から古い本だったので、出版年は80年代かもしれません。とても魅力のあるストーリーだった気がするのですが、細部が思い出せません。10数年ぶりに読んでみたいです。よろしくお願いします。

93 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/06/10(日) 01:35:08.11 ID:bkyMEfb2
>>92
「エスパーの島」で検索したらステープルドン「エスパー島物語」がヒット。
さらに「エスパー島物語」で検索した早川文庫に入っている
オラフ・ステーブルドンの「オッド・ジョン」が元の話と。
どうでしょ?

94 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/06/10(日) 01:38:35.87 ID:bkyMEfb2
>>92
失礼。ステーブルドンじゃなくステープルドン(Stapledon)が正しいみたいだ。

95 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/06/10(日) 09:29:26.36 ID:Bz3PCNpA
>>92
93さんの情報を元に、当時の小学校の図書館にありそうな本をさがすと、
岩崎書店「SFこども図書館」シリーズの「超人の島」がヒットします。

96 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/06/10(日) 10:01:22.01 ID:AzkvhpUq
>95
補足。
SFこども図書館は題名のまわりが黄色で
ttp://www.ta-kumi.com/harimaze/publication/gallery/iwasaki03.html
旧シリーズの「エスエフ世界の名作は」題名のまわりが赤。
http://www6.kiwi-us.com/~cutbaba/sfsekainomeisaku.htm

97 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/06/10(日) 10:19:27.98 ID:MA6m/u3p
>>93
>>95
>>96
ありがとうございます!まさにこの本です。96の黄色い表紙を見た瞬間当時の思い出が蘇ってきました。さっそく図書館に問い合わせします。本当にありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/92-97

エスパー島物語 (昭和42年) (SF世界の名作〈23〉) 単行本 – 古書, 1967
ステープルドン (著), 水田 秀穂 (イラスト), 矢野 徹 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000JBPR9O
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000822932-00

超人の島 (1976年) (SFこども図書館〈23〉) 単行本 – 古書, 1976/2
ステープルドン (著), 水田 秀穂 (イラスト), 矢野 徹 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000J91B1Y
表紙画像あり

木村静枝(キムラシズエ)「おしゃれな牛」

84 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/06/09(土) 16:56:57.59 ID:P8QGZ80t
【いつ読んだ】
約30年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【あらすじ】
若い駅員が制帽を紛失(ホームで貨車が通過した際に帽子が風で飛ばされる)したことにまつわる話
【覚えているエピソード】
駅員が「びっくりくりのきさんしょのき」とギャグをいう。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
学校の教科書。挿絵の登場人物がトリスのおじさんか浅賀行雄みたいなタッチ。
【その他覚えている何でも】
帽子は見つかったが結局、駅員の手元には戻らなかった。でもハッピーエンドだった気がする。

よろしくお願いします。

87 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/06/09(土) 21:27:50.85 ID:C8knXxnY
>>84
ここに出てくるのと同じ話かな。
小学校3年の教科書のようだけど、タイトルは不明。
http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/1049924374/
>小学校3年生の国語の教科書(学校図書版)に、
>昭(しょう)さんという駅員が帽子を飛ばされて、貨物列車に乗った牛の頭にのっかる
>という話があったのを思い出した。

88 名前:>>84[] 投稿日:2012/06/09(土) 21:41:04.42 ID:C8knXxnY

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1150126761

89 名前:87[] 投稿日:2012/06/09(土) 21:43:03.94 ID:C8knXxnY
↑ごめん、変な形で送信しちゃった。

>>84
さらに調べて、これではないかと。
木村静枝さん「おしゃれな牛」。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1150126761

182 名前:84[sage] 投稿日:2012/07/14(土) 22:21:34.78 ID:jrk0ig1y
>>87 – >>89

遅くなり、すみません。
おそらくそれです。
ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/84-182

新心にのこる3年生の読みもの 単行本 – 1990/9
野村 純三
http://amazon.jp/dp/4762519235
表紙画像あり
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I029380360-00
部分タイトル おしゃれな牛
部分タイトル 木びきの善六
部分タイトル ただいま火事でござりまする
部分タイトル 太郎こおろぎ
部分タイトル 少年と子だぬき
部分タイトル とびうおぼうやは病気です
部分タイトル ふしぎなくもの糸
部分タイトル 塩の宮殿
部分タイトル むささび星
部分タイトル えらいぞサーブ
部分タイトル 小さいころのファーブル
部分タイトル アフリカのたいこ
部分タイトル 手ぶくろを買いに

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000004-I000610452-00おしゃれな牛,すずかけ通り三丁目,五円玉の太陽
出版年月日等 1975

コナン・ドイル「失われた世界」(ウシナワレタセカイ)[「ロスト・ワールド」]

74 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/06/05(火) 22:19:25.59 ID:Z9GIeurV
どちらも小学校の図書館にあった本だということは覚えているのですが、タイトルが全然思い出せません
ご存じの方がいらっしゃったら、是非ともよろしくお願いします

[いつ頃呼んだ]15年ほど前
[物語の国・時代]不明
[あらすじ]
恐竜が現代に生き残っている島があるという説を唱えた博士と一緒に、主人公や探検家たちがその島へ向かう。
本当にその島には生きた恐竜がいて、紆余曲折を経てプテラノドンの卵を学会へ持ち帰る。
しかし、学会中に卵から雛が生まれ、窓ガラスを破って彼方へ飛んでいってしまう。
で終わりだったと思います。
[本の姿] ハードカバーでした

(略)

75 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/06/05(火) 23:16:20.13 ID:iW/ByxqG
>74
恐竜の話はコナン・ドイルの『失われた世界』。
ジュブナイルは
ttp://homepage1.nifty.com/ta/sfd/doyle_j.htm
で原題
The Lost World
のもの全部。

81 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/06/06(水) 22:11:29.39 ID:vL/kg3Ro
>>75
ありがとうございます!その通りでした
文庫版を買ってきたので早速読もうと思います!
(略)

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/74-81

失われた世界―チャレンジャー教授シリーズ (創元SF文庫) 文庫 – 1970/9/19
コナン・ドイル (著), 龍口 直太郎 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4488608027
表紙画像あり
その昔、地球上に横行した古代の生物は絶滅したのだろうか? アマゾン流域で死んだアメリカ人の遺品の中から、前世紀の生物を描いたスケッチ・ブックが発見されるや、古生物学者チャレンジャー教授は〈失われた世界〉を求めて勇躍、アマゾン探険におもむいた。ミステリとSFの巨匠コナン・ドイルが描く不朽の名作〈ロスト・ワールド〉
内容(「BOOK」データベースより)

二十世紀のはじめ、イギリス動物学会の名物男で、古生物学者のチャレンジャー教授は、奇妙なものを手にいれた。それはアマゾン川流域で死んだアメリカ人の遺品だったスケッチブックで、そこには、二十世紀には生存しないはずの、数々のふしぎな動物が…。「南米の奥地にはいまなお、恐竜などの絶滅したとされる生きものが棲息している秘境がある!」というチャレンジャー教授の主張をたしかめるために、アマゾンの密林にふみこんだ探検隊。チャレンジャー教授を先頭に、学会での敵サマリー教授、新聞記者エドワード=マローン、世界的な冒険家ジョン=ロクストン卿ら四人の行く手に待ちうけていたのは、想像をぜっした世界だった。
内容(「MARC」データベースより)
20世紀のはじめ、古生物学者のチャレンジャー教授は、奇妙なものを手にいれた。それはアマゾン川流域で死んだアメリカ人の遺品だったスケッチブックで、そこには、20世紀には生存しないはずの、数々のふしぎな動物が…。

ロスト・ワールド (冒険ファンタジー名作選) 単行本 – 2003/10
コナン ドイル (著), 竹本 泉 (イラスト), Arthur Conan Doyle (原著), 久米 穣 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/426595121X
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
この物語は、世界でもっとも文明に遠いといわれている南アメリカのアマゾンの奥地がぶたいになっています。そこには、地しんのために、はなれ小島のようになった台地があって、およそ七千万年も前に完全に死にたえたはずの空とぶ竜、プテラノドンがとびまわり、一〇トンもある肉食の恐竜が、のっしのっしと歩きまわっている。こう発表したのは、かわりものでゆうめいなイギリス人のチャレンジャー教授です。「そんなばかな、でたらめだ」イギリスの生物学者たちは大さわぎ。「じゃ、じっさいに見せてやる」いいはるチャレンジャー教授は、反たいしたサンマーリー教授や冒険家のジョン・ロックストン、若くていさましい新聞記者マローン君をつれて、恐竜の世界へのりこんでいきました。ところがそこには、チャレンジャー教授がいったいじょうの怪物がまちかまえて、一行におそいかかってきたのです。チャレンジャー教授たちは大じょうぶでしょうか。小学校中学年~高学年向。
内容(「MARC」データベースより)
絶滅したはずの恐竜が生きているという目撃者がでる。頑固なチャレンジャー教授、青年記者マローンたちは、探検隊を組んでアマゾンの奥地へと向かう。そこには…! 科学冒険小説の傑作。

ロスト・ワールド 失われた世界 新装版 (講談社青い鳥文庫) 新書 – 2015/8/7
アーサー.コナン・ドイル (著), 小副川 智也 (著), 菅 紘 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4062855046
表紙画像あり
内容紹介
●変人として有名な動物学者チャレンジャー教授を訪問した新聞記者マローンは、一冊のスケッチブックを見せられる。それは教授が南米を探検した際にたまたま入手したものであったが、マローンが目を疑うほど不気味で奇怪な動物が描かれていた。教授はそれをジュラ紀に棲息した恐竜の一種なのだと断言し、それが間違いではないという理由まで説明するのだった。冒険心をかきたてられたマローンは、チャレンジャーと敵対するサマリー教授、世界的な冒険家ジョン・ロクストン卿とともに南米へと旅立つことになるのだが……。
内容(「BOOK」データベースより)
新聞記者マローンは、変人として有名な動物学者チャレンジャーから南米の奥地には今も恐竜などが棲息している秘境があると打ち明けられる。そんな世界が現代にあるはずがないと思いながらも、マローンは次第に冒険心をかきたてられ、チャレンジャーと対立するサマリー教授や探険家ロクストン卿とともに現地へと向かうのだった…。スリル満点の傑作SFアドベンチャー!小学上級から。総ルビ。

http://id.ndl.go.jp/bib/000001043277

村山早紀(ムラヤマサキ)「百年めの秘密」(ヒャクネンメノヒミツ)

70 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/06/04(月) 17:33:03.47 ID:c5Cidx6e
タイトルがさっぱり思い出せずもやもやが止まらないのでお願いします

○いつ読んだ
20年くらい前、図書館で
○舞台
普通の日本 主人公は小学生か中学生の男子だったと思います
○あらすじ
妖精が入っている小箱?を探すとか期限までに見つけて妖精を解放するとかそんな話でした。うろ覚えです
○覚えているエピソード
主人公と仲のいい?女の子の名前が瀬尾はやみ(漢字わかりません、瀬をはやみ~の俳句から付けた名前というのが印象的でした
クライマックスは、廃墟?か旧校舎?を探索して床が抜けて落っこちていたような気がします
○本の見た目
ハードカバーだったと思います。短編集などではなく1冊完結ものでした
○その他
当時古い本だと思った記憶はないです
どちらかというと、子供向けのラノベみたいなノリで読めたような気がします

以上です、よろしくお願いします

71 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/06/04(月) 17:41:15.11 ID:E5iHUkFx
>>70
「百年めの秘密」(村山早紀)かな?

72 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/06/04(月) 17:54:50.79 ID:c5Cidx6e
>>71
これです!!
ありがとうございます!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/70-72

百年めの秘密 (あかねワンダー・ボックス) 単行本 – 1994/4
村山 早紀 (著), 中釜 浩一郎 (イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/4251065638
内容(「BOOK」データベースより)
百年たって、満月の夜になったとき、月の光の下で、銀の箱は初めて開き、妖精が飛びたつのだと、小夜子はいいました。
内容(「MARC」データベースより)
百年たって、満月の夜になったとき、月の光の下で、銀の箱は初めて開き、妖精が飛びたつ。夢を追いかけるすべての人へ贈る物語。ぼくが11歳の夏、高いレンガの塀が続く大きな屋敷の横で幽霊を見たことから冒険は始まった。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002317112-00
要約・抄録 潤は,木の上にすわる少女の幽霊を見た。その後すぐ,潤や友達の父親が,夜中に森で穴を掘り続ける異様な姿が目撃された。 (日本児童図書出版協会)

恒川光太郎(ツネカワコウタロウ)「秋の牢獄」(アキノロウゴク)

68 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/06/03(日) 21:07:49.71 ID:0aLp8rCa
[いつ頃呼んだ]2,3年前
[物語の国・時代]現代日本
[あらすじ]
[覚えているエピソード]白い何かが迎えに来る
           一日が終わるとまた同じ時間に戻ってくる
           普通?の人は同じ行動をするけど主人公を含めた何人かは止まってることに気づく。
[本の姿]ハードカバーだった気が・・・。
[その他]当時推定40代の知人の男性に借りた。
    新作とかでは無かった筈。

ふと思い出しどうしても本の題名が知りたいんです。
いろいろ検索したんですがわかりませんでした。

69 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/06/04(月) 17:00:37.22 ID:H0HNeBsQ
>>68
恒川光太郎の「秋の牢獄」がそんな話だったような気がします。

85 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/06/09(土) 18:50:28.70 ID:XrJxiw4P
≫69 ありがとうございます!!
その本でした!!!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/68-85

秋の牢獄 (角川ホラー文庫) 文庫 – 2010/9/25
恒川 光太郎 (著)
http://amazon.jp/dp/4043892039
表紙画像あり
内容紹介
11月7日水曜日。女子大生の藍は秋のその一日を何度も繰り返している。朝になれば全てがリセットされる日々。この繰り返しに終わりは来るのか──。表題作他2編を収録、圧倒的な切なさと美しさに満ちた傑作中編集。
内容(「BOOK」データベースより)
十一月七日水曜日。女子大生の藍は秋のその一日を何度も繰り返している。何をしても、どこに行っても、朝になれば全てがリセットされ、再び十一月七日が始まる。悪夢のような日々の中、藍は自分と同じ「リプレイヤー」の隆一に出会うが…。世界は確実に変質した。この繰り返しに終わりは来るのか。表題作他二編を収録。名作『夜市』の著者が新たに紡ぐ、圧倒的に美しく切なく恐ろしい物語。

秋の牢獄 単行本 – 2007/11
恒川 光太郎 (著)
http://amazon.jp/dp/4048738054
表紙画像あり
内容紹介
十一月七日、水曜日。女子大生の藍(あい)は、秋のその一日を、何度も繰り返している。毎日同じ講義、毎日同じ会話をする友人。朝になれば全てがリセットされ、再び十一月七日が始まる。彼女は何のために十一月七日を繰り返しているのか。この繰り返しの日々に終わりは訪れるのだろうか――。 まるで童話のようなモチーフと、透明感あふれる精緻な文体。心地良さに導かれて読み進んでいくと、思いもかけない物語の激流に巻き込まれ、気付いた時には一人取り残されている――。
内容(「BOOK」データベースより)
十一月七日、水曜日。女子大生の藍は、秋のその一日を何度も繰り返している。毎日同じ講義、毎日同じ会話をする友人。朝になればすべてがリセットされ、再び十一月七日が始まる。彼女は何のために十一月七日を繰り返しているのか。この繰り返しの日々に終わりは訪れるのだろうか―。まるで童話のようなモチーフと、透明感あふれる文体。心地良さに導かれて読み進んでいくにつれて、思いもかけない物語の激流に巻き込まれる―。数千ページを費やした書物にも引けを取らない、物語る力の凄まじさ。圧倒的な多幸感と究極の絶望とを同時に描き出す、新鋭・恒川光太郎の珠玉の作品集。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009157126-00
部分タイトル 秋の牢獄
部分タイトル 神家没落
部分タイトル 幻は夜に成長する

大海赫(オオウミアカシ)「ビビを見た!」(ビビヲミタ!)

53 名前:sage[] 投稿日:2012/05/29(火) 01:03:00.43 ID:Ab5N8U9l
【いつ読んだ】
30年~35年前
【あらすじ】
・ある日突然、今まで目が見えていた人が目が見えなくなる。
逆に目が見えなかった人が見えるようになる。
・目が見えなくなった人が大多数の町に怪獣が襲ってくる。
・怪獣から逃げるために、目が見えるようになった人が新幹線(超特急?)
を運転して皆を運ぼうとするが…
【エピソード】

・急に目が見えるようになった男の子(主人公)が、今まで目が見えていた
お母さんに“色”とはどんなものかたずねる。
・男の子が「魔法瓶」の色は何色だったかたずねる。お母さんは
「緑色だったかしら」と自信なさそうに答える。
・男の子は「これが緑色なんだ」とうれしそうに話す。

・怪獣から逃げるとき、子供(見える見えないにかかわらず)と目の見えなく
なった女性を優先的に逃がそうという話になる。
・新幹線(超特急?)の発車するホームは子供と目の見えない女性で大混雑。
・そのホームで、主人公は大人の男(目が見えている?)が紛れ込んで逃げよう
としているのを発見する。
・主人公がその男の尻をつねり、「痛い!」という声で、“男が逃げようと
している”と周囲にもわかり、列車からおろされる。
【その他】
・装丁等はぜんぜんわかりません。
でも、もう一度読んでみたいです。よろしくお願いします。

54 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/29(火) 01:23:21.78 ID:Jr2VjcBu
>>53
「ビビを見た!」かな?

73 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/06/05(火) 22:05:14.91 ID:64oydbIp
>>54
ありがとうございます。
絶対読みます(涙目です)。
お礼が遅くなってごめんなさい。本当にありがとう。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/53-73

ビビを見た! (fukkan.com) 単行本 – 2004/1/1
大海 赫 (著)
http://amazon.jp/dp/4835440862
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
盲目の主人公ホタルに「7時間だけ見えるようにしてやろう」と言う声が聞こえた。ホタルの目が見えるようになると同時に、回りの人は光を失った。しかもホタルの住む町が正体不明の敵に襲われるとテレビ放送が始まった。人たちは町を脱出するための列車に乗り込んだ。ホタルは列車の中で不思議な緑色の少女ビビと知り合う。その列車を巨人が追ってくる。巨人をなだめられるのはビビだけだ…。
内容(「MARC」データベースより)
盲目のホタルに「7時間だけ見えるようにしてやろう」と言う声が聞こえる。初めて見る世界に喜ぶホタルだが、気づくと他の人はなぜか盲目になっていた。そんな中、美しい緑色の少女ビビを見つけるが…。74年理論社刊の再刊。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000795780-00

いぬいとみこ「キノコの町」(キノコノマチ)

48 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/28(月) 08:23:35.57 ID:XlKb3LLy
連投すみません…
【いつ読んだ】
これも1990年代ごろ
【あらすじ】
池(か井戸?)に住んでいるナマズが女の子と友達になるが、ある日大地震が起きて水面に上がってみると人が居なくなり代わりのように女の子のような小さなキノコが生えていた
【装丁】
文庫だったかと…
短編の中のひとつだったような不気味な感じが記憶に残ってて気になっています

52 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/29(火) 00:04:01.54 ID:YdWkMqC+
>>48
かすかに記憶にあるなぁ・・・と思って頭の中の印象でググってみました。
たぶん、いぬいとみこ『キノコの町』だと思います。

55 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/29(火) 12:21:15.51 ID:lWRDsbbS
>>52
それでした!ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/48-55

新・文学の本だな (小学校中学年 2) (新・文学の本だな 小学校中学年 2) 単行本 – 1985/1
大阪国際児童文学館
http://amazon.jp/dp/433725210X
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001730221-00
タイトル しずかな地面
著者 大阪国際児童文学館 編
シリーズ名 新・文学の本だな
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 国土社
出版年 1985
大きさ、容量等 141p ; 22cm
ISBN 433725210X
価格 1200円 (税込)
JP番号 85034359
出版年月日等 1985.4
NDC(9版) 908 : 叢書.全集.選集
要約・抄録 トルストイ著「とびこめ」、フィリピンの昔話「サルカメ合戦」、いぬいとみこ著「キノコの町」、沖井千代子著「すいかの種」、藤田圭雄著「しずかな地面」、アスピョルセン著「七人のあるじさん」他4篇。 (日本図書館協会)
要約・抄録 とびこめ・トルストイ/キノコの町・いぬいとみこ/すいかの種・沖井千代子/しずかな地面・藤田圭雄/風景・山村暮鳥 他。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I027621035-00
タイトル キノコの町
著者 いぬいとみこ/作
シリーズ名 戦争と平和の文庫 ; 低−2
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 日本標準
出版年 1979
大きさ、容量等 32p ; 21cm
出版年月日等 1979

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000004-I000889847-00
タイトル キノコの町
著者 いぬい/とみこ 作,佐野/洋子 絵
シリーズ名 戦争児童文学文庫 : A-2 ; 2
出版地(国名コード) JA
出版地 東京
出版社 日本標準
出版年 1973
大きさ、容量等 32p ; 21×15cm

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I013681666-00
タイトル 7まいのおりがみ(童話集) 初版
著者 いぬい とみこ/作
著者 中川 宗弥/絵
出版地(国名コード) JP
出版社 実業之日本社
出版年 1965
大きさ、容量等 142 ; 22
部分タイトル 雨ふり草
部分タイトル なんでもあらうせんたくや
部分タイトル 出張そうじ、いたします
部分タイトル 葉のないツバキ
部分タイトル キノコの町
部分タイトル コンブをとる海べで

川とノリオ (理論社名作の愛蔵版) 単行本 – 1982/8
いぬい とみこ (著), 長谷川 集平 (イラスト)
https://www.amazon.co.jp/dp/4652001622/
表紙画像あり
内容紹介
父を戦争にとられたノリオは、いままた母を原爆で失う。教科書にも収録された表題作他反戦・反原爆の思いがこめられた作品集。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000004-I000692570-00
部分タイトル トビウオのぼうやは病気です,キノコの町,ネコのひろばイヌのひろば,ベ-ゴマ,王さまヒツジの頭は二つ,回転木馬と枯れ木の山と,ツグミ,休火山

ちいさなちいさな駅長さんの話 (1980年) (ポプラ社文庫) - – 古書, 1980/12
いぬい とみこ (著), さの ようこ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J809YU
表紙画像あり
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000004-I000633150-00
図書
ちいさなちいさな駅長さんの話
いぬいとみこ/作,さのようこ/絵
詳細情報
タイトル ちいさなちいさな駅長さんの話
著者 いぬいとみこ/作,さのようこ/絵
シリーズ名 ポプラ社文庫
出版地 東京
出版社 ポプラ社
大きさ、容量等 205p ; 18cm
部分タイトル 雨ふり草,出張そうじいたします,葉のないツバキ,なんでもあらうせんたくや,七まいのおりがみと,コンブをとる海べで,みえなくなった赤いスキ-,小さいウミボウズはどこにいる,キノコの町

さとうまきこ「レベル21 アンジュさんの不思議ショップ」(レベルニジュウイチ)

47 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/28(月) 08:07:25.03 ID:XlKb3LLy
【いつ読んだ】
1990年代
【あらすじ】
女の子が不思議な店を見つけて迷い込む話だったような…
とにかく不思議な話でファンタジーのようなミステリアスな感じだった
ちょっと怖かった
【装丁】
ハードカバーで紫ぽい表紙
【その他】
タイトルが「レベル何とか」っていうタイトルだったんですがレベル9だったかレベル13だったか…
うろ覚えで見つからない…

49 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/28(月) 09:31:17.34 ID:GdrhHx8G
>>47
これは?
『レベル21―アンジュさんの不思議(マジカル)ショップ』 (童話パラダイス)
 さとう まきこ/作
 小澤 摩純/絵
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4652004788

50 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/28(月) 09:35:05.70 ID:XlKb3LLy
>>49
それです!
全然レベル違ったw
ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/47-50
レベル21―アンジュさんの不思議(マジカル)ショップ (童話パラダイス) 単行本 – 1992/3
さとう まきこ (著), 小澤 摩純 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652004788
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
宇宙につながる私たちの生命。遠い昔から、何度も何度も私たちは生まれ変わってきた。少女は、いま、失われた記憶を求め、ほんとうの自分に出会うために、レベル21の扉をひらく―。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002191379-00
要約・抄録 学校からの帰り道で、6年生の瑠璃は〈レベル21〉と金色の文字で窓ガラスに書いてあるお店を見つけた。水晶占い師・アンジュの物語。 (日本図書館協会)
要約・抄録 〈レベル21〉は女性占い師のアンジュさんが経営するアンティークショップ。骨董品の魔力で少女瑠璃は不思議な体験をくりかえす。 (日本児童図書出版協会)

ブライアン・アーンショウ「おんぼろ宇宙船」シリーズ(おんぼろうちゅうせん)

42 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/27(日) 01:56:58.14 ID:NAR+0M02 [1/2]
【いつ読んだ】
 18年前ぐらいです。1990年代頃
図書館で借った時にはそれなりにこなれていたようなので、発刊はもっと前かもしれません
【物語の舞台となってる国・時代】
子供向けのSF、宇宙船 異星人の住む星

【あらすじ】
丸と筒が組み合わさったような形の、旧型の宇宙船(父親の運転)で、
宇宙の星の間を行き来し、荷物のデリバリー屋を営む家族の話
行った星の先でトラブルに巻き込まれたりする。

【覚えているエピソード】
家族構成は、両親に女の子、男の子…と、1人ゲストか居候がいたようなきがします。
宇宙船の外に出る時は水を固形キューブにして持っていくのよ! とお母さんが子供に忠告していたような。
届け物をしに行った先の星がアザラシ?トド?型の宇宙人がいる星で、
その星の王女様率いるバスケチームと子供達が勝負をして、子供達が勝つ

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。想定は水色?系(うろ覚えです)
シンプルで可愛い、「タンタンの冒険」ライクな絵柄だったと思います

【その他覚えている何でも】
シリーズものだと思います。なので、覚えているエピソードはシリーズ内の複数のものが
混ざっている可能性があります。

挿絵はそれとなく覚えているのですが、キーワードがぼんやりとしか思い出せず、
検索で絞り込めません。よろしくお願いいたします!

43 名前:ですな[sage] 投稿日:2012/05/27(日) 02:02:03.38 ID:yxL1fbmN [2/2]
ブライアン・アーンショウ「おんぼろ宇宙船」シリーズ
ではないでしょうか

44 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/27(日) 02:21:28.99 ID:NAR+0M02 [2/2]
>>43
早いっ……検索のタイトルに、記憶の隅をかするようなものがありました
多分これだと思います。探して確認してみます!
結構間違えて覚えていたにも関わらず、ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/42-44

※シリーズ順不明
おんぼろ宇宙船と空とぶカウボーイ 単行本 – 1979/10
ブライアン・アーンショウ (著), 倉橋 達治 (イラスト), 亀山 龍樹 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4050026325
表紙画像有り

おんぼろ宇宙船とふしぎなカモシカ 単行本 – 1979/10
ブライアン・アーンショウ (著), 倉橋 達治 (イラスト), 亀山 龍樹 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4050033186
表紙画像有り

おんぼろ宇宙船とウサギ戦争 単行本 – 1980/1
ブライアン・アーンショウ (著), 倉橋 達治 (イラスト), 亀山 龍樹 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4050030896
表紙画像有り

おんぼろ宇宙船とさらわれた王女さま (1980年) - – 古書, 1980/5
ブライアン=アーンショウ (著), 倉橋 達治 (イラスト), 亀山 竜樹 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000J80O40

おんぼろ宇宙船となぞのゆうれい星 (1981年) - – 古書, 1981/7
ブライアン=アーンショウ (著), 倉橋 達治 (イラスト), 河合 三郎 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000J7PHHU
表紙画像有り

おんぼろ宇宙船とウマのひみつロケット 単行本 – 1981/1
ブライアン・アーンショウ (著), 倉橋 達治 (イラスト), 河合 三郎 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4050038005
表紙画像有り

ケーテ・レヒアイス「ウルフ・サーガ」

40 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/26(土) 23:33:59.51 ID:5tpFYIVs
【いつ読んだ】
 12年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
 覚えていないが、森?
【あらすじ】
 オオカミが主人公。主人公の群れのオオカミが縄張りを追われてしまう。
 最後には縄張りを取り戻していたように記憶している。
【覚えているエピソード】
 追われていった先で南の地方にすむ小型オオカミたちと仲良くなって、
 小型オオカミでは狩れない獲物を狩ったりしていた。
 主人公の兄弟が小型オオカミのメスと恋仲になっていた。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 たぶんハードカバー。
【その他覚えている何でも】
 群れのリーダーは「○○・カン」のような語感で呼ばれていた。

ずっと探しているのですが決定的なキーワードが見つからないため見つけられません。
お願いします!

46 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/27(日) 23:14:55.50 ID:rNlloiK7
>>40
ケーテ・レヒアイス/著『ウルフ・サーガ』はどうでしょうか?

51 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/28(月) 18:18:17.85 ID:ai7bQN6t
>>46
これです!
ずっと登場人物の名前などが思い出せずモヤモヤしていたので助かりました!
本当にありがとうございます!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/40-51

ウルフ・サーガ〈上〉 (福音館文庫 物語) 文庫 – 2004/11/20
ケーテ レヒアイス (著), カレン ホレンダー (イラスト), K¨athe Recheis (原著),
https://www.amazon.co.jp/dp/4834019969/
表紙画像あり
内容紹介
遠い昔、「ワカの掟」をまもって、狼たちは平穏に暮らしていた。そこに突然、巨大な黒狼をリーダーとする集団が襲う。シリキたち狼兄姉の苦難にみちた闘いの旅がはじまる。(S-35)
内容(「BOOK」データベースより)
そびえ立つ山と森、草原、そして清流。遠い昔、狼たちは各々の猟場で平和に暮らしていた。四本足の動物も翼を持つ鳥も、生命ある物すべてが平等に生きよという「ワカの掟」をまもって―。そこに突然、巨大な黒狼をリーダーとする集団が襲う。シリキたち狼兄姉の苦難にみちた闘いの旅を描く壮大な物語。小学校上級以上。

ウルフ・サーガ〈下〉 (福音館文庫 物語) 文庫 – 2004/11/20
ケーテ レヒアイス (著), カレン ホレンダー (イラスト), K¨athe Recheis (原著), Karen Holl¨ander (原著), 松沢 あさか (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4834019977
表紙画像あり
内容紹介
迷い狼のシリキたち兄姉狼は、やっと安住の地を見つけた。だが、「ワカの掟」の復活を賭けて、ふたたび巨大集団との宿命的な闘いに挑む。自然界の秩序をめぐる壮大な物語。(S-36)
内容(「BOOK」データベースより)
猟場を持たない迷い狼となったシリキたち兄姉は、巨大集団の追っ手からのがれ、幾多の困難をくぐり抜け、やっと安住の地を見つけたのだった。が、世界の秩序である「掟」の復活をめざして、シリキたちはふたたび、巨大な黒狼に宿命的な闘いを挑む―。雄大なスケールで描く、狼たちの一大叙事詩。小学校上級以上。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002834157-00
要約・抄録 パロ・カンに率いられてささやき風谷で小さな群ながら平和に暮していた狼たちは、ある日、北から巨大狼ショーガル・カンの侵入を受け、パロも殺されてしまう。 (日本図書館協会)
要約・抄録 すべての生き物とともに平和に生きる狼の世界に現れた巨大狼。彼の説く狼のための新しい世界とは–破局と再生を描く一大叙事詩。 (日本児童図書出版協会)

山脇あさ子(ヤマワキアサコ)「炎の中のコンテスト」(ホノオノナカノコンテスト)

35 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/25(金) 00:51:42.44 ID:RpVPFKz1
【いつ読んだ】30年ぐらい前
【物語の舞台となってる国・時代】昭和
【あらすじ】
街の模型店でプラモデルコンテストが開催されることになった。
子供たちは一生懸命プラモデルを作成し、コンテストの発表をとても楽しみにしていた。
しかし、コンテストの発表当日、模型店は開店していない。
子供達が見せの裏に廻ってみると、なんと子供達が出品したプラモデルが焼き捨てられていた。
それから模型店が再び開店することはなかった。

しばらくして子供の一人が別の街に模型店が移転しているのを発見。
子供たちは店に押しかけ、店主に詰め寄る。

店主はプラモデルの戦闘機や戦車、戦艦など、戦争に使われる兵器に
嫌悪し、焼き捨て街から町へ流れ同様の行為を繰り返していた。

というような回りくどい反戦小説。

【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも】

お願いします><

36 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/25(金) 02:08:47.12 ID:71s+hRW+
>>35
横からごめん
その店主は戦争ものプラモの売り上げに一生懸命貢献してるとしか読めないのだがw

37 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/25(金) 02:22:05.44 ID:iQKJjm94
>>36
反戦の名のもとに子供たちに酷いことをする奴を描いた
反反戦小説に見えるw
反戦なんて言ってる奴はこんなに頭がおかしいんだぜ!みたいな

38 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/25(金) 18:24:47.58 ID:qILt4Z0f
>>35
未読だけど
山脇 あさ子 「炎の中のコンテスト (新日本少年少女の文学)」

検索すると、あちこちで聞いている人があって、面白かった。
子供の立場からだと、店主が理不尽な暴力をふるっているようにしか思えないよね。

45 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/27(日) 19:15:07.34 ID:3KRb59kH
>>38
返信遅れすみません。
教えて頂いた情報でググッたらなんとなく見覚えのある(ような気がする)表紙が見れました。
ずーっとモヤモヤしてたので助かりました、ありがとう~

>>36-37
当時、小学生ながらすっごいインパクトを感じましたよ、設定にw

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/35-45

炎の中のコンテスト (1982年) (新日本少年少女の文学) - – 古書, 1982/7
山脇 あさ子 (著), 高橋 透
http://amazon.jp/dp/B000J7L3IC
表紙画像あり

炎の中のコンテスト (新日本少年少女の文学 16) - – 1982/7
山脇 あさ子 (著), 高橋 透 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4406008659
表紙画像あり

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001579902-00

楠山正雄(クスヤママサオ)「祖母」(そぼ)

32 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/22(火) 12:49:01.83 ID:IyQxPRSN
【いつ読んだ】
1985年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
大正か昭和初期
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
前半‥途中おばあさんが玉子焼き器を買ってきて玉子焼きを焼く。
   少年は喜んで一口食べるが、酒が入っていたため吐き出してしまい
   おばあさんと気まずくなる。
後半‥小間使いの少年が紙を買ってきて、自分で絵を書いて色を塗って
   カルタを作っているのを見て、少年は自分も混ぜてくれないかというが
   小間使いは拒否し、腹を立てた少年はおばあさんに頼んで
   作りかけのカルタを取り上げさせ、塗ってみるが色がグシャグシャになって
   嫌になって投げ出してしまう。数日後、カルタが雨ざらしになっているのを見て
   少年は小間使いにひどい事をしてしまったと後悔する。
【その他覚えている何でも】
目の悪い少年が主人公で、家は裕福。

よろしくお願いします

33 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/22(火) 13:59:06.90 ID:K7CLBZs1
>>32
楠山正雄の「祖母」はどうかな?
「赤い鳥傑作集 坪田譲治編」新潮文庫
青空文庫で読めるよ

ちがったらごめん

34 名前:32[sage] 投稿日:2012/05/22(火) 17:37:47.71 ID:tj8/EWaH
>>33
どんぴしゃりです。
ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/32-34

祖母(そぼ)楠山正雄 青空文庫 全文
http://www.aozora.gr.jp/cards/000329/files/2225.html

赤い鳥5年生 (新装版学年別赤い鳥) 単行本 – 2008/3
赤い鳥の会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4338232056
表紙画像あり
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009307370-00
部分タイトル 海のむこう(詩) / 北原白秋 著
部分タイトル 一ふさのぶどう / 有島武郎 著
部分タイトル 木の下の宝 / 坪田譲治 著
部分タイトル 月の中(詩) / 佐藤義美 著
部分タイトル むじなの手 / 中村星湖 著
部分タイトル あめチョコの天使 / 小川未明 著
部分タイトル 魔術 / 芥川龍之介 著
部分タイトル ふえ / 小島政二郎 著
部分タイトル 遠い景色(詩) / 与田準一 著
部分タイトル 清造と沼 / 宮島資夫 著
部分タイトル さざんかのかげ(詩) / 福井研介 著
部分タイトル 祖母 / 楠山正雄 著
部分タイトル 休み日の算用数字 / 相馬泰三 著
部分タイトル ある日(詩) / 柴野民三 著
部分タイトル 海からきた卵 / 塚原健二郎 著
部分タイトル 老博士 / 鈴木三重吉 著
部分タイトル こぶし(詩) / 巽聖歌 著
部分タイトル 水面亭の仙人 / 伊藤貴麿 著
部分タイトル 手品師 / 豊島与志雄 著
部分タイトル 雪だるま / 宇野浩二 著
出版年月日等 2008.3
件名(キーワード) 童話(日本)童話集
件名(キーワード) 童謡日本
NDLC Y8
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
要約・抄録 一ふさのぶどう(有島武郎),月の中(佐藤義美),ふえ(小島政二郎),ある日(柴野民三)等,五年生に名作の息吹きを手渡します。 (日本児童図書出版協会)

苺の国 Kindle版
楠山正雄 (著)
http://amazon.jp/dp/B00TMW8AHC
表紙画像あり

苺の国 - – 1921/1/1
楠山正雄 (著)
http://amazon.jp/dp/B008YTCZ7A

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000004-I000664654-00
部分タイトル 白い鳥,海と汽船,にせ浦島,若くなる泉,天の水地の水,惡い仲間,ピーター・パン,祖母,玩具,太陽と花,駒鳥の婚禮,苺の國

さとうまきこ「ロータスの森の伝説」シリーズ(ロータスのもりのでんせつ)

28 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 00:40:55.08 ID:576ZeO3G
【いつ読んだ】
2004年~2005年
【物語の舞台となってる国・時代】
異世界
主人公が何かのきっかけで自分の住んでいる世界と異世界へ行き気できるようになる
【あらすじ】
・主人公は小学生で女の子
・ドラクエみたいにモンスターがたびたび現れてそれを倒していく
・途中で黒い煙みたいなモンスターに出会って、最終的に主人公のイメージである黒い耳の垂れた犬に形を変えて仲間になる
・回復できる美味しい木の実を発見するがその木の実を食べ続けると記憶を失って行く
・木の実を食べすぎて記憶喪失になった白い髪の男の子が倒れていて、その子も仲間になる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
主人公の女の子と黒い犬や白い髪の男の子がカバーの絵になっていたと思います
【その他覚えている何でも】
小学生の時に学校で申し込んで購入しました
たぶん青い鳥文庫だったと思います
5巻完結

29 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 01:09:08.94 ID:Tz4KZJsW
>>28
ロータスの森の伝説かな

30 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/20(日) 10:30:47.70 ID:576ZeO3G
>>29
ありがとうございます、それです!
ずっともやもやしていたのですっきりしました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/28-30

光の戦士ミド (ロータスの森の伝説) 単行本 – 2003/6
さとう まきこ (著)
http://amazon.jp/dp/4652073143
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
むかし、ロータスの森は、緑豊かな美しい森だった。ところが五〇〇年ほど前、たった一夜にして、森は荒れ果ててしまった。何者かの呪いのせいなのか?伝説によれば、いつか透明な窓から、光の戦士がやってきて、もとの豊かな森に戻してくれるというが…。
内容(「MARC」データベースより)
ロータスの森にやってきたミドリは、樫の木のおじいさんから「おまえは森を蘇らせる光の戦士だ」と告げられる。そして、子犬のチトとともに冒険に旅立つことに…。2002年刊「ロータスの森の伝説光の戦士ミド」の改題。

ロータスの森の伝説 光の戦士ミド (フォア文庫) 新書 – 2002/6
さとう まきこ (著), たかはし あきら (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652074492
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
むかし、ロータスの森は、緑豊かな美しい森だった。ところが五〇〇年ほど前、たった一夜にして、森は荒れ果ててしまった。何者かの呪いのせいなのか?伝説によれば、いつか透明な窓から、光の戦士がやってきて、もとの豊かな森に戻してくれるというが…。ファンタジー「ロータスの森の伝説」シリーズスタート。小学校中・高学年向き。
内容(「MARC」データベースより)
昔、ロータスの森は緑豊かな美しい森だった。ところが、500年ほど前、たった一夜にして、森は荒れ果ててしまった。何者かの呪いのせいなのか? 伝説によれば、光の戦士がやってきて元の豊かな森に戻してくれるというが…。

影の谷へ (ロータスの森の伝説) 単行本 – 2003/7
さとう まきこ (著)
http://amazon.jp/dp/4652073151
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
透明な窓からやってきた光の戦士ミド、黒犬チト、謎の子どもシル。ふたたび旅立った三人は、力を合わせて新しい敵に立ち向かう。ロータスの森をよみがえらせるために、そして、失われたシルの記憶をとりもどすために…。
内容(「MARC」データベースより)
光の戦士ミド、黒犬チト、謎の子どもシル。ふたたび旅立った三人は力を合わせて新しい敵に立ち向かう。ロータスの森をよみがえらせ、シルの記憶をとりもどすために…。2002年刊「ロータスの森の伝説影の谷へ」の改題。

ロータスの森の伝説 影の谷へ (フォア文庫) 新書 – 2002/11
さとう まきこ (著), たかはし あきら (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652074522
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
透明な窓からやってきた光の戦士ミド、黒犬チト、謎の子どもシル。ふたたび旅立った三人は、力を合わせて新しい敵に立ち向かう。ロータスの森をよみがえらせるために、そして、失われたシルの記憶をとりもどすために…。ファンタジー「ロータスの森の伝説」シリーズ第2巻。
内容(「MARC」データベースより)
光の戦士ミド、黒犬チト、謎の子供シル。ふたたび旅立った三人は力を合わせて新しい敵に立ち向かう。ロータスの森をよみがえらせるために、そして失われたシルの記憶を取り戻すために。「ロータスの森の伝説」第二弾。

ロータスの森の伝説 よみがえる魔力 (フォア文庫) 新書 – 2003/6
さとう まきこ (著), たかはし あきら (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652074557
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
光の戦士ミド、黒犬チト、謎の子どもシル。三人が力を合わせ、敵をたおすたびに、ロータスの森に緑がよみがえっていく。そしてシルもまた少しずつ、失われた記憶をとりもどしていった。やがて、その記憶とともによみがえる、シルの不思議な力とは…?ファンタジー「ロータスの森の伝説」シリーズ第3巻。
内容(「MARC」データベースより)
「動物たちが殺された」というチトの知らせで、ミドリはロータスの森にかけつけた。泉に毒を入れた憎むべき犯人は誰だ? 光の戦士の新たな闘いがはじまった。「ロータスの森の伝説」シリーズ第3弾。

ロータスの森の伝説 よみがえる魔力 (ロータスの森の伝説 (3)) 単行本 – 2003/9
さとう まきこ (著)
http://amazon.jp/dp/465207316X
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
光の戦士ミド、黒犬チト、謎の子どもシル。三人が力を合わせ、敵をたおすたびに、ロータスの森に緑がよみがえっていく。そしてシルもまた少しずつ、失われた記憶をとりもどしていった。やがて、その記憶とともによみがえる、シルの不思議な力とは…。
内容(「MARC」データベースより)
「動物たちが殺された」という知らせでミドリはロータスの森へかけつけ、泉に毒を入れた犯人を探す。光の戦士ミド、黒犬チト、少年シルが活躍するファンタジー。2003年6月刊「ロータスの森の伝説よみがえる魔力」の改題。

黒い塔 (ロータスの森の伝説) 単行本 – 2004/1
さとう まきこ (著)
http://amazon.jp/dp/4652073240
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
―絶対的な悪が、すぐそこまで迫ってきている。シルのおじいさんは、死のまぎわに、そう言い残した。もう逃げるわけにはいかない!光の戦士ミド、魔力がよみがえったシル、そして、黒犬チト。三人は「絶対的な悪」との戦いを誓って、さらに旅をつづける…。
内容(「MARC」データベースより)
シルが見つけた怪しい黒雲。その下にやってきたミドリが見たのは、よろいかぶとの兵士と奴隷のように働かされる村人たちの姿だった…。光の戦士が活躍するファンタジー。04年1月刊「ロータスの森の伝説黒い塔」と内容同じ。

ロータスの森の伝説 黒い塔 (フォア文庫) 文庫 – 2004/1
さとう まきこ (著), たかはし あきら (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652074581
内容(「BOOK」データベースより)
―絶対的な悪が、すぐそこまで迫ってきている。シルのおじいさんは、死のまぎわに、そう言い残した。もう逃げるわけにはいかない!光の戦士ミド、魔力がよみがえったシル、そして黒犬チト。三人は「絶対的な悪」との戦いを誓って、さらに旅をつづける…。ファンタジー「ロータスの森の伝説」シリーズ第4巻。小学校中・高学年向き。
内容(「MARC」データベースより)
シルがみつけた「あやしい黒雲」。そこで目にしたのは、よろいかぶとの兵士たちと、奴隷のように働かされる村人の姿だった…。「ロータスの森の伝説」シリーズ第4弾。04年1月刊「黒い塔」と内容同じ。

最後の決戦 (ロータスの森の伝説) 単行本 – 2004/1
さとう まきこ (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/4652073259/
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
ロータスの木の精霊を救い出すまで、家には帰らない!そう決心した、光の戦士ミド。もっと強い魔法使いになりたいと願うシル。そして、黒犬チト。三人のまえに、黒い塔に住む「絶対的な悪」が、ついにその正体をあらわそうとしていた…。
内容(「MARC」データベースより)
「絶対的な悪」がついに姿を現した。悲しみ、苦しみ、ねたみ…。次々と見せつけられる「悪」の光景に絶望しそうになる光の戦士たちの最後の戦い。シリーズ完結編。04年1月刊「ロータスの森の伝説最後の決戦」と内容同じ。

ロータスの森の伝説 最後の決戦 (フォア文庫) 文庫 – 2004/1
さとう まきこ (著), たかはし あきら (イラスト)
https://www.amazon.co.jp/dp/4652074603/
内容(「BOOK」データベースより)
ロータスの木の精霊を救い出すまで、家には帰らない。そう決心した、光の戦士ミド。もっと強い魔法使いになりたいと願う、シル。そして、黒犬チト。三人のまえに、黒い塔に住む「絶対的な悪」が、ついにその正体を現そうとしていた…。ファンタジー「ロータスの森の伝説」シリーズ最終巻。小学校中・高学年向き。
内容(「MARC」データベースより)
「絶対的な悪」がついに姿を現した。悲しみ、苦しみ、ねたみ…。次々と見せつけられる「悪」の光景に絶望しそうになる光の戦士たちの最後の戦い。シリーズ完結編。04年1月刊「最後の決戦」と内容同じ。

わたりむつこ「はなはなみんみ物語」(ハナハナミンミモノガタリ)

22 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 18:07:28.21 ID:Q6qQCS8+
お願いします
【いつ読んだ】
およそ20年前]
【物語の舞台となってる国・時代】 時代背景はわからないけど、森の中
【あらすじ】 引っ越しする小人っぽい
【覚えているエピソード】 怒り草 羊蹄山
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 全く覚えてない
【その他覚えている何でも】
怒り草って植物には赤い実がなってて 小人たちの生活には大事なものらしい

23 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/16(水) 20:35:08.26 ID:3Ka001MI
>>22
わたりむつこ「はなはなみんみ物語」では?

24 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/17(木) 19:41:43.78 ID:ZtCZkfJ5
>>23
うわぁぁぁ そうだ!そのタイトルです!
ひゃー、スッキリした 教えていただきありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/22-24

はなはなみんみ物語 (はなはなみんみ物語 (1)) 単行本 – 1980/2
わたり むつこ (著), 本庄 ひさ子 (イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/4897840066
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
はなはなとみんみ、父さんのたけび、母さんのひいな、それに白ひげじいさん―巨人の木の中には、この五人のしあわせな小人家族が暮らしていたのです。けれども、今はしあわせというわけにはいきませんでした。この春の雪どけの中で、小人家族に、ある心配ごとが起こっていたからです

はなはなみんみ物語 (1) はなはなみんみ物語 単行本 – 2015/2/18
わたり むつこ (著), 本庄 ひさ子 (イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/4265820514
表紙画像あり
内容紹介
かつては地上でもっとも賢く力のある種族といわれていた小人族。しかし過去の大戦争で今ではほとんどいなくなり、家族はひっそりと暮らしていました。ところがある日…。

はなはなみんみ物語 (ソフト版 はなはなみんみ物語) 単行本 – 2005/11
わたり むつこ (著), 本庄 ひさ子 (イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/4860572270
表紙画像あり
内容紹介
はなはな、みんみの双子が仲間や家族とともに成長していく長編物語。小人が作り出してしまった破滅の武器を、どうするか。戦争によって絶滅の危機をむかえた小人一族が仲間を求めて危険な旅に出発します。子どもたちの勇気や友情に心惹かれる冒険ファンタジー。 –このテキストは、[Killer]単行本版に関連付けられています。
内容(「BOOK」データベースより)

かつて栄えた小人文明が消えた…小人家族がふみだした愛と冒険の物語。日本で生まれた本格的ファンタジー。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001478605-00
要約・抄録 森の中の巨人の木の幹に住む、はなはなとみんみのふたごの兄妹を中心に、雪どけの中で、小びとの家族に次ぎつぎと起こる事件を描いた心暖まる長編小説。 (日本図書館協会)

ミラ・ローベ「ぐうたら王とちょこまか王女」(グウタラオウトチョコマカオウジョ)

18 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/05/14(月) 18:54:57.68 ID:tmjGLyOZ
【何時読んだ】28年位前。
【作者や舞台になっている国】海外の作家、架空の王国が舞台、その当時の現代?
【形態】ハードカバー。地の色が水色っぽい。中のイラストはモノクロ。
【内容】
怠け者でおデブの王様を娘が立ち直らせる話で、最初の方で娘が呼んだ祈祷師の絵が
黒っぽくて何か怖かったです(王様に変な薬を飲まそうとしたので娘に追い出される)。
最終的な手段が野外生活で、小屋まで作っていたような・・・。
一番覚えてるのが祈祷師みたいなののイラストなので、その画像があるといいのですが。
小屋の件は別の作品と混じってるかも。

よろしくお願いします。

19 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/14(月) 21:46:07.20 ID:EzXT3LB8
>>18
ミラ・ローベ「ぐうたら王とちょこまか王女」でしょうか?
2001年に「なまけものの王さまとかしこい王女のお話」というタイトルで別の出版社から出版されたようです。

27 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/05/19(土) 12:48:49.93 ID:NnKGZ9nH
>>19
「ぐうたら王とちょこまか王女」で間違いないです!
ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/18-27

ぐうたら王とちょこまか王女 (新しい世界の童話シリーズ) 単行本 – 1976/1
ミラ・ローベ (著), 菊池 貞雄 (イラスト), 塩谷 太郎 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4051046591
表紙画像あり

グウタラ王とちょこまか王女 (てのり文庫 5B14) 新書 – 1988/7
ミラ・ローベ (著), 菊池 貞雄 (イラスト), 塩谷 太郎 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4051038629

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001318106-00

なまけものの王さまとかしこい王女のお話 単行本 – 2001/6
ミラ ローベ (著), ズージ ヴァイゲル (イラスト), Mira Lobe (原著),
http://amazon.jp/dp/4198613729
表紙画像あり
内容紹介
ナニモセン五世は、とてもなまけものの王さま。毎日ごちそうを食べ、寝てばかりいるうちに、とうとう病気になってしまいます。国中の医者も王さまの病気を治せません。そこで元気な王女ピンピは、病気を治せる人を探しに森へと出かけ、かしこい羊飼いのおじいさんと孫のガウデオ少年に出会います。さて、みんなで考えた「病気を治す作戦」とは…?
内容(「BOOK」データベースより)
ある国に、なまけ者の王さまがいました。毎日おいしいものを食べ、寝てばかりいたせいで、王さまはある日、病気になってしまいます。「わたしがパパの病気を治してみせる」元気な王女のピンピは、森へ出かけて…?オーストリアの愉快なお話。小学校低・中学年から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002999283-00
要約・抄録 ナニモセン五世というナマケモノの王様の病気を治すため、元気でかしこい王女さまが活躍する、オーストリア生まれの楽しいお話。 (日本図書館協会)
要約・抄録 病気になったなまけものの王さま。元気でかしこい王女ピンピは「わたしが治してみせる」と森へ出かけ…。オーストリアの愉快なお話。 (日本児童図書出版協会)

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002999283-00
要約・抄録 ナニモセン五世というナマケモノの王様の病気を治すため、元気でかしこい王女さまが活躍する、オーストリア生まれの楽しいお話。 (日本図書館協会)
要約・抄録 病気になったなまけものの王さま。元気でかしこい王女ピンピは「わたしが治してみせる」と森へ出かけ…。オーストリアの愉快なお話。 (日本児童図書出版協会)