未解決:1995年前後に読んだ雑誌、もしくはアンソロジー。何かの連載。この話はいつも本の最後で、これより前に載っているお話はもっと明るくて読みやすかった。物語の舞台は現代日本。父から子供(亡くなった息子?)への手紙。『○○へ』もしくは『○○』(○○=宛名である子供の名前)というタイトルだった。海に関係した名前だったような気がします。3文字で「○○み」という名前かもしれない。文章はすべて敬体。寂しげな雰囲気が漂っていた。毎号海をバックに、小さめの文字で語りかけるような文体だった。亡くなった息子に父親が宛てた手紙というのも、確かではない。

771 :なまえ_____かえす日:2014/06/13(金) 00:49:10.21 ID:NpvKuie0A
【いつ読んだ】
1995年前後。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本だと思います。
【翻訳ものですか?】
違うと思います。
【あらすじ】
父から子供(亡くなった息子?)への手紙。
【覚えているエピソード】
ありません。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
雑誌、もしくはアンソロジーだった気がします。海を背景にしていたと思います。
【その他覚えている何でも】
『○○へ』もしくは『○○』(○○=宛名である子供の名前)というタイトルです。
海に関係した名前だったような気がします。3文字で「○○み」という名前かもしれません。
文章はすべて敬体です。
寂しげな雰囲気が漂っていたように思います。
なにかに連載していたのだと思います。この話はいつも本の最後で、これより前に
載っているお話はもっと明るくて読みやすかったと思います。

まだ幼かったころです。この話よりも前に載っていたお話は読んでいたのですが、このお話はどこか切なく真面目で、多少大人向きな面もあったのか、当時の私は読むことができませんでした。
なのでほとんど内容がわからないのです。毎号海をバックに、小さめの文字で語りかけるような文体だったと思います。
亡くなった息子に父親が宛てた手紙というのも、確かではありません。
曖昧な情報で申し訳ありませんが、よろしくお願い致します。

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/771
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

未解決:2011~2012年頃に読んだ話。短編集の中のひとつだった気がする。新潮か集英社の文庫。児童書ではないかもしれない。物語の舞台は現代の日本。透明人間が書いたかのように地面に文字があらわれるのを見てしまった主人公(男)が、その地面の文字へ書き返したところ、返答が帰ってきて相手(女)が同じ場所なのに違う空間にいることを知る。物語が急展開する場面で女の子が男の子から聞いた(?)病院に向かって走る場面がある。ラストは、実は違う時代に生きているもの同士だった、とかそんな感じだった。

752 :なまえ_____かえす日:2014/05/31(土) 13:04:54.57 ID:n/a6Qu5jc
【いつ読んだ】
 2、3年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
 現代、日本

【翻訳ものですか?】
 いいえ

【あらすじ】
 透明人間が書いたかのように地面に文字があらわれるのを見てしまった主人公(男)は、その地面の文字へ書き返したところ、返答が帰ってきて相手(女)が同じ場所なのに違う空間にいることを知る。

【覚えているエピソード】
 物語が急展開する場面で女の子が男の子から聞いた(?)病院に向かって走る場面がある。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 文庫です。新潮か集英社だったと思います。

【その他覚えている何でも】
 ラストがあやふやなんですが、実は違う時代に生きているもの同士だった、とかそんな感じだった気がします。
 たしか短編集の中のひとつだった気がします。

 情報量も少なく、だいぶあやふやな記憶で申し訳ありません。
 どうしても、もう一度ちゃんと読みたくて。
 
 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

753 :なまえ_____かえす日:2014/05/31(土) 13:09:06.45 ID:n/a6Qu5jc
752の者です。

すいません!今思い出したのですが新潮ということは児童書ではありませんよね!
すっかり児童書だと勘違いしてて……

すみませんでした!

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/752-753
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

デビッド・マクフェイル[デービッド・マクフェイル]『ねらわれたチョコレートケーキ』

968 :なまえ_____かえす日:2015/06/14(日) 23:05:25.97 ID:jT7crqgfi
【いつ読んだ】
 (「子供の頃」などでなく、何年頃[例:1970年頃]や何年前[例:およそ20年前]で)
15~20年前
【物語の舞台となってる国・時代】
確か外国
【翻訳ものですか?】
たぶん
【あらすじ】
子供たちがチョコレートケーキを盗まれないようにする話
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで表紙は黒くて後ろ姿の子供2人の絵だったような
【その他覚えている何でも】
チョコレートケーキがおいしそう

よろしくお願いします!!

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/968
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

631 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/06/15(月) 19:49:12.82 ID:wPMBXEqD
【いつ読んだ】
 (「子供の頃」などでなく、何年頃[例:1970年頃]や何年前[例:およそ20年前]で)
15~20年前
【物語の舞台となってる国・時代】
確か外国
【翻訳ものですか?】
たぶん
【あらすじ】
子供たちがチョコレートケーキを盗まれないようにする話
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで表紙は黒くて後ろ姿の子供2人の絵だったような
【その他覚えている何でも】
チョコレートケーキがおいしそう

よろしくお願いします!!

632 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 06:22:26.91 ID:ws9FInzs
>>631
デイビッド・マクフェイル『ねらわれたチョコレートケーキ』?

633 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/06/16(火) 11:10:59.87 ID:9L2fk7Q/
>>632
これです!ありがとうございます!!!
表紙全然違ってましたね。ごめんなさい

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/631-633

ねらわれたチョコレートケーキ (1980年) (国土社の世界の童話) 単行本 – 古書, 1980/11/20
デーヴィッド・マクフェイル (著, イラスト), 吉田 新一 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000J81CQO

ねらわれたチョコレートケーキ 単行本 – 1980/1
デビッド・マクフェイル (著, イラスト), 吉田 新一 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4337016074

ペーテル・ポール『ヤンネ、ぼくの友だち』(ヤンネ、ぼくのともだち)

456 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/02/21(土) 22:41:38.29 ID:7f3QC0aF
【いつ読んだ】
11年前
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパの方で、国は思い出せません。時代もはっきりわからないけど少し昔。現代ではないです。
【翻訳ものですか?】
そうです。
【あらすじ】
読みかけな上にうろ覚えですが、主人公の男の子が過去を振り返って語っているような感じで話は進んでいきます。友達の赤毛の男の子が登場人物でいて何か後で大変なことになりそうな感じを匂わせていました。結構下品な表現もあったような・・・。
【覚えているエピソード】
登場人物の赤毛の男の子が橋の欄干を度胸試しのような感じで歩いていました。それが表紙の絵になってます。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで背表紙が薄紫色。文字は白くて丸ゴシックだったような・・・。
このハードカバーはシリーズで他の本も出てると思うので、それを教えてもらえるだけでもありがたいです。表紙は赤毛の男の子が橋の欄干を歩いてる後ろ姿です。背景は白。裏表紙は覚えていませんが、表紙と同じで白です。
【その他覚えている何でも】
題名が「赤毛の~」だったと思います。~は登場人物の男の子の名前。アンではないです。
本当にうろ覚えですいません。
何か少しでも情報いただけたら幸いです。

457 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/02/22(日) 03:07:12.25 ID:av8SBaXM
>>456
「ヤンネ、ぼくの友だち」かな?

470 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/03/01(日) 20:22:48.16 ID:6jCoHSjq
>>457
すごい!これです!!
全然違ったのに、ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/456-470

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/961

ヤンネ、ぼくの友だち 単行本 – 1997/12
ペーテル ポール (著), Peter Pohl (原著), ただの ただお (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4198607915
表紙画像有り

ヤンネ、ぼくの友だち (徳間書店): 1997|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002634397-00

住井すゑ(すみいすえ)「テレビとうま」

944 :なまえ_____かえす日:2014/08/24(日) 22:11:51.61 ID:0ZgpKXBU+
【いつ読んだ】
 1980年頃、小学校の教科書か授業で使われたプリントだと思います
【物語の舞台となってる国・時代】
 戦後の日本
【翻訳ものですか?】
 違います
【あらすじ】
 テレビが普及し始めた頃、少年の家は貧しくまだテレビがなかったので、いつも友達の家
 で観せてもらっていた。友達は「観せるかわりに馬になれ」と言って少年の背中に座り、
 少年もそのままの体勢でテレビを観ていた。
 ある日、少年の父親が「うちもテレビを買うぞ」と言った。
 それを聞いた少年が喜んで、「友達を呼んで観せてもいい? 友達を馬にするんだ」と
 言った途端、父親の平手打ちが飛んできた。
 驚く少年に母親が、「お父さんはね、お前が友達の家で馬にさせられているのを見て、
 自分はお酒もタバコもやめてテレビを買うことにしたんだよ」と言う。
 少年は泣きながら父親にしがみつく、という話でした。
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも】

 当時とても感動したので、もう一度読みたいです。
 ご存じのかた、宜しくお願いします。

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/944
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

100 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/08/28(木) 09:28:49.30 ID:vRiL3Ru+
前スレに書き込んでましたので、もう一度書かせてください。

【いつ読んだ】
 1980年頃、小学校の教科書か授業で使われたプリントだと思います
【物語の舞台となってる国・時代】
 戦後の日本
【翻訳ものですか?】
 違います
【あらすじ】
 テレビが普及し始めた頃、少年の家は貧しくまだテレビがなかったので、いつも友達の家
 で観せてもらっていた。友達は「観せるかわりに馬になれ」と言って少年の背中に座り、
 少年もそのままの体勢でテレビを観ていた。
 ある日、少年の父親が「うちもテレビを買うぞ」と言った。
 それを聞いた少年が喜んで、「友達を呼んで観せてもいい? 友達を馬にするんだ」と
 言った途端、父親の平手打ちが飛んできた。
 驚く少年に母親が、「お父さんはね、お前が友達の家で馬にさせられているのを見て、
 自分はお酒もタバコもやめてテレビを買うことにしたんだよ」と言う。
 少年は泣きながら父親にしがみつく、という話でした。
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも】
 すごく短い話なので、短編集の中のひとつなのかもしれません。

 当時とても感動したので、もう一度読みたいです。
 ご存じのかた、宜しくお願いします。

103 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/08/28(木) 21:30:58.69 ID:XH4i9JUy
>>100
ネットのあちこちでその話のコピペを見かけるけど、出典がよくわからない。
もしかしたら、ビートたけしの「菊次郎とさき」か「たけしくん、はい」かも

104 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/08/28(木) 21:37:42.28 ID:ytApg3At
>>100
住井すゑ「テレビとうま」はいかがでしょうか?
『住井すゑ作品集 第3巻』に所収されているようです。
あと、↓のページの真ん中あたりに引用(?)があります。

105 名前:104[sage] 投稿日:2014/08/28(木) 21:38:50.54 ID:ytApg3At
すみません
↓のページです
ttp://www16.plala.or.jp/ari62man/kodomo7.htm
(キャッシュ:http://archive.is/pjFIt

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/100-105

わたしの少年少女物語〈1〉 単行本 – 1989/7
住井 すゑ (著)
http://amazon.jp/dp/4845101130
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
恵まれた生命“生きる”ということの意味の深さと“おもいやり”を創りだす珠玉の文芸童話16篇。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I014041709-00
タイトル わたしの少年少女物語 1
著者 住井 すゑ/著
著者 田沼 茂/絵
出版地(国名コード) JP
出版社 労働旬報社
出版年 1989
大きさ、容量等 184 ; 22
価格 1240(税込)
部分タイトル ひばりの巣
部分タイトル 三びきのめだか
部分タイトル おとうさんの小づかい
部分タイトル テレビとうま
部分タイトル 新しい世界
部分タイトル アマリリス
部分タイトル 訪れた幸福
部分タイトル しおんさくころ
部分タイトル 飛びたつカル
部分タイトル 地もぐり豆
部分タイトル らっきょうの夢
部分タイトル 雲をよぶおじいさん
部分タイトル 花咲く朝
部分タイトル すいかどろぼう
部分タイトル 友をよぶふえ
部分タイトル 大地とともに
出版年月日等 1989年
当該情報資源を採取・保存した日 2014-12-09
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I063088663-00
タイトル はぐるま : 文学読本
出版地 京都
出版社 部落問題研究所
出版年 1974
大きさ、容量等 64p ; 21cm
巻次 第5
部分タイトル テレビとうま(住井すゑ作 松本宏絵) あめ(山田今次) おかあさんの木(大川悦生作 箕田源次郎絵) 八郎(斎藤隆介作 滝平二郎絵) 夕焼けの雲の下(川崎大治作 由里明絵)
出版年月日等 1974
当該情報資源を採取・保存した日 2015-03-24
対象利用者 一般
資料の種別 図書

舟崎克彦(ふなざきよしひこ)、舟崎靖子(ふなざきやすこ)『野ウサギのラララ』(のうさぎのラララ)

9 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/22(火) 21:29:08.99 ID:tHTTbMNG
>>1乙です
早速ですが、教えてください

【いつ読んだ】
15年くらい前 小学校で読んだ
小学校中~高学年くらいだったはず

【物語の舞台となってる国・時代】
わからない

【翻訳ものですか?】
多分違う

【あらすじ】
主人公のウサギがどこかの島に流れ着いて、動物達と交流しながら暮らす

【覚えているエピソード】
・モグラ(モグラじゃなかったかもしれない…医者?的なポジションのキャラ)
の口癖が「保証しますよ」だった
・ウサギが友人と二人用自転車に乗ってどこかへ行くシーン(挿絵があった)
・話の最後に、ウサギが自分の背中にねじがついていて、自分が人形だったことに気づく描写

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、児童書のわりに厚かった記憶
挿絵は小さいのがちょこちょこあった気がする

【その他覚えている何でも】
続編があったような…

あやふやですみませんが、よろしくお願いします

10 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/23(水) 01:08:51.98 ID:FafP6ebE
>>1乙です
質問・雑談スレにURL貼っときました

>>9
舟崎克彦「野ウサギのラララ」でしょうか?

16 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/23(水) 19:26:05.36 ID:MItk+TwD
>>10
これです!こんなにすぐ教えていただけるとは…!
本当にありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/9-16

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/933

野ウサギのラララ (理論社ライブラリー) 単行本 – 1997/7
舟崎 克彦 (著), 舟崎 靖子 (著)
http://amazon.jp/dp/465201130X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ある日島に流れ着いた、記憶喪失のウサギ。新しい友だちとすごす春夏秋冬…ゆったり流れる時間にゆられて、自分をさがす。
内容(「MARC」データベースより)
ある日、小さな島に流れ着いた記憶喪失のウサギはラララという名前をつけてもらい、アナグマ新聞社で記者として働き始めました。島の動物たちと楽しく過ごす春夏秋冬。ゆったり流れる時間にゆられて自分をさがすラララ。
続きを読む 舟崎克彦(ふなざきよしひこ)、舟崎靖子(ふなざきやすこ)『野ウサギのラララ』(のうさぎのラララ)

クリスティーネ・ネストリンガー『あなたのネコもアクマかもしれない』

939 :し:2014/08/05(火) 00:49:04.56 ID:D5U4eR77n
【いつ読んだ】
 およそ10年前
【物語の舞台となってる国・時代】
 不明 
【翻訳ものですか?】
 たぶんそうです。
【あらすじ】
よわっちい悪魔の男の子が先生(?)のような人に修行として、人間界にいかされます。その際に、悪魔の子はけむくじゃらなので、全身の毛をそられます。悪魔の目の色がキーワードで、たしか「すみれ色」だった気がします。
「すみれ色の目」の猫に化けて、人間の少女と友達になります。

【覚えているエピソード】
ビンがでてきたような気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 赤系の色の表紙だった気がします
【その他覚えている何でも】
 「すみれいろの目をした悪魔」に近いタイトルだった気がします。

わかる方いらっしゃいましたら、どうかよろしくお願いします。

963 :なまえ_____かえす日:2015/03/13(金) 11:40:51.02 ID:UyLs0HUoj
940です。解決しました!!
あなたのねこも悪魔かもしれない。でした。
ありがとうごさいます。

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/940-963
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

99 :なまえ_____かえす日:2014/08/26(火) 22:18:07.81
前スレの939
見てるかな?主人公が悪魔ではなく河童なので違うかもしれませんが、
朽木祥の『かはたれ』では?
河童の子が長老から、人間界で勉強してこいと猫にされる。
人間の町で、母親をなくした少女に拾われる。
その亡くなった母親が少女に「すみれ色のノートに、目に見えるきれいなものと、
目に見えないきれいなものを書いてみるように」言う。

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1405959838/99
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

あなたのネコもアクマかもしれない 単行本 – 1997/5
クリスティーネ ネストリンガー (著), 大和田 美鈴 (イラスト), Christine N¨ostlinger (原著), 松沢 あさか (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4378007509
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
地獄は、どこにあるの?地獄には、だれが住んでいるの?―アンデルセン賞作家ネストリンガーがあなたをだれも見たことのない世界にご案内します。ユーモアたっぷりに描かれる「悪魔」と「人間」の関係。アクマ学校でいちばんできの悪いベルツェが、だいじな任務をまかされたのは、地上の見方でかわいい子だからです。地獄の見方でかわいければ、人間にこわがられて、任務がはたせませんから。はじめて人間世界にきて、ベルツェはまごついてばかりです。しかし、話のおしまいは、「めでたし、めでたし」―だれにとってかって?それは、ヒ・ミ・ツ。
内容(「MARC」データベースより)
アクマ学校でいちばん出来の悪いベルツェは、だいじな任務をまかされて地上にやって来た。はじめての人間社会で、ベルツェはまごついてばかり。ユーモアたっぷりの悪魔くんのお話。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002592957-00
タイトル あなたのネコもアクマかもしれない
著者 クリスティーネ・ネストリンガー 作
著者 松沢あさか 訳
著者 大和田美鈴 絵
著者標目 Nöstlinger, Christine, 1936-
著者標目 松沢, あさか, 1932-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 さ・え・ら書房
出版年 1997
大きさ、容量等 135p ; 21cm
注記 原タイトル: Der Liebe Herr Teufel
ISBN 4378007509
価格 1262円+税 (税込)
JP番号 97077518
別タイトル Der Liebe Herr Teufel
出版年月日等 1997.5
NDC(9版) 943 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) ger :
要約・抄録 地上には悪魔そこのけの悪者が横行して,悪魔の出番がありません。何とかせねばと変身ドリンクを持って出かけた悪魔っ子ですが……。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

中野幸隆(なかのゆきたか)『十三等分の時計の秘密』(じゅうさんとうぶんのとけいのひみつ)?

954 :なまえ_____かえす日:2014/10/08(水) 22:12:35.60 ID:9HDBygYNm
【いつ読んだ】
・約15年前
【物語の舞台となってる国・時代】
・欧米のどこかの国で現代です。
【翻訳ものですか?】
・分かりません。
【あらすじ】
・主人公が街中で文字盤が13時まである時計台を見つけ、そこから奇妙な出来事に巻き込まれていく。
【覚えているエピソード】
・少し怖いオチだったような気がします・・・。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ハードカバーでした。挿絵も少しあったかもしれません。

情報が少なく申し訳ないですが、お心当たりありましたらよろしくお願い致します。

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/954
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

十三等分の時計の秘密 (スピカの創作文学) 単行本 – 1992/7
中野 幸隆 (著), 藤川 秀之 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4876920354
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002189864-00
タイトル 十三等分の時計の秘密
著者 中野幸隆 作
著者 藤川秀之 画
著者標目 中野, 幸隆, 1941-
シリーズ名 スピカの創作文学 ; 6
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 教育画劇
出版年 1992
大きさ、容量等 142p ; 22cm
ISBN 4876920354
価格 1200円 (税込)
JP番号 92052649
出版年月日等 1992.7
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 古い小さなビルの塔につけられた時計の文字盤は変っていて、ふつうの時計の「12」の位置に無限大の記号「∞」がついていた。おかしな時計の謎。 (日本図書館協会)
要約・抄録 勉強のための時間がもっと欲しい。和友は誘われるように13等分の時計の下へ…塾通いで遊ぶ時間もない子どもが出会う真夏の出来事。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

エリザベス・ケイ『羽根に宿る力 フェリックスと異界の伝説 1』(はねにやどるちから)

951 :なまえ_____かえす日:2014/09/20(土) 20:38:51.25 ID:N40HO3+65
【いつ読んだ】
 約10年前

【物語の舞台となってる国・時代】
異世界

【翻訳ものですか?】
はい

【あらすじ】
ひょんな事で主人公が「魔法が常識で、むしろ科学がファンタジー」な世界に迷い込む話です。

【覚えているエピソード】
・主人公が異世界に迷い込んだ場所をはっきりとは覚えていませんが「水平線が見える」「太平洋と大西洋に繋がる(?)」というキーワードがあった様に思います。
・何らかの事情で主人公が敵に囚われた時、主人公は異世界では信じられていない「科学」を証明するために異世界に迷い込んだ時に持っていた方位磁石(?)を使って科学を見せようとします。
しかし、主人公が捕まっていた牢屋(もしくはその近辺の建物か何か)が磁石でできていたため、証明出来なかったエピソードがありました。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。 挿絵についてはなかったと思います。

【その他覚えている何でも】
・主人公の両親は水に関連する研究者的な職業。
・活版印刷(?)
・最終目的地(?)が大聖堂だか大図書館だとかそんな感じ。
・主人公が持っていた懐中電灯が壊れている。

翻訳児童書ばかり読んでいた時期に読んだ一冊なので、もしかしたら全く別のファンタジーと混ざっているかもしれません。しかし、出来るだけ思い出したものの中で、混ざっているかもしれないと思った要素は自分で省きました。
よろしくお願いします。

952 :なまえ_____かえす日:2014/09/20(土) 21:00:56.86 ID:L8JL8tCfn
>>951
太平洋と大西洋 って入れてググってみた
『フェリックスと異界の伝説1 羽の宿る力』?

953 :なまえ_____かえす日:2014/09/21(日) 14:51:30.03 ID:cskh7tktg
>>952
ありがとうございます、フェリックスと異界の伝説でした。
本当にありがとうございます。

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/951
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

フェリックスと異界の伝説〈1〉羽根に宿る力 単行本 – 2005/3
エリザベス ケイ (著), 佐竹 美保 (イラスト), Elizabeth Kay (原著),
http://amazon.jp/dp/4751523619
表紙画像有り
内容紹介
分水界を越え、異界へと迷いこんだフェリックス。妖精たちの暮らすこの不思議な世界では、人間こそが「伝説の生物」で、「科学」は一種の魔法だった!冒険ファンタジー3部作の第一巻。
内容(「BOOK」データベースより)
分水界を越え、異界へと迷いこんだフェリックス。妖精たちの暮らすこの不思議な世界では、人間こそが伝説の生物で、「科学」は一種の魔法だった…。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007681129-00
タイトル 羽根に宿る力
著者 エリザベス・ケイ 作
著者 片岡しのぶ 訳
著者 佐竹美保 絵
著者標目 Kay, Elizabeth, 1949-
著者標目 片岡, しのぶ, 1943-
著者標目 佐竹, 美保, 1957-
シリーズ名 フェリックスと異界の伝説 ; 1
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 あすなろ書房
出版年 2005
大きさ、容量等 391p ; 22cm + 1枚
注記 原タイトル: The divide
ISBN 4751523619
価格 1700円
JP番号 20755298
別タイトル The divide
出版年月日等 2005.3
NDLC Y9
NDC(9版) 933.7 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 フェリックスは、ひょんなことから異界に入り込んでしまう。そこは、伝説が現実にあるところ。妖精たちが住む不思議な世界の物語。 (日本図書館協会)
要約・抄録 その不思議な世界では人間こそ「伝説の生物」だった。ハリー・ポッターを見いだした名物編集者がおくる新たなる冒険ファンタジー! (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

マーク・ウォールデン「H.I.V.E. 悪のエリート養成機関」シリーズ(H.I.V.E. あくのエリートようせいきかん)

950 :なまえ_____かえす日:2014/09/19(金) 11:24:06.20
いつ:2011年頃
国・時代:近代で海外
翻訳:だったはず
あらすじ:・主人公(男)は少年ながらやり手なハッカー、誘拐され島に連れて行かれる。そこには自分と同じくらいの少年少女がいて、悪の組織の幹部になるため学校に通っていた。そこでおこる事件を解決するみたいなやつ。
覚えているエピソード:少年の友人が学校の幹部と同じ陰陽のペンダントを持っている
装丁:地球にヒビをいれる拳のロゴマークが表紙に入っていて、挿絵はなし。3巻くらいまで出てたはず。ハードカバーでぎらぎらしてた。
お願いします、もやもやしてるんです!

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/950
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

H.I.V.E.(ハイブ)―悪のエリート養成機関〈volume 1〉 単行本 – 2008/6
マーク ウォールデン (著), Mark Walden (原著), 三辺 律子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4593534615
表紙画像有り
容(「BOOK」データベースより)
南海の孤島にある極秘の悪人養成機関“H.I.V.E”(ハイブ)。そこでは、世界を支配する一流の悪人を育てていた。何者かの意思により、無理やりH.I.V.Eに入学させられたオットーは、仲間とともに不可能にも思われる脱出を試みるが…。手に汗にぎる、ノンストップ・SFアクション!

H.I.V.E.―悪のエリート養成機構〈volume2〉オーバーロード・プロトコル 単行本 – 2010/5/1
マーク ウォールデン (著), Mark Walden (原著), 三辺 律子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4593534623
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
「第一級の悪人になれ」。南海の孤島にある極秘の悪人養成機関“H.I.V.E.”。そこでは、世界中から集めた子どもたちを邪悪で悪賢い裏の世界の支配者―悪のエリートに育てていた。天才的な頭脳をもつ孤児の少年オットーは、無理やりH.I.V.E.へ入学させられ、自由のない生活をしいられていた。親友ウィングの父親が亡くなったとのしらせをうけ、葬儀に出席するため東京へむかったオットーとウィング。H.I.V.E.の外に出たふたりに、謎の追っ手がせまる…。手に汗にぎる、ノンストップ・SFアクション。

H.I.V.E.(ハイブ)―悪のエリート養成機関〈volume3〉ルネッサンス・イニシアチブ 単行本 – 2011/12/1
マーク ウォールデン (著), Mark Walden (原著), 三辺 律子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4593534631
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
「第一級の悪人になれ」。南海の孤島にある極秘の悪人養成機関“H.I.V.E.”。そこでは、世界中からあつめた子どもたちを邪悪で悪賢い裏の世界の支配者―悪のエリートに育てていた。その最高責任者、ネロ博士が何者かに誘拐され、HIVEは屈強な兵士たちに占拠された。ネロはなぜ、誰に誘拐されたのか?オットーたちは、ネロとHIVEを救うことができるのか…!?手に汗にぎる、ノンストップ・SFアクション。いま、すべての秘密が明らかになる―。

検索結果
http://iss.ndl.go.jp/books?ar=4e1f&display=&rft.title=HIVE&search_mode=advanced&rft.au=%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%87%E3%83%B3

谷恒生(たにこうせい)「異空間アドベンチャー」(いくうかんアドベンチャー)?

799 :なまえ_____かえす日:2014/06/19(木) 22:02:31.37 ID:kZbJ9A3gH
【いつ読んだ】
1980年代
【物語の舞台となってる国・時代】
日本からネパール。現代です。
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
日本の不良の少年少女が、目が覚めるとネパールにいる。そこで立ち直る。
【覚えているエピソード】
お金がなくてミッキーマウスの時計を売ること、チャイを飲んで生き返った心地がするということ。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。
【その他覚えている何でも】
たぶん、高学年向けのシリーズでした。
他に、お母さんだかお父さんを癌で亡くして、残った親が
再婚するということで揺れる女の子が、初潮を迎える話があったような。
それもタイトルがわからないので知りたいのですが、どちらも内容で
検索するとおかしなサイトばかりが引っかかってしまい難儀しています。
おぼえていらっしゃる方がいるとよいのですが。
よろしくお願いします!

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/799
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

異空間アドベンチャー (徳間文庫) 文庫 – 1988/12
谷 恒生 (著)
http://amazon.jp/dp/4195686555
内容(「BOOK」データベースより)
深夜スナックやディスコに出入りし、シンナー遊びで何度も補導された高校生の花崎達也と野口雪子は、ある夜、新宿で奇妙な仮面の男に出会い、突然、異空間に放り出されてしまった。―ヒマラヤの麓の町で飢えと恐怖に脅える二人は、奇怪な仮面をつけた謎の集団に襲われ、三つの眼をもつ不思議な塔に逃げこむ。が、雪子は捕えられ、満月の夜、ヒンドウの神のいけにえにされるというのだ…!異色長篇。

パンドラの匣創作選〈3〉異空間アドベンチャー (1983年) - – 古書, 1983/2
谷 恒生 (著), 島谷 晃 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J7A83I

パンドラの匣創作選 3 異空間アドベンチャー 単行本 – 1983/2
http://amazon.jp/dp/4762501530

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I000116915-00
タイトル 異空間アドベンチャー
著者 谷 恒生/著
シリーズ名 パンドラの匣・創作選 ; 3
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 学校図書
出版年 1983
大きさ、容量等 199p ; 21cm
価格 ¥1200
TRCMARC番号 83-03767
出版年月日等 1983.2
当該情報資源を採取・保存した日 2014-05-01
NDC(9版) 913 : 小説.物語
NDC(8版) 913
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

安藤美紀夫(あんどうみきお)『エープリルフールは雨のちくもり』(エープリルフールはあめのちくもり)

762 :なまえ_____かえす日:2014/06/08(日) 13:52:30.59 ID:h3U0PnmQH
タイトルが一切思い出せず、国会図書館などの検索を試したのですが
引っかからなかったので、どうかお力を貸してください。
【いつ読んだ】
 1993~1997年
【物語の舞台となってる国・時代】
日本のどこかの炭鉱町、時代は昭和の後半?
【翻訳ものですか?】 違います
【あらすじ】
炭鉱の町に住んでいる小学生の女の子が主人公で、仲良しの女の子が転校してしまい
しかたなく一人で遊んでいると、雨に濡れて肺炎になり病院で目を覚ます
【覚えているエピソード】
仲良しの女の子が転校する理由が、炭鉱事故でお父さんとおじいさんを亡くしてしまったから
だったと思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
良く小学校の図書館にある、ハードカバーの児童書でした。何かの推薦をうけた
印の、金色か銀色のシールが貼ってあったと思います
【その他覚えている何でも】
すみません、他に手掛かりが思い出せません

主人公の女の子が病院で目を覚ました後の展開がまるで思い出せず、気になって続きを
読みたいと思っております。出版社などわずかな情報でも構いません。
何卒よろしくお願い致します。

763 :なまえ_____かえす日:2014/06/09(月) 08:19:04.15 ID:tj5cnwjXB
連投すみません。762です。
おたずねしていた本のタイトルが判明しました。
「エープリルフールは雨のちくもり」国土社(どうわのいずみ)
でした!引っ越すのは友達ではなく主人公だったようです…
国会図書館のサイトで炭鉱をキーワードにしらみつぶしに見て見つけました。
お騒がせいたしました。

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/762-763
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

エープリルフールは雨のちくもり (どうわのいずみ (18)) 単行本 – 1991/12/20
安藤 美紀夫 (著), 山脇 あさ子 (著), 長谷川 知子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4337138188
内容(「MARC」データベースより)
お父さんの働く炭鉱が閉山になって、住みなれた北海道を離れなければならなくなったゆりの家。ゆりは大すきな犬のトチもなかよしの友だちもいない町でさびしいエープリルフールをむかえていました…。安藤美紀夫最後の作品。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002151177-00
タイトル エープリルフールは雨のちくもり
著者 安藤美紀夫, 山脇あさ子 作
著者 長谷川知子 絵
著者標目 安藤, 美紀夫, 1930-1990
著者標目 山脇, あさ子, 1943-
シリーズ名 どうわのいずみ ; 18
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 国土社
出版年 1991
大きさ、容量等 95p ; 22cm
ISBN 4337138188
価格 950円 (税込)
JP番号 92013962
出版年月日等 1991.12
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 もう,ひとりぼっちじゃないよ! 北海道の炭鉱からのおとうさんの転職,家族のひっこしのなかでゆれうごく少女の心をつづる名作。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

角野栄子(かどのえいこ)「ごちそうびっくり箱」(ごちそうびっくりばこ)

731 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/05/19(月) 19:22:16.52 ID:Q+epirQ2
【いつ読んだ】
 2004年

【物語の舞台となってる国・時代】
主人公のおばさんがあちこち回ってそこで食べた料理とそれにまつわる
エピソードを語るという一話完結のお話の詰め合わせ

【翻訳ものですか?】
日本語の本

【あらすじ】
食いしん坊で料理上手のナナ(たぶん)おばさんが世界中を回り、食べた料理
と、その時に出会った人、その時に起きた出来事を回想していく一話完結もの。

【覚えているエピソード】
・ハンカチのようなおばけに火を吹かせチーズを溶かし、けして冷めないチーズを
じゃがいもにたっぷりかけた料理を食べる話

・ジーパンをはいた魔女がコカコーラで豚肉を煮込んだ料理を振る舞い、米国の
味に飽きたナナおばさんに再び食欲を戻す話

・豚のしっぽからメロンのつるが伸び、メロンと豚を同時進行で育て最高の
生ハムメロンを作る話

・船の生活で気疲れした人々が甲板でこぼした愚痴や独り言が波の上に泡となって
浮く話

・上品に料理を食べるお姫様にスペアリブを食わせる話

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーの記憶です。挿絵はサザエさんっぽいイラストでした。

【その他覚えている何でも】
おばさんの名前が確か「ナナおばさん」だったような気がします。
ご存知でしたらよろしくお願いいたします。

732 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/05/19(月) 20:18:16.31 ID:2ErGuG14
このスレでも割と人気の「ごちそうびっくり箱」じゃないかな?

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/731-732

758 :なまえ_____かえす日:2014/06/06(金) 19:07:10.16 ID:1xUAudlDy
>>733 遅レスですいません!
これです!「ごちそうびっくり箱」です!
やっと思い出せました。早速アマゾンで購入します。
本当にありがとうございました!

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/758
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

ごちそうびっくり箱 (角川つばさ文庫) 単行本 – 2014/12/12
角野 栄子 (著), 千葉 史子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4046314605
表紙画像あり
内容紹介
ナナさんはお料理が大すきな“くいしんぼやさん”。いろんな国や場所に行って、へんてこりんな人や動物と出会い、さまざまなお料理をたーくさん作ったり食べたりするよ。ナナさんのレシピノートつき!
内容(「BOOK」データベースより)
「にゃんころめし小料理ミミ屋この道左へ」近づくとなにやら不思議なお店を発見!主人公のナナさんは世界中のごちそうを探して旅を続けます。あるときはホームレスに料理を習い、あるときは怪盗に変身、あるときは王さまのおよめさんになりかかったり…!?不思議と冒険がつまったごちそう満載、ユーモアのスパイスもたっぷり!いまこそ読みたい角野栄子の名作!小学中級から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001942785-00
タイトル ごちそうびっくり箱
著者 角野栄子 さく
著者 西村宗 え
著者標目 角野, 栄子, 1935-
著者標目 西村, 宗, 1936-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 筑摩書房
出版年 1988
大きさ、容量等 156p ; 21cm
ISBN 4480880933
価格 1200円 (税込)
JP番号 88061397
出版年月日等 1988.9
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 スカートのまんなかに大きなポケットをつけ、フライパンにナイフとフォーク、スプーンとおはしを入れて、旅に出た「くいしんぼや」さんのお話。しっぽのかしこい料理法、他。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

矢野徹(やのてつ)「孤島ひとりぼっち」(ことうひとりぼっち)

430 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/01/28(火) 15:53:08.27 ID:w7yffw+b
【いつ読んだ】 およそ30年前図書館で読みました
【物語の舞台となってる国・時代】 難破して漂着した無人島・ロボが出で来るので未来
【翻訳ものですか?】 たしか翻訳だったと思います
【あらすじ】 主人公の少年が乗った船が難破し無人島に到着、サバイバル生活を始める
       途中で船から持ってきたロボットを作る。しばらくして無事帰る。
【覚えているエピソード】 ロボ作りに何度も失敗する、説明書を読むとほこりが大敵と
             書いてある、初期の失敗ロボには魚のうろこがついているものもある
             ほこりに気をつけて作ったら成功。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバーでした
【その他覚えている何でも】 挿絵のロボの体は四角、頭は三角でした。
よろしくお願いします。

431 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/01/28(火) 19:52:43.33 ID:60xAZOdH
>>430
矢野徹「孤島ひとりぼっち」はどうですか?
これだったら2006年に復刊が出ています。

432 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/01/28(火) 21:31:13.62 ID:aSmdEtWp
これです、ありがとうございました。
翻訳じゃなかったですね
長年のもやもやを晴らしていただき本当にありがとうございます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/430-432

孤島ひとりぼっち (1981年) (角川文庫) 文庫 – 古書, 1981/9
矢野 徹 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/B000J7VQQ6
表紙画像有り

孤島ひとりぼっち (創作子どもSF全集 1) 単行本 – 1969/1
矢野 徹 (著), 梶 鮎太 (イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/4337125019

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000794844-00
タイトル 孤島ひとりぼっち
著者 矢野徹 文
著者 梶鮎太 絵
著者標目 矢野, 徹, 1923-2004
著者標目 梶, 鮎太, 1927-
シリーズ名 創作子どもSF全集 ; 1
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 国土社
出版年 1969
大きさ、容量等 110p ; 21cm
JP番号 45002277
出版年月日等 1969
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

民話(英国)「だんなも、だんなも、大だんなさま」

358 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/12/15(日) 17:12:06.81 ID:gywG6Jif
【いつ読んだ】 
およそ30年前です。小学校の図書館であったと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
ずっと日本の民話だと思っていたのですが、ズボンが出てくるのでわからなくなりました。

【翻訳ものですか?】
上記の理由で、わからなくなっております。

【あらすじ】
【覚えているエピソード】
モノや動物に独自の命名をして、他人にもそれを強要する「だんなさま」がいる。

ズボン=はたはた二本差し(うろおぼえです)
飼い猫=色白ぽっちゃりシミニー嬢ちゃま
水=井戸からのお客様

今までの雇い人は独自の命名を覚えられずクビになったが、
新しくやってきた侍女は覚えがよくて旦那様の機嫌も上々

ある夜、猫のしっぽに竈の火が燃え移って火事になって、侍女が旦那様を起こして
「色白ぽっちゃりシミニー場ちゃまに火がつきました!
旦那様、早く起きてハタハタ二本差しをお履きになってください、
井戸から来たお客様をかけないと大変です!!!」
と言ってるうちにうちは丸焼け・・・

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの民話集のような本だった気がします。

【その他覚えている何でも】
かなり検索しましたが、下手でヒットしません・・・
子供に読んでやりたいので、どうぞお願いいたします

359 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/12/15(日) 19:46:18.43 ID:fZh2BNlm
>>358
「主人のなかの主人」
「旦那さまのなかの旦那さま」
「だんなもだんなも、おおだんなさま」
等、微妙に違うタイトルでいくつかあるようです。
イギリス民話ですが、内容だけでしたら短いお話なのでWeb上でも確認できます。

360 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/12/15(日) 19:48:19.48 ID:snTpzK9V
>>358
イギリス民話ですね

『だんなも だんなも おおだんなさま』というタイトルで
石井桃子訳 『イギリスとアイルランドの昔話』 に載っています

他の本でも読んだことがあるのであなたが読んだ本とは違うかも知れませんが…

361 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/12/15(日) 20:44:41.25 ID:gywG6Jif
>>359さん、>>360さん
こんなに早い回答をありがとうございます!
検索してみてみましたらイギリスの民話で間違いありませんでした。
自分なりにキーワードを変えてググッてみたりしたのですがヒットせずで、教えていただけて助かりました。
ありがとうございます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/358-361

924 :なまえ_____かえす日:2014/07/18(金) 01:20:44.41 ID:P59V4Bz8W
>>358

こどもに語る
世界人気昔ばなし201話

に同じ話がありました。
タイトルは「色白ぽっちゃりシミニーさま」
イギリスのお話のようです。

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/924
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

イギリスとアイルランドの昔話 (福音館文庫)
石井桃子
http://books.rakuten.co.jp/rb/1450678/
表紙画像有り
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
「ジャックと豆の木」「三びきの子ブタ」など、世界じゅうの子どもたちに親しまれているお話を集めたジェイコブズらによる昔話集です。語り継がれるなかでむだを省かれ、みがきあげられてきた言葉と、ととのったストーリー。グリムの昔話集とならんで、昔話のアンソロジーの古典です。小学校中級以上。

【目次】(「BOOK」データベースより)
ちいちゃい、ちいちゃい/チイチイネズミとチュウチュウネズミ/三びきのクマの話/かたやきパン/三びきの子ブタ/ミアッカどん/おスだんなと、おスおくさん/だんなも、だんなも、大だんなさま/空の星/ヘドレイのべこコ/ふしぎなお客/りこうなお嫁さん/ジャックとマメの木/姉いもうと/スワファムの行商人/トム・ティット・トット/ものぐさジャック/ノロウェイの黒ウシ/妖精のぬりぐすり/巨人たいじのジャック/イグサのかさ/ディック・ウィッティントンとネコ/元気な仕立て屋/どろぼうの名人/たまごのカラの酒つくり/ノックグラフトンの昔話/白いマス(コングの昔話)/主人と家来/大男フィン・マカウル/グリーシ

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I013668989-00
タイトル 世界児童文学全集 5 初版 : イギリス童話集
著者 石井 桃子/訳
著者 富山 妙子/絵
出版地(国名コード) JP
出版社 あかね書房
出版年 1959
大きさ、容量等 320 ; 23
注記 イギリスの話(22編)、アイルランドの話(8編)、解説あり
部分タイトル ヘドレイのべこコ
部分タイトル グルーシ
部分タイトル ちいちゃい、ちいちゃい
部分タイトル ふしぎなお客
部分タイトル チイチイネズミとチュウチュウネズミ
部分タイトル りこうなおよめさん
部分タイトル 三びきのクマのはなし
部分タイトル ジャックとマメの木
部分タイトル かたやきパン
部分タイトル 姉いもと
部分タイトル 3びきの子ブタ
部分タイトル スワファムの行商人
部分タイトル ミアッカどん
部分タイトル トム・ティット・トット
部分タイトル おスだんなと、おスおくさん
部分タイトル ものぐさジャック
部分タイトル だんなも、だんなも、大だんなさま
部分タイトル ノロウェイの黒ウシ
部分タイトル 空の星
部分タイトル 妖精のぬりぐすり
出版年月日等 1959年
当該情報資源を採取・保存した日 2014-12-03
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語