未解決:1982~1985年に読んだ、小学三年生~五年生掲載の連載か単発小説。単行本になっているか不明。挿絵は、わりとリアルな「児童小説の挿絵」な絵。物語の舞台は日本。未来→昭和のタイムスリップ。高層マンションに住むのがステイタスで、10階なんて物置だという時代。主人公の少年は、ツインタワーのように並んだ10階建てのマンションの最上階に引っ越したばかり。学校で校長先生に10階に住んでいることを馬鹿にされて家に帰って来たところむしゃくしゃ?しょんぼり?でエレベーターのボタンをめちゃくちゃに押してしまった。最上階の自分の家に帰ってみると、なんだか様子がおかしい。そこに知らないおばさんが訪ねてくる。おばさんは、主人公を知人の子だと思って双眼鏡をくれたけど、出てきたのが違う子だったので行き先をツインマンションのもうひとつの方とまちがえた、と勝手に納得して去っていく。知らない男の子に出会い仲良くなる。男の子は見たこともない持ち物から、主人公が未来から昭和の同じ建物へとタイムスリップしてきたのではと気づく。原因はエレベーターのボタンのめちゃくちゃ押しだと考え、二人はエレベーターのボタンを押しまくっていたが悪戯だと思った管理人が怒って飛んでくる。男の子が管理人を引き受け、主人公は最後に押したボタンのおかげでひとりで未来へ戻る。持ってきてしまった双眼鏡は、さっきまでピカピカの新品だったはずなのにすっかり古ぼけたガラクタになっていて、レンズは曇って覗いてみても何ももう見えなかった。ラストシーンの挿絵が、望遠鏡をのぞく主人公を正面から描いたものだった。

676 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/03/16(土) 21:29:53.01 ID:ddITsfPV
【いつ読んだ】
1982~85年。
【物語の舞台となってる国・時代】
日本。未来→昭和のタイムスリップ
【翻訳ものですか?】
いいえ。
【あらすじ・覚えているエピソード】
高層マンションに住むのがステイタスで、10階なんて物置だという時代。
主人公の少年は、ツインタワーのように並んだ10階建てのマンションの最上階に引っ越したばかり。
学校で校長先生に10階に住んでいることを馬鹿にされて家に帰って来たところむしゃくしゃ?しょんぼり?でエレベーターのボタンをめちゃくちゃに押してしまった。
最上階の自分の家に帰ってみると、なんだか様子がおかしい。
そこに知らないおばさんが訪ねてくる。
おばさんは、主人公を知人の子だと思って双眼鏡をくれたけど、出てきたのが違う子だったので行き先をツインマンションのもうひとつの方とまちがえた、と勝手に納得して去っていく。
知らない男の子に出会い仲良くなるが、男の子は見たこともない持ち物から主人公が未来から、昭和の同じ建物へとタイムスリップしてきたのではと気づく。
原因はエレベーターのボタンのめちゃくちゃ押しだと考え、二人はエレベーターのボタンを押しまくっていたが悪戯だと思った管理人が怒って飛んでくる。
男の子が管理人を引き受け、主人公は最後に押したボタンのおかげでひとりで未来へ戻る。
持ってきてしまった双眼鏡は、さっきまでピカピカの新品だったはずなのにすっかり古ぼけたガラクタになっていて、レンズは曇って覗いてみても何ももう見えなかった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
小学三年生~五年生掲載の連載か単発小説。
挿絵は、わりとリアルな「児童小説の挿絵」な絵。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
「双眼鏡」「マンション」「エレベーター」「学年誌」「掲載時期」等で
検索しましたが、見つかりませんでした。
単行本にはなっていないのではないかと思います。
ラストシーンの挿絵が、望遠鏡をのぞく主人公を正面から描いたものでした。

内容はかなり覚えているのですが、タイトルが思い出せません。
よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/676

未解決:1988~1989年頃に読んだハードカバーの本。小学生の時に盲腸で入院したお見舞いに頂いた本。少女漫画的な可愛い感じで、主人公の2人のバストアップが表紙。ロングヘアの女の子のイメージは、いがらしゆみこさんのジョージィっぽい感じ。物語の舞台は当時の現代日本。小学生の女の子二人が主人公。ショートカットでボーイッシュな細身の女の子とロングのふわふわヘアで、ぽっちゃりだけど顔は美少女な凸凹コンビで仲が良い。あらすじは探偵物っぽい感じで、解決の糸口になったキーワードがユリの花粉だった。ショートカットの女の子の目線で話が進む。ショートカットの子の家にはシャワー付きの洗面台がなくて同級生を羨む描写があった。ぽっちゃりの子のあだ名は豚っぽい「ある動物を連想させるが」という文章があった。

670 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/03/10(日) 21:41:41.31 ID:gytOYtg6
【いつ読んだ】 1988~1989年頃

【物語の舞台となってる国・時代】 その当時の現代日本
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
小学生の女の子二人が主人公
ショートカットでボーイッシュな細身の女の子とロングのふわふわヘアで、ぽっちゃりだけど顔は美少女な凸凹コンビで仲が良い
あらすじは探偵物っぽい感じで、解決の糸口になったキーワードがユリの花粉だったのはハッキリ覚えてます

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 少女漫画的な可愛い感じで、主人公の2人のバストアップだったと思います
ハードカバーでした
ロングヘアの女の子のイメージはいがらしゆみこさんのジョージィっぽい感じ

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】 ショートカットの女の子の目線で話が進む(語り部ではない)
ショートカットの子の家にはシャワー付きの洗面台がなくて同級生を羨む描写があった
ぽっちゃりの子のあだ名は豚っぽい「ある動物を連想させるが」って文章があったと思います

小学生の時に盲腸で入院したお見舞いに頂いた本だったんですが、引越しの時に行方不明になってしまい、覚えてることが少な過ぎて諦めていたところ、このスレを教わりました
難しいかもしれませんが、お力添えをお願い致します

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/670

ガース・ニクス「セブンスタワー」シリーズ

715 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/04/15(月) 01:35:37.48 ID:tFu2eCaE
【いつ読んだ】
2001~3年頃、小学校高学年の頃
【物語の舞台となってる国・時代】
太陽が遮られて暗い国
【翻訳ものですか?】
不明
【あらすじ・覚えているエピソード】
太陽の光が遮られ、お金持ちのみが塔から光を浴びている。
主人公は中~下流の出、クロウ(カラスの意味)と呼ばれる男の子と塔の外側を登るエピソード。雲を抜けた瞬間太陽光に目が眩み落ちかけるが、クロウと今後は互いに信用しあって知っていることは互いに提供し合う約束をする。
太陽の光を封じ込めた石で魔法を使う。使用できる光の色で身分が別れる。
雲かガスのモンスター、魔物と契約し、影に住まわせる。モンスターは兄妹の二人組で、モンスターを狩る女の子を巻き込んで契約する。女の子は故郷からモンスターに影を売った裏切り者呼ばわりをされ、帰れなくなる。
湖(?)に潜る際にモンスターを身体に纏わせて潜るエピソード。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
不明
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
母校の図書館は探索済み、ある程度検索をかけましたが中々これだと思うものにヒットせず……

716 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/04/15(月) 02:28:07.98 ID:LKdkh0Yj
>>715
恐らく
ガース ニクス作 「セブンスタワー」シリーズではないでしょうか?

718 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/04/15(月) 07:48:47.33 ID:QIvWvFk6
>>716
おぉ!まさにこれです!ポチりました!
感慨深い、また読めるの楽しみです。
ありがとうございます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/715-718

セブンスタワー〈1〉光と影 (日本語) 単行本 – 2003/4/1
ガース ニクス (著), Garth Nix (原著), 西本 かおる (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4092903510
表紙画像有り

続きを読む ガース・ニクス「セブンスタワー」シリーズ

未解決:1983~1984年の間に小学校の図書室で読んだ本。ハードカバーでサイズはおそらく菊版。挿絵はあまり印象にない。物語の舞台は 昭和20~40年頃?の日本。主人公は元小学校の先生。新人時代に海辺の僻地校へ赴任した時の体験談。ある休日に生徒たちが下宿を訪ねてきてくれたので昼食をごちそうすると言うと、中でも利発なひとりが懐具合を案じ「すうどんがいい」と助け舟を出してくれた。その子は台風の日に高波にさらわれ行方不明になる。後日発見された遺体にはサメに食われた跡が。学校の先生たちが体験談をまとめた文集的な本だったような記憶があるので、上記は2作品のエピソードが混ざっているかも。

588 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/02/08(金) 22:34:52.56 ID:ljbL1gxx
よろしくお願いします
【いつ読んだ】
1983年(昭和58年)から84年(昭和59年)の間に小学校の図書室で
【物語の舞台となってる国・時代】
日本・ 昭和20~40年頃?
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は元小学校の先生
・新人時代に海辺の僻地校へ赴任した時の体験談
・ある休日に生徒たちが下宿を訪ねてきてくれたので昼食をごちそうすると言うと中でも利発なひとりが懐具合を案じ「すうどんがいい」と助け舟を出してくれた
・その子は台風の日に高波にさらわれ行方不明に
・後日発見された遺体にはサメに食われた跡が
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ハードカバーでサイズはおそらく菊版
・挿絵はあまり印象にありません
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
・学校の先生たちが体験談をまとめた文集的な本だったような記憶があるので上記は2作品のエピソードが混ざっているかも
・「すうどん」「台風」「サメ」などのキーワードで検索してみましたがヒットするのはシャークネードの情報ばかりです…

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/588

未解決:1982-1987年頃に読んだハードカバーの本。物語の舞台は日本・幕末。天狗党の話。主人公はたぶん、天狗党の主要人物に助けられたことのある少年。その主要人物が処刑される寸前に少年に、裏切られた、というようなことを告げる。

750 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/05/10(金) 21:32:56.69 ID:jYxn0o5c
よろしくお願いします。
【いつ読んだ】1982-87年頃
【物語の舞台となってる国・時代】日本・幕末
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
天狗党の話でした。主人公はたぶん、天狗党の主要人物に助けられたことのある少年です。その主要人物が処刑される寸前に少年に、裏切られた、というようなことを告げます。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
検索したのですが、天狗党関係の本は多く、よく分かりませんでした。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/750

未解決:1990年代に読んだ本。新書くらいの大きさで、カバー下は黄色~茶色だった気がする。物語の舞台は海外。年代は不明だが電化製品は出てこなかったと思う。おそらく翻訳もの。5-6話くらい収録された短編集。スパイスの歌、鋳掛け屋が出てくる話が入っていた。

710 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/04/14(日) 15:27:22.32 ID:hDlqNlfi
【いつ読んだ】
90年代

【物語の舞台となってる国・時代】
海外
年代は不明点だけど電化製品は出てこなかったと思う

【翻訳ものですか?】
おそらく

【あらすじ・覚えているエピソード】
短編集で
・スパイスの歌
・鋳掛け屋
が出てくる話が入っていました

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
新書くらいの大きさで、カバー下は黄色~茶色だった気がします

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
5-6話くらい収録された短編集だったと思います

覚えている事が少なすぎて、上手く検索で見つけられませんでした

よろしくお願いします

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/710

未解決:2000~2010年頃に読んだ本。あまり大きい本ではなかったと思う。物語の舞台は日本以外の国。おそらくは翻訳物。主人公のお父さんが王様。王様なんだけど非ファンタジー側から見たら特に何も無い変人。おばあちゃんがユニコーン。引っ越した先かなんかの街の住民もみんなファンタジー住民で、そこで主人公が自分のことを知っていくというような内容。「おうさまのこどもは180度」というような章題があり、レリーフ?の下を通ったらレリーフが回るシーンがあった。おばあちゃんは物語の終盤でユニコーンになっており、手紙を書き上げる前にユニコーンになってしまう。

706 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/04/13(土) 10:38:00.25 ID:1/QF6D6D
【いつ読んだ】
2000~2010年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
日本以外の国
【翻訳ものですか?】
おそらくは翻訳物
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公のおとうさんが王様で、王様なんだけど非ファンタジー側から見たら特に何も無い変人で、おばあちゃんがユニコーンで、引っ越した先かなんかの街の住民もみんなファンタジー住民でそこで主人公が自分のことを知っていくっていうような内容だったと思います
・章題あたりに「おうさまのこどもは180度」か何かがあり、レリーフ?の下を通ったらレリーフが回るというようなシーンがありました
・おばあちゃんは物語の終盤でユニコーンになっており、手紙を書き上げる前にユニコーンになってしまってました

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
あまり大きくはなかったと思いますが覚えていません
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
章題やあらすじなどでぐぐりましたが見つからず…
当時読んでいた他の本の記憶から、おそらくはファンタジーものの児童書じゃないかとは思うのですが。
どなたかお心当たりありましたらお教え下さい。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/706

未解決:1960年代に読んだハードカバーの本(1960年頃に生まれた人が幼稚園でもらって読んだ)。挿し絵があった。世界の宗教の伝説がいくつも入っている。翻訳もの。モーセの十戒(海を割ったシーン)と、インドの白い象が出てくる。

704 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/04/09(火) 00:45:23.91 ID:32Mdg11w
【いつ読んだ】
1960年代(もうすぐ60になる母が幼稚園の頃に読んだ本)
【物語の舞台となってる国・時代】
世界の宗教の伝説がいくつも入っているお話の本
【翻訳ものですか?】はい
【あらすじ・覚えているエピソード】
上に書いた通り、いろいろな宗教の伝説を子供向けにまとめた本だったそうで、母が覚えているのは、モーセの十戒(海を割ったシーン)と、インドの白い象が出てくる話とのこと。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー、挿し絵もあったようですが絵本ではなく読み物です。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
母が幼稚園の頃、幼稚園でもらった(?)本だそうです。いろいろ調べて、当時多くの出版社から出されていた名作全集ではないかと思ったのですが、これというものが見つかりません。
個人的には、モーセと白い象の伝説が一緒に掲載されている本は珍しいのではないかと思うのですが…。どなたかお心当たりがありましたら教えてください。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/704

未解決:1990年代に読んだハードカバーの児童書。図書館で借りたが、すでに古そうだった。そこそこボリュームあり。100ページはあった気がする。カラーの表紙絵。深緑や紫の暗い色調の背景だったような。モモやゲド戦記が好きで同じエリアから借りた。地下への階段とか塔とか石造りの壁とかの絵が描かれていた気がする。物語の舞台はファンタジーのため不明。現代設定ではない。翻訳ものかどうか不明。主人公は小学生ぐらいの女の子。近所に叔母さんが住んでいる。カラスかカエルがいたが実は使い魔だった。地下世界か異世界に行き使い魔のアドバイスで魔法を習得。落下する時に泡の魔法を使った気が。よくある異世界を救う旅。異世界からやっと戻れたら、家の横にある井戸から出てきた。実は叔母さんも子供の頃異世界に行き井戸から出てきた魔法使いなのよというオチ。すごい体験をしたと思ったのに、実は叔母さんも(お母さんも?)子供の頃同じ体験をしていた。使い魔は現実世界に戻ってきたらしゃべれなくなっている。家は石造りか石造りの壁がある 

623 名前:もも[] 投稿日:2019/02/19(火) 10:52:57.33 ID:dS6EtZp2
【いつ読んだ】
1990年代(図書館で借りましたが、すでに古そうでした)

【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジーのため不明。現代設定ではない。

【翻訳ものですか?】
不明

【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は小学生ぐらいの女の子
・近所に叔母さんが住んでいる
・カラスかカエルがいたが実は使い魔だった
・地下世界か異世界に行き使い魔のアドバイスで魔法を習得。
落下する時に泡の魔法を使った気が。

よくある異世界を救う旅。
・異世界からやっと戻れたら、家の横にある井戸から出てきた。
・実は叔母さんも子供の頃異世界に行き井戸から出てきた魔法使いなのよというおち
・使い魔は現実世界に戻ってきたらしゃべれなくなっている
・家は石造りか石造りの壁がある

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの児童書 そこそこボリュームあり。100ページはあった気が。
カラーの表紙絵
深緑や紫の暗い色調の背景だったような。

地下への階段とか塔とか石造りの壁とかの絵が描かれていた気がします。

モモやゲド戦記が好きで同じエリアから借りました

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
異世界から帰ったら家の井戸じゃん!って主人公がびっくりしたのを覚えてたので、「児童文学 井戸 魔法」などで検索しましたがヒットしませんでした。

すごい体験をしたと思ったのに、実は叔母さんも(お母さんも?)子供の頃同じ体験をしていたのよって話でした。

子供に読ませたくてずっと探しています。
どなたかご存知ないですか?

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/623

未解決:1989~1993年頃読んだハードカバーの児童書。物語の舞台は昭和後期~平成初期の日本。「ずいどう」または「ずい道」という言葉が出てくる。ここからは曖昧な記憶で、古いトンネルの中に大切なものを隠したが、そのトンネルがコンクリートの入り口で塞がれてしまい、困っている。イメージ的には価値のある悪い粉?夢に出てくる?女の子? 高橋昭『たつやとなぞの骨』、伊東信『SOS地底より』、天沢退二郎『光車よ、まわれ!』はおそらく違う。

663 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/03/06(水) 01:47:56.46 ID:XMjHevDb
日常でたまたま「ずいどう」という言葉に触れた時に、子供の頃読んだ本への懐かしさと高揚感、探検や秘密に憧れる気持ちが蘇りました。
おそらく小学生の頃に読んだ児童書に出てきたのではないかと考え、何に出てきた言葉なのかと、検索したり有名な児童書のwikiを見たりしますが行き当たりません。
【いつ読んだ】
平成元年~平成5年頃だと思われます
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の、昭和後期~平成初期の現代
【翻訳ものですか?】
日本の作家さんだと思います。
【あらすじ・覚えているエピソード】
「ずいどう」または「ずい道」という言葉が出てくる。
ここからは曖昧な記憶で、古いトンネルの中に大切なものを隠したが、そのトンネルがコンクリートの入り口で塞がれてしまい、困っている。イメージ的には価値のある悪い粉?夢に出てくる?女の子?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
イメージ上はハードカバーの児童書です。思い出した当初は、「ズッコケ三人組」のような有名どころの日常事件ものかと考えて探しましたが、行き当たることができませんでした。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
ぐぐったり、単語からの図書検索は思い出したように行なっていますが、うまく行きあたれません。
昨日付けですが、「本の探偵団」というBBSにも書いてしまったので、別のサイトでもマルチポストに当たるようでしたら申し訳ありません。
ずい道で検索ヒットする「たつやとなぞの骨」は、残念ながら読んで確かめることができないのですが、恐らく違うと考えています。
どうぞよろしくお願いいたします。

664 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/03/06(水) 18:31:15.94 ID:hLR0v8TQ
>>663
「SOS地底より」は違いますかね?

668 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/03/07(木) 02:01:13.97 ID:d5dHFC+O
>>664
ぐぐりました、作中キーワードが確かに近い…!でもここまでシビアな内容ではなかったはず…もっと、少年少女の身の回りの事件っていう感じのイメージです。情報ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/663-668

・同じ質問
「ずいどう」が出てくる児童書-この本、探しています!(本の探偵団)
https://honraku.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=8300528

未解決:1985年頃に読んだハードカバーの本。表紙が木に登って宇宙船に乗ってる想像。なんらかの課題図書だったような気がします。物語の舞台は当時の日本。雑種の野良犬を拾う学童のお話。最後その犬がジステンパーで死ぬ。犬の名前はチビ。

661 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/03/05(火) 18:06:51.90 ID:LywdUhJA
【いつ読んだ】
昭和60年ころ
【物語の舞台となってる国・時代】
日本で、当時の現代劇
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
雑種の野良犬を拾う学童のお話、最後その犬がジステンパーで死ぬ
犬の名前はチビ
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、表紙が木に登って宇宙船に乗ってる想像
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
なんらかの課題図書だったような気がします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/661

未解決:読んだ時期は1970年代前半。その本は2019年時点で60代の女性がお気に入りだったと言うもの。ハードカバーの薄めの本で透明なビニールカバーが付いていた。物語の舞台は外国で現代の物語。翻訳ものの可能性もある。男女のきょうだいか友だち2人が、机の引き出し(?)から通じている異世界の図書館に行く。

639 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/02/28(木) 17:41:06.12 ID:cWVzlPij
いつ読んだ】
1970年代前半。ただし、その本は現在60代の女性がお気に入りだったと言うもの。

【物語の舞台となってる国・時代】
うろ覚えだが、外国で現代の物語

【翻訳ものですか?】
その可能性もある

【あらすじ・覚えているエピソード】
男女のきょうだいか友だち2人が、机の引き出し(?)から通じている異世界の図書館に行く

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの薄めの本で透明なビニールカバーが付いていた

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
「引き出しの中の図書館」でググったがヒットしない

以上です。かなり古い本だと思うのですが、どなたかご存知ないでしょうか?

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/639

未解決:2011~2012年頃、学校の図書館で読んだハードカバーの本。小学6年生の時に読んでいたので、中学年~高学年向けの本だと思う。表紙は全体的に白、女の子の絵が描いてある。挿絵は線が細くて、大友克洋っぽい絵柄、色彩は柔らかい、水彩絵の具のような感じ。挿絵が印象的でした。リアルっぽい感じ。物語の舞台は現代の日本。主人公は小学生の女の子。夏休みに家に太っていてめがねをかけた、太った厳しい家庭教師(?)家政婦(?)が来る。女の子が赤い実(?)かビー玉(?)をもらったか見つけたかして妖怪の世界に行く。妖怪の世界で薬草を練ったりして薬(?)を作る描写がある。妖怪の世界から帰ってきて物語が終わる。

634 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/02/25(月) 01:04:43.55 ID:GoNl1Gmv
【いつ読んだ】 2011~2012年頃、学校の図書館で読みました

【物語の舞台となってる国・時代】日本、現代もの
【翻訳ものですか?】 いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】 ・主人公は小学生の女の子。
・夏休みに家に太っていてめがねをかけた、厳しい家庭教師(?)家政婦(?)が来る。
・女の子が赤い実(?)ビー玉(?)をもらったか見つけたかして妖怪の世界に行く。
・妖怪の世界で薬草を練ったりして薬(?)を作る描写がある。
・妖怪の世界から帰ってきて物語が終わる。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。表紙は全体的に白、女の子の絵が描いてある。挿絵は線が細くて、大友克洋さんっぽい絵柄、色彩は柔らかい、水彩絵の具のような感じ。挿絵が印象的でした。リアルっぽい感じ。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
女の子が妖怪の世界に行く話だったので妖怪が出てくる児童書で検索しましたが、見つかりませんでした。私が小学6年生の時に読んでいたので、中学年~高学年向けの本だと思います。
女の子、妖怪、太った厳しい家庭教師(家政婦?)、赤い実(ビー玉?)これらの単語が頭に強く残っています。

当時この本が好きで何度も借りていたのですが題名が思い出せずもう一度読みたいのですが読めません。
どなたか知っている方がいれば教えていただきたいです。よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/634

未解決:1997~2002年頃に読んだハードカバーの本。物語の舞台は現代日本。主人公は小学生の男の子。主人公が骨折して入院する場面がある。「悪魔」を名乗る登場人物が出てきて,トカゲのような姿をときおり見せる。「悪魔」は人間を一度幸福な思いをさせてから不幸に突き落とすやり方をする。藤田博保 『算数テストに悪魔がやってくる』ではない。

598 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/02/12(火) 01:21:26.07 ID:jRyuyrzO [1/2]
【いつ読んだ】
1997~2002年ごろ

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は小学生の男の子
主人公が骨折して入院する場面がある
「悪魔」を名乗る登場人物が出てきて,トカゲのような姿をときおり見せる
「悪魔」は人間を一度幸福な思いをさせてから不幸に突き落とすやり方をする

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
「悪魔」「トカゲ」「児童書」等で検索しましたが見つかりません

599 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/02/12(火) 01:28:09.88 ID:ChtjkpkD
>>598
藤田博保 「算数テストに悪魔がやってくる」はどうでしょう?

600 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/02/12(火) 01:41:33.58 ID:jRyuyrzO [2/2]
>>599
早速ありがとうございます
残念ながら違うように思います

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/598-600

未解決:1999年頃に読んだ本。本自体はもっと古いたぶん昭和のもの。昔ポプラ社あたりから出ていた怪盗ルパンや名探偵ホームズのシリーズと同じような大きさ・形状・挿絵だったような気がする。物語の舞台は、書かれたのと同時代。翻訳ものではない。作者は日本人で主人公の少年も日本人。小学校高学年か中学生の少年が、春休みか夏休みイタリアかどこかヨーロッパに旅行に行って、現地で追いつ追われつの何か事件に巻き込まれるサスペンスまたはミステリー。当時バイトしていた埋文センターの書庫の本を整理していた時まじっていたので、もしかしたら考古学か古代の宝物絡みの話だったかもしれない。地下水路かカタコンベの中を主人公がさまよう場面があったかも。イーニッド・ブライトン「冒険シリーズ」ではない。

611 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/02/14(木) 19:31:41.97 ID:R/fZwq4w
【いつ読んだ】
20年くらい前ですが本自体はもっと古いたぶん昭和時代のもの
【物語の舞台となってる国・時代】書かれたのと同時代
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
小学校高学年か中学生の少年が春休みか夏休みイタリアかどこかヨーロッパに旅行に行って現地で追いつ追われつの何か事件に巻き込まれるサスペンスまたはミステリー。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
昔ポプラ社あたりから出ていた怪盗ルパンや名探偵ホームズのシリーズと同じような大きさ・形状・挿絵だったような気がします。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
・地下水路かカタコンベの中を主人公がさまよう場面があったかも。
・当時バイトしていた埋文センターの書庫の本を整理していた時まじっていたのでもしかしたら考古学か古代の宝物絡みの話だったかも知れません。

612 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/02/14(木) 21:01:23.65 ID:AXgcw16X
>>611
イーニッド・ブライトンの冒険の〇〇シリーズは違うかな?
少年少女4人(+たまにゲスト一人)が休暇旅行先で毎回冒険に巻き込まれるシリーズなんだけど

該当シーンは、冒険の城に地下水路を脱出する場面があるけど
シリーズ他作品にも似たようなシーンあるかもしれない

613 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/02/15(金) 01:00:20.42 ID:BoI38UOu
>>612
レスありがとうございます。
ちょっと検索かけて見ましたが、記憶ではハードカバーだったと思うのですが、こっちはソフトカバーの本みたいなので違うような気がします。
説明不足でしたが、作者は日本人で主人公の少年も日本人だったと思いますし。
(整理してる途中で中味を部分的に飛ばし読みして記憶も曖昧なので確信はありませんが)

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/611-613

上崎美恵子(こうざきみえこ)「たのしいティーカップ」

620 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/02/16(土) 21:27:21.17 ID:EIzk9LBI
【いつ読んだ】 おそらく15年~18年ほど前(小学生低学年のとき)
【物語の舞台となってる国・時代】日本、現代
【翻訳ものですか?】たぶんいいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
・主人公は小学生くらいの女の子
・音を記憶するマグカップを持っていた
・冷蔵庫の近くにおいていた(入れていた?)ら冷蔵庫のブーンという音を記憶してしまった
・最後は田舎の家(おばあちゃんの家?)に持って行って鳥のさえずりを記憶させて楽しげにしていた
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・おそらく教科書に載っていた作品なので形態は不明です
短い作品なので絵本か短編集?
・大きめの挿絵が入っていた気がします
マグカップに耳を添えて楽しげにしている姿が印象的でした
鳥がさえずっているイメージも描かれていたと思います
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
・マグカップ、コップ、グラスなどのワードを入れつつ探しましたが実物のマグカップ等ばかり引っかかり難航してます
・そもそも作中で「マグカップ」表記だったかも曖昧です
ただ取っ手のついたカップだったはずです
・マグカップの柄について説明した文章もあったような気がします

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/620


管理人のコメント:
あやふや文庫で似た質問が解決していました。


メルカリ – だいすき 少女の童話 2年生 【絵本】 (¥550) 中古や未使用のフリマ
https://www.mercari.com/jp/items/m37672333826/
表紙画像有り

だいすき少女の童話〈2年生〉 単行本 – 1990/12/1
日本児童文学者協会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4039171209

続きを読む 上崎美恵子(こうざきみえこ)「たのしいティーカップ」

未解決:1989~1994年頃に読んだファンタジー物。たぶん翻訳ものではない。海辺に住む猫(?)が訪ねてきた友人のために自宅の窓から海に飛び込んで獲ってきた魚を振る舞う。茂市久美子『ネコが手をかすレストラン』、一条理希『ねこだらけ物語』ではない。

564 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/01/22(火) 00:26:24.18 ID:JaTsNA3m
【いつ読んだ】
25~30年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジー物

【翻訳ものですか?】
多分違うと思います

【あらすじ・覚えているエピソード】
海辺に住む猫(?)が訪ねてきた友人のために自宅の窓から海に飛び込んで獲ってきた魚を振る舞う

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
不明です

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
上記のエピソード以外何一つ覚えていないのですがそのシーン描写だけがずっと記憶の片隅にあります
「猫 窓から海に飛び込む 料理 魚」などで検索してみましたが見つからず…
『ネコが手をかすレストラン』ではないことは確かです。

うろ覚えどころかほぼ覚えていないに等しいのですがどなたか分かりましたら教えていただければ幸いです
よろしくお願いします

586 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/02/07(木) 17:48:23.55 ID:oLdq8kQI
>>564
未読ですが、猫が海に潜って魚を獲るというのでしたら

ねこだらけ物語 一条理希 スクウェア・エニックス 2004年

592 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/02/09(土) 20:15:45.83 ID:G/TFWV9y
>>586
レスありがとうございます
残念ながらこちらではないようです

じぶんでもまた探していこうと思います
ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/564-592

未解決:2008年頃に読んだ本。ソフトカバーで表紙にはアニメのような絵が書いてある。挿絵もアニメ絵が何度か出てくる。シリーズ物で約5巻ぐらい出ている。超有名な作品ではないと思う。ぼくらシリーズやオンラインシリーズなどに絵柄や雰囲気が似ている。物語の舞台は、現代日本とファンタジー世界。主人公らは少年少女(小学生から中学生ぐらい)。異世界(あるいは外国)に行ったり、住んでいる街に人造人間が現れて戦ったりする。異世界(あるいは外国)に行った回ではアイナというヒロインが出てくる。

563 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/01/21(月) 21:57:31.89 ID:wBo0Scd2
【いつ読んだ】
2008年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本とおそらくファンタジー世界

【翻訳ものですか?】
ちがいます

【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公らは少年少女(小学生から中学生ぐらい)
シリーズ物で約5巻ぐらい出ている
異世界(あるいは外国)に行ったり、住んでいる街に人造人間が現れて戦ったりする
異世界(あるいは外国)に行った回ではアイナというヒロインが出てくる

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーで表紙にはアニメのような絵が書いてある
挿絵もアニメ絵が何度か出てくる

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
子供向け冒険ファンタジー小説等で検索して沢山のページを見ましたがありません
超有名なものではないと思います
ぼくらのシリーズやオンラインシリーズなどが絵柄や雰囲気が似ていると思います

よろしくお願いします

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/563

未解決:2005~2012年頃に読んだ話。本ではなくどこかで見聞きした話かもしれない、もしくはルソーの眠るジプシー女(イメージに近い)に影響を受けて見た夢かもしれないという気もする。物語の舞台は昔の砂漠。外国の話のような気がするので翻訳ものかもしれない。夜、旅人(性別失念)が一人で砂漠を歩いていた。暑い夜だったので、仕留めて携えていた虎(又はライオン)の皮を被って(頭部のみ)涼みつつ寝た。気づいたら皮が取れなくなっており虎(又はライオン)になってしまった(意識は人間)。その後虎として生きることにする? 「山月記」ではない。

561 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/01/19(土) 23:04:01.71 ID:AN8YTxqd
【いつ読んだ】
7-14年前
【物語の舞台となってる国・時代】
砂漠、昔
【翻訳ものですか?】
外国の話のような気がするので翻訳かもしれない
【あらすじ・覚えているエピソード】
夜、旅人(性別失念)が一人で砂漠を歩いていた
暑い夜だったので、仕留めて携えていた虎(又はライオン)の皮を被って(頭部のみ)涼みつつ寝た
気づいたら皮が取れなくなっており虎(又はライオン)になってしまった(意識は人間)
その後虎として生きることにする?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
失念
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
日本、外国の話も検索して見ましたがわかりませんでした。山月記ではないです
だいぶ前の話なので、考えてるうちに本ではなくどこかで見聞きした話かもしれない、もしくはルソーの眠るジプシー女(イメージに近い)に影響を受けて見た夢かもしれないという気もしてきました…
もしそうだったら申し訳無いのですが、ずっと気になっているのでこの話をご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/561

未解決:1999年頃、小学校の図書館で読んだハードカバーの本。翻訳もの。挿絵は少なめ。本文・挿絵共に白黒だった。主人公がネズミ。ネズミの女の子の誕生日パーティーに親戚(叔父?か何か)が遅れてやってきたが、パーティ終盤だったために食べるものがなく蝋燭を齧っていた。タンポポを使って紅茶かコーヒーを淹れていた(上と別の回)。人間は出てこず、ネズミたちだけで楽しく暮らしていた。雰囲気としては「のばらの村のものがたり」が近い。

565 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/01/28(月) 15:30:16.23 ID:GTweAj1B
情報が少なくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします

【いつ読んだ】1999年頃、小学校の図書館で読みました

【物語の舞台となってる国・時代】
主人公がネズミだったので、具体的にどこかは出てこなかったかと思います

【翻訳ものですか?】
はい

【あらすじ・覚えているエピソード】
・ネズミの女の子の誕生日パーティーに親戚(叔父?か何か)が遅れてやってきたが、パーティ終盤だったために食べるものがなく蝋燭を齧っていた
・タンポポを使って紅茶かコーヒーを淹れていた(上と別の回)
人間は出てこず、ネズミたちだけで楽しく暮らしていました
雰囲気としては「のばらの村のものがたり」が近いです

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで挿絵は少なめで、本文・挿絵共に白黒だったと思います

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
児童書コーナーの海外文学を端から見たり、「ネズミ 児童書 海外文学」で調べたりしたのですが見つかりませんでした

何か思い当たることがありましたら、教えていただきたいです

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/565