キャロル・ケンダル「小人のミニピン物語」シリーズ

163 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/04/16(木) 23:09:19.39 ID:IOZmbK4r
ずっと前から探していて出会えない本があります。

【いつ読んだ1995年頃】
小学校3~5年頃かと思うのですが、図書館で冒険ものの本を探していて出会いました。
【物語の舞台となってる国・時代】
主人公が住んでいる国は、村同士の美しさを競うコンテストがあります。町ごとに色が決められていて、全員全部、街中、家を同じ色で塗ります。緑だったかオレンジだったか…
でも主人公はどうしても自分の好きな色を我慢できず、コンテスト前夜に、自分の家だけ、自分の好きな色に塗り替えてしまいます。
主人公は人間ではなくて、多分動物か何か擬人化したとのだったかもと思います。マントをしてました。

そんな「変わり者」の主人公と、同じく「変わり者」で黄金が大好きなおじいさん、あと太っちょの人だったかなあ…、みんなで追放されたんだかなんだか、旅をします。冒険です。
丘の向こうの国へ行くと、そこは見たこともない生き物の領地、見たこともない植物の場所で…
そこに卵型の実のなる植物があって、生き物たちに攻撃されたとき、その実の中身を塗るとスーッと薬になった描写がありました。
最終的には村に戻り英雄として迎えられます。そして、それぞれの個性でいいじゃないか!となって、みんなそれぞれ好きな色で家を塗ります。

【翻訳ものですか?】
海外作品だと思います。翻訳されていたんじゃないかなあ。
【あらすじ・覚えているエピソード】
つまはじきものだったのに英雄になるまでの本と、英雄として再び旅立つ本の2冊ありました。
2冊目には、魚臭くてみんなから嫌われている人も一緒に旅をします。

黄金が好きな人は黄金のマントを作りたいと言っていてみんなから「そんなの無理だ」と笑われているけど、旅の途中、金糸を作ることを発明し、金のマント作りに成功します。

多分2冊目の方は、ページの中の扉のところに、○○(登場人物の言葉)の格言、とせりふが紹介されていました。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで分厚い本だったと思います。小学生で読んでいたので、そんなに小さな字ではないと思います。
挿絵もついていました。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
個性が大事、というテーマだったと思います。

もしもう一度出会えたら嬉しいです。
もしご存じの方いれば、どうぞよろしくお願いします!

180 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/04/21(火) 19:57:32.24 ID:dGyCDmoD
>>163
ハードカバーではないのですが、内容からすると、
キャロル・ケンダル著「小人のミニピン物語」シリーズだと思います。

『かがやく剣の秘密』
『ささやきの鐘の秘密』

以上2冊が講談社青い鳥文庫から出ていました。

184 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/04/22(水) 08:20:48.35 ID:/2lcr8Zy
>>180
すごい!!これだ!そうだと思います!
ああ嬉しい!!!大感謝です!!!
わ~~~~、ありがとうございました!!!
本当にずっと気にかかっていて何度も検索したけど肝心な単語を覚えてないのでヒットしなくて。ありがとうございました!!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/163-184

かがやく剣の秘密―小人のミニピン物語 (講談社青い鳥文庫 (95‐1)) 新書 – 1985/7/10
キャロル=ケンダル (著), 楢 喜八 (イラスト), 八木田 宜子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4061471724
「小がら人」というミニピン族が、安全な山あい地方に住んでいました。ある早朝、マグルスは、夕焼け連山に立ちのぼる金色の炎、よろよろと歩いてくるガミー、そしてシャベルをもったウォルター伯爵を見ました――ミニピン族とキノコ族の戦いをとおして、ユニークな小人の世界をえがくアメリカのファンタジー名作。
続きを読む キャロル・ケンダル「小人のミニピン物語」シリーズ

川島誠(かわしままこと)「電話がなっている」(でんわがなっている)

177 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/04/21(火) 00:17:02.58 ID:jl0SwwHP
【いつ読んだ】11~12年前で当時小学校高学年。移動図書館で借りました。

【物語の舞台となってる国・時代】日本。近未来?

【翻訳ものですか?】いいえ

【あらすじ・覚えているエピソード】恐らく短編集だったと思います。中学生ぐらいの男の子と女の子が出てくる。受験に合格?しないと国?から不要とされるみたいな感じで、合格できなかった女の子は死んでしまうことを仄めかす(直接言ってなかった気がします)。
ぼくは彼女の生理用ナプキンを取って、みたいな一文だけ記憶に残っています。その後ほんのり性行為を連想させたところで終わりました。(描写はありません)

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ソフトカバーだったと思います。表紙の絵は暗い雰囲気だったような…

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
グーグルや本の内容?で検索できる場所で探しました。
検索の際に使用したキーワードは「近未来」「ディストピア」「ナプキン」「児童書」「短編集」です。

178 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/04/21(火) 09:59:35.31 ID:/TFzQZ2W
>>177
川島誠「電話がなっている」だと思います

181 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/04/21(火) 20:00:31.54 ID:jl0SwwHP [2/2]
>>178
検索してみたところその本で間違いありませんでした…!教えて下さり、ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/177-181

電話がなっている (ニューファンタジー 3) 単行本 – 1985/6/5
川島 誠 (著)
http://amazon.jp/dp/4337139036

地球最後の日 (SFセレクション) 単行本 – 2005/2
赤川 次郎 (著), 那須 正幹 (著), 三田村 信行 (著), 川島 誠 (著), 曽祢 まさこ (著), 赤木 かん子 (編集)
http://amazon.jp/dp/459108499X
表紙画像あり

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007659691-00
タイトル 地球最後の日
著者 那須正幹, 赤川次郎 他著
著者標目 那須, 正幹, 1942-
著者標目 赤川, 次郎, 1948-
著者標目 赤木, かん子
シリーズ名 SFセレクション ; 5
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 2005
大きさ、容量等 188p ; 20cm
ISBN 459108499X
価格 1000円
JP番号 20745566
部分タイトル The end of the world / 那須正幹 著
部分タイトル 悪夢の果て / 赤川次郎 著
部分タイトル おとうさんがいっぱい / 三田村信行 著
部分タイトル 電話がなっている / 川島誠 著
部分タイトル おむかえがくるよ / 曽祢まさこ 著
部分タイトル 解説 / 赤木かん子 著
シリーズ著者 赤木かん子 編

セカンド・ショット (角川文庫) Kindle版
川島 誠 (著)
http://amazon.jp/dp/B00EAEYEHM
表紙画像あり
電話がなっている。だけど、ぼくは、電話器をとることができない。いまのぼくには、君と話をする資格なんてない。だって、ぼくは……。あわい初恋が衝撃的なラストを迎える幻の名作「電話がなっている」や、バスケ少年の中学最後の試合を爽快に描いた表題作。少年という存在の気持ちよさ、やさしさと残酷さ、あまりにも繊細な心の痛み、のぞきみえる官能――思春期の少年が持つすべての素直な感情がちりばめられた、みずみずしいナイン・ストーリーズ。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004066835-00
タイトル セカンド・ショット
著者 川島誠 [著]
著者標目 川島, 誠, 1956-
シリーズ名 角川文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 角川書店
出版年 2003
大きさ、容量等 203p ; 15cm
ISBN 4043648022
価格 457円
JP番号 20379447
部分タイトル サドゥン・デス
部分タイトル 田舎生活
部分タイトル 電話がなっている
部分タイトル 今朝、ぼくは新聞を読んだ
部分タイトル セカンド・ショット
部分タイトル 悲しみの池、歓びの波
部分タイトル ぼく、歯医者になんかならないよ
部分タイトル セビージャ
部分タイトル 消える。

日本の童話名作選 現代篇 (講談社文芸文庫) 文庫 – 2007/12/10
講談社文芸文庫 (編集)
http://amazon.jp/dp/4061984985
表紙画像あり
内容紹介
日常を超え拡がる子どもの宇宙!
70年代からの日本社会の激動は童話の世界を大きく変えた。大人が子どもに与える教訓的な物語は影をひそめ、子どもの空想を刺激し日常とは別の次元に誘う幼年童話、ファンタジーの名作が生まれる一方、いじめや受験戦争に蝕まれる10代の心を繊細に描くヤングアダルト文学も登場。若い才能ある書き手達が大人と子どもの文学の境界を双方から軽やかに突破していった。山下明生、灰谷健次郎、江國香織、村上春樹等の名品26篇。
●淋しいおさかな 別役実
●凧になったお母さん 野坂昭如
●桃次郎 阪田寛夫
●コジュケイ 舟崎克彦
●はんぶんちょうだい 山下明生
●花がらもようの雨がさ 皿海達哉
●月売りの話 竹下文子
●ひろしのしょうばい 舟崎靖子
●だれもしらない 灰谷健次郎
●ぽたぽた 三木卓
●おとうさんの庭 三田村信行
●ひょうのぼんやり おやすみをとる 角野栄子
●まぼろしの町 那須正幹
●仁王小路の鬼 柏葉幸子
●電話がなっている 川島誠
●半魚人まで一週間 矢玉四郎
●少年時代の画集 森忠明
●絵はがき屋さん 池澤夏樹
●くるぞ くるぞ 内田麟太郎
●草之丞の話 江國香織
●黒ばらさんと空からきた猫 末吉暁子
●氷の上のひなたぼっこ 斉藤洋
●あしたもよかった 森山京
●金色の象 岩瀬成子
●ピータイルねこ 岡田淳
●ふわふわ 村上春樹
――<「目次」より>

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I016918801-00
タイトル SFセレクション
著者 赤木かん子/編
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 2005
大きさ、容量等 188p ; 20cm
ISBN 459108499X
価格 1000円(税込)
NS-MARC番号 051616300
巻次 5
別タイトル 並列タイトル:SF selections
部分タイトル The end of the world
部分タイトル 悪夢の果て
部分タイトル おとうさんがいっぱい
部分タイトル 電話がなっている
部分タイトル おむかえがくるよ
部分タイトル 解説
部分タイトル 地球最後の日

木村泰子(きむらやすこ)『ぱっくんおおかみとくいしんぼん』

150 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/04/10(金) 00:25:14.26 ID:RdoGDvt4
【いつ読んだ】
 1983~1989年
(本の出版時期は70年代~80年代後半であると推測できます)
【物語の舞台となってる国・時代】
わからない。国籍に起因する描かれ方は無かった印象です。

【翻訳ものですか?】
日本です。海外物ではない。

【あらすじ・覚えているエピソード】
犬(?)が冒険に出て行く途中で様々な仲間(動物)が加わり増えていく。
主人公はワニないしサメのように巨大で大きい口で出くわす相手を
威嚇、攻撃して負かします。
負けた相手が仲間に加わって、旅仲間として増えていく。
その後、仲間と別れて行き最後は元の場所に帰ってくるといった
ストーリーだったとおもいます。
海や湖に潜る(サメなど魚介類も描かれていた)描写もあったと記憶しています。
人間が仲間にいたか(ストーリーで)どうかはわかりません。
ただ主人公が動物のワニのような巨大な口を開いていた絵が印象に残っています。
もしかしたら、動物のような特殊能力を持った人間の子供だったのかもしれません。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーのはずです。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
いくつかの図書館に問あわせました。
また直接足を運んで記憶を辿って探しましたが見つかりませんでした。
古本屋でも見つかりませんでした。

大雑把な説明で申し訳ないです何分ずいぶん昔幼少の頃に読んだ作品ですので
ご存知でしたらお願い致します。

152 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/04/11(土) 10:12:57.73 ID:9/6OBDvC [1/2]
>>150
長谷川摂子氏の作品の一つでは?

しかし80年代となると、こちらのスレの方は知らないと思いますよ。
このスレは若い年代の人だけの印象ですからね。

その説明から貴氏のいう作品タイトルが分かる人が居れば奇跡だと思います。

155 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/04/13(月) 09:44:40.47 ID:EFfYsT6+
>>150です。
この作品をご存知の方、何となくでもいいです。
一筆お願い致します。

159 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/04/14(火) 13:04:50.00 ID:v3aVB+Jp
>>155
ワニーニのぼうけんでしょうか。

166 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/04/18(土) 22:01:31.85 ID:Fh9SK7AR
>>150
木村 泰子作
ぱっくんおおかみとくいしんぼん
ではないですか?

167 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/04/19(日) 13:42:20.70 ID:24Ane7GF
>>166
ご回答、感謝。
おそらくその作品だと思います。
これだけの説明でよくわかりましたね(笑)
分かる訳が無いと諦めていたのですが、聞いてみるものですね。

ざーっと記憶頼りに木村氏の絵本を確認しましたが
私が幼少の頃に見た内容の物と、合致しています。
巨大な口、自動車、動物の仲間、トンネル・・・記憶が蘇った。

1976~78に出版のようで80年代の学生時に見たので
時期は当てはまっているので間違いないです。

ただ、確認したい幾つかの絵柄、描写がネットでは出てこないので
木村氏の別の作品か共同作品かもしれません。

しかし、木村氏の経歴に小学校の校長で教育論者とあるのですが
絵本作家から教育者に転身したのでしょうか?
才能がありかつ凄い経歴の方のようですね。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/150-167

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784591134016

ぱっくんおおかみのえほん
ぱっくんおおかみとくいしんぼん
木村 泰子(著)
発行:ポプラ社
縦250mm
35ページ
ISBN
978-4-591-13401-6
初版年月日
2013年4月
紹介
きれいなみちが、ずっとむこうまでみえていた。「どこまでつづいているんだろう。」「いってみようよ。」ぱっくんとおおかみとうさぎは、あるきだした。とちゅうでくるまをつくって、ともだちをのせて、ずんずんやまをのぼり、みずうみをくぐり、やがて…。
続きを読む 木村泰子(きむらやすこ)『ぱっくんおおかみとくいしんぼん』

ミラ・ローベ『なまけものの王さまとかしこい王女のお話』[『ぐうたら王とちょこまか王女』]

156 名前:ちみ[] 投稿日:2020/04/13(月) 13:00:52.99 ID:/HT5nc82 [1/2]
[いつ読んだ]8~5年前、中学校の図書館で
[あらすじ] 太っちょの王様が女の子と男の子と一緒に外の素晴らしさに気づいて痩せていき、国一番の働き者になる
[覚えているエピソード] ふかふか(ふわふわ?)のベットよりも苔の生えた硬い岩?グラスに注がれた水よりも手のひらですくった水、沢山の美味しいものよりも硬い一欠片のパン、とてもワガママで何もせずに、痩せる前はお城の塔に登り金貨を数えるのが趣味だった
[物語の舞台となってる国・時代] すみません、わかりません。

[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]確か薄かったと思います。薄くて少し小さめで持ち歩けるぐらい 、挿絵はなかったです。
[その他覚えていること何でも]図書館の本なのでもう少し古いかもしれないのですが、どうしても気になってしまって、お願いします、助けてください。

157 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/04/13(月) 13:45:49.31 ID:Kfi4hopB
>>156
ミラ・ローベ『なまけものの王さまとかしこい王女のお話』(旧訳『ぐうたら王とちょこまか王女』) はどうでしょう?

158 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/04/13(月) 13:50:34.05 ID:/HT5nc82 [2/2]
>>156
ありがとうございます!!ドンピシャでこれでした!!
ほんとに助かりました、ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/156-158

なまけものの王さまとかしこい王女のお話 (日本語) 単行本 – 2001/6/1
ミラ ローベ (著), ズージ ヴァイゲル (イラスト), Mira Lobe (原著), Susi Weigel (原著), 佐々木 田鶴子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4198613729
表紙画像有り
内容紹介
ナニモセン五世は、とてもなまけものの王さま。毎日ごちそうを食べ、寝てばかりいるうちに、とうとう病気になってしまいます。国中の医者も王さまの病気を治せません。そこで元気な王女ピンピは、病気を治せる人を探しに森へと出かけ、かしこい羊飼いのおじいさんと孫のガウデオ少年に出会います。さて、みんなで考えた「病気を治す作戦」とは…?
内容(「BOOK」データベースより)
ある国に、なまけ者の王さまがいました。毎日おいしいものを食べ、寝てばかりいたせいで、王さまはある日、病気になってしまいます。「わたしがパパの病気を治してみせる」元気な王女のピンピは、森へ出かけて…?オーストリアの愉快なお話。小学校低・中学年から。
続きを読む ミラ・ローベ『なまけものの王さまとかしこい王女のお話』[『ぐうたら王とちょこまか王女』]

マーサ・ブルックス原作『ハートレスガール』

151 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/04/11(土) 03:16:57.18 ID:vwKMBSe/
【いつ読んだ】
 2005年ごろ(中学校の図書館で借りた)
【物語の舞台となってる国・時代】
おそらく現代アメリカ
【翻訳ものですか?】
おそらくそうです
【あらすじ・覚えているエピソード】
中学~高校生くらいの女の子が親戚?がいるペンビナレーク(レイク?)タウンに居候(家出?)する。
子供と絵を描く。色塗りをするときに単色じゃなくて暗い色で影をつけるといいとアドバイスする。
バスに乗る。女の子はデニムのボトムスを履いている。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。何かの賞をとったみたいな銀か赤のシールが貼られていた
新しめの本で状態は良かった
主人公の女の子が描いてあって、女の子はうつむいていた気がします
カラーは暗め
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「ペンビナレークタウン」・「ペンビナレイクタウン」で検索しましたが見つけられませんでした
「○○ガール」みたいなタイトルだったような気がします

154 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/04/11(土) 16:06:50.66 ID:BkS8VYXr
>>151
自己解決しました
「ハートレスガール」
マーサブルックス著・もりうちすみこ訳
ありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/151-154

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784378007922

ハートレスガール
Brooks, Martha(著)森内 寿美子(著) もりうち すみこ(訳)ブルックス マーサ(著 )
発行:さ・え・ら書房
縦200mm
255ページ
ISBN
9784378007922
初版年月日
2005年4月
紹介
白夜の空に雷がとどろきわたる。激しい雨の中、湖畔のカフェの女主人リンダは、横づけされたトラックから運転手が入ってくるのを待っていた…。かけこんできたのは少女だった。カウンターの椅子にすわってふるえている。せわしなくなでつける金髪はひどく不格好に刈りこまれ、銀の指輪をふたつしたか細い指が、スプーン山もり三杯の砂糖でヘドロのように重くなったコーヒーをかきまぜる。「白い毒薬」とつぶやき、少女は暗く悲しげな微笑をリンダに向けた。カナダ総督文学賞受賞。
続きを読む マーサ・ブルックス原作『ハートレスガール』

アレクサンドル・ベリャーエフ『ドウエル教授の首』[『生きている首』『合成人間』『合成人間ビルケ』]

146 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/04/09(木) 12:27:43.67 ID:ZSsz6DJ+ [1/2]
【いつ読んだ】1980年~1986年
【物語の舞台となってる国・時代】不明
【翻訳ものですか?】不明
【あらすじ・覚えているエピソード】不明
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
確実ではないですが、ハードカバー。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
小学生の頃、読書感想文の課題があり、校内の図書室で選んだ本です。
表紙に首から上だけがガラスに入ったイラストが書いてあり、そのインパクトで選んだと記憶してます。

内容もほとんど覚えてなく、なんか可愛そうな研究者が最後に首だけになってしまう話だったような、、、
タイトルは「人造人間」とか「改造人間」とか、「ドルゲ」とか「ゲルゲ」みたいな記憶が薄っすらあるのですが、
これは別の記憶だったかもしれません。

147 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/04/09(木) 12:41:40.27 ID:WBHXYbsD [1/2]
>>146
「合成人間ビルケ」ベリヤーエフ著 岩崎書店
SFシリーズの中の一冊です。
これは絶版ですが同社の新装で「いきている首」で出ています。
「ドウエル教授の首」として創元SF文庫でも出ているのでどうぞ。

148 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/04/09(木) 12:44:48.53 ID:WBHXYbsD [2/2]
追記ですが創元だとベリャーエフ表記になってます。
こちらが原作でお探しの児童書訳の雰囲気だと「いきている首」が近いかと思います。

149 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/04/09(木) 16:57:01.84 ID:ZSsz6DJ+ [2/2]
>>147様
うぁぁぁコレです、間違いないです!!
ドルゲでもなく、ゲルゲでもなく、ゾルゲでもなく、ビルケだったんですね。
もっと怖いイラストだった記憶があったのですが、こんな感じだったんですね。

有難うございます。感謝感激です!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/146-149

いきている首 [冒険ファンタジー名作選(第1期)] (日本語) 単行本 – 2003/10/15
アレクサンドル ベリヤーエフ (著), 琴月 綾 (イラスト), 馬上 義太郎 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4265951244
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
人間の心臓や脳を生き返らせる研究をしていたドウエル博士が「病死」した後、助手のケルン教授は博士の首を実験台にして合成人間を作ってしまうが…。死人を生き返らせる科学(タナトロギー)を題材にした作品。
続きを読む アレクサンドル・ベリャーエフ『ドウエル教授の首』[『生きている首』『合成人間』『合成人間ビルケ』]

楠木誠一郎(くすのきせいいちろう)『まぼろしの秘密帝国MU』(まぼろしのひみつていこくMU)

142 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/04/07(火) 00:34:21.60 ID:NafSZ+JR [1/2]
【いつ読んだ】 10年ほど前。
【物語の舞台となってる国・時代】 現代っぽい
【翻訳ものですか?】 違う
【あらすじ】 主人公の女の子と友達の男の子が、子供だけの町?みたいなところに入る。
そこでは一人一人にマンションの部屋が与えられてて、ゲームも本も漫画もなんでも揃っている理想郷だった。
しかし数日後、周りの子供や友達の男の子が機械のようになっていき、不審に思った女の子が夜外に出てみると、機械のようになった子供たちが労働をさせられていた…というような話
【覚えているエピソード】 周りの子が機械のようになったのは食事に出されるサラダが原因で、女の子が野菜嫌いで、友達の男の子に食べてもらっていたおかげで洗脳を免れた

144 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/04/07(火) 00:45:38.79 ID:LmLQLiGZ
>>142
楠木誠一郎『まぼろしの秘密帝国Mu』はどうでしょう?

145 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/04/07(火) 21:57:13.92 ID:NafSZ+JR [3/3]
>>144
それです!すぐに返信くださって嬉しいです、ありがとうこざいました!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/142-145

・青い鳥文庫
まぼろしの秘密帝国MU 上 帝国の陰謀 (講談社青い鳥文庫) (日本語) 新書 – 2007/9/15
楠木 誠一郎 (著), 八多 友哉 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4061487833
表紙画像有り
内容紹介
学校も塾もない。好きなことだけしてればいい
まさに子供の楽園MUへ、ハラハラドキドキ大冒険!
ねえ、一緒にふしぎな旅をしてみない?
キノコこと笠井紀子は音羽小学校に通う5年生。学校なんて面白くないし、自分の家も嫌い。その思いは、クラスメイトの草場茂(クサバ)、土田理生(マッド)も同じで、3人はいつも「ここではないどこか」へ行きたいと夢見ている。そんな彼らがある日突然、見知らぬ世界へまぎれ込んでしまった。MUという名のそこには、学校もなければ塾もない。自分の好きなことだけをしていればいいという理想的な世界らしいのだが……。
続きを読む 楠木誠一郎(くすのきせいいちろう)『まぼろしの秘密帝国MU』(まぼろしのひみつていこくMU)

ジェラルド・カーシュ「腹話術人形の脅迫」[「人形の呼ぶ声」「恐怖の人形」]

435 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/11/03(土) 19:19:06.10 ID:m9rE1SUC
よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
 1975年から1981年頃
おそらく学研の学習の読み切り物語

【翻訳ものですか?】
多分そうだと思う

【あらすじ・覚えているエピソード】
天才腹話術師の親子の話
腹話術師の父から腹話術のスパルタ教育を受けていた息子が、それから逃げるために父親をエレベーターに突き落として殺してしまう
これで自由になれると思ったら、父親が腹話術の人形に乗り移って今度は人形に支配されてしまう

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
登場人物(人形?)の名前が、ユッコ?エッコみたいな感じ
父親はステーキを食べながらも腹話術ができるほどの才能持ち

急に懐かしくなり知りたくなりました。
情報をいただけるとありがたいです。

437 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 23:16:43.32 ID:MfCg+wA3
>>435
役に立つ情報じゃなくて申し訳ないですが、この話、読んだことあります
ですがタイトルも作者も全く覚えておらず・・・
4年~6年の学習だったように思います
確か、人形に鞭で脅されながらアルファベットの発音練習をしていて
それを語り手が覗き見ていたような?

440 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/11/05(月) 12:58:03.71 ID:+0UOPX5K [2/2]
>>435さん

学研は〇年の読み物特集 という別冊を出していたそうです。
年度・対象学年でアタリをつけて、このバックナンバーを閲覧するとあるかもしれません。

https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch/学習%20読み物特集/2084008654/

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/435-440


133 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/03/15(日) 20:27:31.39 ID:m4e6Y4LI
1年以上前なのでもう見ておられないと思いますが、前スレ435の父親の霊が腹話術人形に憑依している話、おそらくこれです。
ジェラルド・カーシュの“The Extraordinary Horrible Dummy”という短編で、邦題は「人形の呼ぶ声」「腹話術人形の脅迫」など。
収録雑誌は分かりませんでしたが、
『オカルト物語』(大陸書房)1974年出版
『冷凍の美少女』(朝日ソノラマ文庫海外シリーズ)1985年出版
という短編集に収録されているそうです。

134 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/03/16(月) 16:57:43.56 ID:N/nsZdtc
>>133
前スレ435です。
貴重な情報をありがとうございました。
早速中古本を注文したので、着きましたらまたお返事します。

135 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/03/21(土) 16:08:53.00 ID:PEF4azLr
>>133
たびたび失礼します。前スレ435です。
作品を読みましたら、間違いなく教えていただいたものでした。

今までの謎が解けて、嬉しさでいっぱいです。
古い書き込みにもかかわらずレスをくださり
本当にありがとうございました。
そしてそのレスを見つけることができた奇跡にも感謝です。

136 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/03/21(土) 21:48:15.66 ID:hwk+RdQZ
>>135
113です。(ピンボケなレスをした前スレ437でもあります)
お探しの小説と一致して良かったです。
私も、懐かしい作品を再び読めて大収穫でした。
思い出させて下さった前スレ435様に感謝を…!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/133-136

冷凍の美少女―イギリス異色作家奇談集 (ソノラマ文庫―海外シリーズ) (日本語) 文庫 – 1985/6
ジェラルド・カーシュ (著), 小川 隆 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4257620161
続きを読む ジェラルド・カーシュ「腹話術人形の脅迫」[「人形の呼ぶ声」「恐怖の人形」]

メーガン・ウェイレン・ターナー「盗神伝」シリーズ(とうしんでん)

128 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/03/12(木) 22:32:46.37 ID:ykdddnFx [1/2]
【いつ読んだ】
10年前くらい

【物語の舞台となってる国・時代】
盗賊とか国王が出てくるので、ファンタジー世界の中世ヨーロッパ的な設定ではないかと思います。

【翻訳ものですか?】
翻訳ものです

【あらすじ・覚えているエピソード】
凄腕のナイフ使いの盗賊の男の子が主人公です。下記エピソードを急に思い出しただけで、本全体のあらすじはあまり覚えていません。
おそらく2巻などの続刊で、捕らえられて利き手の指を全て切り落とされ、結婚させられて国王にされる。
最初はナイフを口に咥えて使い、脱出を試みたと思います。塔の上層階のような部屋に入れられて、手が使いづらいのに窓から蔦を伝って脱出しようとしていた気がします。
でも失敗したのか、王様として、歓迎されないながらもなんとか頑張った気がします。
詳しくは覚えていません。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだった気がします。森みたいなイラスト背景の表紙だったかもしれません。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
「児童書 盗賊 ナイフ 国王 指」などで検索しましたがナイフの使い方の本ばかりヒットしました…。

急にこのエピソードを思い出し、タイトルを探しています。情報が曖昧で恐縮ですが、よろしくお願い致します。

129 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/03/12(木) 22:48:04.44 ID:rUgSVBjv
>>128
『盗神伝』シリーズ
作:メーガン・ウェイレン・ターナー
訳:金原瑞人、宮坂宏美/装画:横田美晴
そのエピソードはⅡのアトリアの女王だと思う

130 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/03/12(木) 23:13:38.41 ID:ykdddnFx [2/2]
>>129
それです!!!ありがとうございます!!!!
めちゃくちゃすっきりしました。感謝します。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/128-130

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784251062819

盗神伝 1
Turner, Megan Whalen(著)宮坂 宏美(訳)金原 瑞人(訳)ターナー メーガン・ウェイレン(著)
発行:あかね書房
縦220mm
382ページ
ISBN
9784251062819
初版年月日
2003年3月
紹介
「なんだって盗める」代々、盗人の家系に生まれついたジェンは町中で、そういいふらしていた。彼にはある重要な目的があったのだ―。アメリカで話題の冒険ファンタジー、日本初上陸。ニューベリー賞オナーブック、全米図書館協会優秀図書賞、全米図書館協会ヤングアダルト部門ベストブック他、受賞多数。
続きを読む メーガン・ウェイレン・ターナー「盗神伝」シリーズ(とうしんでん)

斉藤洋(さいとうひろし)『ようこそ魔界伯爵』(ようこそまかいはくしゃく)

125 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/03/10(火) 00:06:24.72 ID:+WhbNbED
【いつ読んだ】 おそらく1990年代
【物語の舞台となってる国・時代】 異世界
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
ホラーコメディっぽい雰囲気
主人公(少年だったとおもいます)が異世界?に迷い込んでしまい洋館にたどり着く
そこで不思議な執事に出会う(主人公は人間じゃないのでは?と訝しんでいる)
苺のクリームソーダを振る舞われる
普段店で出されるようなシロップで色付けしただけの偽物ではなく本物の苺から作った苺のクリームソーダだと感心する
一悶着あり(内容覚えてません)執事に助けられてやっぱりあの執事は只者じゃなかったんだ!となる

あらすじはほぼ覚えていないのですが苺のクリームソーダのエピソードが記憶に残っています

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 文庫ほどの文字量ではなかったとおもいます
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
定期的に思い出してはGoogleで上記のワードを試していますがわかりません
お知恵をお貸しください、よろしくお願いします

126 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/03/10(火) 10:33:55.91 ID:6ZjYP0V/
>>125
斉藤洋『ようこそ魔界伯爵』でしょうか?

127なまえ_____かえす日2020/03/10(火) 18:39:28.69ID:+WhbNbED
>>126
検索してみたところヒツジの執事など覚えのあるワードがあったのでこちらだと思います!
図書館が再開したら内容確認してみます、ありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/125-127

ようこそ魔界伯爵 (偕成社おたのしみクラブ) 単行本 – 1995/12
斉藤 洋 (著), 岩島Taco (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4036100904
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
智の招かれた家は妖怪屋敷、ヒツジの執事、黒川さんをはじめ、ヘビ男のジョン、大コウモリのドラクロアなど、善を尊ぶ妖怪集団ガーンの住む秘密のかくれ家だった。
続きを読む 斉藤洋(さいとうひろし)『ようこそ魔界伯爵』(ようこそまかいはくしゃく)

デボラ・アベラ「マックス・レミー スーパースパイ」シリーズ

122 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/03/04(水) 14:15:55.56 ID:qxrHpr6L
【いつ読んだ】
2007-2009頃

【物語の舞台となってる国・時代】
多分海外

【翻訳ものですか?】
おそらく

【あらすじ・覚えているエピソード】
スパイ?が活躍する児童書で、男の子一人と女の子一人がメインキャラだったかと思われます。
あらすじはほとんど覚えていませんが、二人のうち片方が敵に捕まって、気球みたいなものに括り付けられて緑色のゼリーのプールに落とされそうになるシーンが印象的でした。確か、そのゼリーに浸かると洗脳されるみたいな展開だったような…

【本の姿・装丁・挿絵】
ハードカバー。児童書の中ではそこそこ厚い方だった気がします。

【その他覚えている何でも】
おそらく何シリーズか出ている作品で転校する直前に小学校の図書館で読みました。引越した後、色々な図書館で探したものの二度と見つからなかったのでマイナーなものなのかもしれません。
同時期にうさぎ星人シリーズを読んでいたので記憶が混ざっている可能性があります。

123 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/03/05(木) 21:14:22.07 ID:3P2Icfro
>>122
未読なのですが、デボラ・アベラの「マックス・レミー スーパースパイ」(童心社)というシリーズはどうでしょうか。
検索で本の画像を見てみたら、少年と少女が緑色のプール?の上に吊るされている絵が裏表紙に載っていました。

124 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/03/06(金) 12:30:42.90 ID:2OLtU97+
>>123
表紙を見て確信しました、間違いなくこの本です!
検索しても上手く引っ掛からなくて、もう二度と出会えないだろうと思っていたのですが、まさか見つけて頂けるとは。
通販でもすぐに買えるようなので全シリーズ読み直してみようと思います。
本当にありがとうございます!!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/122-124

マックス・レミー スーパースパイ〈Mission 1〉時空マシーンを探せ! (日本語) 単行本 – 2007/10
デボラ アベラ (著), ジョービー マーフィー (イラスト), Deborah Abela (原著), Jobi Murphy (原著), 三石 加奈子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4494014095
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
せっかくの夏休みをどいなかですごすことになったマックス。わたしだけが、悲しい思いをしてるんだ…。でも、それはスパイ・ミッションのはじまりだった。事件を追って世界へ。恋までしてたいへん。ドタバタスパイが時空をかける。
続きを読む デボラ・アベラ「マックス・レミー スーパースパイ」シリーズ

さとうまきこ『光の戦士ミド』(ひかりのせんしミド)

106 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/02/22(土) 01:34:12.23 ID:c2+fSYvO
タイトルを覚えていない本を探しています
【いつ読んだ】
12年ほど前(当時小学生)に読みました
【物語の舞台となってる国・時代】
時代は覚えていないです。
国は外国だったと思います
【翻訳ものですか?】
わかりません
【あらすじ・覚えているエピソード】
黒犬の飼い犬(ぬいぐるみだったかもしれません)を持った女の子がいて
夢の中?でその犬(名前はカタカナ二文字だったように思います)が言葉を話しだし
その一匹と一人で冒険をするものです
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫です
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
小学校の図書室で読みました
比較的に古いものだったようにも感じます

109 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/02/23(日) 01:26:54.67 ID:qdXlmik/
>>106
自信ありませんが、さとうまきこ『光の戦士ミド』はどうでしょう?

120 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/03/01(日) 00:02:29.63 ID:BQaeq0XI [1/2]
>>109
あ、ああ!!これです!!ありがとうございます………!
表紙だけですごく懐かしい……もう読むことは出来ないと思っていました。本当にありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/106-120

ロータスの森の伝説 光の戦士ミド (フォア文庫) (日本語) 新書 – 2002/6
さとう まきこ (著), たかはし あきら (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652074492
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
むかし、ロータスの森は、緑豊かな美しい森だった。ところが五〇〇年ほど前、たった一夜にして、森は荒れ果ててしまった。何者かの呪いのせいなのか?伝説によれば、いつか透明な窓から、光の戦士がやってきて、もとの豊かな森に戻してくれるというが…。ファンタジー「ロータスの森の伝説」シリーズスタート。小学校中・高学年向き。
続きを読む さとうまきこ『光の戦士ミド』(ひかりのせんしミド)

柏原兵三(かしわばらひょうぞう)「幼年時代」

113 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/02/25(火) 19:34:20.55 ID:Vay002mv [1/2]
【いつ読んだ】1979年学校の授業で。
【物語の舞台となってる国・時代】日本。時代は覚えていません。
【翻訳ものですか?】違うと思います。
【あらすじ・覚えているエピソード】
兄と弟が父の書斎のチーズをそれぞれ別別に盗み食いする
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
中学校1年国語の教科書。出版は覚えてません。

114 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/02/25(火) 21:18:21.98 ID:eKRmV8oe
>>113
柏原兵三の「幼年時代」?

115 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/02/25(火) 21:58:49.03 ID:Vay002mv [2/2]
ありがとうございます!
柏原兵三 幼年時代で検索すると

https://www.xn--mozo-y93c7h.com/entry/2017/03/16/065432

このサイトの記事でこれが求めていたものと判明しました。
教科書名短篇 – 少年時代 (中公文庫)に収められてるようで、ぜひ書店で探してみます。
ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/113-115

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784122062474

中公文庫
教科書名短篇 : 少年時代
Hesse, Hermann(著)中央公論新社(著)
発行:中央公論新社
縦150mm
234ページ
ISBN
978-4-12-206247-4
初版年月日
2016-4-25
書評掲載情報
2016-05-01 毎日新聞
2016-04-24 東京新聞/中日新聞
紹介
秘められた苦い経験とせつない想い、淡く甘美な恋情…。ヘッセ、魯迅の定番作品から永井龍男、安岡章太郎、竹西寛子、山川方夫、三浦哲郎ら短篇の名手による佳篇まで。心に残る戦後文学・翻訳小説の名作を中学国語教科書から厳選。珠玉の12篇。
続きを読む 柏原兵三(かしわばらひょうぞう)「幼年時代」

寺村輝夫(てらむらてるお)「さよいるか」(『おばけのはなし 2』)

110 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/02/25(火) 12:33:46.85 ID:P8lgJfQt [1/2]
【いつ読んだ】
30年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
日本の昔話
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
襲ってくるしゃれこうべから高いところへ登って逃げる主人公、しゃれこうべも登ろうとするが、生卵をぶつけられて滑って登れない、というシーン 【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの怖い昔話集だったと思います。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
上記のシーンが突然フラッシュバックしました。
挿し絵のたくさん入った本で、たまごまみれのどくろの絵がありました。
おそらく小学校の図書室で読んだと思われます。

よろしくお願いします

111 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/02/25(火) 16:27:18.86 ID:dig7ChSb
>>110
「おばけの話 2(寺村輝夫のむかし話)」
寺村輝夫・あかね書房

ではないでしょうか。
収録されている「さよ、いるか」という話が
非常に嫉妬深い男が死んでしゃれこうべになっても嫁さんに呼びかけ、
「さよ、いるか」「いるよ」という返事をしてもらっていたが
たまたま用事があって出かけなければならない嫁さんが旅人に代返を頼み、身代わりなことに怒ったしゃれこうべが旅人を追いかけまわすというストーリーで
しゃれこうべに追いかけられた旅人が木に登って売り物の卵をしゃれこうべにぶつけるくだりがあります。

112 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/02/25(火) 17:43:24.41 ID:P8lgJfQt [2/2]
>111
間違いありません。
表紙を確認したら懐かしさで泣きそうになりました。
こんなにかわいい絵柄だったんだなあ、当時は本気で怖かったのに。
ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/110-112

おばけのはなし 2 (寺村輝夫のむかし話) (日本語) 単行本 – 1979/6/20
寺村 輝夫 (著), ヒサ クニヒコ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4251060164
表紙画像有り
続きを読む 寺村輝夫(てらむらてるお)「さよいるか」(『おばけのはなし 2』)

新倉みずよ(にいくらみずよ )『チョコレートものがたり』

104 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/02/21(金) 20:22:25.51 ID:GYkl44nm
タイトルを全く覚えていない本を探しています。

【いつ読んだ】
1987年~1989年頃だったと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
舞台は外国でした。多分ですが、ヨーロッパっぽかったような…。
時代は、マリーアントワネットよりは後だったと思いますがよく覚えていません。

【翻訳ものですか?】
不明です。
舞台は外国でしたが、日本人が書いたものだったような気もします。

【あらすじ・覚えているエピソード】
チョコレートの秘密とか歴史とか、そういう内容でしたが教育系の内容ではありませんでした。
※例えば博士が出てきて説明するとか少年少女が工場見学に行くとか、そういう感じではありません。

覚えているエピソードは
・チョコレートは昔は飲み物で、とても高価だった。
・貴族しか飲めず、貴族たちは金のカップでチョコレートを飲み
飲み終えたカップを庭に捨てていたので庭はカップの山になり
夜になると月明かりがカップに反射してキラキラしていたという描写があった。
・チョコレートを固形にしたのは、若いロウソク職人だった。
恋人の少女のために、ロウソクを作る技術を応用してチョコレートを固形にした。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。

挿絵は、淡い水彩画のようなタッチで(いわさきちひろさんのような雰囲気)
白っぽい表紙に、ベージュ~茶色っぽい色合いの挿絵だったような気がします。
(チョコレートの本だから茶色っぽかったのかとも思います)

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
Googleや国会図書館のデータベースで検索しましたが見つけられず…
当時この本を読んだ図書館に電話で問い合わせてみましたが
30年近く前に読んだ本の事なので、首を傾げられて終わりました。

お心当たりのある方がいらっしゃいましたら、是非ともお教えください。
よろしくお願いいたします。

105 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/02/21(金) 23:03:32.92 ID:Ak1NAZBb
>>104
未読ですが、新倉みずよ『チョコレートものがたり』はどうでしょう?

107 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/02/22(土) 03:26:29.09 ID:f49qoqi4
>>105
すごいです!まさしくこれです!!
もう何十年も探していて、二度と読めないのかと半ば諦めていました。
感動と驚きで涙が…本当にありがとうございます!
ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/104-107

チョコレートものがたり (絵本ノンフィクション (26)) (日本語) 大型本 – 1985/2/12
新倉 みずよ (著), 杉山 吉伸 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4265914268

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001714733-00
タイトル チョコレートものがたり
著者 新倉みずよ 作
著者 杉山吉伸 絵
著者標目 新倉, みずよ, 1945-
著者標目 杉山, 吉伸, 1937-
シリーズ名 絵本ノンフィクション
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩崎書店
出版年月日等 1985.2
大きさ、容量等 31p ; 25cm
ISBN 4265914268
価格 880円 (税込)
JP番号 85018858
出版年(W3CDTF) 1985
件名(キーワード) チョコレート
NDC(9版) 383 : 衣食住の習俗
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

D・D・エヴェレスト「アーチー・グリーンと魔法図書館」シリーズ(アーチー・グリーンとまほうとしょかん)

94 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/02/11(火) 21:38:34.93 ID:wlD6ac2C [1/2]
【いつ読んだ】
 3~4年前
【物語の舞台となってる国・時代】
 イギリス・現代
【翻訳ものですか?】
 はい

【あらすじ・覚えているエピソード】
 ・魔法学校などが出てくるファンタジーもの
 ・主人公は10代前半の男の子で、両親はおらず(行方不明?)祖母と暮らしている
 ・おじの家から学校に通うことになるが、そこには同年代のいとこ(姉弟)がいる
 ・魔法関係の古書店の地下で本の修復をする仕事を手伝っている
 
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
 ・割と最近の作品で、2000年代半ば以降のものだったと思います
 ・設定や内容はライトなハリー・ポッターという感じで、サラッと読めました
 ・読んだ当時3巻ぐらい出ていて未完でした

イギリス、児童文学、魔法、ファンタジーなど組み合わせつつ検索するのですが、有名な作品が多いのもあり、さらにマイナス検索等をしてもなかなか見つけられません
よろしくおねがいします

95 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/02/11(火) 22:33:57.86 ID:UIsaVczX
>>94
「サークル・オブ・マジック」シリーズは違いますか?
検索して出てきた違う作品を書いてもらえると探してもらいやすいかと

96 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/02/11(火) 23:59:25.48 ID:wlD6ac2C [2/2]
>>95
違いましたがありがとうございます
検索して出てきた違う作品をということで、再度検索をして見つかりました
「アーチー・グリーンと魔法図書館」シリーズでした

検索途中で古い図書館も出てきたのを思い出し、キーワードに加えて画像を見ていたら、
見覚えのある表紙とタイトルの本が出てきました
3巻出て未完と書きましたが、読んだのは2巻までだったみたいです

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/94-96

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784751527559

アーチー・グリーンと魔法図書館の謎
児童図書
D.D.エヴェレスト(著)こだま ともこ(訳)石津 昌嗣(絵)
発行:あすなろ書房
A5判
384ページ
ISBN
978-4-7515-2755-9
Cコード
C8397
児童 全集・双書 外国文学小説
初版年月日
2015年7月
書店発売日
2015年7月10日
紹介
12歳の誕生日。アーチーに届けられた謎の小包。それは、イングランドで最も古い法律事務所に、400年前に預けられたものだった。この小包には、奇妙なメッセージが・・・。
続きを読む D・D・エヴェレスト「アーチー・グリーンと魔法図書館」シリーズ(アーチー・グリーンとまほうとしょかん)

雨蛙ミドリ(あまがえるミドリ)『オンライン! クリア不可能!?悪魔のゲーム!』

88 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/02/05(水) 22:04:33.92 ID:qNKYkJgG [1/3]
いつ読んだ】
 2009~2012(うろ覚え)
【物語の舞台となってる国・時代】日本現代
【翻訳ものですか?】いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】体の手や足、心臓などをかけてゲームをしていた。主人公は嫌々参加してたような…最後に友人のために心臓をかけて戦う
体の部位の中で一番強いのが心臓
避け方が左右か上下に避けるみたいな感じだったかも
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本?
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用し
たキーワード)】

91 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/02/05(水) 23:04:12.54 ID:Ad3d12eC
>>88
雨蛙ミドリ『オンライン! クリア不可能!?悪魔のゲーム!』はどうでしょう?

92 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/02/06(木) 06:39:01.17 ID:oB3C3NsM
>>91
それです!
教えてくれてありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/88-92

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784046311955

角川つばさ文庫
オンライン! : クリア不可能!?悪魔のゲーム!
大塚 真一郎(絵)雨蛙 ミドリ(著)
発行:エンターブレイン : 角川グループパブリッシング
縦180mm
260ページ
ISBN
978-4-04-631195-5
初版年月日
2011年10月
紹介
毎日ゲームをしないと、体の機能がひとつずつ失われる-高校生の舞のもとに、突然届いたのはそんなブキミなゲーム「ナイトメア」。一度手にしたら、やめることは絶対許されないこのゲームが、今日本中で大流行!?ゲームが苦手な舞も、口さけ女との心理戦や死神との特技戦とバトルの毎日。完全クリアをめざし、照れ屋の朝霧さん、イケメンだけど性格に難ありの杉浦さんらと「ナイトメア攻略部」が、いざ始動。小学上級から。
続きを読む 雨蛙ミドリ(あまがえるミドリ)『オンライン! クリア不可能!?悪魔のゲーム!』

R・A・ヌーナン「モンスター・タウン」シリーズ

81 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/01/21(火) 13:44:10.61 ID:wPZuBsRK
【いつ読んだ】
 2002年辺りに小学校で借りて読みました

【物語の舞台となってる国・時代】
現代で、舞台は外国でした

【翻訳ものですか?】
わかりません

【あらすじ・覚えているエピソード】
街に住む数人の小学生?が魔女やミイラ男などの怪物が住む世界と繋がる洞窟?を見つける。(もしくは開けてしまった)
怪物達と仲良くなるも、悪い怪物が街に出てきて悪さをするので子供たちと怪物は協力して事件を解決していく。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫だったと思います。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
シリーズもので、覚えているエピソードは、
・学校中の生徒を洗脳していた怪物。最後は洗脳を解くために魔女が蛙かイモリの目の砂糖漬け(食べやすいようにと砂糖漬けにした)を生徒たちに食べさせる。
・幽霊の女の子と街の女の子の話。幽霊を家に入れるも、ベッド下も屋根裏もホコリ一つなくて落ち着かないと文句を言われる。
話の本筋ではなくマニアックなとこだけ覚えててすいません。

検索してもどうしてもホラーしか出てこないので(全く怖くはなかったです)もし思い当たる本がありましたら教えて下さい。

84 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/01/26(日) 20:02:55.44 ID:Sgh1B7ig
>>81
R.A.ヌーナン「モンスター・タウン」シリーズはいかがでしょうか?
3作目の『先生はゾンビ』にカエルの目玉の砂糖菓子が出てきます。
幽霊の女の子の話は、4作目の『おしゃべりポルターガイスト』ではないかと。

86 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/01/27(月) 13:07:11.62 ID:kf9vjxo3
>>84
ありがとうございます!そういえば結構不気味な表紙だった気が…あらすじを読んでみても間違いないと思います!久しぶりに読んでみたいと思います!ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/81-86

ドラキュラにご用心! (モンスター・タウン) (日本語) 単行本 – 1996/7
R.A. ヌーナン (著), R.A. Noonan (原著), 岩本 正恵 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4593508177
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
学校からダーシーに「成績のおしらせ」が届いた。それには、もう一年やりなおしと書かれている。どうしよう!―絶望したダーシーは、家出することにした。ダーシーが山道をさまよい歩くうちにやってきたのは、古い西部の町。そこは、ドラキュラや死神やゾンビなどが住む「モンスター・タウン」だった。
続きを読む R・A・ヌーナン「モンスター・タウン」シリーズ

福音社編集部(ふくいんしゃへんしゅうぶ)編「じょうぶにできていたボタンホール」

82 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/01/26(日) 18:33:24.54 ID:sPqjO7kc [1/2]
【いつ読んだ】
およそ30年前、小学校に置いてあった短編集
かなり道徳的な話ばかりで、その時点でかなり年季が入っていました

【物語の舞台となってる国・時代】
日本

【翻訳ものですか?】
短編集なので、定かではないですがほとんど日本の話だったと思います

【あらすじ・覚えているエピソード】
ボタンホールを作るのが得意な女の子が、家族(多分妹)の服にボタンホールをつけてあげて、火事もしくは何かの事故の際に、そのボタンホールによって一命を取り留めたという話

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
小さめのハードカバー、挿絵にはそんなに特徴はなかったような気がします

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
webcatで調べましたが見つかりませんでした

83 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/01/26(日) 18:59:01.69 ID:fwBWNKXs
>>82
未読ですが、福音社の『ベッドタイムストーリーズ』か『ぎんのほし』あたりのような気がします。
「じょうぶにできていたボタンホール」という話があるようですが、どうでしょう?

85 名前:82[sage] 投稿日:2020/01/26(日) 20:53:59.62 ID:sPqjO7kc [2/2]
>>83
ありがとうございます!!これです
他のお話もとても好みで、ぜひ子供にすすめたかったので早速購入します

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/82-85

ベッドタイムストーリーズ 3 (三育図書教育シリーズ) (日本語) 単行本 – 2005/7
福音社 (著)
http://amazon.jp/dp/4892221090
表紙画像有り
続きを読む 福音社編集部(ふくいんしゃへんしゅうぶ)編「じょうぶにできていたボタンホール」

後藤耕(ごとうこう)『アウレシア大陸記 歌姫、旅立つ』(アウレシアたいりくき うたひめ、たびだつ)

65 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/01/05(日) 00:17:16.20 ID:RDSE2rW2 [1/3]
よろしくお願いします。

【いつ読んだ】 20年前位、2000年代
【物語の舞台となってる国・時代】架空の国
【翻訳ものですか?】 Yes
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の女の子は歌姫になりたかったが、仲間の男に「それは無理だ。でもあんたの笛ならいけるよ」
と、歌姫ではなく笛吹になることを勧められる。

旅をしていたようなシーンもありましたがよく思い出せないです。
【本の姿装丁・挿絵】
白のハードカバー(少し青が入っている)

主人公と思われるボーイッシュでショートヘアーの女の子の立ち絵が描いてありました。

小さく英語で文章の記載も有り。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
小学校の図書室で借りて読んだ本です。
まんま『歌姫』というタイトルだと思っていたのですが、ググッてもなろう系小説しかヒットしませんでした。
(歌姫 小説 で検索。Amazonでも調べたが該当無し)

サブタイトルもあったような気がします。
断片的な情報のみで申し訳ないのですが、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示頂ければ幸いです。

67 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/01/05(日) 00:26:52.03 ID:ffp+1w92
>>65
後藤耕『アウレシア大陸記―歌姫、旅立つ』はどうでしょう?

68 名前:65[] 投稿日:2020/01/05(日) 01:22:37.87 ID:RDSE2rW2 [3/3]
>>67
それです!
ありがとうございます!

翻訳ものだと思い込んでいましたが違ってましたね。
おかげ様で、とてもスッキリしました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/65-68

アウレシア大陸記―歌姫、旅立つ (ポプラの木かげ) (日本語) 単行本 – 2002/9
後藤 耕 (著), 永田 智子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/459107157X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
滅びた国を救い、心に灯をともし、秘密のとびらをひらくもの。それは、果ての地にひびく歌―アウレシアの壮大な物語が今、幕をあける。
内容(「MARC」データベースより)
歌の都、カプティア。歌姫になることを夢見る少女エルは、3年に一度の歌姫選考会へと向かう。そこでエルを待っていた運命とは…。少女の成長をさわやかに描く長編ファンタジー。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003678167-00
タイトル アウレシア大陸記 : 歌姫、旅立つ
著者 後藤耕 作
著者 永田智子 絵
著者標目 後藤, 耕, 1974-
著者標目 永田, 智子, 1959-
シリーズ名 ポプラの木かげ ; 11
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年月日等 2002.9
大きさ、容量等 301p ; 21cm
ISBN 459107157X
価格 1300円
JP番号 20315701
出版年(W3CDTF) 2002
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語