宇野和子(うのかずこ)『ポケットの中の赤ちゃん』(ポケットのなかのあかちゃん)

917 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/12/05(火) 14:39:48.76 ID:I38rh6Jf
大好きな本だったですがタイトルがどうしても思い出せません‥‥宜しくお願いします!
【いつ読んだ】
七、八年前くらい

【物語の舞台となってる国・時代】
日本だったような気がします 現代です

【翻訳ものですか?】
覚えていません‥‥

【あらすじ】
確か妹?が欲しい女の子と喋る人形の話だったような‥‥夜になると部屋の天井の電灯から異世界に行ける

【覚えているエピソード】
人形?は話せるし、主人公の女の子が紙に書いた食べ物をほんものの食べ物のように食べる 食べすぎて人形がお腹を壊したので、女の子がクレヨンの粉を削って薬をつくってあげると、その人形は、「薬になあれ」といって息を吹きかけると本物の薬になった

夜に部屋の天井から、ベッドからそのまま歩くようにして異世界に行ける いろんなところに行くけど、印象に残ったのは女の子の部屋にあるものを収集している化け物‥‥ 人形の機転で逃げることが出来た

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていません‥‥

918 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/12/05(火) 17:47:24.90 ID:GVMEz0T/
宇野和子の「ポケットの中の赤ちゃん」はどうでしょう

919 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/12/06(水) 14:14:15.23 ID:juEq3TXL
>>918
あーー!それです!!!!!!!!ありがとうございました‥‥!!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/917-919

ポケットの中の赤ちゃん (児童文学創作シリーズ) 単行本 – 1998/8/11
宇野 和子 (著, イラスト)
[Killer]http://amazon.jp/dp/4061335200
表紙画像あり
内容紹介
ママのエプロンには、なつ子の秘密があるのママのエプロンのポケットから出てきた小さな赤ちゃんム-。ム-は、夜になるとなつ子を不思議な国へ連れていってくれますが、それはム-となつ子だけの秘密。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000795934-00
タイトル ポケットの中の赤ちゃん
著者 宇野和子 作・絵
著者標目 宇野, 和子, 1932-
シリーズ名 児童文学創作シリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1972
大きさ、容量等 210p ; 22cm
JP番号 45003368
出版年月日等 昭和47
要約・抄録 幼稚園児の少女のポケットから小さなお人形の子が出現。楽しい空想と思い出を描いた作品。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

長谷川摂子(はせがわせつこ)『めっきらもっきらどおんどん』

470 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/06/01(木) 18:10:37.79 ID:Np6tw+9R
【いつ読んだ】
西暦2000年頃です
小学校の図書室にあったものなのでもっと昔の本かもしれません

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本から異世界へ移動していました

【翻訳ものですか?】
違います

【あらすじ】
男の子が化け物達(作者オリジナルの妖怪?)の世界へ紛れ込んでしまいます
男の子は化け物達に気に入られ、色々な宝物を貰い、「この世界はいいところだ」と思いますが、元の世界へ帰りたくなりました
しかし化け物達は男の子が大好きなので帰ってほしくありません

【覚えているエピソード】
宝物は「餅のように伸びる木の実」や「カラフルなビー玉のようなもの」だったかと思います
男の子は化け物達に散々追いかけ回されましたが、無事に元の世界へ帰ることができました
男の子は「あの世界は夢だったのだろうか」と思いましたが、手にはあの宝物が・・・という落ちだったはずです

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
サイズは子供からすれば大きめでした
挿絵は豪快で多彩な画風だった気がします

【その他覚えている何でも】
漢字に読み仮名がふってあったはずです

471 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/06/01(木) 20:34:42.52 ID:BgdwyqRE
>>470
これでしょうか?
「あの本・・・児童書板8冊目」のNo.7&No.21より
なぞの忍者と妖怪の国へ 結木美砂江 汐文社 1990年
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r106142687

472 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/06/01(木) 21:33:26.51 ID:Epq56gbO
>>471
探していただいたのにすみません
どうやら違うみたいです
男の子は1人しか登場していなかったので

473 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/06/01(木) 21:56:14.30 ID:nLojaZyh
>>470
絵本の「めっきらもっきらどおんどん」じゃないの

474 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/06/01(木) 22:35:32.38 ID:Epq56gbO
>>473
それです!!助かりました!!ありがとうございます!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/470-474

めっきらもっきら どおんどん (こどものとも傑作集) ハードカバー – 1990/3/15
長谷川 摂子 (著),‎ ふりや なな (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4834010171
表紙画像有り
内容紹介
かんたがお宮にある大きな木の根っこの穴から落ちて訪れた国は、何ともへんてこな世界でした。そこの住人“もんもんびゃっこ”“しっかかもっかか”“おたからまんちん”とかんたは仲良しになり、時のたつのを忘れて遊び回ります。けれどもすでに夜。遊び疲れてねむった3人のそばで、心細くなったかんたが「おかあさん」と叫ぶと……躍動することばと絵が子どもたちを存分に楽しませてくれるファンタジーの絵本です。
出版社からのコメント
作者の長谷川摂子さんが、お子さんに寝る前に作ってしてあげていたお話がもとになった本作品には、長谷川さんご自身の経験だけでなく、柳田国男の研究や奈良の新薬師寺の仏像など、日本に古くから伝わる文化や信仰の影響が随所に見られます。そこに、当時新人だった降矢ななさんが絵を描いて、日本ファンタジー絵本の傑作が誕生しました。 読んであげるなら:3才から

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002031574-00
タイトル めっきらもっきらどおんどん
著者 長谷川摂子 作
著者 ふりやなな 画
著者標目 長谷川, 摂子, 1944-2011
著者標目 降矢, 奈々, 1961-
シリーズ名 <こどものとも>傑作集
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 福音館書店
出版年 1990
大きさ、容量等 31p ; 20×27cm
ISBN 4834010171
価格 650円 (税込)
JP番号 90025521
出版年月日等 1990.3
要約・抄録 かんたが「ちんぷく・まんぷく・あっぺらこの・きんぴらこ」とめちゃくちゃの歌を歌うと大きな木のほこらの中から「うめえ」と声がした。 (日本図書館協会)
要約・抄録 遊ぶ友だちがみつからないかんたは,お宮でへんてこなおばけたちと出会って愉快に遊びます。子どもたちを存分に解放してくれます。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

石川宏千花(いしかわひろちか)『密話』(みつわ)

143 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/01/25(水) 19:22:27.96 ID:H4urh3CJ
【いつ読んだ】
6~7年前くらいに本屋の児童書コーナーで読みました
【物語の舞台となってる国・時代】
現代で、結構大きめの街が舞台だったと思います
【翻訳ものですか?】
多分日本の本のはず…
【あらすじ】
マンホールで暮らしていた主人公の化け物のようなものは、ある日学校の靴箱(記憶があいまいなので違うかもしれません)でとある少年にであう。少年は彼女を、メアリーと呼んだ。
それからメアリーは少年の頼みを聞いたりして交流するが、やがて少年の頼みがやりすぎなのではないかと感じるようになる。
【覚えているエピソード】
メアリーは付けたときはものすごく匂うがだんだん匂わなくなるよだれを持っていて、それを使って少年の担任の先生を精神的に追い詰めていた。
メアリーが少年の日記を見てしまって、本当はメアリーではなく「目あり」と呼んでいたことを知り、そのあと少年の好きな子に化けて(その際にお腹の肉をこねていたような)少年をマンホールにおびき寄せて、少年に思いを伝えて肉塊になるというラストだったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙は確か暗い緑か青の地に半分蓋のあいたマンホールが描かれていて、題名(二文字の漢字だったはず)が白色で書かれていました
【その他覚えている何でも】
少年の性格がかなりえぐいものだった気がします
記憶があいまいで間違っている点もあるかもしれませんが、よろしくお願いします。

144 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/01/25(水) 19:30:24.59 ID:CgxVjaG0
>>143
石川宏千花の「密話」だと思います。

145 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/01/25(水) 19:37:27.90 ID:H4urh3CJ
>>144
これです!!ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/143-145

密話 Kindle版
石川宏千花 (著)
http://amazon.jp/dp/4062180375
表紙画像有り
内容紹介
児童文学の新鋭が描く、戦慄の名作。とても悲しいお話だけど、この小説を読んだことは、絶対に忘れない。ひとりぼっちのメアリーに、はじめて友だちができた。友だちの名は、マミヤくん。とってもきれいな小学六年生の男の子。マミヤくんはメアリーに名前をくれて、話しかけてくれて、たまに秘密の“お願い”をしてきた。
内容(「BOOK」データベースより)
メアリーに初めてできた友だち、マミヤくん。マミヤくんはとても見た目のいい小学六年生の男の子で、メアリーにいつも“お願い”をする。先生が、生徒が、少しずつ教室からいなくなる中、クラスメイトのカセくんは、マミヤくんを止めようとする。メアリーは“お願い”を叶え続けるのか―。児童文学の新鋭が描く、戦慄の名作。手に汗にじむ展開、慟哭のラスト。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I024027102-00
タイトル 密話
著者 石川宏千花 著
著者標目 石川, 宏千花
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 2012
大きさ、容量等 157p ; 20cm
ISBN 9784062180375
価格 1300円
JP番号 22167314
出版年月日等 2012.11
NDLC KH215
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

藤本ともひこ(ふじもとともひこ)『なんてこった!』

391 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/05/30(月) 00:57:08.71 ID:aALPyPWK
【いつ読んだ】
17年前頃
【物語の舞台となってる国・時代】
現代
【翻訳ものですか?】
恐らく違うと思います
【あらすじ】
豪華客船に乗って家族旅行にきている主人公が、うろちょろしている友人?を追いかけます。追いかけているうち、船員がミイラだったり狼男だったりになっている場面に遭遇し、逃げる…といった話です
【覚えているエピソード】
パーティ会場みたいな所で、
舞台に満月が出てしまった為みんなが狼になってしまい、
友人?もなぜか一緒になって唸っている。でもケチャップで月を隠して難を逃れる。
エジプトみたいな場所に出て、
「この装置に入れば、~時間ほどであなたもミイラに!」といったようなことを言われて逃げている。
オチは、乗っていた船は幽霊船だった…?という感じのものでした。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
恐らくハードカバーで、赤い表紙でした
。フルカラーで、コマ割りがありました。
【その他覚えている何でも】
主人公一家は全身黄色だった記憶があります。シンプソンズのようなシンプルな感じの絵柄だったような気がします。

もしご存知の方がいらっしゃいましたら、情報お願い致します

394 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/05/30(月) 09:12:15.34 ID:rdtZS3RT
>>391
 タンタンの冒険シリーズでしょうか? 翻訳ものですが、ハードカバー、フルカラー、コマわり、赤い表紙のものもあります。
 どの話かは、何冊かしか読んでないのでわかりません。違う本だったらごめんなさい。

396 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/05/30(月) 20:43:02.81 ID:aALPyPWK
>>394
すみません、検索してみたのですがどうやら違うようでした…情報ありがとうございます!

428 名前:391[sage] 投稿日:2016/06/13(月) 01:25:48.96 ID:jl789Y2F
>>391です
偶然思い出したので、報告致します。
藤本ともひこさんの「なんてこった」でした。情報ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/391-428

なんてこった! 大型本 – 1993/11
藤本 ともひこ
http://amazon.jp/dp/4061318950
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
ひさしぶりの家族旅行、一家は海のそばのホテルにつきました。ところが、ゴブリンが見知らぬおじさんとぶつかって、体がいれかわってしまいます。おじさんを探しにホテルを回るのですが、ばけものがうじゃうじゃ…。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002328015-00
タイトル なんてこった!
著者 藤本ともひこ 作・絵
著者標目 藤本, ともひこ, 1961-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1993
大きさ、容量等 31p ; 31cm
ISBN 4061318950
価格 1400円 (税込)
JP番号 94049693
出版年月日等 1993.11
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

岡田淳(おかだじゅん)『選ばなかった冒険 光の石の伝説』(えらばなかったぼうけん ひかりのいしのでんせつ)

243 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/03/11(金) 01:15:13.70 ID:l2jbuoKD
【いつ読んだ】
 2005~8年頃、小学校中学年あたり
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本の学校
【翻訳ものですか?】
日本の小説だったはず
【あらすじとエピソード】
学校が舞台。
ゲームのやりすぎで寝不足の男の子を女の子が保健室に連れて行く途中、階段を下りながらそのゲームの話をしていたらゲームの世界へ。
ハリネズミ?のようなキャラ(最初敵と間違われて睡眠ガスを女の子が浴びせられた)や、敵に狼兵士?とか、大王がいた気がします。
光線銃も出てきました。
大王のもつ、願いの叶う水晶玉?でハリネズミや狼兵士は補充される感じでした。
ゲームの世界で眠ると現実の世界に戻り、ゲームの世界の記憶もある。
現実で眠るとゲームの世界に戻り、死ぬとゲームの世界の記憶を無くす。
のちのち同級生をゲームの世界で発見するも、ゲームの世界でNPCキャラの無口な女戦士や武術に優れた男兵士と共に敵陣で死亡、現実世界でその同級生に声をかけるがこちらのことは覚えていない、ということがあった。
周りのモンスターも姿形違うだけで全員クラスメイトだったはず。
最終的に大王倒した後、耐えられなくなった女の子が水晶玉に「こんな世界消えてなくなれ!」みたいなこと言って、全員現実世界に戻る。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。
茶色っぽい色味のイラストの表紙。登場人物たちや女戦士の横顔とか書いてあったような。
厚さは2cmもない。

小学校の図書室のあの棚にあった!まで思い出せるのにタイトルがどうしても出てきません。もう一度読みたいです。
長くなりましたがよろしくお願いします。

244 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/03/11(金) 01:49:36.62 ID:UBR9Su62
>>243
岡田淳の 『選ばなかった冒険-光の石の伝説-』 はどうでしょう?

245 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/03/11(金) 01:50:49.56 ID:ckx/xUNu
>>243
岡田淳「選ばなかった冒険 光の石の伝説」でしょうか?

246 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/03/11(金) 10:50:42.49 ID:l2jbuoKD
>>244
>>245
あぁその本です!!
大好きな本だったので、思い出したくてもやもやしていたのがとてもスッキリしました。
素早い返信を含め、本当にありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/243-246


選ばなかった冒険―光の石の伝説 (偕成社ワンダーランド (17)) 単行本 – 1997/4
岡田 淳 (著, イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/4035401706
表紙画像あり
内容(「MARC」データベースより)
学とあかりは、保健室に行く途中、学校の階段から「光の石の伝説」の世界にワープしてしまう。そこは、学が昨夜夢中になってプレイしていたロールプレイングゲームの、闇の王が支配するダンジョンの世界だった…。

選ばなかった冒険——光の石の伝説 (偕成社文庫) 単行本(ソフトカバー) – 2010/11/5
岡田 淳 (著, イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/4036526707
表紙画像あり
内容紹介
学とあかりはRPGゲーム「光の石の伝説」の中に入り込んでしまった。ゲームをクリアしないと抜け出せない!
内容(「BOOK」データベースより)
学とあかりは、保健室にいく途中学校の階段からテレビゲーム「光の石の伝説」の世界にはいりこんでしまう。そこは闇の王の支配する世界。すでに何人もの学校の子どもたちがまきこまれ闇の王の世界で敵味方にわかれて闘いながら学校ではふつうの生活を送るという二重生活を強られていた…。小学上級以上。

選ばなかった冒険 : 光の石の伝説 (偕成社): 1997|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002581690-00

斉藤洋(さいとうひろし)『ようこそ魔界伯爵』(ようこそまかいはくしゃく)

149 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/01/15(金) 06:30:02.90 ID:pvGLRioc
【いつ読んだ】
 1995~2000年。小学校の図書室で読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代日本。
【翻訳ものですか?】
  恐らく日本人作家。
【あらすじ】
 夏休みか何かで主人公が叔母さんの家に預けられる。
  そのおばさんは実は怪物世界の男爵で、主人公は彼女と吸血鬼などの仲間とともに悪い怪物を退治する冒険に出発する…という話だったと思います。
【覚えているエピソード】
 主人公のこだわりとして「着色料で色を付けただけじゃない、本物のいちごソーダ(メロンソーダだったかも)」が大好物という設定
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーで、それほど分厚い本ではなかったと思います。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/149

ようこそ魔界伯爵 (偕成社おたのしみクラブ) 単行本 – 1995/12
斉藤 洋 (著), 岩島Taco (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4036100904
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
智の招かれた家は妖怪屋敷、ヒツジの執事、黒川さんをはじめ、ヘビ男のジョン、大コウモリのドラクロアなど、善を尊ぶ妖怪集団ガーンの住む秘密のかくれ家だった。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002457687-00
タイトル ようこそ魔界伯爵
著者 斉藤洋 作
著者 岩島Taco 画
著者標目 斉藤, 洋, 1952-
シリーズ名 偕成社おたのしみクラブ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1995
大きさ、容量等 165p ; 22cm
ISBN 4036100904
価格 1000円 (税込)
JP番号 96020055
出版年月日等 1995.11
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 おばさんの家のへんな客三人は,実は善の妖怪で,悪の妖怪と日夜戦っているのだって。しかも,ぼくは次の魔界伯爵の候補だという。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

三田村信行(みたむらのぶゆき)『ドアの向こうの秘密』(ドアのむこうのひみつ)

104 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/12/15(火) 20:27:42.22 ID:at63G5OT
【いつ読んだ】
1980年代後半~90年代前半

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
小学校高学年くらいの少年が主人公。
ある日帰宅した少年が玄関の扉を開けると、扉は見たこともない謎の建物に繋がっていた。
恐る恐る中を探索してある部屋に入り、壁の穴から隣の部屋を覗くと、そこでは少年の両親が何やら怪しげな会話をしている。
どうやら、両親の正体は人間に化けた怪物(異星人?)らしい。

両親は隣室に少年がいることに気づいており、部屋の出入り口を塞いで少年を閉じ込めようとする。
間一髪で廊下に脱出した少年は、逃げ出したことに気づかれないように、慎重に両親がいた部屋の入り口に向かう。
閉じた扉の向こうからは、「もうこんな窮屈な格好をする必要はない」という声と、何かを脱ぎ捨てるような音が聞こえてきた。

少年が扉を開けると、そこには不気味な姿の怪物が二体立っていた。
怪物の足元には、くしゃくしゃになった両親の皮膚のようなものが落ちていた。

【覚えているエピソード】
記憶が正しければ、謎の建物には二回迷い込んだはず。
一度目は重大な事件は起こらないまま脱出し、二度目に両親の正体が判明するという展開だったと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ある程度大判で、少なくとも文庫ではありませんでした。
装丁は覚えていません。
挿絵はないか、ほとんどなかったと思います。

【その他覚えている何でも】
ホラー的な展開ですが、児童向けなので露骨なグロ描写などはありませんでした。

107 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/12/16(水) 09:52:54.94 ID:/TYJB7Mg
>>104
ドアの向こうの秘密 三田村信行

(略)

109 名前:104&105[] 投稿日:2015/12/17(木) 19:16:46.84 ID:p6RLYY+P
>>107
それでした。どうもありがとうございます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/104-107

ドアの向こうの秘密 (新選創作どうわ) 単行本 – 1988/1/1
三田村 信行 (著), 古味 正康 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4035174300
内容(「BOOK」データベースより)
きみはいま、学校から帰ってきた。いつものように、げんかんのドアの取っ手に手をかける。かぎはかかっていない。きみは、すこし手に力をいれて、取っ手を手前にひく。ドアはいつものように、ゆっくりとひらいてゆく。ドアの向こうは、きみのよくしっている世界だ。きみは元気よく、ただいまあと声をあげ…ようとしてたちすくむ。きみがいままでしらなかったドアの向こうの秘密が、そのとききみの前に明らかになり、きみはぬきさしならない立場においこまれてゆくのだ…。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001899314-00
タイトル ドアの向こうの秘密
著者 三田村信行 著
著者 古味正康 画
著者標目 三田村, 信行, 1939-
著者標目 古味, 正康, 1946-
シリーズ名 新選/創作どうわ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1988
大きさ、容量等 158p ; 22cm
ISBN 4035174300
価格 880円 (税込)
JP番号 88017881
出版年月日等 1988.1
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

富安陽子(とみやすようこ)『かくれ山の冒険』(かくれやまのぼうけん)

32 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/11/02(月) 06:10:13.02 ID:xHPFdbI4
【いつ読んだ】
 およそ10年前
【物語の舞台となってる国・時代】 日本
【翻訳ものですか?】 違います
【あらすじ】 小学生くらいの少年が伝説の剣をもって山に住む化け猫退治に行く
【覚えているエピソード】
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバー
表紙は真ん中に剣を持った少年、サイドに鬼がいて後ろは山とその影に化け猫がいたと思います。
【その他覚えている何でも】
あまり覚えていないですがもやもやして困っています

33 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/11/02(月) 15:31:32.19 ID:+6u52NMB
>>32
かくれ山の冒険 富安 陽子

34 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/11/02(月) 19:49:48.68 ID:lhP0t47K
>>33ありがとうございます!
もやもやがスッキリしました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/32-34

かくれ山の冒険 (PHP創作シリーズ) 単行本 – 2000/10/1
富安 陽子 (著, イラスト)
http://amazon.jp/dp/4569682464
表紙画像有り
内容紹介
小学生の尚はふとしたことから、かくれ山という非現実の世界に入りこんでしまう。脱出するまでの冒険と成長を描く上質のファンタジー。
いまどき「神かくしにあった」などという人は、まずいないでしょうが、迷子になったり、急にお母さんの姿を見失ったとき、心細さも手伝って、見なれた風景が、まるで見知らぬ世界のように思えたことはありませんか——いつものようで、いつもと違う……それが異界なのです。
 この物語は、雑木林のなかにドッジボールを探しに入った男の子「尚(なお)」が、かくれ山という異界によびこまれ、必死で出口を探すという冒険ストーリーです。
 かくれ山の猫屋敷には、尚と同じように異界によびこまれ、猫婦人に姿を猫にかえられた子どもたちがとらわれていました。猫屋敷から逃げ出した尚は、友だちになった野ネズミに、山姥なら出かたを知っていることを教えられます。知恵と勇気をふりしぼり、天狗の隠れ蓑をかりて山姥に方法を聞いた尚は、鬼の雷の剣をぬすんで……。
 「あっ!」と驚く結末の、勇気と友情の素晴しさを教えてくれる感動の一冊です。
内容(「BOOK」データベースより)
尚がはいりこんだくろぐろとした深い山『かくれ山』。そこは、時間の流れからはずれた世界だった。小学上級以上。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002931552-00
タイトル かくれ山の冒険
著者 富安陽子 作・画
著者標目 富安, 陽子, 1959-
シリーズ名 PHP創作シリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 PHP研究所
出版年 2000
大きさ、容量等 193p ; 22cm
ISBN 4569682464
価格 1300円
JP番号 20102830
出版年月日等 2000.10
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 満願寺のうらでドッジボールをしていた尚が林のなかへ飛んでいったボールを追い掛けていくと、そこは大きい木がいっぱいある深い森でした。尚の不思議な冒険物語。 (日本図書館協会)
要約・抄録 異界にまぎれこんだ少年が,魔ものたちと闘いながら出口を探す冒険物語。「あっ」と驚く結末の,勇気と友情あふれる感動の一冊! (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

宇野和子(うのかずこ)『ポケットの中の赤ちゃん』(ポケットのなかのあかちゃん)

668 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/07/01(水) 21:38:30.33 ID:JvXfZh+/
【いつ読んだ】
 恐らく昭和55年前後
【物語の舞台となってる国・時代】
当時の日本
【翻訳ものですか?】
日本の児童文学だと思います。
【あらすじ】
女の子が小さな人形みたいな女の子と冒険するが、最後は人形になって動かなくなってしまう
【覚えているエピソード】
最初は豆のように小さい動くものを発見、みるみる赤ちゃんから大きくなって女の子になる
口の悪い子だけど仲良くなる。洋服作れとかあれこれ指示されたりする
その子は、他の人に見つかると動けなくなるから秘密にしてという設定
押し入れの下にある階段から冒険に出て怖い魔物??みたいのに追いかけられて逃げたり
人形の動物を動かして本当の動物園みたいにしたり
ある日学校に行ってる最中、お母さんが部屋に掃除に入り、結局ただの人形になっている
その子を見つける。結局一緒にいたのは3日くらい?
エピローグで、中学生?くらいになった主人公がまだその人形を大切にしていて
「この子は生きている(意訳)」と呪文を唱える。当然動かないけど、いつかはまた
遊べるかも。いやあれは夢だったのかな?というところで終わり
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
とんと覚えていません
【その他覚えている何でも】
洋服を作るシーンで、紙を短冊に切って穴を開け、首からかけるんだけど、
「これじゃわきがぱあぱあじゃないの!」と怒られるシーンが印象に残っています。
確か詳細な挿絵もあったと思います
キーワードになりそうなその子達の名前など、何も覚えてなくて検索できないでいます。
どうぞよろしくお願いします。

669 名前:668[sage] 投稿日:2015/07/01(水) 21:52:27.45 ID:JvXfZh+/
すみません書き込んですぐですが、あれこれ検索して見つけました。
お騒がせしました。

670 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/07/01(水) 22:21:25.15 ID:EppOPLBZ
見つかってよかったですね
そういう時は後々同じような疑問をもった人のためにも
タイトルと著書を書いていただけると参考になります

673 名前:668[sage] 投稿日:2015/07/04(土) 19:35:28.42 ID:D5w2yVOm
>>670
そうですね。では
青い鳥文庫「ポケットの中の赤ちゃん」でした。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/668-673

ポケットの中の赤ちゃん (児童文学創作シリーズ) 単行本 – 1998/8/11
宇野 和子 (著, イラスト)
[Killer]http://amazon.jp/dp/4061335200
表紙画像あり
内容紹介
ママのエプロンには、なつ子の秘密があるのママのエプロンのポケットから出てきた小さな赤ちゃんム-。ム-は、夜になるとなつ子を不思議な国へ連れていってくれますが、それはム-となつ子だけの秘密。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000795934-00
タイトル ポケットの中の赤ちゃん
著者 宇野和子 作・絵
著者標目 宇野, 和子, 1932-
シリーズ名 児童文学創作シリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1972
大きさ、容量等 210p ; 22cm
JP番号 45003368
出版年月日等 昭和47
要約・抄録 幼稚園児の少女のポケットから小さなお人形の子が出現。楽しい空想と思い出を描いた作品。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

鈴木康司(スズキコージ)『大千世界のなかまたち』(だいせんせかいのなかまたち)

392 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 09:03:40 ID:aT5duDFJ
探しても一向にヒットしないので教えてください

【いつ読んだ】12年ほど前小学校の図書館で読みました。

【あらすじ】目には見えないけど実際にはいるんですよみたいな語り口で色々な妖怪の様な生き物をイラスト付きで紹介しています。

【覚えているエピソード】シケモクを拾い集めて吸っている「スッパダガス」という妖怪とタクシーに無賃乗車してる妖怪などを覚えています。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】あまり覚えていませんが絵は白黒で、当時はちょっと怖いと感じていました。線は細かったと思います。

393 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2008/02/06(水) 09:13:54 ID:e+HYRcdC
>>392
スズキコージ「大千世界の生き物たち」or「大千世界のなかまたち」では?
絵が白黒だったかどうか自信ありませんが。
福音館の雑誌に連載してたとき白黒だったかな?

394 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2008/02/06(水) 09:16:15 ID:aT5duDFJ
>>393
あー!それですそれです!
こんなに早く回答頂けるとは・・・。
ありがとうございました!

管理人注:
『大千世界のなかまたち』に、道路に落ちているタバコをかきあつめて吸いまくる「スッパラガス」、運転手をテレパシーで牛耳る「タダノリン」が紹介されています。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 9冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1192631127/392-394

大千世界のなかまたち 単行本 – 1985/11
スズキ コージ (著)

商品の説明
私たちが住むこの世界(大千世界)には、不思議な生き物たちが住んでいます。 直接見ると見えないけれど、目の端で見るようにすると奇妙な姿を現してくれる「そのひとたち」。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001772052-00
タイトル 大千世界のなかまたち
著者 スズキコージ さく
著者標目 鈴木, 康司, 1948-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 福音館書店
出版年 1985
大きさ、容量等 83p ; 22cm
ISBN 4834004589
価格 1200円 (税込)
JP番号 86010885
出版年月日等 1985.11
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 見開き左側に素朴なタッチの絵、右側に文章を配して、人間ではない不思議な生きものを紹介する。スキママン、サカダチン、モノホシザウルス、テレフォネン、タダノリン等。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

鈴木康司(スズキコージ)『大千世界のなかまたち』(だいせんせかいのなかまたち)

567 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2005/10/08(土) 03:34:37 ID:xHwT17j2
読んだことないので、本当に情報が少ないのですが…
12、3年前に知りました
多分外国の著者だと思います。
日常でおこるちょっと不思議な出来事は
それぞれにモンスターがいて、そいつらがおこしているんだよ
みたいな本でした。
例えば本棚にぎゅうぎゅうに並んでいる本を出す時
なかなか出てこないのはモンスターが向こうから引っ張っているから…とか
町中にたくさんのおばけがいる挿絵があった気がします

知っている方がいたら教えて下さい。よろしくお願いします。

568 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2005/10/08(土) 07:05:30 ID:2YXegMUr
>>567
どちらも可能性あると思うので、揚げておきます。
「大千世界のなかまたち」1985年 福音館書店
「大千世界の生き物たち」1994年 架空社

管理人注:
『大千世界のなかまたち』で「スキママン」という本の隙間にすむ仲間がいることを確認しました。太ったスキママンがいると、本がなかなか本棚から抜けないとのこと。
町中になかまたちがいる挿絵もありました(7ページ)。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 5冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1119772219/567-568

大千世界のなかまたち 単行本 – 1985/11
スズキ コージ (著)

商品の説明
私たちが住むこの世界(大千世界)には、不思議な生き物たちが住んでいます。 直接見ると見えないけれど、目の端で見るようにすると奇妙な姿を現してくれる「そのひとたち」。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001772052-00
タイトル 大千世界のなかまたち
著者 スズキコージ さく
著者標目 鈴木, 康司, 1948-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 福音館書店
出版年 1985
大きさ、容量等 83p ; 22cm
ISBN 4834004589
価格 1200円 (税込)
JP番号 86010885
出版年月日等 1985.11
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 見開き左側に素朴なタッチの絵、右側に文章を配して、人間ではない不思議な生きものを紹介する。スキママン、サカダチン、モノホシザウルス、テレフォネン、タダノリン等。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

クライヴ・バーカー『アバラット』

494 名前:湯麺[] 投稿日:2015/03/21(土) 19:27:18.58 ID:IBoyQMoH
もう一つ失礼します…!

【いつ読んだ】
 2009年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
主人公の少女が背丈ほどの草むらを越えて別世界に行くというものでした。
【翻訳ものですか?】
原作者は外国の方でした。
【あらすじ】
主人公が草むら越えて、別世界に行きます。それで、人外達のいる島を回るって感じでした。
【覚えているエピソード】
とりあえず、出てくる人外が不気味で、目や鼻や口に足(蜘蛛のような)が這えて顔中をはいまわってるやつとか出てきました。そいつが…追撃者みたいな感じだったような…。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 
ハードカバーで厚さはハリポタくらい。1巻終わりで青い表紙に白地のタイトルだった気します。挿し絵は多く、油絵で描いたような絵が沢山ありました。
【その他】
最後のシーンは主人公と人外の青年が小舟かなにかにのって、会話して終わります。確か。

すいません、
よろしくお願いいたします!

496 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/03/22(日) 00:00:59.73 ID:2UBPxPB+
>>494
クライヴ・パーカー『アバラット』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4789719731

501 返信:湯麺[] 投稿日:2015/03/24(火) 20:26:23.36 ID:nxVI1Mn+
(略)
>>0496
「アバラット」でしたか…挿し絵だけでとても頭に残っていたので、思い出せて良かったです、ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/494-501

アバラット 単行本 – 2002/12/18
クライヴ バーカー (著), 池 央耿 (著)
http://amazon.jp/dp/4789719731
表紙画像有り
商品説明
25の群島からなる架空の世界「アバラット」を舞台にした冒険ファンタジーの第1巻。著者は『ミッドナイト・ミートトレイン』(原題『BOOKS OF BLOOD No1.』)など一連の「血の本」シリーズで多くのファンを持つホラー作家クライヴ・バーカー。かつて、スティーブン・キングに「恐るべきリアリティをもった文章」と言わしめたほどの実力派作家である。バーカー自身による幻想的な挿絵もふんだんに盛りこまれた本書は、異形の王、ユーモラスな怪人、人面の島など、多種多様なモンスターたちがいまにも飛び出してきそうな、臨場感あふれる作品に仕上がっている。
アメリカ中西部ミネソタの田舎町チキンタウンに暮らす少女キャンディ。ある日、学校の宿題で町の歴史を調べることになった彼女は、ヘンリー・マーキットという人物の悲劇を聞かされる。ヘンリーは、海のないこの町で「迎えの船」を待っていると言い残し、自殺したという。その翌日、キャンディは、町外れの草原で、朽ちかけた塔のような建物を見つけ、7つの顔を果実のようにぶら下げた角を持つ奇怪な男と出会う…。
盗賊ミスチーフ兄弟、キャンディを狙う「真夜中の島」の支配者キャリオン、土地開発を進めてアバラットの改造をくわだてる企業家ピクスラーに、世界を滅ぼすという伝説の怪獣レクィアクス。幾多の野望と謎が絡まりあう中で、海で溺れ、矢で撃たれ、空から落ち、悪漢に捕われ、絶え間なく危機にみまわれるキャンディ。運命の糸に操られながらも、前向きに成長していく彼女の行く手には、まだまだ目を離すことのできない、さらなる壮大な冒険の予感が広がっている。(中島正敏)
内容紹介
ディズニー映画化決定!『指輪物語』をしのぐファンタジー超大作!未知なる旅の扉は、いま、ここに開かれた———アバラットへようこそ。
アバラット——母なる大洋イザベラ海とそこに浮かぶ25の島々の世界。亡霊たちのひそめきが響きわたる廃墟、陽光に満ちた楽園、9年にいちど卵から人間の子が孵える鳥の棲む島、海賊たちの根城、歓楽の不夜城、そして、残忍な王が支配する真夜中の島、謎に満ちた25時の島。異形のものどもがうごめき、昼と夜がせめぎあう。アバラットでは、すべてのことが起こりうる。どこか、まだあなたが知らないところに、時が場所となる世界がある。未知なる旅の扉は、いま、ここに開かれた。アバラットへようこそ。

アバラット〈2〉 単行本 – 2004/11
クライヴ バーカー (著), Clive Barker (原著), 池 央耿 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/478972414X
表紙画像有り
内容紹介
瞠目のファンタジー超大作 待望の第2弾!
いま決戦のとき、イザベラ海へ船を出せ!
アバラット——
ひとつの時間にひとつの島、昼と夜がせめぎあう世界。
草原の<波>に誘われ、退屈な町チキンタウンを捨てたキャンディ、底知れぬ憎しみを抱く真夜中の王キャリオン、逃亡の旅を続ける異世界の朋友マリンゴ、そして、伝説の王女ボアと竜の退治人フィネガン……。
キャンディは果たして運命の子か、禍いのしるしか。戦いの前触れに、25の島々がざわめきだした。
いま、決戦のときがきた。アバラットの風をつかまえ、イザベラ海へ船を出せ。
内容(「BOOK」データベースより)
アバラット―ひとつの時間にひとつの島、昼と夜がせめぎあう世界。草原の“波”に誘われ退屈な町チキンタウンを捨てたキャンディ、底知れぬ憎しみを抱く真夜中の王キャリオン、逃亡の旅を助ける異世界の朋友マリンゴ、そして、伝説の王女ボアと竜の退治人フィネガン…。キャンディは果たして運命の子か、禍いのしるしか。戦いの前触れに、25の島々がざわめきだした。いま、決戦のときがきた。アバラットの風をつかまえ、イザベラ海へ船を出せ。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003998674-00
タイトル アバラット
著者 クライヴ・バーカー 著
著者 池央耿 訳
著者標目 Barker, Clive, 1952-
著者標目 池, 央耿, 1940-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ソニー・マガジンズ
出版年 2002
大きさ、容量等 477p ; 22cm
注記 原タイトル: Abarat
ISBN 4789719731
価格 2600円
JP番号 20353474
別タイトル Abarat
出版年月日等 2002.12
NDLC Y9
NDC(9版) 933.7 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 チキンタウンに住む少女キャンディは草原に突如として押し寄せたイザベラ海の荒波に巻かれて異界(アバラット)へ転生する。英国生まれのホラー作家は挿画も描いた。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

松谷みよ子(まつたにみよこ)『モモちゃんとアカネちゃん』

315 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 01:38:48.74 ID:zLr09Gr9
ご存知の人がいましたら教えてください

【いつ読んだ】
30年以上前

【物語の舞台となってる国・時代】
たぶん日本

【翻訳ものですか?】
国産です

【あらすじ】
女の子が主人公でした「のんちゃん」かと思ったんですがその名前では出てきま
せん。

影を食べるお化けに自分の影を食べられそうになってお母さんに助けてもらって、
最後にはその怪物と一緒に目玉焼きを食べる話、親が(たぶん離婚して)
どこかに引っ越して行ったらその家にパパの靴だけが帰ってきたという話があった
のは覚えています

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした

よろしくおねがいします

(略)

317 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 02:00:28.89 ID:wekmEu1l
>>315
松谷みよ子のモモちゃんシリーズではないでしょうか?
親の離婚の話が出てくるのは、確か3巻の「モモちゃんとアカネちゃん」

318 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 02:02:58.71 ID:01pheu5y
>>315
松谷みよ子の『ちいさいモモちゃん』シリーズじゃないかな

319 名前:315[sage] 投稿日:2014/12/08(月) 02:25:15.09 ID:zLr09Gr9
>>317
>>318
まさにそれです。即レスありがとうございます。双子の靴下とかいたなあと思いだしました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/315-319

モモちゃんとアカネちゃんの本(3)モモちゃんとアカネちゃん (児童文学創作シリーズ) 単行本 – 1974/6/28
松谷 みよ子 (著), 菊池 貞雄 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4061192337
表紙画像有り
内容紹介
シリーズ第3作。アカネちゃんという妹ができて、1年生になったモモちゃんは、おねえさんぶりを発揮しようと大はりきり。そんな、にぎやかで楽しいモモちゃんの家に、パパとママのわかれというかなしい事件がおこります。

モモちゃんとアカネちゃん (講談社文庫) 文庫 – 2011/12/15
松谷 みよ子 (著)
http://amazon.jp/dp/4062771489
表紙画像有り
内容紹介
結婚って、離婚って何? 夫婦って何? これは鳥肌がたつほど納得させられる物語です。
靴だけが帰ってくるようになったパパ。体調を崩したママのところには死に神までやってくる。モモちゃんと妹のアカネちゃんは少し大きくなって――結婚のみならず、離婚や別れとはなにかを明確に教えてくれた、日本で初めての物語。『モモちゃんとアカネちゃん』『ちいさいアカネちゃん』収録。
この二つの小説を読みながら、わたしは、何度も、「まことにもって!」と呻きました。その声を聞きつけたしんちゃん(次男・五歳)が、心配そうに、書斎のドアをそっと開いてその陰から、小さい声で、「ぱぱ、おこってるの?」といったのでした。「おこってないよ、しんちゃん」とわたしはいいました。「ぱぱはこうふんしているだけ」――<高橋源一郎 解説より抜粋>
※本書は、小社より1974年に刊行された『モモちゃんとアカネちゃん』と1978年に刊行された『ちいさいアカネちゃん』を一冊にまとめ、修正のうえ文庫化したものです。
内容(「BOOK」データベースより)
靴だけが帰ってくるようになったパパ。体調を崩したママのところには死に神までやってくる。モモちゃんと妹のアカネちゃんは少し大きくなって―結婚のみならず、離婚や別れとはなにかを明確に教えてくれた、日本で初めての物語。『モモちゃんとアカネちゃん』『ちいさいアカネちゃん』収録。

モモちゃんとアカネちゃん モモちゃんとアカネちゃんの本(3) (講談社青い鳥文庫) 新書 – 1980/12/10
松谷 みよ子 (著), 菊池 貞雄 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4061470086
表紙画像有り
内容紹介
シリーズ第3作。アカネちゃんという妹ができて、1年生になったモモちゃんは、おねえさんぶりを発揮しようと大はりきり。そんな、にぎやかで楽しいモモちゃんの家に、パパとママのわかれというかなしい事件がおこります。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001305775-00
タイトル モモちゃんとアカネちゃん
著者 松谷みよ子 著
著者標目 松谷, みよ子, 1926-2015
シリーズ名 講談社文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1976
大きさ、容量等 124p ; 15cm
価格 180円 (税込)
JP番号 75078527
出版年月日等 1976
NDC 913.8
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

実業之日本社(じつぎょうのにほんしゃ)『モンスター軍団大百科』(モンスターぐんだんだいひゃっか)

857 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/09(水) 01:40:04.63 ID:ZuIv5Vcg
昔一度投稿した者です。もう一度チャレンジさせてください。

【いつ読んだ】

22~25年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】

物語ではありません

【翻訳ものですか?】

違います

【あらすじ】

日本の妖怪や海外のモンスターを取り扱った図鑑です。ゲームや映画に登場するモンスターを特集していたのですが、その割には出典がやたらマニアックでした。

【覚えているエピソード】

•東西モンスター十番勝負みたいな企画
•1968年の映画『妖怪大戦争』からダイ モンという妖怪が登場していました。
•映画『エクソシスト』からパズズが登場していました。
•サンダとかガイラとか、妖怪のわくを飛び越えた物もいました。
•地域分けで、オリエントという独特の括りをしていました。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】

子供向けのいわゆる大百科です。
緑色? 斜線?
裏表紙には、ゲームキャラらしきドット絵のスケルトンがいました。
女神転生のサタンもいたような。

【その他覚えている何でも】

ケイブンシャの大百科が1番近いと思うし、それだと思うのですが、幾ら調べても見つかりません。

以上です。よろしくお願いします。

858 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/09(水) 02:11:17.97 ID:OcXL2WUo
>>857
ネット普及以前のその手の本は、
今は高値で当時から持ってる人しかわからないからなあ…。

これはどう?
世界の妖怪全オール百科(コロタン文庫)
http://homepage3.nifty.com/hirorin/maniabon05.htm

859 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/09(水) 17:01:51.73 ID:ec28sc+r
>>857
サンプルが少なすぎて検証できないけど
「モンスター軍団大百科」実業之日本社 ってのあげてみるね

864 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/10(木) 13:27:46.98 ID:Muvker9i
>>858 >>859

ありがとうございます、確認してみます!!

866 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/11(金) 00:03:51.08 ID:VyKy2rmQ
>>859さんので正解でした!! ありがとうございます!!
>>858さんもありがとうございます! 普通に読みたくなって探してしまいました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/857-866

<<趣味・雑学>> モンスター軍団大百科 | 中古 | 単行本(実用) | 通販ショップの駿河屋
http://www.suruga-ya.jp/product/detail/BO857529
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002085435-00
タイトル モンスター軍団大百科
シリーズ名 ヤングセレクション
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 実業之日本社
出版年 1991
大きさ、容量等 263p ; 15cm
価格 680円 (税込)
JP番号 91020070
出版年月日等 1991.1
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

角野栄子(かどのえいこ)「ごちそうびっくり箱」(ごちそうびっくりばこ)

731 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/05/19(月) 19:22:16.52 ID:Q+epirQ2
【いつ読んだ】
 2004年

【物語の舞台となってる国・時代】
主人公のおばさんがあちこち回ってそこで食べた料理とそれにまつわる
エピソードを語るという一話完結のお話の詰め合わせ

【翻訳ものですか?】
日本語の本

【あらすじ】
食いしん坊で料理上手のナナ(たぶん)おばさんが世界中を回り、食べた料理
と、その時に出会った人、その時に起きた出来事を回想していく一話完結もの。

【覚えているエピソード】
・ハンカチのようなおばけに火を吹かせチーズを溶かし、けして冷めないチーズを
じゃがいもにたっぷりかけた料理を食べる話

・ジーパンをはいた魔女がコカコーラで豚肉を煮込んだ料理を振る舞い、米国の
味に飽きたナナおばさんに再び食欲を戻す話

・豚のしっぽからメロンのつるが伸び、メロンと豚を同時進行で育て最高の
生ハムメロンを作る話

・船の生活で気疲れした人々が甲板でこぼした愚痴や独り言が波の上に泡となって
浮く話

・上品に料理を食べるお姫様にスペアリブを食わせる話

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーの記憶です。挿絵はサザエさんっぽいイラストでした。

【その他覚えている何でも】
おばさんの名前が確か「ナナおばさん」だったような気がします。
ご存知でしたらよろしくお願いいたします。

732 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/05/19(月) 20:18:16.31 ID:2ErGuG14
このスレでも割と人気の「ごちそうびっくり箱」じゃないかな?

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/731-732

758 :なまえ_____かえす日:2014/06/06(金) 19:07:10.16 ID:1xUAudlDy
>>733 遅レスですいません!
これです!「ごちそうびっくり箱」です!
やっと思い出せました。早速アマゾンで購入します。
本当にありがとうございました!

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/758
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

ごちそうびっくり箱 (角川つばさ文庫) 単行本 – 2014/12/12
角野 栄子 (著), 千葉 史子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4046314605
表紙画像あり
内容紹介
ナナさんはお料理が大すきな“くいしんぼやさん”。いろんな国や場所に行って、へんてこりんな人や動物と出会い、さまざまなお料理をたーくさん作ったり食べたりするよ。ナナさんのレシピノートつき!
内容(「BOOK」データベースより)
「にゃんころめし小料理ミミ屋この道左へ」近づくとなにやら不思議なお店を発見!主人公のナナさんは世界中のごちそうを探して旅を続けます。あるときはホームレスに料理を習い、あるときは怪盗に変身、あるときは王さまのおよめさんになりかかったり…!?不思議と冒険がつまったごちそう満載、ユーモアのスパイスもたっぷり!いまこそ読みたい角野栄子の名作!小学中級から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001942785-00
タイトル ごちそうびっくり箱
著者 角野栄子 さく
著者 西村宗 え
著者標目 角野, 栄子, 1935-
著者標目 西村, 宗, 1936-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 筑摩書房
出版年 1988
大きさ、容量等 156p ; 21cm
ISBN 4480880933
価格 1200円 (税込)
JP番号 88061397
出版年月日等 1988.9
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 スカートのまんなかに大きなポケットをつけ、フライパンにナイフとフォーク、スプーンとおはしを入れて、旅に出た「くいしんぼや」さんのお話。しっぽのかしこい料理法、他。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

本木洋子(もときようこ)『蘇乱鬼と12の戦士』(そらんきとじゅうにのせんし)

561 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/03/13(木) 23:31:40.37 ID:34xXlhd4
【いつ読んだ】
15~20年前

【物語の舞台となってる国・時代】
現代物で、山形県と秋田県の境にある鳥海山が重要な舞台でした。

【翻訳ものですか?】
違います

【覚えているエピソード】
むかし鳥海山に封印された化け物?と、小学生くらいの主人公達が戦うようなお話でした。
凶星だかなんだか、特定の星が見える人が選ばれし戦士・・・みたいな。

【その他覚えている何でも】
学校の図書館で借りました。

もし分かる方がいらっしゃいましたら教えてください!

562 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/03/15(土) 17:01:30.86 ID:p2euTGnu
>>561
本木洋子『蘇乱鬼と12の戦士』はいかがでしょうか?
読んでないのですが、鳥海山が出てくるようです。
ttp://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=19998

563 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/03/15(土) 23:48:35.79 ID:6WZVLe9T
>>562
調べてみました。多分それです!
ずっと気になってたので解決してスッキリしました。
ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/561-563

蘇乱鬼と12の戦士 (童心社・新創作シリーズ) 単行本 – 1985/7/20
本木 洋子 (著), 藤田 勝治 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4494019240

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001753830-00
タイトル 蘇乱鬼と12の戦士
著者 本木洋子 作
著者 藤田勝治 画
著者標目 本木, 洋子, 1942-
著者標目 藤田, 勝治, 1942-
シリーズ名 童心社・新創作シリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 童心社
出版年 1985
大きさ、容量等 451p ; 19cm
ISBN 4494019240
価格 1300円 (税込)
JP番号 85057983
出版年月日等 1985.7
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

さとうまきこ「ロータスの森の伝説」シリーズ(ロータスのもりのでんせつ)

491 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/02/28(金) 18:12:07.44 ID:2I2GR4Xu
【いつ読んだ】
2007年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
現代の日本ですが、アドベンチャー的な内容なのでモンスターのいる異世界にトリップしたりしていました。
【あらすじ】
日本の小学生か中学生の女の子が、ある日なにかがきっかけで異世界に行きモンスターたちと戦うことになった。
そこで親しくなった仲間とともに成長していく。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。
表紙はこんな感じ→ttp://nagamochi.info/src/up142550.pngで、
暗闇で主人公がファイティングポーズみたいな足で立ってて光で照らされてるみたいな感じでした。
表紙の絵はCGイラストだったので、割と最近の本だと思います。
絵柄はかわいい感じでした。
【その他覚えている何でも】
シリーズ化されていました。

読みながらとてもわくわくして、面白く感じた本です。
もう一度読みたいです。
よろしくお願いします。

493 名前:491[sage] 投稿日:2014/02/28(金) 18:32:10.92 ID:2I2GR4Xu
491です。
探していたら見つかりました!
「ロータスの森の伝説 光の戦士ミド」でした!!
よく調べてなくてすみません!
流していただいて構いません。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/491-493

光の戦士ミド (ロータスの森の伝説) 単行本 – 2003/6
さとう まきこ (著)
http://amazon.jp/dp/4652073143
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
むかし、ロータスの森は、緑豊かな美しい森だった。ところが五〇〇年ほど前、たった一夜にして、森は荒れ果ててしまった。何者かの呪いのせいなのか?伝説によれば、いつか透明な窓から、光の戦士がやってきて、もとの豊かな森に戻してくれるというが…。
内容(「MARC」データベースより)
ロータスの森にやってきたミドリは、樫の木のおじいさんから「おまえは森を蘇らせる光の戦士だ」と告げられる。そして、子犬のチトとともに冒険に旅立つことに…。2002年刊「ロータスの森の伝説光の戦士ミド」の改題。

ロータスの森の伝説 光の戦士ミド (フォア文庫) 新書 – 2002/6
さとう まきこ (著), たかはし あきら (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652074492
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
むかし、ロータスの森は、緑豊かな美しい森だった。ところが五〇〇年ほど前、たった一夜にして、森は荒れ果ててしまった。何者かの呪いのせいなのか?伝説によれば、いつか透明な窓から、光の戦士がやってきて、もとの豊かな森に戻してくれるというが…。ファンタジー「ロータスの森の伝説」シリーズスタート。小学校中・高学年向き。
内容(「MARC」データベースより)
昔、ロータスの森は緑豊かな美しい森だった。ところが、500年ほど前、たった一夜にして、森は荒れ果ててしまった。何者かの呪いのせいなのか? 伝説によれば、光の戦士がやってきて元の豊かな森に戻してくれるというが…。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003650113-00
要約・抄録 不思議な森に迷いこんだミドリは,年老いた樹から光の戦士としての使命を告げられる。愛犬チトとともに森の復活をめざす冒険物語。 (日本児童図書出版協会)

影の谷へ (ロータスの森の伝説) 単行本 – 2003/7
さとう まきこ (著)
http://amazon.jp/dp/4652073151
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
透明な窓からやってきた光の戦士ミド、黒犬チト、謎の子どもシル。ふたたび旅立った三人は、力を合わせて新しい敵に立ち向かう。ロータスの森をよみがえらせるために、そして、失われたシルの記憶をとりもどすために…。
内容(「MARC」データベースより)
光の戦士ミド、黒犬チト、謎の子どもシル。ふたたび旅立った三人は力を合わせて新しい敵に立ち向かう。ロータスの森をよみがえらせ、シルの記憶をとりもどすために…。2002年刊「ロータスの森の伝説影の谷へ」の改題。

ロータスの森の伝説 影の谷へ (フォア文庫) 新書 – 2002/11
さとう まきこ (著), たかはし あきら (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652074522
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
透明な窓からやってきた光の戦士ミド、黒犬チト、謎の子どもシル。ふたたび旅立った三人は、力を合わせて新しい敵に立ち向かう。ロータスの森をよみがえらせるために、そして、失われたシルの記憶をとりもどすために…。ファンタジー「ロータスの森の伝説」シリーズ第2巻。
内容(「MARC」データベースより)
光の戦士ミド、黒犬チト、謎の子供シル。ふたたび旅立った三人は力を合わせて新しい敵に立ち向かう。ロータスの森をよみがえらせるために、そして失われたシルの記憶を取り戻すために。「ロータスの森の伝説」第二弾。

ロータスの森の伝説 よみがえる魔力 (フォア文庫) 新書 – 2003/6
さとう まきこ (著), たかはし あきら (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652074557
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
光の戦士ミド、黒犬チト、謎の子どもシル。三人が力を合わせ、敵をたおすたびに、ロータスの森に緑がよみがえっていく。そしてシルもまた少しずつ、失われた記憶をとりもどしていった。やがて、その記憶とともによみがえる、シルの不思議な力とは…?ファンタジー「ロータスの森の伝説」シリーズ第3巻。
内容(「MARC」データベースより)
「動物たちが殺された」というチトの知らせで、ミドリはロータスの森にかけつけた。泉に毒を入れた憎むべき犯人は誰だ? 光の戦士の新たな闘いがはじまった。「ロータスの森の伝説」シリーズ第3弾。

ロータスの森の伝説 よみがえる魔力 (ロータスの森の伝説 (3)) 単行本 – 2003/9
さとう まきこ (著)
http://amazon.jp/dp/465207316X
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
光の戦士ミド、黒犬チト、謎の子どもシル。三人が力を合わせ、敵をたおすたびに、ロータスの森に緑がよみがえっていく。そしてシルもまた少しずつ、失われた記憶をとりもどしていった。やがて、その記憶とともによみがえる、シルの不思議な力とは…。
内容(「MARC」データベースより)
「動物たちが殺された」という知らせでミドリはロータスの森へかけつけ、泉に毒を入れた犯人を探す。光の戦士ミド、黒犬チト、少年シルが活躍するファンタジー。2003年6月刊「ロータスの森の伝説よみがえる魔力」の改題。

黒い塔 (ロータスの森の伝説) 単行本 – 2004/1
さとう まきこ (著)
http://amazon.jp/dp/4652073240
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
―絶対的な悪が、すぐそこまで迫ってきている。シルのおじいさんは、死のまぎわに、そう言い残した。もう逃げるわけにはいかない!光の戦士ミド、魔力がよみがえったシル、そして、黒犬チト。三人は「絶対的な悪」との戦いを誓って、さらに旅をつづける…。
内容(「MARC」データベースより)
シルが見つけた怪しい黒雲。その下にやってきたミドリが見たのは、よろいかぶとの兵士と奴隷のように働かされる村人たちの姿だった…。光の戦士が活躍するファンタジー。04年1月刊「ロータスの森の伝説黒い塔」と内容同じ。

ロータスの森の伝説 黒い塔 (フォア文庫) 文庫 – 2004/1
さとう まきこ (著), たかはし あきら (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652074581
内容(「BOOK」データベースより)
―絶対的な悪が、すぐそこまで迫ってきている。シルのおじいさんは、死のまぎわに、そう言い残した。もう逃げるわけにはいかない!光の戦士ミド、魔力がよみがえったシル、そして黒犬チト。三人は「絶対的な悪」との戦いを誓って、さらに旅をつづける…。ファンタジー「ロータスの森の伝説」シリーズ第4巻。小学校中・高学年向き。
内容(「MARC」データベースより)
シルがみつけた「あやしい黒雲」。そこで目にしたのは、よろいかぶとの兵士たちと、奴隷のように働かされる村人の姿だった…。「ロータスの森の伝説」シリーズ第4弾。04年1月刊「黒い塔」と内容同じ。

最後の決戦 (ロータスの森の伝説) 単行本 – 2004/1
さとう まきこ (著)
https://www.amazon.co.jp/dp/4652073259/
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
ロータスの木の精霊を救い出すまで、家には帰らない!そう決心した、光の戦士ミド。もっと強い魔法使いになりたいと願うシル。そして、黒犬チト。三人のまえに、黒い塔に住む「絶対的な悪」が、ついにその正体をあらわそうとしていた…。
内容(「MARC」データベースより)
「絶対的な悪」がついに姿を現した。悲しみ、苦しみ、ねたみ…。次々と見せつけられる「悪」の光景に絶望しそうになる光の戦士たちの最後の戦い。シリーズ完結編。04年1月刊「ロータスの森の伝説最後の決戦」と内容同じ。

ロータスの森の伝説 最後の決戦 (フォア文庫) 文庫 – 2004/1
さとう まきこ (著), たかはし あきら (イラスト)
https://www.amazon.co.jp/dp/4652074603/
内容(「BOOK」データベースより)
ロータスの木の精霊を救い出すまで、家には帰らない。そう決心した、光の戦士ミド。もっと強い魔法使いになりたいと願う、シル。そして、黒犬チト。三人のまえに、黒い塔に住む「絶対的な悪」が、ついにその正体を現そうとしていた…。ファンタジー「ロータスの森の伝説」シリーズ最終巻。小学校中・高学年向き。
内容(「MARC」データベースより)
「絶対的な悪」がついに姿を現した。悲しみ、苦しみ、ねたみ…。次々と見せつけられる「悪」の光景に絶望しそうになる光の戦士たちの最後の戦い。シリーズ完結編。04年1月刊「最後の決戦」と内容同じ。

http://iss.ndl.go.jp/books?ar=4e1f&any=%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%82%B9%E3%81%AE%E6%A3%AE%E3%81%AE%E4%BC%9D%E8%AA%AC&except_repository_nos[]=R100000038&except_repository_nos[]=R100000049&except_repository_nos[]=R100000073&sort=ua

松山善三(まつやまぜんぞう)、すずのとし『とびだせピンケロ』

333 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/11/29(金) 02:09:02.24 ID:NEBqC2GE
【いつ読んだ】
 およそ20年前

【物語の舞台となってる国・時代】
物語の始まりは日本の片田舎
終盤は外国の港町のような描写がありました。

【翻訳ものですか?】
わかりません。

【あらすじ】
主人公はカエル。名前も付いていたと思いますが定かではありません。
物語の最初では仲間たちと楽しくすごしていますが
人間による開発(ブルトーザーのことを黄色い怪物と描写)で
仲間のカエルと片足を失います。
片足を失ったことで、自慢のジャンプはおろか
移動もままならず、もぐら?に葉の茎を固くした義足を作ってもらうことに。
その後冒険に出ることになる。

【覚えているエピソード】
覚えているのが義足をつけるようになって二足歩行をできるようになる。
作ってもらった義足が壊れ自分で作り直す。
終盤は体に異変が起きイボのようなものがアゴの下に。
体調も悪くなり倒れるのですが、運良く?人間に拾われ保護されます。
何故かイボからヒゲが生え始め、人間の話すことが理解できるようになったというエピソードがありました。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、白い表紙に水彩タッチの絵だった
【その他覚えている何でも】
夏か冬休みの読書感想文に、と父が購入してくれたものでしたが
当時はあまりの本の厚さに苦痛を感じていました。

334 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/11/29(金) 04:05:56.66 ID:tjEihzxI
>>333
松山善三・すずのとし「とびだせピンケロ」
どうでしょう

335 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/11/29(金) 08:21:40.70 ID:NEBqC2GE
>>334
松山善三・すずのとし「とびだせピンケロ」
ありがとうございます
名前が思い出せず、モヤモヤしてました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/333-335

とびだせピンケロ (PHP創作シリーズ) 単行本 – 1983/7
松山 善三 (著), すずの とし (著), 大工原 章
http://amazon.jp/dp/4569282032
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001621812-00
タイトル とびだせピンケロ
著者 松山善三, すずのとし 著
著者標目 松山, 善三, 1925-2016
著者標目 すずの, とし
出版地(国名コード) JP
出版地 京都
出版社 PHP研究所
出版年 1983
大きさ、容量等 304p ; 22cm
ISBN 4569282032
価格 1300円 (税込)
JP番号 83038943
出版年月日等 1983.7
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

大海赫(オオウミアカシ)『ランドセルは魔女』(ランドセルハマジョ)

945 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/06/09(日) 02:33:37.47 ID:FbL2LYCY
【いつ読んだ】
15年前くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【あらすじ】
持ち主を殺すランドセルの話
【覚えているエピソード】
主人公は小学生の女の子。喋るランドセルが持ち主を殺していく話。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
恐らくハードカバー
【その他覚えている何でも】
読んだのは15年くらい前ですが古い感じの本だったので発刊はもっと前かもしれないです
親戚か近所の子かは忘れましたが主人公の知り合いでお姉ちゃん的キャラの子がランドセルの呪い?によって「夢湖」で溺れて死にます

949 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/06/10(月) 09:21:57.81 ID:dluIAP7C
>>945
『ランドセルは魔女』 (サンリード・創作童話シリーズおはなし文庫 8)
 大海 赫/作
 タケカワ コウ/絵

これはどうかな?
外してたらごめん

954 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/06/11(火) 17:30:42.11 ID:sRQk1a+g
>>949
これです!
図書館で借りて読み直してみたらあの頃の印象とは違って考えさせられる話でした…

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/945-954

ランドセルは魔女 (サンリード・創作童話シリーズおはなし文庫 8) 単行本 – 1984/4/20
大海 赫 (著), タケカワ コウ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4914985462
表紙画像有り

ランドセルは魔女 (1984年) (創作童話シリーズ) - – 古書, 1984/7
大海 赫 (著), タケカワ こう (著)
http://amazon.jp/dp/B000J73GM8
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001697049-00
タイトル ランドセルは魔女
著者 大海赫 作
著者 タケカワコウ 絵
著者標目 大海, 赫, 1931-
著者標目 タケカワ, こう, 1937-
シリーズ名 創作童話シリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 京都
出版社 サンリード
出版年 1984
大きさ、容量等 96p ; 24cm
価格 1200円 (税込)
JP番号 85001150
出版年月日等 1984.7
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

山中恒(ヤマナカヒサシ)『めたねこムーニャン』

596 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/01/03(木) 15:54:20.91 ID:19Y6TKR2
【いつ読んだ】
20~25年くらい前

【物語の舞台となってる国・時代】
日本・(当時の現代)

【あらすじ】
いじわる?ちょっと気の強い?女の子と
気の弱い化け猫?が登場…ストーリーは思い出せません…。

【覚えているエピソード】
・猫が真四角のキューブ型になる
・ストーリーの中で空気入れられて浮いてた?
・猫のカオはキツネ目みたいな感じで可愛い!という雰囲気ではない。
・猫は「○○ちゃん、~だニャ」みたいな喋り方だったと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・ハードカバー(A5)
・挿絵ははっきりめの線画で、どちらかというと
コミックタッチだったかな…?

【その他覚えている何でも】
・じわじわと思い出してきてるのですが、検索してもそれらしきものが
ヒットせず、わりと猫がひどいめに遭ってた気がするのですが…。
絵本ではなく、児童読み物だったと思います。
インパクトのあった内容なだけにすごく気になって、
どなたか少しでもわかる方いらっしゃいましたら、お願いします。

597 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/01/03(木) 18:50:58.08 ID:xie5czOX
>>596
読んでいないのであてずっぽうですが、
山中恒『めたねこムーニャン』はどうでしょう。
旧版の挿絵は漫画家の石坂啓でした。
ttp://book.akahoshitakuya.com/b/4092436025

599 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/01/04(金) 01:09:34.79 ID:9q1a3jdu
>>597
わあーすごい!これです!!読みたいので買い戻します!
本当にありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/596-599

めたねこムーニャン (山中恒よみもの文庫) 単行本 – 1999/11
山中 恒 (著), 矢吹 申彦 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/465202164X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
アミちゃんのお気に入りになりたいねこのムーニャン。でも、くいしんぼうとドジがたたってはりきれば、はりきるほど、ドツボ。
内容(「MARC」データベースより)
ムーニャンは、松山さんちの大きなねこ。とんでもないバケネコだけど、その秘密を知るのはアミちゃん一人。アミちゃんに気に入られたいムーニャンは…。小学館1989年刊「めたねこムーニャン」ほか4冊の合本。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002011564-00
タイトル めたねこムーニャン
著者 山中恒 作
著者 石坂啓 絵
著者標目 山中, 恒, 1931-
著者標目 石坂, 啓, 1956-
シリーズ名 創作童話
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 小学館
出版年 1989
大きさ、容量等 79p ; 22cm
ISBN 4092436025
価格 800円 (税込)
JP番号 90005511
出版年月日等 1989.12
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童