マザー・グース「だれがこまどりころしたの?」

367 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/09/08(金) 01:55:48 ID:547OKvlo
どんな形状の本だったかも覚えていないのですけれど、
どうか知っている方がいらしたら教えてやって下さい。

フッと「それは私…と、黒すぐりはいいました」…という文章が
記憶の底から出てきたのですが、どうしても、この文章が入っている
本のタイトルが思い出せないのです。
(宮沢賢次だったような気がしたのですが、違うみたいで…)

どうか宜しくお願い致します。

368 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/09/08(金) 02:07:34 ID:uNJ8gDEl
>367
黒スグリ・・・クロツグミかも。

「誰がこまどりを殺したの?」
というマザーグースを連想させる文句だなと。
こまどり(クックロビン)がスズメによって殺され、
色々な生き物の手で粛々とお葬式が執り行われる、という唄です。

>だれが歌う?とむらいの歌を
>それは私、とツグミが言った

という一節があります。訳文が色々あるのと、ミステリアスな唄なので
ミステリ等のモチーフに使われることも多いみたいです。

369 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/09/08(金) 02:40:04 ID:547OKvlo
>368
あっ!マザーグースかもですよね!!
あまり文学モノは読んでこなかったので、宮沢賢次しか思い出せなかったんですが、
そういえばマザーグースは読んだ事がありました。
教えて頂かなかったら延々とフレーズ脳内エンドレス状態のまま
見当違いの検索をし続けるところでした。
こんな夜更けに本当にありがとうございましたm(__)m

あの本のタイトル教えて!@児童書板 7冊目
http://book4.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1151942939/367-369

マザー・グースのうた 第3集 だれがこまどりころしたの 単行本 – 1975/12/20
堀内 誠一 (イラスト),‎ 谷川 俊太郎 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4794200420
表紙画像・なか見!検索有り
内容紹介
だれがこまどり ころしたの? マフェットのおじょうさん さんにんのウェールズののんきもの だいじな6ペンス すてきなかわいい6ペンス ほか全29篇。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I075979739-00
タイトル マザー・グースのうた : だれがこまどりころしたの
著者 マザー・グース/著
著者 谷川俊太郎/訳
出版社 草思社
出版年 1975
大きさ、容量等 58,5p ; 22
注記 堀内誠一画
価格 800円(税込)
価格 800円
巻次 第3集
出版年月日等 1975
当該情報資源を採取・保存した日 2017-06-02
対象利用者 一般
資料の種別 図書

マザー・グース うたのほん (マザー・グースのうた) 単行本 – 1986/7
大町 正人 (編集),‎ 若松 正司 堀内 誠一 谷川 俊太郎
http://amazon.jp/dp/479420244X
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002515248-00
タイトル マザー・グースうたのほん
著者 大町正人 編
著者 若松正司 編曲
著者 谷川俊太郎 訳詞
著者標目 若松, 正司, 1928-2009
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 草思社
出版年 1977
大きさ、容量等 119p ; 20×22cm
注記 『マザー・グースのうた』別巻
JP番号 96091979
出版年月日等 1977.11
NDC(8版) 767.7
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語
目次

マザー・グースうたのほん
うたいだし索引
あたまのおかしいおとこがいたよ 62
あつあつのまめのおかゆ 58
あめあめ やめやめ おとといおいで 51
いったりきたり おおどおりを 104
いととはさみ いととはさみ 99
えっさか ほいさ 6
おおマッフィンうり 93
おとこのこって なんでできてる? 4
おとこのこにおんなのこ あそぼうよ でておいで 40
おどろうよ ルーパイルー 110
おもちゃのひつじはいらんかな 61
オレンジとレモン 100
おんなのこに あったかい 108
があがあがちょうのおでましだ 44
かわいいこねこがわたしはだいすき 109
かわいこちやん どこへいく? 54
きたかぜぴゅうぴゅう ふいてます 19
きらきらちいさなおほしさま 28
くつのおうちの おばあさん 10
くわのまわりを まわろうよ 42
このこぶたさん かいものに 46
コールのおうさま 64
ごふじんがたがうまにのりゃ 86
3にんのウエールズののんきもの 76
3にんのこどもがこおりのうえをすべってた 112
3びきのこねこ てぶくろなくして 22
さんびきのめくらのねずみ はしるよはしる! 94
ジャック・スプラット あぶらがきらい 56
ジャックとジルは おかにのぼった 35
ジョージイ・ポージイプリンにパイ 57
だいじな6ペンス すてきなかわいい6ペンス 72
だれがこまどり ころしたの? 38
ちくたく 50
ちっちゃなボー・ビープ ひつじたちがいない 114
ちっちやなポリー・フリンダース 90
ちびっこジャック・ホーナ 47
ちびのウィリー・ウィンキ 68
ちびのトミー・タッカー 89
つむじまがりの メアリふじん 81
てんとうむし てんとうむし 52
トム トム ふえふきのこ 71
どんぶらこっこ どんぶらこ 14
ねこ ねこ こねこ どこにいた? 30
ねんねんころりよ きのこずえ 24
ねんねん ころりん 106
のんきなサイモンパイうりにあった 60
ハバードおばさん 26
ばらのはなわを つくろうよ 20
ハンプテイ・ダンプテイ へいにすわった 34
バンベリーのまちかどへ 7
パンチとジュディ 98
ひとつ ふたつ はこうよ おくつ 96
ひとりもんは こまりもん 70
ひねくれおとこがおりまして 84
ふねが3そうやってきた 36
ペたペたこねてよ おかしやさん 91
ホットクロスバン! 92
ほねとかわの おんながいた 80
ボビー・シャフトー ふなでした 32
ポリーやかんをのっけてよ 15
マフエットのおじょうさん 67
まるまるふとった むすこのジョン 88
みみをすませ みみをすませ 82
めえ めえ めんようさん 48
メリーはこひつじかっていた 12
もしもこのよがかみでできていて 53
ラベンダーはあおい ランラララン 8
6ペンスの うたをうたおう 74
ロンドンばしが おっこちる 16
わたしのちいさな このみのなるさ 73
ワン・ツー・スリー・フォーファイブ 66

高楼方子(たかどのほうこ)『わたしたちの帽子』 (わたしたちのぼうし)

750 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/09/21(木) 15:58:45.61 ID:qdyfYsZQ
【いつ読んだ】
 2004~2010年の間に読んだ児童書です
【物語の舞台となってる国・時代】
舞台はあまり覚えてないのですが、海外のアパートにある鉄格子のエレベーターが印象に残っています
【翻訳ものですか?】
ごめんなさい、記憶が定かではないので分かりません。
【あらすじ】
ある女の子がアパートに引っ越して来て、不思議な女の子に出会いアパートの中の不思議な部屋を教えてもらったりします。(小さな窓から部屋に入ったり)
主人公の女の子はこの不思議な女の子を架空の人物なのではないかと思っていたのですが、結局同じアパートに住む女の子だったというストーリーです。
【覚えているエピソード】
青い鳥を追いかけていたと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文芸のサイズの児童書でした。
表紙は森の中に女の子が2人背中を向けて立っており、右上に青い鳥(?)が飛んでいた記憶があります。
挿絵は漫画チックではなく、細い線でフワフワとした挿絵だったと思います。
【その他覚えている何でも】

よろしくお願いします。

751 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/09/21(木) 16:34:09.44 ID:e9mue2CE
>>750
細かい内容はわからないが、表紙の雰囲気がピタリ

わたしたちの帽子 高楼方子 フレーベル館 2005年

752 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/09/21(木) 16:45:14.90 ID:GbzzckdD
>>751
これです!数年探していたので嬉しいです!本当にありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/750-752

わたしたちの帽子 単行本 – 2005/10/1
高楼 方子 (著), 出久根 育 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4577031256
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
5年生進級を前にした春休みのあいだだけ、古いビルで暮らすことになったサキ。階段や廊下が奇妙な具合につながっているそのビルでサキがであったのは…。さまざまなきれが縫い合わされた帽子が鍵となって、過去・現在・未来がとけあう物語がはじまります。小学校中学年から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007963262-00
タイトル わたしたちの帽子
著者 高楼方子 作
著者標目 高楼, 方子, 1955-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 フレーベル館
出版年 2005
大きさ、容量等 208p ; 21cm
注記 絵: 出久根育
ISBN 4577031256
価格 1300円
JP番号 20909250
出版年月日等 2005.10
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
要約・抄録 5年生の前の春休みのあいだだけ、古いビルで暮らすことになったサキ。階段や廊下が奇妙な具合でつながっているそのビルでサキがであったのは…過去から未来が溶け合う物語。 (日本図書館協会)
要約・抄録 古びたビルで5年生になる前の春休みをすごすことになったサキ。部屋に残されていた帽子をかぶってでかけると不思議な出会いが…。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ドクター・スース[シュース]『王さまの竹うま』(おうさまのたけうま)

744 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/09/18(月) 12:32:12.82 ID:kPrccNOT
【いつ読んだ】
 1970年代前半 学校の図書室で借りて。
【物語の舞台となってる国・時代】
欧州っぽい、王様やお姫様が出てくる世界観でした。
【翻訳ものですか?】
日本人作家のような印象はありますがわかりません。
【あらすじ】
王様の失脚を狙う大臣がお姫様を幽閉するようなお話だったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。要所要所で挿絵が入るタイプだったので低学年から中学年向きだと思います。
【覚えているエピソード】
その国固有のカラスのような鳥がいろいろと悪さをしていたような記憶があります。架空の鳥です。
もしかすると魔女的なものが絡んでいたかもしれません。
悪い大臣は最後は捕まって牢屋に入れられ、来る日も来る日も冷めてまずいカラスのような鳥の料理を食べさせられるというオチでした。

鳥の名前さえわかればどうにかなりそうなんですが、肝心のそれを思い出せなくて。
よろしくお願いいたします。

745 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/09/18(月) 14:58:17.55 ID:XxjuwLKR
>>744
隠されるのはお姫様ではなく竹馬ですが、『王さまの竹うま』はどうでしょう。
>悪い大臣は最後は捕まって牢屋に入れられ、来る日も来る日も冷めてまずいカラスのような鳥の料理を食べさせられるというオチでした。
↑この場面もあったと思います。
アマゾンにあらすじがありました。

746 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/09/18(月) 15:22:40.75 ID:IOqY3n8m
>>745
そうです、この本です!

不思議なものでメインアイテムらしい竹うまの記憶は全然ないのですが
鳥の名前は確かに「ニザート」でした。

ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/744-746

王さまの竹うま (ドクター・スースの絵本) ハードカバー – 2009/3/1
ドクター・スース (著),‎ Dr.Seuss (原著),‎ わたなべ しげお (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4033480803
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
バートラム王さまの楽しみは、竹うまで遊ぶこと。ある日その竹うまがぬすまれて…。世界中で大人気のドクター・スースが描く絵本。ローラ・インガルス・ワイルダー賞受賞。ピュリツァー賞特別賞受賞。

王さまの竹うま (ドクター=スースの絵本) 大型本 – 1983/8
ドクター=スース (著, イラスト),‎ Dr.Seuss (原著),‎ わたなべ しげお (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4033272305
表紙画像有り
商品の説明
ビン王国は海よりも低く、三方を「堤防なみ木」で囲い、木の根が海水の侵入を防いでいました。しかし「堤防なみ木」の木の根は二ザートと言う鳥の大好物で、すきがあれば、つつこうとします。そこで、王様バートラムは世界中から強くてすばしこい猫を1000びき集め、二ザートを追い払うためのパトロール猫にします。王様バートラムは朝5時から7時までは書類へのサイン、7時からはパトロール猫の見張り交代の立ち会い、午後には「堤防なみ木」の被害調査で多忙な毎日です。王様バートラムの唯一の生き甲斐は夕方5時からの竹馬遊びですが、側近のドルーン卿が王様バートラムの無邪気に遊ぶ姿を嫌い、竹馬を隠してしまいます。たった一つの楽しみを奪われた王様は、すっかり元気をなくして・・・。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001629424-00
タイトル 王さまの竹うま
著者 ドクター=スース さく・え
著者 わたなべしげお やく
著者標目 Geisel, Theodor Seuss, 1904-1991
著者標目 渡辺, 茂男, 1928-2006
シリーズ名 ドクター=スースの絵本
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1983
大きさ、容量等 46p ; 31cm
ISBN 4033272305
価格 1600円 (税込)
JP番号 83046557
出版年月日等 1983.8
NDC(9版) 933 : 小説.物語
要約・抄録 王様のたった一つの楽しみは、竹馬に乗ることだった。ところがそれをみっともないと思った家臣が竹馬を隠した・・・。 (日本図書館協会)
要約・抄録 王様の大切にしていた竹馬が盗まれ,国中は大混乱。竹馬のありかを知るエリックは,牢屋にとじこめられ,ビン王国に危機迫る。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

マンロー・リーフ『みてるよみてる』

274 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/02/11(土) 14:44:04 ID:1Y2F1xRa
いつ:だいたい20年前
あらすじ:1ページ1キャラクターで「変な子」を紹介するもの
エピソード:頭を洗わない子で、もじゃもじゃ頭に鳥が住み着いた
       もじゃもじゃペーターではない
本の姿:小型で横長で、表紙が赤かったような気がするが
      幼い頃の記憶なので確かではない。

いわゆる躾系の話だが、「○○すると○○になる」という教訓話ではなく、
「こんな子がいるよ、おかしいねぇ」というスタイルだったと思います。
絵が三色刷りくらいで、子どもの落書きめいた線画だったような……

275 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/02/11(土) 14:50:15 ID:iq8QSW13
絵本だったら、絵本板の方が可能性高いよ>274

276 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/02/11(土) 14:52:03 ID:1Y2F1xRa [2/2]
ごめんなさい。
書き込んでからスレ違い気づきました。

278 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/02/11(土) 19:38:23 ID:R2AhzA0L
>>274
多分マンロー・リーフの「おっとあぶない」学研。
絵本じゃなくて読み物の範疇に入る本だと思う。
「このほんはまぬけだらけ」とか「こいつはぼんやりまぬけ」とか
間抜け野郎大集合だったら間違いない。

279 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/02/11(土) 22:54:17 ID:WmwX0lT5
>>274、>>278
「みてるよ みてる」の方が近い気がする
「おっとあぶない」は大げさな結果が書いてある本
(お風呂場で温度を確かめずにシャワーを浴びたら火傷したとか)
「みてるよ みてる」は見られてるよという注意を喚起する本
>みてるよ みてる、ものみどり(物見鳥)が○○をみてる、
>ものみどりが あなたを みてる
というフレーズがあったはず

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 6冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134797744/274-279

管理人注:
『みてるよみてる』確認したところ、頭に鳥がすみついているキャラクターが存在しました。(2007年版p.34-35)

Amazonで確認できますが、1969年に出版された本は赤い表紙だったようです。

みてるよみてる (新しい世界の幼年童話 16) 単行本 – 1969/12/10
マンロー・リーフ (著, イラスト),‎ わたなべ しげお (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4051047121
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
あそこにいるのは、いじめっ子、つめかみっ子。こっちにいるのは、ふくれんぼ、ごはんぎらい。どこかで、ものみどりが見てるのに…。うそつきっ子・なまけもの・なきべそ・よごれおばけなど、日常生活の中でのさまざまな子どもの姿をとらえ、ゆかいな絵と文でユーモラスに描き、子ども自身に考えさせる本。
内容(「MARC」データベースより)
どこかでものみどりが見てるのに…。うそつきっ子、なまけもの、なきべそ、よごれおばけ、おしゃべり、よくばりぶた…日常生活の中での様々な子どもの姿をとらえゆかいな文と絵でユーモラスに描き出し、子ども自身に考えさせる本。78年刊の新装版。

みてるよみてる (昭和44年) (新しい世界の幼年童話) 単行本 – 古書, 1969/12/10
マンロー・リーフ (著, イラスト),‎ 渡辺 茂男 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000J8T26G
表紙画像有り

みてるよみてる 単行本 – 2012/1/1
マンロー リーフ (著),‎ Munro Leaf (原著),‎ 渡辺 茂男 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4835448154
表紙画像・なか見!検索有り
内容(「BOOK」データベースより)

どこかで、ものみどりが見てる…。うそつきっ子・なまけもの・なきべそ・よごれおばけ…日常生活の中でのさまざまな子どもの姿をとらえ、ゆかいな絵と文でユーモラスに描く。

アン・ローレンス[アン・ロレンス]『オギーのぼうけん旅行』(オギーのぼうけんりょこう)

46 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/12/10(土) 14:46:39.42 ID:ED/purpq
【いつ読んだ】
1980年前後、小学校の図書室で
【物語の舞台となってる国・時代】
海外だったと思います・現代
【翻訳ものですか?】
そうだと思います
【あらすじ】
 母ハリネズミに死なれた子ハリネズミが冒険する話
【覚えているエピソード】
 道路に飛び出したハリネズミは、迫ってくる車のライトにハリネズミの習性でからだを丸くしようとするが、
 母から言われた「車のライトが近づいてきたときは走り抜けなさい」という言葉を思い出して助かる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも】
初めて自分で仕留めたヒナを食べたときの表現が生々しく書かれていた。血の味など。

どういう結末だったか気になって、探しています。よろしくお願いします。

57 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/12/18(日) 23:57:17.75 ID:PZw04pHR
>>46
アン・ローレンス『オギーのぼうけん旅行』はいかがでしょうか?
ttp://blog.goo.ne.jp/2clldp/e/334e8aec19ab7605c6c7b9b57b4133c9

58 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/12/19(月) 09:59:29.56 ID:RwXkJYqE
>>57
この本のようです。
教えていただき、ありがとうございます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/46-58

オギーのぼうけん旅行 (あかね世界の児童文学 20) 単行本 – 1979/2/25
A.ローレンス (著),‎ H.ヘルウェッグ (イラスト),‎ 清水 真砂子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4251062205
表紙画像有り

オギーのぼうけん旅行 (1979年) (あかね世界の児童文学) - – 古書, 1979/2
A. ローレンス (著),‎ H.ヘルウェッグ (イラスト),‎ 清水 真砂子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000J8J9ZA
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001403143-00
タイトル オギーのぼうけん旅行
著者 A.ローレンス 作
著者 清水真砂子 訳
著者 H.ヘルウェッグ 画
著者標目 Lawrence, Ann, 1942-1987
著者標目 清水, 真砂子, 1941-
著者標目 Helweg, Hans
シリーズ名 あかね世界の児童文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 あかね書房
出版年 1979
大きさ、容量等 211p ; 21cm
価格 980円 (税込)
JP番号 79010157
出版年月日等 1979.2
NDC(9版) 933 : 小説.物語
要約・抄録 小さなハリネズミのオギーがロンドンの一角で母さんと死別し、いなかをめざして旅をする。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

生源寺美子(しょうげんじはるこ)「リリコふしぎな国へいく」(リリコふしぎなくにへいく)

44 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/12/09(金) 11:43:34.94 ID:B5IFWmSC
記憶にあるいくつかのワードからググってもこれといったタイトルに行き着かず。

【いつ読んだ】
1982年頃 小学校高学年の時に読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代。当時違和感なく読んだので1980年代頃だと思います。
【翻訳ものですか?】
違います。
【あらすじ】
主人公(多分女の子)は些細な事でお母さんと喧嘩になり、お母さんが大事に育てているシクラメンの花を3つ程ちぎってポケットに押し込み外出します。
そして身体が小さくなってしまう(若しくは小人の世界に入り込む)不思議な冒険の旅に出ることになる。
主人公がピンチに陥った時に鳥が助けてくれるのですが、現実の世界に戻れた時に助けてくれた鳥はポケットのシクラメンが変身したものだと気づく。

これ以上の情報がありません。
わかる方がいらしたらどうかよろしくお願いします。

45 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/12/09(金) 21:40:21.51 ID:BB+6gg3o
>>44
記憶違いの可能性は

『リリコふしぎな国へいく』 生源寺美子

以下復刊ドットコムのリクエスト内容より
リリコが病気のクラスメイトのために、おこづかいで買ったシクラメンの鉢。きれいな3本の花がついて、いよいよお見舞いに行こうと思っていた矢先、弟に花を3本とも折られてしまった。
弟をせめるリリコだが反対に母にたしなめられてしまう。
リリコは折れた3本の花を握り締めて、家を飛び出してしまう。
気づいたらリリコはふしぎな国に来てしまっていた。
その国の子供たちはみんな心がなかった・・・。
そしてリリコは顔が動物、胴体が人間というその国の住人に裁判にかけられることに。はたしてリリコも心を奪われてしまうのか???

47 名前:44[sage] 投稿日:2016/12/11(日) 02:35:50.55 ID:QnH2zGPL
>>45
あぁ・・・この本かもしれません!
読んでみれば記憶違いの部分が修正されて合致してくるかも
今度図書館で借りてみようと思います
ありがとうございました_(._.)_

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/44-47

リリコふしぎな国へいく (1979年) (あすなろ小学生文庫) 文庫 – 古書, 1979/12
生源寺 美子 (著), 菊池 貞雄 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J8BLWY
表紙画像あり

リリコふしぎな国へいく (あすなろ小学生文庫) 単行本 – 1979/12
生源寺美子 (著), 菊池貞雄 (著)
http://amazon.jp/dp/4751510568

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001442169-00
タイトル リリコふしぎな国へいく
著者 生源寺美子 作
著者 菊池貞雄 絵
著者標目 生源寺, 美子, 1914-
著者標目 菊池, 貞雄, 1936-1982
シリーズ名 あすなろ小学生文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 あすなろ書房
出版年 1979
大きさ、容量等 118p ; 22cm
価格 880円 (税込)
JP番号 80011601
出版年月日等 1979.12
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ディック・キング・スミス『ゴッドハンガーの森』(ゴッドハンガーのもり)

519 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/07/13(水) 13:49:35.22 ID:Zrt75Tpv
【いつ読んだ】15年ほど前
【物語の舞台となっている国・時代】どこか外国の森の中
【翻訳ものですか?】はい
【あらすじ】協力しあい暮らしている動物たちの森で、ある日人間が森の秩序を乱し始めた。そこで、森の中で神のように敬われているタカ(?)が逆襲を行う。
【覚えているエピソード】他の動物目線からのタカの描写は神秘的。たしか逆襲によってタカは死んでしまったと思います。人間が森に入ってきた目的のは狩りか森林伐採だったと思います。
【本の姿・装丁・挿絵】ハードカバー。タカが翼を広げているように見える格好いい表紙だったような。
【その他覚えている何でも】タイトルは「~の森」か「ゴールデン~」だったような気がするんですが気のせいかもしれません…。キーワードなどでいくら検索しても出てきません…。

520 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/07/13(水) 23:04:19.87 ID:oVBPECQF
>>519
ディック・キング=スミス『ゴッドハンガーの森』はいかがでしょうか?
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4062616572

521 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/07/14(木) 13:29:57.29 ID:ECCXu5kk
>>520
519です。まさにそれです
(あまりに探しても出てこないので、なにかの記憶違いかと気になってしようがありませんでした…)
本当にありがとうございます!
また読んでみたいと思います。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/519-521

ゴッドハンガーの森 (ユースセレクション) 単行本 – 1998/5
ディック・キング=スミス (著), Dick King-Smith (原著), 金原 瑞人 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4062616572
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
「ああ、スカイマスター、あなたがゴッドハンガーの森にいらっしゃるかぎり、わたしたちに不運なことがありましょうか」ある日森に現れた謎の鳥スカイマスターの教えに従って、森の鳥や獣は、森番の銃から命を守っていた。だが森番は、スカイマスターに狩猟の邪魔をされ続け、畑や鶏が荒らされたとき、執拗な復讐をはじめる。生き物たちの明日を思う、動物ファンタジーの名手キング=スミスが贈る、破壊と再生の寓話。
内容(「MARC」データベースより)
ある日ゴッドハンガーの森に現れた謎の鳥、スカイマスターの教えに従って、森の鳥や獣は森番の銃から命を守っていた。しかし、狩猟の邪魔をされ続けた森番は、畑や鶏が荒らされたとき、スカイマスターに執拗な復讐を始める。

http://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/book/2770415.html
書名 ゴッドハンガーの森
著作者等 King-Smith, Dick
金原 瑞人
King‐Smith Dick
キング=スミス ディック
書名ヨミ ゴッドハンガー ノ モリ
書名別名 Godhanger
Goddohanga no mori
シリーズ名 ユースセレクション
出版元 講談社
刊行年月 1998.5
ページ数 189p
大きさ 20cm
ISBN 4062616572
NCID BA37112774
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
98078804
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
原文言語 英語
出版国 日本

ファーリー・モワット[ファーリー・モウェット][ファーレイ・モウワット][ファーレイ・モワット]『ぼくのペットはフクロウ』[『ぼくとくらしたフクロウたち』]

495 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/07/06(水) 00:19:57.28 ID:iFwQ3D3X
【いつ読んだ】
90年代
【物語の舞台となってる国・時代】
近代のアメリカ
【翻訳ものですか?】
おそらく
【あらすじ】
アメリカの少年がフクロウを(拾ってきて?)飼う話。
【覚えているエピソード】
普段からそのフクロウを肩に乗せて散歩したり、
平原でプレーリードックを狩ったり、
いじめっ子にけしかけたりしました。
後、知り合いが銃を手に入れたのがうらやましかったけど、
僕のフクロウのほうが強い、みたいなエピソードもありました。
【その他覚えている何でも】
多分、全集か何かに入っていたものだと思います。

それなりに有名だと思いググッて見ましたが
どうにもヒットせずここにたどり着きました。
よろしければお願いします。

501 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/07/06(水) 22:48:58.73 ID:qq9gaT7R
>>495
『ぼくのペットはフクロウ』 『ぼくとくらしたフクロウたち』?
どっちも同じ内容だそうですが

504 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/07/08(金) 15:05:49.25 ID:A/uAWu/0
>>501
これでした。
何故こんなストレートなタイトルで分からなかったのか・・・。

有難うございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/495-501

ぼくのペットはフクロウ (1980年) (新しい世界の童話シリーズ) 単行本 – 古書, 1980/5
ファーリー=モワット (著), 北村 脩 (イラスト), 斉藤 数衛 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000J80NY6
表紙画像有り

ぼくのペットはフクロウ (現代子ども図書館 (16)) 単行本 – 1982
ファーリー=モワット (著), 太田 大八 (イラスト), 斎藤 数衛 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4050502895
表紙画像有り

ぼくのペットはフクロウ (現代子ども図書館 16) 単行本 – 2002/12
ファーリー・モワット (著), 太田 大八 (イラスト), 斎藤 数衛 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4055004923

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001494595-00
タイトル ぼくのペットはフクロウ
著者 ファーリー=モワット 作
著者 斎藤数衛 訳
著者 北村脩 画
著者標目 Mowat, Farley, 1921-
著者標目 斉藤, 数衛, 1916-
著者標目 北村, 脩, 1923-2004
シリーズ名 新しい世界の童話シリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 学習研究社
出版年 1980
大きさ、容量等 172p ; 23cm
価格 850円 (税込)
JP番号 81018904
出版年月日等 1980.5
NDC(9版) 933 : 小説.物語
要約・抄録 ビリーは巣から落ちていたフクロウのひなを育てます。少年とフクロウとの心あたたまる交流を描いた動物物語。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語
————————————————————
ぼくとくらしたフクロウたち (評論社の児童図書館・文学の部屋) 単行本 – 1972/11/10
ファーレイ・モワット (著), R.フランケンバーグ (イラスト), 稲垣 明子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4566011003
表紙画像有り
商品の説明
自然と動物とのふれあいのお話。 小学校上級向。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000802118-00
タイトル ぼくとくらしたフクロウたち
著者 F.モワット 著
著者 稲垣明子 訳
著者 R.フランケンバーグ 絵
著者標目 Mowat, Farley, 1921-
著者標目 Frankenberg, Robert
著者標目 稲垣, 明子
シリーズ名 児童図書館・文学の部屋
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 評論社
出版年 1972
大きさ、容量等 149p ; 21cm
JP番号 45009607
出版年月日等 昭和47
要約・抄録 カナダの作家が、美しい町サスカートンを舞台にした動物物語。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

まだらめ三保(まだらめみほ)『おひめさま おうじさまにあう』

465 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/06/26(日) 18:03:25.00 ID:ka/e7YaN
宜しくお願いします

【いつ読んだ】
20数年年くらい前(私が今年30歳で、小学校低学年頃に読んだ気がする)

【物語の舞台となってる国・時代】
国・年代不明

【翻訳ものですか?】
違うと思う

【あらすじ】
主人公の女の子(お姫様?)が友達(女友達か王子様か不明)と
遊ぶ為に奮闘する話。友達は母親だか家庭教師だかが厳しく、
いつも塔か離れの家みたいな所で勉強させられているのでなかなか遊べない。

【覚えているエピソード】
友達を家ごと誘拐してしまおうと、主人公は塔の屋根にとりもちを投げた。
そしてとりもちが屋根に広がったらその上にポップコーンを撒いた。
ポップコーンに釣られて鳥達が集まってきて、鳥の足に餅が絡みつき、
食べ終わって飛び立とうとしたら塔ごと持ち上がってしまった。
一見成功したかに見えたけど、段々鳥の足と餅が離れてきて…というシーンを覚えている。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ゾロリやこまったさんと同じサイズの本だった気がする

466 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/06/26(日) 18:14:33.84 ID:/NEJXQxh
>>465
おひめさま おうじさまにあう

このシリーズ1作だけ読んだことがあってそういうことしそうだなと思ったんだけど
見当違いだったらごめん

484 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/07/03(日) 15:37:51.18 ID:f/wQAIPx
>>466
画像検索したらまさしくこれです!!
表紙しか見ていないので、中身は分かりませんが、
この絵非常に見覚えあります! ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/465-484

おひめさま おうじさまにあう (学年別こどもおはなし劇場) 単行本 – 2003/11/1
まだらめ 三保 (著), 国井 節 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591078981
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
おひめさまのおとなりにひっこしてきたおうじさま。ふしぎなことに、まるでシンデレラひめみたいに、3じになると、おおいそぎでかえっていくのです…。
内容(「MARC」データベースより)
おひめさまに、おとなりさんができました。ひらひらマントのおうじさま。でも、おうじさまにはひみつがありそう。いったいどんなひみつかな? 88年刊の改訂。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001938189-00
タイトル おひめさまおうじさまにあう
著者 まだらめ三保 さく
著者 国井節 え
著者標目 まだらめ, 三保
著者標目 国井, 節, 1945-
シリーズ名 学年別こどもおはなし劇場・1年生
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 1988
大きさ、容量等 85p ; 22cm
ISBN 4591028011
価格 680円 (税込)
JP番号 88056795
出版年月日等 1988.9
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

谷口丈之(たにぐちたけゆき)『にじいろのはなびら』

183 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/02/02(火) 00:26:07.75 ID:NOn9/mkw
よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
1980年代
【物語の舞台となってる国・時代】
鳥の国
【翻訳ものですか?】
多分違うと思う
【あらすじ】
歌の上手な黄色い鳥(カナリアさん?)に憧れる白い鳥
ある日カナリアさんが喉を痛めて歌えなくなる
白い鳥は喉を治すという七色の花を求めて旅に出る
途中高い山を越えたりオオワシに追われたり危険な目にあうがなんとか花を手に入れ戻りそこで力尽きる
その姿を見ながらカナリアさんがおごり高ぶっていたことを謝る
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
多分ソフトカバーだった気がする

どなたか心当たりあれば教えてください。

194 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/02/08(月) 20:37:39.97 ID:MUJ8kg/e
どなたか、>>183にお心当たりありませんか?

195 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/02/08(月) 20:55:06.38 ID:e2Sl2k2k
>>194お待たせ

にじいろの はなびら
作: 谷口丈之
絵: 深沢邦朗

196 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/02/08(月) 21:04:17.33 ID:MUJ8kg/e
>>195
すごい!!!!これです、ありがとうございす!
カナリアさんではなくてローラさんだったのですね…道理でググっても出てこないわけです
私と私の父のお気に入りの絵本です
教えていただいてありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/183-196

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I020530268-00
タイトル にじいろのはなびら
著者 谷口 丈之/作
著者 深沢 邦朗/絵
シリーズ名 おはなしチャイルド : 第114号
出版地 東京
出版社 チャイルド本社
出版年 1984
大きさ、容量等 38p ; 21cm
価格 ¥220(税込)
価格 ¥220
出版年月日等 1984.9
当該情報資源を採取・保存した日 2011-06-28
対象利用者 一般
資料の種別 図書

http://archive.fo/4u8Ot
表紙画像有り

岡田淳(おかだじゅん)『リクエストは星の話』 (リクエストはほしのはなし)

853 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/09/27(日) 16:23:57.02 ID:8G03qk14
【うろおぼえタイトル】
 「○曜日は星の話」
 ○の部分が、月~日のどの曜日だったかは思い出せないのですが、
 こういうタイトルだった気がするのですよね、、、
 (が、Google検索でひっかからず、、、)

【いつ読んだ】
 1990年ごろ

【物語の舞台となってる国・時代】
 日本 

【翻訳ものですか?】
 いいえ

【あらすじ】
 毎週○曜日の夜、少年?青年?がベランダに出ていると、
 くちばしに星の形の穴が空いた鳥がやってきて、
 なにか星の話をしてくれとせがむ。

【覚えているエピソード】
 くちばしになぜ星の形の穴があいたのかのエピソードもあった。
 (星が落ちてきたんだった気が。)
 何話目かの話を聞き終えて、鳥は来なくなる。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーの単行本。
 くちばしに星の形の穴があいた鳥の絵が描いてあった

855 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/09/28(月) 00:13:44.59 ID:U1SmYiSv
>>853
岡田淳『リクエストは星の話』
ではないでしょうか。

856 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/09/28(月) 08:01:46.96 ID:4D88Ids7
>>854
>>855
きゃあ!!!どちらもこれですこれです!!!
いただいたタイトルで検索して表紙の絵を見た瞬間に鳥肌たちました!!!
このスレッドのこと今回初めて知って初めて使わせていただいたんですが
すごすぎます!!!
感謝です!ありがとうございます!!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/853-856

リクエストは星の話 (偕成社文庫) 単行本 – 2001/10/1
岡田 淳 (著)
http://amazon.jp/dp/4035509108
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
マアコがもらったのは友情の星。洋がみたのは希望の星。サッコの手には星のあと。あいつがうたうのは星の歌。ぼくがしっているのは星の話。小学中級以上向き。
内容(「MARC」データベースより)
ぼくは星のでてくる話をしなければならなくなった。というのは、とつぜんあらわれたあいつが、「星のでてくる話をしておくれ。」と、いったからだ…。星の出てくる短編を4篇収録。83年刊の再刊。

リクエストは星の話 (創作こどもクラブ(2)) 単行本 – 1983/12
岡田 淳 (著, イラスト)
http://amazon.jp/dp/4035300209
表紙画像有り
内容紹介
突然現れたあいつにリクエストされて、ぼくが話した星がでてくる話。本物の星や本物でない星がでてくる4話を収録した連作短編。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001650538-00
タイトル リクエストは星の話
著者 岡田淳 さく・え
著者標目 岡田, 淳, 1947-
シリーズ名 創作こどもクラブ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1983
大きさ、容量等 136p ; 22cm
ISBN 4035300209
価格 780円 (税込)
JP番号 84014137
出版年月日等 1983.12
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 3年生になったマアコと一平がしんに宿題を夜の学校で教える「シールの星」、4年生の洋は白い小石が入った黒い箱をもらう。「箱の中の星」他2話を収む。 (日本図書館協会)
要約・抄録 ある晩,ベランダで星をみあげていたぼくは,あいつがリクエストするままに星の話をはじめることになった。ステキな星の話4話。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ニコラーイ・ヴヌーコフ『孤島の冒険』(ことうのぼうけん)

547 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/05/02(土) 01:51:58.60 ID:V2/rZZrk
皆様のお知恵を借りたく思い書き込ませていただきます

【いつ読んだ】
15年程前
ただし、誰かから貰った古い本なので出版はもっと前だと思います

【物語の舞台となってる国・時代】
わからない

【翻訳ものですか?】
翻訳ものだと思う

【あらすじ】
主人公の少年が父と船にのったところ難破し少年だけどこかの無人島でサバイバルをして、最終的に救出されるはず

【覚えているエピソード】
・主人公が海岸でイガイを見付けておいしくいただく
・百合の根だかをくっておなかをこわす
・野バラのお茶をのんだ
・おそらく救出される直前に海岸でナマコを見付けてもっとはやく気付いていれば食料に困らなかったとぼやく
・かもめの卵を奪う際に苦労した
・最初に泉を見付けてそこを中心に行動した(うろ覚え)

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えていない
古かったのだけは覚えている

【その他覚えている何でも】
主人公がロシア系の少年だっただけで舞台はロシアでは無かったと思う

あやふやで申し訳ないですがよろしくお願いいたします

548 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/05/02(土) 02:00:55.69 ID:V2/rZZrk
>>547
自己解決しました
スレ汚しすみません
ニコライ・ヴヌーコフの『孤島の冒険』でした

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/547-548

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784494027347

フォア文庫
孤島の冒険
Vnukov, Nikolai Andreevich(著)Zhmaylov(著)島原 落穂(訳)ヴヌーコフ N.(著)
発行:童心社
縦180mm
331ページ
価格情報なし
ISBN
9784494027347
出版社在庫情報
不明
初版年月日
1998年6月
登録日
2017年3月12日
最終更新日
2017年3月12日
書評掲載情報
2017-03-12 朝日新聞 朝刊
評者: 水無田気流(社会学者、詩人)
紹介
海洋生物調査船のデッキから大波にさらわれた十四歳の少年サーシャ。およぎついた島は無人島。雨やあらし、飢えや孤独、おそいかかる試練にサーシャは、どう立ちむかうのか。実話をもとにくりひろげる冒険物語。小学校高学年・中学向き。

孤島の冒険 単行本 – 1988/3
島原 落穂 (著), N・ヴヌーコフ (著), Nikolai Andreevich Vnukov (著)
http://amazon.jp/dp/4494020257
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
海洋生物学調査船のデッキから大波にさらわれ、千島列島の無人島に泳ぎついて、47日間雨や嵐とたたかい、飢えとたたかい、ついに生きのびた14歳の少年サーシャの物語。

孤島の冒険 (童心社): 1988|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001932400-00

エリザベス・エンライト『ひかりの国のタッシンダ』(ひかりのくにのタッシンダ)

464 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/02/26(木) 03:45:35.46 ID:8tVf3vs3
【いつ読んだ】
1987年、その時点で古本だったかも

【物語の舞台となってる国・時代】
おとぎ話の架空の国
国民全員が同じ色の髪と目をしていて、外とは没交渉な国

【翻訳ものですか?】
たぶん翻訳もの

【あらすじ】
鳥か何かが国の外から金髪の赤ちゃんを連れて来る
赤ちゃんは子供のいない夫婦に育てられ美しい少女に成長するが、髪と目の色が違うため周囲から異端視される
しかし王子様はその子に優しくしてくれたので、その子は王子様を好きになる
その国では女性は皆織物をするが、その子は織物がとても上手く、やがて国随一の織手になる
その後、国に何か困ったことが起きるが、その子のおかげで問題が解決し、最後は王子様と結婚してハッピーエンド

【覚えているエピソード】
・王子様への恋を魔法使い?に相談する
・王子様へのプレゼントに3匹の魚が泳いだ柄の織物を作り、魚がかぶった王冠に自分の金髪を織り込む
・鹿の柄の織物も織る

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、表紙は金髪の主人公
王子様や鯉の織物の挿絵もあったはず

【その他覚えている何でも】
通っていた小学校が建て替えられる時、図書室の整理で出てきた本です
いかにも外国のファンタジーっぽい、クラシックな絵柄の本でした
よろしくお願いします

465 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/02/26(木) 09:43:34.25 ID:D+jZPsbv
>>464
手元にないので確信は持てませんが
「ひかりの国のタッシンダ」ではないでしょうか

466 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/02/26(木) 17:23:15.46 ID:8tVf3vs3
>>465
うわ、そうです!!
ずっと気になってたのですごく嬉しい!
どうもありがとうございます!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/464-466

ひかりの国のタッシンダ 単行本 – 2001/9
エリザベス エンライト (著), アイリン ハース (イラスト), Elizabeth Enright (原著), Irene Haas (原著), 久保田 輝男 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/489432234X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
髪と目の色がタトラン人とは違う少女タッシンダが、タトラン国の王子と出会い、恋をします。二人は惹かれ合いますが、彼女は髪と目の色が違うことで、思い悩みます。そして…。心清らかなタッシンダの人生を描く、感動のファンタジー。小学校1年生以上~大人まで。
内容(「MARC」データベースより)
髪と目の色がタトラン人とは違う少女タッシンダが、タトラン国の王子と出会い、恋をします。二人は惹かれあいますが、彼女は髪と目の色が違うことで思い悩みます。心清らかなタッシンダの人生を描くファンタジー。再刊。

ひかりの国のタッシンダ ハードカバー – 1968
エリザベス=エンライト:作 久保田輝男:訳 (著)
http://amazon.jp/dp/B06XPFV6DG
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000818682-00
タイトル ひかりの国のタッシンダ
著者 エリザベス・エンライト 作
著者 久保田輝男 訳
著者 アイリン・ハース 絵
著者標目 Enright, Elizabeth, 1909-1968
著者標目 Haas, Irene
著者標目 久保田, 輝男, 1927-
シリーズ名 新しい世界の童話シリーズ ; 35
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 学習研究社
出版年 1968
大きさ、容量等 156p 図版 ; 23cm
JP番号 45026709
出版年月日等 昭和43
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

アレクシス・シュタイナー『がんばれクリーキー』

801 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/06/27(金) 11:34:31.96 ID:gSSaAVfu
二十年近く前の話のことなので、かなり記憶うろ覚えですがよろしくお願いします

【いつ読んだ】
 1980年代後半~1990年代前半
【物語の舞台となってる国・時代】
 北アメリカの大自然だったかと
【翻訳ものですか?】
 多分翻訳物だと思います
【あらすじ】
 小さい頃に怪我をして、飛べなくなったアヒル?カモ?ガン?のお話でした
【覚えているエピソード】
 渡りについていくことが出来ないため、残って厳しい冬を越していた
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 確かハードカバーだったと思います
 イラストはリアルな動物でした
【その他覚えている何でも】
 確かシリーズものだった覚えがあります

802 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/06/27(金) 17:15:11.32 ID:1F858tAm
>>801
シートン動物記の「ウィンディゴールの雁」とか近いかも

805 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/06/27(金) 20:37:44.97 ID:HgsaUl07
>>802
お返事どうもありがとうございます
調べてみましたが、違うみたいでした……

主人公のカモ?ガン?は女の子でした

808 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/06/27(金) 22:50:34.07 ID:abkOBmIo
>>801
「かものプルッフ」
リダ・フォシェ作 フェードル・ロジャンコフスキー絵
かと思ったけど、主人公が女の子じゃ違うかも

809 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 02:55:25.12 ID:H+OcvyQZ
>>801
アレクシス・シュタイナーの「がんばれクリーキー」じゃない?
キツネに襲われ翼にケガをしたカモの女の子が
頑張って冬を耐える話。
クリーキーを一生懸命手助けしてくれる
ウサギの夫婦やカラスのおじさんに心当たりがあるならこの話だと思う。

あと、冬を越したクリーキーがつがいの相手みつけて
ヒナを孵す続編もあったよ。

810 名前:801[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 09:17:57.82 ID:Oc+S1p43
>>808
返信ありがとうございます。
調べてみましたが、違うようでした。
でもわざわざありがとうございました。面白そうなので、ちょっと読んでみます!

>>809
多分これです!!手助けしてくれる優しいキャラが何匹か登場していたので、間違いないかも!
ありがとうございます!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/801-810

がんばれクリーキー (フォア文庫 (B076)) 新書 – 1985/6
A・シュタイナー (著), 鬼藤あかね (イラスト), 塩谷 太郎 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4323010443
表紙画像有り
商品の説明
「がんばれクリーキー」はオーストラリアの幼年童話です。南へ渡りの時期を迎えたカモの一家ですが、末っ子のクリーキーがキツネに襲われて怪我をしたため、クリーキーだけ残して旅立ちます。残されたクリーキーはウサギやカラスに援助されて成長していきます。この本には、表題作の「がんばれクリーキー」と続編の「クリーキーと9わの子どもたち」が収録されています。

がんばれクリーキー (1978年) (世界こどもの文学) - – 古書, 1978/11
アレクシス・シュタイナー (著), 長沢 雅子 (イラスト), 塩谷 太郎 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000J8KQEI
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001396340-00
タイトル がんばれクリーキー
著者 アレクシス・シュタイナー 作
著者 塩谷太郎 訳
著者 長沢雅子 絵
著者標目 Steiner, Alexis, 1911-
著者標目 塩谷, 太郎, 1903-1996
著者標目 長沢, 雅子, 1948-
シリーズ名 世界こどもの文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 金の星社
出版年 1978
大きさ、容量等 93p ; 22cm
価格 780円 (税込)
JP番号 79003344
出版年月日等 1978.11
NDC(9版) 943 : 小説.物語
要約・抄録 けがをしたため、家族と別れて冬を越すことになったかよわい子がもを森の動物たちがたすける。オーストリアの童話。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

レルム・ヴァルテール『きらくな空の旅行者たち』(きらくなそらのりょこうしゃたち)

291 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/11/09(土) 13:53:52.30 ID:h3HYbcUM [1/2]
【いつ読んだ】
1980年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
現代のフランス?
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ】
少年と少女が、空を飛べる魔法のアイテムをもらい、旅に出る
アイテムをくれた女は、人間に化けた鳥の女王
「エーグル・ロワイヤル」が人間に捕まった復讐として、人間の子どもをさらっていた
【覚えているエピソード】
少女がサーカスでアクロバットを披露
その間に少年が「エーグル・ロワイヤル」を解放する
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
確かハードカバー
【その他覚えている何でも】
固有名詞の響きがフランス語風でした
少女の名は「アガタ」、鳥の女王の城は「プリュモーヴァン」だったと思います

固有名詞はいくつか記憶にあるのに、検索でヒットしません
よろしくお願いいたします

292 名前:ですな[] 投稿日:2013/11/09(土) 14:30:36.85 ID:LO6oUSmf
レルム=ヴァルテール「きらくな空の旅行者たち」ですな

293 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/11/09(土) 14:53:55.34 ID:h3HYbcUM [2/2]
>>292
これです!
ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/291-293

きらくな空の旅行者たち 単行本 – 1973/7/10
レルム=ヴァルテール (著), P・アリスプ (イラスト), 山口 とも子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4001104644
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000798401-00
タイトル きらくな空の旅行者たち
著者 レルム=ヴァルテール 作
著者 山口とも子 訳
著者 P.アリスプ 絵
著者標目 Lerme-Walter, Marcelle
著者標目 Harispe, Patrice, 1940-
著者標目 やまぐち, ともこ, 1928-2008
シリーズ名 岩波ものがたりの本 ; 114
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩波書店
出版年 1973
大きさ、容量等 292p ; 21cm
JP番号 45005868
出版年月日等 1973
要約・抄録 1970年秋に出版され仏国の子どもたちの間で大好評を博した作品。小さな町の幻想物語。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

北村けんじ(きたむらけんじ)『小さな小さな海うさぎ』(ちいさなちいさなうみうさぎ)

288 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/11/09(土) 00:28:18.20 ID:OWbz+s70
【いつ読んだ】
およそ16年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代
【翻訳ものですか?】
たぶん違う
【あらすじ】
女の子が海岸で老人に会い、話をする。
【覚えているエピソード】
・老人は、桜貝などの貝殻を集めて鳥の形にする工作をしている。鳥の足は、浜に打ち上げられる本物の千鳥の足を使っている。
・老人の妻は海女で故人。むかし夫婦で漁をしているときに亡くなった。夫が船の上で待ち、妻に紐を括りつけて、引っ張ったら引き上げる合図としていたが、いくら待っても合図がない。引きあげたら死んでいた。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。色鉛筆か水彩の柔らかな絵柄で、表紙は海と女の子だったと思う。
【その他覚えている何でも】
老人との会話の中で、桜貝とか、うさぎ貝?とか、貝の説明があったような気がする。

よろしくお願いします。

294 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/11/09(土) 16:59:13.38 ID:8R30Q1LM
>>288
なんとなく安房直子っぽい気がするけど違うかなあ。
短編集ではなかったですか?

297 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/11/10(日) 02:52:45.09 ID:zpJwupeE
>>294
安房直子で検索かけてみたら、「南の島の魔法の話」の表紙に見覚えがありました!
たぶんこれだと思います。ありがとうございました!

299 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/11/10(日) 16:23:23.78 ID:RpVpJomE
南の島の魔法の話の文庫版には>>288の話は収録されていないが、
ハードカバー版には入ってるのかな?読んでみたい。
文庫版の表題作は、精霊のピアリピアリと結婚するために
夜の海に舟を出して魚を取る猟師の話を書く作家さんの話。

300 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/11/10(日) 20:54:10.75 ID:zpJwupeE
>>299
小学4年生頃に読んだ本なので記憶を混同しているかもしれません。
エピソード(貝の鳥・海女)はそれぞれ別の話だったかもしれません……

文庫版「南の島の魔法の話」の表紙には見覚えがあるので、安房直子さんの本を好んで読んでいたのは確かです。

302 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/11/10(日) 23:11:43.67 ID:zpJwupeE
>>288です。
自己解決しました!
北村けんじ「小さな小さな海うさぎ」という本でした。貝の鳥の話はこれです。
海女の話はひよっとしたら別の本かもしれません(表紙の割にエピソードが血生臭すぎる)。
せっかく見つけたので読んでみることにします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/288-302

小さな小さな海うさぎ (新日本子ども図書館) 単行本 – 1993/3
北村 けんじ (著), ふりや かよこ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4406021663
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002241981-00
タイトル 小さな小さな海うさぎ
著者 北村けんじ 作
著者 ふりやかよこ 絵
著者標目 北村, けんじ, 1929-2007
シリーズ名 新日本子ども図書館 ; 9
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新日本出版社
出版年 1993
大きさ、容量等 107p ; 21cm
ISBN 4406021663
価格 1200円 (税込)
JP番号 93035053
出版年月日等 1993.3
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 トモコはお母さんが病気になって、島のシンノスケじいちゃんにあずけられることになりました。表題の話と、「海からのおまけ」「月夜のかいがら屋」等7話。 (日本図書館協会)
要約・抄録 お母さんの入院中,トモコは貝がら屋のシンノスケおじいちゃんとくらしている。嵐の翌朝,海に貝がらを拾いにきたトモコは……。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

わたりむつこ『おすましがあこちゃん』

154 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/09/09(月) 13:22:44.69 ID:hIWfuo3j
「があこちゃん」の児童書を探しています。
今出版されている「おすましがあこちゃん」「があこちゃんのたんじょうび」が収録されていて、他にもがあこちゃんがシーツをかぶってお化けのふりをしていたら日が暮れてしまって、お父さんが迎えに来てくれるというお話もありました。
「あひるのがあこちゃん」だと思っていたら検索にヒットしません。
本のサイズは「いやいやえん」に近かったと思います。
2年ほど前に図書館で閉架になったものを借りたときは、相当古くて色褪せていました。
今は図書館にも無いようです。
よろしくお願いします。

159 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/09/09(月) 22:38:59.43 ID:ErfviKOZ
>>154
「おすましがあこちゃん 」わたりむつこ作 フレーベル館 1979年
ではないでしょうか。
「子どもに読んで聞かせる8の話」というシリーズ中の1冊のようです。

162 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/09/09(月) 23:07:11.63 ID:hIWfuo3j
>>159
あああ、そのようです!!
図書館の検索にも引っ掛かりました!
ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/154-162

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I004531439-00
タイトル おすましがあこちゃん
著者 わたり むつこ/作
著者 山本 かずこ/絵
シリーズ名 子どもに読んで聞かせる8の話
出版地 東京
出版社 フレーベル館
出版年 1979
大きさ、容量等 132p ; 22cm
価格 ¥750(税込)
TRCMARC番号 79-08944
出版年月日等 1979.4
当該情報資源を採取・保存した日 2012-07-05
対象利用者 一般
資料の種別 図書

田辺みゆき(タナベミユキ)『キキあずかります』

54 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 03:07:29.62 ID:K0Mxjjn4
内容はよく覚えているのですがタイトルが思い出せません
よろしくお願いします

【いつ読んだ】
1995~2002年ごろ
 市立図書館で読みました
【物語の舞台となってる国・時代】
  日本、現代
【あらすじ】
  主人公の女の子(小学校低学年か)が近所に住むおばあちゃんと
 と仲良くなるが、おばあちゃんは「ちほう」になってしまい主人公のことを忘れてしまう
【覚えているエピソード】
 主人公の名前はれみちゃん
 向かいのおばあちゃんの家に洗濯物が飛んで行ってしまったのが仲良くなるきっかけ
 おばあちゃんはオウムを飼っていた
 れみちゃんはおばあちゃんの家によく遊びに行くようになり、オウムに言葉を教えた
 しかしオウムは何度教えても覚えられなかった
 ある日おばあちゃんの家に行くと、おばあちゃんに「だれ?」と言われてしまう
 母親からおばあちゃんが「ちほう」という病気になったことを知る
 れみちゃんはおばあちゃんの態度がショックでその事実を受け入れられない
 おばあちゃんは入院するか施設で暮らすかなどでオウムを飼えなくなり
 れみちゃんが預かることに
 するとオウムが「れみちゃんありがと、ほんとにありがと」と発した
 れみちゃんはおばあちゃんがオウムにこの言葉を何度も教えていたことに気づく

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで縦書き、A5
白黒の挿絵が左ページにときどきありました

もう一度読みたいと思っています
よろしくお願いします

55 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 03:20:51.44 ID:qLulu8vg
>>54
田辺みゆき『キキあずかります』はいかがでしょうか?
ttp://booklog.jp/item/1/4061978446

56 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/06/30(日) 17:36:16.99 ID:K0Mxjjn4
>>55
まさしくこれです!
ありがとうございます!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/54-56

キキあずかります (どうわがいっぱい) 単行本 – 1998/10
田辺 みゆき (著), 徳永 健 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4061978446
表紙画像有り
インコだけが知っていたおばあちゃんの愛情
近所の1人暮らしのおばあちゃんと友達になった小1のレミ。ふたりは、おばあちゃんが飼っているインコのキキにことばを教えようとしますが……。小学校初級より
内容(「BOOK」データベースより)
ともだちになったレミとおばあさん。ふたりは、おばあさんがかっているインコのキキにことばをおぼえさせようとするのですが…。小学1年生から。
内容(「MARC」データベースより)
友だちになったレミとおばあさん。ふたりは、おばあさんがかっているインコのキキにことばをおぼえさせようとするのですが…。ふたりの心のふれあいが小さなおはなしにあふれています。子どもが楽しくひとりでよめる本。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002717015-00
タイトル キキあずかります
著者 田辺みゆき 作
著者 徳永健 絵
著者標目 田辺, みゆき, 1937-
著者標目 徳永, 健, 1965-
シリーズ名 どうわがいっぱい ; 44
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1998
大きさ、容量等 84p ; 22cm
ISBN 4061978446
価格 1100円
JP番号 99047378
出版年月日等 1998.10
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 近所のおばあちゃんと友達になったレミ。ふたりは,おばあちゃんが飼っているインコのキキにことばを教えようとしますが…。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

さとうまきこ『ぼくらのミステリー学園』(ボクラノミステリーガクエン)

819 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/04/01(月) 22:15:28.36 ID:1QR8cxPq
お願いします。
【いつ読んだ】 1980年代後半~1990年代、学校の図書館だったと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】 日本、現代の学校
【あらすじ】
主人公の名前は思い出せません。
登場人物のクラスメイトは以下あだ名で、
ガキ大将のロイヤル(バーバー・ロイヤルの息子)。
いじめられっこのトミーとあと一人。

ある日トミーが美術の時間に描いた絵。
二つの岩山にまたがるようにとまった、
「ワシかタカのような曲がったくちばし、
でも眼はまんまるで優しそうだ」
と文中で表現される鳥の絵。

でもその絵は、開かずの間のような部屋に飾られていた、
以前にこの学校で亡くなった生徒の絵にとてもよく似ていて、
そのトミーの絵がもとで主人公たちは不思議な体験をする、という物語。

【覚えているエピソード】
トミーがロイヤルたちを驚かせるため、嘘泣きしているとき、
彼の背後に幽霊らしき影が見えるシーン。

不思議な体験のあいだ、よくトミーと一緒にいた主人公をからかうため、
クラスメイトが黒板にトミーと主人公の相合傘をかく。
主人公は無言でそれを消すシーン。

いずれのシーンも挿絵つきで表現されていました。

物語終盤、主人公たちはその亡くなった生徒の家に訪れる。
主人公はトミーとその生徒に何か似ているところはないかと思っていたが、
ほとんど似ていなかった。
と表現されていました。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。
女性が書いたような優しい絵だったと記憶しています。

登場人物の名前など、もしかしたら間違っているかもしれません。
よろしくおねがいいたします。

820 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/04/02(火) 00:33:26.78 ID:oEJuUnvQ
>>819
さとうまきこ『ぼくらのミステリー学園』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4036413805

824 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/04/02(火) 09:17:10.86 ID:5eJA9ZEo
>>820さん、
間違いなくこれでした。
こんなに早くお答えいただけるとは。
ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/819-824

ぼくらのミステリー学園 (カラフル文庫) 単行本 – 2004/3
さとう まきこ (著)
http://amazon.jp/dp/490231441X
表紙画像有り
内容紹介
伊藤和也の小学校には、上級生から語りつがれる「三大ミステリー」と呼ばれるうわさがあった。以前から、その真相を知りたいと願っていた和也たちは、放課後学校にしのび込み、三大ミステリーのひとつ「あかずのロッカー」から、幻想的でふしぎな鳥の絵を発見する。それには、悲しい過去が秘められていた!?

ぼくらのミステリー学園 (子どもの文学 (98)) 単行本 – 1985/12
さとう まきこ (著)
http://amazon.jp/dp/4036269801

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001777395-00
タイトル ぼくらのミステリー学園
著者 さとうまきこ 作
著者 伊藤良子 絵
著者標目 さとう, まきこ, 1947-
著者標目 伊藤, 良子, 1958-
シリーズ名 子どもの文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1985
大きさ、容量等 180p ; 23cm
ISBN 4036269801
価格 880円 (税込)
JP番号 86016231
出版年月日等 1985.12
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

わたりむつこ「よみがえる魔法の物語 はなはなみんみ物語3」(よみがえるまほうのものがたり はなはなみんみものがたり3)

507 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/11/18(日) 04:26:30.81 ID:6FpaYEeb [1/2]
【いつ読んだ】
 7~8年前 近所の図書館で
【物語の舞台となってる国・時代】
 オリジナルだったと思います。人が少なく文明もそんなには発達していなかった(もしくは発達しすぎ?)と思います。
【あらすじ】
外に出ることが出来ず、外を見ることもできない魔法でできたドームに住んでいる子供達と、
ドームの外にいる子供たちが主人公の物語です。
最終的にはドームは消えてドームの中にいた人も外に出られましたが、あまり長生きはできなかった
と外の子供の一人が老人になってから残念がっていました。
【覚えているエピソード】
・ドームの中の人はドームの外に物を投げられる魔法を使えて、その魔法で夜になると光る玉を
中の子供が外に投げていた。
・↑で外に落ちたボールを、外に住んでいる喋るダチョウ(?)が見つけて遊んでいて、
それを外の子供たちが見つけて驚いていた。
・中の子供の一人が無理やりドームから出ようとして魔法の壁の中に入っていくが、
死にかけてしまい他の子供に止められていた。
・外の子供たちは空を飛ぶ魔法が使えるが、中の子供は、飛ぶとドームに当たってしまい
危険なので、教えられていなかった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
光る玉で遊ぶダチョウ(?)の挿絵があった。
【その他覚えている何でも】
空を飛ぶ呪文が「トベルーノ トベルーノ ドンドン」だった気がします。
説明が長くなってしまってすみません。よろしくお願いします。

508 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/11/18(日) 07:18:24.25 ID:sCg6zLAf
>>507
わたりむつこ「よみがえる魔法の物語」

三部作の完結篇にあたってその前に
「はなはなみんみ物語」「ゆらぎの詩の物語」の二冊がある

509 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/11/18(日) 14:33:23.21 ID:6FpaYEeb [2/2]
ありがとうございます!!多分それだと思います!!
一部と二部があるのは知りませんでした……。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/507-509

よみがえる魔法の物語 (はなはなみんみ物語 (3)) 単行本 – 1982/3
わたり むつこ (著), 本庄 ひさ子 (イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/4897840082
表紙画像あり

よみがえる魔法の物語 (ソフト版 はなはなみんみ物語) 単行本 – 2005/11
わたり むつこ (著), 本庄 ひさ子 (イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/4860572297
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
小人の国満月本土で出会ったものは…。緑の石の秘密がいよいよ解きあかされる。小人の魔法の物語、完結編。

よみがえる魔法の物語―はなはなみんみ物語〈3〉 (講談社文庫) 文庫 – 1986/5
わたり むつこ (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4061837885
表紙画像あり
内容紹介
小人大戦争で焦土と化した小人の国には、いのちの幕に守られた小人たちが6人住んでいました。少しずつ縮んでいく幕の中で外からの助けを待つかれらに、みんみは話しかけます。 –このテキストは、単行本版に関連付けられています。
内容(「BOOK」データベースより)
小人大戦争で生き残るために張られた「いのちの幕」。だが、その幕は、中にいる者を越えさせないばかりか、どんどん縮みはじめていました。ほんとうの世界が見たいのびとは、魔法“なげる”を体得し、幕をこわせる緑の石をさがしてくれる仲間を待ちました。そして、いま、立派な若者に成長したはなはなみなみたちが満月本土へ……。真の平和を求め、愛の尊さを知るファンタジー物語完結編。

はなはなみんみ物語 (3) よみがえる魔法の物語 単行本 – 2015/2/19
わたり むつこ (著), 本庄 ひさ子 (イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/4265820530
表紙画像あり
内容紹介
小人大戦争で焦土と化した小人の国には、いのちの幕に守られた小人たちが6人住んでいました。少しずつ縮んでいく幕の中で外からの助けを待つかれらに、みんみは話しかけます。
内容(「BOOK」データベースより)
「…いや、まだあきらめるまい。最後の一瞬まで、あきらめるまい。この幕の中には、まだ七人生き残っておる…。」杖にすがったまま、老人は、じっと緑色の気体の幕をながめました。…きっと、あの幕のむこうには、だれかが生きている…そう思いながら。全国学校図書館協議会選定。日本図書館協会選定。

よみがえる魔法の物語 (1982年) (はなはなみんみ物語) - – 古書, 1982/3
わたり むつこ (著), 本庄 久子 (イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/B000J7NGQO
タイトル よみがえる魔法の物語
著者 わたりむつこ 作
著者 本庄ひさ子 絵
著者標目 わたり, むつこ, 1939-
著者標目 本庄, 久子, 1950-
シリーズ名 はなはなみんみ物語
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 リブリオ出版
出版年 1982
大きさ、容量等 335p ; 22cm
価格 1500円 (税込)
JP番号 82040809
出版年月日等 1982.3
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 『はなはなみんみ物語』『ゆらぎの詩の物語』に続く完結編。小人達の世界における戦争と滅亡、そしてその復活を主テーマにした作品。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語