津田直美(つだなおみ)『正しいひまわりの育て方』

112 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2022/07/18(月) 02:34:33.57 ID:hwCoeiUh
【いつ読んだ】およそ25~30年前
【翻訳ものですか?】そんな感じもする
【あらすじ・覚えているエピソード】太陽がなくなった?世界でひまわりを育てる話だったと思う。ひまわりが咲いたとき?に鶏が鳴くシーンがとても印象的
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー

669 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2023/12/17(日) 19:59:40.95 ID:Z7Q06ra+ [4/5]
>>112
津田直美/作・絵『正しいひまわりの育て方』ジー・シー・プレス 1989年刊

太陽が病気になって空に上がれなくなり、動物たちに
「この花を育てて私のかわりにするように」とヒマワリの種を渡します
終盤近くに素敵なことが起きて鶏が鳴くシーンもあります

あの本のタイトル教えて!@児童書板22冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1644655135/112-669

正しいひまわりの育て方 単行本 – 1988/7/1
津田 直美
http://amazon.jp/dp/4915619192
表紙画像有り

正しいひまわりの育て方 (ジー・シー・プレス): 1989|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002049578-00

ロッド・サーリング「真夜中の太陽」(まよなかのたいよう)

585 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2023/07/27(木) 09:23:30.85 ID:irBiSbdc
初めて質問させていただきます
よろしくお願いします

【いつ読んだ】
 1975~1982頃、学研の学習と科学の、夏休み読み物特集かなにかだと思います

【物語の舞台となってる国・時代】
近未来、たぶんアメリカ

【翻訳ものですか?】
たぶんそうだと思いますが自信がありません

【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の女性は高熱を出して寝込んでいる
地球がどんどん太陽に近づいているとかの理由でどんどん暑くなっており、都市から少しでも暑くない田舎へ逃げようと街は渋滞しているが・・・

という話です

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーで、読み物が何本かはいっているうちの一つ

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
SF小説で短い話です
オチにじんわりと怖くなりました

もしタイトルがおわかりのかた、いらっしゃいましたら教えてください
よろしくお願いします

586 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2023/07/27(木) 12:42:41.94 ID:kRE0mCDL [1/2]
>>585
ロッド・サーリング「真夜中の太陽」はどうでしょう?

590 名前:585[] 投稿日:2023/07/28(金) 04:05:05.38 ID:fF0Pm9/U
>>586
返信ありがとうございます
まさしくそれです!
トワイライトゾーン、だったのですね
本当に嬉しいです!
ありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板22冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1644655135/585-590

真夜中の太陽 (恐怖と怪奇名作集) 単行本 – 1998/8/1
ロッド サーリング (著), レノックス ロビンスン (著), H.P. ラヴクラフト (著), リチャード マシスン (著), 矢野 浩三郎 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4265032524
表紙画像有り

続きを読む ロッド・サーリング「真夜中の太陽」(まよなかのたいよう)

ガース・ニクス「セブンスタワー」シリーズ

715 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/04/15(月) 01:35:37.48 ID:tFu2eCaE
【いつ読んだ】
2001~3年頃、小学校高学年の頃
【物語の舞台となってる国・時代】
太陽が遮られて暗い国
【翻訳ものですか?】
不明
【あらすじ・覚えているエピソード】
太陽の光が遮られ、お金持ちのみが塔から光を浴びている。
主人公は中~下流の出、クロウ(カラスの意味)と呼ばれる男の子と塔の外側を登るエピソード。雲を抜けた瞬間太陽光に目が眩み落ちかけるが、クロウと今後は互いに信用しあって知っていることは互いに提供し合う約束をする。
太陽の光を封じ込めた石で魔法を使う。使用できる光の色で身分が別れる。
雲かガスのモンスター、魔物と契約し、影に住まわせる。モンスターは兄妹の二人組で、モンスターを狩る女の子を巻き込んで契約する。女の子は故郷からモンスターに影を売った裏切り者呼ばわりをされ、帰れなくなる。
湖(?)に潜る際にモンスターを身体に纏わせて潜るエピソード。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
不明
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
母校の図書館は探索済み、ある程度検索をかけましたが中々これだと思うものにヒットせず……

716 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/04/15(月) 02:28:07.98 ID:LKdkh0Yj
>>715
恐らく
ガース ニクス作 「セブンスタワー」シリーズではないでしょうか?

718 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/04/15(月) 07:48:47.33 ID:QIvWvFk6
>>716
おぉ!まさにこれです!ポチりました!
感慨深い、また読めるの楽しみです。
ありがとうございます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/715-718

セブンスタワー〈1〉光と影 (日本語) 単行本 – 2003/4/1
ガース ニクス (著), Garth Nix (原著), 西本 かおる (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4092903510
表紙画像有り

続きを読む ガース・ニクス「セブンスタワー」シリーズ

カルメン・クルツ『ふわりん』

637 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/02/26(火) 01:15:30.09 ID:8iAKTRTs
【いつ読んだ】 2005年頃
【物語の舞台となってる国・時代】 (当時の)現代の欧米?
【翻訳ものですか?】 おそらくそう
【あらすじ・覚えているエピソード】生まれる前に死んだ子供(本文では水子という表現は無かったし当時その言葉は知らなかった)の霊が、水子専用の天国のような世界と現世を行き来する話?
その世界には太陽は無く、つねに空全体が淡く光っていたという描写があったような
水子の霊には形がなく、何らかの物事(水子自身?)が無駄ではなかったと生者(母親?)に伝えるために現世を訪れていた筈
「生まれる前に死んだ子供も天国に行けるだなんて知らなかったわ」「いいや、そこは天国とは少し違うんだ」という会話があった
長生きの老女が2度目の大病を患い、お祈りまで済ませたのに元気になっちゃったというようなエピソードの記憶があるが別の本かもしれない
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバー
水色の背景の上に、陰影のない塗り絵風の(クレヨンで塗った様なという意味ではなくベタ塗り)風景画 水子の国の描写?
題字は「ふわふわ」「きらきら」という風な四文字のひらがなで細ゴシック、青い縁取りに黄色い内側
挿絵は無かったはず
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】 「児童文学 ふわふわ」「児童文学 生まれる前に死んだ子供」「児童文学 水子」「児童文学 死産」等で検索するもヒットなし

648 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/03/02(土) 01:37:26.76 ID:AJA1lr6B [2/2]
>>637
カルメン・クルツ『ふわりん』はいかがでしょうか?
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4198608563

680 名前:637[sage] 投稿日:2019/03/20(水) 22:08:36.91 ID:W+nK/xD4
>>648
亀レスですがこれっぽいです
機会があったら図書館で探してみます

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/637-680

ふわりん 単行本 – 1998/5/1
カルメン クルツ (著), オディール クルツ (イラスト), Carmen Kurtz (原著), Odile Kurtz (原著), 柿本 好美 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4198608563
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ふわりんは、生まれることができなかった子どもです。ひとりひとりには名前がありませんが、みんな『楽園』というところで、しあわせにくらしています。でも、ふわりんたちのいちばんのしあわせは、ほんとうのお母さんとお父さんと、いっしょにくらすこと。たとえ、気づいてもらえなくても…です。さて、ひとりのふわりんが、地上におりてきました。ほんとうのお母さんとお父さんのうちに行ってみると、そこには、体の不自由な弟がいました。ふわりんは、弟の力になってあげようと、ふしぎな力をちょっぴり使い…。生きることのすばらしさを、生き生きとつたえてくれるスペインの幼年児童文学。小学校低・中学年から。
内容(「MARC」データベースより)
ふわりんは、生まれることができなかった子ども。一人のふわりんが地上におりて、本当のお母さんとお父さんの家に行ってみると、そこには体の不自由な弟がいた…。生きることの素晴らしさを描いた物語。

https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002663882-00
タイトル ふわりん
著者 カルメン・クルツ 作
著者 オディール・クルツ 絵
著者 柿本好美 訳
著者標目 Kurtz, Carmen, 1911-
著者標目 Kurz, Odile, 1936-
著者標目 柿本, 好美
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 徳間書店
出版年月日等 1998.5
大きさ、容量等 230p ; 19cm
注記 原タイトル: Fanfamús
ISBN 4198608563
価格 1400円
JP番号 99018261
別タイトル Fanfamús
出版年(W3CDTF) 1998
NDC(9版) 963 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) spa :
要約・抄録 スペインの作家が、世界中のこどもたちのために、愛情をそそいで書いた作品。お母さんのおなかの中にいたときに死んでしまった小さな子どもたちの物語。 (日本図書館協会)
要約・抄録 生まれる前に死んでしまった「ふわりん」が見た両親の家には,重い障害の弟が…。命の尊さ,生きることの素晴らしさ,家族愛を描く。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

セルジュ・ブリュソロ「ペギー・スー」シリーズ

671 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/03/14(木) 07:28:38.98 ID:z5zuvZfR
【いつ読んだ】
 およそ15年前
【物語の舞台となってる国・時代】
不思議な架空の世界
【翻訳ものですか?】 おそらく翻訳
【あらすじ・覚えているエピソード】
女の子が主人公で、相棒に犬がいた気がします。
たしか日の光で世界がどうの、、みたいな感じだった気が……
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー 挿絵なかったと思う
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
表紙には必ずその女の子がいた気がします。何冊かのシリーズ物で、全部色が違っていました。

672 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/03/14(木) 08:09:26.70 ID:uwNrlU3D
>>671
主人公は少年なのですが、堀直子作の銀のたてがみシリーズはどうでしょうか?

674 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/03/14(木) 22:24:52.91 ID:z5zuvZfR [2/2]
>>672
ありがとうございます。でも違うみたいです。。

675 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/03/15(金) 15:53:56.32 ID:jWKB20qh
>>671
未読ですが、セルジュ・ブリュソロの「ペギー・スー」シリーズでは?
確か、犬も出てくる話だったと思います。

678 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2019/03/19(火) 08:33:49.64 ID:FgCeY/Bf
>>675
ありがとうございます!!!!これです!!!
助かりました(´ω`)

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/671-678

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784042951018

角川文庫
ペギー・スー 1(魔法の瞳をもつ少女)
Brussolo, Serge(著)金子 ゆき子(訳)ブリュソロ セルジュ(著)
発行:角川書店
縦150mm
317ページ
価格情報なし
ISBN
9784042951018
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2005年7月
登録日
2018年4月23日
最終更新日
2018年4月23日
紹介
地球上でただひとり、悪いお化けの姿が見えるペギー・スー。幼い頃、世界を守る力をその瞳に授けられたのだ。お化けの嫌がらせで厄介もの扱いされる辛い毎日。そんなある日、越してきた町で奇妙な事件が起こる。青い太陽が現れ、その光を浴びた少女が一夜で天才に!嫌な予感を覚えるペギー。そう、それはお化けが仕組んだ恐ろしい計画の始まりだった-。涙と笑いと震えが止まらない、大人気シリーズ待望の文庫化。

ペギー・スー(2) 蜃気楼の国へ飛ぶ (角川文庫) 文庫 – 2005/9/22
セルジュ・ブリュソロ (著), 町田 尚子 (イラスト), 金子 ゆき子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4042951023
表紙画像・なか見!検索有り
内容紹介
スリルと不思議感あふれる未体験ファンタジー、文庫化第2弾!!
魔法の瞳でお化けを退治するペギーがやってきた砂漠の町。孤独に耐えられなくなった人々が、次々と不気味な蜃気楼に消えてゆくらしい。相棒・青い犬と共に、危険な蜃気楼の国へとペギー。今度の敵は巨大な悪魔…!?
内容(「BOOK」データベースより)
怪しい砂漠の町にやってきたペギー一家は、不気味な噂を耳にする。砂漠の孤独に耐えられなくなった人々が、蜃気楼の見せる幻に次々と消えてゆくらしい。そしてついにペギーの家族も犠牲に…。彼らを助け出すため、ペギーは青い犬とともに蜃気楼の国にのりこんだ。そこで彼らを待っていたのは、成長するお城に眠る、未知の巨大な悪魔だった!ペキーVSお化けたち。戦いがスケールアップする第二弾。

ペギー・スー(3) 幸福を運ぶ魔法の蝶 (角川文庫) 文庫 – 2005/11/25
セルジュ・ブリュソロ (著), 町田 尚子 (イラスト), 金子 ゆき子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4042951031
表紙画像・なか見!検索有り
内容(「BOOK」データベースより)
通称“魔女”のおばあちゃんの住む不思議な村にやってきたペギー・スー。そこには四百年も生きた巨大な蝶が舞い、世界一の幸せを運んでくるという伝説があった。しかし最近、雲に潜む何者かの攻撃で蝶が弱り果て、村には不幸つづきらしい。村を救う旅に出たペギーは、幸福の蝶を追って空から地底の隠れ家へ―。次々と現れる敵に、ペギー&青い犬が大奮闘!そしてついに、お化けとの最終戦争も!?スペクタクルな第三弾。

ペギー・スー〈4〉魔法にかけられた動物園 (角川文庫) 文庫 – 2006/3/25
セルジュ ブリュソロ (著), 町田 尚子 (イラスト), Serge Brussolo (原著), 金子 ゆき子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/404295104X
表紙画像・なか見!検索有り
内容紹介
待望の文庫第4弾!痛快度ますますパワーアップ
砂の恋人セバスチャンの魔法をとくため、世界一きれいな水の湖がある町にやってきたペギーたち。しかしそこは、まるで奇妙な怪物たちの動物園。宇宙から呼び寄せた動物たちが反乱し、ついに町を乗っ取りはじめる?!
内容(「BOOK」データベースより)
ついに悪のお化けを滅ぼしたペギーは、砂の魔法をかけられた恋人セバスチャンを救うため、世界一きれいな水の街アクアリアにやってきた。しかしそこはまるで、奇妙な怪物たちの動物園。巨大な蛇、石を噴く宇宙クジラ、家を焼くドラゴン、生きた携帯電話…宇宙からやってきた彼らは、どうやら地球征服を狙っているらしい!?ペギーと相棒・青い犬の新たな対決がはじまる!待望の文庫第四弾。

ペギー・スー〈5〉黒い城の恐ろしい謎 (角川文庫) 文庫 – 2006/6/24
セルジュ ブリュソロ (著), 町田 尚子 (イラスト), Serge Brussolo (原著), 金子 ゆき子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4042951058
表紙画像・なか見!検索有り
内容紹介
ペギーと恋人セバスチャン、生きるか死ぬかの大危機発生!
セバスチャンの砂の魔法を解く呪文を探しながら、本の怪物たちに襲われたペギーたち。動く文字たちに導かれ、奇妙な村<黒い城>に着くと、骸骨ドクターと呼ばれる姿なき医者が存在していた……。文庫第5弾!!
内容(「BOOK」データベースより)
「人間に戻りたい!」砂の魔法をかけられたセバスチャン、今度こそという思いから、新たな旅では強硬な行動に出る。呪文を解く書が隠された伝説の本屋では本の怪物に襲われて、逃げ出した先の不思議な村では、幻の治療者“骸骨ドクター”の罠にはまり…そんな彼を助けるのは、やっぱりペギーと青い犬!不気味で奇怪な新怪物が続々登場、危険度ますますエスカレート。ペギーの痛快冒険シリーズ、文庫第5弾。

ペギー・スー〈6〉宇宙の果ての惑星怪物 (角川文庫) 文庫 – 2006/12/22
セルジュ ブリュソロ (著), Serge Brussolo (原著), 金子 ゆき子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4042951066
表紙画像・なか見!検索有り
内容紹介
人気爆発、アニメ化決定! 待望の文庫化、第6弾
幾度もの冒険を経験し、ちょっぴり成長をしたペギーとセバスチャン。そして相変わらず口の悪い青い犬が、今度は時空を超えて宇宙の果て間でやってきた!子供たちを襲う巨大なタコ足怪物に、孤軍奮闘で立ち向かう!
内容(「BOOK」データベースより)
時空を超えてペギーに助けを求めにやってきた、惑星カンダルタの将軍。そこでは次々と子供たちがさらわれて、人々は恐怖におののき隠れて生活しているらしい。誘拐犯はなんと、タコ足をもつ巨大な怪物〈大喰らい〉―実は惑星そのものが怪物の卵だったのだ。またもや怪物退治にかり出されるペギーと青い犬。わがままな人間たちにも邪魔される今度の冒険は、ますます厄介、奇想天外事件の連発!大人気シリーズ文庫第6弾。

ペギー・スー viiドラゴンの涙と永遠の魔法 (角川文庫) 文庫 – 2008/7/25
セルジュ・ブリュソロ (著), 町田 尚子 (イラスト), 金子 ゆき子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4042951082
表紙画像・なか見!検索有り
内容紹介
幽霊にとられた鏡の中の分身と引き替えに、遠い宇宙の星での無謀な助っ人を引き受けたペギー・スー。そこは人間が怪物に変身する恐ろしい星で、唯一の薬はドラゴンの涙だった!? 背筋も凍るハラハラの第7弾。
内容(「BOOK」データベースより)
幽霊たちに鏡の中の分身をとられてしまったペギー・スー。鏡像を返してもらうのと引き替えに、遠い宇宙での無謀な助っ人を引き受けることに。そこは人間が怪物に変身してしまう恐ろしい星。食い止めるためには、巨大なドラゴンの涙を飲むしかない!前代未聞のドラゴンの涙集めの冒険。ペギーたちにも変身の危機が訪れ、さらに恋人セバスチャンとの関係に変化が…?片時も目が離せない、大波瀾の文庫第7弾。

ペギー・スー viii赤いジャングルと秘密の学校 (角川文庫) 文庫 – 2009/6/25
セルジュ・ブリュソロ (著), 金子 ゆき子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4042951090
表紙画像・なか見!検索有り
内容紹介
スーパーヒーローにも試験と免状が必要と判明し、学校へ入学したペギー。しかしこの学校の裏には恐るべき陰謀が渦巻いていた–。
内容(「BOOK」データベースより)
恋人との別れに傷心する間もなく、奇妙なスーパーヒーロー学校に入学するはめになったペギーと青い犬。だがそこは元ヒーローの教師が凶暴無謀な授業を繰り広げ、試験に落第した者を一生牢獄に閉じこめてしまう、世にも恐ろしい学校だった!さらに裏では信じがたい陰謀が渦巻き…。優しい金髪の同級生ナクソスを唯一の味方に、ペギーが再び悪戦苦闘するスケール&パワー・アップの第8弾。

ペギー・スー ix 光の罠と明かされた秘密 (角川文庫) 文庫 – 2010/6/23
セルジュ・ブリュソロ (著), 金子 ゆき子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4042951104
表紙画像・なか見!検索有り
内容紹介
たどり着いたのは見知らぬ惑星。真冬のような水晶だらけの廃墟の街で凍え死ぬかと思ったら、巨大な灯台から魔法の光が発されて、あらゆるものが驚異的に成長してしまう。ペギーたちは無事に脱出できるのか。
内容(「BOOK」データベースより)
恐怖のスーパーヒーロー学校を逃げ出したペギーたち。宇宙を浮遊したあげく、地球へと戻るつもりが見知らぬ惑星へたどり着く。水晶だらけの廃墟の街は極寒で死の気配が漂い、魔法の光が灯台から降り注ぐ、いかにも怪しい恐怖の地。生き延びるためにまたも危険な旅を強いられるペギーだが、待ち受けるのは瀕死の危機、そして自らの出生にかかわる信じられない秘密だった―。急展開に驚きが止まらない、興奮の第9巻。

ペギー・スー x 魔法の星の嫌われ王女 (角川文庫) 文庫 – 2011/7/23
セルジュ・ブリュソロ (著), 町田 尚子 (イラスト), 金子 ゆき子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4042951112
表紙画像・なか見!検索有り
内容紹介
故郷の星でペギーを待っていたのは退屈な王宮生活と国家滅亡の危機…!? またもや絶体絶命の危機が待ち受ける、絶妙コンビの冒険最新作!
内容(「BOOK」データベースより)
実は王女であることを知らされたペギー。故郷の星アンカルタで、意地悪な貴族に囲まれた窮屈な王宮生活を送ることに。不思議な石の力で幸福が約束された王国には、だが重大な危機が迫っていた。石の魔力で使いものにならない国王夫妻を見かね、禁断の外界の森へ飛び出すペギーと青い犬。王国を守る魔法の矢を手に入れるため、妖精をだまそうとするのだが…。またもや絶体絶命の危険が待ち受ける、絶妙コンビの冒険第10弾。

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784041003459

角川文庫
ペギー・スー 11 (呪われたサーカス団の神様)
Brussolo, Serge(著)金子 ゆき子(訳)ブリュソロ セルジュ(著)
発行:角川書店 : 角川グループパブリッシング
縦150mm
264ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-04-100345-9
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2012年5月
登録日
2016年3月12日
最終更新日
2016年3月12日
紹介
王国への反逆者として指名手配されたペギーと姉のマリーと青い犬。さらに妖精たちの復讐の手も迫る。姿をごまかすために”若さの山”へと逃げ込むもののの、登るにつれて体だけでなく心も若返り、ペギーは青い犬の存在も忘れてしまった。孤軍奮闘する青い犬は、不気味なサーカス一座と遭遇。隠れみのとして入団した二人と一匹は、一躍サーカス団の人気者に-!?青い犬と奇妙な動物たちが大活躍する波瀾万丈の第11弾。


ペギー・スー―魔法の瞳をもつ少女 単行本 – 2002/7
セルジュ ブリュソロ (著), 町田 尚子 (イラスト), Serge Brussolo (原著), 金子 ゆき子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4047914169
表紙画像有り
内容紹介
青い瞳のクールなヒロイン、フレンチ・ファンタジー界から颯爽と登場!
内容(「BOOK」データベースより)
ペギー・スーには秘密があった。パパもママもお姉ちゃんも、だれも知らない大きな秘密。それはペギーがこの地球上でただひとり、“見えざる者”たちを見ることができるということ。“見えざる者”、それは人間を滅ぼそうと次次と悪事を仕掛けてくるお化けたち。物心ついた時から、ペギーには彼らが見えていた。その力の意味を知ったのは8年前。赤毛の妖精アゼナが現れて、そっとペギーに告げたのだ―「あなたの瞳にはお化けを滅ぼす力がある。彼らから宇宙を守るために、あなたひとりが選ばれたの」。ペギーを守ってくれるのは、アゼナがくれた特別な眼鏡だけ…。だれも力を貸してはくれない。それでも、負けるわけにはいかない。孤独な少女ペギー・スーの闘いは、ここから始まる―。

ペギー・スー―蜃気楼の国へ飛ぶ 単行本 – 2002/10/31
セルジュ ブリュソロ (著), 町田 尚子 (イラスト), Serge Brussolo (原著), 金子 ゆき子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4047914312
表紙画像有り
内容紹介
魔法の瞳でお化けたちに立ち向かう、ペギー・スー痛快の第2弾!
内容(「BOOK」データベースより)
今度の舞台は、幻の国。世界中でただひとり、悪いお化けたちが見えるペギー・スー。その瞳には、彼らを滅ぼす魔法の力が宿っている。そのせいでお化けからの嫌がらせが絶えないペギーに、また新たな敵が現れた―。ペギーの一家が訪れた砂漠には、不気味な蜃気楼の噂があった。砂漠の孤独に耐えられなくなった者たちが次々と消えてゆき、二度と戻って来ないというのだ。警戒を続けるペギーの前に、誘惑の幻たちが現れる。やがてペギーの家族も、蜃気楼の中に捕えられてしまう。家族を助け出すために、蜃気楼の国に乗り込むペギー・スー。相棒はテレパシーをもった青い犬。蜃気楼の国で彼らを待ちうけていたのは、眠れる巨大な悪魔だった…。ペギーVS「見えざる者」のお化けたち、ますますエスカレートする第二弾。

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784047914391

ペギー・スー : 幸福を運ぶ魔法の蝶
Brussolo, Serge(著)金子 ゆき子(訳)ブリュソロ セルジュ(著)
発行:角川書店
縦220mm
292ページ
価格情報なし
ISBN
9784047914391
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2003年2月
登録日
2016年10月18日
最終更新日
2016年10月18日
紹介
荒れ果てた不思議な村に、ペギー・スーはやってきた。お化けのせいで起こる数々のトラブルに、いよいよ家族がギブ・アップ。通称”魔女”のおばあちゃんのもとへ、ついに厄介払いされたのだ。相棒は青い犬と、砂の魔法をかけられた恋人セバスチャン。けれどそこは、まさに危険だらけの土地だった!村には奇妙な伝説があった-四百年も生きた”巨大な蝶”が、この上ない幸せを運んでくるという。だが、雲に潜む何者かの攻撃で、蝶は弱り果て、村は不幸の底へと落ちてゆくばかり。村と蝶を救うため、未知の空へと旅立つペギー。が、もちろん試練は終わらない。幸福の蝶を追って、雲の上から地底の国へダイビング。生き霊が住む、世にも奇怪な場所で、ペギーたちが見たものは…。さらなる冒険が延々と続く、大波乱の第三弾。ペギーの幸せはいつ、どこに―。

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784047914551

ペギー・スー : 魔法にかけられた動物園
Brussolo, Serge(著)金子 ゆき子(訳)ブリュソロ セルジュ(著)
発行:角川書店
縦220mm
268ページ
価格情報なし
ISBN
9784047914551
出版社在庫情報
不明

初版年月日
2003年7月
登録日
2016年10月16日
最終更新日
2016年10月16日
紹介
今度の敵は…地球外生物!?人間に悪事を働くお化けたち”見えざる者”と、魔法の瞳をもつ少女ペギー・スー。たび重なる対決も、ついに決着。お化けたちよサヨウナラ!ようやく普通の女の子に戻れそう-そんなペギーの思いも虚しく、ふたたび新たな敵が立ちふさがる。訪れた町は、世界一きれいな水の湖をもつアクアリア。一番の目的はもちろん、砂の魔法をかけられた恋人セバスチャンを人間に戻すこと。相棒の青い犬と魔女のおばあちゃんを引き連れて、のんびり夏を過ごそうと思っていたのだが-そこはまるで、奇妙な怪物たちの動物園。巨大な宇宙蛇、石を噴く宇宙クジラ、家を焼くドラゴン、生きている携帯電話…。町の住人に聞くと、そもそも宇宙から呼び寄せた動物たちが原因らしい。せっかくお化けたちを退治したのに、今度はETたちの侵略の危機!?正義感の強いペギーのこと、いやいやながらも宇宙の敵に果敢に立ち向かう。相棒・青い犬の活躍も注目!の第4弾。

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784047914810

ペギー・スー : 黒い城の恐ろしい謎
Brussolo, Serge(著)金子 ゆき子(訳)ブリュソロ セルジュ(著)
発行:角川書店
縦220mm
256ページ
価格情報なし
ISBN
9784047914810

出版社在庫情報
不明
初版年月日
2004年7月
登録日
2016年10月18日
最終更新日
2016年10月18日
紹介
「なにがなんでも普通の人間にもどりたい!」砂の魔法をかけられた恋人セバスチャンの願いをかなえるため、ペギーたちは伝説の本屋にたどりついた。そこには様々な魔法を解く呪文の書があるらしい。しかし待っていたのは猛獣のような恐ろしい本の怪物たち。呪文を見つけるどころか本に襲われて危機一髪、逃げ出すことに。ガックリ落ち込むセバスチャンの前で、本から抜け出した不思議な文字たちが、彼らを別の場所へと導いた-“黒い城”へ、と。その村には伝説があった。城に住む、姿の見えない”骸骨ドクター”は、どんな傷も完璧に治療するという。ペギーの不吉な予感をものともせず、信念にとりつかれ一人で城に向かうセバスチャン。彼のあとを追ってペギーが不気味な城で見たものは…過去から取り残された、巨大宇宙生物の生き残り!?恋人セバスチャンの生死をかけて、必死に戦うペギー・スーのシリーズ第5弾。

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784047914971

ペギー・スー : 宇宙の果ての惑星怪物
Brussolo, Serge(著)金子 ゆき子(訳)ブリュソロ セルジュ(著)
発行:角川書店
縦220mm
357ページ
価格情報なし
ISBN
9784047914971
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2005年3月
登録日
2016年10月16日
最終更新日
2016年10月16日
紹介
新たな冒険は、真夜中に突然はじまった。遠い宇宙の惑星カンダルタから、時空を超えてきた甲冑の騎士。襲われるかと思いきや…なんとペギーに助けを求めてやってきたのだ。その惑星では次々と子供たちがわらわれて、みんな隠れるように生活しているという。誘拐犯はタコ足をもつ巨大な怪物”大喰らい”-実は惑星そのものが怪物の卵だったのだ!いよいよ孵化の時を迎えて怪物との対決を迫られた惑星の人々。しかしペギーを助けるどころか、冷凍庫の要塞に閉じこもる生意気な子供たちや、怪物とともに惑星支配を狙う大臣が、ペギー退治にいそしむ始末。ようやく怪物が潜む地底へたどり着くと、そこでは意外な真実が明らかに…!?様々な冒険をくぐり抜け、ちょっぴり成長したペギーの活躍満載の第6弾。

ペギー・スー ドラゴンの涙と永遠の魔法 単行本 – 2007/1/31
セルジュ ブリュソロ (著), 町田 尚子 (イラスト), Serge Brussolo (原著), 金子 ゆき子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4047915394
表紙画像有り
内容紹介
お待たせしました!大人気シリーズペギーの冒険第七弾、登場です!!
〈また、おかしなことが始まった!〉真夜中に鏡の中の分身があらわれて、不思議な世界に連れ込まれたペギーは、ある星の危機を救うよう頼まれる。それはかつてない危険をはらんだ、ドラゴンの涙探しの旅だった!
内容(「BOOK」データベースより)
鏡に姿が映らない!あらたな冒険の幕開けは、真夜中の奇妙な事件だった。幽霊たちに鏡の中の分身をとられてしまったペギー・スー。鏡像を返してもらうのと引き換えに、奇妙な使命を引き受けることに。またも遠い宇宙での無謀な助っ人だ。そこは人間が怪物に変身してしまう恐ろしい星。食い止めるためには巨大なドラゴンの涙を飲むしかない!しかし肝心のドラゴンは歳をとり、涙の量も減っている。さらにドラゴンを殺す伝説の怪人もあらわれ、使命を果たす道は険しくなるばかり…。相棒の青い犬と怪力だけが自慢の恋人セバスチャン、心強い魔女のおばあちゃんとともに、ペギーはこの試練を乗り越えられるのか。そして恋人たちに、思いも寄らない危機が訪れる!?何もかもスケールアップして待望の登場。いつもとひと味違う、シリーズ第7弾。

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784047915527

ペギー・スー : 赤いジャングルと秘密の学校
Brussolo, Serge(著)金子 ゆき子(訳)ブリュソロ セルジュ(著)
発行:角川書店 : 角川グループパブリッシング
縦220mm
334ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-04-791552-7

出版社在庫情報
不明
初版年月日
2007年7月
登録日
2016年10月17日
最終更新日
2016年10月17日
紹介
セバスチャンとの別れに傷心中のペギーのもとに、怪しい捜査官がやってきた。スーパーヒーローにも試験と免状が必要で、これまでペギーが行ってきた様々な人助けは、法律違反だというのだ!やりたくてやってきたわけじゃないのに…そう思いながらもペギーはやむなく「スーパーヒーロー学校」に入学し、免状を取得することに。お供はもちろん、青い犬。へんてこ極まりない秘密の学校で、元スーパーヒーローの教師が繰り広げる凶暴無謀な授業。体力を吸い取られてしまう怪物の衣装や、落第したら一生牢屋に閉じこめられる恐ろしい試験の数々。今すぐにでも帰りたいところだが、ここがどこなのかも分からない。唯一のなぐさめは、一緒に入学をした黄金の髪をもつ少年、ナクソスと友達になれたこと!?-しかしこの学校、裏には恐るべき陰謀が渦巻き、あらたな戦いのときが近づいていた…。スケール&パワー・アップの第8弾。

ペギー・スー 光の罠と明かされた秘密 単行本 – 2008/3
セルジュ ブリュソロ (著), Serge Brussolo (原著), 金子 ゆき子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4047916056
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
恐怖のスーパーヒーロー学校を命からがら逃げ出したペギーと仲間たち。不死身のゼブの体でできた宇宙カプセルで、宇宙空間を浮遊したあげく、地球へと戻るつもりが…たどり着いたのは見知らぬ惑星。真冬のような水晶だらけの廃墟の街で凍え死ぬかと思ったら、巨大な灯台から魔法の光が発されて、あらゆるものが驚異的に成長してしまう。奇妙で恐ろしいこの街で生き延びるため、灯台の秘密を探ろうとするペギーたち。しかしその旅はやっぱり危険極まりない冒険に!意地悪な魔法使いたち、火の鳥や鉤爪の巨大怪物、さらに想像を超えた新生物が登場!?そして予想外の深い秘密が、ペギーを待ち受けていた―。急展開に驚きが止まらない、第9弾へ突入。

ペギー・スー 魔法の星の嫌われ王女 単行本 – 2009/2/28
セルジュ・ブリュソロ (著), 金子 ゆき子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4047916145
表紙画像有り
内容紹介
実の母親アゼナとの再会もつかのま、ペギーは青い犬と共に新たな旅に出る。向かった先は、本当の故郷、惑星アンカルタ。ここで更なる出生の秘密が明らかに–!?
内容(「BOOK」データベースより)
ふてぶてしくて強気な、私は王女!?はるばる故郷の星で待ち受けていたのは過酷な王女修業と、王国の恐ろしい秘密―。行く道はますます危険に、どんどん奇怪に。あらたな出逢いと冒険がいっぱいの第10弾。

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784047916357

ペギー・スー呪われたサーカス団の神様
Brussolo, Serge(著)金子 ゆき子(訳)ブリュソロ セルジュ(著)
発行:角川書店 : 角川グループパブリッシング
縦220mm
230ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-04-791635-7
出版社在庫情報
不明
初版年月日
2010年7月
登録日
2016年10月18日
最終更新日
2016年10月18日
紹介
故郷の星アンカルタで、石食い鬼の脅威から国を救ったはずが、反逆者として指名手配されてしまったペギーと青い犬。ペギーを恋敵と思いこんでいる姉のマリーとともに、異国の地ニコヴォドまで逃げて来たものの、容赦ない追っ手は復讐を誓う妖精たちとも手を組んだらしい。あの執念深い悪者ティボーもなんと生きていた!ずる賢い魔女から知恵を借り、姿をごまかして逃げる二人と一匹は”若さの山”にたどり着く。その名のとおり、登るに連れて人間が若返ってゆく魔法の山だ。二人は幼い姿に戻って追っ手を巻くが、そこでは記憶も失われ、ペギーは青い犬のこともすっかり忘れてしまう。ペギーを失う危機に瀕し、恐怖に打ちひしがれる青い犬。ペギーを下山させるべく孤独に奔走するなか、巡業中の不気味なサーカス一座との出会いが、彼らを救う奇跡を起こす-。”黒い犬”に姿を変えた青い犬と、サーカスの動物たちが大活躍!?待望の第11弾。


ダイアン・デュアン[ダイアン・デュエイン]『魔法使いになる方法』(ウィザードになるほうほう)

641 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/03/01(金) 15:01:02.10 ID:EKEsFo2T [1/2]
【いつ読んだ】
90年代初頭

【物語の舞台となってる国・時代】
外国・現代

【翻訳ものですか?】
おそらく翻訳ものだとは思うのですが

【あらすじ・覚えているエピソード】
少年と少女が図書館で見つけた本は魔導書で、月光があるときだけ読める
何かの召喚魔法を唱えると、ホワイトホール(しゃべる)が出てきて、以降、一緒に行動する
クライマックスで太陽が消されてしまう
月の光が途絶えるまで8分ちょっとで対抗魔法を使わないといけない
ギリギリのところで月の光が消えてしまう
ホワイトホールが、「なぜ自分がこの世界に呼ばれたかわかった」みたいなことを言って自らをノヴァ化して再度月を照らし、魔導書の続きを読ませる
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
新書or文庫サイズ
ソフトカバー
当時の今風な表紙絵だったような

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
これだけ特徴的なストーリー、探せばすぐ出そうと思ったのですが
ホワイトホールが天文学系のもので占められ、月に照らされ等の文言では歌詞検索がひっかかり
図書館まで入れると、各地の図書館イベント情報ばかりが拾われ、難儀しています

642 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/03/01(金) 15:14:11.86 ID:HVAOKSPt
>>641
ダイアン・デュアン「魔法使いになる方法」はどうでしょう?

643 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/03/01(金) 15:39:47.73 ID:EKEsFo2T [2/2]
>>642
ちょっと早すぎでビックリなんですけど、おそらくというかこれで間違いなさそうです
ホントにありがとうございます

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/641-643

魔法使い(ウイザード)になる方法 (富士見文庫―富士見ドラゴン・ノベルズ) 文庫 – 1991/5
ダイアン デュアン (著), 佐竹 美保 (イラスト), 大出 健 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4829141670
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ニータは本好きの女の子。いじめっこに追われ、逃げこんだ図書館でみつけた本が、ニータの人生を変えてしまった。その本の題名は―そう、「魔法使いになる方法」。はじめは半信半疑でこの本を読みだしたニータだったが、やがて、本当に自分が魔法使いになってしまったことに気づく。そして同時に、光の力と闇の力の戦いが、ずっと以前から、ひょっとすると地球ができるもっと昔から、連綿と続いていることも知ったのだ。さあ、覚えたての呪文を駆使して、新米魔法使いニータの時空を越えた冒険がはじまる。

魔法使い(ウィザード)になる方法〈2〉 (富士見文庫―富士見ドラゴンノベルズ) 文庫 – 1992/3
ダイアン デュアン (著), Diane Duane (原著), 大出 健 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4829141689
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
その本は、図書館の片隅にひっそりと並べられていた―。本好きの女の子ニータに見つけてもらえるまで。本の題名は、そう、『魔法使いになる方法』。まさか、そんな、これはなにかの冗談よ。半信半疑のまま読み進んだニータだったが、これは驚き!いつのまにか本当に彼女は魔法が使えるようになっていた。同じように魔法を覚えたばかりの男の子キットと一緒に、今日もかけだし魔法使いニータの活躍は続く。好評ファンタジー・シリーズの第2弾。今回は海を舞台にした冒険がはじまるぞ。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002105515-00
タイトル 魔法使いになる方法
著者 ダイアン・デュアン 著
著者 大出健 訳
著者標目 Duane, Diane
著者標目 大出, 健, 1942-
シリーズ名 富士見文庫. 富士見ドラゴンノベルズ ; 67
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 富士見書房
出版年月日等 1991.5
大きさ、容量等 303p ; 15cm
注記 原タイトル: So you want to be a wizard
ISBN 4829141670
価格 520円 (税込)
JP番号 91040150
別タイトル So you want to be a wizard
出版年(W3CDTF) 1991
NDLC KS154
NDC(8版) 933
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

斉藤洋(さいとうひろし)『ジーク 月のしずく日のしずく』

427 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/11/02(金) 23:13:23.81 ID:NwdztsEd
ふと昔の記憶が出てきたので、もう一度読んでみたいです。お力をお貸しください!

【いつ読んだ】1998年頃、精霊の守り人と同時期あたり
【物語の舞台となってる国・時代】 異世界ファンタジー
【翻訳ものですか?】 日本人作者と思う
【あらすじ・覚えているエピソード】 主人公は男の子で剣を振るう戦士 太陽と月のメダル?を集める旅に出る 銀の矢を放った?
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバー 表紙は主人公の男の子のイラスト
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】 タイトルやキーワードで国立図書館、グーグル検索済み

429 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/11/03(土) 00:13:19.27 ID:GvQ0n5zp
>>427
斉藤洋の『ジーク 月のしずく日のしずく』はどうでしょうか?

431 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/11/03(土) 04:01:17.13 ID:1oxC+Ji5
>>429
それです!!!
ありがとうございます!図書館行って蔵書検索してきます

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/427-431

ジーク―月のしずく日のしずく (偕成社ワンダーランド) (日本語) 単行本 – 1992/4/1
斉藤 洋 (著), 小澤 摩純 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4035400505
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
父アレス亡きあと、ジークは運命の糸のみちびかれるまま、都にのぼり、さまざまな仲間とめぐりあい、アーギスと宿命の対決をする…。
続きを読む 斉藤洋(さいとうひろし)『ジーク 月のしずく日のしずく』

浜田広介(はまだひろすけ)「お日さまのパン」

169 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/04/02(月) 16:10:09 ID:4H3Kp5Ru
【いつ読んだ】1970年頃
【あらすじ】おぼえていません。
【覚えているエピソード】登場人物の「太陽」がおでこでパンを焼いている。
太陽は人格化されていて、外套からパンを出しておでこで焼く、とか
そんな感じでした。パンは昼食用でそれを誰かにあげたような気が・・・
【本の姿・装丁・挿絵】挿絵はペン書きにぐちゃぐちゃっと油絵の具をぬった様な
           感じで、あまりキレイ・カワイイという絵ではありませんでした。

なぜかその本が印象に残っていて、妹と2人で時々思い出しています。
ご存じの方がいらしたらよろしくお願いします。

174 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/04/02(月) 22:59:24 ID:8GTD04fK
>169

たぶん、浜田広介の「お日さまのパン」だと思う。
パンをもらったのは冬眠の途中で目が覚めちゃった子ギツネ。
コレを食べてもう一度寝なさい、みたいなことを言われてたと思う。

177 名前:169[] 投稿日:2007/04/03(火) 10:05:26 ID:XTh8UsmU
>174
ありがとうございます。
童話集に入っているんですね、午後から図書館に行くので探してきます。

179 名前:169[] 投稿日:2007/04/03(火) 23:15:33 ID:XTh8UsmU
>174
図書館には無いようだったので、ネットで探していたら
復刻版が出ているんですね、セット買いするか悩んでいます。
お世話になりました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/169-179

浜田広介全集〈第7巻〉童話 (1976年) - – 古書, 1976
浜田 広介 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J9A3F4
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001246609-00
タイトル 浜田広介全集
著者標目 浜田, 広介, 1893-1973
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 集英社
出版年 1976
大きさ、容量等 254p 肖像 ; 22cm
注記 編集: 創美社
価格 2300円 (税込)
JP番号 75001340
巻次 第7巻 (童話 7)
部分タイトル ちらちらオルガン,手をつなぎざる,ねえさん星,日かげのこな雪,みみずくとお月さま,やさしいおばあさん,海へいったくるみ,きのこ取りのおじいさん,ことりのおうち,土の下のおじいさん,にじは遠い,二だんとびのかえる,ほそい道ひろい道,はまのひばり,かえるのきょうだい,草とトンカツ,柱時計とこいのぼり,ろばたのもち,月夜のゴンベエ,ねむり人形,ハチのおうち,山の雪とバスの歌,カエルのなきごえ,かかしのわらい,月よのりんご,二ほんのもみの木,ひとつぶのよろこび,ふうせん玉と花びら,もぐらのひろいもの,たんぼのおうじ,さるのつなわたり,たぬきのゆきだるま,なかないいなご,ひばりともぐら,はるのはたけ,五郎くんのだんごの木,雪だるまとポチ,夜の「コロコロ」,おとなりのはと,みじかい夜のお月さま,ひろい世界,くさくないニンニク,八福の神,月夜のきつね,やぶのたんぽぽ,花と水,きのこのかさ,お月さまと雲,お日さまのパン. 解説(村松定孝)
出版年月日等 1976
NDLC KH118
NDC 918.6
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ひろすけ幼年童話 1 むく鳥のゆめ 単行本 – 1981/10/1
浜田 廣介 (著), 深沢 邦朗 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4082460012
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I076420679-00
タイトル むく鳥のゆめ
著者 浜田廣介 著
シリーズ名 ひろすけ幼年童話 1
出版社 集英社
出版年 1987
大きさ、容量等 227p ; 23cm
注記 初版発行:1981年
ISBN 4082460012
ISBN 4082460012
価格 777円
部分タイトル やさしいすみれ
部分タイトル つよいたんぽぽ
部分タイトル 子ざるの橋わたり
部分タイトル こくばんと子どもたち
部分タイトル かちかち山の春
部分タイトル 木のえだのボール
部分タイトル 子ぶなと子ねこ
部分タイトル ももいろのえさ
部分タイトル ほたると子ども
部分タイトル はつ夏の風
部分タイトル にじはとおい
部分タイトル かめのこのくび
部分タイトル しんせつなかめ
部分タイトル くれがたのあわてもの
部分タイトル たのしい村
部分タイトル うさぎのきょうだい
部分タイトル のはらのつぐみ
部分タイトル 森のふくろう
部分タイトル みみずくとお月さま
部分タイトル もぐらのおじぎ
部分タイトル 子ざるのお正月
部分タイトル お日さまのパン
部分タイトル こがねのいなたば
部分タイトル 三日めのかやのみ
部分タイトル むく鳥のゆめ
部分タイトル どうよう けんけん毛むし
部分タイトル しじゅうから
部分タイトル みぞれ
NDC(8版) 913
対象利用者 児童
資料の種別 図書

ひろすけ幼年童話文学全集1 むく鳥のゆめ 単行本 – 1970
浜田廣介 (著)
http://amazon.jp/dp/B00SBQ9S6C
表紙画像有り
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I027620295-00
タイトル ひろすけ幼年童話文学全集
著者 浜田廣介/著
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 集英社
出版年 1975
大きさ、容量等 236p ; 23cm
巻次 1
部分タイトル ほたると子ども
部分タイトル みみずくとお月さま
部分タイトル むく鳥のゆめ
部分タイトル はつ夏の風
部分タイトル もぐらのおじぎ
部分タイトル やさしいすみれ
部分タイトル にじはとおい
部分タイトル 子ざるのお正月
部分タイトル つよいたんぽぽ
部分タイトル かめのこのくび
部分タイトル お日さまのパン
部分タイトル 子ざるの橋わたり
部分タイトル しんせつなかめ
部分タイトル こがねのいなたば
部分タイトル こくばんと子どもたち
部分タイトル くれがたのあわてもの
部分タイトル 三日めのかやのみ
部分タイトル かちかち山の春
部分タイトル たのしい村
部分タイトル 木のえだのボール
部分タイトル うさぎのきょうだい
部分タイトル 子ぶなと子ねこ
部分タイトル のはらのつぐみ
部分タイトル ももいろのえさ
部分タイトル 森のふくろう
部分タイトル むく鳥のゆめ
出版年月日等 1975
当該情報資源を採取・保存した日 2014-12-09
NDC(9版) 908 : 叢書.全集.選集
NDC(8版) 908
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

丘修三(おかしゅうぞう)「黒い小屋のひみつ」(くろいこやのひみつ)

105 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/12/15(火) 20:28:58.26 ID:at63G5OT
もうひとつお願いします。

【いつ読んだ】
1980年代後半~90年代前半

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
小学生か中学生(おそらく前者)の少年少女のグループが、不気味な建物の中を調査する話。
教師も協力していたかもしれません。
超自然的な要素があったはずです。

【覚えているエピソード】
建物内の扉を開けるには太陽の光を当てる必要があるということで、
入り組んだ廊下の奥まで太陽光を届かせるために、
鏡を使って光をリレーする場面があったと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
判型や装丁は覚えていません。
挿絵はなかったと思います。

【その他覚えている何でも】
「建物の中を調査する話」と書きましたが、
実際に建物に入るのはストーリー後半だったかもしれません。

107 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/12/16(水) 09:52:54.94 ID:/TYJB7Mg
(略)

>>105
黒い小屋のひみつ 丘修三

??

109 名前:104&105[] 投稿日:2015/12/17(木) 19:16:46.84 ID:p6RLYY+P
>>107
それでした。どうもありがとうございます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/105-109

黒い小屋のひみつ (現代の創作児童文学) 単行本 – 1991/3
丘 修三 (著)
http://amazon.jp/dp/4265928609
表紙画像あり

内容(「BOOK」データベースより)
19XX年。F市でちょっとしたUFOさわぎがありました。ある夜、F市の上空に、赤いまるい玉があらわれ、てんめつしながら、およそ20秒ほどとんでいたというのです。それからしばらく、子どもたちのあいだでは、UFOさわぎがつづいていました。でも、その物体はそのあと二度とあらわれることなく、さわぎもしだいにおさまってきました。9月のある日曜日のことです。はじめくん、トモくん、チアキちゃん、それにりょうたくんは、はらっぱで、ふしぎな黒い小屋をみつけました。4人がおそるおそるその小屋へ入っていくと…。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002091066-00
タイトル 黒い小屋のひみつ
著者 丘修三 作・絵
著者標目 丘, 修三, 1941-
シリーズ名 現代の創作児童文学 ; 60
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩崎書店
出版年 1991
大きさ、容量等 269p ; 22cm
ISBN 4265928609
価格 1300円 (税込)
JP番号 91025701
出版年月日等 1991.3
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 東京の西にあるF市のかたすみにある団地に住むはじめ、りょうた、トモの3人組が、となりの原っぱでまっ黒い小屋をみつけました。金色の廊下があるふしぎな小屋の話。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

学習研究社『6年の読み物特集 学習・科学 1976年』

107 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/09/05(金) 02:42:29.39 ID:8zi2LZlr
【いつ読んだ】1970年代 もしくは1980年代はじめ
【物語の舞台となってる国・時代】楼蘭王国
【翻訳ものですか?】わかりませんが、たぶん日本人が書いたものだと思います。
【あらすじ】小国である楼蘭に匈奴の脅威が迫り、漢の都まで援軍を頼みに行く王女「青花」
   の話。途中で賊に襲われて負った怪我が悪化し、瀕死の状態で楼蘭に帰ってくるが、
   援軍が到着する前に王女は死んでしまう。結局、漢の援軍のお陰で匈奴は引くが、
   代わりに漢による支配が厳しくなり、王女の弟は人質にとられてしまう。楼蘭自体も
   ロプノール湖の移動により衰退して町がなくなり、王女の墓標が砂漠の中に取り残される。
【覚えているエピソード】物語の最初は、湖の移動を国民と王族が懸念する所から始まったと
   思います。最後の場面は、砂に虚しく立つ墓標に書かれた「王女が国を救った」旨の
   叙情詩で終わっていました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
   何かの雑誌または読み物付録の中の一つとして収録されていました。A5またはB5サイズの
   印刷物で、紙はザラ紙で、全体ではぶ厚く、少年ジャンプ程度の装丁でした。
   たぶん、小学生用の読み物を集めた刊行物だったように思います。
   白黒だったと思いますが、三つ編みの王女を描いた鉛筆画の挿絵も素敵でした。
【その他覚えている何でも】
   その冊子には複数の物語が収録されていて、楼蘭の物語以外に一つだけ覚えています。
   地球が急に太陽に近づき始めて人々がエゴに走る中、主人公の若い女性は車がないため
   北国に逃げられず、友達とアパートで助け合ううちに全ての物が溶け始める
   (実は地球が太陽から遠ざかっており、高熱を出した主人公が灼熱の夢を見ていた)
   というオチのSFでした。

前スレにも一つ、このスレにも一つ、楼蘭関係の質問が出ていますが、どちらとも違うと思います。
また、まだネット情報ぐらいでしか照合しておりませんが、井上靖の「桜蘭」とはあらすじ的に違い、
高橋 宏幸「ローランの王女」は著作年が1990年とのことで違うと思われます。
「また楼蘭か」と言われそうですが、ひょんなことから思い出して気になってしまいました。
よろしくお願い致します。

108 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/09/05(金) 19:52:23.94 ID:R+6Chf4L
>>107
もう一つ覚えてるというのが
ロッド・サーリングの「真夜中の太陽」というのに似ているんだけど
違うでしょうか

これが収録されていた当時の雑誌類にあたりをつけて
1976年 6年の読み物特集
砂ばくに消えた王女 / たかしよいち

その冊子を手にしたことがないので自信がありませんが

109 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/09/05(金) 21:40:37.83 ID:R+6Chf4L [2/2]
目次部を見ることが出来ました
「わが国ローランが危い!美しい王女青花は、白馬に~」
多分間違いなさそう

110 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/09/06(土) 02:48:59.05 ID:OGKuEySM
>>108-109
「砂ばくに消えた王女」「真夜中の太陽」「学研の6年の読み物特集」
そうです!これです!これに違いありません! ありがとうございます!!

しかし、学研の読み物特集って、今はほとんど残っていないんですね・・・
国立国会図書館の説明「網羅的に所蔵している機関はありません」に驚きました。
とても印象的で良い話だったので、子供にも読ませたかったのですが。
それでも、題名と雑誌名が判って、とても良かったです。ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/107-110

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009422163-00
タイトル 6年の読み物特集 : 学習・科学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 学習研究社
出版年 1976
大きさ、容量等 392p ; 21cm
注記 奥付のタイトル: 6年の学習科学読み物特集
価格 380円
JP番号 21618292
巻次 1976
部分タイトル 真夜中の太陽 / サーリング 原作福島正実 訳中村英夫 絵
部分タイトル オシメちゃんは六年生 / 灰谷健次郎 文山野辺進 絵
部分タイトル 身知らずの柿と赤い布 / 今井保之 文中畑ゆかり 絵
部分タイトル 砂ばくに消えた王女 / たかしよいち 文伊藤展安 絵
部分タイトル 青えんぴつ / まどみちお 詩桜井信夫 選熊谷治子 絵
部分タイトル れもんかなりあ / 黒沢玲子 文高見八重子 絵
部分タイトル 特集・感動ノンフィクション生きる.ブラジルの空の下 / 藤崎康夫 文由谷敏明 絵
部分タイトル くいなき五位 / 鶴見正夫 文杉山新一 絵
部分タイトル ともせ心に灯を… / 矢島輝夫 文田代三善 絵
部分タイトル 首をかしげたお地蔵さま / 笠原秀 文成瀬数富 絵
部分タイトル 海賊たちの夏 / 後藤竜二 文桜井誠 絵
部分タイトル ロジュの子ロチ / 川村たかし 文横内襄 絵
部分タイトル 心に残るこのひと言 / 池坊保子 ほか文三角徳子 絵
部分タイトル 正直から出たうそ / クーパー 原作加納一朗 訳吉田郁也 絵
部分タイトル 戸袋のムクドリ / 小林清之介 文井口文秀 絵
部分タイトル かばんたちの夜 / 吉田とし 文岩田ひろまさ 絵
部分タイトル 子馬 / ショーロホフ 原作松谷さやか 文市川禎男 絵
出版年月日等 1976.7
NDLC Y8
NDC(9版) 913.68 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ヨゼフ・チャペック『ソリマンのおひめさま』

889 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/16(水) 09:26:06.03 ID:o2P66wfG
【いつ読んだ】
1981~1984年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
アラビアかインドあたりの(多分)架空の国、時代は昔むかし(だと思う)

【翻訳ものですか?】
わかりません

【あらすじ】
サルタン?のお姫様が病気にかかる。青白い顔で食欲もなく痩せほそっていく
サルタンは国中の医者を集めるが治らない
外国からきた(と思う)医者が姫の部屋のカーテンを開け、姫を日光にあてたり庭を散歩させたりすると全快

【覚えているエピソード】
姫の病気の名前がやたら長いカタカナ、病名だけで1ページ使っていた

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで薄い本。表紙は濃い緑の縁取りの中に手前に花、奥に姫の全身立ち姿
姫は黒髪ウェービーロング(足元まである)、色黒で猫みたいな大きな吊り目、ベールをかぶりドレスはアラビア風でピンク
姫は小顔でスタイルがいい、オリエンタル・エキゾチックな感じ
全ページに挿絵があった

「びょうきになったおひめさま」と覚えていましたがどうも違うようです
よくある話だと思いますが、心当たりのある方いらしたらよろしくお願いします

890 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/16(水) 12:30:13.81 ID:YgeBE+Sx
>>889
ソリマンのおひめさま は違いますかね
表紙の特徴がちょっと違うんですが

891 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/16(水) 13:07:56.66 ID:o2P66wfG
>>890
あっ、これでした!
30年前の記憶なのでいろいろ覚え間違いがあったようです。ごめんなさい
ありがとうございました!

どんな古い本も速答で、ここの皆様は本当にすごいですね!
私も何かお役に立ちたいですが、児童書は全く専門外で・・・
回答者の皆様に心よりお礼申し上げます。ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/889-891

ソリマンのおひめさま (1980年) (こどものための世界名作童話) - – 古書, 1980/3
カレル チャペック (著), パレチェック (イラスト), Karel Capek (原著), 千野 栄一 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000J81JJE
表紙画像有り
商品の説明
ソリマン・サルタン君主国の王の娘ズベイダーが病気にかかり、はたで見ていられないほどのひどさです。そこへやってきた一人の旅商人の話から、医学の進んだヨーロッパから医者を呼び寄せることになりました。王さまの命令でヨーロッパへ向かった家来たちですが、連れてきたのは一人の木こりでした・・・。

ソリマンのおひめさま (こどものための世界名作童話 21) 単行本 – 1980/3
カレル・チャペック (著), ヨゼフ・パレチェク (イラスト), Karel Capek (原著), 千野 栄一 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4082690212

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001490257-00
タイトル ソリマンのおひめさま
著者 チャペック さく
著者 千野栄一 やく
著者 パレチェック え
著者標目 Čapek, Josef, 1887-1945
著者標目 千野, 栄一, 1932-2002
著者標目 Paleček, Josef
シリーズ名 こどものための世界名作童話
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 集英社
出版年 1980
大きさ、容量等 77p ; 22cm
価格 480円 (税込)
JP番号 81014561
出版年月日等 1980.3
NDC(9版) 989 : その他のスラヴ文学
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

坂東真砂子(ばんどうまさこ)『メトロ・ゴーラウンド』

680 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/05/06(火) 14:26:16.44 ID:m3zNTpiT
【いつ読んだ】
 12~15年前

【物語の舞台となってる国・時代】
 現代日本から異世界へ
 異世界はいわゆるダイソン球で、球体の内側のような世界

【翻訳ものですか?】
 違うはず

【あらすじ】
 奇妙な世界に迷い込んだ主人公たちが、その世界の住人から逃げまわる話

【覚えているエピソード】
 町の住民たちは一見人間のようだが、体の中は緑色で人間ではない
 捕まると仲間にされる、どんどん仲間が減っていく
 町に地下鉄は存在しない、地面を掘るのはタブー
 が、主人公たちだけが入れる地下鉄が存在、それを使って色々な場所に行く
 緑色の定期? 切符? のようなものがあったような……
 最後は終点、球体中心の太陽に行く
 実は主人公たちが迷い込んだ奇妙な世界は木の実の中の世界
 大きな木から黒い皮の実が落ち、中から溢れた緑のドロドロと共に主人公が流される

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバー、厚さ1~2cmほど
 青い鳥文庫のようなシリーズ物のうちの一冊で、他に4~5冊別の話の本がありました

【その他覚えている何でも】
 同じシリーズの別の本に『シフト ―世界はクリアを待っている―』のような、夢の世界で冒険する話がありました

探しています、よろしくお願いします

681 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/05/06(火) 19:26:30.96 ID:cXW0Cner
>>680
坂東真砂子の「メトロゴーランド」と思われ。

682 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/05/06(火) 20:28:34.55 ID:m3zNTpiT
>>681
おおおおお! これです! ありがとうございます!!
長年のモヤモヤが解決されました
もう廃盤になっているようなので、図書館等を探してみます
ありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/680-682

メトロ・ゴーラウンド (偕成社ワンダーランド) 単行本 – 1992/12
坂東 真砂子 (著), 勝川 克志 (イラスト)
[Killer]http://amazon.jp/dp/4035400904
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
ぼくの宿題を持ったまま地上から消えうせたシンチンシンチンを探すうにぼくはヨクノポリスと呼ばれるふしぎな近未来都市へ迷いこむ。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002222358-00
タイトル メトロ・ゴーラウンド
著者 坂東真砂子 作
著者 勝川克志 絵
著者標目 坂東, 真砂子, 1958-2014
シリーズ名 偕成社ワンダーランド ; 9
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1992
大きさ、容量等 221p ; 22cm
ISBN 4035400904
価格 1200円 (税込)
JP番号 93015430
出版年月日等 1992.12
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 地下鉄の中で行方不明になった友だちを探しているうちに、近未来都市ヨクノポリスに迷いこむ。テンポの早い文章でふしぎな世界の物語へ誘う。 (日本図書館協会)
要約・抄録 タケシは,行方不明になった友達のシンチンを探して地下鉄に乗るうちに,ヨクノポリスという異次元の都市に迷いこんでしまった。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ジョン・レナルズ・ガードナー『ぼくの最高機密』(ぼくのトップシークレット)

102 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:dQI6GG8d
【いつ読んだ】
10年前

【物語の舞台となってる国・時代】
現代で恐らくアメリカだったと思います

【翻訳ものですか?】
わかりません

【あらすじ】
主人公の小学生の男の子が夏休みの自由研究で人間が光合成できるようになる薬を作ってしまう
その後主人公が開発した薬を政府の人間が狙ってくる展開になったと思います

【覚えているエピソード】
主人公が家にある冷蔵庫からベーコンを取り出し薬の材料の一つにしていたと思います
他にもいろいろな食材をミキサーにかけ薬の材料にしていました
光合成人間になった主人公は緑色の肌になり太陽の方向に体が傾いてしまう

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー

【その他覚えている何でも】
小学校の学級文庫にあった本でした

うろ覚えで正確ではない情報もあるかもしれません
よろしくお願いします

103 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:w3ONOI+9
>>102
もしかしたらこちらでは。
「ぼくの最高機密」ジョン・レナルズ・ガードナー作 佑学社 1993年

104 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:AuCNo0aS
>>103
それです!
ありがとうございます長年のモヤモヤが消えました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/102-104

ぼくの最高機密(トップ・シークレット) 単行本 – 1993/6
ジョン・レナルズ ガードナー (著), タカタ ケンジ (イラスト), John Raynolds Gardiner (原著), 渡辺 了介 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4841605029
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ぼくはいま、まっ暗な部屋のベッドにもぐり、懐中電灯のあかりがもれないようにしながらこれを書いている。家の前には車がとまっていて、ふたりの男がぼくを監視している。というのも、ぼくが「人間光合成」に成功したからなんだ…。理科コンクールにむけてのちょっとした思いつきが、いつしか大統領をまきこむ大問題に。辛口のユーモアがきいたエンターテイメント。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002255037-00
タイトル ぼくの最高機密
著者 ジョン・レナルズ・ガードナー 作
著者 渡辺了介 訳
著者 タカタケンジ 絵
著者標目 Gardiner, John Reynolds, 1944-
著者標目 渡辺, 了介, 1960-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 佑学社
出版年 1993
大きさ、容量等 159p ; 22cm
注記 原タイトル: Top secret
ISBN 4841605029
価格 1250円 (税込)
JP番号 93048109
別タイトル Top secret
出版年月日等 1993.6
NDC(9版) 933 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 「人間光合成」を思いついた少年は周囲の反対にもめげず研究を進め実験に成功。「植物」になった自分を皆に認めさせるために大統領に手紙を出すが…。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

K・スギャーマ『ノーダリニッチ島K・スギャーマ博士の動物図鑑 Welcome to No・d・a・ringniche Island』(ノーダリニッチトウ ケイスギャーマハカセノドウブツズカン)

164 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/07/08(日) 15:53:17.17 ID:8rZUnEjL
【いつ読んだ】1995年前後
【物語の舞台となってる国・時代】探検家が記した、架空の島の架空の動物図鑑
【覚えているエピソード】
・危険が迫ると皮をかぶってバナナそっくりになるダックスフンドみたいな犬
・太陽の雫が湖に落ちて生まれる魚
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・確かハードカバー
・色鉛筆か水彩の絵
【その他覚えている何でも】
・たぶん海外の作品
・図書館で読みました
・ポケモンをもっとメルヘンチックにしたような架空の動物図鑑です
・そんなに厚い本じゃありませんでした。横長の絵本サイズです

とてもおもしろかった記憶があるので、なにか情報があれば教えてください。
よろしくお願いします。

165 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 16:06:41.33 ID:0ORH10oa
>>164
「ノーダリニッチ島  K.スギャーマ博士の動物図鑑」かもしれない。

166 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 23:14:20.29 ID:8rZUnEjL
>>165
こんなに早くわかるとは思いませんでした!
本当にありがとうございます!注文します

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/164-166

ノーダリニッチ島 K・スギャーマ博士の動物図鑑 大型本 – 1991/10
K・スギャーマ (著)
http://amazon.jp/dp/4871101517
表紙画像あり
商品の説明
「この絵本を開いたときから、みんなノーダリニッチ島の住人です。 驚くほどの創造力で描かれた100種類の動物たち。 子どもたちに大人気」

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002161209-00
要約・抄録 空想の島・ノーダリニッチ島で博士が見た動物の絵と解説。かたい背中を子育てに使うアパローナプス、首のまわりに放射状に毛がはえ、この毛をパラボラ・アンテナの様にひろげるアリエル、他。 (日本図書館協会)
要約・抄録 生態がタンポポのようなダンディライオンなど,100種類もの不思議な動物たちが棲息するノーダリニッチ島へご招待。 (日本児童図書出版協会)

浅川じゅん(アサカワジュン)「闇の国のラビリンス」(ヤミノクニノラビリンス)

145 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/06/28(木) 02:50:32.50 ID:RC7jeRP1
【いつ読んだ】
 2000?年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
太陽がない暗い世界(?)
【あらすじ】
主人公が焼却炉(?)から不思議な国に迷い込んでしまう。
その国は悪い女王が支配していて、太陽はその女王によって隠されている。
主人公は女王を倒し太陽を取り戻すために戦う。
最後には勝利し元の世界に戻る。

【覚えているエピソード】
・女王の兵隊はみんなおもちゃ。ロボットなど。
・おもちゃの正体は女王の魔法によって姿を変えられてしまった村人(?)。
・女王の城にあるテレビゲームの中に入り込んでしまうシーンがあったような…
・女王を倒すために生き残っていた村人と力を合わせる。こっそり作戦会議をしたり。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで分厚め、黒地にイラストの表紙。
表紙も挿絵も、ペンで描き込まれた少しおどろおどろしいタッチでした。

【その他覚えている何でも】
小学校の図書館で読んだものなので年代はあてにならないかもしれません。
あらすじもぼんやりとしか覚えておらず、検索で絞り切れませんでした。
キーワードとしては「闇、城、太陽」があげられるかと思うのですが…
児童書らしからぬダーティーな世界観が印象に残っています。

148 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/07/02(月) 00:00:09.85 ID:TFTqq6RK
>>145
浅川じゅん/著『闇の国のラビリンス』ではないでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4035400300

149 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/07/02(月) 02:09:01.80 ID:byblbacL
>>148
リンク拝見しました!これです!
結構そのままなタイトルだったんですね…。表紙のイラストがすごく懐かしいです。
ぜひ探して読み返したいと思います。本当にありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/145-149

闇の国のラビリンス (偕成社ワンダーランド) 単行本 – 1991/12
浅川 じゅん (著), たけだ みほ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4035400300
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
ゴミ焼却炉から、小人や妖精やおばけの住むおとぎの国へワープしてしまった。サスケとヒメ。ところが、この国、いまは、闇の国の女王と呼ばれるハイテクずきの魔女に支配されたおそろしい国になりはてていた。
内容(「MARC」データベースより)
ゴミ焼却炉から小人や妖精やおばけの住むおとぎの国へワープしてしまったサスケとヒメ。ところが、この国、今は闇の国の女王と呼ばれているハイテク好きの魔女に支配されていて…。

http://id.ndl.go.jp/bib/000002148512
あらすじ サスケがまぎれこんだのは,童話の世界の主人公たちの住むおとぎの国。そこは,闇の国の女王と名のる魔女に支配されていた。 (日本児童図書出版協会)

C・S・ルイス「魔術師のおい ナルニア国ものがたり6」(マジュツシノオイ ナルニアコクモノガタリ)

388 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/11/18(金) 22:50:19.66 ID:T3r99/NQ
【いつ読んだ】
1998年ごろ。小学校の図書館で読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】
外国?と、さまざまな異世界。時代は覚えてないです。
【あらすじ】
主人公の少女が何人かの人と異世界をまわっていく話。
【覚えているエピソード】
太陽が近づきつつある滅びかけの世界で、主人公がその世界の女王と話すエピソードがあったと思う。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。表紙はなんだか暗めなイメージがあります。
【その他覚えている何でも】
主人公に兄弟がいたような気がする。あと異世界に行く際の同行者に大人の人がいた気もします。
全体的なストーリーとしては、暗い感じだったような…というあいまいな記憶があります。
あと、この本は海外の児童書の和訳だった気がします。

390 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/11/19(土) 04:08:47.68 ID:ukXS42cF
>>388
C. S. ルイス 『魔術師のおい』 …かな?

394 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/11/19(土) 18:09:45.21 ID:HQMDSr+l
>>390
388です。ありがとうございます。ストーリーが似てる気がします。
ただこれはナルニア国シリーズのモノ…ですよね?
シリーズものだったという記憶がないので、少し違う気もします。
主人公が少女だった気もしますし…。
ともかく、一度図書館で読んで確かめてみますね。

他の方も「これではないか?」というものがあれば教えてくださると嬉しいです。
よろしくお願いします。

443 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/11/28(月) 23:37:52.02 ID:IjM+4nvL
388です。今日本屋で見かけたので>>390 さんの教えて下さった本を読みました。
まさしくこの本でしたっ!!自分がシリーズものだというのを覚えていなかったようです。
記憶違いもしていたようで…。これでは見つからなかったはずです。

長年のもやもやがなくなってすっきりしました!本当にありがとうございます!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/388-443

魔術師のおい(ナルニア国ものがたり(6)) 単行本 – 1966/9/1
C.S. ルイス (著), ポーリン・ベインズ (イラスト), C.S. Lewis (原著), 瀬田 貞二 (翻訳)
https://www.amazon.co.jp/dp/4001150263/
表紙画像あり

魔術師のおい―ナルニア国ものがたり〈6〉 (岩波少年文庫) ペーパーバック – 2000/11/17
C.S. ルイス (著), ポーリン・ベインズ (イラスト), C.S. Lewis (原著), 瀬田 貞二 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/400114039X
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
別世界へ送りこまれたディゴリーとポリーが、死滅した都チャーンで魔女をしばる呪文をやぶったため、2人のいくナルニア国に悪の種がもたらされてしまいます。―ナルニア国誕生のドラマを語ります。ナルニア国ものがたり6。小学4・5年以上。

魔術師のおい ナルニア国物語 1 (古典新訳文庫) 文庫 – 2016/9/8
C・S・ルイス (著), 土屋 京子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/433475340X
表紙画像あり
内容紹介
魔法の指輪で異世界に迷い込んだディゴリーとポリーは、廃都に眠る悪の女王を誤って復活させ、ロンドンに連れ帰ってしまう。街で大騒動を引き起こす女王を元の世界に戻そうと再び魔法の指輪に触れるが、入り込んだのはまた別の世界。そこでは今まさに一頭のライオンが、新たな国を創造しようとしていたところだった……ナルニア創世と最初の冒険を描く第1巻(全7巻)。著者も生前に推奨した、「物語の年代順」に刊行。(解説・松本朗/挿画・YOUCHAN)
内容(「BOOK」データベースより)
魔法の指輪で異世界に迷い込んだディゴリーとポリーは、廃都に眠る悪の女王を誤って復活させ、ロンドンに連れ帰ってしまう。女王を元の世界に戻そうとするが、入り込んだのはまた別の世界。そこでは今まさに一頭のライオンが新しい国を創造しようとしていた。ナルニア最初の冒険!

ロバート・スウィンデル「ワールドイーター天才少年宇宙を救う」(ワールドイーターテンサイショウネンウチュウヲスクウ)

7 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2010/09/21(火) 21:19:09 ID:va2HVgfK
改行変だったらすみません、よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
2000~2004あたり
図書館だったので発行がいつかは分かりません。

【物語の舞台となってる国・時代】
アメリカ・現代?

【あらすじ】
地球に大災害をもたらす規模の太陽と流星の衝突が予測された。
この事実は公表されずに学者や官僚達によって対策が練られるが、良い案は出ない。
主人公の天才少年によって解決策が提示され、政府はそれを実行する。
その後少年には護衛?が付くが、このトップシークレットをモノにしようとしたパパ
ラッチ?の男に誘拐されかける。
この誘拐劇で少年はもう一つの難題(上記の衝突とは無関係かも)にも見事答えを出し、
地球は救われる。

【覚えているエピソード】
流星の軌道をそらす為に宇宙で作業してる人達の一人が、宇宙服の命綱が切れて流される。
流された人はすぐ近くの仲間にSOSを出し仲間も助けに向かおうとするが、隊長に時間が
惜しいのだから諦めろと止められる。
しばらくSOS信号は聞こえていたが皆が黙々と作業するうち、遂に途切れてしまった。

誘拐犯は甘党で、いつも飴を舐めている。飴の包み紙は外だろうが足元にポイ。
従って誘拐犯が一つの所に長居すると、道の上に飴の包み紙が散乱している。
護衛?は誘拐犯のこの癖を知っていて(誘拐犯と顔見知りだった)、誘拐を防いだ。
誘拐犯が「何故気付いた?」と問い「包み紙に教えてもらった」と答えた会話が会った。

主人公の少年は日本で言えば小学生くらいで、おとなしく内向的なタイプ。
自分の思い付きがそんな大事になっているなんて全然知らなかった。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
B6とかA5の小さめハードカバー
表紙はモノクロだったような…絵じゃなかった気がする

【その他覚えている何でも】
作者は外国人

647 名前:ですな[sage] 投稿日:2011/04/27(水) 01:04:29.57 ID:YXMDFJ/l
>>7
ロバート・スウィンデルズ
「ワールドイーター天才少年宇宙を救う」はいかがでしょう

653 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/04/28(木) 15:39:08.68 ID:9ZIP9PcW
>>647
図書館で検索したらこれっぽいです!流星の衝突じゃなかったんですね、見つからない訳だ…
ありがとうございました、今度借りてこようと思います。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 13冊目
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1285070878/7-653

ワールド・イーター天才少年宇宙を救う (The excellent series of foreign literature books) 単行本 – 1990/8
ロバート スウィンデル (著), 藤浪 理恵子 (イラスト), 西浦 すぐる (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4593591120
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
ものすごい嵐がふきあれた夜、地球上を巨大な生物が通りすぎた。翌日、新惑星が発見された。鳩好きの孤独な少年、オービーがふっと思いついた一言が、世界をかけめぐり、地球防衛策へと発展する。新惑星の謎と少年をとりまく人間模様。スリリングな夏の日を描く、イギリスの異色SF。小学校高学年から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002054657-00

八束澄子(ヤツカスミコ)「シンタのあめりか物語」(シンタノアメリカモノガタリ)

490 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 19:16:15 ID:ADu8Azli
【いつ読んだ】
10年程前

【物語の舞台となってる国・時代】
アメリカ

【あらすじ】
僕(主人公)は姉・父・母の日本に住んでいる4人家族。父親の仕事の都合?
で突然アメリカに行く事になった。最初は「アメリカかっこいい!」
と喜んでいた主人公だが次第に言葉や文化の違いに戸惑いを感じるようになる。

【覚えているエピソード】
・序盤、父以外の家族3人が日本に帰りたくなる。(姉は最初から日本に残りたかった)
・小学校でスペイン人?の男の子が絵を描く時間に太陽を赤く塗っていて
アメリカ人の男の子に太陽は黄色なのにおかしいと言われて喧嘩になる。
(主人公は「僕も赤く塗るよ」と庇いたかったがまだ英語が上手く話せない為言えなかった)
そこに先生が来て虹の絵を見せて「虹と同じように皆色が違うの(うろ覚え)」と言って解決
・終盤に主人公がスーパーで日本人嫌いのお婆さんに絡まれる

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
恐らくハードカバーでした。

【その他覚えている何でも】
上記通り、重いテーマも入っているのですが基本は明るい感じの話でした

内容はある程度覚えているのですが、最後にどうなったかがどうしても思い出せず気になっています。
お心当たりのある方、どうか宜しくお願い致します。

491 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2010/05/29(土) 19:45:10 ID:vGsnDsJU
>>490
シンタのあめりか物語かな。

493 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2010/05/30(日) 00:09:19 ID:T/VZiKVO
>>491
ご回答ありがとうございます、調べてみました所まさにそれでした!
「あめりか」はひらがな表記だったのですね・・・
本当にありがとうございます!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 12冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1255185157/490-493

シンタのあめりか物語 (新日本おはなしの本だな) 単行本 – 1997/11
八束 澄子 (著), 小泉 るみ子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4406025464
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより
もし、おとうさんの仕事の都合でよその国でくらすことになったら、あなたならどうする?シンタみたいに喜ぶ?それともみかねえのようにハンスト?シンタ一家に泣き笑いと発見のアメリカ物語。小学校中・高学年向。
内容(「MARC」データベースより)
おとうさんの仕事の都合で、一家でアメリカへ行くことになり、小学生のシンタは大喜び。ところが、英語のわからないシンタは、早々に登校拒否を起こし…。シンタ一家の泣き笑いと発見のアメリカ物語。

http://id.ndl.go.jp/bib/000002628620
あらすじ おとうさんの仕事の都合でアメリカへやってきたシンタ一家。言葉の壁にとまどいながらも,シンタは体当たりで友情を育てていく。 (日本児童図書出版協会)

レオンス・ブールリアゲ「太陽は四角!」(『雲売りおじさんほか』)  土倉の中でめんどりとひよこが飼われていた。めんどりはひよこたちに「わたしたちは四角いお部屋で暮らし、四角い太陽を浴びて、最後は四角い鉄板に乗せられていく。それはとても幸せなことだ。」と教え、みんなはそれを信じて幸せに暮らしていた。ある日1匹のひよこが脱走し、驚いて土蔵に戻ってきて、みんなに太陽は丸いことを教えた。他のひよこはそのひよこをいじめて目を潰した。そして皆で四角い太陽を信じて末永く幸せに暮らした。

227 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:04/07/20(火) 10:57 ID:Ib1pmcDQ
20年位前に教材として使われた本を探しています。
公式の教材ではなく教師が趣味で見つけてきて読みきかせてくれたものです。
訳書です。
挿絵は沢山有りましたが結構漢字は難しく、本来は小学校高学年向けみたいな雰囲気でした
・土倉の中でめんどりとひよこが飼われていました。
・土倉の明り取りの窓から四角い陽だまりが差し込んでいました。
・めんどりはひよこたちにこう教え、みんなはそれを信じて大変しあわせに暮らしていました。
「わたしたちは四角いお部屋で暮らし、四角い太陽を浴びて、
最後は四角い鉄板に乗せられていく。(それはとてもしあわせなことだ)」
・ある日1匹のひよこが土倉を脱出しました。
・そのひよこは丸い太陽を見て、驚いて土蔵に戻ってきてみんなに真実を教えました。
「太陽は丸いんだ」
・めんどりか他のひよこが怒って、もう一度見てくるように行ったので何度見ても太陽は丸でした。
・他のひよこ皆でそのひよこをいじめて目を潰してしまいました
・そして皆で四角い太陽を信じて末永く幸せに暮らしていきましたとさ。

多分こんなお話だったと思います。
展開もショッキングでしたが、ディスカッションでクラスの皆が太陽は四角派のひよこを擁護し
「ひよこの目が潰されたのは自業自得」「人の言うことを聞かないのが悪い」という論調になってしまい、
教師が慌てて方向転換したのが今でもすごくトラウマになっています。。。日本の小学生こあい。。。
ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1085386303/227

追記 2016年1月31日
追記2 解決 2016年2月1日

2017年1月31日追記
Twitter等でこの記事が話題になったようで、新たに分かったことがあります。
レオンス=ブ−ルリアゲ『雲売りおじさんほか』に収録されている「太陽は四角」の可能性が高いようです。
残念ながら、私の家の近くにある図書館には所蔵していないようなので、すぐに現物を確認するのは難しそうです。

雲売りおじさんほか – Webcat Plus:
http://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/book/8783675.html
書名 雲売りおじさんほか
著作者等 塚原 亮一
長谷川 知子
Léonce, Bourliaguet
書名ヨミ ウモウリ オジサン ホカ
シリーズ名 こどもの世界文学
出版元 講談社
刊行年月 1973.4
ページ数 233p
大きさ 24cm
NCID BA55689376
※クリックでCiNii Booksを表示
言語 日本語
出版国 日本
掲載作品
著作名 著作者名
「みんなのジャン」と、かけす
「魔法のほうき」の読書会から 北川幸比古
おかあさんのためのフランス児童文学史・3 那須辰造
かもめと、からすと、池のかがみ
がんのくれた、たからもの
くまの毛皮をきた人気作家 塚原 亮一
くまんばちに追いかけられた悪魔
でぶと、やせっぽっちと、王さまのみつばち
なぜ、くまは肉が大すきか
にわとりが、ゆめを見ると
ふとったくまと、六本のろうそく
ふんすいの上のたまご
まるい国の王さま
わしの子のちかい
一本足の番兵さん
世界の妖精物語 : ゆかいで、ぶきみな、水のまもの 神宮輝夫
太陽は四角
山をちょんぎった、つるぎ
悪魔の髪をかった、とこ屋
自転車でフランス一周 ジャンヌ=ベルレ
雲のたまごと風見どり
魔法のほうき

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I010600776-00
タイトル 雲売りおじさん
著者 レオンス・ブールリアゲ/著
著者 塚原 亮一/訳
シリーズ名 こどもの世界文学 13 ; フランス編 3
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1973

また、「国立国会図書館サーチ」で「太陽は四角」と検索したところ、
村上 愛 内部を耕す : 『太陽は四角!』の授業
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000024-I000153043-00

川浦 節子 『太陽は四角!』の教材化 : 小学校高学年(私の教室)
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000024-I000483097-00

野沢 俊子『太陽は四角!』の授業 : 中3の教室からの報告(<小特集>私の教室)
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000024-I003917846-00

樋口 正規 『太陽は四角!』をどう読んだか : 高校での実践から(私の教室)
http://iss.ndl.go.jp/books/R000000024-I000482975-00

有料なので、中身や出典については確認できていませんが、上記のような記事・論文が見つかりました。
また、荒川有史『文学教育論』にも取り上げられているようです。(Ⅳ 文学教育の過程的構造  2 小学校段階の総合読み―― 『太陽は四角!』を中心に)残念ながら、こちらの本も近いうちには入手できそうにありません。
『文学教育論』(荒川有史著)内容紹介
http://bunkyoken.org/52tosyosyokai/syokai.arakawa.bungakukyoikuron.ki.html

Twitter・ブログ・Facebook等で情報の書き込み・拡散してくださった皆様、本当にありがとうございます。おかげさまで解決にかなり近づくことができました。

追記 2017年2月1日
現物を確認された方のツイートを拝見しました。タイトルは「!」付きだったのですね。

インターネットに情報が少なく、実物をすぐに確認できないため解決と言い切れなかったのですが、大変助かりました。ありがとうございます。

佐藤和治(サトウカズハル)、原作なかむらたかし「バニパルウィット 突然!猫の国」

146 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2009/03/21(土) 23:04:07 ID:YRROuLk8
【いつ読んだ】
10~12年ほど前、公立図書館で借りて読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本&猫の世界
【あらすじ】
いなくなった飼い犬を探して、小学校高学年~中学生くらいの兄と妹が
猫の世界に迷い込む。猫の国では、他の世界の生物も猫の姿になってしまう。
その上、長く滞在すると化け物になってしまうため、主人公たちの飼い犬はすでに…
【覚えているエピソード】
主人公の兄のほうといい感じになる女の子の白猫がいて、
気球か何かから落っこちそうになる彼女を兄が必死で助ける場面がありました。
彼女との別れの場面が切なかった記憶があります。
【本の姿・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います。
【その他覚えている何でも】
猫の世界には自然の太陽がなくて、毎朝人工的に打ち上げています。
猫の姿/化け物になってしまうのは、その太陽の副作用。
猫の世界は大きな眠り猫が支えていて、
悪者が大きな風船のねずみを作って、眠り猫を起こそうと企んでいました。

ご存知のかたいらっしゃいませんでしょうか。よろしくお願いします。

147 名前:ですな[sage] 投稿日:2009/03/21(土) 23:37:09 ID:bphTkJF0
あの本のタイトル教えて!@児童書板 10冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1212936623/

149 名前:なまえ_____かえす日 投稿日:2008/07/05(土) 02:25:59 ID:3lo21B+C
こんばんは、検索しても見つからず、曖昧で申し訳ないのですが
宜しくお願いいたします。

【いつ読んだ】
1995年~1997年のあたり

【あらすじ】
ファンタジーで、兄妹がある日猫になってしまう。
そのまま猫の国(キャットワールド?)へ連れていかれる?
最後は気球が出てきたような気がします

【覚えているエピソード】

兄妹の飼っている飼い犬の名前がとても個性的で印象に残っていましたが、忘れて
しましました。カタカナで長い名前だったと思います。
また、挿絵がとても綺麗で(ゲームの図案?のような、鉛筆でラフに描かれたもの)
細かいところまで機械の描写がされていたと思います。

沢山色々な機械や武器も出てきたように思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
現代とキャットワールド(猫の国?)を行き来する話

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、挿絵はモノクロの鉛筆で描かれたものでした
表紙も同じ挿絵画家の方が水彩とペン?で細かく描いていたと思います。
ページ数は300くらいだったかと思います。

【その他覚えている何でも】

設定がとにかく細かくできており、ストーリーはファンタジーですが
可愛らしい感じではなく、怖い部分もあったと思います
最後の気球のシーンでは主人公の兄妹の飼い犬が大きな気球になっていたような
気がします。

8年ほど前に図書館で読んだきりのもので、もう一度読みたいのですが
記憶が曖昧ですので、いくつか間違っているかもしれません。
もし心当たりがある方がおられましたら、宜しくお願い致します。

151 名前:なまえ_____かえす日 投稿日:2008/07/05(土) 19:09:16 ID:+v8gbdgH
>>149
『バニパルウィット 突然!猫の国』ではないですかね?
マイナーですけどアニメで映画化もされました。

ちなみに犬の名前は「パパドール」です。

148 名前:146[sage] 投稿日:2009/03/22(日) 00:02:04 ID:+k/zVwm1
>>147
過去ログは見逃しておりました…お手数をおかけしてすみません。
まさしくこれです。主人公たちはカタカナ名前だったのですね。思い違いでした。
本当にありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板11冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1233574387/146-148

バニパルウィット―突然!猫の国 単行本 – 1995/7
なかむら たかし (著), 佐藤 和治 (著)
http://amazon.jp/dp/4873761336
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
「おまえなんかどっかへいっちまえ」やつあたりしたら、あいつはどこかへ行っちゃった…。消えた愛犬パパドールを追って、5年生のトリヤスと妹のミーコが迷いこんだのは、猫だらけのふしぎな国バニパルウィット。そこでは人間もみんな猫になってしまう。その上、なんとパパドールは巨大な怪物となって大暴れしていた。やつを元の姿にもどせるのは、飼し主のトリヤスだけ。おくびょうでぶきっちょなトリヤスはバニパルウィットを救うことができるか。楽しくてはらはらする、愛と冒険と友情の物語。
内容(「MARC」データベースより)
消えた愛犬パパドールを追って5年生のトリヤスと妹のミーコが迷いこんだのは猫だらけの不思議な国バニパルウィット。そこでは人間もみんな猫になってしまう。一方、パパドールは巨大怪物となって大暴れ。映画の原作本。

http://id.ndl.go.jp/bib/000002415285