今村葦子(いまむらあしこ)『ロビンソンおじさん』

516 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/01/25(月) 23:17:38.93 ID:aSpjv6eD
お願いいたします。

【いつ読んだ】
1990年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
その当時の北海道が舞台だったと思います。

【翻訳ものですか?】
日本の話です。

【あらすじ・覚えているエピソード】
北海道の小学生女の子が主人公。
ナナカマドが植えてある主人公の家に、親戚のおじさんがやってきて、旅行へ連れて行ってもらう。
旅先で川で遊ぶ。カジカという魚を採って食べる。酪農家に行き、牛乳豆腐を作って食べる。などのエピソードがあったと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの大きい本。絵本ではない。挿絵はある。

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
自宅で親が買ってきた本ですが、今はどこにあるか分かりません。
googleで「ナナカマド 児童文学」などで検索しましたが、ヒットしませんでした。

745 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/06/08(火) 01:00:14.17 ID:H0vAPLB8
>>516 ですが自己解決出来ました。
『ロビンソンおじさん』今村葦子さん著

考えたり、調べたりして下さった方々、ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/516-745

ロビンソンおじさん (わくわくライブラリー) 単行本 – 1988/12/1
今村 葦子 (著), 津尾 美智子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4061956124

ロビンソンおじさん – ハコブネ × ブックス
https://hakobune.wp-x.jp/%e3%83%ad%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%bd%e3%83%b3%e3%81%8a%e3%81%98%e3%81%95%e3%82%93/
表紙画像有り

続きを読む 今村葦子(いまむらあしこ)『ロビンソンおじさん』

安部公房(あべこうぼう)「空飛ぶ男」

483 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/06/28(木) 15:15:33 ID:SXzzQBnX
【いつ読んだ】
14年前

【あらすじ】
冷蔵庫に手をかけて牛乳を飲んでたら空飛ぶ男を発見。
目をつけられて、その男の苦労話を聞かされる。後に空飛ぶ男の役を引き継ぐ。

【物語の舞台となってる国・時代】
現代社会

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
教科書か、テストに出た内容だったと思う。

なんだか気になっているので、それほど興味ないのですが見つけていただけたらと思います。

521 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/07/07(土) 23:43:15 ID:/apYKrDp
>>483
飛ぶ=三田村信行「ものまね鳥を撃つな」を連想。しかしたぶん違う

522 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/07/08(日) 01:59:21 ID:UKtcN+U7
>483
安部公房のそのものズバリな題名の短編「空飛ぶ男」だと思う

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/483-522

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784101121185

新潮文庫
笑う月
文庫
安部 公房(著/文)
発行:新潮社
文庫判
縦151mm 横106mm 厚さ7mm
重さ 103g
172ページ
ISBN
9784101121185
Cコード
C0193
一般 文庫 日本文学、小説・物語
初版年月日
1984年7月25日
書店発売日
1984年7月27日
続きを読む 安部公房(あべこうぼう)「空飛ぶ男」

吉本直志郎(よしもとなおしろう)『さよならは半分だけ 青葉学園物語』(さよならははんぶんだけ)

627 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/01/14(月) 22:03:02.77 ID:D+nXswVW
【いつ読んだ】
1980年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
戦後すぐの日本
【あらすじ】
小学生の子供達が戦中~戦後の混乱のなかをたくましく生きる。(たぶん)
【覚えているエピソード】
進駐軍の倉庫に入りこみ、コンビーフやコンデンスミルク、タバコなどを盗む。
盗んだタバコを吸って昏倒した仲間の尻の穴に、煙を吹きこむ。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思いますが、詳しくはわかりません。
【その他覚えている何でも】
子供達はどこかの方言でしゃべっていた記憶があります。

上にあげたエピソードだけだとなんだか荒んだ感じですが、
全体的には明るくたくましいイメージの話でした。
どうかよろしくお願いします。

628 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/01/15(火) 00:16:39.44 ID:k3QkMv3M
>>627
青葉学園物語かなあ。
でも煙草は盗んでなかったと思う。

629 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/01/15(火) 00:17:58.33 ID:cHv6J43e
>>627
タバコのくだりを覚えていないので違うかもしれませんが、吉本直志郎さんの青葉学園物語に似たシーンがありました。
広島の児童養護施設の子ども達の話で、広島の方言を喋っています。
岩国基地にコンビーフを盗みに入ろうとし、英語が読めないので辞書を用意しコンビーフの綴りを調べて盗んできたのがコーンスターチだったというオチです。
全体的に明るくたくましい話です。

631 名前:627[sage] 投稿日:2013/01/15(火) 01:11:45.03 ID:soxyp8Vv
すごい、こんなに早くお答えいただけるとは。
ありがとうございます。
たぶん、『青葉学園物語』だと思います。タイトルに覚えがあります。
コーンスターチも、そういえば出てきましたね。
タバコのくだりは、ほかの本の記憶が混じってしまったようです。
そちらはあらためてまた自力で探してみます。
すっきりしました。ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/627-631

さよならは半分だけ―青葉学園物語 (1978年) (こども文学館) - – 古書, 1978/12
吉本 直志郎 (著), 村上 豊 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J8K634
表紙画像有り

さよならは半分だけ (児童読物傑作集―青葉学園物語) 単行本 – 1978/12
吉本 直志郎 (著)
http://amazon.jp/dp/4591007804
表紙画像有り

さよならは半分だけ―青葉学園物語 (ポプラ社文庫 A 153) 新書 – 1984/3
吉本 直志郎 (著), 中島 きよし (イラスト)
http://amazon.jp/dp/459101021X
表紙画像有り

さよならは半分だけ―青葉学園物語 (1984年) (ポプラ社文庫) 文庫 – 古書, 1984/3
吉本 直志郎 (著), 中島 潔 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J78XIU
表紙画像有り
商品の説明
人気児童作家の吉本直志郎の手によるこの名作は、子供のみならず大人にも人気が高い! 個性的なキャラに風の画家として知られる中島きよしのイラストが加わり読者をますます物語へと引き込んでいく。 現在再版は未定の貴重な本である。

さよならは半分だけ : 青葉学園物語 (ポプラ社): 1978|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001398973-00

マインダート・ディ・ヤング『びりっかすの子ねこ』(びりっかすのこねこ)

722 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/04/18(木) 14:59:32.47 ID:FqZfEXtl
【いつ読んだ】
 (「子供の頃」などでなく、何年頃[例:1970年頃]や何年前[例:およそ20年前]で) 1980年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
日本?現代
【翻訳ものですか?】
多分違う
【あらすじ・覚えているエピソード】
腹ペコの弱弱しい子猫がいて、ひげもじゃのおじいさん犬のあごひげから滴るミルクをおいしそうに飲む。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】

723 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/04/19(金) 21:21:25.13 ID:WcZEd3wb
>>722
びりっかすのこねこだと思います

724 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/04/19(金) 22:40:49.76 ID:BM06W/Sl
>>723
ありがとうございます!!これです~~♪

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/722-724

びりっかすの子ねこ (世界のどうわ傑作選( 5)) 単行本 – 1966/11/1
マインダート=ディヤング (著), ジム=マクマラン (イラスト), 中村 妙子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4035320501
表紙画像有り

びりっかすの子ねこ (世界の幼年どうわ) 単行本 – 1966/11/1
マインダート・ディヤング (著), ジム・マクマラン (イラスト), 中村 妙子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4034090103
表紙画像有り

びりっかすの子ねこ (偕成社): 1966|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000822368-00

立原えりか(たちはらえりか)「あんず林のどろぼう」(あんずばやしのどろぼう)

678 :なまえ_____かえす日:2010/08/15(日) 17:53:05 ID:VXYIdOQE
【いつ読んだ】
2001年頃です。
通っていた学習塾の教材に使われていました。

【物語の舞台となってる国・時代】
わからないです…
特別印象を受けるような設定ではなかったかと。 【あらすじ】
悪事を繰り返している泥棒が主人公。
ある時桜の木の下で赤ん坊を見つける。
赤ん坊の無防備で純真無垢な姿に心が動かされ、今までの自分を悔い改める。

【覚えているエピソード】
あんぱんと牛乳がでてきたと思います。
確か泥棒はそれを赤ん坊にやっていたような?
そこで泥棒が号泣していた記憶があります。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
教材として読みましたので、わからないです。

情報が少ないかもしれませんが、
ご存知の方いらっしゃいましたら、お願いします。

679 :なまえ_____かえす日:2010/08/15(日) 20:22:13 ID:l1Ie0n1n
>>678
立原えりか 「あんず林のどろぼう」ですね。
桜ではなく杏の花の満開の下に捨てられた赤ん坊を見つけてしまった泥棒の話です。

691 :なまえ_____かえす日:2010/08/21(土) 01:28:31 ID:tnNddhpU
>>679
教えていただきありがとうございます!
あんずでしたか…!記憶があやふやで申し訳ありませんでした。
もう一度あのお話を読むことができると思うと嬉しい限りです!本当にありがとうございました。

「あの本のタイトル教えて! @児童書板」格納倉庫
あの本のタイトル教えて!@児童書板 12冊目
http://anohon.html.xdomain.jp/anohon12.html
※2chの過去ログには660までのレスしかないため、格納倉庫参照

あんず林のどろぼう [教科書にでてくる日本の名作童話(第2期)] 単行本 – 1997/4/30
立原 えりか (著), 安田 隆浩 (著)
http://amazon.jp/dp/4265037755
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
どろぼうは、迷いこんだあんずの林の中で、赤んぼうを見つけました。「すて子か」 どろぼうが行ってしまおうとすると、赤んぼうは目をぱっちりと開いてどろぼうを見ました。表題作のほか「古いしらかばの木」など3編を収録。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002581686-00
タイトル あんず林のどろぼう
著者 立原えりか 作
著者 安田隆浩 絵
著者標目 立原, えりか, 1937-
著者標目 安田, 隆浩, 1962-
シリーズ名 日本の名作童話 ; 25
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩崎書店
出版年月日等 1997.4
大きさ、容量等 77p ; 22cm
ISBN 4265037755
価格 1500円+税 (税込)
JP番号 97066247
出版年(W3CDTF) 1997
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 「古いしらかばの木」「人魚のくつ」「あんず林のどろぼう」「木馬がのった白い船」など,4編を収録。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784750004310

立原えりか自選26の花
立原 えりか(著)
発行:愛育社
縦200mm
478ページ
価格情報なし
ISBN
978-4-7500-0431-0

出版社在庫情報
不明
初版年月日
2013年10月
登録日
2016年9月6日
紹介
「人魚のくつ」(1956年作)始め数百編の作品より自ら選んだ26編の花。心にやさしく触れるファンタジーの世界。
目次
花くいライオン
よろこびのお菓子
町でさいごの妖精をみたおまわりさんのはなし
ユキちゃん
風のおよめさん
花園
蝶を編む人
人魚のくつ
不老不死のくすり
クモ〔ほか〕

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I024945320-00
タイトル 立原えりか自選26の花 = Erica Tachihara The author’s selection 26 flowers
著者 立原えりか 著
著者標目 立原, えりか, 1937-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 愛育社
出版年月日等 2013.10
大きさ、容量等 478p ; 20cm
注記 年譜あり
ISBN 9784750004310
価格 1800円
JP番号 22395402
トーハンMARC番号 33004322
別タイトル Erica Tachihara The author’s selection 26 flowers
部分タイトル 花くいライオン
部分タイトル よろこびのお菓子
部分タイトル 町でさいごの妖精をみたおまわりさんのはなし
部分タイトル ユキちゃん
部分タイトル 風のおよめさん
部分タイトル 花園
部分タイトル 蝶を編む人
部分タイトル 人魚のくつ
部分タイトル 不老不死のくすり
部分タイトル クモ
部分タイトル さくら湯の客
部分タイトル 月の砂漠
部分タイトル ひとりぽっちのクリスマス
部分タイトル 人しれず咲く花をめずる陽
部分タイトル 月あかりの中庭
部分タイトル タマネギ色のなみだ
部分タイトル 天人の橋
部分タイトル あんず林のどろぼう
部分タイトル 雪の夜のお客さま
部分タイトル 赤い糸の電話
部分タイトル ほんの少しの場所
部分タイトル タムタムおばけとジムジムおばけ
部分タイトル 六本指の手ぶくろ
部分タイトル 野原の食卓
部分タイトル ピアノのおけいこ
部分タイトル いそがしい日の子守唄
出版年(W3CDTF) 2013
NDLC KH934
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


蝶を編む人 (講談社文庫) 文庫 – 1989/2
立原 えりか (著)
http://amazon.jp/dp/4061844121
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001966732-00
タイトル 蝶を編む人
著者 立原えりか [著]
著者標目 立原, えりか, 1937-
シリーズ名 講談社文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年月日等 1989.2
大きさ、容量等 262p ; 15cm
ISBN 4061844121
価格 380円 (税込)
JP番号 89023359
部分タイトル 青い家にきた人.物置小屋の小鬼.ユキちゃん.蝶を編む人.百円分だけ.笛吹きロバ.鳩.アンズ林のどろぼう.風のおよめさん.アジサイの少女.ぬいぐるみ.長ぐつの中のお姫さま.幸福の家.コチョウ貝.虹をさがしに.お祭り.シラカバの夢.雪娘.聖夜.十二月の旅人.ささやく木
出版年(W3CDTF) 1989
NDLC KH612
NDC(8版) 913.8
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語


まぼろしの祭り―立原えりか童話集2 (角川文庫) 文庫 – 1981/10
立原 えりか (著)
http://amazon.jp/dp/4041393027
表紙画像有り
商品の説明
少年と少女の初恋を、秋祭りの夜にみえたまぼろしのようにはかなく、美しく描いた表題作「まぼろしの祭り」。ビスケットが大好きな王さまと、もとはビスケットだったおきさきさまの結婚から、たくみな諷刺とユーモアで愛の本質を語る「おきさきさまはビスケット」。百獣の王ライオンがヒゲを失った時、位までも失い、国を追われて小さな花たちと一緒に暮らすまでを、限りないやさしさと自由な空想で描いた「花くいライオン」等、15篇を収録。繊細でナイーブな心の目に写る世界を、星や花のことばにたくし、本当に美しいもの、大切なものをつづる魅力あふれるメルヘン集。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I078310589-00
タイトル まぼろしの祭り
シリーズ名 角川文庫
シリーズ名 立原えりか童話集 ; 第2
出版地 東京
出版社 角川書店
出版年月日等 1975
大きさ、容量等 236p ; 15cm
部分タイトル 町でさいごの妖精をみたおまわりさんのはなし,おきさきさまはビスケット,あんず林のどろぼう,青い飛行船,もうひとつの国,うぐいす,お人形たちは夜,花くいライオン,輪,雪むすめ,人形の域,花かんざし,水晶球,鳩,まぼろしの祭り
部分タイトル 解説(吉原幸子)
シリーズ著者 立原えりか 著
出版年(W3CDTF) 1975
対象利用者 一般
資料の種別 図書


木馬がのった白い船 (立原えりか作品集) 大型本 – 1975/8/20
立原えりか (著)
http://amazon.jp/dp/B01G116VBS
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001428187-00
タイトル 立原えりか作品集
著者標目 立原, えりか, 1937-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 思潮社
出版年月日等 1973
大きさ、容量等 197p ; 23cm
JP番号 77100854
巻次 4 (木馬がのった白い船)
部分タイトル 木馬がのった白い船.町でさいごの妖精をみたおまわりさんのはなし.あんず林のどろぼう.花くいライオン.はくちょう.お姫さまをたべた大男.サンタクロースへの手紙.花びらいかだ.笛. 月の光の運命(渋沢孝輔)
出版年(W3CDTF) 1973
NDLC KH612
NDC 913.8
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

吉本直志郎(よしもとなおしろう)『さよならは半分だけ 青葉学園物語』(さよならははんぶんだけ)

835 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/09/20(木) 20:01:33 ID:GeYsWyU8
【いつ読んだ】1982~5年前後
【あらすじ】孤児と思われる子供たちと先生の日々の交流を書いていたと思います
【覚えているエピソード】 主人公の子供達が食料の倉庫に忍び込んで、コンデデンスミルク等を失敬してみんなで分けて食べていた
【物語の舞台となってる国・時代】日本(おそらく戦後)で、戦災孤児の施設みたいなところ
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバーだと思います
【その他覚えている何でも】途中でその施設(学園?)を卒業した先輩らしき人(それでも中学か高校生位の歳)が登場してきたことと、何かスキーの歌(やーまーはしろーがね、あさひをあびーてー)の替え歌を歌っていた記憶が有ります。

小学校の頃、図書館で読んだ本であらすじも殆ど覚えていないのですが、コンデンスミルクをみんなで回し飲みしていたシーンが今でも時々思い出されます。
ご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくお願します。 

837 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/09/20(木) 21:13:36 ID:Vr8DPyU6
>>835
「青葉学園物語(全5巻)」のどれかかなあ。
自分読んでないので違ったらごめんなさい。

838 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/09/20(木) 21:22:51 ID:w0jjZ2BT
>>837に補足
2巻目の「さよならは半分だけ」だと思います。コンデンスミルクの他にコンビーフも食べてませんでした?

839 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/09/20(木) 21:50:55 ID:DfSxmDeA
青葉学園物語、ナツカシス・・・
小学生の時よく読んだわ

840 名前:835[] 投稿日:2007/09/21(金) 00:33:01 ID:dnVIFWrw
>>836-839

835です。こんなに直ぐ回答が頂けるとは・・・。
ありがとうございました。
タイトルを頼りに色々検索したら、当時の記憶が
どどっと甦ってきました。(>_<) あらためてこのシリーズ探してみようと思います。 あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目 http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/835-840

さよならは半分だけ―青葉学園物語 (1978年) (こども文学館) - – 古書, 1978/12
吉本 直志郎 (著), 村上 豊 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J8K634
表紙画像有り

さよならは半分だけ (児童読物傑作集―青葉学園物語) 単行本 – 1978/12
吉本 直志郎 (著)
http://amazon.jp/dp/4591007804
表紙画像有り

さよならは半分だけ―青葉学園物語 (ポプラ社文庫 A 153) 新書 – 1984/3
吉本 直志郎 (著), 中島 きよし (イラスト)
http://amazon.jp/dp/459101021X
表紙画像有り

さよならは半分だけ―青葉学園物語 (1984年) (ポプラ社文庫) 文庫 – 古書, 1984/3
吉本 直志郎 (著), 中島 潔 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J78XIU
表紙画像有り
商品の説明
人気児童作家の吉本直志郎の手によるこの名作は、子供のみならず大人にも人気が高い! 個性的なキャラに風の画家として知られる中島きよしのイラストが加わり読者をますます物語へと引き込んでいく。 現在再版は未定の貴重な本である。

さよならは半分だけ : 青葉学園物語 (ポプラ社): 1978|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001398973-00

大石真(おおいしまこと)『町でみつけたライオン』(まちでみつけたライオン)

953 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/12/14(木) 23:21:50.51 ID:P7y/Y3uA
自分なりにキーワードで検索しても見つかりません、よろしくお願いします。

【いつ読んだ】
 20〜25年前、小学校の図書室で借りて読みました。
【物語の舞台となってる国・時代】
現代、日本
【翻訳ものですか?】
違います。
【あらすじ】
内気で殆ど喋らない女の子が買ってもらったライオンのぬいぐるみが動物園から逃げてきた本物の子供ライオンでアフリカに行くために女の子に協力してもらう。
【覚えているエピソード】
女の子は学校でも家でも殆ど喋らない。
デパートのぬいぐるみ売り場でライオンを気に入って買ってもらう。
ライオンにご飯としてビスケットと牛乳をあげてる。
女の子のおじさんがカメラマン?でアフリカに行くことになったということを母親に話してるのを聞いて女の子がライオンをアフリカに連れて行って置いてきてほしいと頼む(このシーンで女の子が喋ったことに母親もおじさんも驚いていた気がします)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったような気がします。

954 名前:953[] 投稿日:2017/12/14(木) 23:25:09.21 ID:P7y/Y3uA
いつ読んだかが文字化けになってしまいました。
20年から25年前です。

955 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/12/15(金) 00:46:42.82 ID:oHOFxDaw
>>953
大石真『町でみつけたライオン』でしょうか?

956 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/12/15(金) 02:57:20.24 ID:VO4q5vZN
>>955
確認したところこれでした!
ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/953-956

町でみつけたライオン (フレーベル幼年どうわ文庫 8) 文庫 – 1976/3
大石 真 (著),‎ 原 ゆたか (イラスト)
http://amazon.jp/dp/457700738X

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I026809799-00
タイトル 町でみつけたライオン
著者 大石真 作
著者 原ゆたか 絵
著者標目 大石, 真, 1925-1990
著者標目 原, ゆたか, 1953-
シリーズ名 フレーベル幼年どうわ文庫 ; 8
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 フレーベル館
出版年 1976
大きさ、容量等 87p ; 23cm
JP番号 22640762
出版年月日等 1976.3
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

山脇恭(やまわききょう)『恐怖のテレビゲーム 吸血鬼メビナの復讐』(きょうふのテレビゲーム)

228 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/02/17(金) 14:05:38.26 ID:LLThJgIq
きっと有名な児童書だと思うのですが・・・・・・

【いつ読んだ】
15年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
小学生の主人公(男?女?)がテレビゲームの世界に閉じ込められてしまう
同じように閉じ込められた仲間と出会い、ゲームからの脱出を目指す

【覚えているエピソード】
・物語冒頭、主人公が学校から帰ってくると、どうも母の態度がおかしい
いつもなら咎められるはずなのに、冷蔵庫の牛乳をラッパ飲みしても何も言わない
原因は部屋にあったゲーム機を勝手に触り、壊してしまったことにあった
・道中の砂漠で危機に瀕した主人公が空を見上げると、そこにはゲームのコントローラーを握る母の姿が
・ラストは無事にゲームをクリアし、公園のジャングルジムで目覚める

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/228

恐怖のテレビゲーム―吸血鬼メビナの復讐 (恐怖のとびら) 単行本 – 1990/6
山脇 恭 (著), 草間 俊行 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4337144064
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ミサは、まぼろしのゲームをセットした。スイッチをいれる、タイトル画面がでる。自分のゲームの名まえ“サミー”をうちこんだ。すると、とつぜん画面に大うずまきが…。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002045433-00
タイトル 恐怖のテレビゲーム : 吸血鬼メビナの復讐
著者 山脇恭 文
著者 草間俊行 画
著者標目 山脇, 恭, 1936-
著者標目 草間, 俊行, 1954-
シリーズ名 恐怖のとびら ; 6
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 国土社
出版年 1990
大きさ、容量等 134p ; 22cm
ISBN 4337144064
価格 927円 (税込)
JP番号 90039380
出版年月日等 1990.6
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 ミサは,まぼろしのゲームにセットした。スイッチを入れ,画面に自分のゲームの名まえ「サニー」を打ちこんだ。すると大うずが…。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

赤木由子(あかぎよしこ)『5年3組の番長たち』(ごねんさんくみのばんちょうたち)

150 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/01/27(金) 00:15:58.61 ID:7pZDS3oy
ついこの間ここでお世話になったのですが、またお願いします。
【いつ読んだ】
2009年~2011年
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の下町の雰囲気でした
【翻訳ものですか?】
ちがいます
【あらすじ】
物語自体は覚えていませんが、主人公の女の子(小学生)が親の仕事の手伝いで毎朝牛乳配達をしていて、女番長とよばれていました。
他にも、全員坊主頭で、東大を目指している東大組の秀才番長(秀才組の東大番長?だったかもしれません。それも違うかもしれません。)、何もやる気のしない、しらけ?しけら?番長というのがいた気がします。
【覚えているエピソード】
物語の最後の方には、なにもやらない番長が、「俺、これからは『なんにもしない』じゃなくて、『なんでもする』にしようと思う」と、女番長に言っていたのを覚えています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
かいけつゾロリとかと同じサイズのハードカバーだったと記憶しています。
【その他覚えている何でも】
「児童書 番長」と検索すると、給食番長という絵本がでてきましたが、ああいうギャグな感じではなくて、重松清の「くちぶえ番長」のような、感動する話でした。高学年向けの本だと思います。
色々あいまいですが、ご協力お願いします。

152 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/01/27(金) 20:21:35.75 ID:nI01VhtQ
>>150
赤木由子の「5年3組の番長たち」のようですよ。

153 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/01/27(金) 21:40:47.23 ID:7pZDS3oy
>>152
これですこれです!
いくらお礼を言っても言い足りないぐらいありがとうございます。
ほんとのほんとにありがとうございます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/150-153

5年3組の番長たち (ポプラ社文庫) 新書 – 1987/8
赤木 由子 (著),‎ 山中 冬児 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591025667
表紙画像有り

5年3組の番長たち (1978年) (こども文学館) - – 古書, 1978/11
赤木 由子 (著),‎ 山中 冬児 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J8KV9I
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001395711-00
タイトル 5年3組の番長たち
著者 赤木由子 作
著者 山中冬児 絵
著者標目 赤木, 由子, 1927-1988
著者標目 山中, 冬児, 1918-
シリーズ名 こども文学館
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 1978
大きさ、容量等 182p ; 22cm
価格 780円 (税込)
JP番号 79002714
出版年月日等 1978.11
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ジェラール・ピュッセー『フィストンとデブとうさん』

551 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/04/02(日) 01:19:52 ID:ufceip3+
タイトルを思い出せそうで思い出せず、ここしばらく悩んでいます。

[いつ読んだ]20年くらい前です

[あらすじ]お母さんを亡くした男の子が、父親との関係を通して成長する。
      最後は男の子の担任の先生?とお父さんが再婚する。   

[覚えているエピソード]
 ・お父さんはナポレオンを尊敬している。
 ・男の子が出来心で牛乳を万引きする。お父さんは叱らずに、次の日に
  飲みきれないくらいの牛乳を買ってくる。
 ・体に良いからと、苦い肝油を飲まされる。新しいお母さんが来てからは
  甘い肝油ドロップに代えたので、お父さんも喜ぶ。

[物語の舞台となってる国・時代]多分、少し昔のフランス

本の装丁などは全く記憶にありません。
もし既出だったらごめんなさい。ご存知の方おられましたらよろしくお願いします。

552 名前:551[] 投稿日:2006/04/02(日) 02:31:43 ID:ufceip3+
地道に探してみたところ、
「フィストンとデブとうさん」(1986、絶版)という本かも知れないと思いました。
ただ、ぐぐって出てきた内容の印象が記憶と違い今ひとつ納得しきれません。
上記の本をご存知の方がおられれば、>>551に書いたようなエピソードが
含まれていたかどうか、教えていただければ幸いです。

553 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 02:41:10 ID:YE4Rk2t2
>552
図書館で読んで確認した方が確実かも。
それで違ってたら、遠慮なく引き続き質問を。

ちなみに、国際こども図書館のデータベースでは、「フィストンとデブとうさん」は
以下のように書かれています。
「母親のいない、デブでお人よしのお父さんと息子のフィストンとの生活を
 ユーモラスに描いた童話9編を収む」

554 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2006/04/02(日) 09:24:16 ID:Ahdzmmc/
>>551-552
「フィストンとデブとうさん」で間違いないと思います。
私も昔その本読んで、あなたの覚えているエピソードを色々覚えているので。
確か続編があるんだけど、日本では翻訳されてないのが悲しいです。

555 名前:551[sage] 投稿日:2006/04/02(日) 19:26:44 ID:ufceip3+
>>553
そうですね、先に自分で出来る範囲で確認すべきでした。
すみませんでした。

>>554
そう仰っていただくと納得できました。
続編もあったんですね。読めないのはとても残念です。

お蔭様ですっきりしました。本当にありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 6冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1134797744/551-555

フィストンとデブとうさん (世界のよみもの) 単行本 – 1986/8
ジェラール ピュッセー (著),‎ ミッシェル ゲイ (イラスト),‎ 末松 氷海子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4841603174
内容(「BOOK」データベースより)
ぼくのデブとうさんは、しょっちゅういいます。「おれのすきなものは三つある。いちばんすきなのは、もちろんフィストン、おまえだよ。2番目にすきなのは、ナポレオン皇帝、すぐ次にすきなのが、バイオリンだ」―むすこがかわいくてしかたない、おひとよしのおとうさんと、母親を恋しく思いながらも、とうさんをやさしく気づかうフィストン。父と子だけの家庭を、ひとこまひとこま、ユーモラスにほのぼのと描く。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001817329-00
タイトル フィストンとデブとうさん
著者 ジェラール・ピュッセー 作
著者 ミッシェル・ゲイ 絵
著者 末松氷海子 訳
著者標目 Pussey, Gerard
著者標目 Gay, Michel, 1947-
著者標目 末松, 氷海子, 1937-
シリーズ名 世界のよみもの
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 佑学社
出版年 1986
大きさ、容量等 150p ; 23cm
ISBN 4841603174
価格 1200円 (税込)
JP番号 86056188
出版年月日等 1986.9
NDC(9版) 953 : 小説.物語
要約・抄録 母親のいない、デブでお人よしのお父さんと息子のフィストンとの生活をユーモラスに描いた童話9編を収む。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

山脇恭(やまわききょう)『恐怖のテレビゲーム 吸血鬼メビナの復讐』(きょうふのテレビゲーム)

609 名前:珠姫[nzgnikti@icloud.com] 投稿日:2016/08/11(木) 21:59:32.34 ID:xZAKCiZR
【いつ読んだ】
9年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
たぶん違います
【あらすじ】
ゲーム(テレビゲームだった気がします)大好きな女の子が主人公でした
母親がセーブデータを間違って消してしまい女の子は怒っていましたが、次の日部屋に新しいゲームカセットが置かれていて「昨日のお詫びだ」と思い遊び始めます
【覚えているエピソード】
女の子は普段から牛乳をパックから直飲みしていました
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
紫色の表紙だったと思います
小学生が見て不気味だなと思う絵柄でした
【その他覚えている何でも】

記憶違いのところもあるかもしれませんが、よろしくお願いします

612 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/08/11(木) 22:48:54.56 ID:i7auBc8o
>>609
「恐怖のテレビゲーム―吸血鬼メビナの復讐」 山脇恭
検索してみたら、牛乳パックから牛乳を直に飲むという描写があるようです。でも表紙があまり不気味ではないので違うかな…

613 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/08/11(木) 22:53:21.56 ID:xZAKCiZR
>>612
たぶん合ってます!ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/609-613

恐怖のテレビゲーム―吸血鬼メビナの復讐 (恐怖のとびら) 単行本 – 1990/6
山脇 恭 (著), 草間 俊行 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4337144064
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ミサは、まぼろしのゲームをセットした。スイッチをいれる、タイトル画面がでる。自分のゲームの名まえ“サミー”をうちこんだ。すると、とつぜん画面に大うずまきが…。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002045433-00
タイトル 恐怖のテレビゲーム : 吸血鬼メビナの復讐
著者 山脇恭 文
著者 草間俊行 画
著者標目 山脇, 恭, 1936-
著者標目 草間, 俊行, 1954-
シリーズ名 恐怖のとびら ; 6
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 国土社
出版年 1990
大きさ、容量等 134p ; 22cm
ISBN 4337144064
価格 927円 (税込)
JP番号 90039380
出版年月日等 1990.6
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 ミサは,まぼろしのゲームにセットした。スイッチを入れ,画面に自分のゲームの名まえ「サニー」を打ちこんだ。すると大うずが…。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

渡洋子(わたりようこ)『まほうつかいへのてがみ』

198 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/02/08(月) 23:04:12.85 ID:pDvG+BC4
2005年ごろに小学校の図書室で読んださし絵入りの本の名前が知りたいです

・読んだのは2005年だか少し古びていたので古いものかも
・著者も話の舞台も日本
・女の子(小学生2人)が喧嘩して、仲直りする話。仲直りの際に「月のミルク」っていうワードが出てきたような
・「月のミルク」か「星のミルク」
・単行本ほどの大きさ
・表紙は真夜中を連想する濃い水彩画みたいな藍色のぼんやりしたタッチ、月っぽい形のぼんやりした黄色もあったような
・白い明朝体で題名

ほとんどうろ覚えで申し訳ない
かれこれ10年くらいずっと覚えててちょくちょく思い出してはまた読みたいなってなってる。検索しても出ないから結構昔のなのか…

204 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/02/09(火) 21:44:55.45 ID:1Xe1lV4N
>>198
渡洋子『まほうつかいへのてがみ』はいかがでしょうか?
ttp://plaza.rakuten.co.jp/hybridmoon/diary/201401160000/

(略)

207 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/02/09(火) 23:38:53.06 ID:qne6gqGm
>>204
まさにその本です!
小学校の図書室で読んでからずっとこころの隅にあったお気に入りの本でした。
感動しました。本当にありがとうございます

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/198-207

まほうつかいへのてがみ (大日本ようねん文庫) 単行本 – 1986/1
渡 洋子 (著)
http://amazon.jp/dp/4477168756
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001783825-00
タイトル まほうつかいへのてがみ
著者 渡洋子 さく
著者 かすや昌宏 え
著者標目 渡, 洋子, 1941-
著者標目 かすや, 昌宏, 1937-
シリーズ名 大日本ようねん文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 大日本図書
出版年 1986
大きさ、容量等 30p ; 24cm
ISBN 4477168756
価格 920円 (税込)
JP番号 86022663
出版年月日等 1986.1
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 一人ぼっちだったユミちゃんが,ふしぎな魔法使いに会ってから少しずつ元気になったことを,ナミは手紙に書こうと思っています。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

マインダート・ディ・ヤング『びりっかすの子ねこ』(びりっかすのこねこ)

818 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/06/30(月) 23:25:47.03 ID:RUdsok3Y
【いつ読んだ】
30~40年前

【物語の舞台となってる国・時代】
外国、たぶんアメリカ

【あらすじ】
子猫の冒険譚
7軒ほど家が並んでいる街?区画?が舞台
その区画の一番端の家で生まれた(家猫か野良猫かは不明)子猫の1匹が
親猫がいない隙に抜け出して、隣の家、その隣の家、と1軒ずつ探検していく
最後は7軒目の家に住んでいる独身男が子猫を飼ってくれる

【覚えているエピソード】
・猫嫌い?なおばさんの家で子猫は追い立てられて、あわてて次の家へと逃げ込んだ

・7軒目の家の独身男は子猫にミルクを与えるが、子猫が口をつけないので
「寒くて震えている子猫に凍りつくような冷たいミルクを与えるなんて、なんて僕はバカなんだ!」
みたいな事を言って、ミルクを温めて与え直す
子猫は今度はミルクを飲む

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
B5かA6くらいのサイズの本だったと思います
挿絵はあった気がしますが、絵本だったかどうかは覚えてません

【その他覚えている何でも】
縦書き・右綴じの本でした
よろしくお願いします

820 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/07/01(火) 14:47:53.53 ID:XjXDMwV+
>>818
マインダート・ディヤングの「びりっかすの子ねこ」
ではない?

823 名前:818[sage] 投稿日:2014/07/01(火) 20:55:59.31 ID:yLZ6EOdg
>>820
ググってあらすじを読んだところ、この本で間違いないです
どうもありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/818-823

びりっかすの子ねこ (世界のどうわ傑作選( 5)) 単行本 – 1966/11/1
マインダート=ディヤング (著), ジム=マクマラン (イラスト), 中村 妙子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4035320501
表紙画像有り

びりっかすの子ねこ (世界の幼年どうわ) 単行本 – 1966/11/1
マインダート・ディヤング (著), ジム・マクマラン (イラスト), 中村 妙子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4034090103
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000822368-00
タイトル びりっかすの子ねこ
著者 マインダート・ディ・ヤング 著
著者 中村妙子 訳
著者 マクマラン 絵
著者標目 De Jong, Meindert, 1906-1991
著者標目 McMullan, Jim, 1936-
著者標目 中村, 妙子, 1923-
シリーズ名 世界の幼年どうわ ; 1
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1966
大きさ、容量等 120p 図版 ; 22cm
JP番号 45030406
出版年月日等 昭和41
要約・抄録 迷い子の子猫とめくらの年寄り犬とのめぐり合いを描いたドイツ児童図書賞受賞作。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

末吉暁子(すえよしあきこ)「えんそくこわいぞあぶないぞ」

791 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/06/23(月) 23:39:16.54 ID:WEtCUxl4
おお、こんなスレがあったんですね。

【いつ読んだ】
 30年くらい前、小学校の図書館で借りた

【物語の舞台となってる国・時代】
 現代の日本だと思う

【翻訳ものですか?】
 日本人作家

【あらすじ】
小学生の女の子(ぽちゃ子とか言うあだ名が付いていた様な気もする)が、オリエンテーリングに行く。
森の中で迷い、巨大な人型クッキーに取り囲まれる。

【覚えているエピソード】
巨大な人型クッキーがミルクたっぷりとか言う描写で、すごくおいしそうだった。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで表紙は黒ベースだったような記憶。

細かい内容と結末を忘れてしまったので、もう一回読みたいなぁ・・・。
どなたかご存知でしたらお願いします。

793 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/06/24(火) 06:00:38.12 ID:n/bx283b
>>791
「えんそくこわいぞあぶないぞ」?

795 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/06/25(水) 07:22:48.30 ID:7uQKp8et
>>793
それでした!ありがとうございます。
タイトルだけ微妙に憶えていなかったので助かりました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/791-795

えんそくこわいぞあぶないぞ (新選創作どうわ) 単行本 – 1985/7
末吉 暁子 (著)
http://amazon.jp/dp/403517310X
表紙画像あり
商品の説明
今日は森林公園でオリエンテーリングの日、一緒に連れてってと泣きさけぶ妹のミミをふりきって、家を出たみちこ。みちこはグループを組んだオーちゃんと、地図をたよりに歩くうちに二人とも穴に落っこちてしまいます。穴から這い出た二人は、その世界が別の世界であることに気づき、不思議な出来事が次々と・・・。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001740834-00
タイトル えんそくこわいぞあぶないぞ
著者 末吉暁子 作
著者 和歌山静子 絵
著者標目 末吉, 暁子, 1942-2016
著者標目 和歌山, 静子, 1940-
シリーズ名 新選創作どうわ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1985
大きさ、容量等 182p ; 22cm
ISBN 403517310X
価格 880円 (税込)
JP番号 85044979
出版年月日等 1985.7
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 泣きさけぶミミをふりきって,遠足にでかけたみちこ。地図をたよりに歩くうちに落っこちた穴は,不思議な世界への入り口だった。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

宇野和子(うのかずこ)『ポケットの中の赤ちゃん』(ポケットのなかのあかちゃん)

822 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/04/21(土) 19:13:16.38 ID:MQThmTQJ
【いつ読んだ】
 今からおよそ30年程前
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代の日本
【あらすじ】
 一人っ子でかぎっ子(かぎっ子は勘違いかも)
 の小学生の女の子の元に、ある日ムーという
 手のひらサイズの女の子が現れる。
 周囲の人達にばれないように生活して、
 どんどん仲良くなる女の子とムー。
 甘えん坊だった女の子も、どんどん
 しっかりしていくが、最後はムーが
 いなくなってしまう。
【覚えているエピソード】
 ムーはカステラと牛乳のおやつが
 大好物。
 『ムーっていうのは、手のひらって意味なんだよ』
 と、いうセリフがあったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 文庫だったと記憶しています。

かなり古い作品ですし、私が覚えている事も少ない&曖昧
で、申し訳ないのですが、ここならご存知の方が
いるのではないかと、おすがりしました。
子供の頃、片親でかぎっ子だった自分に
母が買ってきてくれた本で、とても感動した
のを覚えています。
ご存知の方がいらしたら、どうぞ
宜しくお願い致します。

823 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/04/21(土) 22:32:38.81 ID:ka25UA+C
>>822
宇野和子「ポケットの中の赤ちゃん」でしょうか?
たぶん>>353と同じ本。

824 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/04/22(日) 01:04:09.24 ID:PFAuWHEm
>>823さん
ありがとうございます。
私の検索下手のせいで、全く見つけられず
苦労しておりました。
教えて頂いたタイトルで調べたところ
間違いなく、探していた作品でした。
本当に感謝です。
>>353さんと同じとは気付かず
重複質問になってしまい、
すみませんでした。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/822-824

ポケットの中の赤ちゃん (児童文学創作シリーズ) 単行本 – 1998/8/11
宇野 和子 (著, イラスト)
http://amazon.jp/dp/4061335200
表紙画像あり
内容紹介
ママのエプロンには、なつ子の秘密があるのママのエプロンのポケットから出てきた小さな赤ちゃんム-。ム-は、夜になるとなつ子を不思議な国へ連れていってくれますが、それはム-となつ子だけの秘密。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000795934-00
要約・抄録 幼稚園児の少女のポケットから小さなお人形の子が出現。楽しい空想と思い出を描いた作品。 (日本図書館協会)

ポール・ギュット『ムスティクのぼうけん』

350 名前: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 [sage] 投稿日:2011/11/10(木) 23:56:06.17 ID:2Jp6BXfN
【いつ読んだ】
2000年ぐらい
【物語の舞台となってる国・時代】
海外??
【あらすじ】
その地方では夜になると砂かけおじさんがでてきて目に砂をかけて子供を眠らせるという
主人公の少年はそのおじさんを一目みようと夜中まで起きている
【覚えているエピソード】
目が覚めたら何故かトラックに乗っていて海外転勤でエジプト??にいた父親の元へいく
そこで謎の科学者に出会いロケットを作るのだが、ガムとかオレンジとかそういう変な材料でミルクは消化が悪いからダメだとか
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
【その他覚えている何でも】

もう一度読みたいのだけれど思い出せなくて困っています

351 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/11/11(金) 00:32:21.88 ID:H+SfjqHS
ムスティクのぼうけんでまず間違いないと思う、ランゴダンに聞き覚えない?

352 名前: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 [sage] 投稿日:2011/11/11(金) 11:28:42.39 ID:PlexsOTa
>>351
ちょwww音速レスww

調べてみたけど間違いないわ
ありがとう!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/350-352

ムスティクのぼうけん (学研小学生文庫 10) 単行本 – 1979
ポール・ギュット (著), センバ太郎 (イラスト), 塚原 亮一 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4050516624
表紙画像あり

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000818664-00
要約・抄録 未知の世界に憧がれ砂漠や月に旅行した少年を描いた仏作家の2作品。 (日本図書館協会)

ヴィタリー・ビアンキ「みみずくとおじいさん」

190 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2010/01/24(日) 17:07:31 ID:JuYVUiAa
【いつ読んだ】
35年くらい前にNHK教育の人形劇で見ました。
外国の童話か民話が原作だったはずです。 
【物語の舞台となってる国・時代】
ちょっと昔のイギリスかどこか西洋の田舎
【あらすじ】
牛を飼っている老人と老人の家のそばに住んでいるふくろうの話。
ある日、ふくろうが老人に「やあ、兄弟(または友達)」と親しげに声をかける。
老人の方は、「お前みたいなふくろうと誰が兄弟なもんか」と冷たく追い払おうとする。
ふくろうは「じゃあ、思い知るといい」と姿を消してしまう。
それから老人の牧場は野ねずみがふえ、牧草が荒らされ、牛はミルクを出さなくなる。
野ねずみを捕っていたふくろうがいなくなったせいだった。
ミルクを入れないとお茶が飲めない老人は困り果てる。
そこにふくろうが戻ってきて「どうだい、自分があんたに大事な存在だってわかったろう?」
老人は反省してふくろうと仲直りし、野ねずみがいなくなった牧場で草が食べられるようになった牛はミルクが出て、
また老人はミルクを入れたお茶を飲めるようになりました、という話。

191 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2010/01/24(日) 21:25:23 ID:ivgBp1lP
>>190
ビアンキの「ミミズクとおじいさん」だと思います。
ビアンキの作品集に入っているかもしれませんが、絵本もあります。
「ミミズクとおじいさん」松谷さやか文 村上勉絵 チャイルド本社

192 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2010/01/25(月) 00:09:44 ID:pma8NzMZ
>>191
ありがとうございます!
予想以上に早くレスいただけて感激です。
イギリスじゃなくて、ソビエト・ロシアの童話だったんですね。
探して読んでみます。

208 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2010/01/29(金) 10:07:36 ID:+tYDT1wi
>>190
まだ見てますか?
「ミミズクとおじいさん」と回答しましたが
「ふくろうとおじいさん」というタイトルでここに出ていました。ご参考まで。
ttp://freett.com/russianahitotoki/ft_owl_m3.html

212 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2010/01/30(土) 00:21:16 ID:ZYe3hrgO
>>208
190です。
わざわざありがとうございます!
原語も載ってるのがうれしいです。
ロシア語はいくらかわかるので、辞書引きながら読んでみます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 12冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1255185157/190-212

みみずくとおじいさん 大型本 – 1991/3
ビアンキ (著), 松谷 さやか (著), 村上 勉 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4893255703
表紙画像あり

http://id.ndl.go.jp/bib/000002181440
あらすじ 牧場のおじいさんがみみずくの悪口をいったため,みみずくがこなくなり,ねずみがふえた。そのため牧場は困ったことに……。 (日本児童図書出版協会)

いぬいとみこ「木かげの家の小人たち」(コカゲノイエノコビトタチ)

15 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2009/10/13(火) 20:40:55 ID:R8bf/K2M
【いつ読んだ】
10年くらい前ですが、とても古い本だったと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
戦時中の日本です。

【あらすじ】
女の子が主人公で、見えない妖精に何十日もミルクをあげ続けるお話しだったと思います。あ、妖精は幻覚などではなく、ひとの前に姿を現さないだけです。

【覚えているエピソード】
・女の子にはお兄さんがいて愛国心が強く、外国のものは大嫌いなのですが、「塩のきいたパンケーキを食べたときは顔を綻ばせていた。」みたいな文がありました。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
全く覚えていません!すいません。

【その他覚えている何でも】
・女の子の親戚?が外国に住んでいて、今周りにいる妖精はその国からやってきました。

・戦時中なのでミルクは高価なものですが、妖精に1日も休まずに運ばなければ妖精が消えてしまうので女の子はとても頑張っていました。

あいまい過ぎてもし訳ありませんがよろしくお願いします。

16 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2009/10/13(火) 20:47:08 ID:JbMho2hQ
>>15
いぬいとみこさん「木かげの家の小人たち」だと思われます。
続編で「くらやみの谷の小人たち」もありますよ。

17 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2009/10/13(火) 21:59:28 ID:R8bf/K2M [2/2]
それです!!
本当にどうもありがとうございました。続編も必ず読みます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 12冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1255185157/15-17

木かげの家の小人たち (福音館文庫 物語) 文庫 – 2002/6/20
いぬい とみこ (著), 吉井 忠 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4834018105
表紙画像あり
内容紹介
第二次大戦のさなか、外国生まれの小人たちを秘かに愛し続ける少女ゆり……。いまわしい現実と不安な日々が感動的に描かれています。
【福音館文庫 創刊10周年記念】 数量限定全帯(カバー)付
限定帯は数が無くなり次第終了となります。
内容(「BOOK」データベースより)
森山家の末っ子、ゆりには秘密の大切な仕事がありました。それは森山家に住んでいる四人のイギリス生まれの小人たちに、かならず毎朝一杯のミルクを届けることでした。しかし日本は大きな戦争に突入し、ミルク運びは次第に困難になっていきます。…日本児童文学史上に残る傑作ファンタジーです。小学校中級以上。

http://id.ndl.go.jp/bib/000000808271
あらすじ 一人の少女と英国から渡って来た小人の一家との交渉を描きながら戦前戦後の日本の生活を語る。 (日本図書館協会)

渡洋子(わたりようこ)『まほうつかいへのてがみ』

917 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:04/05/09(日) 13:57 ID:RVkTrvL/
ある絵本で話は全然覚えていないのですが、月の雫を飲むととても甘いミルクの味?がした。という様な場面があって
その月とコップに注がれた液体が発光するようなきれいな絵だったのですが・・・。
御存知の方是非お願い致します!

あの本のタイトル教えて! 2冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1064147115/917

まほうつかいへのてがみ (大日本ようねん文庫) 単行本 – 1986/1
渡 洋子 (著)
http://amazon.jp/dp/4477168756
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001783825-00
タイトル まほうつかいへのてがみ
著者 渡洋子 さく
著者 かすや昌宏 え
著者標目 渡, 洋子, 1941-
著者標目 かすや, 昌宏, 1937-
シリーズ名 大日本ようねん文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 大日本図書
出版年 1986
大きさ、容量等 30p ; 24cm
ISBN 4477168756
価格 920円 (税込)
JP番号 86022663
出版年月日等 1986.1
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 一人ぼっちだったユミちゃんが,ふしぎな魔法使いに会ってから少しずつ元気になったことを,ナミは手紙に書こうと思っています。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語