吉本直志郎(よしもとなおしろう)「青葉学園物語」シリーズ(あおばがくえんものがたり)

121 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:nOtaYFN4
【いつ読んだ】
1985年頃、公立図書館で

【物語の舞台となってる国・時代】
日本、太平洋戦争中or直後

【翻訳ものですか?】
違う

【あらすじ】
24の瞳みたいな感じで田舎の小学校で逞しく生きる子供たちの日常を書いたもの

【覚えているエピソード】
畑のスイカを盗みに行って咎められた時、にしうりさん家で貰った物だと言い逃れた

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、ズッコケシリーズと同じような感じだったのでポプラ社かも

【その他覚えている何でも】
シリーズ化してて何冊か出てました

よろしくおねがいします

126 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:UfNOjMzT
>>121
吉本直志郎「青葉学園物語」シリーズ(ポプラ社)ではないでしょうか?

129 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:ZhYcv0EV
>>126
それでした、どうもありがとう

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/121-129

・こども文学館
右むけ、左!―青葉学園物語 (1978年) (こども文学館) - – 古書, 1978/4
吉本 直志郎 (著), 村上 豊 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J8PL0C
表紙画像有り

さよならは半分だけ―青葉学園物語 (1978年) (こども文学館) - – 古書, 1978/12
吉本 直志郎 (著), 村上 豊 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J8K634
表紙画像有り

翔ぶんだったら、いま!―青葉学園物語 (1979年) (こども文学館) - – 古書, 1979/8
吉本 直志郎 (著), 村上 豊 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J8EA6S
表紙画像有り

空色の空の下で―青葉学園物語 (1980年) (こども文学館) - – 古書, 1980/4
吉本 直志郎 (著), 村上 豊 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J88I6G
表紙画像有り
商品の説明
青葉学園は親のいない子供たちの養護施設。そこで暮らす子供たちのクリスマス・もちつき・除夜の鐘の話「冬休みはいいもんだ」、中学を卒業して食品問屋で働く透と寺田表具店で住み込みで働く雅夫の二人の卒園生の話「ちょろり、ちょろちょろ5万べん」の2編が収録されています。

まっちくれ、涙―青葉学園物語 (1981年) (こども文学館) - – 古書, 1981/5
吉本 直志郎 (著), 村上 豊 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J7WAAC
表紙画像有り


・児童読物傑作集

右むけ、左! (児童読物傑作集―青葉学園物語) 単行本 – 1978/4
吉本 直志郎 (著)
http://amazon.jp/dp/4591007774
表紙画像有り

さよならは半分だけ (児童読物傑作集―青葉学園物語) 単行本 – 1978/12
吉本 直志郎 (著)
http://amazon.jp/dp/4591007804
表紙画像有り

翔ぶんだったら、いま! (児童読物傑作集―青葉学園物語) 単行本 – 1979/8
吉本 直志郎 (著)
http://amazon.jp/dp/4591007847
表紙画像有り

空色の空の下で (児童読物傑作集―青葉学園物語) 単行本 – 1980/4
吉本 直志郎 (著)
http://amazon.jp/dp/4591007871
表紙画像有り

まっちくれ、涙 (児童読物傑作集―青葉学園物語) 単行本 – 1981/5
吉本 直志郎 (著)
http://amazon.jp/dp/4591007944
表紙画像有り


・ポプラ社文庫
右むけ、左!―青葉学園物語 (1984年) (ポプラ社文庫) 文庫 – 古書, 1984/2
吉本 直志郎 (著), 中島 きよし (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J7994M
表紙画像有り

さよならは半分だけ―青葉学園物語 (1984年) (ポプラ社文庫) 文庫 – 古書, 1984/3
吉本 直志郎 (著), 中島 潔 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J78XIU
表紙画像有り

翔ぶんだったら、いま!―青葉学園物語 (ポプラ社文庫 A 160) 新書 – 1984/7
吉本 直志郎 (著), 中島 潔 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591010287
表紙画像有り

空色の空の下で―青葉学園物語 (ポプラ社文庫 A 162) 新書 – 1984/9
吉本 直志郎 (著), 中島 潔 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591015696

まっちくれ、涙!―青葉学園物語 (1984年) (ポプラ社文庫) - – 古書, 1984/5
吉本 直志郎 (著), 中島 潔 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J73B1Y
表紙画像有り

エリナー・ファージョン『ヒナギク野のマーティン・ピピン』(ヒナギクののマーティン・ピピン)

434 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/11/26(土) 20:13:35.00 ID:cW5ritiw
【いつ読んだ】
2~3年前・おそらく10年以上前
【物語の舞台となってる国・時代】
イギリスかどこかの外国・現代ではない

【あらすじ】
・花畑に男が自分の娘を探しに来る
・花畑で遊んでいる少女たちの中の誰かが男の実の娘のはずだが少女たちは面白がって誰が娘なのかを教えないで男にいくつも物語を話させる
・お話をするたびに少女たちが一人ずつ娘ではないことが分かり
最後に娘を見つけておしまい
【覚えているエピソード】
・男は吟遊詩人か何かだったと思います
・お話をする間に男が少女たちに(伝統的な?)お菓子をあげていた記憶があります

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
・大判のおそらくハードカバー
・シリーズかその作家の作品で何冊か箱に入っている仕様だったかもしれません
【その他覚えている何でも】
・シリーズ二作目かなにかで、娘は男が前作で結ばれた女性との間の子供だったような
・女性作家の作品だったと思います

2~3年前に書店の児童書コーナーで見かけた本です
10年くらい前にも一度読んだ気がするのですが、そちらははっきりとは覚えていません
児童文学ではそれなりに有名な作家の作品だったような気がするのですが
思いつくキーワードで検索しても見つかりませんでした
どなたかご存じの方がいらしたらよろしくお願いします

435 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/11/26(土) 20:53:54.50 ID:2TBLuxBA
>>434
エリナー・ファージョン「リンゴ畑のマーティン・ピピン」ですね。
すっごく分厚い本でしょう?

ついでにその前篇は「ヒナギク野のマーティン・ピピン」。

436 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/11/26(土) 21:15:31.48 ID:cW5ritiw
>>435
そうだマーティン・ピピンでした!ありがとうございます!
ファージョンの名前が思い出せなくて苦しかったのがすっきり溶けました
すぐに買って読み直したいと思います
本当にありがとうございます

437 名前:435[sage] 投稿日:2011/11/26(土) 22:27:59.61 ID:2TBLuxBA
前と後ろを間違えました。
「リンゴ畑」が先で「ヒナギク野」が続編です。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/434-437

ヒナギク野のマーティン・ピピン (ファージョン作品集 5) 単行本 – 1974/12/6
エリナー・ファージョン (著), イズベル&ジョン・モートン=セイル (イラスト), 石井 桃子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4001150859
表紙画像有り
続きを読む エリナー・ファージョン『ヒナギク野のマーティン・ピピン』(ヒナギクののマーティン・ピピン)

わたりむつこ『よみがえる魔法の物語 はなはなみんみ物語3』(よみがえるまほうのものがたり はなはなみんみものがたり3)

387 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/05/12(金) 14:22:45.76 ID:MqgtPEJ0
【いつ読んだ】
 15年前くらいに読んだけれど、当時でもだいぶ古い本だった気がする

【物語の舞台となってる国・時代】
 昔の話、シリーズ物の外伝的な昔話だった気がします、日本ぽくはない

【翻訳ものですか?】
 わかりません

【あらすじ】
小人が主人公(?)
透明なドームがかぶさった自然の中で生きていて、ドームの外には出られない。
そのドームの中で何世代も生きてきたが、ドームが年々縮小してドームの中に生きている人たちの人数も減って、ドームの外に出る方法がかなり切迫して必要になった。
ドームの外に生きる同族の助けがあって
最終的にはドームの外に出られた。

【覚えているエピソード】
ドームの縮小によって、今年はりんご畑までもがドームの外に出てしまった。
12歳くらいの女の子か男の子が主人公。
ドーム内の人間でも誰も使えない「声を投げる」という古い特殊能力が目覚めて、
ドームの外に住んでいる同族(?)と意思疎通できるようになる。

ドームの外にでられたけれど、ドーム内の環境に慣れている人々にとって、外の環境(空気や紫外線)は有害であった。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー 装丁は全く思い出せません

【その他覚えている何でも】
シリーズ物の外伝だった気がします。
それなりに有名な作品か作者だったと思います。
なんとなく、コロボックルシリーズかと思ってましたが、あらすじを検索する限りでは違いました。コロボックル(一番古い版)と同じような棚、同じような本サイズ、同じような対象年齢、有名さだと思います

389:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/05/12(金) 15:46:31.42 ID:SdnobfxR
>>387
ドームといえば……
わたりむつこ「よみがえる魔法の物語 はなはなみんみ物語3」でしょうか

390:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/05/13(土) 00:08:03.73 ID:tqf3w9Q5
>>389
それです!!
ずっとモヤモヤしてたので今夜はスッキリ眠れます(笑)
ありがとうございます。
明日買いに行ってきます

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/387-390

よみがえる魔法の物語 (はなはなみんみ物語 (3)) 単行本 – 1982/3
わたり むつこ (著), 本庄 ひさ子 (イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/4897840082
表紙画像あり

よみがえる魔法の物語 (ソフト版 はなはなみんみ物語) 単行本 – 2005/11
わたり むつこ (著), 本庄 ひさ子 (イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/4860572297
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
小人の国満月本土で出会ったものは…。緑の石の秘密がいよいよ解きあかされる。小人の魔法の物語、完結編。

よみがえる魔法の物語―はなはなみんみ物語〈3〉 (講談社文庫) 文庫 – 1986/5
わたり むつこ (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4061837885
表紙画像あり
内容紹介
小人大戦争で焦土と化した小人の国には、いのちの幕に守られた小人たちが6人住んでいました。少しずつ縮んでいく幕の中で外からの助けを待つかれらに、みんみは話しかけます。 –このテキストは、単行本版に関連付けられています。
内容(「BOOK」データベースより)
小人大戦争で生き残るために張られた「いのちの幕」。だが、その幕は、中にいる者を越えさせないばかりか、どんどん縮みはじめていました。ほんとうの世界が見たいのびとは、魔法“なげる”を体得し、幕をこわせる緑の石をさがしてくれる仲間を待ちました。そして、いま、立派な若者に成長したはなはなみなみたちが満月本土へ……。真の平和を求め、愛の尊さを知るファンタジー物語完結編。

はなはなみんみ物語 (3) よみがえる魔法の物語 単行本 – 2015/2/19
わたり むつこ (著), 本庄 ひさ子 (イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/4265820530
表紙画像あり
内容紹介
小人大戦争で焦土と化した小人の国には、いのちの幕に守られた小人たちが6人住んでいました。少しずつ縮んでいく幕の中で外からの助けを待つかれらに、みんみは話しかけます。
内容(「BOOK」データベースより)
「…いや、まだあきらめるまい。最後の一瞬まで、あきらめるまい。この幕の中には、まだ七人生き残っておる…。」杖にすがったまま、老人は、じっと緑色の気体の幕をながめました。…きっと、あの幕のむこうには、だれかが生きている…そう思いながら。全国学校図書館協議会選定。日本図書館協会選定。

よみがえる魔法の物語 (1982年) (はなはなみんみ物語) - – 古書, 1982/3
わたり むつこ (著), 本庄 久子 (イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/B000J7NGQO
タイトル よみがえる魔法の物語
著者 わたりむつこ 作
著者 本庄ひさ子 絵
著者標目 わたり, むつこ, 1939-
著者標目 本庄, 久子, 1950-
シリーズ名 はなはなみんみ物語
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 リブリオ出版
出版年 1982
大きさ、容量等 335p ; 22cm
価格 1500円 (税込)
JP番号 82040809
出版年月日等 1982.3
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 『はなはなみんみ物語』『ゆらぎの詩の物語』に続く完結編。小人達の世界における戦争と滅亡、そしてその復活を主テーマにした作品。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

柏葉幸子(かしわばさちこ)「霧のむこうのふしぎな町」(きりのむこうのふしぎなまち)

282 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/03/21(火) 00:42:47.26 ID:is450MhJ
何年も前から気になっています。

【いつ読んだ】
 二十五年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
主人公は確か日本人 物語の舞台は海外風だったと思います

【翻訳ものですか?】
たしか日本の作家さんだったと思います。

【あらすじ】
主人公の女の子は夏休み?の長期休みに一人でとある村?でホームステイをします。
嫌な感じの厳しいおばあさんのいるお家でしばらくお世話になります。村の人たちは親切です。
楽しくいろんな経験をします。

【覚えているエピソード】
厳しいおばあさんの口癖は働かざる者食うべからずで、そんなおばあさんは畑に立っていればカカシの代わりにはなります。(感じ悪いからカラスも来ない

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本
挿絵はあったと思います

【その他覚えている何でも】
なし

283 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/03/21(火) 14:40:04.82 ID:Xc33e1Do
>>282
霧のむこうのふしぎな町?

284 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/03/21(火) 17:48:09.70 ID:Krp+LRxc
>>283
それです!!ありがとうございます!面白い作品だったのですごく気になってました。

しらべたらみみをすませばに出ていたり、千と千尋の神隠しの原案だったりするみたいですね。
たしかに嫌なばあさんが湯婆婆に近いと思います

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/282-284

霧のむこうのふしぎな町 (新装版) (講談社青い鳥文庫) 新書 – 2004/12/16
柏葉 幸子 (著),‎ 杉田 比呂美 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4061486683
表紙画像有り
内容紹介
心躍る夏休み。6年生のリナは1人で旅に出た。霧の谷の森を抜け、霧が晴れた後、赤やクリーム色の洋館が立ち並ぶ、きれいでどこか風変わりな町が現れた。リナが出会った、めちゃくちゃ通りに住んでいる、へんてこりんな人々との交流が、みずみずしく描かれる。『千と千尋の神隠し』に影響を与えた、ファンタジー永遠の名作。

霧のむこうのふしぎな町 (文学の扉) 単行本 – 2006/9/21
柏葉 幸子 (著),‎ 杉田 比呂美 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4062832062
表紙画像有り
内容紹介
30年以上にわたり愛されつづけてきたファンタジー文学の傑作が新装版に!
水玉もようのかさの案内で、霧の谷にやってきたリナがすごした ふしぎな夏休みの物語。
『霧のむこうのふしぎな町』は日常と違う世界に行ったりするけれども、実は限られた不思議な空間。昔からそういう話が好きでした。――島本理生(作家)
内容(「BOOK」データベースより)
水玉もようのかさをおいかけているうちに、リナは、ふしぎな町へやってきた。森の深い緑の中に、赤やクリーム色の家が六けん。石だたみの道は、雨がふったようにぬれている。ここが、リナのさがしていた、霧の谷のめちゃくちゃ通りだった。小学中級から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000794724-00
タイトル 霧のむこうのふしぎな町
著者 柏葉幸子 文
著者 竹川功三郎 絵
著者標目 柏葉, 幸子, 1953-
著者標目 竹川, 功三郎, 1937-
シリーズ名 児童文学創作シリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1975
大きさ、容量等 191p ; 22cm
JP番号 45002157
出版年月日等 昭和50
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ダイアナ・ウィン・ジョーンズ『九年目の魔法』(くねんめのまほう)

154 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/01/27(金) 23:35:50.06 ID:ZpODflQY
記憶が曖昧すぎて、児童書かどうかも自信がありませんが、よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
15年前 
【物語の舞台となってる国・時代】
外国
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ】
少女と楽器を演奏している男の人の話で、少女が魔女のような女からその男の人を引き離そとする話(うろ覚えです)
【覚えているエピソード】
動く畑の絵。 駅で演奏。最後はプールの水で溺れた (すごく断面的ですみません)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫で読みました
【その他覚えている何でも】
少女と男の人は手紙のやり取りをしていたと思います。

162 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/01/28(土) 22:09:51.63 ID:/EWpsCyC
>>154
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ「九年目の魔法」ではないでしょうか

166 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/01/29(日) 07:19:54.08 ID:ZiQ0c5Zp
>>162
これですーー!!!懐かしい!
すごくスッキリしました!大雑把な情報でしたのに、ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/154-166

九年目の魔法 (創元推理文庫) 文庫 – 1994/9/21
ダイアナ・ウィン ジョーンズ (著),‎ Diana Wynne Jones (原著),‎ 浅羽 莢子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4488572022
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
なにか、おかしい。壁にかかった懐かしいこの写真も、愛読していたベッドの上のこの本も、覚えてるのとは違ってる。まるで、記憶が二重になってるみたい。そう、ことの起こりはたしか十歳のとき。大きな屋敷にまぎれこんだら葬式をやってて、そこでひょろっとした男の人、リンさんに出会って、そして、なにかとても恐ろしいことが始まって…少女の成長と愛を描く現代魔法譚。

九年目の魔法 上 (Sogen bookland) 単行本 – 2004/11/6
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ (著),‎ 浅羽 莢子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4488019323
表紙画像有り

九年目の魔法 下 (Sogen bookland) 単行本 – 2004/11/6
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ (著),‎ 浅羽 莢子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4488019331
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
なぜリンさんのことを忘れてしまったんだろう?おばあちゃんに聞いても、親友だったはずのニーナに聞いても、だれもおぼえていない。あのころポーリィが好きだったのは、自分じゃないなにかのつもりになるごっこ遊び。お葬式で出会ったばかりのリンさんは英雄タン・クール。ポーリィ自身は英雄助手。でも、二人の想像のなかで英雄が住んでいた場所はほんとうにあった!しかもそこには二人のおはなしのほかの登場人物たちまで実在していた?英国を代表するファンタジー作家の傑作。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002358946-00
タイトル 九年目の魔法
著者 ダイアナ・ウィン・ジョーンズ 著
著者 浅羽莢子 訳
著者標目 Jones, Diana Wynne, 1934-2011
著者標目 浅羽, 莢子, 1953-2006
シリーズ名 創元推理文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 東京創元社
出版年 1994
大きさ、容量等 489p ; 15cm
注記 原タイトル: Fire and hemlock
ISBN 4488572022
価格 800円 (税込)
JP番号 95004567
別タイトル Fire and hemlock
出版年月日等 1994.9
NDLC KS161
NDC(8版) 933
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

森下一仁(もりしたかつひと)『「希望」という名の船にのって』(「きぼう」というなのふねにのって)

106 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/01/09(月) 03:20:37.09 ID:rfgNYZvN
記憶がとても曖昧で検索でもなかなか見つからず…

【いつ読んだ】
6、7年前 本自体はもう少し古いものだと思います
【物語の舞台となっている国・時代】
未来 日本とはっきり限定されてはいないが、登場人物は日本人の名前だったはず
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
10歳前後の男の子が主人公
巨大な宇宙船で人々が生活している 地球(多分)を出てかなり時間が経っているので、主人公は宇宙船以外の世界を知らない
幼馴染?みたいな友達の女の子と、宇宙船のなかの隠されていた(?)部屋みたいなものを見つける そこに木の苗があったような気がします
【覚えているエピソード】
船の中には学校もあって、そこで地球のことを教師(多分女性)から教わる場面があったような…
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
恐らくハードカバーだったと思います 素朴なタッチの挿絵が入っていました
【その他覚えている何でも】
主人公の父親が学者?だったような…あとは宇宙船の中に管理されている大きな畑(?)があったと思います
宇宙船〇〇号、のようなタイトルだった気がするのですが、検索で引っかからないので記憶違いかもしれません

突然思い出して気になっています よろしくお願いします…

123 名前:ですな[sage] 投稿日:2017/01/14(土) 15:56:55.75 ID:x00jdBAh
>>106
森下一仁 「希望」という名の船にのって
いかがでしょう

124 名前:106[sage] 投稿日:2017/01/15(日) 01:09:03.70 ID:n8OTZeCL
>>123
これでした!! ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/106-124

「希望」という名の船にのって 単行本 – 2010/7
森下 一仁 (著),‎ きたむら さとし
http://amazon.jp/dp/4902257203
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
二○XX年、地球に正体不明の病原体が広まり、人類は絶滅の危機におちいっていた。病原体から逃れるべく、いつ終わりを迎えるかわからない旅に出発した人々がいた―。ヒロシは、地球のことを知らない「船生まれ」の子ども。ある日、立入禁止の部屋の窓から見たものは、ヒロシがそれまで考えもしなかった、驚くべき光景だった…。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000011045685-00
タイトル 「希望」という名の船にのって
著者 森下一仁 著
著者標目 森下, 一仁, 1951-
出版地(国名コード) JP
出版地 武蔵野
出版社 ゴブリン書房
出版年 2010
大きさ、容量等 239p ; 20cm
注記 画: きたむらさとし
ISBN 9784902257205
価格 1500円
JP番号 21856058
NS-MARC番号 112946600
出版年月日等 2010.7
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

物語の舞台はアメリカの中部?お父さん、お母さん、長女、長男、次女、三女の家族構成。話は、子供たちひとりひとりがメインの4部くらいに分かれている。その中のひとつが、ある日お父さんが拾ったインディアンの矢じりを、子供たちみんなが欲しがる話。お父さんは「みんなの中で一番勇気がある子にあげる」と言い、 子供たちは張り切って自分が一番勇気があるとこを見せようとする。結局矢じりをもらったのは長女だったような。最後に、凍った湖でスケートをする話があった。 その湖に末娘が落ちてしまうのだけど結局兄弟に助けられる。

102 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2005/07/12(火) 23:07:35 ID:fyCGblU7
20年くらい前の児童書。
作者は多分外国人。
本はハードカバーで、大き目の絵本くらいの大きさだった。
そんなに厚くない。(5、60ページ???)
物語の舞台はアメリカの中部???
確かお父さん、お母さん、長女、長男、次女、三女の家族構成。
話は、子供たちひとりひとりがメインの4部くらいに分かれていた気がする。
その中のひとつが、ある日お父さんが拾ったインディアンの矢じりを、子供たちみんなが欲しがる話。
お父さんは「みんなの中で一番勇気がある子にあげる」と言い、
子供たちは張り切って自分が一番勇気があるとこを見せようとする。
結局矢じりをもらったのは長女だったような???
それから最後の話に、凍った湖でスケートをする話があった。
その湖に末娘が落ちてしまうのだけど結局兄弟に助けられる。

…というような本をどなたかご存知の方いませんか?
思い出せない部分が大きいけど、なんだか印象的で気になっています。
たしか長男がらみでキャベツ畑とかも出てきたような。。。

あの本のタイトル教えて!(児童書板) 5冊目
http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1119772219/102

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/171

富安陽子(とみやすようこ)『レンゲ畑のまんなかで』(レンゲばたけのまんなかで)

252 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/10/19(土) 01:38:18.52 ID:QYfQbmfS
【いつ読んだ】14~15年前
【物語の舞台となってる国・時代】現代日本
【翻訳ものですか?】日本の作家さんのものでした
【あらすじ】秋になるとコスモス畑になる田んぼの近くで、主人公(小学生の女の子)と、少し不思議で近寄り難い印象の同じく小学生の女の子と仲良くなる話。
【覚えているエピソード】主人公と仲良くなる女の子が、ブランコに乗りながらチョコレートの銀紙をきれいに丸めて宝石みたいと言い合うシーンがあったように思います
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ハードカバー。コスモス畑に埋もれるようにして女の子が二人で手をつないでいる表紙だった気がします
【その他覚えている何でも】記憶の中ではタイトルが「コスモス畑の真ん中で」だったように思うのですが、見つかりません
よろしくお願いします

254 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/10/19(土) 19:45:29.63 ID:O4qMLgNI
>>252
富安陽子『レンゲ畑のまんなかで』はいかがでしょうか?

255 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/10/22(火) 00:47:54.38 ID:hNn7csDb
>>254
それです!ありがとうございます!……なんでコスモスだと思い込んでたんだろう

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/252-255

レンゲ畑のまんなかで (ジョイ・ストリート) 単行本 – 1997/3
富安 陽子 (著), 降矢 奈々 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4251061705
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
魔法のような毎日を生きる子どもたち。「あのね、あたしたち、いま、魔女の家につかまってるんだ。」レンゲ畑のまんなかで、女の子が悦子にうちあけました。
内容(「MARC」データベースより)
むかし、あなたのおかあさんが、まだ子どもだったころ。町には広いレンゲ畑や迷路のような路地があって、見なれた街角をまがれば、そこにはいつも冒険と魔法が待っていた。子どもの遊びの世界を生き生きと描く。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002577113-00
タイトル レンゲ畑のまんなかで
著者 富安陽子 著
著者 降矢奈々 画
著者標目 富安, 陽子, 1959-
シリーズ名 ジョイ・ストリート
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 あかね書房
出版年 1997
大きさ、容量等 197p ; 21cm
ISBN 4251061705
価格 1236円 (税込)
JP番号 97061674
出版年月日等 1997.3
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 ちょっと昔、お母さんが子どもだった頃、まだ広いレンゲ畑や迷路のような路地があって…。子どもが体験する不思議や楽しさ、好奇心など優しく描く。 (日本図書館協会)
要約・抄録 「あのね,あたしたち,いま,魔女の家につかまってるんだ。」レンゲ畑のまんなかで,見知らぬ女の子が悦子にうちあけました…。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

シド・フライシュマン『マクブルームさんのすてきな畑』(マクブルームサンノステキナハタケ)

544 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2012/12/13(木) 14:51:59.55 ID:8KC83Qt1
自分のうろ覚えもよろしくお願いします。

【いつ読んだ】
 たぶん15年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
 欧米のどこか。車があったと思うので近代以降

【あらすじ】
 敷地に小さな泥沼がある家に一家が引っ越してくる。主人公はたしか一家のお父さん。
 泥沼を畑にしたところ、その土は不思議な土で、植えたものが何でもあっという間に、巨大に育つ。
それを利用して色々問題を解決したりする話。

【覚えているエピソード】
 家の元持ち主が畑のすごさに驚き、もったいないことをしたと取り返そうとする。
 「○時間以内にミルクみたいに白い蛾を○匹につかまえてこい、出来なければ家を返せ」と
 まっ昼間に要求してくるが、主人公一家は畑にドングリをばらまき、
 あっという間に暗い森になったところへ集まってきた蛾をつかまえて差し出す。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
あまり覚えていませんが、白黒の挿し絵がいくつかあった気がします

545 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/12/14(金) 01:36:36.42 ID:mdH1tmYO
>>544
シド・フライシュマン「マクブルームさんのすてきな畑」
続編の「へんてこ動物園」もあります

546 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/12/14(金) 01:58:13.51 ID:pdPgeqZc
>>545
ありがとうございます! それです!
続編は読んだこと無かったのでそちらも情報ありがとうございます。
たしかに関西弁だった……!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/544-546

マクブルームさんのすてきな畑 (あかね世界の文学シリーズ) 単行本 – 1994/12
S.フライシュマン (著), クェンティン ブレイク (著), 金原 瑞人 (著)
http://amazon.jp/dp/4251062604
表紙画像有り
内容(「内容(「BOOK」データベースより)
えっ、ウサギが飛んでる。種をまくと、あっというまに実がなるマクブルームさんの畑で、次つぎおこるふしぎなできごと。
内容(「MARC」データベースより)
種をまくと、あっというまに実がなるマクブルームさんの畑で、つぎつぎとおこる不思議なできごと。正直者で有名なマクブルームおじさんが語る、正真正銘ほんとの話。大阪弁で楽しく読める、奇想天外な物語。BOOK」データベースより)

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002366420-00
タイトル マクブルームさんのすてきな畑
著者 S.フライシュマン 作
著者 Q.ブレイク 画
著者 金原瑞人 訳
著者標目 Fleischman, Sid, 1920-2010
著者標目 金原, 瑞人, 1954-
シリーズ名 あかね世界の文学シリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 あかね書房
出版年 1994
大きさ、容量等 103p ; 21cm
注記 原タイトル: McBroom’s wonderful one-acre farm
ISBN 4251062604
価格 1100円 (税込)
JP番号 95012041
別タイトル McBroom’s wonderful one-acre farm
出版年月日等 1994.12
NDC(9版) 933 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 ウサギが空をとんだり,あっという間に作物が実ったり……。マクブルームさんの畑を舞台にくり広げられる楽しいほら話。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童

トラブルに見舞われたブドウ好きな(orしか食べられない)宇宙人(?)と遭遇した主人公が、宇宙人を返してあげるために一緒に冒険するという話。宇宙人を捕まえようとする悪い奴らから一緒に逃げて、途中ブドウ畑に隠れるシーンがあった。タイトルはその宇宙人の名前(カタカナ)を含んでいたような。一見して2分冊とは思えないようなタイトル(安直に、上と下とか書かれていなかったはず)だった。

951 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:04/12/24(金) 03:48:05 ID:GObBI6R6
小学5年生(1998年)くらいのときに小学校の図書室で借りた本(2冊でひとつの話)を探しています。

・トラブルに見舞われた(不時着だったっけ?)ブドウ好きな(orしか食べられない)宇宙人(?)と遭遇した主人公が、
宇宙人(?)を返してあげるために一緒に冒険するというお話です。
・宇宙人(?)を捕まえようとする悪い奴らから一緒に逃げて、途中ブドウ畑に隠れるシーンがあったと思います。

・タイトルはその宇宙人(?)の名前(カタカナだったと思う。)を含んだような。
・一見して2分冊とは思えないようなタイトル(安直に、上と下とか書かれていなかったはず)だったと思う。(うろおぼえ)

・挿絵つきで、キャラの輪郭から色がはみ出しているようなソフトフォーカスで柔らかい感じの絵。
・宇宙人(?)の頭から2本の触覚が出てる挿絵がありました。

・1989年ごろ小学校図書室に新品で入荷しました。
・いろいろな作者の児童文学作品集めたシリーズでハードカバー。
・全部で50冊以上(ラベル貼りが大変でした)で図書室の本棚のひとつを埋めていました。
・1・2年生向け、3・4年生向け、5・6年生向けと背表紙に書かれていていたと思います。
・探しているのはその内の3・4年生向けの2冊。

・外国or国内の作家は覚えていません。

わかる方がいらっしゃいましたら、お願いします。

952 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:04/12/24(金) 11:29:24 ID:wZsR2udx
>951
条件が微妙に違うし、おまけに自分は読んだことないんだけど、
候補として貼っときます。

ルイス=スロボトキン
『リンゴの木の下の宇宙船』
『宿題をしにきた宇宙船』
『カンガルーをのせた宇宙船』

953 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:04/12/24(金) 22:31:40 ID:vaS6X7me
>>952
残念だけど違うと思います。
この本は復刊リクエスト中で待ちわびてるんだけど
あまり読んでる人いないみたいで伸びないorz

このシリーズに出てくる宇宙人マーティはすごい宇宙食を持ってきてて
薄い小型ビスケットなのに一口かじるとチキンフライの味と触感が
じゅわーっと出てきて一枚でお腹いっぱいになるとか、
すごく食べ物描写が美味しそうな本だったので。

975 名前:951[sage] 投稿日:05/01/03(月) 05:44:12 ID:WxEqQij/
>>952
 情報ありがとうございます。
残念ですがその本ではなかったです。
 ブドウしか食べられない宇宙人が来る話だったと思います。
また何かご存知のことがあればよろしくお願いします。

http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1085386303/951-975

イーディス・ネズビット『魔法!魔法!魔法! ネズビット短編集』(マホウ!マホウ!マホウ!)

859 名前:1/2[sage] 投稿日:2011/07/14(木) 13:21:55.46 ID:ext+6tMv
【いつ読んだ】
15~7年前くらい前だと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジーの世界。でも話によっては微妙に現代的だった

【あらすじ】
いくつかの短編集だったと思います。
1:少年が仕事で王様になり、糖蜜の海を泳いでドラゴン?を倒すお話
2:お姫様と大きな釣鐘のお話
3:おばあさんと庭の畑のお話

が記憶している内容です。まだ他にも話があったと思います
全ての話は繋がってなかったはずです

【覚えているエピソード】
1:どろどろの糖蜜の海・就職斡旋のような用紙で王様になる(受付けたのはおじさん)
スプーンだかフォークが少年の所持品で出てくる
倒すのはドラゴンか恐竜
別の国のお姫様もいた

2:お姫様が大きな鐘に乗る、か入る。魔女がいたような…

3:庭で畑を作っているおばあさん(年寄りなのはたしか)
庭か畑の面積等の単位がエーカー

860 名前:2/2[sage] 投稿日:2011/07/14(木) 13:24:51.20 ID:ext+6tMv [2/2]
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
新書?というかクレヨン王国とかの児童書サイズだった。
挿絵は白と黒で線と塗りだけだったような
一番最初の話が1の話

【その他覚えている何でも】
1は確か最後に固まった糖蜜を食べるか何かしてた気がします
3は何者かが畑に侵入しようとしてたような?

ふと、思い出して探したのですが見つからないので心当たりがある方
よろしくお願いします

867 名前: 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [] 投稿日:2011/07/14(木) 23:14:04.78 ID:xH543L9L
>>859-860
ネズビットの『魔法! 魔法! 魔法!』(講談社青い鳥文庫)かな?

869 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/07/15(金) 10:59:25.31 ID:G0lK5WlV
>>867
検索してみたら、カバーが見覚えのある物だったので、これだと思います。
ありがとうございます。助かりました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 13冊目
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1285070878/859-869

魔法!魔法!魔法! (講談社 青い鳥文庫) 新書 – 1996/1/16
イーディス ネズビット (著), 佐竹 美保 (イラスト), Edith Nesbit (原著), 八木田 宜子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4061484389
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
プリンセスのための特別寄宿学校から、悪い魔法で生徒たちが消された。婚約者のプリンスたちは、のろいをとく“魔法のリンゴ”を手に入れなくてはならないのだが…(「プリンセすたち失踪事件」)。“日曜日だけ美人”ののろいをかけられたプリンセス、職業紹介所で募集されたキング、魔法使いの心臓を手に入れたプリンスなど、ふしぎでゆかいな“魔法と恋の物語”6編を収録。小学中級から。
内容(「MARC」データベースより)
「日曜日だけ美人」ののろいをかけられたプリンセス、職業紹介所で募集されたキング、魔法使いの心臓を手に入れたプリンスなど、不思議で愉快な「魔法と恋の物語」6編を収録。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002461059-00
要約・抄録 日曜日だけ美人ののろいをかけられた王女,魔法使いの心臓を手に入れた王女など,ふしぎでゆかいな魔法と恋の物語,6編を収録。 (日本児童図書出版協会)

ホープ・ニューウェル『あたまをつかった小さなおばあさん』(あたまをつかったちいさなおばあさん)

127 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:05/01/25(火) 22:35:33 ID:2VUKESdx
友人の疑問です。どうか教えてください。10年ほど前に学校図書館で借りた本で、「おばあさんが原っぱに柵をつくって、
その中であひる(7ひきぐらい?)を飼って、その羽毛で毛布を作ったり、畑をつくったりして
しだいにしっかりした住まいになっていく」内容のおはなしのタイトルがどうしても思い出せないとのこと。
作家はたぶん日本の女性作家(あまんきみこかも・・・と思ったが、どうも違うらしい)、
表紙は白っぽく、50p~10pほど。ぐりとぐらのような可愛らしい挿絵だった、とのこと。
うろ覚えなので若干違う箇所があるかもしれませんが、ピン!とくるタイトルがあれば教えていただけないでしょうか?

128 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:05/01/25(火) 23:00:17 ID:MtGoRoFE
>127
ホープ・ニューウェル『あたまをつかった小さなおばあさん』で
間違いないと思います。
絵は山脇百合子さんで、まさに「ぐりとぐら」を描いた人。

129 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:05/01/26(水) 00:41:39 ID:MGXuRCQm
>128
ありがとうございます!!
さきほど「あたまをつかった小さなおばあさん」でいろいろ検索してみました。
たぶんこの本だと思います。明日友人に知らせます!!

http://book3.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1105100365/127-129

ホープ・ニューウェル『あたまをつかった小さなおばあさん』の目次
http://juvenile5.s322.xrea.com/?p=17654

あたまをつかった小さなおばあさん (世界傑作童話シリーズ) 単行本 – 1970/8/10
ホープ・ニューウェル (著),‎ 山脇 百合子 (イラスト),‎ 松岡 享子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/483400242X
表紙画像有り
内容紹介
小さな黄色い家に住む小さなおばあさんは、とてもじょうずに頭を使って、なんでも解決してしまいます。お金のかかる羽ぶとんを買う代わりに、がちょうを12羽買ったおばあさん。でも、羽をむしったらがちょうが寒くてかわいそう。ぬれタオルで頭をしばり、人差し指を鼻の横にあてて目をつぶり、一生懸命に頭を使いおばあさんが考えついたこととは……。それって本当にかしこいこと?と思ってしまう楽しいお話がいっぱいです。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000797998-00
タイトル あたまをつかった小さなおばあさん
著者 ホープ・ニューウェル 作
著者 松岡享子 訳
著者 山脇百合子 画
著者標目 Newell, Hope
著者標目 松岡, 享子, 1935-
著者標目 山脇, 百合子, 1941-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 福音館書店
出版年 1970
大きさ、容量等 92p ; 22cm
JP番号 45005465
出版年月日等 1970
要約・抄録 米国女流による賢いおばさんの知恵と機知に富んだ数々の奮闘記。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語