角野栄子(かどのえいこ)『ごちそうびっくり箱』

578 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2023/07/22(土) 01:44:41.42 ID:ssAgdViA
探しています。よろしくお願いいたします。

【いつ読んだ】およそ30年前
【物語の舞台となってる国・時代】うろ覚えですが、ヨーロッパ系、時代は近代~中世?
【翻訳ものですか?】おそらく翻訳もの(舞台がヨーロッパだった)
【あらすじ・覚えているエピソード】
おばさんが主人公の冒険譚。
行く先々で起こるトラブルをおばさんが料理で解決。
ひょんなことから牢屋に閉じ込められてしまったおばさん。牢屋から抜け出すために、牢屋の監視員が腰に下げている鍵を、監視員の目を盗んで、パン生地で挟んで鍵の型をとり、その型にスープを流し込んで、凍らせて、鍵の型に凍ったスープで牢屋の鍵を開けて脱出するというエピソードだけ、強く記憶に残っています。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーかソフトカバー。
ちょっとした挿し絵はありますが、いわゆる絵本ではなく児童書です。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
小学校の図書館にありました。
おそらく小学校の中~高学年向けの児童書です。
国際子ども図書館蔵書検索や絵本ナビというサイトで、キーワードに「おばさん」、「冒険」、「料理」で検索しましたが、それらしいものは見つけられませんでした。
なお、「スプーンおばさん」ではありません(おばさんのサイズは変わらない)。

このような断片的な記憶で恐縮ですが、もう一度読んでみたく、手がかりがほしく、よろしくお願いいたします。

579 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2023/07/22(土) 10:40:19.87 ID:tqk0qXxm
>>578
角野栄子さんの『ごちそうびっくり箱』はいかがでしょうか?

580 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2023/07/22(土) 13:50:24.65 ID:pEzR9ghD
>>579

>>578 です。
まさにこの本です!
目次の「ニョッキとチョッキ」、「ぴりぴりこんにゃく」、「ほらふき大根」などを見て、一気に子供の頃の記憶がよみがえってきました!
教えていただいてありがとうございました!
おかげさまでもう一度読み返すことができます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板22冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1644655135/578-580

続きを読む 角野栄子(かどのえいこ)『ごちそうびっくり箱』

ジョージ・マクドナルド『金の鍵』(きんのかぎ)[『黄金の鍵』]

6 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2022/02/15(火) 12:00:52.80 ID:rMTXEhYr
読んだ時期、30年以上前。児童図書。ハードカバー。

主人公らしき男と女が何かを探して(何なのかは覚えていません。すいません)それぞれ別々に旅をする。

男は旅の途中で死の世界を見て生きているよりも良いと言うが、案内人はただ豊かなだけだと言う。

女は地の老人、水の老人、火の老人という神か精霊のようなものを訪ねる。

年齢は地の老人が一番下で火の老人が一番上だが外見は逆であり、地の老人が壮年で水が青年、火は子供に見える。

ふと思い出したのですが、ひどく印象に残ったのは覚えていてもなんで印象に残ったのか全くわからず、探したくなりました。
老人たちをキーワードにしても全くヒットしませんのでかなりマイナーかと思います。

7 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2022/02/16(水) 21:05:17.83 ID:Rich59Tm
>>6
マクドナルド童話全集(ジョージ・マクドナルド著/太平出版社)のどれかではないかと

多分『金の鍵』?

8 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2022/02/17(木) 11:46:17.46 ID:qeTtowQ6
>7
ありがとうございます。多分これであっています。

調べたところ火の老人が一人遊びをしているという記述があり、ああそういえば火の老人はそうだったと思い出せたので。

あの本のタイトル教えて!@児童書板22冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1644655135/6-11

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784001160277
金の鍵 ジョージ・マクドナルド(著/文) - 岩波書店

金の鍵
ジョージ・マクドナルド(著/文)モーリス・センダック(イラスト)脇 明子(翻訳)
発行:岩波書店
B6変型判
縦183mm 横120mm 厚さ14mm
重さ 194g
96ページ
ISBN 13
9784001160277 
ISBN 10
4001160277  
出版者記号
00 
Cコード
C8097  
8:児童0:単行本97:外国文学小説
初版年月日
2020年11月10日
書店発売日
2020年11月12日
書評掲載情報
2021-02-20
毎日新聞  朝刊
評者: 持田叙子(日本近代文学研究者)
紹介
虹のたもとで、金色に輝く鍵を見つけた男の子が出会ったのは、妖精の国に迷いこんだ女の子。二人は鍵穴を探して、世にも不思議な旅を続けます。空飛ぶ魚、影の海……めくるめく情景は、音楽のように読む者を包みこみます。神秘的な美しさに満ちたマクドナルドの傑作ファンタジーを、センダックの繊細な技で描く、愛蔵版。

続きを読む ジョージ・マクドナルド『金の鍵』(きんのかぎ)[『黄金の鍵』]

ジョーン・エイキン[ジョーン・エイケン]『ウィロビー・チェースのおおかみ』[『ウィロビー館のオオカミ』]

417 名前:ばん[] 投稿日:2015/01/23(金) 21:26:53.75 ID:sFPhR56b
よろしくお願いします。

●質問テンプレ
[いつ読んだ]20年~15年ほど前
[あらすじ] おばあさんと暮らしていた女の子がおばあさんを亡くし、ある館に引き取られるもののいろいろなひどい目に遭う。そこでおなじように虐げられていた他の女の子たちや使用人の少年の手を借りて、館から逃げ出すお話。
[覚えているエピソード] ティッシュペーパーのように薄いハムを挟んだサンドイッチ?ロールパン?が出てくる。クリームをかけたおかゆも出てくる。少年が助けてくれる際には、鍵を粘土で型取りして合鍵を作る。
[物語の舞台となってる国・時代] ヨーロッパだと思われます
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 青い鳥文庫だったような…
[その他覚えていること何でも]横文字の名前(名字)が、タイトルに入っていたように思います

色々キーワードを入れて検索していますが見つかりません。よろしくお願いします。

429 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/01/27(火) 13:55:02.13 ID:58Lxr/fK
>>417
ジョーン・エイキンの『ウィロビー館のオオカミ』ではないでしょうか。
『ウィロビー・チェースのオオカミ』という別の訳で冨山房からも出版されています。

436 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/01/27(火) 23:40:33.59 ID:O7cAaCkl
>429
質問者がマルチポストしていたSF板で解決済なようです。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/417-436


851 :ばん:2015/01/23(金) 02:04:53.55
●質問テンプレ
[いつ読んだ]20年~15年ほど前
[あらすじ] おばあさんと暮らしていた女の子がおばあさんを亡くし、ある館に引き取られるもののいろいろなひどい目に遭う。そこでおなじように虐げられていた他の女の子たちや使用人の少年の手を借りて、館から逃げ出すお話。
[覚えているエピソード] ティッシュペーパーのように薄いハムを挟んだサンドイッチ?ロールパン?が出てくる。クリームをかけたおかゆも出てくる。少年が助けてくれる際には、鍵を粘土で型取りして合鍵を作る。
[物語の舞台となってる国・時代] ヨーロッパだと思われます
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 青い鳥文庫だったような…
[その他覚えていること何でも]横文字の名前(名字)が、タイトルに入っていたように思います

色々キーワードを入れて検索していますが見つかりません。よろしくお願いします。

853 :名無しは無慈悲な夜の女王:2015/01/24(土) 23:00:43.10
>>851
ジョーン・ エイケンの「ウィロビー・チェースのおおかみ」かその関連作じゃないかな。

854 :ばん:2015/01/25(日) 19:30:56.21>>853
ウィロビー・チェイスのおおかみ から関連で探していったところ、青い鳥文庫の「ウィロビー館のおおかみ」でした。
本当にありがとうございました!

この作品のタイトルが知りたい! Part 10
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/sf/1378623699/851-854

https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784572004727
ウィロビー・チェースのオオカミ ジョーン・エイキン(著/文) - 冨山房
ダイドーの冒険シリーズ
ウィロビー・チェースのオオカミ
ジョーン・エイキン(著/文)こだまともこ(翻訳)
発行:冨山房
四六判
縦190mm
304ページ
ISBN 13
9784572004727
ISBN 10
4572004722
出版者記号
572
Cコード
C8097
8:児童 0:単行本 97:外国文学小説
初版年月日
2008年11月25日
書店発売日
2008年11月25日
紹介
両親が不在の屋敷にあらわれた家庭教師によって、ボニーといとこのシルヴィアは、次々と陰謀の渦に巻きこまれていきます。少年サイモンの助けで窮地を脱するのですが…三人の大冒険の結末は?波瀾万丈のシリーズ第1作、待望の新訳!

続きを読む ジョーン・エイキン[ジョーン・エイケン]『ウィロビー・チェースのおおかみ』[『ウィロビー館のオオカミ』]

角野栄子(かどのえいこ)『ごちそうびっくり箱』

830 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/08/07(土) 14:19:16.29 ID:I3dvZtdP [1/2]
【いつ読んだ】
2000年頃小学校の図書室にあった本
【物語の舞台となってる国・時代】
日本ではなく近代の西洋だったと思うが曖昧
【翻訳ものですか?】
不明
【あらすじ・覚えているエピソード】
オムニバス形式でいくつかの話があり、すべて料理と知恵?がテーマのようだったと思う
各話は繋がっていなかったと思う
覚えているエピソードは二つだけで以下
○牢屋?に閉じ込められたが鍵の型のパンを焼いて水?を流し込み氷の鍵を作って逃げた
○大鍋にたっぷりスープを作ったが、中の具を使い分け1週間それぞれ違う料理にした(スープからジャガイモを取り出してポテトサラダにする等←この料理しか覚えていない)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで挿絵は少なくラフな絵だったような気がする
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
検索ワードを料理・知恵・アイデアなどあらすじにヒットしそうなものは試したがダメでエピソードの単語 氷の鍵 凍る パン スープなども試しましたがダメでした
小学校低学年で読んだ記憶です
表紙も覚えていないのですがこまったさん等のシリーズ物ではなかったと思います
よろしくお願いします

831 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/08/07(土) 14:42:37.15 ID:GQTlc86w
>>830
角野栄子『ごちそうびっくり箱』はどうでしょう?

832 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2021/08/07(土) 17:58:47.50 ID:I3dvZtdP [2/2]
>>831
こちらでした!
まさか魔女の宅急便の作者の方の作品とは知りませんでした
とても懐かしくて嬉しいです読み返そうと思います
ありがとうこざいました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/830-832

続きを読む 角野栄子(かどのえいこ)『ごちそうびっくり箱』

石崎洋司(いしざきひろし)「ハデル聖戦記」シリーズ

340 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/04/24(月) 18:04:41.75 ID:yO0wc5G7
【いつ読んだ】 95~97年頃 小学校の図書室で
【翻訳ものですか?】 違ったと思います
【あらすじ】 中世ヨーロッパ風の国が舞台。主人公、貴族の兄妹が敵国と戦う
【覚えているエピソード】 敵の蛮族に監禁された主人公達が、食事に出されたリスのような生き物(蛮族の好物)を餌にして、牢の鍵を奪い脱獄する。
敵国の武器は主人公の国の物より優れており、物語途中から主人公は敵国の剣を使う
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。表紙に主人公たちのイラスト。たしかシリーズ3冊
【その他覚えている何でも】
貴族兄は貴族しか使用を許されない武器ミクロチェーンを使う。
明らかに世界感が異なる敵国の配下の蛮族集団なども登場する。
教皇?(法王?)がキーワードになっていて、敵の親玉は教皇(法王)の力を獲ようと画策している。
最後は教皇(法王)の椅子に腰かけた悪役が力に拒絶され燃え尽きる。

以前SF板でも質問したのですが、児童書板の方が適切と思い再度投稿させていただきます。
よろしくお願いします。

345 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/04/27(木) 19:55:54.00 ID:tANOps5c
>>340
この本について語っている人が見つけられないので確信も得られないけど
純然たるイメージのみでこの本じゃない?ってのあげさせてもらう
ハデル聖戦記

347 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/04/28(金) 02:51:12.33 ID:KabO92lk
>>345
これだ!!!
ありがとうございます!!!
新装版はイラストが変わってしまったようですね…

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/340-347

・単行本
ハデル聖戦記〈1〉チューリンガのなぞ (新創作児童文学) 単行本 – 1992/10/1
石崎 洋司  (著), 福井 典子
http://amazon.jp/dp/4265051111
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
不敗のはずのハデル十字軍が敗れた。国を守る教母のパワーに、なにがおこったのか。―ブルメゾンの森の大敗は、ハデル国の存亡をかけた大いなる戦いの幕あけであった。若きソードマスター、マーベルとアイスマン。アイスマンの美しき妹エスパル。いま3人の若者に重大な使命が与えられ、物語が始まる。メコネシアの木からとれる薬「チューリンガ」のひみつとは?3人を待ちうけるアランダ帝国とは?

続きを読む 石崎洋司(いしざきひろし)「ハデル聖戦記」シリーズ

木村裕一(きむらゆういち)「事件ハンターマリモ」シリーズ(じけんハンターマリモ)

373
628
630
名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/05/14(土) 20:42:35.28 ID:8zDzKagY
【いつ読んだ】
2010年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代(ガラケーが出てくるので少し古いです)

【翻訳ものですか?】
違います

【あらすじ】
死んだ父からもらった鍵が、秘密の地下のものだと知った小学生高学年くらいの少女が、地下で不思議な携帯を見つけ、その機能を使って、少女と、協力してくれる少年と、二人で事件を事前に防いでいきます
【覚えているエピソード】
公園に向かっていた、男の子とお母さんの親子
気持ちが先走って先に信号を渡った男の子
その間に割ってはいるようにきた車が少し停車し、次に発進したとき、男の子の姿はどこにもありませんでした
その光景を、不思議な携帯で上から見た少女は、男の子が誘拐されたことを知ります
携帯の機能で、車の場所を突き止めた少女
少年を誘って、向かいます
古いぼろアパートのある部屋には、男が二人、女が一人、そして男の子がいました
男二人は、手に入れたお金をどう分けるか話し合っています
どうやら女がボスのようです
少年が警察に電話をかけ、少女が嘘の悲鳴を上げて警察を呼びました
まもなく警察がきて、部屋に入っていきました
二人は部屋の外で隠れたまま、逮捕されるのを待ちます
しかし、警察は「何もなかった」といって帰ってしまいました
困惑する二人
しばらくすると、段ボールを抱えた男二人と、女が出てきて、車でどこかへ行ってしまいました

ネタバレ注意(クリックで開閉)
男の子は…そうです、段ボール箱の中に入れられていたのです
急いで追跡する二人
古いビル(?)にくると、追跡していたことがばれてしまいます
女に殺されそうになった少女、ここで気を失います(?)
気がついたとき、事件はすでに解決していました
男の子も、少年、少女の無事で、犯人は逮捕されたそうです
隠れていた少年が警察を呼び、今度こそ逮捕してくれたようです
宿題が終わってないなど、愚痴を言いながら、暗い夜道を、二人は帰っていきました

【その他】
怖いおじさんに、鉢を割ったのはお前だと、記憶にないことをいわれた少女が、
携帯で過去を調べて、ある男の子が犯人と突き止める
なんとか証拠を見つけ、これは解決します
他には、鯛焼きを食べたり、屋上の池をみたりなどのエピソードがあります

631 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/08/15(月) 13:08:25.91 ID:uoL5ktmr [1/2]
>>630
なんで何度も投稿してるかわからないけど普通に答えていいのかな

事件ハンターマリモのシリーズらしい
以下拾い画像
http://imepic.jp/20160815/472280

635 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/08/16(火) 00:40:58.61 ID:qriWxolQ
>>628
事件ハンターマリモシリーズのような気がします

639 名前:630です[] 投稿日:2016/08/16(火) 17:21:45.04 ID:44id6p6x [1/3]
630です

640 名前:630です[] 投稿日:2016/08/16(火) 17:22:59.50 ID:44id6p6x [2/3]
ミスりました、ごめんなさい
631さんありがとうございます
何度も投稿してしまったのはミスです
本当にありがとうございます!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/373

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/628-641

・フォア文庫
地下室から愛をこめて―事件ハンターマリモ (フォア文庫) (日本語) 文庫 – 2002/9/1
きむら ゆういち (著), 三村 久美子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4323090242
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
マリモは、小学4年生の女の子。お父さんは天才科学者だったが、マリモが小学校に入った年に、「マリモが10歳になったら渡してくれ」と、あるカギをお母さんに預けて死んだ。そのカギは、秘密の地下室のカギだった…。フォア文庫でしか読めない、おもしろミステリー新シリーズ「事件ハンターマリモ」第一弾。
内容(「MARC」データベースより)
海野マリモは小学4年生の女の子。ある日、同級生の時計が盗まれ、忘れ物を取りに教室に入ったマリモが疑われる。その夜、マリモは秘密の地下室を発見して…。おもしろミステリー新シリーズ。

続きを読む 木村裕一(きむらゆういち)「事件ハンターマリモ」シリーズ(じけんハンターマリモ)

ジョイス・L・ブリスリー『ミリー・モリー・マンデーのおはなし』

222 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/05/02(土) 01:48:42.64 ID:cwl5lqk9
ずっと探しています。心当たりのある方は教えてください。

【いつ読んだ】
2000年ごろ、小学校の図書室で読みました
【物語の舞台となってる国・時代】
欧米?
【翻訳ものですか?】
不明
【あらすじ・覚えているエピソード】
両親と親戚と仲良く暮らす女の子が屋根裏?の小部屋を自分の部屋としてプレゼントしてもらったり、自室の鍵が壊れて部屋に閉じ込められている間に近所の赤ちゃんのために編み物の帽子を作ってあげたりする日常のお話だったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
少し大きめのハードカバーで、かわいい女の子挿絵があり、たしか表紙が水色で女の子の絵があったような気がします。

229 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2020/05/02(土) 20:24:24.58 ID:4wedTtts
>>222
ジョイス・L・ブリスリー 『ミリー・モリー・マンデーのおはなし』はいかがでしょうか?
ttps://www.fukuinkan.co.jp/book/?id=359

230 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2020/05/03(日) 02:00:16.26 ID:yw5SOdRd
>>229
これです!!懐かしい。ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 21冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1574175760/222-230

ミリー・モリー・マンデーのおはなし (世界傑作童話シリーズ) 単行本 – 1991/9/25
ジョイス・L. ブリスリー (著), 菊池 恭子 (イラスト), 上条 由美子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4834007022
表紙画像有り
内容紹介
ミリー・モリー・マンデーは、短い髪、短い足に、短い服を着た元気な女の子です。おつかいにいったり、パーティーにいったり、キャンプをしたり、お店番をしたり、あかちゃんのお世話をしたり……。名前の長い小さな女の子は、家族と友だちに囲まれて、毎日うれしくて、楽しいことがたくさんあります! イギリスの、古き良き時代の田舎を舞台に語られる、ユーモアあふれる幼年童話の古典です。(全12編)
出版社からのコメント
ミリー・モリ-・マンデーは、ある日、おかあさんからお使いを頼まれます。
ところが、それを知らないおとうさん・おじいちゃん・おばあさん・おじさん・おばさんからも次々にお使いを頼まれしまいます。
ミリー・モリー・マンデーが頼まれたものは全部で六つ! ちゃんとおぼえていられるでしょうか……。
家族の愛情をいっぱいに受け、自分もその役に立とうとがんばるミリー・モリー・マンデーの姿に、子どもたちは共感することでしょう。
また、この物語には、美味しそうな食べ物や手作りのものがたくさんでてくるのも魅力です。
丁寧に生活をすることの楽しさが描かれていて、読み聞かせをする大人も夢中になるという声が届いています。
心温まる物語を、かわいい挿絵とともにお楽しみください。
続きを読む ジョイス・L・ブリスリー『ミリー・モリー・マンデーのおはなし』

マリアン・マローン『12分の1の冒険』[『1/12の冒険』](12ぶんの1のぼうけん)

103 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/02/27(火) 18:01:33.19 ID:ppMeNLy5
【いつ読んだ】
3~4年前
図書館で借りて読みました

【物語の舞台となってる国・時代】
外国だったと思います

【翻訳ものですか?】
わかりません

【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公は中学生ぐらいの女の子だと思います
博物館にミニチュアの色々な世界、色々な時代の部屋の展示物があり、主人公と友達が不思議な鍵を使って小さくなりそのミニチュアの展示物の中に入って冒険する話です
ミニチュアの部屋はただの展示物ではなく、主人公が中に入ると普通の世界のように風が吹いたり、中にいる人と話したりできます
また、ミニチュアの中にいる人はその部屋の世界や時代に合った人です

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
わかりません

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
あるミニチュアの中に入った時に女の子に出会うのですが、その女の子はフランス革命の前の時代にいました

曖昧な記憶のうえに、わかりにくい文章ですが心当たりがありましたら教えていただけると幸いです

113 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/03/02(金) 22:46:42.39 ID:s2qiN/ZV
>>103
マリアン・マローン『12/1の冒険』はいかがでしょうか?
ttp://www.holp-pub.co.jp/books/53473/

115 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/03/03(土) 09:32:59.14 ID:hN4zRkxz
>>113
それです!すっきりしました!
ありがとうございます

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/103-115

12分の1の冒険 単行本 – 2010/12/1
マリアン マローン (著),‎ 佐竹 美保 (イラスト),‎ Marianne Malone (原著),‎ 橋本 恵 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4593534739
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
アメリカのシカゴ美術館には、子どもにも大人にも大人気の展示がある。実物の12分の1の大きさで作られた、68部屋のソーン・ミニチュアルームだ。細部まで完ぺきに再現された豪華なミニチュアルームにあこがれるルーシーとジャックは、その中へ入っていける魔法の鍵を手に入れ、思いがけない冒険をすることに…。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000011074675-00
タイトル 12/1の冒険
著者 マリアン・マローン 作
著者 橋本恵 訳
著者標目 Malone, Marianne
著者標目 橋本, 恵, 1964-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ほるぷ出版
出版年 2010
大きさ、容量等 335p ; 21cm
注記 奥付のタイトル: 12分の1の冒険
注記 原タイトル: The sixty-eight rooms
ISBN 9784593534739
価格 1600円
JP番号 21871080
NS-MARC番号 120395200
別タイトル The sixty-eight rooms
別タイトル 12分の1の冒険
出版年月日等 2010.12
NDLC Y9
NDC(9版) 933.7 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 実物の12分の1の大きさで作られたミニチュアルームに魅せられたルーシーとジャックは,ある日不思議な鍵を手に入れる。 (日本児童図書出版協会)
要約・抄録 もしも、この中に入っていけたら…実物の12分の1の大きさで作られた、本物そっくりのミニチュアルームに入り込んだルーシーとジャック。そこで思いがけない出会いが…。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

藤咲あゆな(ふじさきあゆな)『ムーンライト・ワンダーランド オオカミ少年と不思議な仲間たち』(ムーンライト・ワンダーランド おおかみしょうねんとふじぎななかまたち)

44 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/01/30(火) 21:06:41.60 ID:m/z6rmd1
いつ読んだ】
5年前ぐらい
【物語の舞台となってる国・時代】
中世頃、ファンタジー
【あらすじ・覚えているエピソード】
冒頭は主人公が木登りをしているシーンだった気がします。夜に出歩くとモンスターに襲われて、そのモンスターの特徴を受け継いでしまう?でも襲われた主人公は何故か鍵になる、みたいなストーリーだったはず…
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
確か一ヶ月ごとに色の名前が入った名前がついていて、夜の危険度が違うみたいな…あと、鍵になる、って書いたんですが、オオカミだったような気もしてそこは曖昧です。オオカミは、金貨を見ても変身出来るみたいな設定だったと思うんですが、他の作品と混ざってるかもです

47 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/02/03(土) 21:55:14.06 ID:LCGzyqK9
>>44
ムーンライト・ワンダーランド―オオカミ少年と不思議な仲間たち

これか

50 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/02/04(日) 15:04:07.74 ID:N4rga2CE
>>47
それです!もやもやが解消されました、ありがとうございます!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/44-50

ムーンライト・ワンダーランド―オオカミ少年と不思議な仲間たち (カラフル文庫) 単行本 – 2005/5
藤咲 あゆな (著)
http://amazon.jp/dp/4861761522
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
魔の月の下、魔物に襲われた者は、呪われた血を持つ者となる―。呪いによって、黄蘭月の夜はオオカミに変身してしまう体になった少年ラン。村にいられなくなってしまった彼は、ひょんなことから出会った少女アージュ、喋る鍵のオードたちとともに旅に出る…。書き下ろしファンタジー。
内容(「MARC」データベースより)
魔の月の下、魔物に襲われた者は、呪われた血を持つ者となる-。呪いによって黄蘭月の夜はオオカミに変身してしまう体になった少年ラン。村にいられなくなった彼は、ひょんなことから出会った少女アージュらと旅に出る…。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007942574-00
タイトル ムーンライト・ワンダーランド : オオカミ少年と不思議な仲間たち
著者 藤咲あゆな 作
著者標目 藤咲, あゆな
シリーズ名 カラフル文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ジャイブ
出版年 2005
大きさ、容量等 207p ; 18cm
注記 画: 椿しょう
ISBN 4861761522
価格 760円
JP番号 20903690
出版年月日等 2005.5
NDLC Y7
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

藤咲あゆな(ふじさきあゆな)『ムーンライト・ワンダーランド オオカミ少年と不思議な仲間たち』(ムーンライト・ワンダーランド おおかみしょうねんとふじぎななかまたち)

7 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/10/19(月) 22:38:55.28 ID:62oWMwV3
【いつ読んだ】
 小学校の図書館で、8~10年程前?
【物語の舞台となってる国・時代】
何処かの王国だったような…
【翻訳ものですか?】 いいえ
【あらすじ】 すみません、曖昧です
【覚えているエピソード】
赤い髪の少女と狼か何かの男の子、
元騎士?鍵の姿になってしまった青年が登場しています
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
どこかの児童文庫で、ソフトカバー
キャラクターな感じ?
【その他覚えている何でも】
魔の月みたいなものがあったはず
鍵姿の青年は、ある月がまわってくるとその間だけ青年に戻る設定

どんなにググっても検索ヒットでなくて…どんな題名だったか気になってモヤモヤします、どうか、お願いします!

8 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/10/20(火) 03:18:23.10 ID:0nSK6TUt
>>7
ムーンライト・ワンダーランド―オオカミ少年と不思議な仲間たち 藤咲あゆな

9 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/10/21(水) 01:29:01.59 ID:mAEvKGU3
>>8
それです!!
本当にありがとうございます!
やっとモヤモヤが晴れてスッキリした気分です(^O^)

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/7-9

ムーンライト・ワンダーランド―オオカミ少年と不思議な仲間たち (カラフル文庫) 単行本 – 2005/5
藤咲 あゆな (著)
http://amazon.jp/dp/4861761522
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
魔の月の下、魔物に襲われた者は、呪われた血を持つ者となる―。呪いによって、黄蘭月の夜はオオカミに変身してしまう体になった少年ラン。村にいられなくなってしまった彼は、ひょんなことから出会った少女アージュ、喋る鍵のオードたちとともに旅に出る…。書き下ろしファンタジー。
内容(「MARC」データベースより)
魔の月の下、魔物に襲われた者は、呪われた血を持つ者となる-。呪いによって黄蘭月の夜はオオカミに変身してしまう体になった少年ラン。村にいられなくなった彼は、ひょんなことから出会った少女アージュらと旅に出る…。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007942574-00
タイトル ムーンライト・ワンダーランド : オオカミ少年と不思議な仲間たち
著者 藤咲あゆな 作
著者標目 藤咲, あゆな
シリーズ名 カラフル文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ジャイブ
出版年 2005
大きさ、容量等 207p ; 18cm
注記 画: 椿しょう
ISBN 4861761522
価格 760円
JP番号 20903690
出版年月日等 2005.5
NDLC Y7
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

岡田淳(おかだじゅん)『扉のむこうの物語』(とびらのむこうのものがたり)

852 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/09/27(日) 16:16:26.16 ID:8G03qk14
【いつ読んだ】
 1990年ごろ

【物語の舞台となってる国・時代】
 日本。少年が不思議な世界に迷い込んでしまう。

【翻訳ものですか?】
 いいえ

【あらすじ】
 少年が不思議な世界に迷い込んでしまい、謎を解いて脱出する

【覚えているエピソード】
 脱出するために謎を解くのですが、その鍵が、
子供があいうえおを覚える時に使うような、
ひらがなを書いた木の板が棒にささっていて、ひっくり返すおもちゃで、
それで文字合わせして出来た言葉が謎を解く鍵になっている!
みたいな感じだったかと。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 単行本。挿絵は宇野 亜喜良さん的などことなく怖さもある絵だった気がします。
(でも宇野 亜喜良さんではなかったような。)

【その他覚えている何でも】
 小学生のころの自分の感想なので役にたたないかもですが、
冒険ものでワクワクしながらも、その不思議な世界がちょっと怖くて
(脱出できないかも!という怖さだったか、主人公が何かに追われていたのか、
時間制限があったのか、理由はさだかではないのですが、
とにかくちょっと怖さを感じながら読んだ覚えがあります。)

854 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/09/27(日) 17:19:54.23 ID:CTOGpPuV
>>852
「扉の向こうの物語」岡田淳
はいかがか

856 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/09/28(月) 08:01:46.96 ID:4D88Ids7
>>854
>>855
きゃあ!!!どちらもこれですこれです!!!
いただいたタイトルで検索して表紙の絵を見た瞬間に鳥肌たちました!!!
このスレッドのこと今回初めて知って初めて使わせていただいたんですが
すごすぎます!!!
感謝です!ありがとうございます!!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/852-856

扉のむこうの物語 (名作の森) 単行本 – 2005/5/1
岡田 淳 (著)
http://amazon.jp/dp/4652005261
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
空間と時間がねじれた「むこうの世界」でさまよう行也たち―こちらへもどるための扉はもうないのだろうか。「こそあどの森の物語」シリーズで人気の岡田淳による大長編ファンタジー。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001865602-00
タイトル 扉のむこうの物語
著者 岡田淳 作・絵
著者標目 岡田, 淳, 1947-
シリーズ名 大長編Lシリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年 1987
大きさ、容量等 324p ; 21cm
ISBN 4652014163
価格 1500円 (税込)
JP番号 87043095
出版年月日等 1987.7
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 冬休みの特別の宿題として、行也は物語を書くことにした。小学校で先生をしている父さんについて学校へ来た行也は、倉庫で扉だけしかない扉やピエロをみつける。 (日本図書館協会)
要約・抄録 行也がその扉を開けると不思議な世界に入りこんだ…。そこは,自分がつくろうとした物語の世界。ファンタジーの最高傑作。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

講談社「世界のメルヘン」シリーズ

260 名前:りな[] 投稿日:2011/10/24(月) 00:48:59.42 ID:0rFY+0kl
ずっともう一度読みたいと思っていた本です。もし知っている方がいらっしゃれば情報をお願いします。
【いつ読んだ】
  7~9年前です。
【物語の舞台となってる国・時代】
 外国でした。
【あらすじ】
外国の童話集のようで、いくつかの物語がありました。
よく覚えているものが、白い陶器の猫の話で、「すべすべ」の滑らかな陶器の猫が動き出して主人公の少年と遊んでくれます。
その家はお金がなくなって家を売らなければならなくなるのですが、猫が突然壁に飾ってある剣で自分を壊せと言ってきて、少年は壊せなかったのですが、猫が自分でどこからか飛び降りて割れてしまいます。
猫の中からは、鍵とメモがでてきて、メモには戸棚?のこぶを~とかいてあって、そのこぶをお母さんと一緒に鍵で削ると鍵穴がでてきて、猫の中からでてきた鍵でそれをあけると、中にお宝?のようなものが入っているというお話です。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーであったと思います。B4くらいでしょうか?当時小学生の私にはかなり大きく感じました。

【その他覚えている何でも】
もうひとつ覚えているお話が、また少年の話でベッドの下にある釘を触ると小さくなって、小人の男の子と遊ぶお話です。
マッチの先を折ってストーブの薪にした。レーズンを食べた。最後にごちそうをこっそり一緒に食べた。くらいしか覚えていません。

タイトルなど何か知っていることありましたらよろしくお願いします!
ここまで読んでいただき、ありがとうございます。

261 名前:ですな[sage] 投稿日:2011/10/24(月) 01:30:00.96 ID:SwOtubQa
あの本のタイトル教えて!@児童書板 13冊目より
33:なまえ_____かえす日:2010/09/28(火) 15:08:17 ID:Gspnki5r
児童書というか全集?なのですが、どうしても検索にかかりません。
スレ違いでしたら移動しますので、どうぞよろしくお願い致します。

【いつ読んだ】
1975年~1985年位の間

【物語の舞台となってる国・時代】
15冊中物語の本は2冊。日本のものはなかった気がします。
全て外国が舞台でした。
確実に入っていたのは『3匹のくま』と『すんだことはすんだこと』

【あらすじ】
【覚えているエピソード】
上記の『3匹のくま』『すんだことはすんだこと』以外の覚えている部分は
デューラーのウサギの絵のような挿絵の物語が入っていて、『氷』という字が
タイトルに入っていた話。
床下で暮らす小人の話も入っていた。ベッドの下の釘に触って呪文を唱えると
主人公が小さくなり、一緒に仲良くなった小人とお風呂に入ってベッドで一緒に寝る
エピソードがある話。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
全部で15冊位の全集で、外国のものを翻訳したもののような記憶があります。
図鑑のようなサイズで、かたいハードカバー。各巻は一冊ずつ表紙も裏も背表紙も
その巻ごとに色が違いました。
物語集が黄土色と緑だった気がします。
他に宇宙や自然現象についての巻(数人の人種がバラバラな子供達が気球に乗って
各章ごとにその仕組み等を調べている)、植物についての巻(途中に植物の双六というか
迷路?がありました)、最終巻が濃いピンク?で人体についてというか成長についてで
親御さん向けだった?感じです。

【その他覚えている何でも】
対象は子供向けに色々なことを説明しているのですが、図鑑や百科事典のようではなく、
各ページ毎の読み物的な感じでした。
『児童書』という意味ではその中の二冊だけなのですが、中に入っていた小人の話が
もう一度読みたいので、出来ればそのタイトルだけでも知りたいです。

39:ですな:2010/09/28(火) 21:47:19 ID:oTRMnzLU

>>33
小人の話はリンドグレーンの「親指こぞうニルス・カールソン」に似ています
一度リンドグレーン作品集をご確認ください

262 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/10/24(月) 03:11:05.38 ID:httib13k
>>260
261は260番さんへの回答らしいです。

270 名前:りな[] 投稿日:2011/10/25(火) 23:31:33.89 ID:3awX1St7
>>261
>>262 説明ありがとうございます!
>>269
皆さんありがとうございます!
皆さんに教えていただいた情報をもとに探してみたのですけれど、
なかなか探している童話集にたどり着きませんでした。
せっかく教えていただいたのに、なんだか申し訳ないです・・・。
でも、絶対に探し出したいので、また何か思い当たる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします!
本当にありがとうございました。

269 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2011/10/25(火) 22:00:19.11 ID:b4hPqu/W
>>260
1番目の白い陶器の猫の話は
イーディス=ネズビット(Edith Nesbit)が書いた
「しろいねこのひみつ」という話ですね。

「ねこがいっぱい」という青い鳥文庫の本に収録されていますが、
こびとの話は載っていないのでお探しの童話集ではなさそうです。
まあ参考までに。

271 名前:ですな[sage] 投稿日:2011/10/25(火) 23:43:43.17 ID:VEK++dpn
>>260
>>269
講談社の「世界のメルヘン」シリーズ

第5巻「ねがいのかなう魔法のほね」には
白いねこのひみつ(イ-ディス・ネズビット作)

第18巻「空にうかぶ金の城」には
小人のニルス・カ-ルソン(アストリッド・リンドグレン作)

が収録されているようです

290 名前:りな[] 投稿日:2011/10/31(月) 18:13:18.66 ID:q84oPfhR
>>271
表紙をネットで見てみたのですが、それでした!ありがとうございます!!
さっそく、図書館など行ってみて探したいと思います!
本当にありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 14冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1312560424/260-290

世界のメルヘン〈5〉イギリス童話2 ねがいのかなう魔法のほね 単行本 – 1981/8/24
チャールズ・ディケンズ (著), 掛川 恭子 (翻訳), 八木田 宜子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4061443259
表紙画像あり

世界のメルヘン〈18〉北欧童話―空にうかぶ金の城 単行本 – 1981/7/24
アストリッド・リンドグレーン (著), 山内 清子 (翻訳), 渡部 翠 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4061443380
表紙画像あり

検索結果
http://iss.ndl.go.jp/books?ar=4e1f&rft.title=%E4%B8%96%E7%95%8C%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%83%98%E3%83%B3&rft.pub=%E8%AC%9B%E8%AB%87%E7%A4%BE&display=&search_mode=advanced

ウラジスラフ・クラピーヴィン「かぎあなの秘密」(カギアナノヒミツ)

698 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/05/13(金) 06:39:34.90 ID:c1qDL3q8
【いつ読んだ】
90年代後半、図書館ですが

【物語の舞台となっている国時代】
現代→異世界

【あらすじ】
少年が主人公の異世界冒険もの

【覚えているエピソード】
男の子が怪物を倒すための「勇者」として現代の何処かの国で男にスカウトされる
「勇者」として連れられてくるものの、実は騙されていて正確に言うと「生贄」である
もう何人もの「勇者」の犠牲が出ている
主人公も案の定あっさりやられてしまって…というのが最初の部分でした

【本の姿】
確かソフトカバーだと
表紙は龍か鳥かの大きな生物と男の子の絵だったような気がします

【その他覚えている何でも】
確か男の子は外国人だったような気がしますが、日本人だったかもしれません
重要なアイテムとして「鍵」が出てきました

何方か分かる方がいたら宜しくお願いします

699 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/05/13(金) 10:05:45.74 ID:ri+JYe3w
>>698
岡田淳「二分間の冒険」(偕成社)は違いますか? 表紙がそんな感じですが・・

701 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/05/13(金) 14:44:59.26 ID:c1qDL3q8
>>699>>700
検索してみたのですが「二分間の冒険」ではないようです
「二分間の冒険」とは違い、主人公に人間の仲間はおらず
一回やられて、もう一度何とかして帰る為倒す為に冒険をして~という話でしたので

お答えいただき有難うございました

703 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/05/13(金) 20:45:50.82 ID:8Vt7ta+6
>>698が>>19と同じなら
>>23で回答が出てる

23 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2010/09/24(金) 22:49:02 ID:tPNONe7b
>>19
クラピーヴィン作「かぎあなの秘密」では?

705 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2011/05/13(金) 21:02:31.93 ID:c1qDL3q8
>>703
うわーそれです、検索したらそれでした!有難うございます!まさか同じスレに同じ本を探していた人がいたとは
>>19さんの書いてる内容ではピンとこなかったのですが、あらすじを読んだらまさにでした
胸のつかえがすっと降りた気分です、本当に有難うございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 13冊目
http://kamome.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1285070878/698-705

かぎあなの秘密 単行本 – 1991/9
ウラジスラフ・ペトロービッチ クラピーヴィン (著), 中村 悦子 (イラスト), 清水 陽子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4494020273
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
ドヴィット島。謎の怪物が支配する島。伝説の青い鳥のいる島。少年ジェーニャは島の人びとを救うためドヴィット島へ向かった。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002148506-00
要約・抄録 戦争ごっこが終って帰る途中、ジェーニヤは帽子をかぶったおじさんから、ドヴィット島に来て、ヤンシェルという怪物をやっつけてほしいと頼まれる。長編ファンタジー。 (日本図書館協会)

大海赫(オオウミアカシ)『ビビを見た!』(ビビヲミタ!)

885 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 17:25:07 ID:wm2wH0sE
[いつ読んだ]
約20年ほど前、小学校の図書館で。
[あらすじ]
生まれつき盲目の男の子の目が見えるようになり、
変わりに世界中の目の見える人が盲目になる。
[覚えているエピソード]
主人公と、目が見えなくなった母親と列車に乗って逃げる途中で、
知り合った男の子と女の子にチョコレートを分け与えるシーンがありました。
その女の子がなにかの鍵を握っているといった話でした。
あとは、目が見えるようになった少年が、母親にいろんなことを訊ねて、
今まで知らなかった色や形を知るというシーンがありました。
[物語の舞台となってる国・時代]
日本。現代。
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵]覚えていません
[その他覚えていること何でも]
筒の先がぐにゃりと曲がったピストルの挿絵があったと思います。
最後まで読んでいないので、断片的な情報で申し訳ないですが
よろしくお願いします。

887 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 20:50:52 ID:5YN+nQTS
>>885
「ビビを見た」

888 名前:885[sage] 投稿日:2006/12/25(月) 21:27:46 ID:C4KzOW/f
>>887
ぐぐったらそれでした!ありがとうございます!
早速注文しました。

http://book4.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1151942939/885-888

ビビを見た! (fukkan.com) 単行本 – 2004/1/1
http://www.amazon.co.jp/dp/4835440862
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
盲目の主人公ホタルに「7時間だけ見えるようにしてやろう」と言う声が聞こえた。ホタルの目が見えるようになると同時に、回りの人は光を失った。しかもホタルの住む町が正体不明の敵に襲われるとテレビ放送が始まった。人たちは町を脱出するための列車に乗り込んだ。ホタルは列車の中で不思議な緑色の少女ビビと知り合う。その列車を巨人が追ってくる。巨人をなだめられるのはビビだけだ…。
内容(「MARC」データベースより)
盲目のホタルに「7時間だけ見えるようにしてやろう」と言う声が聞こえる。初めて見る世界に喜ぶホタルだが、気づくと他の人はなぜか盲目になっていた。そんな中、美しい緑色の少女ビビを見つけるが…。74年理論社刊の再刊。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000795780-00
タイトル ビビを見た!
著者 大海赫 作・え
著者標目 大海, 赫, 1931-
シリーズ名 どうわの本棚
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年 1974
大きさ、容量等 122p ; 23cm
JP番号 45003214
出版年月日等 1974
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語