週刊ストーリーランド(テレビ番組)「300歳の王様」

384 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/05/11(木) 02:45:25.79 ID:5IFKbYEM
【いつ読んだ】
2000年前後
【物語の舞台となってる国・時代】
どこかの王国
【翻訳ものですか?】
不明
【あらすじ】
数百歳の長寿の王国の祭りに来ていた男が、なんらかの経緯で選ばれて王様そっくりに髪を切られたり色々して替え玉にさせられる。
実はただの替え玉ではなく、数百年生き続けていると言われていた王様は実は何人もの替え玉を続けた結果世間を騙して一人見せていただけだった。
優雅に生活していたものの数年~数十年で次の替え玉に入れ替わるときがきて、男は替え玉だったことを話せないように声帯除去かなにかされてしゃべれない状態で世に放たれる。
その後、祭りで新しい替え玉王様の姿をその男がみて未来の犠牲者を憐れんでいる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
本として読んでいない気がするのでわかりません
【その他覚えている何でも】
おそらく学校か公文の国語の問題でやったんだと思います。童話の一部とかなのかも?

よろしくおねがいします。

385 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/05/11(木) 20:34:43.29 ID:QB3Gwail
>>384
週刊ストーリーランドで以下の話(「300歳の王様」)があったそうなんだけど
確か本で読んだと記憶のすり替えが起きたりはしていない?

46.VIPPERな名無しさん

王様とオウムの話は当時「おおっ」となったなあ。
ある国に不死だと噂される何百年も姿を変えずに君臨する王様がいた。とてもしっかりしていて国民からの信頼も厚い。王様はいつもペットのオウムと一緒にいる。
その王様は何年かに一度国民全員を集めてパーティーを開く。ある年のパーティーが終わった後、三人くらいの男が王様に残るように言われる。王様は、三人のうちの一人に自分の跡を継いで欲しいとお願いする。
実は、そのパーティーは全国民の中から王様に顔立ちの似ている男性を見つけ、跡を継いでもらうためのものだったのだ。
選ばれた男は、自分には政治など出来ないし、まして喋れば声で偽者だとバレてしまう、と言うが、そのとき王様のペットのオウムが喋りだす。私に任せなさい、君は口を動かしているだけでいい、と。
そう、本当に敏腕で不死だったのは、王様ではなくオウムのほうだったのだ。しかしこのオウムは、一体何者なのだろうか?
みたいな話。
2007年08月10日 20:18

386 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/05/12(金) 13:56:03.43 ID:n/LOHYZn
>>385
あああそれです!
ストーリーと場面場面の絵が記憶にあったのですが、挿絵付きの教材だったと勘違いしてました。
結果スレチになってすみません。回答ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/384-386

週刊ストーリーランド 各話情報一覧
https://mediaarts-db.bunka.go.jp/an/anime_series/6941/anime_episodes
キャシュ:http://archive.is/WyN3l
300歳の王様 ~The King of 300 years~ 公開日2000/01/20

町田紀久子(まちだきくこ)『しあわせになったけちんぼばあさん』

380 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/05/08(月) 11:19:57.98 ID:YUG4LhNN
【いつ読んだ】
1985年頃、多分小学校の図書室で
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
公園の片隅の廃屋に住んでいるドケチで偏屈な婆さんが、
突然覚醒して貯金をはたいて人生を楽しもうとする話
(どうして覚醒したかは覚えていない)
【覚えているエピソード】
日常の買い物をするドケチ婆さん、
店員「パンの耳・・・0円、魚の頭・・・0円、大根の葉っぱ・・・0円、合計0円です」
ラストシーンはすっかり身綺麗になってデートを楽しむ婆さん・・・いや、老婦人。
「貯金もすっかり使いきってしまいましたよ」と空になった手提げ金庫をデート相手に見せて嬉しそう。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
【その他覚えている何でも】
婆さんの貯金額は10万円。10万円なんて大した額じゃないよ!と言うかもしれませんが、
婆さんが若い頃の10万円は今の価値だと大金ですよ・・・という内容の説明文があった。

381 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/05/08(月) 12:19:47.78 ID:XU3rB5K/
>>380
町田紀久子「しあわせになったけちんぼばあさん」でしょうか

394 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/05/15(月) 07:54:37.61 ID:mLxA9/fB
>>381
ありがとうございます。それでした!
そういうタイトルだったのか・・・

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/380-394

しあわせになったけちんぼばあさん (1977年) (ふるさとの童話) - – 古書, 1977/5
町田 紀久子 (著),‎ 田中 四郎 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J8TUOK
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001354695-00
タイトル しあわせになったけちんぼばあさん
著者 まちだきくこ 作
著者 田中四郎 絵
著者標目 町田, 紀久子, 1940-
著者標目 田中, 四郎, 1920-1998
シリーズ名 ふるさとの童話
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 1977
大きさ、容量等 62p ; 24cm
価格 780円 (税込)
JP番号 77034707
出版年月日等 1977.5
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ジム・キェルガード[ケルガード][J・キエルガード]『火の戦士』(ひのせんし)

333 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/04/20(木) 14:22:35.08 ID:SQQRxe8K
【いつ読んだ】 1995~97年頃 小学校の図書室で
【物語の舞台となってる国・時代】 中世ヨーロッパ風の国
【あらすじ】
舞台は石器時代。ひょんなことから投槍器を発明した主人公は部族を追放される
一人で生き残る為に、最終的に弓矢を発明する。
【覚えているエピソード】
主人公が敵対する部族と戦う為に、終盤に弓矢を発明する。それまでは投槍器で獣や敵対部族と戦う
水を保管できるように、木のカゴにタールを塗って簡易な龜を作る。
ラストは主人公を追放した部族が疲弊した姿で現れ、主人公に助けを求める。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバーだった
【その他覚えている何でも】
主人公が追放された原因は、不完全な投槍器を試してマンモスを怒らせ、仲間が殺された為
主人公のいた部族には、カーという名前の火起こしの名人がいた

小学校の図書室で読んだので児童書だったと記憶しています。ご存じの方はよろしくお願いします

334 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/04/20(木) 19:21:00.53 ID:vXf+2s8d
>>333
これと同じですかね
以下転載

「火の戦士」(おそらくこのタイトル)をしりませんか

小学生の時に読んだもので、おそらく児童書として出版されたのでしょう、学校に備えてありました。
内容は(多分)旧石器時代の人類の夜明けのような時代設定で、
集落を追われた若者が生きるために火のおこし方、弓矢、食料の保存法、猟犬、狩りに使う毒などの人類が長い年月をかけた進歩をたった一人で発見、習得していきます。
途中女と行動を共にし最後は自分を追い出した集落へ最新の技術をもって戻っていくものです。
もう一度読みたいと切に願っております。著者、出版社をご存知の方、よろしくお願いします。

書 名:火の戦士
原 題:Fire hunter
著 者:ジム・キェルガード(Kjelgaard, Jim)
訳 者:福島正実(フクシマ, マサミ(1929-))
    石津博典(イシズ, ヒロスケ)/画

335 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/04/21(金) 02:41:27.09 ID:HqyBy0+W
>>334
それです!火の戦士!
タイトルで検索しても出てこなかったので記憶違いと思っていました
ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/333-335

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000802008-00
タイトル 火の戦士
著者 ジム・キェルガード 作
著者 福島正実 訳
著者 石津博典 絵
著者標目 Kjelgaard, Jim, 1910-1959
著者標目 福島, 正実, 1929-1976
著者標目 石津, 博典, 1915-1985
シリーズ名 ジュニア・ベスト・ノベルズ ; 20
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩崎書店
出版年 1975
大きさ、容量等 221p ; 19cm
JP番号 45009497
出版年月日等 1975
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

さとうまきこ『9月0日大冒険』(くがつぜろにちだいぼうけん)

327 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/04/19(水) 13:04:09.19 ID:zC6Y7PQx
小学校で読んだので児童書だと思います。どなたかお心当たりあればお願いします。

【いつ読んだ】1995年くらい

【物語の舞台となってる国・時代】現代→タイムスリップで原始時代または恐竜時代→物語最後に現代に戻る

【翻訳ものですか?】憶えていませんがおそらく違うと思います

【あらすじ】クラスメイト同士の少年少女が文明のない時代にタイムスリップし、そこで数日サバイバル生活を送り、親密な間柄ではなかったがこの生活で友情を育む(?)、最後に現代に戻り、再会を喜び合う。

【覚えているエピソード】主人公は喘息持ちの男の子。女の子は一人で、主人公以外の男の子は二人か一人、合計3人か4人がタイムスリップする。(人数構成は”ドラえもん”と混同しているかも?)
主人公はサバイバル生活に不向きな虚弱体質だったが、火おこしの方法など知識面で貢献する。
喘息の発作時には水を飲む。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】絵本ではなく、詳しく憶えていませんが挿し絵はごくシンプルなもので、あまり先入観を与えない感じ、装丁はハードカバーだった気がします。

【その他覚えている何でも】小学校の学級文庫として教室の棚にあったか、図書館の本だったと思います。

331 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/04/19(水) 18:59:56.65 ID:hh/Rk3rq
>>327
たぶん「9月0日大冒険」さとうまきこ

332 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/04/19(水) 19:34:41.49 ID:zC6Y7PQx
>>331
ありがとうございます。
取り寄せてみます。

342 名前:327[sage] 投稿日:2017/04/25(火) 07:44:15.57 ID:d+r6sQTt
>>331
ありがとうございます。それでした。
やはり子供時分の記憶はあまり当てにならないですね。。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/327-342

9月0日大冒険 (偕成社ワンダーランド( 2)) 単行本 – 1989/7/1
さとう まきこ (著),‎ 田中 槙子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4035400203
表紙画像有り

9月0日 大冒険 (偕成社文庫) 単行本(ソフトカバー) – 2012/7/7
さとう まきこ (著),‎ 田中 槇子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4036527509
表紙画像有り
内容紹介
「きみだけの特別な一日 さあ、冒険に出かけよう! 」つまらない夏休みをすごした純、リコ、アキラの3人は9月0日の世界に招かれる。
内容(「BOOK」データベースより)
夏休みなのに、ぜんぜん遊べなかった子にやってくる特別な日、それが9月0日。真夜中、家のまわりはジャングルになって、ぼくらは、冒険にでかけたんだ!世代をこえて、愛されてきた名作を文庫化。小学上級から。

後藤みわこ(ごとうみわこ)『あした地球がおわる』(あしたちきゅうがおわる)

326 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/04/19(水) 12:38:53.65 ID:wwsseQb2
一般書籍板でレスがつかなかったのでこちらで失礼します
わかる方居られましたらおねがいします

[いつ読んだ]12年くらい前
[あらすじ] 核兵器に代わる自然に影響を与えないクリーンな爆弾を各国が所持してる世界。
月に隕石が墜ちるだかで各国がこぞって衛星で中継した結果、衛星の破片な地球に墜落した衝撃である国が間違って爆弾の発射スイッチをおしてしまって連鎖的に世界中の国が爆弾発射し世界が滅びたあとの話。
記憶が古いせいで他の作品とごっちゃになってしまっているかもしれませんが、がっこうぐらしというアニメに似たお話だったと思います。
[覚えているエピソード] 中学生か小学生くらいの男の子が主人公。
他の人が平地の避難所に避難した中、主人公だけが母親との約束で高台の中学校に避難したおかげで他の人は津波かなにかで助からなかったけど主人公は生き残った。
最初は主人公とその親友の男の子で中学校で避難生活を送ってて後で同い年くらいの男の子二人がきたはず。
実は主人公は母親が死んだショックで最初は廃人状態だった。そのせいで記憶が混乱かなんかしてて実は親友だと思ってた子は全然仲良くなくてむしろ主人公がからかってたような子。親友の子は夜逃げか親に捨てられるかして偶然助かった。
ラジオかなにかで他の生き残りの人の電波を拾って最後は探しにいこうみたいな感じで終わった気がします。
[物語の舞台となってる国・時代]現代日本
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] 表紙はイラストで挿し絵はなく章の最初に柱絵がある感じだったと思います

あいまいな情報ばかりで申し訳ありませんがおねがいします。

328 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/04/19(水) 13:05:58.40 ID:V0nDoyga
>>326
一個二個前のスレにも出たけど「あした地球がおわる」じゃないでしょうか?

329 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/04/19(水) 15:06:22.33 ID:JOwSsBDD
>>328
これです!ありがとうございます

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/326-329

あした地球がおわる 単行本 – 2003/11
後藤 みわこ (著), せきね ゆき (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4811378059
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
生まれ育った町は、半分が海に沈んでしまった。空には、ひび割れたハート型の月。ただひとつ残った建物は、かつて通った小学校の校舎。生きのびたのは、おれとクラスメイトの貴也だけ…。でも、その日、ひっそりした校舎に、小さな足音が響いた。だれかが、来る。ここへやってくるんだ…。
内容(「MARC」データベースより)
いん石の衝突、ミサイルの爆発で滅びかけた地球でたった4人、小学校に取り残された子どもたち。様々な傷を心に抱えた子どもたちが、「あした」を信じて旅立とうとするが…。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004282830-00
タイトル あした地球がおわる
著者 後藤みわこ 作
著者 せきねゆき 絵
著者標目 後藤, みわこ, 1961-
著者標目 せきね, ゆき, 1977-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 汐文社
出版年 2003
大きさ、容量等 162p ; 22cm
ISBN 4811378059
価格 1300円
JP番号 20515269
出版年月日等 2003.11
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
要約・抄録 隕石の衝突,ミサイルの爆発で滅びかけた地球で,たった四人,生き残った子どもたち。彼らに「あした」はあるのか!? (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

花岡大学(はなおかだいがく)『あばれんぼうのこどもライオン』

322 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/04/18(火) 16:58:32.12 ID:jIIPszk5
別スレから誘導していただきました
【いつ読んだ】32年くらい前
【物語の舞台になっている国・時代】わかりません
【翻訳ものですか?】(たぶん)いいえ[あらすじ]

【あらすじ】
【覚えているエピソード】
1.ライオンの親子の話
2.ライオンの子がいたずらすぎる
3.そのいたずらのせい?でライオンのお母さんが死ぬもしくは怪我をする

【本の姿】 絵本 か児童書

小学校の図書室で借りた本です
泣いた覚えがあって読みたいのですが、検索してもそれらしい本がなく…

似たような話をご存じの方、教えて下さい
よろしくお願いいたします

323 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/04/18(火) 20:51:44.99 ID:tqpo9f8w
>>322
125 :なまえ_____かえす日:03/10/10 00:04 ID:UZyyAr29
一般書籍版の方にも書いたのですが、こちらにも書かせて下さい。
小学校低学年くらいに読んだ本だから多分児童書か絵本だと思います。

すごく生意気なライオンの子供がいて、あちこちで無謀な狩りをする。
他の動物にもつきあわせたりとかして。ライオンのお母さんが何度も
「危ないからやめなさい」と注意するんだけど、その度に「フン」て
鼻で笑って聞き流し、最後は王様の馬小屋を狙ったら、思った以上に手強くて。
弓矢でたくさん撃たれて、必死で逃げ帰ってお母さんに抱かれて死んでしまう。

というストーリーなんですが、作者とタイトルが思い出せません。
どなたか御存知でしたら教えて下さい。

これと同じかな
このレスに回答はなかったけど今調べたら
「あばれんぼうのこどもライオン」

324 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/04/18(火) 20:58:27.41 ID:jIIPszk5
>>323
そ、そ、それです、その話です!
今レスを読んで思い出しました!
嬉しいです…ずっともやもやしていたので
早速探します、ありがとうございます( TДT)

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/322-324

あばれんぼうのこどもライオン (1977年) (旺文社こどもの本) - – 古書, 1977/3
花岡 大学 (著), 大野 隆也 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J8TL9O

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001355915-00
タイトル あばれんぼうのこどもライオン
著者 はなおかだいがく 著
著者 おおのたかや え
著者標目 花岡, 大学, 1909-1988
著者標目 大野, 隆也, 1929-
シリーズ名 旺文社こどもの本
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 旺文社
出版年 1977
大きさ、容量等 55p ; 23cm
価格 530円 (税込)
JP番号 77035927
出版年月日等 1977.3
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

村山早紀(むらやまさき)『青い石の伝説 魔法少女マリリン』(あおいいしのでんせつ)

319 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/04/16(日) 14:33:42.02 ID:bL+i3rx0
お願いします

【いつ読んだ】
2005~2011年
小学校で読んだ

【物語の舞台となってる国・時代】
多分中世ヨーロッパ風のファンタジーな世界観

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
魔法使いの少女が酒場で頼りになる仲間達と出会って命掛けの冒険にでる

【覚えているエピソード】
物語の最後の方でそれまでお荷物気味だった主人公の少女が覚醒してピンチの仲間を炎の魔法で助ける

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったと思います

320:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/04/16(日) 17:11:19.05 ID:SK3hq1f6
>>319
とりあえず当てずっぽうで
村山早紀「青い石の伝説」はどうでしょう?

321:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/04/16(日) 17:48:00.33 ID:bL+i3rx0
>>320
それです!
スッキリしましたありがとうございます

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/319-321

青い石の伝説―魔法少女マリリン (スピカの創作文学) 単行本 – 1995/8
村山 早紀 (著),‎ 佐竹 美保 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4876920974
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
万年五級の魔法学校生マリリンは夏休みを利用して魔法修業のため伝説の都アルシャンへ旅立つ。そこで冒険者たちと仲間になり、竜の洞くつへと初めての冒険に出る。剣と魔法と冒険がいっぱいの、著者会心の大活劇ファンタジー。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002498331-00
タイトル 青い石の伝説 : 魔法少女マリリン
著者 村山早紀 作
著者 佐竹美保 絵
著者標目 村山, 早紀, 1963-
シリーズ名 スピカの創作文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 教育画劇
出版年 1995
大きさ、容量等 210p ; 22cm
ISBN 4876920974
価格 1300円 (税込)
JP番号 96060699
出版年月日等 1995.8
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 冒険者になりたい! 夏休みに魔法の腕を上げようと,伝説の都アルシャンにやってきたマリリン。心躍る剣と魔法のファンタジー。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ジェイムズ・リーブズ[ジェイムズ・リーヴズ]「水兵ランビローとブリタニア」

315 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/04/12(水) 10:20:39.87 ID:cK6/61GQ
【いつ読んだ】
 1980前後
【物語の舞台となってる国・時代】
子供部屋としか
【翻訳ものですか?】
すみません
翻訳ものだと思うのですが曖昧です
【あらすじ】
子供部屋に飾ってあるボトルシップの船首に望遠鏡を覗く船長の人形が糊付けされている
彼は自分を本物の船長だと思っておりそれなりに幸せだった
ある時望遠鏡の先に美しい踊り子(?バレリーナ?お姫様?)人形が映り恋をする
彼女は非常に美しいが無邪気で悪意のある他のおもちゃかペットの策略で燃やされそうになる
それを知った船長は妄想の世界から抜け出して彼女を助けようとする
【覚えているエピソード】
ボトルシップを割ることには無事成功した
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
すみません覚えていません
【その他覚えている何でも】
自分の本ではなく
祖母の家の誰も入らないような部屋の本棚にあり多分当事30代で独立して祖母宅を出ていっていた叔父の蔵書だと思います
夏休みに遊びにいって夢中で何度も読んだことをふと思い出して気になったのですが本当にうっすらとした記憶しかなくて探せません
同じ棚に人間の証明の文庫の文庫とか寺山修司の詩集とか旧約聖書をちゃかした翻訳もののひとこま漫画の文庫なんかがありました

316:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/04/12(水) 14:33:00.92 ID:r/3na6dJ
>>315
ジェイムズ・リーブズ「水兵ランビローとブリタニア」はどうでしょうか
未読なので自信無しですが

317:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/04/13(木) 07:27:26.66 ID:f4UxSsXr
>>316
それだと思います!
色々頭のなかで変えてしまっていたみたいです
本当に本当にありがとうございました

518:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/06/29(木) 22:20:40.77 ID:P6ZIw+Du
>>315
>>316
子供の頃大好きだった「十一羽の白いハト」が今は岩波少年文庫で読めることがわかった
ありがとう

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/315-518

十一わの白いハト (1966年) (新しい世界の童話シリーズ〈6〉) 単行本 – 古書, 1966/2
ジェイムズ・リーブズ (著),‎ 太田 大八 (イラスト),‎ 神宮 輝夫 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000JBTH9A
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004223216-00
タイトル 十一わの白いハト
著者 ジェイムズ・リーブズ 作
著者 神宮輝夫 訳
著者 太田大八 画
著者標目 Reeves, James, 1907-1978
著者標目 神宮, 輝夫, 1932-
著者標目 太田, 大八, 1918-2016
シリーズ名 新しい世界の童話シリーズ ; 6
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 学習研究社
出版年 1966
大きさ、容量等 174p ; 23cm
注記 原タイトル: Eleven white pigeons
JP番号 20483206
別タイトル Eleven white pigeons
部分タイトル 水兵ランビローとブリタニア
部分タイトル おばあさんと四つの音
部分タイトル フーの花びん
部分タイトル 十一わの白いハト
出版年月日等 1966.2
NDLC Y9
NDC(9版) 933.7 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

月曜日に来たふしぎな子 (岩波少年文庫 (104)) 単行本 – 2003/1/17
ジェイムズ・リーブズ (著),‎ エドワード・アーディゾーニ (イラスト),‎ 神宮 輝夫 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4001141043
表紙画像有り
イギリスの有名な詩人による楽しいお話集.「月曜日に来たふしぎな子」のために大騒動にまきこまれるパン屋さん一家,腕はいいのに怠け癖のある「エルフィンストンの石工」の話,家付き妖精とのふれあいを描く「おばあさんと四つの音」など,6編.
内容(「MARC」データベースより)
イギリスの有名詩人による、民話風な楽しいお話6編を収録。66年学研刊「十一わの白いハト」を、新しく訳し直して、表題作「月曜日に来たふしぎな子」と「エルフィンストーンの石工」の二編を加える。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004034191-00
タイトル 月曜日に来たふしぎな子
著者 ジェイムズ・リーブズ 作
著者 神宮輝夫 訳
著者標目 Reeves, James, 1907-1978
著者標目 神宮, 輝夫, 1932-
シリーズ名 岩波少年文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩波書店
出版年 2003
大きさ、容量等 229p ; 18cm
ISBN 4001141043
価格 640円
JP番号 20362658
部分タイトル 月曜日に来たふしぎな子
部分タイトル おばあさんと四つの音
部分タイトル 水兵ランビローとブリタニア
部分タイトル エルフィンストーンの石工
部分タイトル フーの花瓶
部分タイトル 一一羽の白い鳩
出版年月日等 2003.1
NDLC Y7
NDC(9版) 933.7 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 表題作のほか,「おばあさんと四つの音」「エルフィンストンの石工」「十一羽の白いハト」など,イギリスの有名詩人による楽しい6編. (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

末吉暁子(すえよしあきこ)『水のしろたえ』(みずのしろたえ)

300 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/04/05(水) 21:15:37.03 ID:Q5zaOl/b
【いつ読んだ】
 今から五~十年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本、江戸?
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
生まれた時に川?に流された少女、乳母、ギョイと名乗る者が現れたことぐらいしか覚えていませんすみません
【覚えているエピソード】
物語の最後の方、主人公が「ギョイーー!」と叫ぶシーン
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
おそらくハードカバーで、水色っぽいデザインだったような…
【その他覚えている何でも】
主人公が川に流されたのは、確か体にあざ?模様?があって、そういう子が産まれた場合は川に流すのがしきたりだったはず
自分は静岡の図書館で借りました
ほんとに少ない情報量で申し訳ないです
よろしくおねがいします

302 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/04/06(木) 10:44:08.61 ID:pJfesHjj
>>300
児童書、ギョイで検索したら、「波のそこにも 末吉暁子」がひっかかりましたが、
発行2015年7月です。ご確認お願いします。

303 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/04/06(木) 11:59:40.31 ID:wthRIaKj
>>302さん
検索して下さりありがとうございます。
私も自分で探していた時にそれを見つけたのですが、内容・発行年から違うと判断しました。
せっかく探していただいたのに申し訳ありません。自分でももう少し探します。

304 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/04/06(木) 18:46:14.12 ID:uJw7ZyI2
>>300
末吉暁子さんの『水のしろたえ』は?
青っぽい表紙イラストで2008年発行の平安ファンタジー。
主人公にはあざではなく鱗があるみたいで、ちなみにギョイは守り神なのかな?
よくわからんけど登場するようです。

305 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/04/06(木) 20:08:47.66 ID:wthRIaKj
>>304さん
それでした!
大好きだった思い出の本のはずなのに記憶違いのことばかり書いてしまって、それでも見つけてくださって本当にありがとうございます!
長年ずっと思い出してはもやもやしていたのですごくうれしいです。早速借りて読み直します!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/300-305

水のしろたえ 単行本 – 2008/6
末吉 暁子 (著),‎ 丹地 陽子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/465207929X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
亡くなった母が残した“水のしろたえ”とは?真実を知る父はエミシ討伐に旅立ってしまった。水の屋敷が燃えて以来、真玉の運命は大きく動き出す…。父のゆくえは?母のふるさとは?自らのルーツを求め、生きる場所を探す少女の半生。「羽衣伝説」を下じきにした平安朝歴史ロマン。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009389896-00
タイトル 水のしろたえ
著者 末吉暁子 作
著者標目 末吉, 暁子, 1942-2016
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年 2008
大きさ、容量等 303p ; 19cm
注記 画: 丹地陽子
ISBN 9784652079294
価格 1500円
JP番号 21440769
出版年月日等 2008.6
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
要約・抄録 亡くなった母が残した”水のしろたえ”とは? 真実を知る父はエミン討伐に旅立った。水の屋敷が燃えて以来、真玉の運命は大きく動き出す。「羽衣伝説」を下じきにした平安朝歴史ロマン。 (日本図書館協会)
要約・抄録 子守唄にこめられた真実とは? 自らのルーツを求め,生きる場所を探す少女の半生を描く,「羽衣伝説」を下敷きにした歴史ロマン。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ルーマー・ゴッデン『すももの夏』(すもものなつ)

295 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/04/02(日) 02:02:04.95 ID:SdhyS5ms
小学生の頃読んだ本を探してます。

【いつ読んだ】
 2000年頃 移動図書館で借りた
【物語の舞台】
フランス。フランスから海外に来た設定だったかも
【翻訳ものですか?】
翻訳。カタカナ表記のフランス語が頻出する。「プティット」「ウィ」など
【あらすじ】
主人公姉妹が夏の間だけ滞在している屋敷の庭に偶然訪れた青年と交流する話。
主人公は妹。妹は青年に惹かれるが、青年は美人な姉に恋をする。
姉は粗野な青年を良く思わず、主人公を心配する。

ある夜、窓から姉の部屋に忍び込んだ青年は暗がりで主人公を姉と間違え手を出す。主人公は勘違いに気付きながら姉のフリをする。
結局家族に見つかり逃げ出した青年は、同じく姉に好意を寄せていた従兄弟(義兄?)に追われ喧嘩に。主人公は窓から庭を覗き、殴られ・蹴られて暗がりに連れていかれる青年を見る。その手にはペーパーナイフが握られていた。

夏が終わり姉妹は屋敷を去るが、青年は姿を消したまま。

【覚えているエピソード】
甘酸っぱい恋の話と思って読んでいたら…主人公の不美人コンプレックスやじっとりした女の描写に加え、終盤の唐突な暴力表現にびっくりして気まずい読後感を味わいました。(あくまで当時の感想)
いつか読み返したいと思いつつタイトルを忘れて見つけ出せません。
夏の〇〇か〇〇の庭だった気がしたけど他の本しかヒットしない…

【本の姿】
ハードカバー。薄ピンクの装丁に、家と庭?のイラストがあった気がする。

よろしくお願いします。

296 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/04/02(日) 02:35:35.61 ID:7EYIHZm/
すももの夏 が引っ掛かったんだけど

301 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/04/06(木) 03:29:57.02 ID:Ov2x6BVb
>>296
これでした!ありがとうございます。
かなり記憶違いがあり驚きましたが、すっきりしました。
改めて読み直したいと思います。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/295-301

すももの夏 単行本 – 1999/3/31
ルーマー ゴッデン (著),‎ Rumer Godden (原著),‎ 野口 絵美 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4198609969
表紙画像有り
休暇に訪れたフランスで、母が入院し、子どもたちだけでホテル暮らしをすることになったイギリス人の私たち。背伸びをしたい年頃の私たちは、イギリスでは会ったこともない人々と過ごし、大人の世界の裏側をかいま見、とんでもない事件にまきこまれていく。作者ゴッデンの体験に基づいて書かれた、ロマンスとミステリーに彩られた初期の傑作。
内容(「BOOK」データベースより)
異国で過ごした子供だけの夏。そこで、生涯忘れられない事件が起こった…。ミステリーとロマンスに彩られた夏。自身の体験をもとに織りあげられた、ゴッデン初期の傑作小説。少女から大人に…羽を伸ばす喜びと辛さを鮮やかに描く小説!10代~。
内容(「MARC」データベースより)
休暇に訪れた異国フランスで、母の急病のため、子供たちだけでホテル暮らしをすることになったわたしたち。学校で習ったたどたどしいフランス語に悪戦苦闘しながら、ある日とんでもない事件に巻き込まれ…。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002772470-00
タイトル すももの夏
著者 ルーマー・ゴッデン 作
著者 野口絵美 訳
著者標目 Godden, Rumer, 1907-1998
著者標目 野口, 絵美, 1956-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 徳間書店
出版年 1999
大きさ、容量等 325p ; 19cm
注記 原タイトル: The greengage summer
ISBN 4198609969
価格 1600円
JP番号 99087051
別タイトル The greengage summer
出版年月日等 1999.3
NDC(9版) 933 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 大人になりかけていたあの夏、母に連れられて行ったフランス。だが母は病気で入院してしまい、子供たちだけで夏を過ごすことに…。著者の体験を元にしたミステリーとロマンスに彩られた初期の作品。 (日本図書館協会)
要約・抄録 異国で過ごした子どもだけの夏。そこで,生涯忘れられない事件が起こった。少女から大人に…羽を伸ばす喜びと辛さを鮮やかに描く。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

民話「ファウストの家」(植田敏郎編『世界の恐ろしい話』)

287 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/03/25(土) 08:40:46.63 ID:tr5pn6FI
【いつ読んだ】
20年前に小学校の図書館で

【物語の舞台となってる国・時代】
近世ヨーロッパの都市部

【翻訳ものですか?】
翻訳もの短編集の中の一編でした

【あらすじ】
主人公の貧乏学生が悪魔から毎日銀貨をもらう
もらえる銀貨を増やそうと欲張った結果、悪魔に連れ去られる

【覚えているエピソード】
毎朝、皿の上に銀貨が載っている
最後は下宿の天井に穴が開いて主人公が吸い込まれ、穴の周りに血がべったり

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
20年前の時点でボロボロのハードカバーでした

【その他覚えている何でも】
世界の怖い話 みたいなありがちなタイトルだったと思います
そのせいで検索で絞り込めません…

290 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/03/27(月) 00:38:48.01 ID:rml/AhiS
>>287
偕成社「世界の恐ろしい話」収録の「ファウストの家」はどうでしょう
怖いけど気に入っていました

291 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/03/27(月) 07:55:52.01 ID:beAmXuBh
>>290
ありがとうございました!
20年来のもやもやがすっきりしました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/287-291

世界の恐ろしい話 (民話と伝説 呪いの巻物) 単行本 – 2006/2
植田 敏郎 (著),‎ 池田 龍雄 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4035126209
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ファウストの家、ドナウ川の水の精、ゆうれいのさけぶ声、魔弾の射手ほか、悪魔に魂をうばわれた話、水の精に命を捧げる話、死に神の話など―自然への畏敬と生命の尊さを語り伝える、世界の民話と伝説。小学校中学年から。
http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000008091377-00
タイトル 世界の恐ろしい話
著者 植田敏郎 編著
著者標目 植田, 敏郎, 1908-1992
シリーズ名 民話と伝説呪いの巻物 ; 12
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 2006
大きさ、容量等 189p ; 22cm
注記 画: 池田龍雄
ISBN 4035126209
価格 1200円
JP番号 20983502
部分タイトル ファウストの家
部分タイトル 粉ひき小屋のおばけ
部分タイトル ちいさな悪魔
部分タイトル ゆうれいのさけぶ声
部分タイトル ドナウ川の水の精
部分タイトル コチェービエの古城
部分タイトル 地獄への入り口
部分タイトル ヘビのおよめさん
部分タイトル 風になるがい骨
部分タイトル 新年のふしぎな客
部分タイトル 古い酒ぐら
部分タイトル 白しょうぞくの女
部分タイトル がい骨の巨人
部分タイトル 死人の友だち
部分タイトル 魔弾の射手
版 改訂版
出版年月日等 2006.2
件名(キーワード) 民話
件名(キーワード) 伝説
NDLC Y8
NDC(9版) 388.3 : 伝説.民話[昔話]
要約・抄録 「ファウストの家」「ゆうれいのさけぶ声」ほか,自然への畏敬と生命の尊さを語り伝える,世界の民話と伝説。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000004-I000682554-00
タイトル 世界の恐ろしい話
著者 植田敏郎/編著
シリーズ名 少年少女類別民話と伝説 ; 28
出版地 東京
出版社 偕成社
大きさ、容量等 210p ; 23cm
部分タイトル ファウストの家,地獄への入り口,風になるがい骨,悪魔の水車小屋,古い酒ぐら,がい骨の巨人,魔弾の射手,死人の友だち,白しょうぞくの女,死人の行列,新年のふしぎな客,蛇のおよめさん,ゴットシェの古城,粉ひき小屋のおばけ,小人の悪魔,ドナウ川の水の精,幽霊のさけぶ声
出版年月日等 1973
資料の種別 図書

柏葉幸子(かしわばさちこ)「霧のむこうのふしぎな町」(きりのむこうのふしぎなまち)

282 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/03/21(火) 00:42:47.26 ID:is450MhJ
何年も前から気になっています。

【いつ読んだ】
 二十五年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
主人公は確か日本人 物語の舞台は海外風だったと思います

【翻訳ものですか?】
たしか日本の作家さんだったと思います。

【あらすじ】
主人公の女の子は夏休み?の長期休みに一人でとある村?でホームステイをします。
嫌な感じの厳しいおばあさんのいるお家でしばらくお世話になります。村の人たちは親切です。
楽しくいろんな経験をします。

【覚えているエピソード】
厳しいおばあさんの口癖は働かざる者食うべからずで、そんなおばあさんは畑に立っていればカカシの代わりにはなります。(感じ悪いからカラスも来ない

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本
挿絵はあったと思います

【その他覚えている何でも】
なし

283 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/03/21(火) 14:40:04.82 ID:Xc33e1Do
>>282
霧のむこうのふしぎな町?

284 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/03/21(火) 17:48:09.70 ID:Krp+LRxc
>>283
それです!!ありがとうございます!面白い作品だったのですごく気になってました。

しらべたらみみをすませばに出ていたり、千と千尋の神隠しの原案だったりするみたいですね。
たしかに嫌なばあさんが湯婆婆に近いと思います

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/282-284

霧のむこうのふしぎな町 (新装版) (講談社青い鳥文庫) 新書 – 2004/12/16
柏葉 幸子 (著),‎ 杉田 比呂美 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4061486683
表紙画像有り
内容紹介
心躍る夏休み。6年生のリナは1人で旅に出た。霧の谷の森を抜け、霧が晴れた後、赤やクリーム色の洋館が立ち並ぶ、きれいでどこか風変わりな町が現れた。リナが出会った、めちゃくちゃ通りに住んでいる、へんてこりんな人々との交流が、みずみずしく描かれる。『千と千尋の神隠し』に影響を与えた、ファンタジー永遠の名作。

霧のむこうのふしぎな町 (文学の扉) 単行本 – 2006/9/21
柏葉 幸子 (著),‎ 杉田 比呂美 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4062832062
表紙画像有り
内容紹介
30年以上にわたり愛されつづけてきたファンタジー文学の傑作が新装版に!
水玉もようのかさの案内で、霧の谷にやってきたリナがすごした ふしぎな夏休みの物語。
『霧のむこうのふしぎな町』は日常と違う世界に行ったりするけれども、実は限られた不思議な空間。昔からそういう話が好きでした。――島本理生(作家)
内容(「BOOK」データベースより)
水玉もようのかさをおいかけているうちに、リナは、ふしぎな町へやってきた。森の深い緑の中に、赤やクリーム色の家が六けん。石だたみの道は、雨がふったようにぬれている。ここが、リナのさがしていた、霧の谷のめちゃくちゃ通りだった。小学中級から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000794724-00
タイトル 霧のむこうのふしぎな町
著者 柏葉幸子 文
著者 竹川功三郎 絵
著者標目 柏葉, 幸子, 1953-
著者標目 竹川, 功三郎, 1937-
シリーズ名 児童文学創作シリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1975
大きさ、容量等 191p ; 22cm
JP番号 45002157
出版年月日等 昭和50
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ジョイ・チャント『赤い月と黒の山』(あかいつきとくろのやま)

779 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/08/29(土) 16:11:15.00 ID:rDlEGfGc
ぐぐったんですが、web小説の異世界召喚もので埋め尽くされて手も足も出ませんでした。
よろしくお願いします。

【いつ読んだ】1980年後半~1990年後半 町の図書館
【物語の舞台となってる国・時代】
現代アメリカっぽい場所から、ファンタジー異世界へ連れて行かれる
【翻訳ものですか?】はい。アメリカのようだったけれど自信がない。欧米。
【あらすじ】
長男、弟妹の3人以上の兄弟が異世界へ連れて行かれる。
剣と魔法のファンタジーっぽい異世界では、悪い魔法使い(魔女だったかも)のせいで春が来ない。
異世界からやってきた主人公たちが魔法使いを倒すと春が来て、元の世界に返してもらえる。
【覚えているエピソード】
魔法使いを倒すまで結構年月がかかって、ハイティーンくらいの長男が青年になっているが
元の世界に戻ると、時間が全然すぎていなくて元の少年のまま。
長男が家の前のポーチにあるコンクリートの門柱で小さなナイフを研いでいる。
ラスボスは「この世界にあるものでは殺せない」
立派な戦士になった長男が万全の装備でラスボスに挑むがどうしても勝てない。
武器も壊れてどうしようもなくなったとき、元の世界から持ってきた子供用の小さいナイフを
やけくそで刺したら倒せた。
魔法使いが死んだところで春の女神がやってきて、踊りながら通り過ぎていく。
女神が通ったところから緑が生えてきて春がやってくる。
星を見る巫女がいる。巫女は寒くても平気だがいうなれば死体状態。
何人かいるうちの一人が巫女をやめて結婚するとき星が一つ流れて消える。
「寒さを感じるのは今まで暖かいところにいたか、自分自身があたたかいからだ」
というような台詞がある。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
黒と白のハードカバー。ただ、図書館で読んだものなのでカバーは外されていたかも
かなり分厚い。やや小さめで児童文学によくある大きいサイズではなかった
【その他覚えている何でも】
ナルニアではない。
異世界はボスを倒して春が来たからハッピーエンドという感じではなかった。
やっと戦争が終わったみたいな、相当悲惨な感じだった。
文明レベルも高くなく、魔法便利という感じでもない、全体にシビアな感じが
今思うと氷と炎の歌に似てる

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/779
————————————————————
この作品のタイトルが知りたい! Part 11
https://echo.5ch.net/test/read.cgi/sf/1432435182/284-968

284 :名無しは無慈悲な夜の女王:2016/01/13(水) 10:51:20.46 ID:qZM4Hjtr
図書館の児童書の棚にささっていたので
以前児童書のほうで質問したのですが回答がありませんでした
よろしくお願いします

【いつ読んだ】1980年後半~1990年後半
【物語の舞台となってる国・時代】
現代アメリカっぽい場所から、ファンタジー異世界へ連れて行かれる
【翻訳ものですか?】アメリカかイギリスっぽかった
【あらすじ】
長男、弟妹の3人以上の兄弟が異世界へ連れて行かれる。
剣と魔法のファンタジーっぽい異世界では、悪い魔法使い(魔女だったかも)のせいで春が来ない。
異世界からやってきた主人公たちが魔法使いを倒すと春が来て、元の世界に返してもらえる。
【覚えているエピソード】
魔法使いを倒すまで結構年月がかかって、ハイティーンくらいの長男が青年になっているが
元の世界に戻ると、時間が全然すぎていなくて元の少年のまま。
長男が家の前のポーチにあるコンクリートの門柱で小さなナイフを研いでいる。
ラスボスは「この世界にあるものでは殺せない」
立派な戦士になった長男が万全の装備でラスボスに挑むがどうしても勝てない。
武器も壊れてどうしようもなくなったとき、元の世界から持ってきた子供用の小さいナイフを
やけくそで刺したら倒せた。
魔法使いが死んだところで春の女神がやってきて、踊りながら通り過ぎていく。
女神が通ったところから緑が生えてきて春がやってくる。
異世界はボスを倒して春が来たからハッピーエンドという感じではなかった。
やっと戦争が終わったみたいな、相当悲惨な感じだった。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。かなり分厚い。やや小さめだったような気がする
【その他覚えている何でも】
ナルニアではない。
星を見る巫女がいる。巫女は人間から外れているので寒くても平気
何人かいるうちの一人が巫女をやめて結婚するとき星が一つ流れて消える。
「寒さを感じるのは今まで暖かいところにいたか、自分自身があたたかいからだ」
というような台詞がある。

961 :名無しは無慈悲な夜の女王:2017/03/20(月) 03:38:05.10 ID:dHX2Jg7y
>>284赤の月と黒の山

966 :名無しは無慈悲な夜の女王:2017/03/20(月) 12:35:31.94 ID:72tpG3rs
>>961
これです!ありがとうございます!

最初に質問した児童書の方のスレはもう落ちてしまっているのですが
あちらでも報告した方がいいでしょうか?

968 :名無しは無慈悲な夜の女王:2017/03/20(月) 22:01:09.79 ID:glBf/DRN
>966
代理で報告しときました。
————————————————————
281 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/03/20(月) 22:00:24.06 ID:Txr1ZHBS
あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/
の779の質問(2015/08/29(土) )が
この作品のタイトルが知りたい! Part 11 [転載禁止](c)2ch.net
ttp://echo.2ch.net/test/read.cgi/sf/1432435182/
の961(2017/03/20(月) 、966(2017/03/20(月) )で解決したとのこと。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/281

赤い月と黒の山 (評論社の児童図書館・文学の部屋) 単行本 – 1980/4/20
ジョイ・チャント (著),‎ 浅羽 莢子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4566011984
表紙画像有り

赤い月と黒の山 (1980年) (児童図書館・文学の部屋) - – 古書, 1980/4
ジョイ・チャント (著),‎ 浅羽 莢子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000J88VNQ

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001454942-00
タイトル 赤い月と黒の山
著者 ジョイ・チャント 著
著者 浅羽莢子 訳
著者標目 Chant, Joy
著者標目 浅羽, 莢子, 1953-2006
シリーズ名 児童図書館・文学の部屋
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 評論社
出版年 1980
大きさ、容量等 412p ; 20cm
価格 1800円 (税込)
JP番号 80024389
出版年月日等 1980.4
NDC(9版) 933 : 小説.物語
要約・抄録 自転車に乗っていて転倒したはずみに、ヴァンダーライの地へまよいこんだ少年オリバー。夢と冒険にあふれるファンタジーの世界を描く。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

沢井いづみ(さわいいづみ)『さやか10歳の日記 わたしのママへ…』(さやかじっさいのにっき)

270 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/03/11(土) 11:48:08.56 ID:/+LKa1nf
【いつ読んだ】
 1987年くらい
小学校か児童館の図書室で

【物語の舞台となってる国・時代】
日本、現代
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
主人公の小学生女子が日記を書き始めるがどうも母に読まれている気がすることがたくさん起きる。最後は日記に母から「黙って読んでごめん」みたいなメッセージが書いてある。

【覚えているエピソード】
幼い弟のためにひき肉カレーばかりを作るが自分はチキンカレーを食べたいと鶏のイラストつきで日記に書いたら、その後、お母さんが突然作ってくれた。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
日記に書いたようなイラストが挿絵になっていた気がします

【その他覚えている何でも】

271 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/03/11(土) 14:21:04.75 ID:hgM09WoE
>>270
わたしのママへ…さやか10歳の日記

かもしれない

272 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/03/11(土) 15:54:57.84 ID:/+LKa1nf
>>271
すごい!ありがとうございます!
たぶんこれです。
スッキリしました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/270-272

わたしのママへ…さやか10歳の日記 (ポプラポケット文庫) 単行本 – 2008/4
沢井 いづみ (著),‎ 村井 香葉 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591103129
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
さやかがみつけた、ペパーミントグリーンの日記帳。こんなすてきな日記帳に、これからすてきなことでページがいっぱいになりますように。なんといってもさやかももう10歳なんだから。小学校中級から。

わたしのママヘ……さやか10歳の日記 (こども童話館 (13)) 単行本 – 1985/7
沢井 いづみ (著)
http://amazon.jp/dp/4591020231

さやか10歳の日記―わたしのママヘ… (ポプラ社文庫) 新書 – 1990/5
沢井 いづみ (著),‎ 村井 香葉 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591035484
内容(「BOOK」データベースより)
4月17日、はれ。1組に転校生!ちらっと見ただけだけど、わたしの採点はとてもス・テ・キ!名前は小谷良くん。ライバルがいっぱいっていうかんじ。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001751191-00
タイトル さやか10歳の日記 : わたしのママへ…
著者 沢井いづみ 作
著者 村井香葉 絵
著者標目 沢井, いづみ, 1955-
著者標目 村井, 香葉, 1953-
シリーズ名 こども童話館
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 1985
大きさ、容量等 142p ; 22cm
ISBN 4591020231
価格 780円 (税込)
JP番号 85055343
出版年月日等 1985.7
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

上野瞭(うえのりょう)『ちょんまげ手まり歌』(ちょんまげてまりうた)

259 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/03/10(金) 07:19:00.32 ID:a/WTOqWH
【いつ読んだ】30年ほど前。1985年前後。

【翻訳ものですか?】違うと思う。

【あらすじ】たぶん日本(少なくとも東洋だと思う)の昔話のような雰囲気。
農村なのだが大人になると歩けないようにアキレス腱?か何かを切られて、
いざって歩くことしかできない。
しかも子供のうちに殺すことが命じられる子供もいる。
そんな状態だから農作業も(ただでさえ大変なのに)
過酷だし収穫も少ないのだが、
大人たちは別にそういう掟とお上に疑問を持ってない。

【覚えているエピソード】主人公の女の子はまだ歩いたり走ったりできているが、
友達の男の子が殺されてしまう。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】図書館の本で、ハードカバーのような気がする。

【その他覚えている何でも】 セリフは方言だったと思う。
とにかく怖くてわけがわからなかった。
今考えると、一揆が起きないようにとか脱出できないようにとか
そういう意図があって村人に障害を負わせていたのだろうか?
友達の男の子は利発だったから殺されたような気もし、
疑問を持てるような人は大人にしない方針なのかもしれない。
たまに思い出して、私の覚えてるとこだけでは不条理ホラーなので苦しんでいます。
どなたかどうかよろしくお願いします。

260 名前:259[] 投稿日:2017/03/10(金) 07:28:41.95 ID:a/WTOqWH
259の続きです。その後思い出したこと。
主人公は「大人になることが許されてお嫁に行けるといいねえ」
という意味のことを方言で何度も言われていて、
大人になり結婚するということがその村で持ちうる唯一の望みみたいな感じでした。

261 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/03/10(金) 11:22:33.34 ID:PYFMrpe+
>>259
たぶん上野瞭「ちょんまげ手まり歌」

262 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/03/10(金) 14:22:33.99 ID:+eMOH8mC
>>259
いざってって方言か何か知らんがどういう意味だよ

265 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/03/10(金) 16:35:36.87 ID:cPOXpe0C
>>262
いざるでググれ

267 名前:259[] 投稿日:2017/03/10(金) 22:57:54.42 ID:a/WTOqWH
261様。どうもありがとうございます。検索したらたしかにこれです。絶版らしく図書館で読んでみます。
内容が児童文学と思えない恐ろしさなので、本でなく悪夢かもしれないと思っていたので
助かりました。まさかこんな即日教えていただけるとはと大変驚いています。

262様、266様、かばってくださってありがとう御座います。
いざるという言葉私もこの本読んだ時は知らず(本に出てくるかは覚えてません)、
茶道関連の本で知りました。着物が傷みそうな動作です。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/259-267

ちょんまげ手まり歌 (日本の児童文学) 単行本 – 1981/1/1
上野瞭 (著)
http://amazon.jp/dp/B01LTI1YSI
表紙画像有り

ちょんまげ手まり歌 (1981年) (フォア文庫) 文庫 – 古書, 1981/7
上野 瞭 (著),‎ 井上 洋介 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J7UMLQ
表紙画像有り

ちょんまげ手まり歌 (1980年) (理論社名作の愛蔵版) - – 古書, 1980/3
上野 瞭 (著),‎ 井上 洋介 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J89GA8

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000829658-00
タイトル ちょんまげ手まり歌
著者 上野瞭 著
著者 井上洋介 絵
著者標目 上野, 瞭, 1928-2002
著者標目 井上, 洋介, 1931-2016
シリーズ名 小学生文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年 1968
大きさ、容量等 246p ; 23cm
JP番号 45037705
出版年月日等 昭和43
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

滝沢敦子(たきざわあつこ)『ひみつ基地にあつまれっ!』(ひみつきちにあつまれっ!)

242 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/03/02(木) 14:31:54.22 ID:f12LOgla
こんなスレがあったんですね。お願いします!

[いつ読んだ]2001~2005年ころ、東京都多摩市立図書館の児童文学書コーナーで

[あらすじ] 主人公は小学生高学年くらいの女の子。ボーイッシュな感じ。
 近所の人たちや同級生との冒険や別れを通じて成長していく。

[覚えているエピソード]
・同級生に麗華という中国人の男の子がおり、何だかのきっかけで仲良くなる。

・白人男性の相談事?か何かで、男性のアパートに上がり込む。帰宅して、父親に
ひっぱたかれる。「お前は女の子なんだぞ!」と。
 
・内心心を寄せている幼馴染の男の子が、家業の弁当屋の破産で夜逃げ?引っ越し?
 をする。彼だけでも家で引き取れないか?と父親に相談するが、「犬や猫とは違うんだ」
と、断られる。
 男の子にバレンタインチョコをあげる。

[物語の舞台となってる国・時代] 現代の日本。1990~2000年ころの出版だと思う
[本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵] おかべりか風の絵柄
[その他覚えていること何でも]

373 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/05/06(土) 01:40:35.04 ID:B/DoEJ5S
>>242
滝沢敦子の「ひみつ基地にあつまれっ!」

382 名前:242[sage] 投稿日:2017/05/08(月) 16:09:54.22 ID:gmePNgWQ
>>373
おおお!ありがとうございました!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/242-382

ひみつ基地にあつまれっ! (創作児童文学館) 単行本 – 1996/1
滝沢 敦子 (著),‎ 岡本 順 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/426506020X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ウォンウォンとうなるモーターと、プレスの音をたえまなく吐きだす町工場。夕暮れ時、買い物客でにぎわう商店街。放課後、子どもたちが思い思いの遊びを楽しむ小さな空地―。そんな下町の一角に、五年生になったばかりの千秋の家「宝湯」はある。しつものように、千秋が、なかまのアツ、ピー、真人と遊んでいる時だった。アツがとつぜん、「おれたちだけの、ひみつの基地を作ろう」といいだした。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002461056-00
タイトル ひみつ基地にあつまれっ!
著者 滝沢敦子 作
著者 岡本順 絵
著者標目 滝沢, 敦子, 1955-
シリーズ名 創作児童文学館 ; 20
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩崎書店
出版年 1996
大きさ、容量等 165p ; 22cm
ISBN 426506020X
価格 1400円 (税込)
JP番号 96023424
出版年月日等 1996.2
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 東京・下町の風呂屋の裏庭に作ったひみつ基地を舞台に,小学五年生の千秋たちがまきおこす珍騒動を人情味あふれるタッチで描く。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

茂市久美子(もいちくみこ)「ゆうすげ村の小さな旅館」(ゆうすげむらのちいさなりょかん)

238 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/02/26(日) 01:23:02.28 ID:I4VQ30nH
はじめて質問させていただきます。
ただ、国語の教科書からの出典なのでここで良いのかどうか・・・

【いつ読んだ】
小学校2,3年の頃(6,7年前)
【物語の舞台となってる国・時代】
よくわかりませんが、近代的な建物等の描写が特になく、中世あたりかと
【翻訳ものですか?】
違うと思います
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
とある山奥に旅館を一人で切り盛りしているおばあさんがいた。
ある日、女の子がニンジンを持って(いたかははっきりしていませんが、)
「手伝いたい」と言ってきた。
その日から女の子は毎日ニンジンを持ってきては
その旅館で働き、客からの人気も高かった。
ある日、客の一人が「最近目がよくなった気がする」と言う。
当のおばあさんも目がよくなった気がしていた。
そこでおばあさんは女の子の後をつけてみたところ、
実はその女の子はニンジンを栽培しているウサギで、
その育てているニンジンに目がよくなる効果があった。
しかし、その次の日からは女の子は旅館に来なくなってしまった。
といった感じだったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
国語の教科書だったので…
月夜に一人の女の子(か、もしくは一匹のウサギ)がニンジン畑で畑作業をしていて
それを見つめるおばあさん、みたいな挿絵があった気がします。
【その他覚えている何でも】
・冒頭のほうで「切り盛り」という単語
・女の子の働く様子が「くるくるとよく働く」と表現されている
・お客は工事関連

これだけで見つかるかどうかはわかりませんが、宜しくお願いします。
一応、取っておいてあるだろう国語の教科書も探してみます。

239 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/02/26(日) 01:28:33.98 ID:I4VQ30nH
すみません、>>238ですが、少しggってみたらすぐに見つかりました…
該当の本は「ゆうすげ村の小さな旅館」というそうです。
まだまだ検索スキルが足りないようで…
今度はもっと調べてからここで聞くことにします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/238-239

ゆうすげ村の小さな旅館 (わくわくライブラリー) 単行本 – 2000/7/17
茂市 久美子 (著),‎ 菊池 恭子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4061956965
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ゆうすげ村のゆうすげ旅館の12か月。つぼみさんは1人で旅館をきりもりしています。お客さんも、ちょっと変わっていて、こんな旅館があったらステキです。心暖まる、ファンタジーのはじまりです。小学中級から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002909413-00
タイトル ゆうすげ村の小さな旅館
著者 茂市久美子 作
著者 菊池恭子 絵
著者標目 茂市, 久美子, 1951-
著者標目 菊池, 恭子, 1948-
シリーズ名 わくわくライブラリー
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 2000
大きさ、容量等 162p ; 22cm
ISBN 4061956965
価格 1400円
JP番号 20085001
出版年月日等 2000.7
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 ゆうすげ旅館に山の林道工事の人が6人も泊まりにきました。手伝いにきた娘が持ってきたウサギダイコンを食べた客達の耳が良く聞こえるようになる話、他。 (日本図書館協会)
要約・抄録 ゆうすげ旅館の12か月を描く心暖まるお話。ゆうすげ村の小さな旅館に,ウサギやクマがあらわれて,楽しい物語が……。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

山脇恭(やまわききょう)『恐怖のテレビゲーム 吸血鬼メビナの復讐』(きょうふのテレビゲーム)

228 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/02/17(金) 14:05:38.26 ID:LLThJgIq
きっと有名な児童書だと思うのですが・・・・・・

【いつ読んだ】
15年ほど前

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
小学生の主人公(男?女?)がテレビゲームの世界に閉じ込められてしまう
同じように閉じ込められた仲間と出会い、ゲームからの脱出を目指す

【覚えているエピソード】
・物語冒頭、主人公が学校から帰ってくると、どうも母の態度がおかしい
いつもなら咎められるはずなのに、冷蔵庫の牛乳をラッパ飲みしても何も言わない
原因は部屋にあったゲーム機を勝手に触り、壊してしまったことにあった
・道中の砂漠で危機に瀕した主人公が空を見上げると、そこにはゲームのコントローラーを握る母の姿が
・ラストは無事にゲームをクリアし、公園のジャングルジムで目覚める

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/228

恐怖のテレビゲーム―吸血鬼メビナの復讐 (恐怖のとびら) 単行本 – 1990/6
山脇 恭 (著), 草間 俊行 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4337144064
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ミサは、まぼろしのゲームをセットした。スイッチをいれる、タイトル画面がでる。自分のゲームの名まえ“サミー”をうちこんだ。すると、とつぜん画面に大うずまきが…。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002045433-00
タイトル 恐怖のテレビゲーム : 吸血鬼メビナの復讐
著者 山脇恭 文
著者 草間俊行 画
著者標目 山脇, 恭, 1936-
著者標目 草間, 俊行, 1954-
シリーズ名 恐怖のとびら ; 6
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 国土社
出版年 1990
大きさ、容量等 134p ; 22cm
ISBN 4337144064
価格 927円 (税込)
JP番号 90039380
出版年月日等 1990.6
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 ミサは,まぼろしのゲームにセットした。スイッチを入れ,画面に自分のゲームの名まえ「サニー」を打ちこんだ。すると大うずが…。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

五味彬(ごみあきら)『まりこinデジタランド』(まりこ in デジタランド)

221 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/02/14(火) 23:40:55.15 ID:2vXccS/P
【いつ読んだ】
約20年前。小学校の図書室です
当時わりと新しい本でした

【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本、家庭用パソコンが普及し始めの頃

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
主人公の女の子が父親にもらったパソコンの中に入ってしまう
ソフトを擬人化したキャラ達とパソコン内の世界を冒険する

【覚えているエピソード】
主人公はイラストレーターを目指していて、絵を描くのにパソコンを使っている
パソコンそのものには興味がなく、ペイントと家計簿ソフトしか使っていない
冒険していく内に他のことにも使ってみようと思うようになる
ペイントから生まれた猿みたいなキャラが相棒的な存在
父親はパソコン関連の仕事をしていて忙しい

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
女の子と猿などのキャラがたくさん書かれた表紙
猿は眼鏡をかけていたような
原色で線がはっきりしたいかにもCGなイラスト

【その他覚えている何でも】
主人公はマリコかマリナみたいな名前でタイトルにも入っていた気がします

検索しても類似のアニメや漫画が多く出てくるのですが児童書です
曖昧なところが多く難しいと思いますがよろしくお願いします

222 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/02/15(水) 20:58:48.27 ID:SnMh1iHy
>>221
探してみました↓こちらではないでしょうか

まりこinデジタランド

223 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/02/16(木) 00:38:08.43 ID:Y6uYcpxt
>>222
これです!
改めてあらすじを見てみると細部かなり間違って覚えていたようです…
曖昧な情報にも関わらず本当にありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/221-223

まりこinデジタランド オンデマンド (ペーパーバック) – 2000/4/10
五味 彬 (著),‎ ゆずりは さとし (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4017695558
表紙画像・なか見!検索有り
内容紹介
まりこはコンピュータークラブに入っていらい、すっかりはまってしまって、夏休みにはオリジナルキャラ「ハマさん」を使って、コンピューターでマンガをかくつもりでいる。でも、お母さんはなぜか大のコンピューター嫌い。おねだりしても絶対に買ってくれっこない。ところが、念願のコンピューターをお誕生日のプレゼントに、おじいちゃんおばあちゃんがおくってくれた! 喜びいさんで没頭していると、まりこはコンピューターの中の国・デジタランドに入り込んでしまう。そして、コンピューターウイルスに感染して、自分まで消えてしまいそうに!
内容(「MARC」データベースより)
欲しがっていたコンピューターが、まりこの家にやってきた。コンピューターの世界、デジタランドへ入り込むまりこ-。そして、離れていたお父さんともメールを通して、つながっていく。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002878792-00
タイトル まりこinデジタランド
著者 五味彬 作
著者 ゆずりはさとし 絵
著者標目 五味, 彬, 1953-
著者標目 杠, 聡, 1962-
シリーズ名 旺文社創作児童文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 旺文社
出版年 2000
大きさ、容量等 175p ; 22cm
ISBN 4010695552
価格 1238円
JP番号 20060819
出版年月日等 2000.4
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 ある日Eメールを送っていると,まりこは突然パソコンの中の世界に入りこんでしまった。インターネットの仕組みを物語でときあかす。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ノートン・ジャスター『マイロのふしぎな冒険』(マイロのふしぎなぼうけん)

214 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/02/12(日) 11:41:02.19 ID:1A8z+KWK
【いつ読んだ】
15年近く前 図書館で借りた児童書
【物語の舞台となってる国・時代】
外国 たぶん現代です
【翻訳ものですか?】
記憶では外国が舞台で金髪の男の子が主人公なので、翻訳ものだと思います
【あらすじ】
全然思い出せなくて、どんな話だったか読みたくてこのスレにたどり着きました
【本の姿】
ハードカバーで、挿絵はほとんどないです
【その他覚えている何でも】
唯一覚えているのが表紙で、田舎っぽい道を金髪の男の子?が赤い車を運転している絵です
表紙から想像するに、その男の子が車で冒険するようなお話だったと思うのですが、全然思い出せません

同時期に読んだ「夢のつづきのそのまたつづき」という本はタイトルを覚えているのですが何か手がかりになりますでしょうか

数年前から、ふと表紙を思い出しては読みたくなり、しかし好きだったはずなのにタイトルが思い出せずにいます

215 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/02/12(日) 12:04:28.27 ID:4H+i0IG8
>>214
見た目的に合致したものは

マイロのふしぎな冒険 ノートン ジャスター

216 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/02/12(日) 12:40:57.96 ID:1A8z+KWK
>>215
これです!!!
少ない情報だったのでこんなにすぐ見つかるなんて思ってなかったです!!

本当にありがとうございます!
さっそく読みます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/214-216

マイロのふしぎな冒険 (PHP創作シリーズ) 単行本 – 1998/9
ノートン ジャスター (著),‎ 横川 ジョアンナ (イラスト),‎ Norton Juster (原著),‎ 斉藤 健一 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4569681166
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
マイロは、なにをするにも、やる気のない男の子。そんなマイロが、ひょんなことから、とんでもない旅にでかけます。ふうがわりな犬と虫との三人づれの冒険は、わくわく、どきどきの連続。そして、最後にマイロが見つけたものとは…!?小学中級以上。
内容(「MARC」データベースより)
マイロは何をするにもやる気のない男の子。そんなマイロが、とんでもない旅にでかけます。風変わりな犬と虫との三人連れの冒険は、わくわく、どきどきの連続。そして、最後にマイロが見つけたものとは?

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002689579-00
タイトル マイロのふしぎな冒険
著者 ノートン・ジャスター 作
著者 斉藤健一 訳
著者 横川ジョアンナ 絵
著者標目 Juster, Norton, 1929-
著者標目 斉藤, 健一, 1948-
著者標目 横川, ジョアンナ, 1954-
シリーズ名 PHP創作シリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 PHP研究所
出版年 1998
大きさ、容量等 295p ; 22cm
注記 原タイトル: Phantom tollbooth
ISBN 4569681166
価格 1600円
JP番号 99042444
別タイトル Phantom tollbooth
出版年月日等 1998.9
NDC(9版) 933 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 米国で1961年初版の超ロングセラー。既に百万部以上読まれている童話の名作がついに日本語に!少年マイロの冒険が始まります。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語