西本鶏介(にしもとけいすけ)「ちょうに殺された子ども」

402 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/01/17(金) 23:41:29.42 ID:C+A1Pvxe
【いつ読んだ】
およそ10年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本 、現代
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
モンシロチョウを殺してばかりいる少年が、チョウの大群による逆襲にあい、口や耳や鼻にチョウが詰まって死ぬ
【覚えているエピソード】
上記のあらすじの通りです。田舎に住む男の子が主人公でした
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
蝶を採取する絵や、少年の最期(チョウが穴という穴に詰まっている絵)が非常に気持ち悪く印象的でした
【その他覚えている何でも】
確か怖い話がいくつか書かれている子供向けの怖い話の本だったと思います。小学3年生などとタイトルに入っていたような…。ここまで思い出せているのに正しいタイトルが分からず検索しても出てこず、質問させて頂きます。申し訳ありませんが、どなたが情報をお願い致します。

403 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/01/18(土) 21:29:38.98 ID:+stg29+e
>>402
西本鶏介『こわい話大すき 4年生』所収の「ちょうに殺された子ども」はいかがでしょうか?

497 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/03/01(土) 00:46:12.50 ID:iJgswrke
>>403
なんと!それでした!ありがとうございます。感謝申し上げます。。
にしても何故分かるんですか?凄い…

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/402-497

こわい話大すき(4年生) (学年別の本)
西本鶏介
http://books.rakuten.co.jp/rb/533721/
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
かよいなれた学校で…、いつもあそんでいるところで…、かぞくでりょこうに行ったら…。おもわず本をとじてしまいそうな、こわい話がいっぱい。
【目次】(「BOOK」データベースより)
まんが がいこつの予言/鏡にうつるがいこつ/ひき殺された猫/ブランコにのった女の子/崖からつき落とす天狗/墓場の浮遊霊/どこまでも続く階段/髪に椿の花をさした娘さん/まんが うたがわれた少年/テレビにうつった幽霊/追いこしたはずの男/真夜中の電話/消えたおじいさんたち/エレベーターの中のがいこつ/彫刻からのびた手/あとをつける友だち/ちょうに殺された子ども/血まみれのるす倒し

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002177017-00
タイトル こわい話大すき
著者 西本鶏介 作
著者標目 西本, 鶏介, 1934-
シリーズ名 学年別の本
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 実業之日本社
出版年 1992
大きさ、容量等 143p ; 21cm
ISBN 4408361240
価格 880円 (税込)
JP番号 92039802
巻次 4年生
出版年月日等 1992.6
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

堀直子(ほりなおこ)『あたしたちの時間』(あたしたちのとき)

391 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/01/08(水) 14:16:02.97 ID:ImzWsm66
【いつ読んだ】
  1996年~2000年
【物語の舞台となってる国・時代】
  日本、現代
【あらすじ】
  女の子3人組の日常が書かれている
【覚えているエピソード】
  ・女の子の1人の名前が「ユリ」
  ・外国人の友達ができた
  ・ビルの屋上に飼われている犬を見にビルに不法侵入未遂する
【本の姿】
  表紙はこっち向いてる女の子2人と横向いてる女の子1人(青っぽい表紙)
【その他覚えている何でも】
  中表紙(?)の部分に作者の考えた(?)制服のイラストがあったような気がします

内容はすごい記憶に残っているのですが、調べ方が下手なのか全然タイトルがわかりません…
よろしくお願いします

393 名前:391[sage] 投稿日:2014/01/09(木) 13:57:40.39 ID:fhYIikB5
すみません自己解決できました。
「あたしたちの時間」でした。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/391-393

あたしたちの時間(とき) (理論社の物語シリーズ) 単行本 – 1988/12
堀 直子 (著), 長谷川 集平 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652015151
内容(「BOOK」データベースより)
おしゃれなお店がいっぱいの街角であたしたちはシンデレラを見つけた―。そう、それからぼうけんが始まったんだ。いま一番キラキラしている少女たち。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001957055-00
タイトル あたしたちの時間
著者 堀直子 作
著者 長谷川集平 絵
著者標目 堀, 直子, 1953-
著者標目 長谷川, 集平, 1955-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年 1988
大きさ、容量等 213p ; 22cm
ISBN 4652015151
価格 960円 (税込)
JP番号 89013674
出版年月日等 1988.12
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

村上春樹(むらかみはるき)『夜のくもざる 村上朝日堂超短篇小説』(よるのくもざる むらかみあさひどうちょうたんぺんしょうせつ)

387 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/01/06(月) 10:18:23.41 ID:KMr82ftJ
【いつ読んだ】1995年頃
【物語の舞台となってる国・時代】わかりません
【翻訳ものですか?】日本人作家だと思います
【あらすじ】わかりません
【覚えているエピソード】「朝からラーメンうれしいな」という歌(?)の話がありました
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】文庫本だったと思います
【その他覚えている何でも】幼い頃に母に読み聞かせて貰っていた本なんですが、活字ばかりで挿し絵もあまり無く子供が一人で読むには難しいような本でした。短編集(童話集?)で何冊かシリーズが出ていました。
母も「朝からラーメンうれしいな」のフレーズと童話集だということしか覚えておらず情報不足で申し訳ありません。

388 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/01/06(月) 10:27:14.72 ID:g60Up2TL
>>387
『夜のくもざる―村上朝日堂超短篇小説』 村上 春樹
ではないでしょうか。
童話集ではないですが。

389 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/01/06(月) 14:21:34.22 ID:KMr82ftJ
>>388
おそらくこれです!
童話集というのは母の記憶違いのようでした。児童書でもないのにご回答ありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/387-389

夜のくもざる―村上朝日堂短篇小説 (新潮文庫) 文庫 – 1998/3/2
村上 春樹 (著), 安西 水丸 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4101001448
表紙画像有り
内容紹介
海亀の執拗な攻撃から僕らの身を守ってくれた秘密兵器とは? ヒトは死んだらどこにいくのだろう? ――読者が参加する小説「ストッキング」から、オール関西弁で書かれた「ことわざ」まで、謎とユーモアに満ちた「超短篇」小説が36本! (さらに替え歌「朝からラーメン」のおまけ付き! )絶好調の村上春樹=安西水丸“nice & easy”コンビが贈る「村上朝日堂」小説特集号!

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002667367-00
タイトル 夜のくもざる : 村上朝日堂超短篇小説
著者 村上春樹, 安西水丸 著
著者標目 村上, 春樹, 1949-
著者標目 安西, 水丸, 1942-2014
シリーズ名 新潮文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新潮社
出版年 1998
大きさ、容量等 249p ; 16cm
ISBN 4101001448
価格 667円
JP番号 98064189
出版年月日等 1998.3
NDLC KH384
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

沢田徳子(さわだのりこ)「きらめきのサフィール」

379 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/12/27(金) 23:49:22.78 ID:E9+WXuDQ
【【いつ読んだ】
 1999年頃
【物語の舞台となってる国・時代】
最初は日本が舞台で、別世界にトリップします
【あらすじ】
いじめられている主人公(人の前で言葉が出てこない、威厳ある父親にぞんざいな扱いを受けている)が異世界にトリップして、そこでは選ばれた勇者(?)で、各地を訪ねて影と戦うような話だったと思います。
【覚えているエピソード】
主人公が父親に外に出されて、失禁してしまい更に叱責されるエピソードがありました
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー・さらさらした手触り
表紙の絵は中性的な糸目の男の子が胸から上アップで、タッチが割と古かったような気がします。(全体的に茶色っぽい)ときどき挿絵もありました。
割と有名な人が描いてたような・・・。
【その他覚えている何でも】
影に冒された船に住んでいる老人の話があったような・・・。
ストーリーは典型的な異世界トリップですが、全体的に薄暗くて、主人公が自分の打算的なところを恥じる部分や、影がただ悪い存在として描かれていなかったリアルさがありました。ファンタジーなのに読んでいて胸が痛くなる・トラウマ的な本になりました。

かなりうろ覚えなのですが知っている方いればお願いします。

382 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/12/28(土) 13:31:11.76 ID:tmMK5Lwl
>>379
澤田徳子「きらめきのサフィール」

自分も昔は辛さばかりが印象に残ったけど、
最近読み返したら最後(と後書き)で泣けた。

383 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/12/28(土) 22:57:50.14 ID:tHKNHnGw
>>382
これです!!!ありがとうございました!
ぼんやりとしか覚えていないのですがずっと気になっていたので、また買って読もうと思います。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/379-383

きらめきのサフィール (くもん創作児童文学シリーズ) 単行本 – 1988/10
沢田 徳子 (著), 藤川 秀之 (イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/4875764340
表紙画像あり
内容(「BOOK」データベースより)
突然、ひとすじの光が教室を引きさいた。窓が、机が、級友たちが、ゆらりとゆれて、ざわめきが消えた。耳が、目が、どうかしたのだろうか。そう思ったとたん、輝く光の粒が、波のように、透明に消えかてけいる教室のなかにあふれた…。日常の闇に閉ざされた青山ココロは、ふいに訪れるこのきらめきの世界に、旅立ってゆく。その国の名は“サフィール”。時を止められた世界。伝説の主人公青い騎士ココロは、時をとりもどすための遍歴の旅を開始する。人生の光と闇、自己のなかに潜む“闇の一族”とも戦うために!壮大なスケールで描く冒険ファンタジー。小学上級以上むき。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001940461-00
タイトル きらめきのサフィール
著者 沢田徳子 作
著者 藤川秀之 画
著者標目 沢田, 徳子, 1947-
著者標目 藤川, 秀之, 1942-
シリーズ名 くもんの創作児童文学シリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 くもん出版
出版年 1988
大きさ、容量等 261p ; 21cm
ISBN 4875764340
価格 1200円 (税込)
JP番号 88059068
出版年月日等 1988.10
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 時を止められた世界–サフィール。伝説の主人公ココロは,時をとりもどすための遍歴の旅を開始する。光と闇を描く一大ファンタジー。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ハリー・クルマン『デビッドの秘密の旅』(デビッドのひみつのたび)

376 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/12/27(金) 09:00:44.06 ID:Mlaxqf1B
【いつ読んだ】
30年ほど前
【舞台と時代】
西洋でおそらく60年代から80年代
【ストーリー】
中流階級以上の真面目な少年が好奇心で下町スラムまでバスでいき、ちびっこギャングの抗争に巻き込まれる
【エピソード】
ギャングのボスの少年の名前を当てる
ボスの名前はカッレ(名探偵ではない)
ギャングの少女に惚れる
家に招待されて子供だけでごはんを食べる
チーズだかバターだかに手垢や指紋がベッタリついてて食べるのを躊躇うが、少女が気をきかせて指紋の部分を削って食べてくれた
夕方になってバスで帰る

まともに覚えてるのはボスの名前がカッレというだけで、検索しても名探偵カッレしか出てきません
お分かりのかた、お願い致します

377 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/12/27(金) 11:31:33.61 ID:QHdxa2S7
>376
ハリー・クルマン『デビッドの秘密の旅』
あかね書房の国際児童文学賞全集第7巻
後に偕成社文庫3053。
ttp://plaza.rakuten.co.jp/hackberrybook/diary/?ctgy=4
ttp://calamel.jp/go/item/35344557
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B000J8TTBE

378 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/12/27(金) 13:22:16.43 ID:Mlaxqf1B
>>377
ありがとうございます
長年の胸のつかえがとれました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/376-378

デビッドの秘密の旅 (偕成社文庫) 単行本 – 1977/7
ハリー=クルマン (著), 神宮 輝夫 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4036505300

デビッドの秘密の旅 (1977年) (偕成社文庫) - – 古書, 1977/7
ハリー=クルマン (著), 神宮 輝夫 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000J8TTBE
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001354872-00
タイトル デビッドの秘密の旅
著者 ハリー=クルマン 作
著者 神宮輝夫 訳
著者標目 Kullman, Harry
著者標目 神宮, 輝夫, 1932-
シリーズ名 偕成社文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1977
大きさ、容量等 269p ; 19cm
価格 390円 (税込)
JP番号 77034884
出版年月日等 1977.7
NDC(9版) 949 : その他のゲルマン文学
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ヴィルヘルム・ハウフ「鼻のこびと」(はなのこびと)

368 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/12/22(日) 21:20:18.09 ID:T1dhaasr
【いつ読んだ】
25年ぐらい前

【物語の舞台となってる国・時代】
多分ドイツ

【翻訳ものですか?】
多分そうだと思います。

【あらすじ】
男がとても美味しい料理をつまみ食いすると、醜い小人に変わる。
もう一度その料理を食べれば元に戻るらしい。
その料理を求めて、世界中を旅して色々な料理を作れる優れた料理人になる。
王様の料理人になった男は、「ハンブルクの肉団子」を作るように言われる。
苦心してその料理を作れるようになると、
それが自分の求めていた最初につまみ食いした料理で、男は元の身体に戻る。

【覚えているエピソード】
途中の出てくる料理がどれもこれも美味しそう。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
多分ハードカバー

【その他覚えている何でも】
ハンブルクの肉団子で検索をかけると、ハンバーグ料理?が出てきてしまい、
見つかりませんでした。
グリムも色々調べてみましたが、調べた範囲ではなかったです。

369 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/12/22(日) 21:36:42.23 ID:JeB5ERyc
>>368
「鼻のこびと」 ヴィルヘルム・ハウフ
はどうでしょう?

370 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/12/22(日) 22:26:05.11 ID:T1dhaasr
>>369さん
なんて素早い! この話です。
創作ものだと思わず、昔話ばかり探してました。
自力では、たどりつけなかったと思います。
十年物のモヤモヤが解決しました。本当にありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/368-370

鼻のこびと 大型本 – 1999/6
ヴィルヘルム ハウフ (著), リスベート ツヴェルガー (イラスト), Wilhelm Hauff (原著), Lisbeth Zwerger (原著), 池内 紀 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/dp/4924330485
表紙画像有り
内容(「MARC」データベースより)
ドイツのある町に、女房が野菜を作って売っていて、かわいい息子のいる靴屋があった。店は繁盛していたが、そこに魔法使いのおばあさんが現れて、野菜を買うと息子を連れ出し、息子を鼻のこびとに変えてしまい…。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002800807-00
タイトル 鼻のこびと
著者 リスベート・ツヴェルガー 絵
著者 ヴィルヘルム・ハウフ 作
著者 池内紀 訳
著者標目 Zwerger, Lisbeth, 1954-
著者標目 Hauff, Wilhelm, 1802-1827
著者標目 池内, 紀, 1940-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 太平社
出版年 1999
大きさ、容量等 47p ; 28cm
注記 原タイトル: Der Zwerg Nase
ISBN 4924330485
価格 2400円
JP番号 99106160
別タイトル Der Zwerg Nase
出版年月日等 1999.6
原文の言語(ISO639-2形式) ger :
要約・抄録 昔、ドイツのある町に貧しい靴屋がいた。女房は小さな畑でつくった野菜を城門の前で、12歳の息子と売っていた。醜い魔法使いの老婆に鼻の長い小人にされた息子のお話絵本。 (日本図書館協会)
要約・抄録 妖精にさらわれたヤーコプがいねむりから覚めると,醜いこびとに変わっていた。たのしくて,怖ろしい。おかしくて,恐いはなし。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

はなの小人 (昭和39年) (世界名作童話全集〈36〉) - – 古書, 1964/1/1
吉沢 廉三郎 (著), 堀尾 青史 (編集)
http://www.amazon.co.jp/dp/B000JBPSNO
表紙画像あり

隊商―キャラバン (岩波少年文庫 (2081)) 単行本 – 1977/4/26
ハウフ (著), ヨーゼフ・ヘーゲンバルト (イラスト), 高橋 健二 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/dp/400112081X
表紙画像あり

民話(英国)「だんなも、だんなも、大だんなさま」

358 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/12/15(日) 17:12:06.81 ID:gywG6Jif
【いつ読んだ】 
およそ30年前です。小学校の図書館であったと思います。

【物語の舞台となってる国・時代】
ずっと日本の民話だと思っていたのですが、ズボンが出てくるのでわからなくなりました。

【翻訳ものですか?】
上記の理由で、わからなくなっております。

【あらすじ】
【覚えているエピソード】
モノや動物に独自の命名をして、他人にもそれを強要する「だんなさま」がいる。

ズボン=はたはた二本差し(うろおぼえです)
飼い猫=色白ぽっちゃりシミニー嬢ちゃま
水=井戸からのお客様

今までの雇い人は独自の命名を覚えられずクビになったが、
新しくやってきた侍女は覚えがよくて旦那様の機嫌も上々

ある夜、猫のしっぽに竈の火が燃え移って火事になって、侍女が旦那様を起こして
「色白ぽっちゃりシミニー場ちゃまに火がつきました!
旦那様、早く起きてハタハタ二本差しをお履きになってください、
井戸から来たお客様をかけないと大変です!!!」
と言ってるうちにうちは丸焼け・・・

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの民話集のような本だった気がします。

【その他覚えている何でも】
かなり検索しましたが、下手でヒットしません・・・
子供に読んでやりたいので、どうぞお願いいたします

359 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/12/15(日) 19:46:18.43 ID:fZh2BNlm
>>358
「主人のなかの主人」
「旦那さまのなかの旦那さま」
「だんなもだんなも、おおだんなさま」
等、微妙に違うタイトルでいくつかあるようです。
イギリス民話ですが、内容だけでしたら短いお話なのでWeb上でも確認できます。

360 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/12/15(日) 19:48:19.48 ID:snTpzK9V
>>358
イギリス民話ですね

『だんなも だんなも おおだんなさま』というタイトルで
石井桃子訳 『イギリスとアイルランドの昔話』 に載っています

他の本でも読んだことがあるのであなたが読んだ本とは違うかも知れませんが…

361 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/12/15(日) 20:44:41.25 ID:gywG6Jif
>>359さん、>>360さん
こんなに早い回答をありがとうございます!
検索してみてみましたらイギリスの民話で間違いありませんでした。
自分なりにキーワードを変えてググッてみたりしたのですがヒットせずで、教えていただけて助かりました。
ありがとうございます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/358-361

924 :なまえ_____かえす日:2014/07/18(金) 01:20:44.41 ID:P59V4Bz8W
>>358

こどもに語る
世界人気昔ばなし201話

に同じ話がありました。
タイトルは「色白ぽっちゃりシミニーさま」
イギリスのお話のようです。

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/924
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

イギリスとアイルランドの昔話 (福音館文庫)
石井桃子
http://books.rakuten.co.jp/rb/1450678/
表紙画像有り
【内容情報】(「BOOK」データベースより)
「ジャックと豆の木」「三びきの子ブタ」など、世界じゅうの子どもたちに親しまれているお話を集めたジェイコブズらによる昔話集です。語り継がれるなかでむだを省かれ、みがきあげられてきた言葉と、ととのったストーリー。グリムの昔話集とならんで、昔話のアンソロジーの古典です。小学校中級以上。

【目次】(「BOOK」データベースより)
ちいちゃい、ちいちゃい/チイチイネズミとチュウチュウネズミ/三びきのクマの話/かたやきパン/三びきの子ブタ/ミアッカどん/おスだんなと、おスおくさん/だんなも、だんなも、大だんなさま/空の星/ヘドレイのべこコ/ふしぎなお客/りこうなお嫁さん/ジャックとマメの木/姉いもうと/スワファムの行商人/トム・ティット・トット/ものぐさジャック/ノロウェイの黒ウシ/妖精のぬりぐすり/巨人たいじのジャック/イグサのかさ/ディック・ウィッティントンとネコ/元気な仕立て屋/どろぼうの名人/たまごのカラの酒つくり/ノックグラフトンの昔話/白いマス(コングの昔話)/主人と家来/大男フィン・マカウル/グリーシ

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I013668989-00
タイトル 世界児童文学全集 5 初版 : イギリス童話集
著者 石井 桃子/訳
著者 富山 妙子/絵
出版地(国名コード) JP
出版社 あかね書房
出版年 1959
大きさ、容量等 320 ; 23
注記 イギリスの話(22編)、アイルランドの話(8編)、解説あり
部分タイトル ヘドレイのべこコ
部分タイトル グルーシ
部分タイトル ちいちゃい、ちいちゃい
部分タイトル ふしぎなお客
部分タイトル チイチイネズミとチュウチュウネズミ
部分タイトル りこうなおよめさん
部分タイトル 三びきのクマのはなし
部分タイトル ジャックとマメの木
部分タイトル かたやきパン
部分タイトル 姉いもと
部分タイトル 3びきの子ブタ
部分タイトル スワファムの行商人
部分タイトル ミアッカどん
部分タイトル トム・ティット・トット
部分タイトル おスだんなと、おスおくさん
部分タイトル ものぐさジャック
部分タイトル だんなも、だんなも、大だんなさま
部分タイトル ノロウェイの黒ウシ
部分タイトル 空の星
部分タイトル 妖精のぬりぐすり
出版年月日等 1959年
当該情報資源を採取・保存した日 2014-12-03
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ニコラ・ド・イルシング『なんでもただ会社』(なんでもただかいしゃ)

354 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/12/15(日) 00:48:50.96 ID:GqA6+u8M
【いつ読んだ】
12年前頃
【物語の舞台となってる国・時代】
恐らく日本で最近の時代
【翻訳ものですか?】
違うと思う
【あらすじ】
自分の誕生日の数字で電話すると欲しい物が貰える
【覚えているエピソード】
男の子が誕生日の数字で電話すると欲しい物をくれるという噂を耳にして、実際に試してみると男が電話に出て欲しい物を次々とくれる
けどそれには代償みたいなものがあったはず
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
挿絵は細い線で描かれていた
受話器から男の子が欲しがってる物が出てきている絵があったような
【その他覚えている何でも】
男は髭が生えていてシルクハットっぽい物をかぶっていた気がします

356 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/12/15(日) 12:12:18.87 ID:COdMBI6I
>>354
翻訳物ですがニコラ・ド・イルシング「なんでもただ会社」ではないでしょうか

357 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/12/15(日) 14:22:15.79 ID:GqA6+u8M
>>356
ありがとうございます
なんでもただ会社だったようです
翻訳されていた物だったんですね

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/354-357

なんでもただ会社 (シリーズ 本のチカラ) 単行本 – 2008/4
ニコラ・ド イルシング (著), 三原 紫野 (イラスト), Nicolas de Hirsching (原著), 末松 氷海子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4820803182
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
いたずらずきのティエリーは、パパとママが出かけているあいだに電話でいたずら。つながった相手は、ほしいものをなんでもただでくれる会社だった!―ティエリーに起こった、信じられないようなドキドキ、ハラハラするふしぎな物語!小学校中学年から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002177022-00
タイトル なんでもただ会社
著者 ニコラ=ド=イルシング 作
著者 末松氷海子 訳
著者 垂石真子 絵
著者標目 Hirsching, Nicolas de, 1956-
著者標目 末松, 氷海子, 1937-
シリーズ名 世界の子どもライブラリー
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1992
大きさ、容量等 85p ; 22cm
注記 原タイトル: Le mot interdit
ISBN 4061947222
価格 1200円 (税込)
JP番号 92039807
別タイトル Le mot interdit
出版年月日等 1992.5
NDC(9版) 953 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) fre :
対象利用者 児童

木暮正夫(こぐれまさお)『二ちょうめのおばけやしき』(にちょうめのおばけやしき)

351 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/12/12(木) 16:59:18.01 ID:vrbOQU8h
検索してもそれらしい本が見つかりません、よろしくお願いします

【いつ読んだ】
1990年代
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
少し怖い話や不思議な話の短編集、それぞれの話の主人公は皆小学生くらいの子ども
【覚えているエピソード】
・いわくつきの屋敷?を探検していた男の子が昔飼っていた猫に再会する話
・生きるのが嫌になった男の子がリュックを背負って家出、
電車に乗って行き着いた先の田舎で鬼に出会い仲間になる話
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本で、黄土色がかった灰色のようなカバー
【その他覚えている何でも】
・小学、中学生向けに発行されている文庫本のシリーズで
「こわい話」というくくりでエピソードがまとめられた一冊だったような気がします
・本のタイトルか短編の一本に「○○横丁」と入っていたはず

352 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 05:58:18.00 ID:AINyc9BH
>>351
下の話は「二ちょうめのおばけやしき」に収録されている
「つくも谷のわらい鬼」だと思う。

353 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/12/13(金) 21:22:56.27 ID:5tnvGvmF
>>352
その本でした!
横丁じゃなくて二ちょうめだったんですね、見つからない訳だ…
また探して読んでみます、ありがとうございました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/351-353

二ちょうめのおばけやしき (あたらしい創作童話 10) 大型本 – 1979/8/20
木暮 正夫 (著), 渡辺 有一 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4265916104
表紙画像有り
内容紹介
駅前の広場で、タイトルだけの「おばけしんぶん」をひろったタツヤは、その新聞の発行所であるおばけやしきの探検に……。
内容(「MARC」データベースより)
おこって家を飛び出したタツヤの手に舞いこんできたのは、一まいの紙きれ。それは「おばけ新聞」二ちょうめのおばけやしきと呼ばれている空き家が発行所? タツヤは問題のおばけやしきに行ってみました。表題作ほか6編収録。

二ちょうめのおばけやしき (1981年) (フォア文庫) 文庫 – 古書, 1981/7
木暮 正夫 (著), 渡辺 有一 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J7UMKW
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001421998-00
タイトル 二ちょうめのおばけやしき
著者 木暮正夫 作
著者 渡辺有一 絵
著者標目 木暮, 正夫, 1915-
著者標目 渡辺, 有一, 1943-
シリーズ名 あたらしい創作童話
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩崎書店
出版年 1979
大きさ、容量等 78p ; 22cm
価格 780円 (税込)
JP番号 79029031
出版年月日等 1979.8
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 月刊「親子読書」連載作。おばけよりこわいものが、いくらでもふえている現代の少年がおばけに出会う物語。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

S・D・タワー『レイル 王国の暗殺者』(レイル オウコクノアンサツシャ)

344 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/12/05(木) 13:11:46.19 ID:jF1ctmtR
すみません。何年か前から探しているのですが、どうしてもタイトルが思い出せず図書館にもなく…

【いつ読んだ】
2000年代前半くらい

【物語の舞台となってる国・時代】
ファンタジーものなので具体的な国名や時代背景は無かったと記憶しています
ただ、間違いなく日本ではなく、ヨーロッパのようなイメージでした

【翻訳ものですか?】
そうだったと思います

【あらすじ】
主人公の女の子がいわゆる女の園のような国?軍?に入る。そこの女王様にはそこの住人すべてが心酔している。主人公もそうだったがふと違和感を覚える
女王への謀反だか、そこからの逃亡だかをする…というようなストーリーだった気がします
百合小説とかではなく、純粋なファンタジー小説でした

【覚えているエピソード】
女王様に主人公が懐柔されていくところ等が印象的でした
刷り込みのようなものをされていた?

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした
とっても分厚かったです
表紙は背景は忘れてしまいましたが、主人公の綺麗な外国の女の子が全面に出ています、タイトルは金色で印字してあったような…
挿絵はあったかどうか覚えていないです

【その他覚えている何でも】
タイトルはカタカナのみだったと思います

手がかりがなさすぎてすみません

345 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/12/06(金) 09:46:06.68 ID:312dQE9g
>>344
「レイル-王国の暗殺者」だと思います。

346 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/12/06(金) 15:55:48.10 ID:4H6NjqEN
>>345
>>344ですがありがとうございます…!それです!やっと注文できるー!
要領を得ない内容から特定してくださり本当にありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/344-346

レイル―王国の暗殺者 単行本 – 2004/9
S.D. タワー (著), S.D. Tower (原著), 西田 佳子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4789723607
表紙画像有り
内容紹介
カナダでベストセラーとなったミステック・ファンンタジー
幼かったわたしは、針をなくした責めを負って村を出た。森で拾ってくれたのは、優しい面差しの女だった。「マザー」と呼ばれるその人の手で隠れ里へ行ったのはいつだったか。暗然たる力をもつ、王国タムリンの女王。その下で美しき暗殺者に育った少女レイルは、ダーディンの若き王のもとへ送りこまれる。
「覚えておきなさい。おまえは愛してはいけない。失敗はけっして許されない」
レイルは故郷を追われて森を彷徨い、美しい紀伊夫人に拾われたあの日、使命を帯びてしまった。
内容(「BOOK」データベースより)
幼かったわたしは、針をなくした責めを負って村を出た。森で拾ってくれたのは、優しい面差しの女だった。「マザー」と呼ばれるその人に導かれ隠れ里へ行ったのはいつだったか…。暗然たる力をもつ、王国タムリンの女王。その下で美しき暗殺者に育った少女レイルは、ダーデインの若き王のもとへ送りこまれる。読みだしたらとまらないミスティック・ファンタジー。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007508994-00
タイトル レイル : 王国の暗殺者
著者 S.D.タワー 著
著者 西田佳子 訳
著者標目 Tower, S. D, 1945-
著者標目 西田, 佳子, 1965-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ソニー・マガジンズ
出版年 2004
大きさ、容量等 613p ; 22cm
注記 原タイトル: The assassins of Tamurin
ISBN 4789723607
価格 2400円
JP番号 20671067
別タイトル The assassins of Tamurin
出版年月日等 2004.9
NDLC Y9
NDC(9版) 933.7 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 少女レイルは、あに日使命を帯びた。王国を支配する「マザー」に拾われた日に…母なるマザーへの誓い、隠れ里、呪いなど、少女の数奇な運命を描くファンタジー。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

松山善三(まつやまぜんぞう)、すずのとし『とびだせピンケロ』

333 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/11/29(金) 02:09:02.24 ID:NEBqC2GE
【いつ読んだ】
 およそ20年前

【物語の舞台となってる国・時代】
物語の始まりは日本の片田舎
終盤は外国の港町のような描写がありました。

【翻訳ものですか?】
わかりません。

【あらすじ】
主人公はカエル。名前も付いていたと思いますが定かではありません。
物語の最初では仲間たちと楽しくすごしていますが
人間による開発(ブルトーザーのことを黄色い怪物と描写)で
仲間のカエルと片足を失います。
片足を失ったことで、自慢のジャンプはおろか
移動もままならず、もぐら?に葉の茎を固くした義足を作ってもらうことに。
その後冒険に出ることになる。

【覚えているエピソード】
覚えているのが義足をつけるようになって二足歩行をできるようになる。
作ってもらった義足が壊れ自分で作り直す。
終盤は体に異変が起きイボのようなものがアゴの下に。
体調も悪くなり倒れるのですが、運良く?人間に拾われ保護されます。
何故かイボからヒゲが生え始め、人間の話すことが理解できるようになったというエピソードがありました。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、白い表紙に水彩タッチの絵だった
【その他覚えている何でも】
夏か冬休みの読書感想文に、と父が購入してくれたものでしたが
当時はあまりの本の厚さに苦痛を感じていました。

334 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/11/29(金) 04:05:56.66 ID:tjEihzxI
>>333
松山善三・すずのとし「とびだせピンケロ」
どうでしょう

335 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/11/29(金) 08:21:40.70 ID:NEBqC2GE
>>334
松山善三・すずのとし「とびだせピンケロ」
ありがとうございます
名前が思い出せず、モヤモヤしてました

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/333-335

とびだせピンケロ (PHP創作シリーズ) 単行本 – 1983/7
松山 善三 (著), すずの とし (著), 大工原 章
http://amazon.jp/dp/4569282032
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001621812-00
タイトル とびだせピンケロ
著者 松山善三, すずのとし 著
著者標目 松山, 善三, 1925-2016
著者標目 すずの, とし
出版地(国名コード) JP
出版地 京都
出版社 PHP研究所
出版年 1983
大きさ、容量等 304p ; 22cm
ISBN 4569282032
価格 1300円 (税込)
JP番号 83038943
出版年月日等 1983.7
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

フィリップ・アーダー『あわれなエディの大災難』(あわれなエディのだいさいなん)

313 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/11/22(金) 23:50:58.46 ID:WIuMTwyS
【いつ読んだ】
 2003年頃出版されたような記憶があります。
【物語の舞台となってる国・時代】
 古い感じ(ゴシック?ビクトリア朝時代?)の、ヨーロッパ。
【翻訳ものですか?】
 翻訳ものです。
【あらすじ】
  あらすじは殆ど覚えていないのですが、陰鬱な一家のお話でした。
【覚えているエピソード】
 主人公が、ガリガリの正装した男の子(髪の毛黒くてボサボサ、色白、お皿のような目)で、馬車なども出てきた記憶があります。
 主人公のお爺さん(ガリガリ?)も出てきたような気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーで、表紙の絵が、暗ーい灰色っぽい(ゴシックっぽい)イメージ。
 登場人物一家?が全員描かれていて、その一家はみんな骨ばったガリガリで、細長い手足と体に対して頭と目の大きさが目立つ(大きい?)と思えました。
【その他覚えている何でも】
 題名が、『すごく悲惨な○○○○○家の話』のような、イメージがあります。

ほとんど覚えていないのですが、教えて頂けたら、とてもスッキリします。
どうぞ宜しくお願い致します。

314 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/11/23(土) 00:21:11.47 ID:wvMT2poX
>>313
ロアルド・ダール「チョコレート工場の秘密」(旧版)のイラストがそんな感じです。
田村隆一が訳している方。表紙と中身のイラストは雰囲気が全然違うので、
心当たりがある場合は図書館で中身を確認してください。

内容だと、レモニー・スニケット「世にも不幸なできごと」シリーズを連想します。
でもこちらは、本ではなく映画DVDのパッケージの方が、書いているイメージに近いような。

316 名前:313[] 投稿日:2013/11/23(土) 11:17:48.09 ID:cxcowFJo
>>314さん
どうもありがとうございます。
しかし、『チョコレート工場の秘密』(旧版)も、『世にも不幸なできごと』(本・DVD)も読んだ・観たことはあるのですが、どれでも無いです。
申し訳ありません。
確かに『世にも不幸なできごと』の1巻が出た頃に出版されたような気はしますが…。
挿絵ですが、ダールの『チョコレート工場の秘密』(旧版)の挿絵のように、細い線が沢山使われていた訳では無かったと思います。
挿絵は線(普通の線の太さで普通の線の量…)?、表紙絵は黒い線+水彩?
どちらかと言うと、ロック・ショック・バレルや、マーガレット・マーヒーの『悪者は夜やってくる』の悪者のような、感じの主人公達だったような気がします。

表紙が灰色・黒(他に茶色や緑も?)で明るい色が使われていなかったことは確かかと思います。
1巻完結で、徳間書店(とびらの向こうに別世界)くらいの大きさの本で、本の厚さは結構薄い(『世にも不幸なできごと』の半分くらい、またA4の紙のファイルの背表紙くらい)だったかと思います。
今改めて思い出したのですが、主人公の男の子は割と気弱で、他の家族(父母、祖父母など?)は結構キツく当たっていた気もします。

分かりにくい説明で、本当に申し訳ありません。

342 名前:313[sage] 投稿日:2013/12/05(木) 00:44:23.90 ID:8lK/2tyr
313です。度々すみません。
自分で探していたところ、本の名前が分かったので、ご報告させていただきます。
あすなろ書房から出版されている、フィリップ・アーダーの『あわれなエディの大災難』という本でした。
探してくださった方々、本当にありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/313-342

あわれなエディの大災難 単行本 – 2003/10
フィリップ アーダー (著), デイヴィッド ロバーツ (イラスト), Philip Ardagh (原著), David Roberts (原著), こだま ともこ (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4751518941
表紙画像有り
内容紹介
両親が恐ろしい伝染病におかされたため、はじめて会った大おじさんの家「オソロシ屋敷」へ行くことになったあわれなエディ。いそいそと迎えの馬車に乗りこむと、そこには奇妙な先客が…。19世紀のイギリスを舞台にくり広げられるおかしなおかしな物語。ヘンテコな人々に翻弄されるまじめな少年、エディの運命やいかに…!?
内容(「BOOK」データベースより)
19世紀イギリスを舞台に、奇人・変人・珍人たちがおりなす世にも奇妙な物語。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004262718-00
タイトル あわれなエディの大災難
著者 フィリップ・アーダー 作
著者 デイヴィッド・ロバーツ 絵
著者 こだまともこ 訳
著者標目 Ardagh, Philip, 1961-
著者標目 Roberts, David, 1970-
著者標目 小玉, 知子, 1942-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 あすなろ書房
出版年 2003
大きさ、容量等 199p ; 20cm
注記 原タイトル: Awful end
ISBN 4751518941
価格 1200円
JP番号 20497436
別タイトル Awful end
出版年月日等 2003.10
NDLC Y9
NDC(9版) 933.7 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 両親に死別し、孤児になったエディは大おじさんの「オソロシ屋敷」に行く事になった。エディ・ディケンズが、ひとり旅立つことになったわけ、他10話。 (日本図書館協会)
要約・抄録 世界20ヵ国で人気沸騰! 奇人・変人・珍人たちがおりなす世にも奇妙な物語。エディ少年の運命は?’03年ドイツ児童図書賞受賞作。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

さねとうあきら『UFO(ユーフォー)にのってきた女の子』(ユーフォーにのってきたおんなのこ)

310 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/11/19(火) 20:34:58.56 ID:Vr7xpavk
【いつ読んだ】
 7,8年前くらい
【物語の舞台となってる国・時代】
 現代日本の孤児院施設でした 
【あらすじ】
 ある日孤児院にミミちゃん(33ちゃん)という女の子がやってくる
【覚えているエピソード】
 ミミちゃんが男の子の冗談(ハムに人が入っているという)を真に受ける
 ミミちゃんが洗濯をしない
 ミミちゃんが実は地底人だという事を告白する
 地底では頭が良くないと生き残れないという事
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 ハードカバーでした
【その他覚えている何でも】
 内容はかなりサイコな雰囲気で、児童書だったかはあやふやですが、小学校の図書室にありました

 よろしくお願いします

311 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/11/19(火) 22:24:45.87 ID:VfL/ZVre
>>310
さねとう あきら
「UFO(ユーフォー)にのってきた女の子 」(ポプラ社文庫)

絶版のようです。

318 名前:310[sage] 投稿日:2013/11/25(月) 20:26:38.83 ID:Wy50pJMD
>>311

これです!ありがとうございます

絶版なのは残念ですが根気よく探してみようと思います

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/310-318

UFOにのってきた女の子 (1981年) (こどもの文学館) - – 古書, 1981/7
さねとう あきら (著), 山中 冬児 (イラスト)
http://www.amazon.co.jp/dp/B000J7UMFW
表紙画像あり

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001526208-00
タイトル UFOにのってきた女の子
著者 さねとうあきら 作
著者 山中冬児 絵
著者標目 さねとう, あきら, 1935-
著者標目 山中, 冬児, 1918-
シリーズ名 こどもの文学館
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 1981
大きさ、容量等 182p ; 22cm
価格 780円 (税込)
JP番号 82001025
出版年月日等 1981.7
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 ある夜、UFOの群れがあらわれた。その夜、ひとりの記憶を失った少女が、警察に保護された。二つの事件は無関係に思われたが・・・・・・。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

渡辺有一(わたなべゆういち)『はしれ、きたかぜ号』(はしれ、きたかぜごう)

296 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/11/10(日) 00:57:55.01 ID:LOIzyBcX
よろしくお願いします

【いつ読んだ】
25年くらい前、小学校で読んだと思うので図書室か学級文庫
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ】
女の子が一人でおばあちゃんちへ行くため寝台列車?に乗る
そのうち鮭?がぞろぞろ乗ってきて
そのうちの1匹が気のいいおばちゃん鮭で女の子と色々話をする
はっと気付くと朝で、鮭はいなくて、夢かと思う
おばあちゃんのいる駅について海を見ると
おばちゃん鮭と思われる魚が跳びはねているのが遠くに見える

【覚えているエピソード】
・おばあちゃんにあげるサンドイッチかチョコレートを鮭が食べたがって、
 でも「これはおばあちゃんのだからダメ!」って断る
・おばちゃん鮭は息子からもらったネックレスをしてて女の子に見せてくれる
 海にいる鮭をおばちゃん鮭と思ったのもこのネックレスをしていたから

298 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/11/10(日) 06:57:37.03 ID:BuJqgrm8
>>296
「はしれ、きたかぜ号」 渡辺有一

小学生の時友達の家で呼んだ本がそんな内容で表紙も記憶と一致するので多分これかと

303 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/11/14(木) 23:17:56.26 ID:1KRsp1Nu
>>298
遅くなりましたがありがとうございます
見つかってとてもうれしいです
本当にありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/296-303

はしれ、きたかぜ号 (絵本・ちいさななかまたち) 単行本 – 1985/3/1
渡辺 有一 (著)
http://amazon.jp/dp/4494006343
表紙画像有り
内容紹介
ゆきこは、おばあちゃんに会いに、一人で夜汽車に乗りましたが……。第8回絵本にっぽん賞、〈よい絵本〉

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001727746-00
タイトル はしれ、きたかぜ号
著者 渡辺有一 さく
著者標目 渡辺, 有一, 1943-
シリーズ名 絵本・ちいさななかまたち
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 童心社
出版年 1985
大きさ、容量等 1冊 ; 21×23cm
ISBN 4494006343
価格 980円 (税込)
JP番号 85031882
出版年月日等 1985.3
要約・抄録 青森にいるおばあちゃんから電話をもらったゆきこは東京から一人で夜汽車に乗ります。皆が寝しずまった車内で、北の海に行く魚達と出会う不思議なお話。 (日本図書館協会)
要約・抄録 青森のおばあちゃんを訪ねて,ゆきこはひとりで夜汽車に乗った。深夜,海が見えた。すると車内に魚たちがやってきた。 絵本にっぽん賞↓《 よい絵本》 選定。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

レルム・ヴァルテール『きらくな空の旅行者たち』(きらくなそらのりょこうしゃたち)

291 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/11/09(土) 13:53:52.30 ID:h3HYbcUM [1/2]
【いつ読んだ】
1980年ごろ
【物語の舞台となってる国・時代】
現代のフランス?
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ】
少年と少女が、空を飛べる魔法のアイテムをもらい、旅に出る
アイテムをくれた女は、人間に化けた鳥の女王
「エーグル・ロワイヤル」が人間に捕まった復讐として、人間の子どもをさらっていた
【覚えているエピソード】
少女がサーカスでアクロバットを披露
その間に少年が「エーグル・ロワイヤル」を解放する
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
確かハードカバー
【その他覚えている何でも】
固有名詞の響きがフランス語風でした
少女の名は「アガタ」、鳥の女王の城は「プリュモーヴァン」だったと思います

固有名詞はいくつか記憶にあるのに、検索でヒットしません
よろしくお願いいたします

292 名前:ですな[] 投稿日:2013/11/09(土) 14:30:36.85 ID:LO6oUSmf
レルム=ヴァルテール「きらくな空の旅行者たち」ですな

293 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/11/09(土) 14:53:55.34 ID:h3HYbcUM [2/2]
>>292
これです!
ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/291-293

きらくな空の旅行者たち 単行本 – 1973/7/10
レルム=ヴァルテール (著), P・アリスプ (イラスト), 山口 とも子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4001104644
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000798401-00
タイトル きらくな空の旅行者たち
著者 レルム=ヴァルテール 作
著者 山口とも子 訳
著者 P.アリスプ 絵
著者標目 Lerme-Walter, Marcelle
著者標目 Harispe, Patrice, 1940-
著者標目 やまぐち, ともこ, 1928-2008
シリーズ名 岩波ものがたりの本 ; 114
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩波書店
出版年 1973
大きさ、容量等 292p ; 21cm
JP番号 45005868
出版年月日等 1973
要約・抄録 1970年秋に出版され仏国の子どもたちの間で大好評を博した作品。小さな町の幻想物語。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

たつみや章(たつみやしょう)『水の伝説』(みずのでんせつ)

289 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/11/09(土) 12:31:31.07 ID:DJeiBc2T
【いつ読んだ】
17年程前、小学校の図書室
【翻訳ものですか?】
日本人作家
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本、田舎の小さな村
【あらすじ】
いじめで田舎に転校してきた主人公
小さな村には、滝に竜神が住んでいるという伝説があり近々祭りが行われる
冒険活劇ではなく、少年の心の成長を題材にした内容
【覚えているエピソード】
女にみたいだからと生贄の女役に抜擢される主人公
渋々女装を承諾し、祭りの中竜の住む滝に行けば、本物の竜神と遭遇
双子の竜神の片割れは怪我をしてその場から動けず、
祭りを使って手当てを求めるが逃げられていて、今回やっと主人公に手当てを受ける
手当てを受けた竜神は礼を言い、二人揃って何処かに去ってしまう
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー、水彩画での森の中の滝と少年の背中の絵が表紙
【その他覚えている何でも】
タイトルは和系で、漢字とひらがなのみだったはず

290 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/11/09(土) 12:57:29.19 ID:5Vdf7dXf
>>289
たつみや章『水の伝説』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4062076829

295 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/11/09(土) 17:06:48.20 ID:DJeiBc2T
>>290
まさにそれです!!ありがとうございました!!!(平伏

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/289-295

水の伝説 単行本 – 1995/12/13
たつみや 章 (著)
http://amazon.jp/dp/4062076829
表紙画像有り
内容紹介
東京の学校ではうまくやれなかった6年生の光太郎。逃げだすように山村留学してきた白水村は、川の上流のそのまたずっと奥にあるちいさな山村。ヤマメがガバガバつれる川はあるし、寄宿先の家の子龍雄という友だちもできて毎日がすごく楽しかった、が――。大雨で水かさの増した川で、カッパ(らしきもの!)を助けたその夜、原因不明の高熱におそわれた光太郎の夢に、ふしぎなメッセージがとどけられて……。――『ぼくの・稲荷山戦記』『夜の神話』につづく、たつみや章の待望のファンタジー第3作。
内容(「BOOK」データベースより)
東京の学校になじめず、白水村に山村留学した内気な小学6年生、光太郎。最初は戸惑っていたものの、少しずつ村の生活になじみ始めた矢先、運命が一変する。川で不思議な生き物を助けたその夜、自然を司る龍神の怒りを鎮める役を担うことになり…。少年の成長と、自然の尊さを描いたファンタジーの名作。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002454418-00
タイトル 水の伝説
著者 たつみや章 著
著者標目 たつみや, 章, 1954-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1995
大きさ、容量等 253p ; 20cm
注記 絵: 藤田新策
ISBN 4062076829
価格 1500円 (税込)
JP番号 96016786
出版年月日等 1995.11
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 山村留学で白水村にやってきた光太郎は大雨で水かさの増した川で流木にはさまれていたカッパを助け、岩の間で赤い盃をみつけた。高熱を出した光太郎の夢の中に山姫さまが現われた。ファンタジー。 (日本図書館協会)
要約・抄録 学校でのいじめに耐えきれず山村留学をした「ぼく」は寄宿先の家で山崩れに遭遇する。山を崩し荒れ狂う竜神の怒りとは? (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

北村けんじ(きたむらけんじ)『小さな小さな海うさぎ』(ちいさなちいさなうみうさぎ)

288 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/11/09(土) 00:28:18.20 ID:OWbz+s70
【いつ読んだ】
およそ16年前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本・現代
【翻訳ものですか?】
たぶん違う
【あらすじ】
女の子が海岸で老人に会い、話をする。
【覚えているエピソード】
・老人は、桜貝などの貝殻を集めて鳥の形にする工作をしている。鳥の足は、浜に打ち上げられる本物の千鳥の足を使っている。
・老人の妻は海女で故人。むかし夫婦で漁をしているときに亡くなった。夫が船の上で待ち、妻に紐を括りつけて、引っ張ったら引き上げる合図としていたが、いくら待っても合図がない。引きあげたら死んでいた。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。色鉛筆か水彩の柔らかな絵柄で、表紙は海と女の子だったと思う。
【その他覚えている何でも】
老人との会話の中で、桜貝とか、うさぎ貝?とか、貝の説明があったような気がする。

よろしくお願いします。

294 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/11/09(土) 16:59:13.38 ID:8R30Q1LM
>>288
なんとなく安房直子っぽい気がするけど違うかなあ。
短編集ではなかったですか?

297 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/11/10(日) 02:52:45.09 ID:zpJwupeE
>>294
安房直子で検索かけてみたら、「南の島の魔法の話」の表紙に見覚えがありました!
たぶんこれだと思います。ありがとうございました!

299 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/11/10(日) 16:23:23.78 ID:RpVpJomE
南の島の魔法の話の文庫版には>>288の話は収録されていないが、
ハードカバー版には入ってるのかな?読んでみたい。
文庫版の表題作は、精霊のピアリピアリと結婚するために
夜の海に舟を出して魚を取る猟師の話を書く作家さんの話。

300 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/11/10(日) 20:54:10.75 ID:zpJwupeE
>>299
小学4年生頃に読んだ本なので記憶を混同しているかもしれません。
エピソード(貝の鳥・海女)はそれぞれ別の話だったかもしれません……

文庫版「南の島の魔法の話」の表紙には見覚えがあるので、安房直子さんの本を好んで読んでいたのは確かです。

302 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/11/10(日) 23:11:43.67 ID:zpJwupeE
>>288です。
自己解決しました!
北村けんじ「小さな小さな海うさぎ」という本でした。貝の鳥の話はこれです。
海女の話はひよっとしたら別の本かもしれません(表紙の割にエピソードが血生臭すぎる)。
せっかく見つけたので読んでみることにします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/288-302

小さな小さな海うさぎ (新日本子ども図書館) 単行本 – 1993/3
北村 けんじ (著), ふりや かよこ (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4406021663
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002241981-00
タイトル 小さな小さな海うさぎ
著者 北村けんじ 作
著者 ふりやかよこ 絵
著者標目 北村, けんじ, 1929-2007
シリーズ名 新日本子ども図書館 ; 9
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 新日本出版社
出版年 1993
大きさ、容量等 107p ; 21cm
ISBN 4406021663
価格 1200円 (税込)
JP番号 93035053
出版年月日等 1993.3
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 トモコはお母さんが病気になって、島のシンノスケじいちゃんにあずけられることになりました。表題の話と、「海からのおまけ」「月夜のかいがら屋」等7話。 (日本図書館協会)
要約・抄録 お母さんの入院中,トモコは貝がら屋のシンノスケおじいちゃんとくらしている。嵐の翌朝,海に貝がらを拾いにきたトモコは……。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

宇野和子(うのかずこ)『ポケットの中の赤ちゃん』(ポケットのなかのあかちゃん)

271 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/10/27(日) 21:15:36.57 ID:TURdyPK8
【いつ読んだ】
1974~1977頃、小学校の図書館で借りました。

【物語の舞台となってる国・時代】
日本で現代物だったはずです。

【翻訳ものですか?】
日本の作家さんだったと思いますが、作家さんまで覚えてなくてすみません。

【あらすじ】
小学生くらいの女の子が主人公で、お人形みたいに小さい女の子とのお話でした。

【覚えているエピソード】
絵に描いた食べ物を小さな女の子が食べるシーンがあり、お母さんの描いたケーキが一番美味しいというシーンがありました。
現実にはない場所へ行くというお話だったように記憶しています。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーだったように思います。

【その他覚えている何でも】
物語の最後は小さな女の子が人形になるかいなくなるか覚えてないのですが、とても寂しくなった記憶があります。

なにぶんかなり昔の児童書なのと、当時通っていた小学校が取り壊されてなくなってしまい、記憶も曖昧で申し訳ないですが知っている方がいましたらよろしくお願いします。

274 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/10/30(水) 17:34:07.80 ID:dkdBcvg5
>>271
宇野和子「ポケットの中の赤ちゃん」でしょうか?

308 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/11/18(月) 09:18:16.70 ID:VkWv62vF
>>274
ありがとうございます!
それです!!!
ずっと思い出せず、でも叶うならもう一度読みたいと長い間願っていたことでしたので教えていただいてとても有難いです!
残念ながら今は手に入りにくいようですが、チャンスがあったら買いたいです^^
本当にありがとうございました!!!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/271-308

ポケットの中の赤ちゃん (児童文学創作シリーズ) 単行本 – 1998/8/11
宇野 和子 (著, イラスト)
[Killer]http://amazon.jp/dp/4061335200
表紙画像あり
内容紹介
ママのエプロンには、なつ子の秘密があるのママのエプロンのポケットから出てきた小さな赤ちゃんム-。ム-は、夜になるとなつ子を不思議な国へ連れていってくれますが、それはム-となつ子だけの秘密。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000795934-00
タイトル ポケットの中の赤ちゃん
著者 宇野和子 作・絵
著者標目 宇野, 和子, 1932-
シリーズ名 児童文学創作シリーズ
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 講談社
出版年 1972
大きさ、容量等 210p ; 22cm
JP番号 45003368
出版年月日等 昭和47
要約・抄録 幼稚園児の少女のポケットから小さなお人形の子が出現。楽しい空想と思い出を描いた作品。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ダイアナ・ウィン・ジョーンズ『花の魔法、白のドラゴン』(はなのまほう、しろのドラゴン)

269 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/10/26(土) 22:20:37.31 ID:DR9a8giE
【いつ読んだ】
十数年前です。

【物語の舞台となってる国・時代】
覚えていません。ただ、作者独自の国だったような気がします。

【翻訳ものですか?】
はい。

【あらすじ】
覚えていません。

【覚えているエピソード】
主人公(?)が二人いて、そのうちの片方の男の子が魔法使い、もしくは魔法使いの弟子だったような・・・?
もう片方は女の子で探し物をしていた気が。
(この辺の記憶は曖昧なので、思いっきりズレたことを書いているかもしれないのであまり信用しないでください。)

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。

【その他覚えている何でも】
・章ごとに視点が変わっており、視点の人物のイニシャル(ファーストネームの一文字だけ)が小さく各ページの上部に書いてあった。
・↑の、イニシャルはとても凝った装飾文字で後書きでも拘りに言及していたり、本の最後のページ付近に大きく印刷してありました。
・たしか視点のイニシャルの片方は「N」だった筈。(曖昧です)

ものすごく面白かった記憶はあるんですが、イニシャルの装飾文字に全部持って行かれてほとんど覚えてないという感じです。
少ない情報量ですが、もう一度読みたいです。お願いします。

272 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/10/27(日) 22:50:33.09 ID:oF85nDpu
>>269
初版が2004年なので年代的に違うかもしれませんが、
ダイアナ・ウィン・ジョーンズの「花の魔法・白のドラゴン」では?
ニックとロディが主人公
各章はイニシャルあり

273 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/10/28(月) 17:14:33.94 ID:NniqqNU5
>>272
調べてみましたが、その本で間違いないみたいです。
記憶が曖昧すぎて年代も間違えてたようですね、ありがとうございます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/269-273

花の魔法、白のドラゴン 単行本 – 2004/8/29
ダイアナ・ウィン・ジョーンズ (著), 佐竹美保 (イラスト), 田中薫子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4198619018
表紙画像有り
内容紹介
<ブレスト>は魔法に満ちた世界だ。たくさんある異世界の魔法のバランスを保つ、大事な存在でもある。ところがある日、その世界のイングランドに住む、宮廷付き魔法使いの娘ロディは、国中の魔法を司る「マーリン」が、恐るべき陰謀を企てていることに気づいた。だけど大人たちは、そんな話は信じてくれない。ただひとりの味方、幼なじみの少年グランドも、どんな魔法もひっくり返してかけてしまうから、頼りになるどころか、ロディの方が面倒を見なければならない始末。自力で陰謀に立ち向かう決心をしたロディは、古の魔女から<花の魔法>を受け継ぐのだが……一方、<地球>の英国に住む少年ニックは、長年、魔法を習いたいと夢見ていたが、ある日、ロンドンのホテルから異世界に足を踏み入れ、事情がわからぬままロディを助けることになり……?冥界の王、燃えあがるサラマンダー、大地に眠る伝説の<白のドラゴン>……多元世界を舞台に、二つの視点から描かれた、波乱万丈のファンタジー。著者最新作にして渾身の最長編!

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007468585-00
タイトル 花の魔法、白のドラゴン
著者 ダイアナ・ウィン・ジョーンズ 作
著者 田中薫子 訳
著者 佐竹美保 絵
著者標目 Jones, Diana Wynne, 1934-2011
著者標目 田中, 薫子, 1965-
著者標目 佐竹, 美保, 1957-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 徳間書店
出版年 2004
大きさ、容量等 566p ; 19cm
注記 原タイトル: The merlin conspiracy
ISBN 4198619018
価格 2400円
JP番号 20657267
別タイトル The merlin conspiracy
出版年月日等 2004.8
NDLC Y9
NDC(9版) 933.7 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 魔法使いマリーンの恐るべきたくらみとは? 冥界の王、大地に眠る「白のドラゴン」、古の「花の魔法」。多元世界を舞台に描く渾身の長編ファンタジー。 (日本図書館協会)
要約・抄録 異世界ブレストの娘ロディが,英国からやってきた少年ニックとともにマーリンの恐るべき陰謀にたちむかう,著者渾身の最長編!! (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

マイケル・モーパーゴ『よみがえれ白いライオン』(よみがえれしろいライオン)

260 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/10/23(水) 02:14:23.35 ID:J2gw4ZAb
【いつ読んだ】
 7~8年前
【物語の舞台となってる国・時代】
?多分現代?
【翻訳ものですか?】
?登場人物は外人だったような?
【あらすじ】
寮から抜け出した男の子が何処かの家のおばあさんからライオンの話などを聞く
【覚えているエピソード】
おばあさんの出してくれたお茶菓子がスコーン
実はおばあさんはもうは亡くなっていた
後日見たら何処かの家は廃屋となっていた
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】

【その他覚えている何でも】
小学校高学年時に学級文庫として教室にあったものなので
もしかしてもっと古い本と言う可能性があります

スコーン おばあさん ライオン というキーワードでググると
同じ様な質問が見付かりましたが、残念ながら答えはアリマセンでした

261 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/10/23(水) 08:22:21.53 ID:QUOxIhlC
>>260
「よみがえれ白いライオン」マイケル モーパーゴ
かな。

264 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/10/23(水) 23:00:35.74 ID:J2gw4ZAb
>>261
ありがとうございました、その本でした
是非買いたいと思います

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/260-264

よみがえれ白いライオン (児童図書館・文学の部屋) 単行本 – 2001/2
マイケル モーパーゴ (著), Michael Morpurgo (原著), 佐藤 見果夢 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4566012913
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
アフリカの草原で出会った、白いライオンの子と幼い少年。長い別れの年月の後、戦時下のフランスで再びめぐりあう―。深い絆で結ばれた二つの魂の、永遠に輝く愛の奇跡の物語。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002959189-00
タイトル よみがえれ白いライオン
著者 マイケル・モーパーゴ 作
著者 佐藤見果夢 訳
著者 クリスチャン・バーミンガム 絵
著者標目 Morpurgo, Michael, 1943-
著者標目 佐藤, 見果夢, 1951-
著者標目 Birmingham, Christian
シリーズ名 児童図書館・文学の部屋
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 評論社
出版年 2001
大きさ、容量等 130p ; 21cm
注記 原タイトル: The butterfly lion
ISBN 4566012913
価格 1300円
JP番号 20129274
別タイトル The butterfly lion
出版年月日等 2001.2
NDC(9版) 933 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 アフリカの草原で出会った、白いライオンの子と幼い少年。深い絆で結ばれた愛の奇跡の物語。 (日本図書館協会)
要約・抄録 アフリカの草原で出会った,白いライオンの子と少年。長い別れの年月の後,戦時下のフランスで再会。永遠に輝き続ける愛の物語。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語