民話「カンネローロはともだちだ」(小学館『オールカラー版 世界の童話45 イタリアのお話』)

343 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/05/18(金) 12:18:42 ID:CAIMeIGy
【何時読んだ】18~20年くらい前
【あらすじ】子供に恵まれないお妃が薬草を煎じて飲んだら子供ができた。
味見をした侍女にも子供ができてしまい、2人の子供が本当の兄弟のように仲良く育っていく話。
【覚えているエピソード】王子が遠国の姫に一目ぼれし、動物の中に入って姫の部屋へ行き、一晩過ごす。侍女の息子は何らかの理由で姫に横恋慕しているという、あらぬ疑いを掛けられてしまう。
【物語の舞台となってる国・時代】 中世ヨーロッパ
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーの大きい本でした。サイズは少年ジャンプくらい?
辞書によくある、紙の箱入りでした。
【その他覚えている何でも】 他にも何本がお話が入っていました。

すごく気に入っていた本です。よろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/343


・2018年4月15日 追記
当記事のコメント欄で情報をご提供頂いたことにより、解決しました。


・参考
二人兄弟~基本型 -円環伝承
http://suwa3.web.fc2.com/enkan/minwa/sonota/06.html

イタリアのお話 (オールカラー版世界の童話 45) 大型本 – 1972/6/20
谷 真介 (著), 赤坂 三好 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4092470452
表紙画像有り

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000001-I081717923-00
タイトル オールカラー版世界の童話
出版地 東京
出版社 小学館
出版年 1972
大きさ、容量等 103p ; 28cm
巻次 45
部分タイトル 45
部分タイトル イタリアのお話イタリアのお話
部分タイトル ジイジイとネンネラ
部分タイトル カンネローロはともだちだ
部分タイトル こゆびひめ
出版年月日等 1972
NDC(9版) 908 : 叢書.全集.選集

間庭朋子(まにわともこ)『導きの伝説 ベルロード物語』(みちびきのでんせつ ベルロードものがたり)

116 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/03/03(土) 22:00:06.31 ID:EePHm2N5
急に読みたくなったのですが全然タイトルが思い出せず・・・よろしくお願いします。
【いつ読んだ】
 約10年前 小学校の高学年で、近所の図書館だったと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】
異世界が舞台で、魔法が使えるようでした。
【翻訳ものですか?】
いいえ。
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公はキャロル姫(?)で、アルフみたいな名前の男の子と出会って、そこからいろいろ冒険をして自分の出生の秘密を知る・・・みたいな話だったと思います。
出だしはお城の中で、外に出ちゃいけないのにお姫様が勝手に出ていってしまったような・・・。
姫には弟(確か名前はシャロル?)が、男の子には妹がいました。(確か名前はミリ)
お姫様はお転婆な感じで、そんな姫を男の子が守る、みたいな・・・。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
上下巻に分かれていて、
上巻は主人公二人が表紙で、下巻は妹と弟が表紙でした。
漫画みたいな雰囲気の絵だった気がします。
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
おそらく、少女向けのファンタジー小説という括りに入るのだと思います。
いろいろ覚えているキーワード入れて検索を掛けたのですが見つからず・・・。
掲示板に書き込むの初めてなので不手際があったら申し訳ありません。よろしくお願いします。

117 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2018/03/03(土) 23:58:15.17 ID:xDkEvKUQ
>>116
大阪市立図書館のOPACで、キャロルとアルフの名前を入れてフリーワード検索した中に、
間庭朋子「導きの伝説:ベルロード物語」碧天舎
の上巻がありました。上下2冊本です。出版社がなくなってしまったためか、アマゾンでは、
高い値段となっているみたいですが、地元の図書館に置いてなくても、他に持っているところ
から取り寄せもできると思います。

118 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/03/04(日) 11:09:17.57 ID:4oZB20fB
>>117
まさにそれでした!
ありがとうございます!さっそく読んでみようと思います!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/116-118

導きの伝説〈上〉―ベルロード物語 単行本 – 2005/6
間庭 朋子 (著)
http://amazon.jp/dp/4778900162
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ベルロード王国の若き王女キャロル。“卑しき黒髪の者”とさげすまれるアルフ。運命に導かれる恋人たちの愛と勇気を描いた異世界ファンタジー。
内容(「MARC」データベースより)
政権をめぐる陰謀うずまくベルロード王国。命を狙われる若き王女キャロルを助けるため、「卑しき黒髪の者」とさげすまれる少年アルフは邪悪の力に立ち向かう! 運命に導かれる恋人たちの愛と勇気を描いた異世界ファンタジー。

導きの伝説〈下〉―ベルロード物語 単行本 – 2005/6
間庭 朋子 (著)
http://amazon.jp/dp/4778900170
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ベルロード王国の幼き次期国王シャルル。悲しき出生を背負う少女ミリアム。運命に導かれる恋人たちの愛と勇気を描いた異世界ファンタジー。
内容(「MARC」データベースより)
術力を上げたアルフたちは、呪わしい出生の秘密や失恋による苦しみを乗り越え、王国を襲う邪悪の力に戦いを挑む! 運命に導かれる恋人たちの愛と勇気を描いた異世界ファンタジー。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000007770411-00
タイトル 導きの伝説 : ベルロード物語
著者 間庭朋子 著
著者標目 間庭, 朋子
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 碧天舎
出版年 2005
大きさ、容量等 334p ; 20cm
ISBN 4778900162
価格 1200円
JP番号 20786461
巻次 上
出版年月日等 2005.6
NDLC Y8
NDC(9版) 913.6 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ライマン・フランク・ボーム『オズの虹の国』(オズのにじのくに)

774 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/09/30(土) 12:31:29.42 ID:aL4+fLg8 [1/2]
【いつ読んだ】約15年前
【物語の舞台となっている国・時代】おそらくヨーロッパのどこか、時代は中世か近代
【翻訳ものですか】内容は洋風でしたが、翻訳かはわかりません
【あらすじ】男の子がおばあさんにこき使われていました。耐えきれなくなって逃げ出します。最終的には魔法使いに会います。男の子はおばあさんの呪いで姿を変えられていました。呪いが解けてもとのお姫様に戻り、幸せに暮らしました。
【覚えているエピソード】途中、「わたしたちはジンジャー(ここから不明)隊です」と名乗る女性鼓笛隊のようなものが出てきた記憶があります。
【本の姿】永岡書店で出している世界名作アニメ絵本シリーズに似ていた気がします。挿絵は多く、アニメ調でした。
【その他】アニメ絵本シリーズや、ハウスの名作劇場、グリム童話、アンデルセン童話、いろいろ当たりましたが見つかりませんでした。

776 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/09/30(土) 13:45:31.13 ID:dfjtXVtJ
>>774
たぶんオズの魔法使いの続編
オズの虹の国

779 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/09/30(土) 15:08:07.92 ID:aL4+fLg8
>>776
まさにこれです!題名で検索したら絵本も出てきました。ジンジャーって女の子のなまえなんですね。もう読めないと思っていたのでうれしいです。ありがとうございます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/774-779

オズの虹の国 (おんどりアニメ絵本館) 単行本 – 1987/7
高田 一恵 (著),‎ 松平 修子
http://amazon.jp/dp/4277852084
表紙画像有り

オズのにじの国 (よい子とママのアニメ絵本―せかいめいさくシリーズ (68)) ムック – 1994/2/1
平田 昭吾 (著),‎ ライマン・F・バウム (著),‎ Lyman Frank Baum (著) & 1 その他
http://amazon.jp/dp/4834770680
表紙画像・なか見!検索有り

オズの虹の国 (ハヤカワ文庫 NV 96) 文庫 – 1975/6/30
ライマン・フランク・ボーム (著),‎ 新井 苑子 (イラスト),‎ Lyman Frank Baum (原著),‎ 佐藤 高子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4150400962
表紙画像有り
商品の説明
〈大魔法使い〉のいなくなったオズの国に、またまた大騒動が持ちあがった――エメラルドの都にある宝石を自分たちのものにしようと考えた美少女たちが攻めよせてきたのだ! おなじみのかかしの王様、ブリキの木樵り、それにいたずら坊主のチップ、カボチャ頭のジャックたちは一体どうやったら勝てるのか? そして妖精の国オズの本当の王様とは誰なのか……! ゆかいな新しい登場人物をたくさん加えて、ますます楽しく、おもしろくなったファンタジイの名作〈オズの魔法使い〉シリーズの第二弾!

オズの虹の国 (1975年) (ハヤカワ文庫) 文庫 – 古書, 1975/6/30
ライマン・フランク・ボーム (著),‎ 佐藤 高子 (翻訳),‎ 新井 苑子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000J91C2W

オズの魔法使いと虹の国 (ポプラポケット文庫) 単行本 – 2009/6/1
ライマン・フランク バウム (著),‎ 守屋 陽一 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4591109933
表紙画像有り
内容紹介
オズの国の北に住むチップ少年は、魔法使いがとなえていた呪文を使って、カボチャ頭のジャックや木びき台をお供に、エメラルドの都へ大冒険の旅に出かけました。そこでまっていたものは……?
内容(「BOOK」データベースより)
オズの国の北にある国に、魔法使いのおばあさんに育てられているチップという少年がいました。ある日チップは、おばあさんに大理石にかえられそうになってしまい、かかしの王さまのいるエメラルドの都へ逃げだしました。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001312686-00
タイトル オズの虹の国
著者 ライマン・フランク・ボーム 著
著者 佐藤高子 訳
著者標目 Baum, Lyman Frank, 1856-1919
シリーズ名 ハヤカワ文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 早川書房
出版年 1975
大きさ、容量等 257p 図 ; 16cm
価格 280円 (税込)
JP番号 75085438
出版年月日等 1975
NDC 933
対象利用者 一般
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ドクター・スース[シュース]『王さまの竹うま』(おうさまのたけうま)

744 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/09/18(月) 12:32:12.82 ID:kPrccNOT
【いつ読んだ】
 1970年代前半 学校の図書室で借りて。
【物語の舞台となってる国・時代】
欧州っぽい、王様やお姫様が出てくる世界観でした。
【翻訳ものですか?】
日本人作家のような印象はありますがわかりません。
【あらすじ】
王様の失脚を狙う大臣がお姫様を幽閉するようなお話だったと思います。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。要所要所で挿絵が入るタイプだったので低学年から中学年向きだと思います。
【覚えているエピソード】
その国固有のカラスのような鳥がいろいろと悪さをしていたような記憶があります。架空の鳥です。
もしかすると魔女的なものが絡んでいたかもしれません。
悪い大臣は最後は捕まって牢屋に入れられ、来る日も来る日も冷めてまずいカラスのような鳥の料理を食べさせられるというオチでした。

鳥の名前さえわかればどうにかなりそうなんですが、肝心のそれを思い出せなくて。
よろしくお願いいたします。

745 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2017/09/18(月) 14:58:17.55 ID:XxjuwLKR
>>744
隠されるのはお姫様ではなく竹馬ですが、『王さまの竹うま』はどうでしょう。
>悪い大臣は最後は捕まって牢屋に入れられ、来る日も来る日も冷めてまずいカラスのような鳥の料理を食べさせられるというオチでした。
↑この場面もあったと思います。
アマゾンにあらすじがありました。

746 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/09/18(月) 15:22:40.75 ID:IOqY3n8m
>>745
そうです、この本です!

不思議なものでメインアイテムらしい竹うまの記憶は全然ないのですが
鳥の名前は確かに「ニザート」でした。

ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/744-746

王さまの竹うま (ドクター・スースの絵本) ハードカバー – 2009/3/1
ドクター・スース (著),‎ Dr.Seuss (原著),‎ わたなべ しげお (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4033480803
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
バートラム王さまの楽しみは、竹うまで遊ぶこと。ある日その竹うまがぬすまれて…。世界中で大人気のドクター・スースが描く絵本。ローラ・インガルス・ワイルダー賞受賞。ピュリツァー賞特別賞受賞。

王さまの竹うま (ドクター=スースの絵本) 大型本 – 1983/8
ドクター=スース (著, イラスト),‎ Dr.Seuss (原著),‎ わたなべ しげお (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4033272305
表紙画像有り
商品の説明
ビン王国は海よりも低く、三方を「堤防なみ木」で囲い、木の根が海水の侵入を防いでいました。しかし「堤防なみ木」の木の根は二ザートと言う鳥の大好物で、すきがあれば、つつこうとします。そこで、王様バートラムは世界中から強くてすばしこい猫を1000びき集め、二ザートを追い払うためのパトロール猫にします。王様バートラムは朝5時から7時までは書類へのサイン、7時からはパトロール猫の見張り交代の立ち会い、午後には「堤防なみ木」の被害調査で多忙な毎日です。王様バートラムの唯一の生き甲斐は夕方5時からの竹馬遊びですが、側近のドルーン卿が王様バートラムの無邪気に遊ぶ姿を嫌い、竹馬を隠してしまいます。たった一つの楽しみを奪われた王様は、すっかり元気をなくして・・・。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001629424-00
タイトル 王さまの竹うま
著者 ドクター=スース さく・え
著者 わたなべしげお やく
著者標目 Geisel, Theodor Seuss, 1904-1991
著者標目 渡辺, 茂男, 1928-2006
シリーズ名 ドクター=スースの絵本
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1983
大きさ、容量等 46p ; 31cm
ISBN 4033272305
価格 1600円 (税込)
JP番号 83046557
出版年月日等 1983.8
NDC(9版) 933 : 小説.物語
要約・抄録 王様のたった一つの楽しみは、竹馬に乗ることだった。ところがそれをみっともないと思った家臣が竹馬を隠した・・・。 (日本図書館協会)
要約・抄録 王様の大切にしていた竹馬が盗まれ,国中は大混乱。竹馬のありかを知るエリックは,牢屋にとじこめられ,ビン王国に危機迫る。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

関島真頼(せきじままより)・文、鳥海仟(とりのうみせん)原作『ドン・どんべえ魔界大冒険』(ドン・どんべえまかいだいぼうけん)

159 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/01/28(土) 20:25:31.15 ID:oRIa9oPX
【いつ読んだ】十二年前ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】西洋風の魔法使いの国
【翻訳ものですか?】ちょっと分かりません、申し訳ない
【あらすじ】魔法使いの国のお姫様が、ウサギとタヌキの混ざったような生き物と旅に出る話
【覚えているエピソード】
・魔王と呼ばれる存在に自分の祖母を氷漬けにされ、その呪いをとく旅に出ていた
・十匹の猫をお供に従えていた
・ウサギとタヌキの混ざった生き物はフライパンを武器にしていたが使いこなせていない
・ウサタヌがフライパンを自分にぶつけると、イケメンの騎士になるというエピソードがあった
・人間界で寝たきりの踊り子が魔法使いの国ではお供の猫の一匹で、他の猫と踊る場面があった
【本の姿】表紙が布製だったのは覚えています

古い本だったので絶版になっているかもしれません。
ご存知の方がいらっしゃればどうか教えていただければ幸いです。

160 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/01/28(土) 21:17:31.62 ID:27JzTxim
>>159
たくさんの猫(実は元人間?みたいな感じ)が出てくる児童書を前に調べて
ドン・どんべえ魔界大冒険って作品で
狸みたいな猫みたいなのが主人公少女のお供にいた気がするんだけど
さっぱり画像が出てこない

161 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2017/01/28(土) 21:54:50.76 ID:oRIa9oPX
>>160
タイトルに覚えがあるので恐らくそれです!ありがとうございます!
やはり絶版らしく画像は探しても見当たらないですね…残念だ

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/159-161

ドン・どんべえ魔界大冒険 (創作こども文学) 単行本 – 1987/6
鳥海 仟 (著),‎ 関島 真頼 (著),‎ きよみず あや (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591025187
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
半魔女バーバラとドン・どんべえ、みなさんを魔界の国へご招待!小学校中級以上。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001858698-00
タイトル ドン・どんべえ魔界大冒険
著者 鳥海仟 原作
著者 関島真頼 文
著者 きよみずあや 絵
著者標目 鳥海, 仟
著者標目 関島, 真頼, 1959-
著者標目 きよみず, あや
シリーズ名 創作こども文学
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 1987
大きさ、容量等 230p ; 22cm
ISBN 4591025187
価格 980円 (税込)
JP番号 87036182
出版年月日等 1987.6
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

メアリー・マーガレット・ケイ『ふつうのおひめさま』

36 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/12/04(日) 16:07:33.35 ID:lj4VDwAO
【いつ読んだ】
 およそ18年前
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパ風・電化製品等近代的なものが登場しない時代。中世?
【翻訳ものですか?】
はい
【あらすじ】
お城に住んでいるが煌びやかなものが好きではない素朴な性格のお姫様が、最終的に好きな男性と結ばれて庶民的な暮らしを送るように
【覚えているエピソード】
主人公の名前は、ローズやらマーガレットやら何か英語の固有名詞だったと思います
間のエピソードは一切覚えてないのですが、最後は主人公が、結ばれた男性と薪割りをしたりと山小屋で庶民的な暮らしをしている描写で終わっていました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー
全体的に紫色を使って装丁されている。表紙は、普通のワンピースを着た赤毛のウェーブヘアとそばかすの特徴的な女の子が後ろ手を付いて一人で座り、空を見上げているところを空からのアングルで切り取っている絵でした。

40 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/12/07(水) 01:17:03.11 ID:ktnxQfOe
>>36
メアリー・マーガレット ケイ 『ふつうのおひめさま』が思い浮かびました

41 名前:37[] 投稿日:2016/12/07(水) 18:15:16.55 ID:oW1gUmdw
>>40
すごい!これです、これです!!!
表紙なんかも記憶と違ったけど当てるなんてすごいですね、二十年前の記憶なんてあてにならないもんです。
小さい頃読んだ時に、ラストに納得いかなくて、でも何故か何度も読み返したくなる本で、嫌いだけど好きでした。
アラサーになった今読んだら別の感想が生まれるかなと思って図書館に行って一時間かけて児童書ぜんぶ探したけど見つからなかったんです。本当にありがとうございました

42 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/12/07(水) 18:17:31.50 ID:oW1gUmdw
>>41
すみません、名前欄37にしてしまいましたが、>>36です

あの本のタイトル教えて!@児童書板 19冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1479791990/36-42

ふつうのおひめさま 単行本 – 1995/6
メアリー・マーガレット ケイ (著),‎ 堀川 理万子 (イラスト),‎ 東 春見 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4198603162
表紙画像有り
内容紹介
エイミーはユメカウツツカの国に生まれたお姫さま。世界中のおとぎ話に出てくるように、それはそれは愛らしく美しいお姫さまでした。けれどもある日、一番力のある妖精が「ふつうになるように」と魔法をかけたから、さあ大変! エイミーは家出をし…。おとぎ話の面白さを心から味わわせてくれる、ユーモアたっぷりの楽しい物語。豊富な挿絵入り。
内容(「BOOK」データベースより)
エイミーはユメカウツツカの国に生まれたおひめさま。世界じゅうのおとぎ話にでてくるように、それはそれは愛らしく、美しいおひめさまでした。けれども、ある日、いちばん力のある妖精が、「ふつうになるように」と魔法をかけたから、さあたいへん。エイミーはみるみるうちに―上をむいた鼻に、そばかすがたくさんあるような―ふつうの女の子になってしまったのです…。ふつうになった「おひめさま」エイミーがくりひろげる、明るく楽しいものがたり。小学校低・中学年から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002511709-00
タイトル ふつうのおひめさま
著者 メアリー・マーガレット・ケイ 作
著者 東春見 訳
著者 堀川理万子 絵
著者標目 Kaye, Mary Margaret, 1908-2004
著者標目 東, 春見, 1961-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 徳間書店
出版年 1995
大きさ、容量等 205p ; 22cm
注記 原タイトル: The ordinary princess
ISBN 4198603162
価格 1400円 (税込)
JP番号 96074077
別タイトル The ordinary princess
出版年月日等 1995.6
NDC(9版) 933 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 妖精の魔法で「ふつう」になってしまった姫は,城の外の生活にあこがれて家出…? おとぎ話の面白さを味わえる天真爛漫な物語。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

民話(ブルガリア)「石灰娘」(『吸血鬼の花よめ ブルガリアの昔話』)

900 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/10/23(日) 23:44:19.69 ID:ifHyqclQ
【いつ読んだ】  15年~20年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】 海外。シンデレラ等の海外の童話集に一緒に載っていた
【翻訳ものですか?】 子供向けに翻訳されていた
【あらすじ】 記憶になし

【覚えているエピソード】
うろ覚えですが姫は普通の人間ではなくお爺さんお婆さんに作られた
石か何か固い素材(うろ覚えなので違うかも)で出来たお姫様で
裁縫していて針を床に落としてしまった時に自分の鼻をハサミで切って
「鼻、針を拾ってきて」みたいな感じで拾ったりする

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでA5サイズ(たぶん)
表紙がリアルタッチの若い女の子の絵で想定が赤色っぽかった(たぶん)

【その他覚えている何でも】
色々うろ覚えですが「若い娘が普通の人間ではなく何らかの素材で出来ていて
鼻を切ってもすぐくっつく」だけは確かだと思います

901 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/10/24(月) 10:02:13.85 ID:ovWfpT9D
>>900
ブルガリアの民話で「「石灰娘」という話だと思います
石灰でできた若い娘が自分で鼻を切って
落とした針を拾わせるエピソードがあります

私が読んだのは『吸血鬼の花よめ』八百板洋子/福音館書店
これにはシンデレラは入っていないので違う本かもしれませんが
表紙は合ってるっぽい?

902 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/10/24(月) 16:59:24.46 ID:dFzk3MEe
>>901
ありがとうございます!その童話で間違いないと思います
その本に収録されている他のいくつかの話にも覚えがあるので
おそらく読んだ本もその本です
だいぶ前の記憶なので他の本と情報がごっちゃになってたかもしれません
とてもスッキリしました、ありがとうございました!

903 名前:900[sage] 投稿日:2016/10/24(月) 17:00:20.18 ID:dFzk3MEe
失礼しました、>>900です

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/900-903

吸血鬼の花よめ―ブルガリアの昔話 (福音館文庫 昔話) 単行本 – 2005/11/15
八百板 洋子 (編集, 翻訳),‎ 高森 登志夫 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4834021564
表紙画像有り
内容紹介
ブルガリアはバルカン半島に位置し、古くから東西文化交流の場でした。昔話もオリエントとヨーロッパ相互の影響をうけた独自の楽しいものが多くあります。青春時代にブルガリアのソフィアに留学していた編者による選りすぐりの12話。(F-13)
内容(「BOOK」データベースより)
小学校中級から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002492816-00
タイトル 吸血鬼の花よめ : ブルガリアの昔話
著者 八百板洋子 編・訳
著者 高森登志夫 絵
著者標目 八百板, 洋子, 1946-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 福音館書店
出版年 1996
大きさ、容量等 204p ; 22cm
ISBN 4834013669
価格 1300円 (税込)
JP番号 96055184
出版年月日等 1996.6
件名(キーワード) 民話ブルガリア
NDC(9版) 388 : 伝説.民話[昔話]
原文の言語(ISO639-2形式) bul :
要約・抄録 訳者自身が採録した二話を含め、ブルガリア民話の特色の濃い話を12話選んであり、珍らしい内容のもの。 (日本図書館協会)
要約・抄録 バルカン半島にあって,古くから東西文化交流の場といわれるブルガリアの昔話集。東と西相互の影響を受けた独自の昔話が多い。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002492816-00
タイトル 吸血鬼の花よめ : ブルガリアの昔話
著者 八百板洋子 編・訳
著者 高森登志夫 絵
著者標目 八百板, 洋子, 1946-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 福音館書店
出版年 1996
大きさ、容量等 204p ; 22cm
ISBN 4834013669
価格 1300円 (税込)
JP番号 96055184
出版年月日等 1996.6
件名(キーワード) 民話ブルガリア
NDC(9版) 388 : 伝説.民話[昔話]
原文の言語(ISO639-2形式) bul :
要約・抄録 訳者自身が採録した二話を含め、ブルガリア民話の特色の濃い話を12話選んであり、珍らしい内容のもの。 (日本図書館協会)
要約・抄録 バルカン半島にあって,古くから東西文化交流の場といわれるブルガリアの昔話集。東と西相互の影響を受けた独自の昔話が多い。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ヴィクトリア・ハンリー『水晶玉と伝説の剣』(すいしょうだまとでんせつのつるぎ)

522 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/07/15(金) 08:37:38.56 ID:X8e1J8mE
【いつ読んだ】
 およそ15年前

【物語の舞台となってる国・時代】
外国(もしくは架空の国)の中世

【翻訳ものですか?】
はい(英米文学。おそらくですがイギリスの作者)

【あらすじ】
ほとんど覚えておらず…。
中世を舞台にした魔法ファンタジーで、王家の争いと魔法が絡んだストーリーだったような…。
長い髪のお姫様と、騎士(もしくは王家の青年?)が出てきたと思います。二人の恋愛要素も入っていて、わくわくドキドキする要素がつまっていたと記憶しています。
【覚えているエピソード】 なし

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。
表紙絵が印象的。たしか波打つ金髪(茶髪?)の主人公と物語のアイテムのようなものが一緒に描かれていました。

【その他覚えている何でも】
シリーズのうちの一作です。たしか三部作だったような気がします。(ほかの作品については図書館になかったため読んでおらず)
タイトルは、割と長めだったと思います。本当にただのイメージですが、「〇〇〇姫と瑠璃色の髪飾り」みたいなかんじだったと記憶しています。

523 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/07/15(金) 23:07:13.19 ID:odbKO43n
水晶玉と伝説の剣

524 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/07/15(金) 23:31:48.24 ID:t3Lj146F
>>523
522です。それです!!
ありがとうございます!すっきりしました!
子どものころ読めなかった続編もあわせて読んでみたいと思います。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/522-524

水晶玉と伝説の剣 単行本 – 2002/7
ヴィクトリア ハンリー (著), Victoria Hanley (原著), 多賀 京子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4198615500
表紙画像・なか見!検索有り
内容紹介
隣国からもたらされた水晶玉により先見の力に目覚めた王女トリーナ。一方トリーナに助けてもらった隣国の王子ランドンは、心に秘めた目的成就にむけて一人突き進んでいた。運命で結ばれた二人に平穏な日々は訪れるのか? そして、失われた〈伝説の剣〉の秘密とは? 伝説が息づく王国を舞台に展開する華麗なロマンティックファンタジー。
内容(「BOOK」データベースより)
燃え立つような赤毛と深い海色の目をした、アーチェルド国の姫トリーナ。戦好きの父王カリードが、伝説の剣に守られて長く平和を保っていた美しい隣国ベランドラを滅ぼし、娘へのみやげとしたのは、不思議な光をたたえる水晶の玉と、ベランドラの王子ランドンだった。だが、水晶玉によって目覚めた先見の力のせいで、トリーナは思いもかけない運命の罠にはまってしまう。陰謀うずまく故国を逃げ出し身をやつした先で、王の中の王と呼ばれるダーミスに力を貸しながら、トリーナは幸せだった幼い日々に友情をつちかったランドンの姿を水晶玉の中に探す。一方ランドンは故国を失いながらもさまざまな試練に打ち勝ち、自らの目的達成のために突き進んでいた。はたして、ふたりに平穏な日々は訪れるのだろうか、そして、失われた伝説の剣の秘密とは?伝説が息づく王国を舞台に展開する華麗なロマンティックファンタジー。英国カーネギー賞ノミネート/2002年ニューヨーク公立図書館ベストYA図書選定/コロラド州図書賞受賞。

http://webcatplus.nii.ac.jp/webcatplus/details/book/3263391.html
書名 水晶玉と伝説の剣
著作者等 Hanley, Victoria
多賀 京子
ハンリー ヴィクトリア
書名ヨミ スイショウダマ ト デンセツ ノ ツルギ
書名別名 The seer and the sword
Suishodama to densetsu no tsurugi
出版元 徳間書店
刊行年月 2002.7
ページ数 414p
大きさ 19cm
ISBN 4198615500
NCID BA58486910
※クリックでCiNii Booksを表示
全国書誌番号
20294491
※クリックで国立国会図書館サーチを表示
言語 日本語
原文言語 英語
出版国 日本

まだらめ三保(まだらめみほ)『おひめさま おうじさまにあう』

465 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/06/26(日) 18:03:25.00 ID:ka/e7YaN
宜しくお願いします

【いつ読んだ】
20数年年くらい前(私が今年30歳で、小学校低学年頃に読んだ気がする)

【物語の舞台となってる国・時代】
国・年代不明

【翻訳ものですか?】
違うと思う

【あらすじ】
主人公の女の子(お姫様?)が友達(女友達か王子様か不明)と
遊ぶ為に奮闘する話。友達は母親だか家庭教師だかが厳しく、
いつも塔か離れの家みたいな所で勉強させられているのでなかなか遊べない。

【覚えているエピソード】
友達を家ごと誘拐してしまおうと、主人公は塔の屋根にとりもちを投げた。
そしてとりもちが屋根に広がったらその上にポップコーンを撒いた。
ポップコーンに釣られて鳥達が集まってきて、鳥の足に餅が絡みつき、
食べ終わって飛び立とうとしたら塔ごと持ち上がってしまった。
一見成功したかに見えたけど、段々鳥の足と餅が離れてきて…というシーンを覚えている。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ゾロリやこまったさんと同じサイズの本だった気がする

466 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/06/26(日) 18:14:33.84 ID:/NEJXQxh
>>465
おひめさま おうじさまにあう

このシリーズ1作だけ読んだことがあってそういうことしそうだなと思ったんだけど
見当違いだったらごめん

484 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2016/07/03(日) 15:37:51.18 ID:f/wQAIPx
>>466
画像検索したらまさしくこれです!!
表紙しか見ていないので、中身は分かりませんが、
この絵非常に見覚えあります! ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/465-484

おひめさま おうじさまにあう (学年別こどもおはなし劇場) 単行本 – 2003/11/1
まだらめ 三保 (著), 国井 節 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591078981
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
おひめさまのおとなりにひっこしてきたおうじさま。ふしぎなことに、まるでシンデレラひめみたいに、3じになると、おおいそぎでかえっていくのです…。
内容(「MARC」データベースより)
おひめさまに、おとなりさんができました。ひらひらマントのおうじさま。でも、おうじさまにはひみつがありそう。いったいどんなひみつかな? 88年刊の改訂。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001938189-00
タイトル おひめさまおうじさまにあう
著者 まだらめ三保 さく
著者 国井節 え
著者標目 まだらめ, 三保
著者標目 国井, 節, 1945-
シリーズ名 学年別こどもおはなし劇場・1年生
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 ポプラ社
出版年 1988
大きさ、容量等 85p ; 22cm
ISBN 4591028011
価格 680円 (税込)
JP番号 88056795
出版年月日等 1988.9
NDC(9版) 913 : 小説.物語
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ダイアナ・コールス『アリーテ姫の冒険』(アリーテひめのぼうけん)

878 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/10/08(木) 00:45:05.23 ID:cId4Iyal
【いつ読んだ】
 10年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
架空の王国、中世ヨーロッパのイメージ
【翻訳ものですか?】
たぶんそう
【あらすじ】
【覚えているエピソード】
ある国のお姫様が王様亡き後継母の女王にいじめられるが、機転を利かしてそれを乗り越える話
姫は一日中牢屋のような部屋に閉じ込められていて、食事は召使の老婆が運んでくる。
(姫にはパンと水のみを与えるようにと女王に命令されているが、姫を不憫に思った老婆は
りんごやチーズなども持ってくる)
女王は姫に様々な試練を与える。
途中でくさ蛇が仲間になる
・蛇と戦う(目的は忘れてしまいました)
→(解決法は忘れてしまいました)
・鷹(もしくは鷲)の巣から宝石(?)を奪う
→老婆からもらった肉の塊を鷹に与え、食いついている隙に宝石を盗み逃げる

ラストでは姫が馬に乗っていた気がします
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
朱色か若草色でした。ハードカバーです。
わたしが読んだのはA5ぐらいのサイズのものだったと思います
【その他覚えている何でも】
挿絵のお姫様はソバージュで、簡素なワンピースを着ていました

読んだことのある方いらっしゃいませんか?
子供の頃大好きだった本でもう一度読みたいのですが、引越しの際にどこかに紛失してしまったようです。
よろしくお願いします。

879 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/10/08(木) 00:50:01.68 ID:CzhvEeIN
>>878
「アリーテ姫の冒険」ですね

880 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/10/08(木) 01:12:30.44 ID:cId4Iyal
>>879
それです!!!!ありがとうございます!!!!!!!
ここ三年ほどもやもやしていたことがこんな短時間で解決されるなんて・・・
アニメ映画になっていただなんて知りませんでした。
そして王様は亡くなってませんでしたね…記憶違いでした
本当に助かりました、早速購入します!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/878-880

アリーテ姫の冒険 単行本 – 2001/6
ダイアナ コールス (著), ロス アスクイス (イラスト), グループ・ウィメンズ・プレイス (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4313840338
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
待ってるだけのお姫さまはもう古い。かしこさと勇気―女の子ならそうこなくっちゃ。イギリスのフェミニストたちが、小さな女の子のために心をこめて作った感動のストーリー。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002040775-00
タイトル アリーテ姫の冒険
著者 ダイアナ・コールス 作
著者 ロス・アスクィス 絵
著者 グループウィメンズ・プレイス 訳
著者標目 Coles, Diana
著者標目 Asquith, Ros
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 学陽書房
出版年 1990
大きさ、容量等 71p ; 22cm
注記 監修: 横浜女性フォーラム
注記 原タイトル: The clever princess
ISBN 4313840338
価格 980円 (税込)
JP番号 90034722
別タイトル The clever princess
出版年月日等 1990.5
NDC(9版) 933 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

エレン・ポッター『真夜中の秘密学校 ちいさな霊媒師オリビア』(まよなかのひみつがっこう ちいさなれいばいしオリビア)

225 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/10/28(火) 23:15:33.33 ID:OramIFU7
【いつ読んだ】
2004~2010頃
【物語の舞台となってる国・時代】
恐らく現代の欧米。日本ではありません。
【翻訳ものですか?】
はい。
【あらすじ】
女の子が主人公で、その子とマンションかアパートの住人との交流を描いたファンタジーだったと思います。
 曖昧ですみません。
【覚えているエピソード】
 とある国から移住してきたお婆さん(仮にAと呼びます)のが、まだ幼くお姫様だった頃の話。
 その国のお姫様は一生に一回しか涙を流せず、結婚する際に、その姫の頬を抓って涙を流させ、その涙を小瓶に入れて、結婚相手に贈る仕来りがある。
 その為、大切に甘やかされて育てられ、もし姫が悪いことをしたら、代わりに叱られる召使がいる。
Aも同じように育てられていたが、召使と仲良くなってしまう。
 そして、ある日、家庭教師に鞭で打たれる召使を見て、涙を流してしまう。
 その後、Aは国を出てしまい、またその召使と会える日を待っている。
 この話を、Aは主人公に、その国を出た人々が集まる店で話して聞かせる。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
 あまり確かではないのですが、波間というのでしょうか?
 とにかくマンションに浸水している様なデザインの装丁だったと。
 本の姿はソフトカバーで、文庫よりはサイズが大きかったと思います。
【その他覚えている何でも】
 何巻か、シリーズが出ていたと思います。

もう一度読みたいです。ご協力お願いします。

227 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/10/29(水) 23:10:36.57 ID:AWk1pKcG [1/2]
エレン・ポッター『真夜中の秘密学校(ちいさな霊媒師オリビア)』はいかがでしょうか?
マンションの話で、元王女の老婦人が出てくるみたいです。
表紙もそれっぽいかなと。
ttp://www.artakuto.com/work/book/w_oribia2.htm

228 名前:227[] 投稿日:2014/10/29(水) 23:12:23.14 ID:AWk1pKcG
すみません、227は>>225です。

230 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2014/10/30(木) 22:44:47.59 ID:Mq8+hQI4
>>227
ありがとうございます!
正に私の探していた本でした。
住んでいる地区の図書館にあるようなので、明日早速借りて読もうと思います。
本当にありがとうございました。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/225-230

真夜中の秘密学校 (ちいさな霊媒師オリビア) 単行本 – 2007/12
エレン ポッター (著), Ellen Potter (原著), 海後 礼子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/407252641X
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ここはニューヨーク西84丁目の917番地。オリビアの目の前には、あたらしく住むことになった、4階建ての建物があった。玄関にはいってみると、ぶあついじゅうたんに3センチくらい足がしずんだ。「お客さんですか?」遠くから声がした。左側にある白いドアのむこうからきこえてきたみたいだ。オリビアがドアをあけると―そこには、目をうたがうような光景が。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009226263-00
タイトル 真夜中の秘密学校 : ちいさな霊媒師オリビア
著者 エレン・ポッター 著
著者 海後礼子 訳
著者標目 Potter, Ellen
著者標目 海後, 礼子, 1972-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 主婦の友社
出版年 2008
大きさ、容量等 287p ; 19cm
注記 原タイトル: Olivia Kidney and the exit academy
ISBN 9784072526415
価格 1400円
JP番号 21357671
別タイトル Olivia Kidney and the exit academy
出版年月日等 2008.1
NDLC Y9
NDC(9版) 933.7 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 幽霊が見えて話もできる霊媒師体質のオリビアが,またNYのふしぎなマンションであらたな冒険をくりひろげる。おもしろさもパワーアップした好評シリーズ第二弾。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ヨゼフ・チャペック『ソリマンのおひめさま』

889 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/16(水) 09:26:06.03 ID:o2P66wfG
【いつ読んだ】
1981~1984年頃

【物語の舞台となってる国・時代】
アラビアかインドあたりの(多分)架空の国、時代は昔むかし(だと思う)

【翻訳ものですか?】
わかりません

【あらすじ】
サルタン?のお姫様が病気にかかる。青白い顔で食欲もなく痩せほそっていく
サルタンは国中の医者を集めるが治らない
外国からきた(と思う)医者が姫の部屋のカーテンを開け、姫を日光にあてたり庭を散歩させたりすると全快

【覚えているエピソード】
姫の病気の名前がやたら長いカタカナ、病名だけで1ページ使っていた

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで薄い本。表紙は濃い緑の縁取りの中に手前に花、奥に姫の全身立ち姿
姫は黒髪ウェービーロング(足元まである)、色黒で猫みたいな大きな吊り目、ベールをかぶりドレスはアラビア風でピンク
姫は小顔でスタイルがいい、オリエンタル・エキゾチックな感じ
全ページに挿絵があった

「びょうきになったおひめさま」と覚えていましたがどうも違うようです
よくある話だと思いますが、心当たりのある方いらしたらよろしくお願いします

890 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/16(水) 12:30:13.81 ID:YgeBE+Sx
>>889
ソリマンのおひめさま は違いますかね
表紙の特徴がちょっと違うんですが

891 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/07/16(水) 13:07:56.66 ID:o2P66wfG
>>890
あっ、これでした!
30年前の記憶なのでいろいろ覚え間違いがあったようです。ごめんなさい
ありがとうございました!

どんな古い本も速答で、ここの皆様は本当にすごいですね!
私も何かお役に立ちたいですが、児童書は全く専門外で・・・
回答者の皆様に心よりお礼申し上げます。ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/889-891

ソリマンのおひめさま (1980年) (こどものための世界名作童話) - – 古書, 1980/3
カレル チャペック (著), パレチェック (イラスト), Karel Capek (原著), 千野 栄一 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/B000J81JJE
表紙画像有り
商品の説明
ソリマン・サルタン君主国の王の娘ズベイダーが病気にかかり、はたで見ていられないほどのひどさです。そこへやってきた一人の旅商人の話から、医学の進んだヨーロッパから医者を呼び寄せることになりました。王さまの命令でヨーロッパへ向かった家来たちですが、連れてきたのは一人の木こりでした・・・。

ソリマンのおひめさま (こどものための世界名作童話 21) 単行本 – 1980/3
カレル・チャペック (著), ヨゼフ・パレチェク (イラスト), Karel Capek (原著), 千野 栄一 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4082690212

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001490257-00
タイトル ソリマンのおひめさま
著者 チャペック さく
著者 千野栄一 やく
著者 パレチェック え
著者標目 Čapek, Josef, 1887-1945
著者標目 千野, 栄一, 1932-2002
著者標目 Paleček, Josef
シリーズ名 こどものための世界名作童話
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 集英社
出版年 1980
大きさ、容量等 77p ; 22cm
価格 480円 (税込)
JP番号 81014561
出版年月日等 1980.3
NDC(9版) 989 : その他のスラヴ文学
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

角野栄子(かどのえいこ)「ごちそうびっくり箱」(ごちそうびっくりばこ)

731 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/05/19(月) 19:22:16.52 ID:Q+epirQ2
【いつ読んだ】
 2004年

【物語の舞台となってる国・時代】
主人公のおばさんがあちこち回ってそこで食べた料理とそれにまつわる
エピソードを語るという一話完結のお話の詰め合わせ

【翻訳ものですか?】
日本語の本

【あらすじ】
食いしん坊で料理上手のナナ(たぶん)おばさんが世界中を回り、食べた料理
と、その時に出会った人、その時に起きた出来事を回想していく一話完結もの。

【覚えているエピソード】
・ハンカチのようなおばけに火を吹かせチーズを溶かし、けして冷めないチーズを
じゃがいもにたっぷりかけた料理を食べる話

・ジーパンをはいた魔女がコカコーラで豚肉を煮込んだ料理を振る舞い、米国の
味に飽きたナナおばさんに再び食欲を戻す話

・豚のしっぽからメロンのつるが伸び、メロンと豚を同時進行で育て最高の
生ハムメロンを作る話

・船の生活で気疲れした人々が甲板でこぼした愚痴や独り言が波の上に泡となって
浮く話

・上品に料理を食べるお姫様にスペアリブを食わせる話

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーの記憶です。挿絵はサザエさんっぽいイラストでした。

【その他覚えている何でも】
おばさんの名前が確か「ナナおばさん」だったような気がします。
ご存知でしたらよろしくお願いいたします。

732 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/05/19(月) 20:18:16.31 ID:2ErGuG14
このスレでも割と人気の「ごちそうびっくり箱」じゃないかな?

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/731-732

758 :なまえ_____かえす日:2014/06/06(金) 19:07:10.16 ID:1xUAudlDy
>>733 遅レスですいません!
これです!「ごちそうびっくり箱」です!
やっと思い出せました。早速アマゾンで購入します。
本当にありがとうございました!

SC あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/juvenile/1371123585/758
※解決率向上のため、SCへの書き込みはお勧めしません。

ごちそうびっくり箱 (角川つばさ文庫) 単行本 – 2014/12/12
角野 栄子 (著), 千葉 史子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4046314605
表紙画像あり
内容紹介
ナナさんはお料理が大すきな“くいしんぼやさん”。いろんな国や場所に行って、へんてこりんな人や動物と出会い、さまざまなお料理をたーくさん作ったり食べたりするよ。ナナさんのレシピノートつき!
内容(「BOOK」データベースより)
「にゃんころめし小料理ミミ屋この道左へ」近づくとなにやら不思議なお店を発見!主人公のナナさんは世界中のごちそうを探して旅を続けます。あるときはホームレスに料理を習い、あるときは怪盗に変身、あるときは王さまのおよめさんになりかかったり…!?不思議と冒険がつまったごちそう満載、ユーモアのスパイスもたっぷり!いまこそ読みたい角野栄子の名作!小学中級から。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001942785-00
タイトル ごちそうびっくり箱
著者 角野栄子 さく
著者 西村宗 え
著者標目 角野, 栄子, 1935-
著者標目 西村, 宗, 1936-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 筑摩書房
出版年 1988
大きさ、容量等 156p ; 21cm
ISBN 4480880933
価格 1200円 (税込)
JP番号 88061397
出版年月日等 1988.9
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 スカートのまんなかに大きなポケットをつけ、フライパンにナイフとフォーク、スプーンとおはしを入れて、旅に出た「くいしんぼや」さんのお話。しっぽのかしこい料理法、他。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

吉田とし(よしだとし)『ゆれる砂漠』(ゆれるさばく)

723 名前:生まれた息子に読ませたい[sage] 投稿日:2014/05/18(日) 16:00:07.30 ID:pvyrOovU
【いつ読んだ】
1987~1990(およそ28~25年前)

【物語の舞台となってる国・時代】
シルクロードの国、桜蘭をモチーフにした話。
ローランとカタカナ表記で国名が出ていたと思います。

【翻訳ものですか?】
違います。

【あらすじ】
ローラン国の少年と少女の話。
砂漠のオアシスとして栄え、平和で豊かな国だったが、
他国の侵入?により王女を残して、少年と少女、国人は違う地を求めて旅立つ。

【覚えているエピソード】
少女が砂嵐?で砂漠の砂に埋もれた少年を見つけだす場面があったと思います。
まわりの人はそんなところに何もない、といった感じで止めるのですが、
少女が必死で掘った砂の下から少年が出てきて、びっくりという感じだったと思います。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーでした。
青い表紙だったと思います。

【その他覚えている何でも】
小学校の図書室で読みました。
読んだ当時でちょっと古く、カバー(ジャケット)がありませんでした。
本体の表紙が青系だったと思います。
ページの字数が多かった記憶があるので、高学年向きの本だと思います。
桜蘭とロプノール湖、楼蘭の美女(桜蘭で見つかったとされる金髪の少女ミイラ)を
モチーフにした話だと思います。
ただ、王女を中心にした話ではなく、少年と少女が話の中心だったように思います。
少年は耳か目(或は両方)が非常にすぐれている、という設定があったように思います。

ちなみに、井上靖の「桜蘭」、高橋 宏幸「ローランの王女」は違います。
タイトルにローランは付かず、読んで初めて桜蘭がモチーフとわかる話だったと記憶しています。

息子に読ませたいなぁと思って探しています。
絶版になっている可能性の方が高いですが、少女が少年を砂の中から見つけるエピソードがずっと心に残っていて
もう一度読みたい&息子に読んで聞かせたいと思っています。

725 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/05/18(日) 22:03:57.98 ID:X+t/Imqc
>>723
吉田とし『サルピナ ゆれる砂漠』はいかがでしょうか?
ttp://blog.livedoor.jp/vert_bleu/archives/24818461.html

727 名前:息子に読ませたい[sage] 投稿日:2014/05/18(日) 22:38:20.15 ID:pvyrOovU
>>725
ありがとうございます。まさしくその本です。
私が読んだのは、(1981)ゆれる砂漠<理論社>でした。
刊行タイトルに「サルピナ」がない版だったこともあり、少年が主人公だと思っていました。

残念ながら、吉田としさんの著作は今現在は絶版で入手困難ですね。
fukkan.com(復刊ドットコム)に1票を投じて来ました。
少女時代に読めば、感性に訴えること間違いなし!
の良作なので、興味を持たれた方はぜひ投票をお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/723-727

ゆれる砂漠 (1981年) (フォア文庫) 文庫 – 古書, 1981/9
吉田 とし (著), 上矢 津 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/B000J7TAH8
表紙画像有り

サルピナ―ゆれる砂漠 山のピノキオ (ソノラマ文庫) 文庫 – 1977/10
吉田 とし (著), 小沢 重行 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4257760893

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000830510-00
タイトル ゆれる砂漠
著者 吉田とし 著
著者 土居淳男 絵
著者標目 吉田, とし, 1925-1988
著者標目 土居, 淳男, 1917-
シリーズ名 ジュニア・ロマンブック
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 理論社
出版年 1964
大きさ、容量等 196p ; 22cm
JP番号 45038559
出版年月日等 昭和39
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

メアリ・ド・モーガン『フィオリモンド姫の首かざり』(フィオリモンドひめのくびかざり)

602 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/03/30(日) 10:55:56.04 ID:oKi0+cWB
【いつ読んだ】
10年くらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
中世?ヨーロッパ?
【翻訳ものですか?】
そうです
【あらすじ】
美しいお姫様に何人もの男が言い寄るが、誰一人として行方が分からなくなり帰ってこない
【覚えているエピソード】
行方不明の男達はその姫の首飾りの宝石に姿を変えられてしまっている
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ソフトカバーの文庫でした
岩波少年文庫…かも知れません
【その他おぼえている事何でも】
短編集でした
古い本なので絶版になっているかも知れません、図書館で借りて読みました

604 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/03/30(日) 15:05:37.39 ID:o/9xzs7M
>>602
ド・モーガンの「フィオリモンド姫の首かざり」では?
岩波から文庫が出てますよ。

608 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/03/31(月) 23:22:22.35 ID:cXdHhgrp
>>604
遅くなりましたがその本でした!
また読んでみます、ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/602-608

フィオリモンド姫の首かざり (岩波少年文庫 (2135)) 新書 – 1996/9/17
ド・モーガン (著), ウォルター・クレイン (イラスト), 矢川 澄子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4001121352
表紙画像有り
世にも美しいフィオリモンド姫にはおそろしい秘密が隠されていました…表題作のほか,若いさすらいの竪琴ひきとその妻の哀切な物語,民話風な楽しい話など7編をおさめた,幻想的で不思議な童話集.

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002522234-00
タイトル フィオリモンド姫の首かざり
著者 メアリ・ド・モーガン 作
著者 矢川澄子 訳
著者標目 De Morgan, Mary, 1850-1907
著者標目 矢川, 澄子, 1930-2002
シリーズ名 岩波少年文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩波書店
出版年 1996
大きさ、容量等 222p ; 18cm
注記 原タイトル: The necklace of princess Fiorimonde and other stories
ISBN 4001121352
価格 600円 (税込)
JP番号 97006795
別タイトル The necklace of princess Fiorimonde and other stories
出版年月日等 1996.9
NDC(9版) 933 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 美しい姫の邪悪な心が凝り固まった首飾り。その玉にされてしまう求婚者たちの表題作ほか妖精物語や民話風な作品など幻想的な童話7編。 (日本図書館協会)
要約・抄録 世にも美しいお姫さまが大切にしている首かざりには,おそろしい秘密が隠されていた……。幻想的で不思議な童話集。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

広瀬寿子(ひろせひさこ)『風になった忍者』(かぜになったにんじゃ)

558 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 19:56:26.15 ID:N06/zOS7
・15年くらい前に図書館から借りて読んだ
・タイムスリップものの児童書(和書)(現代→戦国?)
 主人公の少年には行方不明になった兄がいる。主人公が家の倉(だったか?)を探っていると、昔の日本にタイムスリップしてしまう。
 戦国時代ぐらいの印象だった。成り行きで、たしか忍者(?侍?)の屋敷で生活することになる。
 そこには主人公の兄そっくりの先輩忍者がいるも、他人の空似と冷たい態度をとられる。
 封建時代の階級社会の掟や厳しい世相なんかが描写されていた気がする(先輩忍者と姫?の関係とかで)。
 なんか色々あって、お世話になっている家がピンチになり、先輩忍者の導きで主人公は元の時代に帰されることに。
 嫌がる主人公は、やっぱりお兄ちゃんでしょ一緒に帰ろうとグズる。
 その時、先輩忍者が初めて感情をあらわにし、昔のようにあだ名で主人公を呼んで兄であることを認め、
 ここは辛くて大変な時代だから頼むから帰ってくれと懇願する…(このシーンが印象に残ってる)
 結局元の時代に帰ったのは主人公だけ。

559 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 20:45:32.87 ID:uy08PAQf
>>558
広瀬寿子『風になった忍者』はいかがでしょうか?
ttp://tanbarakuichi.sakura.ne.jp/nantan/bookreview/hirosehisako.html#hiroseh9

560 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/03/13(木) 21:21:23.85 ID:N06/zOS7
>>559
調べたらそれで間違いないようです。ありがとうございました。
実兄じゃなくて従兄弟の兄だったか。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/558-560

風になった忍者 (あかね創作読物シリーズ) 単行本 – 1991/12/1
広瀬 寿子 (著), 曽我 舞 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4251036379
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
ぽっかりとあいたあなをのぞくと、そこには、なわばしごが下がっていた。だれも知らない、古い秘密の部屋があるかもしれない。ぼくは、なわばしごに足をかけた。小学中級以上向。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002148507-00
タイトル 風になった忍者
著者 広瀬寿子 作
著者 曽我舞 絵
著者標目 広瀬, 寿子, 1937-
シリーズ名 あかね創作読物シリーズ ; 17
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 あかね書房
出版年 1991
大きさ、容量等 141p ; 22cm
ISBN 4251036379
価格 950円 (税込)
JP番号 92011292
出版年月日等 1991.12
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 宏おじさんと美沙ちゃんと一緒に、昔甲賀忍者が住んでいたという屋敷を見に来た正之は、3階の屋根裏から別世界に入ってしまう。忍者になって昔の世界へ。 (日本図書館協会)
要約・抄録 ぼくは忍者屋敷の屋根裏でぽっかりあいた穴を見つけた。その穴にかかる,なわばしごに足をかけたとき,ぼくの冒険は始まった。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

斉藤洋(さいとうひろし)『ジーク 月のしずく日のしずく』

941 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/06/05(水) 18:41:22.74 ID:aI5gE+42
【いつ読んだ】
10年ぐらい前
【物語の舞台となってる国・時代】
架空の国、中世っぽい雰囲気。
【あらすじ】
山奥に住んでいる貧しい生活をしている少年が、自分の血筋が対立している国同士のハーフだと知り、国交を取り持つ話。
【覚えているエピソード】
主人公の少年は目の色が左右違っており、そのことをオッドアイみたいな表現ではなく金目銀目と言っている。
対立している国同士は、一方は金色の目の人が住んでおり、一方は銀色の目の人が住んでいる。
主人公は自分がハーフだと知った後、どちらかの国の王女と恋仲に落ちたような気がします。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー。
【その他覚えている何でも】
当時中学生の時に、読書期間ということで国語の先生がクラス全員に1週間貸し出した本です。
とても特徴的なエピソードをいくつも覚えているのですが、題名が思い出せず、検索してもみあたりません。
よろしくおねがいします。

942 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/06/05(水) 20:43:00.24 ID:CBckKXhH
>>941
斉藤洋『ジーク 月のしずく日のしずく』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4035400505/

944 名前:941[sage] 投稿日:2013/06/08(土) 12:25:58.85 ID:6LtSndRa
これです!ありがとうございます。
ずっと何年もふと思い出すたびに検索をかけていた本だったのでわかって嬉しいです。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/941-944

ジーク―月のしずく日のしずく (偕成社ワンダーランド) 単行本 – 1992/4
斉藤 洋 (著), 小澤 摩純 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4035400505
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
父アレス亡きあと、ジークは運命の糸のみちびかれるまま、都にのぼり、さまざまな仲間とめぐりあい、アーギスと宿命の対決をする…。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002172953-00
タイトル ジーク : 月のしずく日のしずく
著者 斉藤洋 作
著者 小沢摩純 絵
著者標目 斉藤, 洋, 1952-
シリーズ名 偕成社ワンダーランド ; 5
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 偕成社
出版年 1992
大きさ、容量等 293p ; 22cm
ISBN 4035400505
価格 1400円 (税込)
JP番号 92035738
出版年月日等 1992.4
NDC(9版) 913 : 小説.物語
要約・抄録 父亡きあと,少年ジークは運命の糸に導かれるまま都にのぼり,さまざまな仲間とめぐりあい,悪神アーギスと運命の対決をする。 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語

ロデリック・タウンリー『記憶の国の王女』(キオクノクニノオウジョ)

745 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/02/26(火) 04:41:04.43 ID:Wd2ADGdo
【いつ読んだ】
はっきりとは分かりませんが、2000年前後
図書館で借りた本です。

【物語の舞台となってる国・時代】
内容的にファンタジーで、海外の作家だったような?

【あらすじ】
本の中の世界が舞台。
王さまと王妃がいて、その娘の王女が主人公。

王女は、読む人が現れないと途端にだらける本の中の登場人物たちや、毎回決まった動きしか出来ないことに飽き飽きしていた。
その本の持ち主の少女が、王女と関われるようになる(?この辺り曖昧です)
宮廷付きの道化師が王女を唆して、国を王から乗っ取ろうと?本から自分たちが出られるようにと?(これも曖昧)画策するが、
最後には元通り、王女は本の登場人物であることにした。

【覚えているエピソード】
・本の中の物語自体は、王女が結婚相手を選ぶ、という話だったかと
・本はしばらくの間ずっと読まれていなかったのが、少女が大切に扱うようになり、決まった時間に開かれるようになる
・久しぶりに本が開かれたため、本が読み始められるときに、王女は城と全然違う場所にいた
 →慌てて立ち位置に戻ったため、王女がミスをしたて、読者の少女に笑われる
 →次に少女読まれたときには、王女がミスをせず、普段通りに物語が進んだ
 →そのため以前と内容が少し変わり、少女は「えっ?」と言い、ミスをした場所を探してページをパラパラめくった
 →ページをめくられる速さに、本の登場人物たちは追いつかず、余計に少女を混乱させた
・少女に読まれると思いきや、少女の弟に乱暴に扱われ、お菓子をページにぼろぼろ挟まれていった

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
薄いピンク~肌色のような色のハードカバー。
厚さは薄めでした。
図書館の本なので、退色していたかもしれません。

探しているのですが見つからず…
分かる方がいらっしゃればお願いします。

746 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/02/26(火) 10:03:25.97 ID:eycZT9aY
>>745
「記憶の国の王女」はちがうかな

748 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2013/02/27(水) 03:55:50.46 ID:Z4GziqWG
>>746
これです!!ありがとうございます!!
何年ももやもやしていたので嬉しい!

薄いピンクという色は背表紙だったのか…

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/745-748

記憶の国の王女 単行本 – 2002/12
ロデリック タウンリー (著), Roderick Townley (原著), 布施 由紀子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4198616221
表紙画像・なか見!検索有り
内容(「BOOK」データベースより)
読まれなくなった物語の主人公シルヴィは、やけになって掟破りの行動にでる。久しぶりに本を開いてくれた読者を、さし絵のなかから見上げてしまったのだ。「本が開くぞー」というかけ声で幕を開ける摩訶不思議な物語。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003994842-00
タイトル 記憶の国の王女
著者 ロデリック・タウンリー 著
著者 布施由紀子 訳
著者標目 Townley, Rod, 1942-
著者標目 布施, 由紀子, 1953-
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 徳間書店
出版年 2002
大きさ、容量等 255p ; 19cm
注記 原タイトル: The great good thing
ISBN 4198616221
価格 1800円
JP番号 20351656
別タイトル The great good thing
出版年月日等 2002.12
NDLC Y9
NDC(9版) 933.7 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 主人公のシルヴィ姫は、王様、家来やどろぼうといった登場人物といっしょに、本の中に住んでいます。読者が本の開いたときに登場し、人間社会でさまざまな冒険をします。 (日本図書館協会)
対象利用者 児童

アリソン・アトリー「雪むすめ」

604 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/01/04(金) 19:01:56.66 ID:fqjOEDfc
【いつ読んだ】
10~15年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
ヨーロッパっぽかった
【あらすじ】
雪娘?(冬の王とかそんなのの娘)が人間の少年を思うようになるが
年を取らない娘とちがって年をとる人間の少年は成長し、家を出てしまう
娘が家を訪ねると、そこには老婆になった少年の母親がいた
娘は少年のことを忘れ、北風?と結婚する
【覚えているエピソード】
娘や北風や王は、空の上の宮殿に住んでいるというような描写があった
少年が去ったことを聞かされた娘は暖炉に向かって歩いていくが
北風が飛び込んで家をばらばらにし、娘を連れ戻す
母親がその後どうなったかの記述はなし
【その他覚えている何でも】
情緒はあるのですがロマンもへったくれもない淡々としたエンディングで
最近まで、立原えりか作品かと思っていたのですが違うようなのでここで
短編集の中の一作品だったと思います

609 名前:ですな[sage] 投稿日:2013/01/05(土) 10:46:11.64 ID:xBINzpou
>>604アリソン・アトリー「西風のくれた鍵」所収の
「雪むすめ」はいかがでしょう

611 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/01/05(土) 14:01:50.66 ID:7INgm58z
>>609
アリソン・アトリー!そういや一時すごくハマってた!
図書館で探して読んでみます。どうもありがとう!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/604-611

西風のくれた鍵 (岩波少年文庫) 単行本 – 2001/2/16
アリソン アトリー (著), アイリーン・ホーキンズ (イラスト), Alison Uttley (原著), 石井 桃子 (翻訳), 中川 李枝子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4001140799
表紙画像有り
動物たちの言葉がわかる不思議なスカーフを拾った男の子の話,異国の香りを運んでくるスパイス売りのおばあさんの話,西風のくれた鍵で木の秘密を知った少年の話など,自然の息吹にみちた美しい6つの物語.〈改版〉
内容(「BOOK」データベースより)
西風がくれた木の実の鍵で幼いジョンが知った木の秘密とは?…表題作のほか、動物たちのことばがわかる妖精のスカーフを拾った少年の話、ピクシーに見そめられて結婚した少女ポリーの話など、幻想的で楽しい六つの物語。小学5・6年以上。
内容(「MARC」データベースより)
西風がくれた木の実の鍵で幼いジョンが知った木の秘密とは? 表題作のほか、妖精ピクシーのスカーフを拾った少年の話、ピクシーに見初められて結婚した少女ポリーの話など、幻想的な6つの物語を収める。96年刊の新版。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002967472-00
タイトル 西風のくれた鍵
著者 アリソン・アトリー 作
著者 石井桃子, 中川李枝子 訳
著者標目 Uttley, Alison, 1884-1976
著者標目 石井, 桃子, 1907-2008
著者標目 中川, 李枝子, 1935-
シリーズ名 岩波少年文庫
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 岩波書店
出版年 2001
大きさ、容量等 182p ; 18cm
ISBN 4001140799
価格 640円
JP番号 20133492
部分タイトル ピクシーのスカーフ
部分タイトル 雪むすめ
部分タイトル 鋳かけ屋の宝もの
部分タイトル 幻のスパイス売り
部分タイトル 妖精の花嫁ポリー
部分タイトル 西風のくれた鍵
版 新版
出版年月日等 2001.2
NDC(9版) 933 : 小説.物語
原文の言語(ISO639-2形式) eng : English
要約・抄録 動物たちの言葉がわかる不思議なスカーフを拾った男の子の話,西風のくれた鍵で木の秘密を知った少年の話など,美しい6つの物語。〈改版〉 (日本児童図書出版協会)
対象利用者 児童

妖精のおよめさん (児童図書館・文学の部屋) 単行本 – 1987/7
アリスン アトリー (著), ユノ セイイチ (イラスト), 三保 みずえ (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4566012085
表紙画像有り
内容(「BOOK」データベースより)
イングランドの“森のにおい”を背景に、若いむすめがほんとうの「愛」を見つけるまでの、しっとりした美しい物語4編。

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000004-I000576966-00
タイトル 妖精のおよめさん
著者 アリスン・アトリ-/作,三保みずえ/訳,ユノセイイチ/絵
シリーズ名 児童図書館・文学の部屋
出版地 東京
出版社 評論社
大きさ、容量等 158p ; 21cm
ISBN 4566012085
部分タイトル チェリ-と金色のクマ,スパイス売りのおばあさん,雪むすめ
出版年月日等 1987.7
資料の種別 図書

沖井千代子(おきいちよこ)『あらしのクリクリ谷 くまのチロ吉ものがたり2 』(あらしのクリクリだに)

322 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/09/01(土) 00:04:55.70 ID:+owLRLGH
【いつ読んだ】
15年ほど前なのですが、祖母の家にあったものを読んだ為に参考にならないと思われます…
【物語の舞台となってる国・時代】
現代日本が物語のスタート地点で、それからひょんなことから色々な場所へワープするというものでした。
【あらすじ】
小学生?の女子が持っている狸の人形がいきなり動き出して、それからお話が始まるというお約束のシリーズもの。
【覚えているエピソード】
間違い探しか何かの絵を見ていると、その絵の一部が動き出してそのまま絵の中に吸い込まれてしまう主人公。
気が付くと山の中にいて、七人の子供たちから山を支配する毒キノコの姫を倒してほしいと言われ、
主人公たちはその子供たちと共に毒キノコを倒しに行く、といったストーリーの巻が印象に残っています。
【本の姿】ハードカバーだった、ということしか覚えていません。
【その他覚えている何でも】
こだぬき(何とか)物語、とかそういった感じのシリーズ名だったと思うのですが、検索してもかかりませんでした。

324 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/09/01(土) 06:57:18.64 ID:MDZgJOf9
>322 「あらしのクリクリ谷」(くまのチロ吉ものがたり2) 沖井千代子
じゃないですか?

328 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/09/02(日) 00:16:27.85 ID:jpmo+ZDI
>>324
その本です、ありがとうございました!
なんつー勘違いしてたんだ自分…

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/322-328

あらしのクリクリ谷―くまのチロ吉ものがたり2 (1980年) (偕成社のAシリーズ) - – 古書, 1980/10
沖井 千代子 (著), 田畑 精一 (著)
http://amazon.jp/dp/B000J83ROE
表紙画像あり

あらしのクリクリ谷―くまのチロ吉ものがたり2 (偕成社のAシリーズ) 単行本 – 1980/10
沖井千代子 (著), 田畑精一 (著)
http://amazon.jp/dp/4035250309

http://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000000794196-00
タイトル あらしのクリクリ谷 : くまのチロ吉ものがたり
著者 沖井千代子 著
著者 田畑精一 絵
著者標目 沖井, 千代子, 1931-
著者標目 田畑, 精一, 1931-
シリーズ名 創作幼年童話
出版地(国名コード) JP
出版地 東京
出版社 実業之日本社
出版年 1970
大きさ、容量等 197p ; 22cm
JP番号 45001628
出版年月日等 1970
対象利用者 児童
資料の種別 図書
言語(ISO639-2形式) jpn : 日本語