神沢利子(かんざわとしこ)『おめでとうがいっぱい』

761 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2024/07/17(水) 14:46:33.91 ID:YO++he39
「子供が読む本」の定義とは外れていますが絵本でもないのでこちらかなと

【いつ読んだ】1990年頃に幼稚園で読んでもらった
【物語の舞台となってる国・時代】当時の日本?
【翻訳ものですか?】否
【あらすじ・覚えているエピソード】読み聞かせ用の詩集、内容はよく覚えていない
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】新書~四六判程度の子供向けの本ではないサイズ
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
ピンク色の本で絵本のような可愛らしい絵がついているけれど表紙だけで中身は絵がない
それなりに名のある絵本作家さんだったような気がするけれど林明子さんと山脇百合子さんではない
お母さんが子供に読み聞かせる用みたいな詩集
詩の人もそれなりに名のある人かと思います
タイトルは覚えていないのですが「おつきさま こんばんは」みたいな感じ
福音館書店、岩波書店、偕成社、こぐま社あたりが出していそうな印象だけど4社には該当なさそう

762 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2024/07/17(水) 17:07:32.61 ID:LMfMJPO9
>>761
神沢利子『おやすみなさいまたあした』
シンシア・ミッチェル『いちばんぼしみつけた』
あたりはどうでしょう?
どちらも中にも絵が描いてあるようですが

763 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2024/07/17(水) 17:48:20.21 ID:7PQl+Lxf
762
検索して「おやすみなさい またあした」っぽいなと思ったものの間違いなくピンク色だったのでもう少し探したら
「おめでとうが いっぱい」というピンクの本が出てきてどうも2冊が記憶の中でごっちゃになってたみたいです
ありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板22冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1644655135/761-763

おめでとうがいっぱい (幼い子どものための詩の本) 単行本 – 1991/1/1
神沢 利子 (著), 西巻 茅子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4931129633
表紙画像有り

神沢利子 詩ほか. おめでとうがいっぱい : 幼い子どものための詩の本, のら書店, 1991.12. 4-931129-63-3.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002149822

おやすみなさい またあした 単行本 – 1988/1/1
神沢 利子 (著), 西巻 茅子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4931129617
表紙画像有り

神沢利子 詩ほか. おやすみなさいまたあした : 幼い子どものための詩の本, のら書店, 1988.9. 4-931129-61-7.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001941550

岸川悦子(きしかわえつこ)『えっちゃんのせんそう』

470 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2018/11/27(火) 13:11:52.24 ID:6CkXBeUU
【いつ読んだ】
10年くらい前
【物語の舞台となっている国・時代】
太平洋戦争下の満州
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
満州に家族と住む日本人の女の子が主人公です。
お母さんにお金をねだって飴を買い、近所の人に売って回るが途中で紙幣価値がなくなって集めたお金が無駄になってしまったシーン、兄弟が生まれて隣に住む家族とお風呂に入れたシーン、戦争後帰国中にリュックに大きなチーズを入れてもらったシーンを覚えています。
お隣の家とは壁を破って抜け道みたいなのを作っていました。あと、飴を売った相手に女性の先生がいたと記憶しています。
【本の姿】
記憶なし
【その他覚えていること・解決のためにやったこと】
戦争に関する児童書などはネットでわかる限り調べてみましたが出てきませんでした…

785 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/05/23(木) 13:57:20.48 ID:dL4WeiI5 [3/3]
>>470
これも今頃のレスだけど…
そういうシーンがあったか覚えてないんですが、
赤木由子『二つの国の物語』はどうでしょう。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/470-785

参考:
『えっちゃんのせんそう』のレビュー 岸川悦子 (まいけるさん) – ブクログ
https://booklog.jp/users/bluesky42195/archives/1/4894232316


えっちゃんのせんそう 単行本 – 1999/8/1
岸川 悦子 (著)
http://amazon.jp/dp/4894232316
表紙画像有り

えっちゃんのせんそう フォア文庫A063 中古本・書籍 | ブックオフ公式オンラインストア
https://shopping.bookoff.co.jp/used/0012060346
1988年 表紙画像有り

続きを読む 岸川悦子(きしかわえつこ)『えっちゃんのせんそう』

丘修三(おかしゅうぞう)『神々の住む深い森の中で』(かみがみのすむふかいもりのなかで)

587 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 04:15:37.91 ID:m+YINs+q [1/2]
どうしても思い出せないタイトルの小説があるんだが気になって夜も眠れない

小学生の男の子が神隠しに合い
同じく神隠しに合った女の子と中年男に山で出会う
それから確か三人で行動をするんだけど途中でバラバラに

ネタバレ注意


最後は神に選ばれて再会した男の子と女の子が元の世界に帰る途中、
中年男にも再会、そして状況を説明すると「俺も連れてってくれ」と中年男が懇願するも
彼は神に選ばれてないからって置いて行く二人
それで無事二人は元の世界に帰れたけど、あの中年男は後日ニュースで死体で発見されてたのを知るというラスト

588 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 08:43:38.95 ID:zv9UBaqv [1/2]
>>587
回答は出てないみたいだけど、>>224と同じ本かな?

589 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 09:01:05.42 ID:zv9UBaqv [2/2]
連投失礼。
過去スレにあったこれは違うかな


645 : なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/02/15(水) 17:25:21.60 ID:DmLhAhMY [1/1回]
【いつ読んだ】およそ10年前
【物語の舞台となってる国・時代】現代日本
【あらすじ】
主人公の少年がある理由(失念)で家を飛び出し近くの森に入るが迷ってしまう
そこで言葉を話す動物達に捕らえられ審判?にかけられる
野生動物への不敬の罪を償うために自然(異世界?)の中で自力で生き延びるという罰を受けることになる
同じ罰を受けた人は他に少女、老人、不良の男女2人組の4人がいた

ネタバレ注意


生き延びなければならない日数は罪の重さでそれぞれ決められた?(少なくとも老人は主人公と少女より長かった)
野生動物を殺しながら衣食住を賄う生活を続けるうちに主人公は動物への見方を改めていく
【覚えているエピソード】
生きて帰ってこれたのは主人公と少女の2人のみ
異世界では年単位の時間がたっていたが現実では1週間程度しかたっていなかった
老人と不良は主人公が現実に戻った後、森で遺体で発見される
経過日数の記録のために石に傷を付けていた描写があった
服は動物の毛皮から調達するなど異世界での暮らしは非常に原始的なもの
不良2人組は動物を袋に閉じ込めて火を付けるなど普段から悪質な動物虐待を行っていた
主人公と少女はおそらく単純に不敬が原因、老人に関しては失念


【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバー(だったはず)挿絵あり、異世界で少女と再会した時の少女の絵だけ記憶に残っている
【その他覚えている何でも】
小学校の図書室で適当に借りたものの一つでなんとなく印象に残っている
どんな内容だったか急に気になったけれど検索してもそれらしいものが引かっからない
おそらく相当マイナーな本&あらすじが間違ってるような気がしますが分かる方がいたらお願いします

>>645
過去スレ11冊目380さんの質問と同じ本ではないでしょうか。

>【いつ読んだ】
>>10~11年前、小学校の読み聞かせで。
>【物語の舞台となっている国・時代】
>日本・現代
>【あらすじ】
>森を奪われた動物か、動物園の動物か
>忘れてしまいましたが動物達が人間を恨んでいて
>森か島に入った主人公達(10代)を捕らえて
>動物と人間の立場を変える…猿の惑星みたいな感じでした。
>で、主人公は他の人間達と脱出する物語です。

>【覚えてるエピソード】
>他に20代くらいのカップル、老人が主力メンバーだったような。
>主人公は無事に帰れるが20代カップルは後に
>バイク事故で確か発見される。

>【その他覚えてること】
>動物達は喋ります。熊が出てたような…。

回答は
「神々の住む深い森の中で」(丘修三)とのことです

591 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/05/25(月) 21:10:10.17 ID:m+YINs+q [2/2]
>>588
似てるけどたぶん違うと思います

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/587-591

神々の住む深い森の中で 単行本 – 1995/3
丘 修三 (著), 岡本 順 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4577014769
表紙画像有り

丘修三 作ほか. 神々の住む深い森の中で, フレーベル館, 1995.3. 4-577-01476-9.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002387498

管理人のコメント:
『神々の住む深い森の中で』を調べたところ、この本の可能性が高いと思われました。

主人公の川田大介は、山道で他の子供とはぐれてしまい、不思議な世界に迷い込む。(p9)
先に牢にいた老人のマキノ、大介の後に連れられてきたオオマチヨシコと出会う。(p49,51)

ネタバレ注意


牢から脱走して三人はバラバラになる。(p120,146)
しばらく生活し、大介とヨシコは神から元の世界に帰る許可を得る。(p218-219)
マキノはまだ帰ることを許されない。(p228)
大介とヨシコは生きて元の世界に帰ったが、マキノは死体で発見される。(p233,235,236)

乙骨淑子(おつこつよしこ)「すなのなかにきえたタンネさん」

771 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/08/25(火) 11:58:25.29 ID:WwPMHpJN
【いつ読んだ】
1970年代後半

【物語の舞台となってる国・時代】
たぶん日本

【翻訳ものですか?】
いいえ

【あらすじ】
博士が頭にかぶるとスッキリするヘルメットみたいなのを発明して、みんなが使い始める

【覚えているエピソード】

ネタバレ注意


最後、博士が心理的に壊れてしまいそのヘルメットをかぶってお終い……だったような気がする

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
覚えてない

【その他覚えている何でも】
ヘルメットの効果を出す物質の一つとしてオゾンがあった気がする

よろしくお願いします

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/771

参考:
復刊ドットコム相談室「30年前くらい、小学校の国語教科書に載っていた、嫌なこと(悩み事)を砂に変える被り物(?ロボット)を発明した近所のお兄さんが砂に埋もれてしまっていた、というような話」についてのQ&A | 復刊ドットコム
https://www.fukkan.com/seek/detail/1792

乙骨淑子の本 第3巻 こちらポポーロ島応答せよ 理論社 乙骨 淑子
http://amazon.jp/dp/B0D6MMR3FB
表紙画像有り

続きを読む 乙骨淑子(おつこつよしこ)「すなのなかにきえたタンネさん」

ハーウィン・オラム『ぼくはおこった』

758 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2024/07/06(土) 02:19:01.56 ID:4IJam+3Z [1/2]
中学時代に読んだので7年前
【物語の舞台となってる国・時代】
普通の家庭が出てきたので現代だと思います
【翻訳ものですか?】
絵がアメリカぽかった記憶がありますがわかりません
【あらすじ・覚えているエピソード】
男の子がいじけて体育座りしていたら地球が崩壊するみたいなストーリーだったです
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
絵本だったことしか覚えてません
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
地球が壊れる絵本等で検索してもヒットしませんでした
よくある地球環境への啓発や地球を守りたいという深い意味のあるはなしではなく、唐突に地球が壊れていた記憶があります
よろしくお願いします

759 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2024/07/06(土) 02:39:50.47 ID:qqE31FxX
>>758
ハーウィン・オラム/文;きたむらさとし/絵・訳『ぼくはおこった』ではないでしょうか?
(佑学社 1988年刊 → 1996年 評論社より再刊)

760 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2024/07/06(土) 02:46:55.41 ID:4IJam+3Z [2/2]
>>759 絶対これです!ほんとにありがとう!

あの本のタイトル教えて!@児童書板22冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1644655135/758-760

ぼくはおこった (評論社の児童図書館・絵本の部屋) 大型本 – 1996/11/20
ハーウィン オラム (著), Hiawyn Oram (原名), きたむら さとし (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4566003639
表紙画像有り

ハーウィン・オラム 文ほか. ぼくはおこった, 佑学社, 1988.4. 4-8416-0525-8.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001914032

丘修三(おかしゅうぞう)『神々の住む深い森の中で』(かみがみのすむふかいもりのなかで)

410 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2016/06/07(火) 08:00:43.64 ID:PI+sAeTw
【いつ読んだ】
2000年~2005年くらい

【物語の舞台】
日本、山の中

【翻訳もの】
いいえ

【本の姿】
不明です。

【あらすじ】
男の子が山で近道をしようとして道に迷い、戻ろうとしたら別世界にまぎれこんでしまう話です。

ネタバレ注意


別世界で1ヶ月程過ごしますが、現実世界に帰ってきたら2,3日くらいしか経ってなかったような気がします。

【覚えているエピソード】
別世界で一緒に行動するおじさんとDQNっぽい若者達に出会い、

ネタバレ注意


若者達は別世界の住民的なやつらに殺され、おじさんは最終的には失明したと思います。
現実世界に戻ってきてTVで若者達がまだ行方不明のままだと知り、一緒にいたおじさんは失明したままだったはずです。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 18冊目
http://echo.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1444569960/410

神々の住む深い森の中で 単行本 – 1995/3
丘 修三 (著), 岡本 順 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4577014769
表紙画像有り

丘修三 作ほか. 神々の住む深い森の中で, フレーベル館, 1995.3. 4-577-01476-9.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002387498

続きを読む 丘修三(おかしゅうぞう)『神々の住む深い森の中で』(かみがみのすむふかいもりのなかで)

横山充男(よこやまみつお)『水の精霊 第1部 幻の民』(みずのせいれい)

713 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2015/07/27(月) 16:01:14.83 ID:z7YO+Ptf
【いつ読んだ】
2007~2009年の間に読みました
【物語の舞台となってる国・時代】
日本の四国が舞台で、現代です。
【翻訳ものですか?】
違います。
【覚えているエピソード】
四万十川が持つ不思議な力とともに生きる一族の人が出てきた覚えがあります。
神社の場所を線でつなぐと結界が結べるといったエピソードもありました。
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、何冊かシリーズもので出ていました。青い水の関連した表紙デザインだったと思います。
【その他覚えている何でも】
ぼんやりしすぎていて見つからないかもしれませんが、もしピンときた方はよろしくお願いします。

714 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2015/07/27(月) 16:28:20.22 ID:63KnOlMZ
>>713
未読だけどこれかも
「水の精霊〈第1部〉幻の民」 横山 充男

あの本のタイトル教えて!@児童書板 17冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1405959838/713-714

水の精霊: Purify the Earth (第1部) (teens’ best selections 1) 単行本 – 2002/12/1
横山 充男 (著)
http://amazon.jp/dp/4591073173
表紙画像有り

横山充男 著. 水の精霊 : purify the earth 第1部, ポプラ社, 2002.12, (Teens’ best selections ; 1). 4-591-07317-3.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000003998953

続きを読む 横山充男(よこやまみつお)『水の精霊 第1部 幻の民』(みずのせいれい)

丘修三(おかしゅうぞう)『神々の住む深い森の中で』(かみがみのすむふかいもりのなかで)

59 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/31(木) 00:21:19.67 ID:sZg7NBN1
【いつ読んだ】
10年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】
日本だったと思います
【覚えているエピソード】
ふとしたことで主人公がワープ?タイムスリップ?するような話だったと思います。主な登場人物は主人公ともう一人(年齢的におじさんだったような・・・)。

ネタバレ注意


ラストは主人公は裏山で生きて発見されるのですが、もう一人は死体で発見された。(と新聞かニュースで報道される)
たしか、その別の世界?ではかなりの時間が過ぎるのが、帰ってきたときには1週間ほどしかたっていない。というようなもの

小学校の時、読書感想文を書くために読みました。当時は嫌々読んでいたため内容を全く覚えていません・・・w
ヒントがかなり少ないですが、よろしくお願いします。

60 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/05/31(木) 22:56:51.26 ID:jh+eaKU4
>>59
感想文を書くため嫌々読むっていうと、課題図書だったのかな?
何年生とか覚えてませんか?

64 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/06/02(土) 02:24:35.88 ID:HHS2e2lo
>>60 レスありがとうございます。
嫌々というのは、小さいころ私は本を読むのが嫌いだったからですねw
なので課題図書かどうかはわからないです。

読んだのはおそらく3,4年生のころだと思います。

私も当時の課題図書から探してみましたが心当たりがあるものは見つかりませんでした。
表紙も覚えてないんで、もしかしたら見落としてるのかもしれませんが。

121 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/06/16(土) 11:11:00.88 ID:Wk66TuG3
>>59

ネタバレ注意


「もう一人は死体で発見された」というのと
「その別の世界?ではかなりの時間が過ぎるのが、帰ってきたときには1週間ほどしかたっていない」


この2点しか合っていないかもしれないんだけど、
過去スレ14冊目645の質問に似てる気がします。
それの回答は丘修三「神々の住む深い森の中で」だそうですが・・

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/59-121

神々の住む深い森の中で 単行本 – 1995/3
丘 修三 (著), 岡本 順 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4577014769
表紙画像有り

丘修三 作ほか. 神々の住む深い森の中で, フレーベル館, 1995.3. 4-577-01476-9.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002387498

続きを読む 丘修三(おかしゅうぞう)『神々の住む深い森の中で』(かみがみのすむふかいもりのなかで)

P・ハーミス [パトリシア・ヘルメス][パトリシア・ハーミーズ][P・ハーミース]『知られたらどうしよう?』

434 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/02/01(土) 22:40:15.77 ID:9C5VVSr6
【いつ読んだ】1998年頃
【物語の舞台となってる国・時代】海外、欧米。現代。
【翻訳ものですか?】翻訳ものだと記憶しています
【あらすじ】
てんかんの女の子(恐らく十代前半)が主人公。
彼女とその友人の学校生活を描いた児童小説。

【覚えているエピソード】
○主人公の友達に病的に食の細い女の子がいて、
お弁当には三角形のサンドイッチを一切れとりんごを一片しか食べない。
○主人公が痙攣発作を起こすシーンが一度?あり、
父親が舌を噛まないよう口の中にハンカチ?を突っ込む。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
ハードカバーで、特に印象に残っている絵などがないので、
子供向けの分かりやすい表紙や挿絵はなかったのかもしれません。

【その他覚えている何でも】
主人公と、食の細い女の子は、ややいじめられっ子のような印象でした。
と言っても、激しいいじめの描写などはなかった気がします。
主人公はてんかんでしたが、病気の描写は少なかったと思います。
全体的にあまり明るい印象ではありませんでした。

色々と検索してみましたが見つかりませんので、
心当たりのある方がいらっしゃいましたらお願いします。

443 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2014/02/02(日) 19:41:21.20 ID:M2x7iLyD
>>434
P.ハーミス『知られたらどうしよう?』はいかがでしょうか?
「てんかん」で調べたらヒットしただけで、読んだわけではないのですが…
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4580804651

463 名前:434[sage] 投稿日:2014/02/15(土) 16:05:57.46 ID:HSljuiHD
>>443
ありがとうございます。
あらすじを読んだら近そうな気がします。買って読んでみます!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/434-463


知られたらどうしよう (文研じゅべにーる) 単行本 – 1989/5/1
パトリシア ハーミス (著), 浜田 洋子 (イラスト), 久米 穣 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4580804651

P.ハーミス 作ほか. 知られたらどうしよう?, 文研出版, 1989.4, (文研じゅべにーる). 4-580-80465-1.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001976260

続きを読む P・ハーミス [パトリシア・ヘルメス][パトリシア・ハーミーズ][P・ハーミース]『知られたらどうしよう?』

奥田継夫(おくだつぐお)『お母ちゃんお母ちゃーんむかえにきて 集団疎開の絵本』

600 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/07/22(日) 09:59:21 ID:hrSrsjGF
絵本だったらすみません
【いつ読んだ】
15年前
【あらすじ】
疎開先で子供達が空腹に堪えかね胃薬に手を出すが逆効果で、蛙や金魚、消しゴム等を食べる

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/600

参考:http://juvenile5.s322.xrea.com/?p=9861

お母ちゃんお母ちゃーんむかえにきて: 集団疎開の絵本 (日本のえほん 32) 大型本 – 1985/3/1
奥田 継夫 (著), 梶山 俊夫 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4338016329
表紙画像有り

奥田継夫 ぶんほか. お母ちゃんお母ちゃーんむかえにきて : 集団疎開の絵本, 小峰書店, 1985.3, (日本のえほん). 4-338-01632-9.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000001727634

続きを読む 奥田継夫(おくだつぐお)『お母ちゃんお母ちゃーんむかえにきて 集団疎開の絵本』

新庄節美(しんじょうせつみ)『ゴースト通りの怪人 ホラータウン・パニック』

232 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/08/01(水) 04:03:03.27 ID:o5Bm0v/4
場所をお借りします

【いつ読んだ】
およそ12~10年前前後
【物語の舞台となってる国・時代】
実在しない西欧風の国…?もしかしたら日本だった気も
確か「ランドセル」という単語が出てきた為、舞台は現代
【あらすじ】
主人公の女の子(確か小学生)が、目を覚ましたらもう登校しなければならない時間だったので慌てて朝学校へ行くと、しかしその日は日曜日で学校の門が閉じていた

ネタバレ注意


女の子が自室のベッドで寝たのは金曜日(木曜日?)だけど、土曜日分の記憶だけがごっそり消されていた→気付いたら日曜日の朝という一日(もしくは二日)限定記憶喪失
その記憶喪失を生み出せる機械を近所のマッドサイエンティスト的な悪役が作っていて、頭に被せると記憶を抜かれる仕組み
主人公が、同様の被害に遭っていた友人達と団結しその悪役を倒すというラスト
(確か、主人公達がその機械を悪役の頭に被せて記憶を抜き返すというオチだった気がする)


【覚えているエピソード】
主人公が話の流れで民家の塀を乗り越える、みたいな場面があったようななかったような…
定かではないので気にしないで下さい
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
そんなに大きくなかった気がするので、多分文庫か…?
あまり分厚くも重たくもなかった
【その他】
日本人作家だった気はしません
主人公やその他の登場人物はカタカナ名(日本人の名をカタカナ表記なのか、普通にカタカナの名前が当たり前の国なのかは曖昧)

粗筋はまあまあ覚えているのですが、肝心のタイトルも作者もスッコーンと抜け落ちてしまっています
ふとした時に再度読みたいと思う程には気に入っていた児童書です
思い当たるものがある方、是非お知恵をお貸し下さい
お目汚し失礼しました

239 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/08/01(水) 20:02:13.45 ID:xowHdzBr
>>232
新庄節美『ゴースト通りの怪人―ホラータウン・パニック』はいかがでしょうか?
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4338162023

241 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2012/08/01(水) 22:27:45.85 ID:o5Bm0v/4
>>239
車が云々というくだりは全く記憶に無いけど、それ以外はどんぴしゃな気がする…!
そしていかにも自分が手に取りそうなイラストの雰囲気w
早速明日図書館行ってきます!有り難う!

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊目
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/232-241


ゴースト通りの怪人 (ミステリー・BOOKS ホラータウン・パニック) 単行本 – 1999/9/1
新庄 節美 (著)
http://amazon.jp/dp/4338162023
表紙画像有り

新庄節美 作ほか. ゴースト通りの怪人 : ホラータウン・パニック, 小峰書店, 1999.9, (ミステリー・books). 4-338-16202-3.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002825465

続きを読む 新庄節美(しんじょうせつみ)『ゴースト通りの怪人 ホラータウン・パニック』

薫くみこ(くんくみこ)「少女作家は12歳」シリーズ

875 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2007/09/26(水) 04:30:04 ID:zvICXUcM
宜しくお願いします。
【いつ読んだ】8年くらい前(刊行はもっと前だと思います)
【あらすじ】 確か小学生高学年位の女の子が親友の女の子と不思議な事件を解決していく。
【覚えているエピソード】 殆ど覚えてませんがたしかお化けが出てきたりして不思議なファンタジーに近い物だったと思います。
【物語の舞台となってる国・時代】 現代日本
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】 ハードカバー
【その他覚えている何でも】 中学の図書室に5冊以上はあってタイトルは「~ちゃん何々する」という感じだったかと。
主人公の女の子のあだ名が「ナルちゃん」だったような
これだけはよく覚えてるんですが、良く行く喫茶店?にお客さんとしておかっぱのおじさんが来るんですが
「くっきりと天使の輪が見える、何のシャンプーを使ってるのか教えてほしい位だ」
と言う一文がありました。

かなり情報があいまいで少ないのですがどなたか知りませんか?

876 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2007/09/26(水) 15:30:27 ID:BX8hi2sE
>>875
小学生が主人公とか、友達の女の子とか、現代日本とか、
わりと条件が一致するんだけど、
さくらももこの「ちびまる子」の絵本じゃないよね。
#中学校の図書館だし。

「まるちゃんお化けやしきに行くの巻」
「まるちゃんたち犬をひろうの巻」
「まるちゃん南の島へ行くの巻」
「まるちゃん小鳥がほしくなるの巻」
「まるちゃん自転車のれんしゅうをするの巻」
といったタイトルに見覚えありますか?

894 名前:875[sage] 投稿日:2007/09/30(日) 02:38:18 ID:Ewg0GsF/
>>876
レスが遅くなってしまいすみません。
確か小説だったのでまるちゃんでは無いと思います。

主人公は小説か漫画などの創作活動をしてた様な気がしてきたんですが
こんなに少ないキーワードだと読んだ人しか分からないですよね・・・
アマゾンや図書館で地道に探してみます。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 8冊目
http://love6.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1170425267/875-894

少女作家は12歳: ナル子、出版社へ行く (ポプラポップ・ストーリーズ 1) 単行本 – 1996/4/1薫 くみこ (著), 西宮 さき (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591049469
表紙画像有り

少女作家は12歳: ナル子、大スランプ!どうするどうなる取材旅行 (ポプラポップ・ストーリーズ 3) 単行本 – 1996/6/1
薫 くみこ (著), 西宮 さき (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4591051129
表紙画像有り

続きを読む 薫くみこ(くんくみこ)「少女作家は12歳」シリーズ

シルヴァーナ・ガンドルフィ『むだに過ごしたときの島』?

957 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/10/10(木) 23:10:56.77 ID:AMtU77GM
どうしても思い出せないけどずっと残ってる本が2つあってタイトルがどうしても知りたいです。
お力貸して頂けると嬉しいです。

【いつ読んだ】
2つとも17年から19年前
【物語の舞台となってる国・時代】
(略)
2おそらく外国だけどどこかは不明
【翻訳ものですか?】
2おそらく翻訳

【あらすじ・覚えているエピソード】
2こっちもファンタジーもの。地底世界みたいなところに行ってしまって冒険する話。子供たちだけで暮らしてて遠くに火山みたいな山があり噴火すると綺麗な粉みたいなものをふく。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
どちらも不明ですすみません

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど】
どっちも友達に紹介してもらった本で小学生の頃読んだきりずっと分からずです。図書館に行って児童書片っ端からみてみたりしたけど分からないままです。
2の本については最初とっかかりにくい読みにくい本だな~って思ったけど終始不思議な感覚にふわふわしながら読んだ覚えがあります。ほんとに曖昧で申し訳ありませんが思い出せなくてずっともやもやしてます。ぜひお力貸してくださいませ。

959 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2019/10/12(土) 14:11:19.01 ID:ENlrUf/U
>>957
2ですが、シルヴァーナ・ガンドルフィ著『むだに過ごしたときの島』世界文化社 でしょうか?詳しいことはわからないのですが、火山が噴火して何かの粒か粉が降ってくると聞いたことがあります。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 20冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1514624373/957-959

むだに過ごしたときの島 単行本 – 2003/7/1
シルヴァーナ ガンドルフィ (著), Silvana Gandolfi (原著), 泉 典子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/4418035133
表紙画像有り

むだに過ごしたときの島 (世界文化社): 2003|書誌詳細|国立国会図書館サーチ
https://iss.ndl.go.jp/books/R100000002-I000004221449-00

続きを読む シルヴァーナ・ガンドルフィ『むだに過ごしたときの島』?

未解決

751 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2024/05/10(金) 21:29:07.11 ID:dI7gTlY1
【いつ読んだ】読んだ、ではなくてラジオの朗読を聴いた。それはちょうど40年ほど前
【物語の舞台となってる国・時代】不明
【翻訳ものですか?】ではなさそう
【あらすじ・覚えているエピソード】
ロケットが不時着してた。
「助けてください!」との悲痛な叫びが聞こえる。
そこで、宇宙飛行士の居そうなロケットの部位の表面を壊して救出にかかるけど・・
「早く!早く、助けてください!」
だからどんどんコジ開けるけど、飛行士は見当たらない。
さらに破壊すると球状ものが現れて、浮かんで消え去った・・
救出を求める声は無くなった。
声はロケットそのものもの、球はロケットの魂でした、というオチ。

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】ラジオ放送ゆえ、全く不明

【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
ロケットの不時着した姿を「タケノコの生えたような」と形容してましたね。

あの本のタイトル教えて!@児童書板22冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1644655135/751-

星新一(ほししんいち)『ひとにぎりの未来』/『星新一ショートショートセレクション 5 番号をどうぞ』

350 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/12/11(水) 23:38:30.16 ID:ljfI6nqK
【いつ読んだ】
6、7年前位、小学校に置いてありました。

【物語の舞台となってる国・時代】
目立った海外描写は記憶にないのでおそらく国内、未来の設定です。

【あらすじ】
短編集で、未来の世界の話です。コンピュータ社会やロボット等の問題を書いているような作品です。

【覚えているエピソード】
カードと暗証番号で支配された世界で男が池に落ちてカードを紛失する話
献立が全てデータ式で送信される世界
政府の話を信用する成分が入っている感染病の予防注射を受けなかった男が政府から頭にチップを埋め込まれる?話

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
あまり覚えていませんがシンプルな表紙だったと思います。

どうしてもまた読みたいです。わかる方いましたらよろしくお願いします。

あの本のタイトル教えて!@児童書板 16冊目
http://peace.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1371123585/350

当記事のコメント欄で匿名様に情報をご提供頂いたことにより、解決いたしました。

・カードと暗証番号で支配された世界
→「番号をどうぞ」
・献立が全てデータ式で送信される世界の話
→「異変」
・政府の話を信用する成分が入っている感染病の予防注射を受けなかった男が政府から頭にチップを埋め込まれる?話
→「流行の病気」


ひとにぎりの未来(新潮文庫) Kindle版
星 新一 (著) 形式: Kindle版
http://amazon.jp/dp/B00BIXNJGA

ひとにぎりの未来 (新潮文庫) 文庫 – 1980/5/27
星 新一 (著)
http://amazon.jp/dp/4101098212
表紙画像有り

ひとにぎりの未来 単行本
星新一 (著)
http://amazon.jp/dp/4103194057
表紙画像有り

星新一公式サイト-作品一覧-
https://www.hoshishinichi.com/list/list2.html
目次有り


星新一ショートショートセレクション〈5〉番号をどうぞ 単行本 – 2002/3/1
星 新一 (著), 和田 誠 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4652020856
表紙画像有り

楽天ブックス: 番号をどうぞ – 星 新一 – 9784652020852 : 本
https://books.rakuten.co.jp/rb/1430321/
目次有り

記事更新日:2024年5月8日
記事公開日:2019年9月15日

岸田るり子(きしだるりこ)『過去からの手紙』

750 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2024/05/06(月) 19:08:06.51 ID:hHfH1kIV
【いつ読んだ】
2013年前後、小学校の移動図書で読みました。 
【物語の舞台となってる国・時代】
日本
【翻訳ものですか?】
いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
主人公の男の子が宿泊学習(或いは修学旅行)から帰ってくると、母親が行方不明になっており、母親の行方を幼馴染の女の子と探っていく。

・主人公が帰ってくると、玄関にごみ袋が置いてある
・主人公は昔、兄を亡くしており、その兄の霊が部屋にずっと佇んでいる(兄の霊は言葉を発さず無表情だが、幼馴染のことは睨む。理由は覚えていません)

ネタバレ注意

・幼馴染は虐待を受けており、それを主人公に打ち明けるシーンがある(このシーンで、「頭の中で『ギャクタイ』が漢字に変換されない」という趣旨のフレーズが印象的でした)
・母親は生きており、物語中盤で戻ってくる
・母親を探す過程で、母親がある店で人と言い争っており、母親が「うるさいわ。やめてちょうだい」と言っていたという話をきく

【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
おそらくハードカバー
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
当時は普通に面白い、くらいの感想でしたが、今にして思えば、児童書にしてはよくできたミステリーだったなと感じています。

お心当たりのある方がいたら、教えてください。よろしくお願いします。

766 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2024/07/20(土) 18:25:00.91 ID:lStRV+W5
>>750
岸田るり子/著『過去からの手紙』 理論社 2008年刊

主人公(高校生男子)が合宿から帰宅すると玄関にゴミ袋、母が行方不明、家に兄の霊がいる

ネタバレ注意

母は途中で戻って来る、幼馴染の女の子と一緒に真相を探る
言い争いの場面や「うるさいわ、やめてちょうだい」のセリフもあり、この作品に間違いないと思います


あの本のタイトル教えて!@児童書板22冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1644655135/750-

過去からの手紙 (ミステリーYA!) 単行本 – 2008/2/1
岸田 るり子 (著)
http://amazon.jp/dp/4652086180
表紙画像有り

岸田るり子 作. 過去からの手紙, 理論社, 2008.2, (ミステリーYA!). 978-4-652-08618-6.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000009283587

川崎稔(かわさきみのる)『名探偵大集合事典』

736 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2024/04/26(金) 21:59:32.53 ID:UE5XFiay
【いつ読んだ】
 1990年代、市立図書館にて
【翻訳ものですか?】
 いいえ
【あらすじ・覚えているエピソード】
 物語ではなく世界各国の推理小説や名探偵の紹介
シャーロックホームズやフィリップマーロウ、ポアロ、そして誰もいなくなった、少年探偵団
日本だと、三毛猫ホームズやあっちゃん(最年少の名探偵と書かれていた)迷犬ルパンなど
1人の探偵につき1.2ページの紹介文があり、
このトリックの犯人は?というクイズページがあったかと記憶しています
(三毛猫ホームズの推理におけるプレハブ小屋のトリックなど)
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
文庫本で、背表紙が黄色、表紙は白ベースだったような
表紙はおそらくシャーロックホームズのイラスト

タイトルに「名探偵」と入っていたような気がして何度も検索をしていますが
検索結果が多すぎてなかなかヒットしません
よろしくお願いします

737 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2024/04/27(土) 00:44:59.39 ID:tnqgny1x
>>736
藤原宰太郎『世界の名探偵50人 あなたの頭脳に挑戦する 推理と知能のトリック・パズル』はどうでしょう?

744 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2024/05/02(木) 11:52:38.90 ID:6Br5Jd32
>>736-737
川崎稔『名探偵大集合事典』(てのり文庫、名称は文庫だが新書サイズ)
ちなみに藤原宰太郎の世界の名探偵50人&続も持っているけど
続の方に三毛猫ホームズや迷犬ルパンの紹介はあるが、あっちゃん(星川厚子)は載っていないね。

749 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2024/05/05(日) 09:34:40.31 ID:Xp30KQxN
736です。体調を崩し確認が遅くなり申し訳ありません

>>737 紹介されている名探偵一覧を確認しましたが、見覚えのある名前は多いもののあっちゃんがいないのでこれではないと思います。
しかし著者名で検索したところ
別の本でしたが読んだことも忘れていた思い出の本が出てきました
(面白推理パズルシリーズです。
三毛猫ホームズのプレハブトリックの問題はこの方の本に出てきたものと記憶が混ざっていたかも)

>>744 この本で間違いないかと思います。
自分が推理小説を好きになったきっかけの本なのでとても嬉しいです。
当時の自分と年齢の近い、あっちゃんやネートの本を読み漁っていた毎日を思い出しました。

世界の名探偵50人も読んでみたいと思います。
ずっと気になっていて読み返したいと思っていた思い出の本を
こんなにも早くみつけていただき本当にありがとうございました!

あの本のタイトル教えて!@児童書板22冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1644655135/736-749

名探偵大集合事典 (てのり文庫 535 事典シリーズ) 単行本 – 1992/7/1
川崎 稔 (著)
http://amazon.jp/dp/4566022757
表紙画像有り

川崎稔 文ほか. 名探偵大集合事典, 評論社, 1992.7, (てのり文庫. 事典シリーズ). 4-566-02275-7.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002187043

ベバリイ・クリアリー『いたずらっ子オーチス』

745 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2024/05/03(金) 17:08:10.08 ID:8cJjN4Ce
【いつ読んだ】実は読んでない。見かけたは、1985年あたり。
【物語の舞台となってる国・時代】欧米。USっぽい
【翻訳ものですか?】おそらく
【あらすじ・覚えているエピソード】悪童の話
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
表紙の絵は──
教室で白人らしき男の子が、センセが投げたと思われるチョークをかわしてる姿。漫画タッチの絵でした。
【その他覚えている何でも】
とにかくその表紙の絵が印象に残ってる。
男の子の描き方が「日本人の描く白人の姿」でしたから、表紙絵は日本版オリジナルでしょう。
タイトルに「わんぱくジョージ」といったように悪ガキであることと、人名が外国名であることがわかる内容になってたのは確か。

746 名前:なまえ_____かえす日[] 投稿日:2024/05/03(金) 17:27:52.65 ID:vZ598ClE
>>745
かわしているのはチョークではなく黒板消しではないでしょうか?
もしそうなら『いたずらっ子オーチス』がそれっぽい表紙なのですが…
(ベバリイ・クリアリー/作;松岡享子/訳 学習研究社 1980年刊)

747 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2024/05/03(金) 20:53:11.73 ID:GavnTxt6
>>745
746さんの「いたずらっ子オーチス」だと思います。
父はおらず母はバレエ教室を開いており、通ってるクラスメートのエレンによく嫌がらせをする、
憧れの高校アメフト選手の宿題を手伝い虫取りをしたり、クラスでネズミを飼い1匹にはバランスのいい餌もう1匹にはジャンクフードだけ与える実験ではジャンクの方にこっそり餌を追加したりなどの内容です。
ちなみにさし絵はアメリカ人イラストレーターのルイス・ダーリングです。

748 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2024/05/04(土) 14:02:04.09 ID:9fJ3MtNq
>>746
>>747
ありがとうございます。
それで間違いないようです。

あの本のタイトル教えて!@児童書板22冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1644655135/745-748

いたずらっ子オーチス (新しい世界の童話シリーズ) 単行本 – 1980/11/5
ベバリイ・クリアリー (著), ルイス=ダーリング (イラスト), 松岡 享子 (翻訳)
http://amazon.jp/dp/405104677X
表紙画像有り

ベバリイ・クリアリー作ほか. いたずらっ子オーチス, 学習研究社, 1980.11, (新しい世界の童話シリーズ). 4-05-104677-X.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I025137874

さとうまきこ『ぼくらのミステリークラブ』

741 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2024/04/28(日) 03:27:13.26 ID:LefZb5V3
【いつ読んだ】
 1995から2000年頃に小学校の図書館で読みました
 その時点で少し古かった気がします。
【物語の舞台となってる国・時代】
 当時の日本、小学校
【翻訳ものですか?】
 違う
【あらすじ・覚えているエピソード】
・学校を休みがちな男の子がいて(ちょっと洋風な顔立ち)その子のところに何人かで訪ねる
・その子はエスパー的な能力をもっている。また、とても頭が良い。
・その子が飼っている犬はコモンドールとかプーリーのようなモップみたいな見た目で、名前も「モップ」という
・男の子のエスパー能力が話の中心となる。
・ESPカードを使って、エスパー能力の訓練をするシーンがあった
【本の姿(ハードカバー・ソフトカバー・文庫等)・装丁・挿絵】
確かハードカバーでアニメっぽい(あずきちゃん風の)カバー絵が描かれていた気がします
【その他覚えている何でも・解決のためにやったことなど(使用したキーワード)】
『ESP倶楽部』というワードがタイトルに含まれていた気がしているのですが、ヒットせず『エスパー倶楽部』『ESPクラブ』などもダメでした。

742 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2024/04/28(日) 12:25:01.43 ID:SKkK5/tL
>>741
さとうまきこ『ぼくらのミステリークラブ』はどうでしょう?

743 名前:741[sage] 投稿日:2024/04/29(月) 01:10:43.47 ID:6Dcdqcqq
>>742
ありがとうございます!!ほぼこれだと思います!
最寄りの図書館で貸出可になっていたので、早速借りに行きます

あの本のタイトル教えて!@児童書板22冊目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1644655135/741-743

ぼくらのミステリークラブ (カラフル文庫 さ 1-5) 単行本 – 2004/9/1
さとう まきこ (著)
http://amazon.jp/dp/4902314967
表紙画像有り

ぼくらのミステリークラブ (新・子どもの文学) 単行本 – 1993/4/1
さとう まきこ (著), 伊藤 良子 (イラスト)
http://amazon.jp/dp/4036396501
表紙画像有り

さとうまきこ 作ほか. ぼくらのミステリークラブ, 偕成社, 1993.3, (新・子どもの文学). 4-03-639650-1.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002243470

現代児童文学研究会編『ねる前に読む本 きょうはこの本読みたいな7』

740 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/02/20(水) 01:19:34.34 ID:C2ojiwFS
いつ頃読んだ
10年前

物語の時代等
…様々

シリーズもので、色んな作者の短編が綴られてた
内容がかなりのトラウマもので、

ネタバレ注意

小学生が叱られた腹いせに脱糞するもの、寝ぼけて母親を殺す話、夢を見ていたはずの主人公が、実は夢の住人だった話、


それ以外も全体的に異様な雰囲気のある話ばかりだった。
今思えばとても児童が寝る前に読むような話とは思えないw
確か「寝る前に読む本」とかいうタイトルだった気がするんだけど
Amazonで軽く探したけど見つからず。

この板初なんで、有名な本だったらスマソ

741 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/02/20(水) 01:50:42.57 ID:flJz2aKW
>>740
きょうはこの本読みたいな( 現代児童文学研究会)
というシリーズの本じゃないでしょうか
仰る通りトラウマ児童本としてここではよく出るけど質問するには一向に構わないんじゃないかと

読んだことないが「ねる前に読む本」ってのがある模様

742 名前:なまえ_____かえす日[sage] 投稿日:2013/02/20(水) 10:24:33.52 ID:C2ojiwFS
>>741ご丁寧にありがとうございます。
やはり話題に上ってましたか!
また読んでみたいな

あの本のタイトル教えて!@児童書板 15冊
http://toro.5ch.net/test/read.cgi/juvenile/1336568331/740-742


きょうはこの本読みたいな 7 単行本 – 1990/7/1
現代児童文学研究会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4035390704
表紙画像有り

現代児童文学研究会 編. きょうはこの本読みたいな 7 (ねる前に読む本), 偕成社, 1990.7. 4-03-539070-4.
https://ndlsearch.ndl.go.jp/books/R100000002-I000002052095

現代児童文学研究会編『ねる前に読む本 きょうはこの本読みたいな7』の目次
http://juvenile5.s322.xrea.com/?p=37153

きょうはこの本読みたいな 12 単行本 – 1992/3/1
現代児童文学研究会 (編集)
http://amazon.jp/dp/4035391204
表紙画像有り

続きを読む 現代児童文学研究会編『ねる前に読む本 きょうはこの本読みたいな7』